-
1. 匿名 2017/05/10(水) 09:41:30
出典:image.news.livedoor.com
女性教師が投稿“思うようにならず悔しい”|日テレNEWS24www.news24.jp横浜市の公立中学校の教師が「クラスが思うようなメンバーにならず悔しい」とツイッターに投稿し、生徒に読まれていたことがわかった。横浜市教育委員会によると、市立中学校の20代の女性教師は今年3月末、「新クラスが決定して思うようなメンバーにならずに悔しいが、気持ちを新たに頑張ろう」などと個人のアカウントからツイッターに投稿していた。女性教師が設定を誤り投稿が公開されていたため、一部の生徒の間で共有され、読まれていたという。
+12
-332
-
2. 匿名 2017/05/10(水) 09:42:30
生徒からしたらショックだよね+1045
-7
-
3. 匿名 2017/05/10(水) 09:42:57
誰が見てるか分からないのにTwitterに書くなよ+1223
-6
-
4. 匿名 2017/05/10(水) 09:43:02
このクラスの生徒が可哀想。
思い通りにならなくても上手く導くのが先生の役目でしょ+1108
-18
-
5. 匿名 2017/05/10(水) 09:43:08
バカなの?ねぇ、バカなの?+846
-45
-
6. 匿名 2017/05/10(水) 09:43:13
教師も人格テストみたいなのしてくれ
変なの多い+888
-13
-
7. 匿名 2017/05/10(水) 09:43:45
まだ20代か。+363
-27
-
8. 匿名 2017/05/10(水) 09:43:49
生徒に教える立場の人間が、不特定多数が見ることできる場所でこんなこと書いたらダメ。+635
-7
-
9. 匿名 2017/05/10(水) 09:43:55
先生はtwitterとかインスタとかやらないでほしい…
先生とはって言うイメージがあるじゃん??+827
-49
-
10. 匿名 2017/05/10(水) 09:44:20
そういう立場なのによくsnsで仕事のこと晒せるね+595
-7
-
11. 匿名 2017/05/10(水) 09:44:34
新学期変わったばかりでいきなり担任が変わって生徒も落ち着かないね…+382
-5
-
12. 匿名 2017/05/10(水) 09:44:45
心の中に留めておけばいいのに、なぜ、投稿するのか+544
-2
-
13. 匿名 2017/05/10(水) 09:45:12
若いんだろうなと思ったら若かった+392
-3
-
14. 匿名 2017/05/10(水) 09:45:37
裏アカと間違えたとかじゃなくてSNS本名でやってんの?
馬鹿じゃん+621
-2
-
15. 匿名 2017/05/10(水) 09:45:39
そこまで責められる内容かな+39
-137
-
16. 匿名 2017/05/10(水) 09:45:48
生徒が嫌いとか、悪く言ってる訳じゃなくて、自分が不甲斐なくて、思うようにいかないって言ってるだけだから、担任外される程でも亡いような気がするけど…。
+56
-124
-
17. 匿名 2017/05/10(水) 09:45:55
バカですねー。
ある意味早く分かって良かった、こんな人担任はずされて良かったよ!+360
-19
-
18. 匿名 2017/05/10(水) 09:46:06
Twitterってこわいんだね〜+150
-3
-
19. 匿名 2017/05/10(水) 09:46:08
リアルな友達や家族にグチるくらいでいいじゃん。何でTwitter?+357
-4
-
20. 匿名 2017/05/10(水) 09:46:09
いっそ殺し合いさせる+73
-48
-
21. 匿名 2017/05/10(水) 09:46:12
馬鹿なんだろうな+239
-4
-
22. 匿名 2017/05/10(水) 09:46:13
この教師、きっと自分では意識高いつもりでいたんだろうな
意識高い行為の一環としてのツイートだったんだろうなぁ。
でもこれでもう受け持ちクラスのメンバーについて悩むこともなくなるじゃん♪+440
-8
-
23. 匿名 2017/05/10(水) 09:46:15
少子化なんだし教師選択制にしてほしい。+33
-33
-
24. 匿名 2017/05/10(水) 09:46:44
まだせめて匿名でするとか、、知った生徒さんは影で先生にこんな事を言われてしまったらショックだよね+249
-7
-
25. 匿名 2017/05/10(水) 09:46:49
ボヤきたくなる気持ちはわからなくは無いが
この先生は人として未熟なんだろう+265
-6
-
26. 匿名 2017/05/10(水) 09:47:34
教師やってる友達もFacebookやってるわ。
もちろん生徒の悪口とか書かないけど、学校行事のこと描いてたり画像載せたりしてるし、正直引いてる。+405
-8
-
27. 匿名 2017/05/10(水) 09:47:34
人格とか言うけど、適職なんてある程度やらないとわからない+31
-4
-
28. 匿名 2017/05/10(水) 09:47:37
鼻で笑うわ+13
-7
-
29. 匿名 2017/05/10(水) 09:47:43
一時的に鍵外してそのまま忘れて晒してしまったらしいよ。+211
-4
-
30. 匿名 2017/05/10(水) 09:48:02
生徒も保護者も、思っていた担任と違くて残念だっただろうね。
まぁ、はずされたから良かったけど。+266
-7
-
31. 匿名 2017/05/10(水) 09:48:41
知り合いから聞いたけどハーフの子目当てだったらしい。+11
-26
-
32. 匿名 2017/05/10(水) 09:48:55
生徒のドラフト会議に敗れたからって
ツイッターは無いでしょ
先生だったらSNSやめるべき+208
-18
-
33. 匿名 2017/05/10(水) 09:49:03
>>5
人としてバカなんだろうね+16
-5
-
34. 匿名 2017/05/10(水) 09:49:26
なんで、特定されるような所に書くのかな?
バカなの?+74
-7
-
35. 匿名 2017/05/10(水) 09:50:59
その何万倍も「担任○○かよ~」のツイートあるんじゃないの?+373
-2
-
36. 匿名 2017/05/10(水) 09:51:33
こんな人でも教師になれるんだ。なぜ先のこと考えないの?どうなるか予測つかないの?
