-
1. 匿名 2017/05/08(月) 00:32:12
実際どうでしたか?+50
-0
-
2. 匿名 2017/05/08(月) 00:32:43
引越ししてみたい+61
-1
-
3. 匿名 2017/05/08(月) 00:32:44
新鮮な気持ちにはなるけど運気はサッパリ+216
-2
-
4. 匿名 2017/05/08(月) 00:32:53
変わります+183
-11
-
5. 匿名 2017/05/08(月) 00:33:14
出典:cdn.amanaimages.com
+14
-2
-
6. 匿名 2017/05/08(月) 00:33:23
4回、引っ越したことありますが、初めての引越しした2ヶ月後、離婚しました。+156
-8
-
7. 匿名 2017/05/08(月) 00:33:34
気持ちは切り替わるのかな?
私も検討中だから興味ある+104
-1
-
8. 匿名 2017/05/08(月) 00:33:41
気分が変わるから運気も変わるかも+179
-2
-
9. 匿名 2017/05/08(月) 00:33:42
変わった。
でも、良い方に変わったことも、悪い方に変わったこともあるから、引っ越せば良いって訳ではない気がする。
+263
-6
-
10. 匿名 2017/05/08(月) 00:34:05
今朝のワイドナショーでも言ってたね。
引っ越したり家建てたりすると離婚する人多いって。+251
-13
-
11. 匿名 2017/05/08(月) 00:34:09
新築なら良いんじゃない?+19
-14
-
12. 匿名 2017/05/08(月) 00:34:30
引っ越ししたことないって言ってる人学生だよね?+13
-26
-
13. 匿名 2017/05/08(月) 00:35:08
悪い方に変わった
はやく
この街から出たい
+173
-6
-
14. 匿名 2017/05/08(月) 00:35:26
「引っ越ししてから前よりもお金貯まるわぁ」って思ってたんだけど、
よく考えたら、単純に家賃が安くなっただけだった。
でも、家賃を気持ち安くするだけでその分貯金出来るっていいことだと思った。+238
-6
-
15. 匿名 2017/05/08(月) 00:35:47
どんどん落ちてる。人間関係も構築できないしお金も減るし貯金できないし。
旦那の仕事の関係で国内外引越し繰り返してて、そろそろ疲れた。+175
-5
-
16. 匿名 2017/05/08(月) 00:37:07
引っ越しして運気上がったことが2回ある。
まず人気運が上がった。友達が劇的に増えた。恋愛運上がった。
金運というより対人運が良くなりました。
一回だけ引っ越しして運気下がったなぁ。
日当たり悪かったし土地が悪かったのかも。+167
-3
-
17. 匿名 2017/05/08(月) 00:37:38
家建てると運気変わるのは実感した
家庭崩壊しかけたから+150
-3
-
18. 匿名 2017/05/08(月) 00:37:53
10代後半と30代の大殺界の時に引っ越ししたけど両方失敗?した
失敗というか身内の不幸や自分の病気で帰らざるをえないみたいな感じになった
偶然なのかなんとも言えないけど大殺界と厄年の引っ越しは何と無くおすすめしない+78
-2
-
19. 匿名 2017/05/08(月) 00:38:45
変わる!
日当たり悪い部屋は最悪でした。+142
-2
-
20. 匿名 2017/05/08(月) 00:39:40
転勤族だけど悪い人間関係はばさっと切れるから人運はそこまで悪くないかも
ただ金運や仕事運はいまいち
短期間で引っ越すから引っ越し貧乏です+111
-4
-
21. 匿名 2017/05/08(月) 00:39:59
引越しする毎にだんだん良い家に住める人は運の良い人生らしい。+314
-1
-
22. 匿名 2017/05/08(月) 00:40:53
テンションは上がるし気分も明るくなるから、結果よくなりそう+29
-3
-
23. 匿名 2017/05/08(月) 00:40:53
マルコポロリでも言ってたわ。家建てたら離婚する所多いって。
ココリコ田中の離婚は家買ったから、にしたいのかな。+111
-1
-
24. 匿名 2017/05/08(月) 00:40:56
引っ越して2年、体調は悪化するし、金運も悪くなった。
厄年と重なったのもあるのかなぁ。
+56
-1
-
25. 匿名 2017/05/08(月) 00:41:22
引っ越し先見てあげたいわ~部屋に入ると駄目な所分かる。から~‼+11
-18
-
26. 匿名 2017/05/08(月) 00:41:48
ウチは引越して旦那の収入が3倍になりました。+147
-3
-
27. 匿名 2017/05/08(月) 00:42:23
北向きの日当たりが悪い場所に引越した時は運気が下がりました。デザイナーズマンションでしたがやっぱり日当たりは大事。
+142
-1
-
28. 匿名 2017/05/08(月) 00:44:04
日当たりの悪い部屋は本当にやめた方がいい。
精神的に病むよ。
運気云々じゃないかもしれないけど。+243
-2
-
29. 匿名 2017/05/08(月) 00:44:34
私は6回引っ越し経験あるよ。
引っ越し前の断捨離が結構ポイント高いと思ってる!要らない物をどんどん捨てて、新居で必要な物を少しずつ足す感じ。
これで運は少しずつ上がった気がする。
引っ越しは最小限の荷物でしたいから、それまで躊躇ってた物も捨てられるからね。+161
-1
-
30. 匿名 2017/05/08(月) 00:44:35
一人暮らしで3年前に引っ越しました。
その前のマンションに住んでいた4年間は全く出会いがなかったのに、引っ越した直後に彼氏ができました。
でも仕事運は急降下で、部署異動→激務でメンタルやられて退職→ブラック→ややブラックと転職しました。
良くも悪くも運気が変わったなと思います。+37
-2
-
31. 匿名 2017/05/08(月) 00:44:40
不要な物は捨ててかなり断捨離して引っ越ししたから気持ちは軽くなった。
だけど住み始めた物件の住人達の暗さや性格の悪さと街の複雑な雰囲気が馴染めなくてまた元の街に戻りたい気持ち。+108
-2
-
32. 匿名 2017/05/08(月) 00:45:52
人生が終始運が悪いのでよくわからない。一人暮らししてた時が一番幸せだったなぁ。とは思う。
家庭運がそもそも悪い。場所がどうとかではなく、持って生まれた運の悪さがとにかくすごい。+118
-0
-
33. 匿名 2017/05/08(月) 00:45:55
新築建てたら離婚しました。。。+74
-2
-
34. 匿名 2017/05/08(月) 00:47:03
私も引っ越す前は思いっきり断捨離する。
