ガールズちゃんねる

ファッションセンスがない人の特徴

484コメント2017/05/25(木) 05:10

  • 1. 匿名 2017/05/07(日) 21:39:49 

    なにがあうかわからない!!


    +682

    -4

  • 2. 匿名 2017/05/07(日) 21:40:28 

    ってかめんどくさい

    +436

    -5

  • 3. 匿名 2017/05/07(日) 21:40:33 

    マネキンが着ている服を買う

    +571

    -20

  • 4. 匿名 2017/05/07(日) 21:40:34 

    サイズがあってない

    +593

    -6

  • 5. 匿名 2017/05/07(日) 21:40:38 

    店員まかせ

    +189

    -11

  • 6. 匿名 2017/05/07(日) 21:40:39 

    ファッションセンスがない人の特徴

    +150

    -78

  • 7. 匿名 2017/05/07(日) 21:40:41 

    +483

    -94

  • 8. 匿名 2017/05/07(日) 21:40:42 

    同じ色の服ばかり買う

    +877

    -52

  • 9. 匿名 2017/05/07(日) 21:40:42 

    足し算しかできない

    +780

    -4

  • 10. 匿名 2017/05/07(日) 21:40:44 

    シャツの前だけインはもれなくダサくなる

    +110

    -214

  • 11. 匿名 2017/05/07(日) 21:40:51 

    雑誌を読まないから自己流のお洒落して満足してる。イヤ、お洒落は自己満足ではあるけどさ。

    +463

    -25

  • 12. 匿名 2017/05/07(日) 21:40:59 

    どこ売ってるか分からないような服来てる。

    +541

    -17

  • 13. 匿名 2017/05/07(日) 21:41:18 

    柄に柄を合わせる

    +638

    -60

  • 14. 匿名 2017/05/07(日) 21:41:23 

    服の色が白黒グレー

    +71

    -137

  • 15. 匿名 2017/05/07(日) 21:41:25 

    重ね着の仕方わかりません

    +462

    -3

  • 16. 匿名 2017/05/07(日) 21:41:32 

    柄×柄

    +250

    -47

  • 17. 匿名 2017/05/07(日) 21:41:38 

    >>10
    わたしだ…

    +78

    -10

  • 18. 匿名 2017/05/07(日) 21:41:46 

    奇抜な方向に逃げる(きゃりーとかニコルとかペコとか)

    +578

    -104

  • 19. 匿名 2017/05/07(日) 21:41:47 

    流行りの着こなしに違和感があって受け入れられない。

    +640

    -7

  • 20. 匿名 2017/05/07(日) 21:41:47 

    髪型もダサい。

    +510

    -5

  • 21. 匿名 2017/05/07(日) 21:41:48 

    ゴチャゴチャしてる

    +344

    -6

  • 22. 匿名 2017/05/07(日) 21:41:54 

    無駄にポケット
    無駄にチャック
    無駄に二重襟

    +421

    -8

  • 23. 匿名 2017/05/07(日) 21:41:57 

    手持ちの似たようなもので代用
    代用になっておらずダサい

    +412

    -4

  • 24. 匿名 2017/05/07(日) 21:42:12 

    柄と柄を合わせる

    +130

    -25

  • 25. 匿名 2017/05/07(日) 21:42:41 

    これとか
    ファッションセンスがない人の特徴

    +633

    -32

  • 26. 匿名 2017/05/07(日) 21:42:47 

    系統がわかっていない。

    色んな服がぐっちゃぐちゃに混ざってる

    +663

    -4

  • 27. 匿名 2017/05/07(日) 21:42:54 

    服を買えばなんとかなると思ってる

    +276

    -8

  • 28. 匿名 2017/05/07(日) 21:43:00 

    なぜそのセンスの服を選ぶ?という絶妙なセンス。

    +484

    -3

  • 29. 匿名 2017/05/07(日) 21:43:01 

    ずっと同じカバン

    +405

    -44

  • 30. 匿名 2017/05/07(日) 21:43:03 

    まずセンスってなに?