+61
-7
-
37. 匿名 2017/05/10(水) 09:52:11
友達にも保育士でインスタに運動会の写真とか愚痴とかバンバンあげてる子いる+155
-4
-
38. 匿名 2017/05/10(水) 09:52:48
このニュース要約されてるけど、確か裏アカと間違えたと情報あったはず。
とはいえ間違える可能性あるから、SNSやらない方がいいよね。
+143
-1
-
39. 匿名 2017/05/10(水) 09:53:25
友達で小学校の先生いるけどTwitterもInstagramもしてる。悪口とかは書いてないけど彼氏とのデートの写メのか載せてて大丈夫なのかな?って思って見てる。+218
-7
-
40. 匿名 2017/05/10(水) 09:53:29
学校や役所の公式アカウントは分かるけど、公務員は個人でSNSやらない方が良いんじゃないかな
マイナスに思われることばかりだし
+171
-11
-
41. 匿名 2017/05/10(水) 09:53:30
表に出すか出さないかの違いだから
そこまで問題とは思わない
教師を神の使いかなにかと勘違いしてるのかな?+23
-24
-
42. 匿名 2017/05/10(水) 09:53:49
血、汗、涙!+13
-3
-
43. 匿名 2017/05/10(水) 09:54:01
悔しいし思うようにならないしはけ口もほしいよね
設定誤ったのは先生のミスだけど教師だって人の子だと思うけどな
微に入り細に入り書いたわけでもないだろうに
教師って大変だなぁと思ってしまうけど何にせよ生徒や保護者のチェック入るとか本当に疲れそう+78
-29
-
44. 匿名 2017/05/10(水) 09:54:54
Twitter=バカ発見機
とはこのことか
+88
-8
-
45. 匿名 2017/05/10(水) 09:55:01
中2の子って難しい年頃だけど、それをTwitterで書いちゃダメでしょう。+86
-5
-
46. 匿名 2017/05/10(水) 09:55:18
馬鹿なんだろうけれど、この程度なら可愛いと思ってしまう
頑張っても思うようにならない生徒達に手をやいて…愚痴れる友達や先生がいれば良かったのにね
+40
-15
-
47. 匿名 2017/05/10(水) 09:56:17
バレてないだけで、似たようなことをやってる奴、たくさんいそうだ
+140
-4
-
48. 匿名 2017/05/10(水) 09:56:19
心の中でお気に入りとか作ること自体
教師の質を下げる行為
自分が学生気分じゃん
こんなんだからモンペとかに舐められるんだって+173
-11
-
49. 匿名 2017/05/10(水) 09:56:25
クラス替えってどうやって決めてるのかなー?と思う。先生方数人で決めるのかな?+81
-1
-
50. 匿名 2017/05/10(水) 09:57:17
逆にどんなクラスなんだろう
興味深い+31
-0
-
51. 匿名 2017/05/10(水) 09:58:03
実際、中学教師がいちばん休みないし残業当たり前、手当てつかないしストレスマックスなんだと聞いたことある
そんな叩くほどのことかな?みんなバカバカ言うけど自分が同じ立場になったときにそれだけの配慮がきちんとできるのかどうか+18
-22
-
52. 匿名 2017/05/10(水) 09:58:23
うちの子どもの小学校の先生(男)がFacebookで保護者数人と繋がっててハイキングや飲み会企画したりしてるらしい
キモいし迷惑…+107
-3
-
53. 匿名 2017/05/10(水) 09:58:35
愚痴は誰にでもあるから理解できるけど。
なんでわざわざ形に残るような物にするの?
担任外されなかったとしても別の形で生徒を傷つけてたかもね。外されて正解だね。+31
-2
-
54. 匿名 2017/05/10(水) 09:59:21
中学のクラス分けってどうしてるのか知らないけど子供が通ってる公立小学校は本当あからさま
ベテラン先生が聞き分けの良い子大人しい子扱い易い子を優先に集めて、若手に問題児や親が先生にバンバン意見言う家庭の子を押し付けてる+55
-3
-
55. 匿名 2017/05/10(水) 10:00:06
馬鹿な女+12
-3
-
56. 匿名 2017/05/10(水) 10:00:24
教師としては確かに過ちだけど
このくらいなら内の注意で納めることはできないの?
それで反省しないようなら降格も分かるけど
内容にもよるけどいつまでも
一度やらかしたら終わりJAPANでもね+9
-8
-
57. 匿名 2017/05/10(水) 10:00:44
>>51
色々あるのはわかるよ。
でも本名で呟くのは絶対駄目。+17
-1
-
58. 匿名 2017/05/10(水) 10:00:49
教師の気持ちもわかる。生徒を選べたらいいのにね。ぶっ飛ばしてやりたい子供いっぱいいるよね。家庭でどんなしつけされてんだろ。+76
-9
-
59. 匿名 2017/05/10(水) 10:01:18
転任したほうがいいんじゃない?針の筵状態でしょ。自業自得だけど。+16
-2
-
60. 匿名 2017/05/10(水) 10:02:40
中学だとまだ先生に暴力振るったり泣かせる生徒もいるからね
+13
-0
-
61. 匿名 2017/05/10(水) 10:03:02
中学の教師やってる知り合いでインスタに、今日のおはよう黒板☆とか毎回自分が書いた黒板載せたり学校行事のたびに写メ載せたり彼氏と付き合って何ヶ月〜とかお花畑の人いる。ほんと馬鹿なんだなって思う+78
-2
-
62. 匿名 2017/05/10(水) 10:03:42
>>48
お気に入りとか見え見えだったりするじゃん+7
-0
-
63. 匿名 2017/05/10(水) 10:04:49
こういうのが教師やってるなんて信じられない
書いて良いことと、書いちゃダメな事くらい投稿前に確認しなよ
こんなのに教わる生徒の方が可哀想だわ
+20
-6
-
64. 匿名 2017/05/10(水) 10:05:13
いかに日本が体裁社会かよくわるね
生徒はショックだろうけど
その辺の道徳の授業よりも学ぶもの多いよ+17
-1
-
65. 匿名 2017/05/10(水) 10:05:17
それこそ、ガルちゃんに書きゃあ良かったのに…+78
-0
-
66. 匿名 2017/05/10(水) 10:05:49
私はバカだからsnsは一切やらない。子ども産まれてから全部やめた。+24
-1
-
67. 匿名 2017/05/10(水) 10:06:06
こういう奴は民間企業に勤めても情報流出させる恐れがある人間だよね。
民間企業で面接受からないから教員になったみたいなレベルだね。+16
-5
-
68. 匿名 2017/05/10(水) 10:07:42
愚痴が出るのは解るけど、誰でも見られるSNSでやってはダメだよね。
配慮が無さ過ぎる。
やるなら個人の日記とかにすればいいんだよ。
アプリだっていろいろあるんだしさ。
+21
-2
-
69. 匿名 2017/05/10(水) 10:09:07
ニュースで、匿名なのに特定された、特定方法は不明、ってやってたけど……Twitterってあっさり特定されるもんなの?+28
-0
-
70. 匿名 2017/05/10(水) 10:09:46
>>16
自分が不甲斐なくて、思うようにいかないって言ってるだけだから
そんな事どこにも書いてなくない?