+85
-1
-
35. 匿名 2017/05/08(月) 00:49:43
運気というか…私は今のところに引っ越して3年、片付けが下手になりました。
前の家ではキチンと物の置き場所も決めていたし、どちらかというと整理整頓・綺麗好きでした。
食卓も居間のテーブルも何も出してない状態でした。
それが今は掃除はするものの、整理整頓をやる気が出ません。
テーブルの上も雑然と…
自分でも不思議です。
+113
-0
-
36. 匿名 2017/05/08(月) 00:50:31
引っ越したらたまたまなのかすぐ妊娠しました。+81
-3
-
37. 匿名 2017/05/08(月) 00:51:16
良くも悪くも環境が変わるから変わる
なお自分の場合、方位学は当てにならなかった+21
-0
-
38. 匿名 2017/05/08(月) 00:51:50
>>21
収入が上がって良い家に住み替えていくことを考えれば当たり前のことを言ってるようにしか思えない。+66
-6
-
39. 匿名 2017/05/08(月) 00:51:54
そうかー私も断捨離して引っ越しした時は結構楽しく過ごせた。
ムダなごちゃごちゃした物持って引っ越したとき
いい思い出ない。+72
-0
-
40. 匿名 2017/05/08(月) 00:51:59
>>28
日当たり良くない部屋ってやっぱり運気下がるのかな。
いい事全然無いし、病気に悩まされてばっかり。引っ越ししたい!!+102
-1
-
41. 匿名 2017/05/08(月) 00:52:01
湿気の多い部屋に引っ越した時は精神的に病んだ。
変態か?ってぐらいにエロエロにもなったし、本当に頭がおかしくなったのよ。
水の多く感じる土地はやめといた方が良いですよ。+186
-2
-
42. 匿名 2017/05/08(月) 00:56:35
家相調べてからの方がいいよ。+29
-2
-
43. 匿名 2017/05/08(月) 00:57:34
変わらなかった+7
-0
-
44. 匿名 2017/05/08(月) 00:58:05
>>41
まさに湿気のある家に住んでる…
変態になってる!
病気にもなったし落ち着いたら引っ越したい+120
-1
-
45. 匿名 2017/05/08(月) 01:01:42
運気とか分からないけど
引っ越ししてから1ヵ月くらいになるけどずっと体調悪くて
どうしたもんかと悩んでる。+35
-0
-
46. 匿名 2017/05/08(月) 01:14:12
>>44
私は1年ちょいぐらいで引っ越せて、ピタリと変態は無くなった!
鬱々した気分も半月ぐらいモヤッとしたけどすぐ何処かに飛んでったよ!
たまたまかもしれないけど、44さんも早く元気になりますように。
+101
-0
-
47. 匿名 2017/05/08(月) 01:15:38
まるっきり変わった!
ダダ下がり+20
-0
-
48. 匿名 2017/05/08(月) 01:22:47
日当たりの良い家に引っ越してから、主人の仕事運が徐々に良くなりました。+51
-0
-
49. 匿名 2017/05/08(月) 01:24:39
>>46
そうなんだね。優しい言葉ありがとうございます!+23
-1
-
50. 匿名 2017/05/08(月) 01:25:32
新生活憧れるけど貧乏だから無理+15
-0
-
51. 匿名 2017/05/08(月) 01:25:38
良くなるかは分からないけど、
相性合わない部屋はある。+53
-1
-
52. 匿名 2017/05/08(月) 01:25:56
変わるのは気分だけ+7
-6
-
53. 匿名 2017/05/08(月) 01:30:02
転職を気に上京することになって引っ越したけど、こっち来てからロクなことがない。
転職先も結局ブラックで1年で退職。今ニート。
ただ、今まで拘りすぎてたものから解放されたり、良くなった面もあるかも。
+27
-0
-
54. 匿名 2017/05/08(月) 01:35:40
自分自身からは引っ越しできないのだなぁ
みつお+25
-2
-
55. 匿名 2017/05/08(月) 01:37:14
家、部屋もだけど、どの街に住むかも重要かな。
+85
-0
-
56. 匿名 2017/05/08(月) 01:39:26
日当たり良すぎると、シミできそう+25
-9
-
57. 匿名 2017/05/08(月) 01:42:18
分譲マンション買って、3年住んだ団地から引っ越した。団地には良いママ友達がたくさん居て泣きながら別れた…。
引っ越す方向が良くないとの事で、引っ越しのトラックを先ず違う方向に走らせるだけでも良いと書いてあったので、そうしようと思ってたけど、
引っ越し当日忙しくてそれどころじゃなかった。
子供の幼稚園が一緒になったママさんが物凄く変な人だった。毎日円バスの送り迎えで根掘り葉掘り聞かれて憂鬱だった。
そのうち旦那がぎっくり腰。しかも年に3回。
正月には耳の手術で1ヶ月入院。
翌年にはリストラ。
私もパート先でイジメられて泣いてた。
ローン地獄。
良い事も有ったのかもしれないけど、良くない事のが印象デカくて…。
+112
-2
-
58. 匿名 2017/05/08(月) 01:43:49
本当、引っ越してロクな事ない。
マンション買っちゃって後悔…+65
-0
-
59. 匿名 2017/05/08(月) 01:44:53
引越しして1年、最悪な事続きです。
本当に運気下がった。+30
-2
-
60. 匿名 2017/05/08(月) 01:47:12
オアシズの大久保さん、引越したら大人気になったって言ってた。やたらとりあげられてた年あったよね。
ただ、仕事運は滅茶滅茶上がったけど、男運は下がったらしい。占い的に人間、仕事か恋愛のどちらかのみらしい。+77
-0
-
61. 匿名 2017/05/08(月) 02:12:27
運気と関係ないかもしれないけど、なぜか落ち着かない部屋はある。
新しくてキレイなのに。
友達が住んでた部屋で、めちゃくちゃ居心地がいい部屋があった。
築年数そこそこで別にこれといってこだわってる部屋でもなくて、ごく普通なのに。
他の友達もよくその子の部屋に集まってて、なんか居心地いいっていうか落ち着くんだよね~って言ってた。
あれって何なんだろう?+120
-0
-
62. 匿名 2017/05/08(月) 02:25:19
環境の変化がダメ
引っ越しする気力も体力も無い+38
-0
-
63. 匿名 2017/05/08(月) 02:25:30
4回引っ越したけどいい事も悪い事もら同じくらいあったから分からない。
日当たりのいい部屋に住んでた時、病気になった。陽に当たり過ぎてもよくないのかな…+25
-1
-
64. 匿名 2017/05/08(月) 02:25:44
>>42
ありがとうございます!