    あるかないか誰が決めるの?

    それが正解なの?

    ファッションに正解なんてあるの?

    +377

    -67

  • 31. 匿名 2017/05/07(日) 21:43:04 

    昆虫みたいな色使いになってる

    +56

    -9

  • 32. 匿名 2017/05/07(日) 21:43:12 

    一着、一着はそこまで悪くない

    +473

    -6

  • 33. 匿名 2017/05/07(日) 21:43:25 

    靴がいつも一緒

    +323

    -19

  • 34. 匿名 2017/05/07(日) 21:43:33 

    +32

    -116

  • 35. 匿名 2017/05/07(日) 21:43:55 

    絶対にセンス無い人が買ってはいけない上級者向けの物を何故か買ってしまってる人が多い
    センス無い人って派手なダサい物好きな人が多い

    +610

    -14

  • 36. 匿名 2017/05/07(日) 21:44:14 

    >>30
    そんなん言い出したらすべてにおいて正解なんてないことになる

    +160

    -12

  • 37. 匿名 2017/05/07(日) 21:44:28 

    とりあえず上下共に流行着てればいいやみたいな

    +133

    -8

  • 38. 匿名 2017/05/07(日) 21:44:49 

    そもそも服に興味がない

    +227

    -5

  • 39. 匿名 2017/05/07(日) 21:45:10 

    サイズ感が変
    だいたい少し大きめを着てる

    あと変な装飾がついた小学生みたいなバッグとかを持ってる

    +407

    -5

  • 40. 匿名 2017/05/07(日) 21:45:37 

    メイクもセンスがない

    +164

    -2

  • 41. 匿名 2017/05/07(日) 21:45:58 

    田舎だと寒さを凌ぐ事が優先

    +575

    -7

  • 42. 匿名 2017/05/07(日) 21:45:59 

    柄のワイシャツ、柄のジャケット、柄のネクタイ

    うちの主人です(´・ω・`)

    +136

    -5

  • 43. 匿名 2017/05/07(日) 21:46:28 

    そもそもファッションに興味ない

    +141

    -3

  • 44. 匿名 2017/05/07(日) 21:46:28 

    BEAMS、トゥモローランドあたりで買っときゃ外れなしと思ってる。

    +435

    -12

  • 45. 匿名 2017/05/07(日) 21:46:30 

    おしりを隠そうとする服ばかり。

    +330

    -11

  • 46. 匿名 2017/05/07(日) 21:46:37 

    倖田來未好きはもれなく派手なダサい物好き。

    +279

    -20

  • 47. 匿名 2017/05/07(日) 21:46:48 

    >>30
    まあどの時代でも流行り廃りはあるからねえ。
    つまり大衆がいいと感じるもの?
    例え作られた流行りであっても。
    アウトローだけど将来センスいいって思われて、大衆受けしてたのがダサいって言われることもあるし。

    +13

    -6

  • 48. 匿名 2017/05/07(日) 21:46:53 

    シンプルな白シャツ着てもダサくなる。姿勢?化粧?顔?