今年3月末、「新クラスが決定して思うようなメンバーにならずに悔しい」って書いてある。
決定したクラスの名簿だけみて「あ~あ・・・」って感じなんじゃないの?+57
-2
-
71. 匿名 2017/05/10(水) 10:10:31
使い方次第だけどねSNSは別に害悪でも何でもないよ
この先生は設定誤ってしまったのが運の尽きだけど、でもさ先生って24時間、365日、先生でさ、別にどうでもいいこと呟いてたり投稿してたりするTwitter等を探してじっと監視してる生徒や保護者も気持ち悪くない?
実名じゃなくても探し当てたりするらしいしね
全体公開しないのがいちばんの防御なんだけど気が抜けないよね
SNSじゃなくて友達とランチ食べに行ってるだけでも見られてチェックされてるとか聞いたよ、知り合いが教師+27
-8
-
72. 匿名 2017/05/10(水) 10:10:59
>>52
え?なんで?キモくて迷惑の意味が解らない+3
-15
-
73. 匿名 2017/05/10(水) 10:12:11
Instagramにたくさんいる。
生徒個人名とかはさすがに出してないけど、
うまくいかないこととか、反省とか、
黒板にこの本のこんな言葉かきましたとか、
先生なのにまだまだ勉強しまくってる私!
意識高いアピールなんだろうけど、教職員が
Instagramでかまってちゃんしてるのって、
教え子が見つけたら残念な気持ちになるだろうな。+34
-6
-
74. 匿名 2017/05/10(水) 10:12:28
すっごく大変なのはわかるけど、仕事の愚痴をtwitterにこぼしたりはしない
見て欲しい、わかってほしいならせめてLINEで友達に愚痴る+29
-2
-
75. 匿名 2017/05/10(水) 10:12:55
>>26
知り合いに幼稚園教諭やってる子いるけど、Facebookにあけすけに私生活の事書いてるよ。地元にずっと住んでて、地元の友達も多い上に保護者の中に友人がいたりするのに良くやるわなって思う。
普通の内容なら気にしないけど、旦那がパチンコ行って帰ってこないとか、子供のお迎え頼んだのにすっぽかされたとか、家のお金取られたとか、よく恥ずかしくもなく書けるなってビックリするよ。+43
-2
-
76. 匿名 2017/05/10(水) 10:12:57
トピズレだろうけど、昨日火災があって消防団の人が現場撮ってたFacebookみた。
ケガ人居なくてよかっただの、1番にかけつけただの書いてあったけど、なんか気分悪かった。+62
-1
-
77. 匿名 2017/05/10(水) 10:14:27
ただの販売業だけど、仕事にからむことは
一切書かない。
売り上げや商品のことは企業秘密だろうし、
お客さんのことは、個人情報みたいなもんでしょ。+29
-0
-
78. 匿名 2017/05/10(水) 10:14:34
>>76
言葉1つで全然違うよね。
火事の報告と注意を促す書き込みならまた見る人の印象も変わるのに…+18
-0
-
79. 匿名 2017/05/10(水) 10:14:47
アホだわ、先生!なんでもかんでも自分の思い通りになる訳無い、馬鹿な私でも解るよ。
+9
-4
-
80. 匿名 2017/05/10(水) 10:15:07
そりゃ先生だって人間だし、こいつの担任かよ…最悪だ
と思う事だってあるだろうし転任先が最悪の場合だってあるだろう
先生に完璧を求めすぎる親にも問題あると思う
この投稿だって実名だして晒せばアウトだけれど
この位で担任外されるなんて行き過ぎのような気もする
どんな憎ったらしいクソガキ相手にしても、暴言、暴力は出来ず我慢するしかない
先生って立場も今の時代、不憫でならない+34
-4
-
81. 匿名 2017/05/10(水) 10:16:21
>>71
そういうのも含めて教師って職業に全く魅力を感じない学生が増えて、優秀な人は別の職業に就くんだよね…+9
-1
-
82. 匿名 2017/05/10(水) 10:16:29
思うようなメンバーw
遊戯王のデッキみたいな言い方で笑う+38
-0
-
83. 匿名 2017/05/10(水) 10:18:56
>>78
あげくに昨日、今日の予定全部潰れたて最後に書いてあったんです。こいつバカじゃない?て感じでした。+8
-0
-
84. 匿名 2017/05/10(水) 10:20:49
>思うようなメンバーにならず悔しい
お気に入りの生徒の担任になれなかったと言う意味なのか?
今の受け持ちの生徒が見たら傷つくのがわからないのかね
何故、心の声をsnsで発信しなければ気が済まないんだろ
モラルとか思いやりとか足りてない、子供の担任だったら嫌だわこんな先生+46
-2
-
85. 匿名 2017/05/10(水) 10:22:15
SNSじゃなくて日記がおすすめです
+20
-0
-
86. 匿名 2017/05/10(水) 10:22:54
>>83
そんなやつ、消防団やめてしまえ!!