来月引っ越すつもりの私にはなんとタイムリーな画像!
狙ってる物件と比較したらほぼ吉相(*^_^*)
安心して決められそうです+11
-3
-
65. 匿名 2017/05/08(月) 02:28:10
一人暮らしで1K から、広めのアパートに引っ越ししました
ファミリーが多くて、子供の奇声や泣き声で病んだ
狭くても、静かな方が良いと実感+90
-3
-
66. 匿名 2017/05/08(月) 02:35:15
自分の合わない方角に住んだり動いちゃいけない時期に引っ越すとおかしくなる。変わるよ悪い方に。でも動かなきゃならない場合もあるからそういう時に風水を使ってできるだけカバーする。+19
-5
-
67. 匿名 2017/05/08(月) 02:52:35
実家住みは運気が停滞する+55
-6
-
68. 匿名 2017/05/08(月) 02:59:51
隣の人が騒音出すとか、いろいろあるから、運気のためだけなら越さないほうがいいよ❗
今のところがそういうんでなければ。
東京タワーが一番きれいに見える時間に『時間をください』"変身忍者"佐藤 豪 - YouTubeyoutu.be▼"変身忍者"佐藤 豪ライブスケジュール http://fine.ap.teacup.com/yakekuso02/2109.html ▼東京タワー営業時間 大展望台(150m)9:00~23:00(最終入場/22:30) ▼アクセス 御成門駅A1出口徒歩6分 ▼東京タワー https://www.tokyoto...
+1
-2
-
69. 匿名 2017/05/08(月) 03:22:47
4日前に引越ししたばかりだけど、前の家は日当たり悪く風も通りにくい部屋だったから
とにかくダルくて病気になって生まれて初めて入院もした。
新しい部屋に越したら綺麗な白壁と日当たり風通しも良くて気持ち良い。
まだ越してきたばかりだけど、日当たり風通しは大事だと痛感した。+99
-1
-
70. 匿名 2017/05/08(月) 03:28:15
結婚前から今のアパート住んでて、旦那が転がり込んで来たんだけど、そろそろ引っ越したい。
一戸建てか、マンションか、悩む~。
そこに方位やら風水やら、気にし出したらキリがないとは思うけど、やっぱり考えないと後でやっぱり!って思いたくないしねぇ。+8
-0
-
71. 匿名 2017/05/08(月) 03:34:32
ある、実家が引っ越しして兄弟次々結婚して幼い私は虐めに合う友達出来ても勉強出来ず、家族に災難のちのち独り暮らしで引っ越し、私が選び抜いた家に住むとどんどん仕事運と知り合う人達に恵まれたが男運はなく。
また実家が引っ越しした直後に実家近くで怪我をして実家に帰る羽目になり運気だだ滑り仕事辞め、新しい職場も人間関係に悩まされ何度も変わりニート。
男の人との出逢いは多くあるがろくでなしでイイ人に恵まれず、身内が次々亡くなる。近所の環境はとてもいい、また独り暮らししたい。実家が引っ越しするとろくでもない。+19
-0
-
72. 匿名 2017/05/08(月) 03:35:58
40年くらい前に引っ越した時は
方角は天中殺だし家相は悪いし
それで貧乏に成るわ糖尿病に成るわ
兄はニートに成るわでてんやわんや
に成ったから引っ越しは大事ですよ
あと進学や就職、転職や結婚も運気が
変わる元に成ります
画像はその家+7
-35
-
73. 匿名 2017/05/08(月) 03:48:20
CMみたいに家族と和気藹々に引っ越しできるわけ無いよ〜笑+17
-0
-
74. 匿名 2017/05/08(月) 03:52:12
>>72
今、住んでいる人がいるかもしれないのに、出しちゃって大丈夫?+87
-0
-
75. 匿名 2017/05/08(月) 03:55:09
>>74
地名は明記してないので
近所の人しかわかりません
+8
-33
-
76. 匿名 2017/05/08(月) 03:59:12
栄転して、立場的には良くなったけど、忙しさのあまり、戸建てがゴミ屋敷になりつつある。経済的には安定しているけど休みの日は疲れて動けない。
一度、片付け業者に来てもらった方がいいかも。+72
-0
-
77. 匿名 2017/05/08(月) 04:00:00
あまりにも良いことがなく、人づてに家からは遠いある寺を勧められお寺さんに伺ったところ、住所を見てすぐに、その場所は昔戦場があった所でよくない家が賃貸だからまだ引っ越しした頃はよかったはず長年住むとその土地の運気をもらうから引っ越しした方がいいと言われました。
特に家を買うと土地の因縁をもらうので特に慎重になった方がいいです。本当に当たってます、、最近は昔の土地名で書かれないから分かりませんがその辺りは昔お城があった場所の裏手でした。
+57
-1
-
78. 匿名 2017/05/08(月) 04:08:12
知り合いが立地条件のいい場所に家を新築されてから、次々身内が病気で亡くなり引っ越ししたのが悪かったと言われてました。今住んでいる家族も手術された。引っ越し前に住まわれていた所では大病を患っても手術も成功して復帰されてました。+13
-1
-
79. 匿名 2017/05/08(月) 04:15:20
中古ですが家を家族が買った。母は大喜びで近所の仲が良かった人達数名に話をして引っ越し程なく体が不自由になり動けなくなり知人の神主から人の妬みが来ている御札を渡すからそれを張りなさいと言われ数ヶ所貼ってから、母が動ける様になりました。人の妬みは恐ろしい。ちょっとした良いなぁと想われるのが積り積もると家の主家長へくるそうです。+84
-1
-
80. 匿名 2017/05/08(月) 04:25:43
友達は結婚を期にある地方都市へ引っ越ししましたが、会うたびに体重が変わり太ったり痩せたりを繰り返してました。友達運はよかったみたいで後に離婚しましたが専業主婦から仕事をもち数年で栄転。都内に職場があり住まいは近県に住んで5年目には役職者からトップになり再婚もして幸せそうです。+44
-1
-
81. 匿名 2017/05/08(月) 04:38:09
引っ越しではないですが、御近所さんが同時期に新築を建てました。一軒は地鎮祭をされてから着工、もう一軒は何もせずに着工。どちらもお子さんが一緒に同居で奥さん妊娠されてましたが地鎮祭をしてなかった家の妊娠さんは新築後引っ越しされてから流産…。+5
-25
-
82. 匿名 2017/05/08(月) 05:30:38
運気とかないですから
血液型占いとかも全くのインチキと昨日やってたでしょ林先生ので+12
-11
-
83. 匿名 2017/05/08(月) 05:39:52
住む場所は大事だよ
うちも転勤であちこち移動してけど
相性のいい場所
そうでない場所は普段の生活に影響出るよ
+72
-2
-
84. 匿名 2017/05/08(月) 05:41:37
転勤族だけど、特に良くも悪くもないなー。家相も風水も気にしてられないしね。+23
-2
-
85. 匿名 2017/05/08(月) 05:50:04
実家が転勤族で高校の時に関東から沖縄に今の実家買って戻ってきたけど運気かなり下がった!