    +309

    -3

  • 49. 匿名 2017/05/07(日) 21:46:53 

    上が柄物だから下も柄物って思う理由がわからない。
    それを実際に来てヨシって思って出かける母が理解できない

    +238

    -3

  • 50. 匿名 2017/05/07(日) 21:47:33 

    >>18
    こういうメイクとか頭から爪先まで世界観?が統一されてるのはセンスないとは違くない?
    ベクトルが変わってるだけで

    +357

    -12

  • 51. 匿名 2017/05/07(日) 21:47:33 

    ファンシー系?ガーリー系?に多い気がするんだけど
    昔の中国人とか台湾人みたいな感じ

    +122

    -1

  • 52. 匿名 2017/05/07(日) 21:47:40 

    このトップス買ったんだけど何合わせて良いかわからない…

    だったら…それ買ったショップで勧められたボトムス何で一緒に買わなかったのよ…

    +201

    -3

  • 53. 匿名 2017/05/07(日) 21:47:47 

    >>30
    正解が何かは解らないけどセンスはある
    こんなのがデートに来たらどうすんの

    +252

    -6

  • 54. 匿名 2017/05/07(日) 21:47:59 

    服だけが悪目立ちする。

    センス良く似合う服を着こなしてる人は、まずその人自身に目がいく。

    +151

    -2

  • 55. 匿名 2017/05/07(日) 21:48:20 

    とりあえず黒を選ぶ

    +33

    -21

  • 56. 匿名 2017/05/07(日) 21:48:22 

    インスタにあげてる写真のセンスが悪いと、見たことないけどこの人服のセンスも悪そうだな。って思う。

    +77

    -3

  • 57. 匿名 2017/05/07(日) 21:48:35 

    野暮ったい
    ファッションセンスがない人の特徴

    +510

    -22

  • 58. 匿名 2017/05/07(日) 21:48:39 

    >>53スギちゃんの友人そう

    +114

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/07(日) 21:48:39 

    合う色がわかってない、バランスとの取り方を知らない
    とか
    あとはごちゃごちゃ柄だの色だのを沢山使っちゃう人もダサく見えるね

    +153

    -0

  • 60. 匿名 2017/05/07(日) 21:48:42 

    一つ一つはいいのに組み合わせが最悪。

    +124

    -1

  • 61. 匿名 2017/05/07(日) 21:48:42 

    シックなファッションやシンプルなファッションを「地味」っていっちゃう

    +212

    -3

  • 62. 匿名 2017/05/07(日) 21:48:44 

    叶姉妹のセンスがいつもよくわからないんだけど

    +103

    -4

  • 63. 匿名 2017/05/07(日) 21:49:01 

    私、ほとんど当てはまってる

    +156

    -0

  • 64. 匿名 2017/05/07(日) 21:49:18 

    >>53
    ど・・・どうしよう・・・(゜゜;)(。。;)

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2017/05/07(日) 21:49:44 

    >>50
    こういうのと同じ種類だよ>>18

    +154

    -9

  • 66. 匿名 2017/05/07(日) 21:49:45 

    服だけに力を入れる。
    ヘアメイクの重要性に気付いてない。

    +254

    -1

  • 67. 匿名 2017/05/07(日) 21:49:52 

    季節の先取りをしない。

    今日、まだダウン着ている人を見た!
    5月なのに。

    +258

    -6

  • 68. 匿名 2017/05/07(日) 21:50:30 

    とりあえず、みんなが持っている有名所を手当たり次第買う。
    それを合わせるので系統が違ってチグハグ

    +97

    -1

  • 69. 匿名 2017/05/07(日) 21:50:51 

    旦那と服をシェアする人
    いつの時代?な服着てる人
    場をわきまえない格好をしてる人

    +120

    -11

  • 70. 匿名 2017/05/07(日) 21:51:19 

    ガルちゃんシンプル好きな人ばかりだもんなー

    +96

    -0

  • 71. 匿名 2017/05/07(日) 21:51:41 

    耳が痛い。。

    +88

    -1

  • 72. 匿名 2017/05/07(日) 21:51:44 

    センスがない人ってTPOわからない人が多い
    川でBBQに黒ストッキングと厚底サンダルで来た友人にはびっくりした
    川だし厚底危ないしそもそも夏なのに黒ストッキングにサンダルとは…

    +333

    -4

  • 73. 匿名 2017/05/07(日) 21:52:13 

    1点ずつが主役級のデザイン

    +138

    -5

  • 74. 匿名 2017/05/07(日) 21:53:37 

    そういう人に限って人の意見を聞き入れない頑なな人が多い。
    本人はおしゃれ気取りでビックリすることがある。

    +183

    -0

  • 75. 匿名 2017/05/07(日) 21:53:37 

    何柄と呼んで良いのかわからない変な柄好きな人が多い
    とにかく何故かセンスがない人は柄好きが多い!何故?