+7
-2
-
87. 匿名 2017/05/10(水) 10:24:46
今の20代て仕事の愚痴とかすぐSNSに書くよね。先輩に見られるかもとかそういう危機感全くなく自分の感情だけで書く。愚痴書きたいなら誰にも見られない所で書けば良いのになぜそんな誰が見てるか分からない所に書くのか理解不能。+37
-2
-
88. 匿名 2017/05/10(水) 10:24:59
子供の担任の先生の名前検索したことある?+4
-4
-
89. 匿名 2017/05/10(水) 10:25:37
思うようなクラスメンバーなんてものがある時点で教員としてかなり気持ち悪い
教員やってるけどそんなこと考えたこともないわ+14
-1
-
90. 匿名 2017/05/10(水) 10:26:28
インスタで、彼氏とイチャイチャしてる写真や担任してるクラスの写真、何でも投稿してるおバカな女教師がいたなー。こういう人に注意しても「教師だって人間ですから」とか開き直るんだろうな。+43
-1
-
91. 匿名 2017/05/10(水) 10:26:56
twitterって本当バカ発見機。+12
-1
-
92. 匿名 2017/05/10(水) 10:27:49
>>89
良い方にとれば、目をかけなきゃいけない子がいるのに性格のきつい子が一緒になってしまったとか?+1
-1
-
93. 匿名 2017/05/10(水) 10:28:18
外されて良かった
+9
-1
-
94. 匿名 2017/05/10(水) 10:29:00
生徒にバレるようじゃダメだと思う。
色んな職業の人が「今日はこんなクソ客来た」とか呟いてるけど、客が「これ自分のことだ、これを呟いたのはあの人だ」ってわかったらダメ。+43
-0
-
95. 匿名 2017/05/10(水) 10:29:28
Facebookなら見つかるのわかるのだけど
なぜTwitterが発見されたの?
まさか本名とかじゃないだろうし+2
-1
-
96. 匿名 2017/05/10(水) 10:31:11
知り合いの教師が、SNSもLINEさえもやらないと言っていた。
いろいろ学校内で見てきて、何かあっても言い訳できないしくだらない、が理由らしい。
正解だと思った。+59
-0
-
97. 匿名 2017/05/10(水) 10:34:14
そういうのは、家族や友達に言うだけにすれば
「頑張ってね」って言われて終わったのに、
何でわざわざTwitterに書き込んだんだろう・・
+6
-1
-
98. 匿名 2017/05/10(水) 10:34:17
手料理の写真やペットの写真だけで個人を特定しづらいものならわかるんだけどなぁ
担任の先生が仕事の愚痴や悩みをSNSで呟いてたら単純に嫌だ
+5
-1
-
99. 匿名 2017/05/10(水) 10:37:03
バカッター!
↑
バケラッタ!かふなっしー!の調子で+0
-7
-
100. 匿名 2017/05/10(水) 10:38:06
>>26
少し違いますが、わたしの友達(小学校教諭)もSNSやっていますが、引いてしまうくらい悪口を書いています。確かに、元々成績優秀で運動神経が良い子なんですが、いかんせん口が悪い。
運動神経ウンコで大人しい子ばかりで、ンマ外れ…
ダボな親はウザいわ…
一部ですが…。+10
-2
-
101. 匿名 2017/05/10(水) 10:39:39
何年生の担任だったんだろう
こんな先生に受験のあれこれを任せたくない+11
-2
-
102. 匿名 2017/05/10(水) 10:40:49
別にそこまで叩かれるほどのツイート内容じゃなくない?
生徒が言うこと聞かなくてムカつくとか暴言を書いてるわけでもないし、そこから頑張ろうって書いてるし
学校のことをTwitterに書いたこと自体が叩かれてるんだろうけなんか可哀相
絶対に公開にならないように管理しておけばよかったね+14
-19
-
103. 匿名 2017/05/10(水) 10:43:07
きっとこの先生、生徒のときは「担任○○だったわー嫌なんだけど」とかツイートしてたんだろうね。+30
-2
-
104. 匿名 2017/05/10(水) 10:44:50
ひどい教師をたくさん見て来たから、これのどこがここまで叩かれる行為なのかわからない
本当に問題児クラスだったんだろうし、このまま担任を続けて精神病まなくてよかった
+10
-8
-
105. 匿名 2017/05/10(水) 10:47:10
本当に世の中 馬鹿が増えた。
+8
-1
-
106. 匿名 2017/05/10(水) 10:48:01
>>69 今の子供達の探偵能力はすごいみたいだからね。先生のフェイスブック見てる子いるって言ってた。+23
-0
-
107. 匿名 2017/05/10(水) 10:48:22
>>102
鍵掛けていたのを一時的に外してたらしい。
Twitterなんてその程度なんだから、そこに仕事上の事を書いちゃだめだよ。
しかも特定される垢なんでしょ。
これは配慮に欠けてると言われても仕方ない。
内容云々ではなくね。
+31
-0
-
108. 匿名 2017/05/10(水) 10:49:44
生徒がこの担任のTwitterを見つけて共有して拡散して明るみになったようだけど、その生徒達が面白がって騒ぐ様子が目に浮かぶわ
少なくとも生徒達は「先生にこんなこと思われてたんだ‥」なんて傷付いてはいないと思うしむしろ盛り上がってるだろう
先生に同情します+38
-11
-
109. 匿名 2017/05/10(水) 10:53:38
そういうのって日記に書きなさいよ
Twitterに載せて慰めてほしかったのかね
+4
-2
-
110. 匿名 2017/05/10(水) 10:54:22
先生って職業に夢見すぎ
こんなことで担任降ろされるなんて正直かわいそう
うちの旦那教師だけど、Twitterで毎日うんこなうって呟いてるよ+15
-15
-
111. 匿名 2017/05/10(水) 10:55:16
どうでもいいや。
たかが学校だし。わざわざ謝罪するもんでもない
愚痴くらいいいたくなるやろ+14
-4
-
112. 匿名 2017/05/10(水) 10:55:47
確かに生徒がショック受けるから言わないでほしい。
ただ、教師はsnsやるなとか、それはおかしい。教師も人間。+26
-5
-
113. 匿名 2017/05/10(水) 11:01:17
教師って職業えらんだだけでも尊敬する
私にはできない
こんなうるさい生徒と保護者にやいのやいの言われて監視されるの耐えられそうにないわ
ご苦労様です+18
-5
-
114. 匿名 2017/05/10(水) 11:01:18
短絡的な問題でないとは思うけど
教師になる前に社会人経験して欲しい。
もちろん教師も社会人なんだけどさ。
大人だらけの一般社会の常識とか感覚がない人目立つ気がする+7
-8
-
115. 匿名 2017/05/10(水) 11:04:59
>>100
とても差別的な書き込みだね…
口が悪いと言うより、できない子の気持ちを理解する気ないんじゃない?