7年くらい住んでるけど今の所弟の有名私立大学進学したこと以外何1ついいことがないから引っ越したい
大学で一度実家出てそれから転々として、最終的に実家に戻ったけど悪いままずっと横ばい!笑
今年家族に厄介なことがあったら今の家売って沖縄出ることを勧めるつもり+10
-1
-
86. 匿名 2017/05/08(月) 05:55:56
4,5年妊娠しなかったのに
新築して一ヶ月後妊娠しました。+56
-5
-
87. 匿名 2017/05/08(月) 06:04:43
運気とか、あると思っていてもいいけど、くれぐれもスピルチュアル詐欺だけには注意!
辺見マリ5億詐欺
辺見マリが騙された「洗脳詐欺」 安心させる3つのテクニック│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com「NEWS ポストセブン」は小学館が発行する「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」「マネーポスト」4誌を統合したニュースサイトです。各誌の最新記事・コラム等をネット用に再編集し、掲載するほか他のニュースサイトにも配信します。
暴かれた宗教ビジネス ~霊視詐欺・野望の軌跡を追う~ - NHK クローズアップ現代+www.nhk.or.jp1996年2月5日(月)放送。宗教法人明覚寺グループは水子や先祖などの霊がとりついていると偽り、厄払いと称して多額の現金をだまし取っていた。指導者の逮捕によってその教団ぐるみの組織的な犯罪が明らかになった霊視商法。宗教ビジネスの野望とその実態に迫る。
マルチプルアウト (multiple out)
マルチプルアウトとはどのようにでも解釈できる曖昧な言い方のことを指し、
「傾向がある」「するときもある」「ものもある」
といった断定を避けた表現が多用し、
「他人から好かれたい」「内心ではくよくよしたり不安になる」
「真剣な疑問をもつことがある」等、誰にでも当てはまるな言葉で構成されている。
確証バイアス (confirmation bias)
確証バイアス (confirmation bias)は社会心理学における用語で、
個人の先入観に基づいて他者を観察し、
自分に都合のいい情報だけを集めて、
それにより自己の先入観を補強するという現象である。
人は、一度推論が正しいと仮定すると、
それを補強する材料のみに目が行き、
それを否定する材料を無視する傾向がある。
誰にでも当てはまるようなキーワードを複数並べ、
クライアントに当てはまってるようだと一旦信じさせれば、
後は確証バイアスによって勝手に補強されるというわけだ。
予言の自己成就
予言の自己成就(self-fulfilling prophecy)とは、
予言をした者もしくはそれを受け止めた者が、
予言の後でそれに沿った行動を取ることにより、
的中してると思いこませるまたはそう思いこむ事。
星座占いや血液型性格分類なども、示された結果を受け止めた者が、
意識的にせよ、無意識的にせよそれに沿った行動を取ることで、
当たっていると錯覚しているケース。
このように、誰にでも該当するようなあいまいで
一般的な性格をあらわす記述を、
自分だけに当てはまる正確なものだと捉えてしまう心理学の現象は、
バーナム効果 (Barnum effect)と呼ばれる。
ショットガンニング(shotgunning)
霊能師や占い師といった詐欺師は、マルチプルアウトと確証バイアスを駆使して、
大量の情報をクライアントに与える。
その内のいくつかは確率的に合致するし、時には疑問形を交えてクライアントの情報を引き出しながら、
最初の主張を修正していき、すべてが当たったように見せかける。
これはショットガンニングと呼ばれる手法であり、詐欺師の常套手段だ。
イカサマ霊能師やインチキ占い師の手口まとめ - A Successful Failured.hatena.ne.jpイカサマ霊能師やインチキ占い師の手口まとめ - A Successful Failure ブログトップ記事一覧ログイン無料ブログ開設A Successful Failure 2010年9月12日付でライブドアブログに引っ越しました。新URLはhttp://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/になります。これからも...