    +82

    -4

  • 76. 匿名 2017/05/07(日) 21:53:42 

    他の部分においてもセンスがない。
    プレゼントとか言動とか。

    +108

    -1

  • 77. 匿名 2017/05/07(日) 21:54:47 

    空気読めない=センスない

    +32

    -6

  • 78. 匿名 2017/05/07(日) 21:55:13 

    ほんとキンタロー。はダサい
    ファッションセンスがない人の特徴

    +368

    -5

  • 79. 匿名 2017/05/07(日) 21:55:55 

    シンプルが1番!
    って思っても、他人から見るとヤボったいいうか…
    チェックも〝大人カジュアル〟が〝農家の嫁〟みたいになってる

    案外シンプルほど実はバランス感覚いるし、メイクもテクニックいる
    何よりスタイル良くないと部屋着

    +255

    -1

  • 80. 匿名 2017/05/07(日) 21:56:00 

    >>78あーあ…

    +30

    -1

  • 81. 匿名 2017/05/07(日) 21:56:14 

    ファッションセンスがない人に限って、
    くせのあるデザインや色を好みたがるイメージ。
    あとはなんか安っぽいイヤリングしていたり。
    多分、「自分に似合うか」とか「他の服との合わせ方」とかって言う概念がないんだと思う。
    服を見て「この服、いい!」と思って無節操に買って、結果チンドン屋みたいになってる。

    +288

    -4

  • 82. 匿名 2017/05/07(日) 21:56:39 

    一つ一つが真似なのでトータルで見ると何か違う

    +70

    -2

  • 83. 匿名 2017/05/07(日) 21:56:44 

    >>48
    髪とかセットしてないからじゃない?
    ただ結んだだけとか。

    +36

    -0

  • 84. 匿名 2017/05/07(日) 21:56:57 

    無駄に派手

    +36

    -1

  • 85. 匿名 2017/05/07(日) 21:57:14 

    まず髪すらセットできてない

    +156

    -2

  • 86. 匿名 2017/05/07(日) 21:57:27 

    >>79全てがゴチャゴチャよりマシだと思う
    例えるなら騒がしいブスより大人しいブスの方が良いでしょ?(笑)

    +46

    -2

  • 87. 匿名 2017/05/07(日) 21:58:19 

    >>48
    サイズじゃない?
    白シャツはサイズ合ってないと、
    なんか制服みたいになる。

    +71

    -0

  • 88. 匿名 2017/05/07(日) 21:58:23 

    そういう人に限って人の服イジったりする

    +86

    -1

  • 89. 匿名 2017/05/07(日) 21:59:29 

    服は今風でも…バッグがいつもヴィ◯ンのモノグラムとか?

    +154

    -5

  • 90. 匿名 2017/05/07(日) 21:59:47 

    >>52
    勧められたボトム以外合わなかったら着回しできないじゃん。
    コーディネートが何通りもできない服は買っちゃダメ(´Д`)

    +33

    -4

  • 91. 匿名 2017/05/07(日) 22:00:04 

    バランス感覚がないと思う。上がふわっとしてたら下はタイト、上がタイトなら下はフワッと。首回りが空いているなら髪はダウン、詰まったデザインなら髪はまとめる、とかね。トータルバランスがわかってないと思う。