こんな教師だと、子どもの可能性潰されちゃうんだろうな+19
-3
-
116. 匿名 2017/05/10(水) 11:05:10
SNSで愚痴ると揉めるもと。
本音は出しちゃダメなんだってアレは。+7
-1
-
117. 匿名 2017/05/10(水) 11:15:02
先生も人間だよ?
愚痴と言うか弱音をはいただけでしょ?生徒がショックを受けるって意味がわからない
今の子はそんなイメージないし、逆に先生が精神的にやられないか心配になるわ
何でも叩かれ過ぎ!勿論、事件になる内容は別だけど、先生たちに同情する…+11
-23
-
118. 匿名 2017/05/10(水) 11:15:10
会社だけど、個人のSNSアカウントで社名や会社の業務内容がわかるような投稿は就業規則で一切禁じられてる。クライアントに対する守秘義務があるから。教員てその辺りどうなってるの?+23
-0
-
119. 匿名 2017/05/10(水) 11:16:30
嫌な事思い出したわ
専門学校生だった頃ある女性教師になぜか嫌われてて
友達が登校中にその先生とバッタリ会ったら仲良く話ながら
一緒に登校してたのに私と会った時は明らかに気付いてるのに
知らん顔してさっさと行ってしまったり
遠足でバスに乗った時私の前の席だと気付いたその先生が
隣の先生に「ねえ~席変わって。ここ嫌、後ろがあれだから」って
聞こえるように言ったり。
授業でも他の子の席には「どう、わかる?」みたいに聞いて回ってるのに
私の席だけはスルーして何も聞かない
今考えたらこれ学校にクレーム入れるレベルだったのかな?
とにかく当時すごい傷付いたのを今でも覚えてる+37
-2
-
120. 匿名 2017/05/10(水) 11:16:47
これから1年気まずいね
自分がこのクラスの生徒だったらショックだし、謝られてもモヤモヤが残ると思う+4
-2
-
121. 匿名 2017/05/10(水) 11:18:34
近所の幼稚園の先生が、鍵なしでTwitterに他の先生の悪口書いて保護者にも園にもばれたことあった。
その先生、気まずかったのか年度末で辞めてた。この手の先生ってどこにでもいるな。
+39
-1
-
122. 匿名 2017/05/10(水) 11:19:51
良かったね〜これでしばらく担任になる事もなくて。ツイッターが日常化し過ぎて 公と私のラインを引くことを忘れるって怖い。
こういう事を考える事は人としてあるだろうけど他所に漏らさない細心の注意が必要+5
-3
-
123. 匿名 2017/05/10(水) 11:19:56
小学生ならともかく
専門学生ならもう大人やん。
そういう人だと割ければいいな話。
これで、成績を意図的にどうこうされたら別だが+6
-7
-
124. 匿名 2017/05/10(水) 11:21:33
教師は、ダメで
生徒が言ったらどうなんだろう。
これより過激なこと言ってる場合とかね
保護者もだが+20
-3
-
125. 匿名 2017/05/10(水) 11:22:49
先生たちに同情します
今の子供たちを見てて、先生大変だろうな~っていつも思う!
最近の親たちは観察力が足りない!
出先でも、親たちはペチャクチャ喋ってる間に子供たちは迷惑行為をしてる。子供たちは悪いことだとわかってないんだろうな…
道で平気で遊ぶし、車の前に飛び出すし、自転車の乗り方が危ない…何かあったらこっちが悪者でしょ?
いったいどんな教育したら、そうなるんだろうね…
+11
-5
-
126. 匿名 2017/05/10(水) 11:27:41
何かさ~最近の小中学生はほんま可愛くない
+18
-6
-
127. 匿名 2017/05/10(水) 11:29:25
昔も今も対して変わらない。
実際、昔の方が子供の犯罪率は高いし、悪質。
さらに格差もあったから必然的に昔の方が悪い。
基本的に子供の数が減っているから粗が目立つ。
それによって、文句も言うやつがたくさん出てくる。
親だけならともかく、昔を経験した大人がでしゃばり出てくるから
面倒くさい。
1番ほっとくことなんだけど、そういう人ほど出たがりだからね+2
-0
-
128. 匿名 2017/05/10(水) 11:30:58
子供関係の仕事してるけど誓約書にSMSに載せないって項目あるよ。バカなのかな+29
-1
-
129. 匿名 2017/05/10(水) 11:41:52
思い通りにならない生徒を指導するのが教師の役目だろ
こういう人に限ってすんごいえこひいきしそう
嫌なら私立の優秀な学校の先生になるか民間の会社に入ればいいのに
子供の人生に関わる大切な仕事だから聖職って言われるんだよ+4
-3
-
130. 匿名 2017/05/10(水) 11:45:24
学問を教えるのが教師じゃないの?