+12
-9
-
88. 匿名 2017/05/08(月) 06:05:59
それから、自己愛にも気をつけて。
スピリチュアルを語ってくる人は、
自己愛性人格障害の可能性があるから。
カルト教団の教祖は「神からお告げがあった」
「聖霊と会話した」等の
スピリチュアル的な体験をした事によって、
教団を立ち上げたと語り、
信者になった人に対して神からの教えを説きます。
そして「自分に背いたら不幸な事が起こる」
と信者に教え込みます。
カルト教団の教祖以外にも、霊能力者、ヒーラー、
占い師、セラピストとして
「スピリチュアル的な物を見る事が出来る」
と自称し、多くの人に賞賛される為に活動する人も
自己愛性人格障害である場合が多いです。
その多くが
「自分に背く様な事をしたり、言う事に従わなければ不幸が訪れる」
と脅迫めいた事を相談者等に言います。
そして「神の力を宿している」「自分の念を封じ込めてある」
といったブレスレットやネックレス等を売り付ける
「スピリチュアル・ビジネス」を行います。
自己愛性人格障害とスピリチュアルの関係www.jikoaitaishohou.net自己愛性人格障害とスピリチュアルの関係自己愛性人格障害とスピリチュアルの関係自己愛性人格障害解説ガイド > 基礎知識 > スピリチュアル自己愛性人格障害とスピリチュアルの関係自己愛性人格障害の人はスピリチュアルな物事に対して非常に興味・関心を持ちます...
+10
-11
-
89. 匿名 2017/05/08(月) 06:07:21
環境が変わると生活も変化するよ
うちの実家は本当に最悪
公団から引越してから私の運気も家族もあんまり良くない
元々の土地が閉鎖的で地元に代々住んでる人たち見てると。。。だからね+30
-0
-
90. 匿名 2017/05/08(月) 06:16:05
転勤で熊本に引っ越すのだけど、地震の影響で物件が少な過ぎて…すでにテンション下がり気味。
今もちょこちょこ揺れてるし…+42
-0
-
91. 匿名 2017/05/08(月) 06:22:52
戸建買って引っ越して、適応障害、
うつ病院になり入院。
友達に大殺界だよと言われる。
近所、ママ友に気をつかいすぎ、
不安障害に。
4年目。いつか出たい。
子供が元気なことだけが救い。
ああ、家にいても落ち着かない。
この街は緊張する。
+67
-1
-
92. 匿名 2017/05/08(月) 06:27:23
親も転勤族、結婚して夫も転勤族。
もうあっちこっち引っ越しし過ぎて、家とか土地で運気が上がるとか下がるとかよくわからないw
私の場合、良いことも悪いことも持って生まれた運気としか言えないと思ってる。+67
-0
-
93. 匿名 2017/05/08(月) 06:40:04
騒音と治安の悪さで不安障害になった+5
-0
-
94. 匿名 2017/05/08(月) 06:52:19
住む場所を変えよう!っていう気持ちが運気をよくするんだと思う。それを実行する思い切りや意志の強さが未来を切り開く。ピアスをあけるのも同じ。+39
-1
-
95. 匿名 2017/05/08(月) 07:08:49
運が悪い人は、知らぬうちに悪い方へ悪い方へ行っちゃうらしいよね。
どうせならいい方へ行きたいと思うので、引っ越すときは「吉方位」を調べます。
私は仕事運が上がる方へ引っ越して、効果ありました。
+28
-0
-
96. 匿名 2017/05/08(月) 07:17:14
>>87
まあまあ
今時みんな知ってるでしょ
本気で運気が〜〜ってなってる人いないよ
お疲れさま+9
-0
-
97. 匿名 2017/05/08(月) 07:38:47
前の方のコメの、湿気が多い家でエロエロ
多分欠陥マンションで植物は腐るわ冬は寝室のフローリングがベチャベチャに濡れるわで、
ある日我が家の床下あたりから外に大量の水が溢れ出た事があったんだけど
そのマンションに住んでた頃、浮気はされるわピンクの店に通われるわで旦那の頭が
おかしくなったんだと思って離婚寸前までいったんだけど引っ越ししたらピタッとおさまったのを思い出しました
+72
-1
-
98. 匿名 2017/05/08(月) 07:40:56
転勤族で二年ごとに引っ越してますが、いま思うと運気上がったり下がったりありました!
産後うつになったりした場所や主人が出世した場所、こういったはっきりとした浮き沈みはもちろんですが、なぜか日々過ごす普通の日でも違いが場所によってありました!朝起きてからの雰囲気というかなんというか…
気のせいなのかも知れませんが(笑)+22
-0
-
99. 匿名 2017/05/08(月) 07:42:07
旦那の実家に嫁いだのですが、旦那の部屋が北側で昼間でも暗いです。
なので南側に移りたいのですが、旦那は薄暗いのが好きでたぶん無理ですね。
お義母さんに「毎年この家は何かあるよ。何もない年はなかった」と言われ思い出すとすでに去年、今年と色々あったので納得しました。
なんとかしたいです……。+6
-1
-
100. 匿名 2017/05/08(月) 07:53:03
運気は変わらない笑
むしろ金かかるし面倒だしいい事なんて何1つ無いね+3
-2
-
101. 匿名 2017/05/08(月) 07:57:20
転勤族で不動産投資兼自宅としてマンション持ってって、出たり入ったりしてるが、そのマンションに住んでる時は夫婦仲がしっくりいかない。
住みやすく、トラブルもなく良いマンションだが、なんか好きになれない。
また転勤で別のところに出るとわりと仲良く楽しく過ごせる。
せめてもと風水とか頑張ってるが、
次の転勤で売ってしまおうかと思ってる。
ただ家族仲はいいが、近隣の騒音などに悩まされる物件にも当たったことあるからなやむ
+17
-1
-
102. 匿名 2017/05/08(月) 07:59:47
>>92
運気もあるけど、
その土地に引越して『ぞわぞわ』するってないですか?+29
-0
-
103. 匿名 2017/05/08(月) 08:00:33
そもそも運という概念がうんぬん+3
-1
-
104. 匿名 2017/05/08(月) 08:01:23
引っ越しとは違うけど、近所にボロボロの家があって老夫婦が住まれていた。最近その家を建て直されたんだけど、見違えるほど若返った。老夫婦だと思っていたけど還暦くらいだったらしい。+54
-0
-
105. 匿名 2017/05/08(月) 08:02:14
ガルちゃん以外でも、絶対に日当たりは大事!!というのをたくさん見てきたのでとても日当たりの良い部屋に引っ越した。
結果、うつ病になり仕事も辞め友達も彼氏も失い自殺したいほどつらい。
生まれた時から運が悪いのは変えられなかったのかな。+29
-5
-
106. 匿名 2017/05/08(月) 08:02:23
自業自得とわかっているんだけど
ママ友に嘘ついたり振り回してしまい、
グループを対立させてしまった時に引っ越しした。子供も転校までさせて。
新しい賃貸で心機一転やっていくつもり。自分の性格も変えて。過去にも周りを振り回したあげく引っ越ししてきた人生をそろそろ変えたい。+7
-19
-
107. 匿名 2017/05/08(月) 08:14:13
引っ越しが趣味な人っているよね
私の友達にも引っ越しが趣味っていうか
1~2年起きに引っ越す夫婦がいて
その夫婦離婚したんだけど
テレビで心理学者の人が引っ越しをしすぎる人は離婚しやすいって言ってた
落ち着く場所がないんだって+47
-2
-
108. 匿名 2017/05/08(月) 08:17:01
日当たりは大事!
