-
1. 匿名 2017/05/09(火) 21:52:37
我が家は2歳の息子がおり、3人家族です。
今年出産予定で4人家族になる予定です。
月の家計簿を見直すと固定出費だけて20万近くあり驚いています。保険も最低限だし、恥ずかしながら数千円と貯金も微々です。
他の家庭はどうなんだろうと気になりました。
不躾な質問ですが、可能であれば教えてください。+225
-3
-
2. 匿名 2017/05/09(火) 21:53:44
夫婦二人で月12万です
社宅住まい+74
-9
-
3. 匿名 2017/05/09(火) 21:54:02
子供2人に大人2人
主さんと同じ20万ちょっとぐらいです+201
-4
-
4. 匿名 2017/05/09(火) 21:54:18
48万円 大学学費抜きで
子供3人+115
-11
-
5. 匿名 2017/05/09(火) 21:54:23
菊川怜のトピあがんないねー
文春砲撃たれたね
+86
-7
-
6. 匿名 2017/05/09(火) 21:54:27
35万〜40万です。。+98
-4
-
7. 匿名 2017/05/09(火) 21:54:46
+23
-4
-
8. 匿名 2017/05/09(火) 21:54:58
母子家庭ですが…
都内在住。
固定で45くらいです。
あと数年頑張ります。
+79
-29
-
9. 匿名 2017/05/09(火) 21:55:19
我が家は22万。高校生の息子と娘ありの4人家族。
削れるのは通信費かな…。みんなSOFTBANKのiPhone。+68
-9
-
10. 匿名 2017/05/09(火) 21:55:20
30万近くです…泣けてきますね…何処を削ればいいのか…貯金出来る人が羨ましいです!+254
-4
-
11. 匿名 2017/05/09(火) 21:55:25
家族4人で主さんと同じくらいです。
お金貯めたいけど、5月は自動車税や、もうすぐ車検もあるしなかなか貯まらない‥+200
-2
-
12. 匿名 2017/05/09(火) 21:55:36
子なし20代夫婦、15万!+85
-3
-
13. 匿名 2017/05/09(火) 21:55:58
住まいも記載した方がわかりやすいかも。
+10
-6
-
14. 匿名 2017/05/09(火) 21:56:48
家のローンも入れると20万ちょっと+57
-4
-
15. 匿名 2017/05/09(火) 21:56:53
夫婦子供1人17万ちょっと。
前はこれプラス5万くらいだったからだいぶ楽になった!
車のローンも後2回だしまたもう少しだけ楽になる(^ ^)+46
-2
-
16. 匿名 2017/05/09(火) 21:57:02
夫婦 2歳の子供1人 23万+36
-2
-
17. 匿名 2017/05/09(火) 21:57:50
田舎住みです!
義母と同居してて大人3人子供2人
固定で出て行くお金は20万くらい。
移動に車必須だから車は大人一人一台。
毎月のガソリン代と自動車税が辛いよ〜〜
+61
-6
-
18. 匿名 2017/05/09(火) 21:58:02
NHKなんで大統領選のテロップずっとだしてるの?+58
-5
-
19. 匿名 2017/05/09(火) 21:58:23
最低35万くらいかな
高校生1人大学生1人
学費含みません+41
-0
-
20. 匿名 2017/05/09(火) 21:59:13
40万位。+34
-0
-
21. 匿名 2017/05/09(火) 21:59:23
横浜住、3人家族子供は幼稚園児
ざっと計算して23万くらい+37
-2
-
22. 匿名 2017/05/09(火) 21:59:51
>>5
この男も相当なゲス+13
-2
-
23. 匿名 2017/05/09(火) 21:59:57
20弱かな
夫婦、幼稚園児二人
今月は固定資産税きつすぎ
+40
-1
-
24. 匿名 2017/05/09(火) 22:00:22
>>13
主です。
皆さんありがとうございます。
住まいは賃貸ですが、今年家を購入する為、手当ては減るのに家の月の支払いは増えるのでゾッとしています。
通信費も削りたく、来月格安携帯に変えようか考えています。+49
-2
-