それ以外は、基本家庭の問題でしょ。
そもそも今だに聖職だと思ってる人なんって居ないと思うけどね+8
-2
-
131. 匿名 2017/05/10(水) 11:51:25
クラスの運営が~じゃなくて思う通りの面子が集まらないって不満なら
どう擁護のしようもござらん、で思うだけならまだしも公開はあかん+7
-0
-
132. 匿名 2017/05/10(水) 11:53:06
地元のカフェの評判とか探していたら、偶然に地元の人のSNS発見しちゃうこともある。
地域や環境が近いと、むしろバレやすい気が…
+5
-0
-
133. 匿名 2017/05/10(水) 11:54:56
なんか記事の読み込みが足らず、単にクラスの指導がうまくいかなくて愚痴ったみたいに捉えてる人がちらほらいるような。+4
-2
-
134. 匿名 2017/05/10(水) 11:57:59
SNSするなら鍵をかけてしないとダメだと思う。
新卒2年目の先生。大学生時代、サークルなどで未成年で飲酒してたわ。(写真の画像あり。)他の先生早く気付いて削除するように指導した方がいいと思うわ(笑)+15
-1
-
135. 匿名 2017/05/10(水) 11:58:48
擁護するわけじゃないけど、生徒の組み合わせが上手く行かなかったクラスって不幸なんだよね。
イジメっ子になりそうなメンバーがいるクラスには緩和材になれる子も入れるとかして相対的なバランスを取りたかったんじゃないかな。
特定の一人を排除したかったのではない……と文面を見て感じたけどね。+20
-1
-
136. 匿名 2017/05/10(水) 12:00:55
>>135
ああそういう意味もあるんだ、自分も読み込みがまだ足りなかった
横から失礼ですがご意見感謝します+4
-2
-
137. 匿名 2017/05/10(水) 12:10:38
先生のSNSはマズイよね。
少し前にツイッターのゆっちも身バレしてアカウント消したし。
中学の先生がワンナイトと不倫をブログとSNSに公開してるのは痛すぎた。+11
-1
-
138. 匿名 2017/05/10(水) 12:12:07
TwitterとかFacebookとかちゃんと鍵かけておいて下さい。
息子が中学生ですが、やっぱり子供達の間では先生のSNSが話題になってます。
特に女子は画像を見て持っている物や背景に映り込んだ物を細かくチェックしてワーワー言ってるらしいです。
彼氏と海デートをしたらしくビキニの写真載せてて、生徒の間で画像が回されてるらしいです。
+27
-0
-
139. 匿名 2017/05/10(水) 12:14:31
私の友人、教師してるんだけど
LINEのタイムラインに結構生徒のことや持ってる部活のこと投稿してる。良いことも悪いことも。
その投稿に生徒や元教え子もコメントしてるみたいで、びっくりした。今ってそういうの普通なの?自分が親だったらそんな先生に見てもらうの、失礼だけど怖いし嫌だ。+6
-4
-
140. 匿名 2017/05/10(水) 12:18:02
別にどうでもいいよ。
手を出さなければ。
たかが教師、たかが学校+0
-1
-
141. 匿名 2017/05/10(水) 12:18:04 ID:X3sXOqWWku
知り合いで友達限定だけど、
幼稚園の先生で子供写真載せてるよ+0
-1
-
142. 匿名 2017/05/10(水) 12:29:08
>>42
発売日だね+1
-1
-
143. 匿名 2017/05/10(水) 12:36:36
学校に限らず仕事のこと言ったらダメでしょ+7
-1
-
144. 匿名 2017/05/10(水) 12:56:34
公立高校教師で、ツイッターにセフレが何人とか
生々しい性生活の様子を書いてる人いた
顔写真も載せてたし、バレたらどうするんだろう+3
-0
-
145. 匿名 2017/05/10(水) 12:59:32
素敵な人生を過ごしたいなら、本音は心にしまっておけ+6
-0
-
146. 匿名 2017/05/10(水) 13:01:11
ガル民がしてることは
名誉毀損、誹謗中傷etc
この教師よりもっとダメだと思うよ!+4
-1
-
147. 匿名 2017/05/10(水) 13:06:10
鍵付きの裏アカウントと間違えてしまったならまだ分かるけど
オープンで日常垂れ流していたなら信じられないな…+0
-0
-
148. 匿名 2017/05/10(水) 13:07:02
愚痴ならがるちゃんに書いておけばマイナス食らう位で済んだのに。+1
-0
-
149. 匿名 2017/05/10(水) 13:07:53
何が悔しいのか知らないがいちいち呟くな+4
-0
-
150. 匿名 2017/05/10(水) 13:10:52
>>146
何自分だけは違うみたいな言い方してるのかな+1
-0
-
151. 匿名 2017/05/10(水) 13:20:07
身バレしないアカウントで、仕事が思い通りにならない〜って愚痴るくらいにしておけば良かったのに
生徒や保護者に特定されるなんて、アカウント名も本名に近いものにしてたの?だとしたら迂闊過ぎるよね+13
-0
-
152. 匿名 2017/05/10(水) 13:22:10
>>110
そのツイートは教師以前に、大人としてどうだろう…
身バレして保護者からクレームこないといいですね+1
-0
-
153. 匿名 2017/05/10(水) 13:27:02
大学卒業してスグに「先生先生」と呼ばれ育成する立場になることが不安。新入社員なんて全然会社で動けないよね。
10年くらい社会経験してから教師になって欲しいと個人的には思う。
世界中見られるのにTwitterに愚痴を呟くなんて浅はかだわ。+14
-8
-
154. 匿名 2017/05/10(水) 13:49:42
>>117
だからこそSNSは気をつけなきゃならないんだよ。
大したことない教師の呟きを逆手にとっていちゃもんつけるモンペもいるかもしれないんだから。
自衛の意味でも、最低限特定可能なアカウントは避けるべきだった。+5
-0
-
155. 匿名 2017/05/10(水) 13:49:49
きらいなクラスの担任をしなくて済んで良かったじゃん。
おめでとう!+13
-0
-
156. 匿名 2017/05/10(水) 14:03:35
SNSをしている先生、多いよ。Facebookしかり、Twitter…。
学生時代のFacebookを生徒にばれて、クラスの黒板に貼られてた。やる生徒もバカだけど先生もあほなんだな+17
-1
-
157. 匿名 2017/05/10(水) 14:07:26
こう言うのが面倒だから、勤めていた時も今もSNSやってない。+3
-0
-
158. 匿名 2017/05/10(水) 14:13:13
>>156
むしろあえて、フェイスブックやってる先生もいたけどね。
生徒たちに、質問しにくかったら、フェイスブックで聞いてきてもいいよ!みたいなやつ。
いつもチェックしてないから、返事は一週間以内。時間は20時まで!それ以降はパソコン使えないから!ってルールにしてた。
なんか松岡修造みたいに熱血漢って感じで、フェイスブックにのせる内容も、THE教師!ってかんじの内容だったわ。
+18
-0
-
159. 匿名 2017/05/10(水) 14:14:05
そもそも実名で鍵無しSNSやるとか、公務員とか関係なしにオカシイよね。+8
-0
-
160. 匿名 2017/05/10(水) 14:14:49
このクラスの生徒はへんな先生が外れてくれてよかったね♪
1年間耐えるのはきついもんね。
クラスの結束が強くなったりして。
+5
-5
-
161. 匿名 2017/05/10(水) 14:18:33
Twitterで繋がってる女性教師がいるんだけど、ツイートの内容があまりにも反社会的で、こんな人が多感な時期の子どもたちと関わる仕事をしてるなんて……ってすごく許せない気持ち。
知ってる個人情報が本名と住んでる県だけなんだけど、どこに訴えたら動いてくれるんだろう。+8
-4
-
162. 匿名 2017/05/10(水) 14:19:54
>>38
裏垢ではなく、非公開にしていたものを一時的に公開しちゃったらしいです。
ワイドショーで言ってたけど、ツイッターとか文字にするのは、ストレス発散になって精神的には良いみたいだけど、それなら完全非公開にしとかないとねー+7
-0
-
163. 匿名 2017/05/10(水) 14:22:20
>>117
べつにフェイスブックもツイッターもやらなくても、人間の生活はできるよ?