    +212

    -4

  • 92. 匿名 2017/05/07(日) 22:00:28 

    勘違い女は服のセンスがない
    これ外した事ない。

    +82

    -7

  • 93. 匿名 2017/05/07(日) 22:01:15 

    足し算引き算が出来てない
    全部が足し算足し算足し算足し算結果ゴチャゴチャ

    +99

    -2

  • 94. 匿名 2017/05/07(日) 22:01:35 

    「ハニーズとかしまむら、安くてわりかしデザインいいし、いいよ〜」って言ってる人、高確率でファッションセンスが独特な気がする。
    ピンクと黒のチェックのシャツとか、
    変なプリント(ラメ加工されてる)があるトレーナーとか、
    スニーカーの紐をカラフルなやつに変えてたりとか。
    なんて言うか、中学生みたい。

    +305

    -12

  • 95. 匿名 2017/05/07(日) 22:02:00 

    >>48
    スタイルとサイズ感だと思います

    +71

    -1

  • 96. 匿名 2017/05/07(日) 22:02:35 

    なんでもかんでも、とにかく流行ってるらしいアイテムとか、モデルさんや身近なおしゃれさんが着てたものをそのまま取り入れて着ようとする。

    冷静に考えて、自分に似合うかどうかとか、それに合うアイテムを持ってるかとか、自分に着こなせるかという身の程とかが、度外視されている。

    +96

    -2

  • 97. 匿名 2017/05/07(日) 22:03:16 

    服を変えてもバッグと靴はいつも一緒。
    パステルカラーの服に黒い靴を合わせてきたり。

    +136

    -7

  • 98. 匿名 2017/05/07(日) 22:04:35 

    なんか貧乏臭い

    +38

    -2

  • 99. 匿名 2017/05/07(日) 22:05:44 

    ファッションセンスに自信がないから、とりあえずシンプルにして、色使いもベーシックカラー(モノトーン、ベージュ、茶色、紺)ばかりにしてる人も居ると思う。
    でも、そういう人はとりあえず無難にまとまって悪目立ちしないから、基本的にあまり発覚しないんだろう。
    よほどサイズ感・シルエットが悪いとか、清潔感がないとかだったらバレると思うけど。

    +78

    -2

  • 100. 匿名 2017/05/07(日) 22:05:44 

    おしゃれな人って何でも上手く着こなすよね。

    +140

    -2

  • 101. 匿名 2017/05/07(日) 22:06:47 

    篠田麻里子とか、モデルにほぼ引けを取らないスタイル持ってるのに、ファッションセンスがピエロ&チンドン屋なのは本当もったいないよね。

    +229

    -1

  • 102. 匿名 2017/05/07(日) 22:06:57 

    デブなのにカジュアルな服着てる人!
    デブはカジュアルだめだよ!おばちゃんにしか見えないから!
    カジュアルが似合うのは痩せてる人!もっと言えば背が高くて痩せてる人!

    +173

    -28

  • 103. 匿名 2017/05/07(日) 22:07:46 

    靴が傷んでも手入れしない
    ガッツリアイメイクしてるけど、ヒールがすり減っても、金具をカンカン鳴らして歩いてる人
    大体がダサ可愛い系

    「あ~、きっとカバンとかポーチの中とか、汚ないだろうか、色々だらしなさそう」
    とか偏見な目で見てしまう

    +189

    -9

  • 104. 匿名 2017/05/07(日) 22:08:43 

    >>103わかる~わかる~大体歩き方も汚い
    ドンキーにいそう…

    +110

    -2

  • 105. 匿名 2017/05/07(日) 22:08:46 

    >>7
    >>18

    ちんどん屋?

    +6

    -11

  • 106. 匿名 2017/05/07(日) 22:10:05 

    無駄に網タイツとか履きたがる

    +107

    -0

  • 107. 匿名 2017/05/07(日) 22:10:28 

    購入する理由が「安くなってたから」

    +128

    -1

  • 108. 匿名 2017/05/07(日) 22:11:07 

    センスない人って白い服あんまり着ない気がする
    ていうか基本センスない人ってだらしないか汚い気がする…偏見かな?