特に冬の日当たりは大事!
うつは北欧やロシアに多く、寒い地域ほど日当たり大事だと思う+50
-0
-
109. 匿名 2017/05/08(月) 08:18:31
家とかマンションとか建物っていうか住む街とか場所による気がする。
前住んでたところ、住み心地はすごく良かったはずなのになんだかいつまで経ってもしっくりこなくて結局引っ越した。+13
-0
-
110. 匿名 2017/05/08(月) 08:19:33
今の場所はなんだか合わない
早く転勤になって引っ越ししたい+16
-0
-
111. 匿名 2017/05/08(月) 08:23:10
結局は実家が一番落ち着く
相続で実家売るくらいなら、買い取らせてもらえるようにお金貯めようと思う+11
-2
-
112. 匿名 2017/05/08(月) 08:29:22
>>21
なんか嬉しいwww
信じることにする
日当たり良い今の一戸建て売って主人の仕事先近くアパート探していたけど、急に夫が売るのやめると言いだしたw
+7
-1
-
113. 匿名 2017/05/08(月) 08:33:27
>>102
ぞわぞわですか?全く無いです!転校とかドキドキはあったけどw
母親が楽天的な人で、新生活に神経質にならず、ワクワクする様な言葉をかけてくれてたせいかもしれません。
最近ついてないなぁって感じることがあっても、引っ越しのせいとか家のせいとか思った事も無かったです。+20
-0
-
114. 匿名 2017/05/08(月) 08:44:48
私結構な金縛り体質で、どこに引っ越しても必ず金縛りがあるんだけど、(加えて足音や声が聞こえたり…)
一箇所だけ、金縛りに全く合わないアパートがあった。
部屋の形が五角形で変わっていて、とても風通しのよい階段をずっと登った高台にあった。
思えば、そこに住んでた時は色々自分の思うように人生が動いた気がする。
そのアパートを出ることになり人生転落して死を考える日々をおくったけど、あそこのアパート出なかったらどうなっててんだろう。
けど相当自堕落な生活してたから、
あなたはここには相応しくないって追い出されたのかなって、今では思うけど…+15
-2
-
115. 匿名 2017/05/08(月) 08:44:56
>>18
大殺界の時は、転職とか引っ越しとかしない方がいいと聞いたことがあります。
半信半疑だったけど、体験談を聞くと控えた方が良さそうですね。+25
-0
-
116. 匿名 2017/05/08(月) 08:45:12
自分が住む前に住んでた人は
なんで引っ越したのか聞くといいみたい
+25
-0
-
117. 匿名 2017/05/08(月) 08:50:32
>>102
ゾワゾワかあー。
家から数100メートル離れた道路が何故か好きになれない。
そしたら、全く同じ事を言ってる知人がいてびっくりした!!
1度散歩がてらその辺りを歩いたけど、
奥の方に入ったら足が進まず引き返したよ。
地元にもこのような場所があるんだけど、
そこの通りにある病院が闇で、
色々ヤバイ事(殺人と同等の事)をしてる病院だと知ったのはしばらく後だったよ。+8
-0
-
118. 匿名 2017/05/08(月) 08:58:27
転勤するのに慣れているのでたまに引越するのは
いい気分転換になる
ここがいい!という土地にまだ巡りあっていないけど今の住まいは一番いいかも+9
-0
-
119. 匿名 2017/05/08(月) 09:03:04
以前、家を購入するのに中古新築色々見て回った。
築浅物件は離婚が多かった。離婚物件ははやく売りさばきたいのかお得なのが多かった。+9
-3
-
120. 匿名 2017/05/08(月) 09:09:55
結婚して夫の住むアパートに転居したら離婚寸前までいった。
新婚なのに毎日喧嘩、不眠、職場大荒れ、ストーカーに付きまとわれるで大変だった。
心が休まらなくて精神を病んで退職した。
同じ頃実家では父が家をリフォームしたら祖父が急死、家族仲は悪化しほぼ崩壊状態。実家にはもう何年も帰っていない。+9
-0
-
121. 匿名 2017/05/08(月) 09:42:22
運気が下がるなら、引っ越し業者はなくなる。+7
-8
-
122. 匿名 2017/05/08(月) 09:50:10
引っ越しして田舎に住んでるけど、隣はキチガイのDQNが住んでるし、タカラダニが毎年この時期に大量発生して秋まで洗濯物が干せないし、管理会社は対応してくれない。
運気はめちゃくちゃ下がる一方。社宅として借りてるから引っ越しできない。
けどもうここから引っ越ししたい。限界。+14
-1
-
123. 匿名 2017/05/08(月) 10:09:21
引越してすぐ旦那が経営していた会社が駄目になった。
それで旦那が病みまくって鬱になりました。
私とも喧嘩ばかり。
その家できてまもなくてすごく綺麗なんですが、日当たりが異常に悪くてリビングに窓がなくて隣の部屋の窓から遮光しなきゃいけないような家でした。
住んでいる途中なんですがそのマンションで殺人が2年前くらいにあったことがわかりました。
新聞社の友人に確認したしネットニュースにもでていたので本当です。
お母さんが障害者の息子を殺したっていうニュースでした。幸い私たちの部屋ではありませんでした。あと関係ないかもしれないけど近所に殺人物件が多かったですね。姉妹が強姦されて殺されたマンションとか。
引っ越すと旦那は明るくなって仕事も前向きに頑張りだしたし夫婦仲ももどりました。
日当たりの悪い部屋と土地の因縁というか・・・引越しして運気が下がることってあるんだなと思いました。
+31
-0
-
124. 匿名 2017/05/08(月) 10:14:44
親の都合で10回以上引っ越してるけど本当に変わる
毎回毎回変わるから悪いとこ行くとすぐ引っ越したくなる
今の家は良くも悪くもない普通って感じだけど
前の家が最悪すぎたんで
当分引っ越すつもりない
普通が1番だよ
私が引っ越すつもりなくても旦那の仕事の都合のあるだろうからなんとも言えないけど+8
-0
-
125. 匿名 2017/05/08(月) 10:18:53
>>107
イヤだ…うち2~3年毎に転勤のある転勤族よ…