不特定多数に愚痴りたいなら、がるちゃんでもできる。
+8
-3
-
164. 匿名 2017/05/10(水) 14:34:38
生徒の方だって、えーこの先生が担任かぁってガッカリしてたかもしれないね。+10
-1
-
165. 匿名 2017/05/10(水) 15:43:08
先生であることを悟らせない様にTwitterしなきゃ!
+3
-0
-
166. 匿名 2017/05/10(水) 16:26:44
私の知り合いの女教師(50代独身)もSNSをやってます 仕事の愚痴とかPVの飲み会の写真(酔っぱらってウェーイ的な写真とか)とか、時々変なコスプレの写真とかも載せてます 本人は友達限定だから良しと思っているのでしょうけど・・・
もし自分が親の立場だったら、こんな教師には子供を任せたくないなと思ってます( ̄▽ ̄)+5
-4
-
167. 匿名 2017/05/10(水) 16:42:55
教師がSNSやる時代か
学校に携帯持っていったら怒られて没収された時代が嘘のようだよ+3
-3
-
168. 匿名 2017/05/10(水) 16:48:36
昔の反動で今度は偉そうにして生涯恩給で暮らすんだから
傲慢で横柄な教師なら真実を書きまくればいい
昔は生徒には発言権無いんだから反動が今の時代に!+1
-2
-
169. 匿名 2017/05/10(水) 16:49:21
オンラインゲームみたいな、別の誰かになりきって会話するアカウントを通して知り合った子に新米教師がいる。
最初は真面目に頑張ってたみたいなんだけど、とにかく呟きの内容がひどい。援交したり、同じ学校の先生と不倫しかけたり、脱法ハーブを購入しようとしたり。特に最後のは自己責任じゃ済まないから告発したいんだけど、内容は確かに本人のしたことでも、前述したとおりキャラクターのアイコンと口調だから、どの程度信用してもらえるのか……。+4
-0
-
170. 匿名 2017/05/10(水) 16:54:13
私も教師のインスタ見たよ
ライブだ、フェスだ、アルバム出たから早帰りでタワレコ行ってきた
高校受験控えた中3に教えてる教師なのに、1月2月に早帰りできるときは遊んでいたみたい
たぶん既婚教師と付き合ってた
受験生も保護者も真剣な時期だったのに
さすがにTwitterは鍵かけてたけど、こういう教師は根本的に頭が悪いし、常識知らずなんだよ。+11
-8
-
171. 匿名 2017/05/10(水) 17:03:50
調べたらすぐ近くの中学だった。
間違いだとしても、「思うようなメンバーにならず…」は、言っちゃダメだったね。+15
-0
-
172. 匿名 2017/05/10(水) 17:34:29
女って仕事に対してプロ意識がないからな
だからこのように職場の愚痴を世界に発信してしまう+3
-7
-
173. 匿名 2017/05/10(水) 17:42:19
>>42
南第二やん 笑+0
-1
-
174. 匿名 2017/05/10(水) 17:48:37
てかなんで誰が見てるかわからない所に書き込むのかね?+5
-0
-
175. 匿名 2017/05/10(水) 17:54:38
>>49
私も気になった。実際どうやって決めるのか知りたい。合唱コンクールの伴奏があるからピアノ弾ける子を各クラスに振り分けるっていうのは知っているけど。+7
-0
-
176. 匿名 2017/05/10(水) 18:42:28
なんで特定されたの?普段から教師と生徒はフォローしあったりするものなの?+0
-0
-
177. 匿名 2017/05/10(水) 18:47:39
友達教師でFacebookやってる
友達公開で検索も出てこないようにしてて名前もよくいる名前
内容は学校のこと書いてるけど生徒がムカつくみたいのはないな
個人が特定されないかんじで面白い出来事とかは書いてる
そういうのもアウトに入るのかな?