    +148

    -10

  • 109. 匿名 2017/05/07(日) 22:12:13 

    デブで変な服着ててでもちゃっかりガッツリ谷間出してるとおぉ…ってなる。

    +10

    -10

  • 110. 匿名 2017/05/07(日) 22:12:25 

    このファッションセンスの人が、
    「着回し術」とか「質がいい服を着るメリット」とかをブログで熱弁していて笑ってしまった…。
    ファッションセンスがない人の特徴

    +386

    -5

  • 111. 匿名 2017/05/07(日) 22:13:23 

    体型もダサい

    +156

    -0

  • 112. 匿名 2017/05/07(日) 22:13:24 

    >>110こういう人みんなふかわりょうに見える

    +52

    -2

  • 113. 匿名 2017/05/07(日) 22:13:31 

    流行ってると似合わなくても着ちゃう。
    フューシャピンク流行ってるけど、パーソナルカラー冬じゃないと似合わないから要注意

    +42

    -7

  • 114. 匿名 2017/05/07(日) 22:14:24 

    ダブルパーカー

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2017/05/07(日) 22:14:35 

    >>86
    どっちもどっち ブスはブス
    どっちもセンスない特徴
    どっちがいいというトピでもない

    +21

    -2

  • 116. 匿名 2017/05/07(日) 22:15:05 

    >>48
    シンプルな白シャツこそ難しいアイテムじゃないかと
    一番難しいとすら思うわ

    +134

    -1

  • 117. 匿名 2017/05/07(日) 22:15:34 

    差し色?抜け感?なにそれおいしいの?

    +47

    -6

  • 118. 匿名 2017/05/07(日) 22:16:03 

    >>102
    でもデブに女子アナ系も厳しいしシンプルキレイ目も無理あるし、カジュアルが一番無難じゃない?
    それダメなら何着たらいいのさー

    +122

    -6

  • 119. 匿名 2017/05/07(日) 22:16:12 

    >>65
    雪積もった日に家の庭に入ってきて欲しいわ~
    うち除雪機持ってないからw
    トピずれすまん

    +44

    -1

  • 120. 匿名 2017/05/07(日) 22:16:23 

    シンプルな服には少しインパクトある小物を足す
    柄とかちょっとインパクトがある服は小物はシンプルに

    っていう引き算足し算が出来ない。

    +111

    -0

  • 121. 匿名 2017/05/07(日) 22:16:36 

    差し色が使えない

    +30

    -1

  • 122. 匿名 2017/05/07(日) 22:17:18 

    なんだろうな、高い服着てても安っぽい人もいるし、安い服着てても凄くいい服着てるように見える人もいるんだよね

    +187

    -1

  • 123. 匿名 2017/05/07(日) 22:17:54 

    ワンピース1枚だけなのに、
    滲み出るセンスのなさ。
    ファッションセンスがない人の特徴

    +283

    -33

  • 124. 匿名 2017/05/07(日) 22:17:57 

    一個一個可愛いもので固めてるけど、なぜかセンスが悪く見える人!

    +69

    -0

  • 125. 匿名 2017/05/07(日) 22:18:20 

    自分自身や自分のやった事を客観視できない

    だから料理下手な人多いと思う。逆にオシャレな人は最初料理できなくてもヤル気があればやってるうちにうまくなっていく

    +96

    -0

  • 126. 匿名 2017/05/07(日) 22:18:39 

    何着ても生活感が出る

    +95

    -0

  • 127. 匿名 2017/05/07(日) 22:19:25 

    オシャレなグッズを買っても生かせず、いつも着ているものを着続ける。

    +52

    -0

  • 128. 匿名 2017/05/07(日) 22:20:39 

    パンプスのサイズ合ってなくて
    カパカパで、歩いてる

    +107

    -2

  • 129. 匿名 2017/05/07(日) 22:20:49 

    服のセンスない人ってメイク下手な人と一緒でさ顔全体見ないでメイクして目なら目だけ見てメイクしてチークならチークだけ見てメイクして口紅なら口だけみてメイクして…引いてみたら全体ガチャガチャってパターン