25. 匿名 2017/05/09(火) 22:00:27
こういうトピ見ると、
改めて「フリーターでお金がない彼氏でも愛があれば結婚して上手く行くよ!」みたいな意見って無責任だと思うわ。+199
-4
-
26. 匿名 2017/05/09(火) 22:00:28
子ども、7歳と2歳です。
住宅ローン7万5000くらい。
車のローン(2台分)3万くらい。
保険料(車、生命保険)4万くらい。
光熱費1〜2万くらい。
携帯、通信料3万くらい。
その他、習い事、校納費、、
ぁあ。お金がいくらあっても足りない。泣
うちもほぼ貯金できてません。生活するだけで精一杯です。+197
-2
-
27. 匿名 2017/05/09(火) 22:00:57
高校生2人
学校の学費は別
塾代は込みで40万弱くらい+18
-1
-
28. 匿名 2017/05/09(火) 22:01:00
夫婦、高校生、小学生の四人毎月40万。
テレビ、冷蔵庫、エアコン、炊飯器も買い替え出来ない。。
+64
-1
-
29. 匿名 2017/05/09(火) 22:01:30
固定出費って、
家賃(ローン返済費)、ガス、電気、水道、NHK、通信費、保険、固定資産税、幼稚園の学費、子どもの習い事の月謝、旦那の通勤の交通費…
などですか?
それともプラス食費や交際費、レジャー費なども含みますか?+48
-23
-
30. 匿名 2017/05/09(火) 22:02:42
旦那と私と子供3人で20万以上あります(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
団地なんで2万ぐらいの家賃ですがガス代がプロパンなため2万ぐらいいきます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
+49
-8
-
31. 匿名 2017/05/09(火) 22:03:44
埼玉県
幼児2人の4人家族で、15万円です。
格安スマホにしたら2万→5千になりました!(Wi-Fiこみ)+42
-0
-
32. 匿名 2017/05/09(火) 22:03:49
>>29さん
食費や交際費などは生活費じゃないかなぁ。+87
-3
-
33. 匿名 2017/05/09(火) 22:05:14
夫婦子二人、妊娠中で社宅住まいで11万くらい。
幼稚園児一人と小学生一人です。
削れるとこ削りまくってこうなりました。
家賃が浮くのが大きい。
任意保険も入ってますし、貯金は月大体15万くらい。
趣味もなければ格安スマホだし、
食費入れてもトータル15万くらい。
車のいらない所なので車は所有していません。
+21
-9
-
34. 匿名 2017/05/09(火) 22:05:15
水道、光熱費、教育費、保険、ネット関係、ローン、奨学金で10万くらい!+14
-0
-
35. 匿名 2017/05/09(火) 22:05:35
住宅ローン無しなのに、管理費修繕駐車場で7万以上掛かってる。それに通信光熱費と食費を加えて20万は最低払ってるな。+13
-1
-
36. 匿名 2017/05/09(火) 22:05:56
水光熱費や通信費は固定費でもあり、変動費でもある。。。+27
-0
-
37. 匿名 2017/05/09(火) 22:06:22
1万円+11
-1
-
38. 匿名 2017/05/09(火) 22:06:24
夫婦ふたりで30万
手の上を素通りしていく諭吉さん達+79
-2
-
39. 匿名 2017/05/09(火) 22:06:27
子なし、20代夫婦で25万ぐらいです。
車のローン、保険で六万ちょっとがツラい。財形で3万貯金してます。+28
-0
-
40. 匿名 2017/05/09(火) 22:06:54
夫婦プラス子供中学生1人。
水道光熱費、保険料、通信費、塾代含む教育費、車維持費で12万円です。
家は同居で持ち家だから駐車場代、家賃無しです。+10
-0
-
41. 匿名 2017/05/09(火) 22:07:55
ここ見て安心してる自分がいる(笑)
首都圏在住、5人家族。子供は小学生ひもりと保育園児ふたり。
固定費は
通信費、電気ガス水道、学資保険、生命保険、学童と保育料、、で18万くらいでした。ローンはもうすぐ終わる!