けどわかる気がする(笑)
やっと慣れたと思ったらまた引っ越し
部屋を探して荷造りや引っ越し業者との打ち合わせ、役所関係の届け出にスーパーや病院も自分で開拓してってやることがたくさん
そしてまたその土地に慣れてきたと思ったらまた転勤(;´д`)
自分がすり減ってる気分で落ち着きたいと日々思うわ(笑)+32
-0
-
126. 匿名 2017/05/08(月) 10:35:15
何十年も前だけど、引っ越しの日初めて家に入ったときの家の暗さを今でも思い出す。
どよーーんとした暗さ。大人になって気づいたけど、隣近所に頭のおかしい人が多い。
引っ越す前は友達も多かったけど引越しと共に少なくなって、私は精神ヤられた。
今は結婚して引っ越して、まともな生活を送れている。場所って本当に大事。+28
-0
-
127. 匿名 2017/05/08(月) 10:40:49
>>82
血液型と運気を一緒にするとは…(@_@)
上のコメ見てて、地鎮祭しない人なんていな~いって思ってたら、やっぱりいそうだな。+5
-0
-
128. 匿名 2017/05/08(月) 10:41:33
あるのかもしれない。
家建てて引っ越してすぐに妊娠したし。
それまで結婚して3年弱アパート暮らしだったけど、何となく居心地悪かったのは否めない。+19
-0
-
129. 匿名 2017/05/08(月) 10:57:43
>>105
日当たり以外の何かがあるんだよ!
そんな状態なら借金してでも引っ越した方がいいよー!
死んだ気になって、方位とか時期とか、もうやるだけやってみたら。+6
-0
-
130. 匿名 2017/05/08(月) 11:11:35
はいはい、運気運気。
わかったわかった。+2
-7
-
131. 匿名 2017/05/08(月) 11:27:50
旦那が浮気をし旦那の交友関係がものすごい増えお金がみるみるうちになくなりました。いろんな災難があったりと不幸続き。
家自体が古く気分だけでも変えたいとそれで全体的にキレイに掃除したら
急展開が起き、別居し引っ越し離婚。
そしたら金運が異常にあがり辛いことがなくなりました。良い仕事にも恵まれてます。人間関係もすごくいいです。+15
-0
-
132. 匿名 2017/05/08(月) 12:09:34
湿気や水気の多いとこに住んでて性的に奔放(エロエロ)になったって方が何人もいて驚きました(^^;
これだけ多いとオカルトとかでなく科学的に理由のある事かも知れないですね。ジメジメしたところにいると、理性や意志力が弱まってしまうのかもしれない。+31
-0
-
133. 匿名 2017/05/08(月) 12:23:05
外部の人間には分からない因縁のある土地だったり、磁場が悪かったりってどうやって調べればいいのでしょうね?
引っ越しした後に何となく土地の雰囲気がおかしいことに気づいても意味がないよね…。
何か事前に分かる方法があればいいんだけど。+28
-0
-
134. 匿名 2017/05/08(月) 12:37:22
>>133
本当にそうだよね
またすぐ引っ越しなんて現実的にはできないもの
+14
-0
-
135. 匿名 2017/05/08(月) 12:42:44
>>41
水を多く感じるとはどんな所?
近くに川があるとかですか?+11
-0
-
136. 匿名 2017/05/08(月) 12:44:28
家を建ててすぐ妊娠しました。
その後、死産、離婚危機。
良くも悪くも、家を建てた後は危険。+17
-0
-
137. 匿名 2017/05/08(月) 12:48:49
子供の頃から転勤転勤、結婚後も転勤転勤。
ついに精神的な病に(;ω;)
ずっと同じ土地に住んでる他の人達は幸せそうだし切ない。。+12
-1
-
138. 匿名 2017/05/08(月) 12:54:37
>>81
地鎮祭は大事だと思う
絶対するものだと思ってた
マイナスが多いのは何故?
+32
-0
-
139. 匿名 2017/05/08(月) 13:07:28
>>74
釣られんなよww+1
-2
-
140. 匿名 2017/05/08(月) 13:07:49
>>79
家を新築して、私も子どもたちも何ともなく、むしろ一層元気なのに、
夫だけが精神的にまいり最終的に休職。
私の母と姉が、新築一戸建てをめちゃくちゃ羨ましがってた。
姉なんて、なかなか我が家を訪問しようとしなかったくらい。
夫がその妬みを受けてしまっていたのかな…。
+19
-2
-
141. 匿名 2017/05/08(月) 13:45:13
環境が変わるからね
そりゃあ 変わるよ+4
-0
-
142. 匿名 2017/05/08(月) 14:42:51
転勤族ですが、引っ越す度に広くて自分好みの家になっていってる。
運気はさほど変わらないな。
悪いことは起こっていないからいいってことで(笑)。+16
-1
-
143. 匿名 2017/05/08(月) 15:19:42
>>113
私は、旅行とかで行った土地とかでも『ぞわぞわ』する場所ってあるのよ。
引越し関係ない話でごめんなさい。
素敵なお母さんやね!大切にね。+15
-0
-
144. 匿名 2017/05/08(月) 16:02:02
>>21私だ! 昔から引っ越しばかりで嫌だったけど、迷信でも嬉しい╰(*´︶`*)╯+1
-0
-
145. 匿名 2017/05/08(月) 16:31:22
川の近くは良くないらしいですね。
清流ならともかく生活排水が流れているような汚い川は最悪らしいです。川沿いに住んでましたが、日当たりは悪くないのに湿気がすごくて換気しても結露がひどくて掃除が大変でした。
私もなんだか鬱々として精神的に不安定になり主人と喧嘩ばかりしてました。家を建てるまでの間だから駅近の便利な場所で家賃も決して安くはないのですが、精神的に病んでる人がけっこういたようです。点検に来た業者さんがペラペラと◯号室はゴミ屋敷、◯号室の人は変な人など他の部屋の話をしているのを聞いてしまったので最悪でした。
今は引っ越して精神的にも安定してます。
住む場所は大事ですね。+18
-0
-
146. 匿名 2017/05/08(月) 17:39:19
引っ越しして運気下がりました!