    +97

    -0

  • 130. 匿名 2017/05/07(日) 22:20:57 

    流行りのものが似合わないちんちくりんな私

    +24

    -1

  • 131. 匿名 2017/05/07(日) 22:21:09 

    色使いかな?自分に似合う色のタイプを知ってるのは強みだと思う
    顔いろ悪く見える似合わない色の服着てる人多い
    ファッションセンスがない人の特徴

    +67

    -1

  • 132. 匿名 2017/05/07(日) 22:21:33 

    >>18
    似合ってりゃいいと思う
    左の子は似合ってる
    右の子は似合ってないしデブだからダサく見える

    +92

    -4

  • 133. 匿名 2017/05/07(日) 22:22:03 

    ファッションセンスない人がいきなりおしゃれに目覚めようとすると、なんかいきなり分かりやすく流行を追ったアイテム、高級ブランドだと分かりやすいアイテム、派手なアイテム、凝ったアクセサリーとかに行きがちなんだよね。

    +63

    -0

  • 134. 匿名 2017/05/07(日) 22:22:36 

    多分…頭が悪いんだと思う。

    +39

    -14

  • 135. 匿名 2017/05/07(日) 22:23:12 

    >>110の人が使ってるバッグ。
    「バッグを明るい色にするとコーデが華やぐ」、「おしゃれにも自分軸が必要」だそうです。
    ファッションセンスがない人の特徴

    +193

    -12

  • 136. 匿名 2017/05/07(日) 22:23:53 

    色彩感覚がない。
    たくさんある洋服の中で、なぜそれを組み合わせるのかと不思議に思う…

    +102

    -0

  • 137. 匿名 2017/05/07(日) 22:24:10 

    自分を客観視出来てない人が多い

    +47

    -1

  • 138. 匿名 2017/05/07(日) 22:24:51 

    洋服は流行りを無理やり取り入れてるけど靴が合ってない
    ダサいな~と思う人はだいたいこれ

    +52

    -0

  • 139. 匿名 2017/05/07(日) 22:25:08 

    この人には色々と何がどう見えてるんだろうと不思議になる

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2017/05/07(日) 22:25:22 

    アクセントカラーの入れ方が下手

    +154

    -35

  • 141. 匿名 2017/05/07(日) 22:25:51 

    「無地はなんかもったいない気がする。柄物の方が得じゃない?」などと意味不明な価値観がある。

    +205

    -1

  • 142. 匿名 2017/05/07(日) 22:26:12 

    センスない人って、アクシーズファムやリズリザ系着てる人多くないですか?(^^;)
    どれも引き算できないアイテムばっかりで、盛れてるほどイイ!みたいな感じ。

    +172

    -8

  • 143. 匿名 2017/05/07(日) 22:26:16 

    >>122
    姿勢も関係してる気がする

    +42

    -0

  • 144. 匿名 2017/05/07(日) 22:26:50 

    マネキン買いや、雑誌のコーディネートをそのまま購入しない。
    センスがないの自覚してて変えたいならそれが一番手っ取り早いのに頑なにしない…何故.

    +45

    -5

  • 145. 匿名 2017/05/07(日) 22:27:17 

    服だけがダサい人って居なくない?
    明らかに服がおかしい人ってやっぱ性格もおかしいというかちょっとズレてる人が多い

    +162

    -12

  • 146. 匿名 2017/05/07(日) 22:27:21 

    家に全身鏡がない

    おそらく体重計もなさそう

    +93

    -0

  • 147. 匿名 2017/05/07(日) 22:27:27 

    コスプレじゃなくてマンガの登場人物そのまま参考にしてそうな人はよく見かける

    +25

    -1

  • 148. 匿名 2017/05/07(日) 22:28:06 

    >>110
    あー、衿からインナー見えてる人いるね
    レースとか計算したバランスなら良いんだけど
    出ちゃった、ま、良いかみたいな!なのはダサい