月々の貯金は私の稼ぎを丸々してるけど、旅行とかで主人のお給料だけだとマイナスになる月も…いかんいかん、+25
-5
-
42. 匿名 2017/05/09(火) 22:08:01
夫婦二人で月15万かな。
歯列矯正してるから月4万飛んでく。。。+21
-2
-
43. 匿名 2017/05/09(火) 22:08:27
光熱費、固定資産税から住民税、家のローンなどなど全部ひっくるめて
一個の口座で管理していて毎月30万を入金してます。
(高校生の子供の学費含む)+11
-0
-
44. 匿名 2017/05/09(火) 22:08:35
夫婦 子供3人(小1、年中、1歳)
25万ぐらいかな?
多いのかなー?わからない。+10
-2
-
45. 匿名 2017/05/09(火) 22:10:02
>>29
食費、交際費、レジャー費は別です。
上の家賃〜が固定費だと思って計算しました。+6
-1
-
46. 匿名 2017/05/09(火) 22:10:36
>>32さん
ありがとうございます。
+5
-0
-
47. 匿名 2017/05/09(火) 22:10:56
20+4
-0
-
48. 匿名 2017/05/09(火) 22:12:06
横浜でのひとり暮らし。
家賃、駐車場、水光熱費、通信費、保険等で13万円弱。
結構厳しい。+20
-1
-
49. 匿名 2017/05/09(火) 22:13:50
子供4人です。40万円程(涙)+26
-1
-
50. 匿名 2017/05/09(火) 22:14:14
>>45さん
ありがとうございます。
29です。
うちはだいたい20万になりました。
夫婦プラス幼稚園年長児ひとりです。
それ以外に旦那のお小遣いや、食費などの生活費を合わせると毎月カツカツで貯金出来ません。
+11
-1
-
51. 匿名 2017/05/09(火) 22:17:14
>>50です。
幼稚園の学費と習い事の月謝、固定資産税を入れ忘れていました。
なので、27万ぐらいです…
+6
-0
-
52. 匿名 2017/05/09(火) 22:21:19
子供なし。夫婦で18万位。+2
-0
-
53. 匿名 2017/05/09(火) 22:21:22
みなさん、物凄く多いですね!
食費や日用品は外した金額ですか?
私は夫婦2人 田舎住みで、今は夫の仕事上 家賃なしで 食費、日用品外した金額は9万円くらいです。+6
-17
-
54. 匿名 2017/05/09(火) 22:21:56
まともに貯金できないくらいカツカツなのに、子供複数いるって…
高度経済成長期じゃないんだから+4
-18
-
55. 匿名 2017/05/09(火) 22:22:50
うちは夫婦と1歳児で25万前後です。
子どもはお金かかります…
旦那の給料で生活してボーナスは保険などでなくなり貯金できないです。
私が育休取ったんで産休育休手当てはすべて貯金。
4月からは職場復帰したので働いた分は貯金します。+8
-1
-
56. 匿名 2017/05/09(火) 22:24:34
>>53
少し都会なだけで家賃が10万近くするから仕方ない。+24
-2
-
57. 匿名 2017/05/09(火) 22:30:27
持ち家、大学生、中3の子供2人。車2台、ワンコ1匹。
固定で45万はかかります。
+4
-0
-
58. 匿名 2017/05/09(火) 22:32:21
>>53さん
家賃や住宅ローンの有無でまったく違ってきますよ。
たとえば、53さんが家賃がいるようになったら大体プラス7万〜10万円前後は固定費が増える訳ですから、
他の方々と同じような金額になりますよね。+19
-0
-
59. 匿名 2017/05/09(火) 22:33:47
30〜40万。旦那が自営業だと支払い多くて泣きそう。生きてるだけでギリギリ+12
-0
-
60. 匿名 2017/05/09(火) 22:42:08
夫婦、子供5才ひとり
九州在住。
共働き 手取り収入合わせて400000円くらい
みなさん高いですね(,,・д・)
水道光熱費
保険
家賃
通信費
駐車場
で
90000円くらいです。
ガソリン代13000円
合わせても
100000円くらいです。
家賃は半分以上会社からでますし
保険も会社のでとても安いです。
なので、貯金は毎月150000はしています。
+2
-31
-
61. 匿名 2017/05/09(火) 22:46:56
夫婦2人で20万ちょっと
家賃10万円・光熱費1万5千円・通信費2万2千円(家のネットとスカパー込み)・医療保険4千円
あとは食費と日用品代
年俸制でボーナスないから貯金は月10万
車買いたいけど、都内だから維持費が高くて躊躇してる
+2
-0
-
62. 匿名 2017/05/09(火) 22:53:47
25万くらい+3
-0
-
63. 匿名 2017/05/09(火) 23:00:04
固定費は17万くらいかな。
お金のこと考えると気が狂いそう…
カード払いもやばいし貯金なんて0に等しい
ため息しか出ない。早く働きに出たい!+8
-0
-
64. 匿名 2017/05/09(火) 23:05:03
25万円…
煙草やめたり、光熱費、食費削ったり頑張ってコレ…
あぁ…今月は車の税金やら固定資産税があるじゃーん!!!