あ、同僚の悪口は書いてるw+3
-0
-
178. 匿名 2017/05/10(水) 19:18:59
インスタで、
『小学校教師の楽しい日々♡』なんてプロフィールに書いて、毎日楽しい♡教師だけどまだまだ勉強頑張ってます♡みたいなやつがいる。
しかも2千人以上フォロワーいるし
よく特定されないな。こわ+0
-0
-
179. 匿名 2017/05/10(水) 19:41:13
たかがTwitterで?+3
-1
-
180. 匿名 2017/05/10(水) 19:41:41
今の時代言葉が揚げ足とられるんだから不用意だね+1
-0
-
181. 匿名 2017/05/10(水) 19:42:08
Twitterでなく匿名掲示板とかでやればいいのに+1
-0
-
182. 匿名 2017/05/10(水) 19:50:24
知ってる教師は卒業生にアカ教えたりしてる
卒業生の弟や妹、親が見たりするかもしれないのにね
想像力が足らない世間知らずなのよ+2
-0
-
183. 匿名 2017/05/10(水) 19:57:12
本音でしょうね。
いたよ、中学のときの担任で、あからさまに自分好みの生徒集めてた人。
先生だってろくでもない人間だからね。+5
-0
-
184. 匿名 2017/05/10(水) 21:12:32
ドラマの「鈴木先生」みたい。+0
-0
-
185. 匿名 2017/05/10(水) 21:47:13
>>51さん
私も中学教諭で、書いてくださったとおりストレス半端ないです。
暴れる子、暴れないけど心で泣いてる子、クレームばかりの親御さん、休日返上の部活に深夜の授業準備。。
でも、この生徒は持ちたくないとかは思わない。どんな生徒に対してもその子の良いところを見つめ、伸ばす手伝いをするのが自分の仕事だから。
思わないというと聖人君子ぶっているように聞こえそうだけれど、職責上そう思わない自分に仕立てているというのが近いかも。私も自分では気づかないようにしているだけで、内心ではこの教師の方と似た思いがよぎることもあるのかもしれません。
とにかく、思うのは自由だけれど、発信するなんて。。生徒さんたちはどんなに悲しくさびしく白けた気持ちになったかと思います。私はストレスが理由にはならないと思います。+10
-0
-
186. 匿名 2017/05/10(水) 21:56:09
いたいた〜。
自分のお気に入りばっかり集めてクラス作るヤツ。運動神経いい子ばっかり集めて、体育祭優勝できるように力入れてたわ。クソ教師。+2
-0
-
187. 匿名 2017/05/10(水) 22:12:39
教員ってとことん自由がないのね…+7
-2
-
188. 匿名 2017/05/11(木) 00:04:22
まだこんなバカいるんだねw+1
-0
-
189. 匿名 2017/05/11(木) 00:45:00
むしろどんどんやって、馬鹿が発見される方が良い。
そもそも人間相手の仕事で自分の思い通りにしたいと思うような人間が教師なんてやるなよ。
相手が子供であろうと一個の人間に敬意を持てない人間が教師やろうとしてるなんてびっくりするわ。
+3
-0
-
190. 匿名 2017/05/11(木) 01:19:58
吐き出したいなら絶対わからない所でやってほしいわ。+1
-0
-
191. 匿名 2017/05/11(木) 01:22:02
文字にして愚痴ると少しスッキリするから気持ちは分からなくもない。でもTwitterは誰もわたしのツイートなんて興味ないだろうけど公開してるからには『見られてる』という感覚があるから、個人特定されるような写真や発言は控えるし、愚痴や鬱ツイートも見てる方は疲れるだろうから書かないって決めてる。どうしても吐きたい時は日記に大量の愚痴を綴ってます(笑)本当言葉汚いからそのアプリに鍵かけてる。
学校にもメンタルを支える産業医みたいな方がいたらいいのにね。+2
-1
-
192. 匿名 2017/05/11(木) 02:32:26
あのさ…SNSに写真載っけてる人いるけど、位置情報も同時に分かるから、やめた方がいいよ笑
写真の風景からとかじゃなく、位置情報抜かれるから
載せるなら、鍵垢で。これ常識ね+0
-0
-
193. 匿名 2017/05/11(木) 03:40:17
中学の時、先生がクラス分けの仕方を教えてくれたよ。
基本的には、学年末のテストの成績で振り分けるみたい。
1位…1組
2位…2組
3位…3組
4位…3組
5位…2組
ってな感じで、クラスごとの成績の平均が大体同じになるように。
その後誰がどのクラスを受け持つかをあみだくじ。
受け持ちのクラスが決まったあと、先生同士で欲しい生徒をトレードするんだってさ。
生徒の取り合いになった時はじゃんけんで決定。
もしトレードでクラスのバランスが崩れそうな場合は、他の先生から待ったがかかるって言ってた。
私の母は高校の教師してたけど、クラス決めの方法は大体同じみたい。
「本当は公平に扱わないといけないんだけどねー。やっぱり素直でやる気のある子は可愛いから。そういう生徒はどの先生も欲しがるよ。」だそう。
他にも『AさんとBさんをくっつけると羽目を外しがちになる』って言うような生徒同士の相性も考慮して、先生同士で相談するんだって。
なんと言うか…結構早い時期から「先生も人間なんだなー…」って思ってたよ…
ツイッターで発信するのはさすがにマズイと思うけど。
長文ごめん。+2
-0
-
194. 匿名 2017/05/11(木) 04:55:31
先生も大変だなあ、プライベートでSNSしたいよね、って感想だわ私は。+2
-1
-
195. 匿名 2017/05/11(木) 09:10:37
バレないようにやってくれれば、これくらいの本音を愚痴るのは構わない
ただ、それが生徒たちにバレたらダメでしょう+0
-0
-
196. 匿名 2017/05/11(木) 09:11:42
この教師のツイートはNGだけど、「教師はSNSすべきじゃない」って意見は、極論すぎだし人権無視だと思うな。
やり方さえ間違わなければ誰だってSNSして良いよ。教師はするな!なんておかしいよ。+1
-0
-
197. 匿名 2017/05/11(木) 09:18:14
こんなウッカリ女がどうやって教員採用試験に合格できたんだろう?これから採用時は面接重視だね。+1
-0
-
198. 匿名 2017/05/11(木) 10:02:45
元横浜市小学校教員ですが、
クラス替えで思うようなメンバーを組むなんて
したことない。
クラス編成するのは旧担任で、
持ち上がったとしても、
校長に○組を受け持ってくださいって言われ、
はい、分かりましたでやっていたのですが…
中学校では新担任が決まってから、
クラスメンバーを入れ替えるのですか?+1
-0
-
199. 匿名 2017/05/11(木) 17:36:44
Facebookとかじゃなく単なるTwitterでの事なら問題無いと思うけれど。
皆始めは新人だよ…。+0
-0
-
200. 匿名 2017/06/08(木) 01:12:56
柏 花野井 小学校 体罰+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する