夫が義母と同居すると言って家を買って引っ越してきましたが、金銭トラブルや体調不良・ストレスが絶えなくて毎年誰かが大きなケガや病気します(>_<)
先日土地の風水?かなんかのトピで気付いたのですが、三角土地・家の裏が崖・目の前が道路でカーブの外側にあります。土地が悪いんだと気付いてから早く引っ越したい気持ちでいっぱいです(>_<)+6
-1
-
147. 匿名 2017/05/08(月) 17:53:00
日当り悪い→日光にあまり当たれない→セロトニン不足→脳が鬱傾向になる
冬季鬱とおなじで、科学的根拠あり。
日当り悪い家に住んでる人は、毎朝外に出るなりして、
20分くらい朝の日光を浴びるといいよ。
あと多少日当り悪くても風通しがよくて湿気の少ない所なら問題ない。
北向きリビングの家なんていっぱいあるからね。
日光は当たり過ぎも身体によくないよ。+15
-0
-
148. 匿名 2017/05/08(月) 17:57:09
前まで日当たりが悪いところに一年ほど住んでましたが仕事もいまいち、夫婦関係もいまいちで毎日お金お金に悩んだ生活をしていました。半年前に日当たりのいい場所に引っ越してきて、旦那の給料が倍近くあがり、これから先もあがる予定で待ち望んでいた妊娠することもでき、引っ越してから運気が上がったな、とおもいました。+7
-1
-
149. 匿名 2017/05/08(月) 20:13:34
私の家を決めたと同時に父の病発覚。
引越と同時に入院手術。
入れ替わりで母も入院。
日当たりよく広めで家は気に入ってるけど‥ 家のせいなのかな‥+0
-2
-
150. 匿名 2017/05/08(月) 20:31:46
>>135
感覚的なものなのでうまく説明できないけど、
空気が澱んでる所は水が溜まってる感じがするかな。
川が近くになくても、なんかムワッとした水の感じがするのよ。
説明できなくてごめんなさい。+4
-0
-
151. 匿名 2017/05/08(月) 21:47:19
たとえ臭くても自然からの臭いというか、風が気持ち良く通る部屋は運気が良いと思った。
部屋の通気が悪かったり、空気に工場の灰?や人工的な悪臭が漂う部屋は運気も悪くなった。
新しくても古くても、嫌いでも汚くても、帰りたくなる家が良い家なのだと思う。+13
-0
-
152. 匿名 2017/05/08(月) 21:51:52
日当たりが悪くて、ジメジメしたアパートに住んでたけど、我慢の限界で引っ越した。今のアパートは日当たりも良いし、家にいるのが快適。キッチンも綺麗だから毎日自炊するようになって、アパート代は前より高いけど、逆に貯金できるようになった。+12
-0
-
153. 匿名 2017/05/08(月) 21:54:22
お義姉さん、中古の物件買ってリフォームして、もうすぐ引っ越しと言う時に旦那が浮気して別居…。義姉が妊娠中の事でした(´ω`;)その後仲直りはしたけど義姉は鬱病になり、3人の子供達はとにかく体が弱くて病気ばかり。買った家は、湿気がすごくて陽当たりも良くないみたいです。やっぱり関係あるのかな?
+8
-0
-
154. 匿名 2017/05/08(月) 22:42:58
幼少期から引っ越し10回はしてるけど、引っ越しくらいで運気は変わらない。
親が離婚したり不倫・浮気、風水に嵌ったり育児放棄などあって一家離散に近い状態になった。
運気ではなく本人の努力次第。+0
-2
-
155. 匿名 2017/05/08(月) 23:27:54
旦那の転職で引っ越してからえらい目にあってます。
旦那の腕が原因不明の炎症で手術し、炎症は止まったものの関節がなくなり
障害が残る、度重なる近隣トラブル、原因不明の第二子不妊。(第一子は引っ越し前に授かる)
そしてやっと9年経って待望の第二子妊娠したのに妊婦健診で白血病が発覚。
現在治療中。
地元から出なければ人生違ったのかなぁと考えてしまいます。。+4
-4
-
156. 匿名 2017/05/08(月) 23:47:09
>>145
水質にも寄るのかもね。
家の目の前を川が流れているけど特に問題なく暮らしてる。
10年以上子ナシでしたが、越して来て1年目に妊娠した。
山からの湧き水を流すための人工的な川ですが、これからの季節は蛍も飛んでいたりします。
部屋を暗くすると家の中からも見えるよ。
20年ぐらい前に分譲されて20世帯ぐらいある土地だけど、ご近所さんみなさん元気で優しくていい人ばかり。
どのお宅もきれいにしていらっしゃいます。
定期的にみんなで川掃除や道路の除草しているのも大きいと思う。
+9
-0
-
157. 匿名 2017/05/09(火) 11:10:42 ID:9BTWW8a1Qp
>>156清流は良いみたいですよ。
うちの近くは海に出る直前の太い川で海風のおかげが臭いはないけどお世辞でも綺麗な川と言えるような川じゃないので。+0
-0
-
158. 匿名 2017/05/14(日) 01:07:38
前の家が木造ハイツでかなりの騒音に悩まされていた。頭がおかしくなりそうだったので鉄骨のマンションに引っ越したら、多少の音はあるにせよイライラがなくなり自然と3キロ痩せました。日当たりも良くなったので、その部分でも気分は違うかな。家賃はあがっちゃいましたけどね(^-^;+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する