今月ピーーーーンチ!!!+5
-1
-
65. 匿名 2017/05/09(火) 23:13:30
小学生の子供2人の4人家族で30万です。
住宅ローン、生命保険等、習い事、光熱費、通信費、ガソリン代。
+食費、雑費、お小遣い、外食等で毎月55万は必要。
別で住民税、固定資産税、国保、国民年金など……
恐ろしい( •̀ㅁ•́;)+3
-3
-
66. 匿名 2017/05/09(火) 23:16:36
主もはたらけば良いんでは?保育園預けて+0
-8
-
67. 匿名 2017/05/09(火) 23:18:20
ボーナス月、7月と12月はボーナス払いのがあるので25万円、それ以外は18万円くらいですね。
+1
-0
-
68. 匿名 2017/05/09(火) 23:19:56
子供2人。
家賃、国民年金、光熱費、携帯代、幼稚園代、学資保険で20万ちょっと超えるくらい。
学資保険が2人分で月に3万と高いけど、小学校卒業までに払い終えるプランにした。
旦那の保険は義母が、健康保険は義父が払ってくれているので助かってます。+3
-11
-
69. 匿名 2017/05/09(火) 23:23:31
>>10
手っ取り早く減らせそうなのは、通信費・保険の類(見直す)・酒タバコなどの嗜好品あたりでは?
特に通信費は大きいと思う
+0
-0
-
70. 匿名 2017/05/09(火) 23:30:28
家族3人(子供は2歳)
食費、生活費含まないで
18万円です
前は国民健康保険入ってて3人で
9万引かれていて23万とかでした( ´_ゝ`)
自営してるので税金ばっかりです+5
-0
-
71. 匿名 2017/05/09(火) 23:32:23
子ども無し40代夫婦・10万程度
車無しで保険などは最低限、住居費が今はほぼかからないのでこの値段+6
-0
-
72. 匿名 2017/05/09(火) 23:41:42
夫婦と3歳児で月40万は出て行く・・
共働きでお金で解決しがちだからかな・・ここ見て反省。見直します。+7
-0
-
73. 匿名 2017/05/09(火) 23:48:07
夫婦ふたりで22万ほど…
+2
-1
-
74. 匿名 2017/05/09(火) 23:51:48
子無しです。
何もしなくても30万は出て行ってしまう(T_T)
なぜだ。。+6
-0
-
75. 匿名 2017/05/09(火) 23:58:46
夫婦と子供2歳。
ざっと計算して23万。
それに食費と雑費が加わり……そりゃ貯金なんて出来ないわ……+4
-0
-
76. 匿名 2017/05/10(水) 00:13:39
夫年収500万
月々手取り28万くらい
固定費が21万くらい
+6
-0
-
77. 匿名 2017/05/10(水) 00:56:50
>>60
幼稚園代とか学資保険とかはないんですか?9万って安い(O_O)車のローンとか家賃の金額でだいぶ変わってくるけどね!+1
-1
-
78. 匿名 2017/05/10(水) 03:22:15
多いね!うちローンこみで12万5千20円。今家計簿見た。
固定費だから、毎月金額かかわる通信費とか交通費は含んでないけど。
あくまで金額変動ないものだけ。
+2
-3
-
79. 匿名 2017/05/10(水) 04:10:19
うちは40です。
国産食品を中国に変えたら食費8万から4万になりそう。
後は削りようがないから働いている+1
-6
-
80. 匿名 2017/05/10(水) 04:24:10
食費を含むのか含まないのかでだいぶ違ってくる+3
-1
-
81. 匿名 2017/05/10(水) 06:57:02
3人家族で30万
月の手取りが26万
ボーナスで補填するしかなーいww+6
-0
-
82. 匿名 2017/05/10(水) 07:54:08
子供2人の4人家族。子供は高校生と中学生
住宅ローン+管理費+旦那の保険料8万円
携帯代25000円
光熱費(水道代のある月)20000円強
パソコン+固定電話7000円
子供の保険料5000円
横浜住み。あと固定出費って何かありますか?
趣味は500円玉貯金。今のところ500円が満タンになった貯金箱が3個はあります。
車は徒歩5分ちょいの実家に借りています。
我が家は食べ盛り男子なので食費がヤバイです。+1
-0
-
83. 匿名 2017/05/10(水) 08:00:19
40代夫婦二人暮らし
毎月12万+住宅ローン3.5万。計15.5万です。+1
-0
-
84. 匿名 2017/05/10(水) 08:00:40
光熱費、保険料、住宅ローン
通信費、ガソリン代、給食費、習いごと、保育料
これだけで20万円くらい
あとは食費と帰省費用がかなり大きいです
帰省1回につき、20万円かかります+0
-0
-
85. 匿名 2017/05/10(水) 08:05:28
>>82です。
今、息子が高校1年生と中学1年生なので塾は行ってません。来年からW塾代が恐ろしいです。+0
-0
-
86. 匿名 2017/05/10(水) 09:39:48
生命保険やめたいけど途中解約で元本割れするやつにしたのでやめられない。
医療保険はやめて県民共済に変えようかな。
自分のスマホを格安simに変えたいけど、あと1年待たないと。
上記ができたら月に5000円くらい節約出来そう。
今の固定費は夫婦二人住宅ローン込みで16万くらい。+1
-0
-
87. 匿名 2017/05/10(水) 10:17:03
夫婦子供2人!!
30近く!
もうー全部合わせて!!
+0
-0
-
88. 匿名 2017/05/10(水) 12:44:35
夫婦と子ども2人(中学生・高校生)の4人家族
家賃、光熱費、通信費、保険料、教育費、合わせて15万くらい。
通信費は格安スマホとガラケーとフレッツ光。
教育費は習い事と学校の諸費用。
車は持ってない。
夫が病気でフルタイムで働けないから二馬力でもカツカツ。
食費がかなりかかるので、思うほど貯金できないのが頭の痛いところ。+0
-0
-
89. 匿名 2017/05/10(水) 17:40:36
夫婦+子ども1人(幼稚園年長)で月約35万前後です。
+0
-0
-
90. 匿名 2017/05/10(水) 17:54:58
3人家族(夫婦、子ども5歳)で、固定費は月約22万かな。
食費とか入れると約40万前後。
最近、私が在宅で働きはじめて、きちんと3食食べるようになったり、スーパーのお惣菜で夕飯済ますようになったら食費も2、3万上がって反省してる。
でも、元々料理得意じゃないし、仕事してからの料理ってきついです。+1
-0
-
91. 匿名 2017/05/10(水) 18:58:48
皆さんの固定費がうちの収入くらいなんだけど笑
ちなみにうちの固定費は約13万。
+3
-0
-
92. 匿名 2017/05/10(水) 19:37:25
みなさん手元に残るのはどのくらいなんだろう?+2
-0
-
93. 匿名 2017/05/10(水) 22:05:43
独身も書き込んでいいのかな?
都内在住、アラサー
固定費は8万5000円くらい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する