    「母になる」の沢尻エリカの衿元がいつも、丸首のインナー、Tシャツがのぞいてて気になる

    +14

    -5

  • 149. 匿名 2017/05/07(日) 22:28:18 

    とにかく同系色を着れば上級者コーデになると思ってる

    +115

    -29

  • 150. 匿名 2017/05/07(日) 22:29:08 

    >>141えーなんかよくわかんないw

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2017/05/07(日) 22:29:18 

    >>141さん
    私の職場の独特なファッションの人の口癖がまさしくそれです。
    「無地とか地味な色ってもったいない。ユニクロとか思われそうじゃない?」と言って、
    ロデオとかのロゴがでっかくプリントされていて原色っぽい色の服ばかり着てる。

    +138

    -3

  • 152. 匿名 2017/05/07(日) 22:29:36 

    >>122
    バックグラウンドを知ってるかどうかも関係してるかも。
    お金持ちの友人が着ているものはほとんど高級ブランドに見える。笑
    実際はザラやH&Mなども上手く取り入れてるのに。

    +74

    -0

  • 153. 匿名 2017/05/07(日) 22:31:15 

    色の分量がおかしい
    布の分量もおかしい

    重たい素材と軽い素材とか
    重たい色と軽い色とかの組み合わせって、配分がすごく大事

    +73

    -0

  • 154. 匿名 2017/05/07(日) 22:31:51 

    >>151
    似合ってればいいと思う

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2017/05/07(日) 22:31:54 

    >>123って何がダサいの? よく分からん。というか、ダサい?

    +82

    -9

  • 156. 匿名 2017/05/07(日) 22:32:02 

    >>135
    うわぁ
    カバンから染み出るセンスの悪さ

    +169

    -4

  • 157. 匿名 2017/05/07(日) 22:32:30 

    濃いピンクと薄いピンクとサーモンピンクを全身に取り入れてた友人にはびっくりした

    +54

    -3

  • 158. 匿名 2017/05/07(日) 22:33:01 

    >>140
    シャツにリボンがロリータっぽくてダサイなって思ったけど差し色の赤は映えて可愛い!!って私は思ったよ!

    +143

    -16

  • 159. 匿名 2017/05/07(日) 22:33:22 

    私も>>123は安っぽいとは思うがセンスないとは思わないな。

    +99

    -17

  • 160. 匿名 2017/05/07(日) 22:33:50 

    「オバサン臭い(時代遅れだったりする)恰好」が分からない。

    ヤバ着がおしゃれ着と同じ売り場に売られてあったら、きっと区別がつかない。
    何ならヤバ着の方がセンスいいと思って、選んで買ってしまう。

    +29

    -1

  • 161. 匿名 2017/05/07(日) 22:34:08 

    >>157
    生肉コーデwww

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2017/05/07(日) 22:34:33 

    >>158
    ホットピンク

    +1

    -7

  • 163. 匿名 2017/05/07(日) 22:35:20 

    >>140は、バッグの面積がもっと小さかったら(半分以下の大きさなら)いいんだと思う。ビビッドなアクセントカラーとしては、面積が大きすぎる。

    +156

    -3

  • 164. 匿名 2017/05/07(日) 22:35:38 

    流行りのワンピースを着ようがパンツを履こうがとにかく何着ようがヒラキで500円位であろうダサいスニーカーを絶対に履く友人が理解できない

    +66

    -6

  • 165. 匿名 2017/05/07(日) 22:35:52 

    今日も変な服着て仕事に行ってしまった!wwあーーーダサいーー恥ずかしいーー泣

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2017/05/07(日) 22:36:55 

    >>157
    例えば、あらゆる青系統を合わせるのならまだマシかもしれないけど、ピンクは結構主張が強いですからね…。
    あらゆるピンク系統を合わせていても、モノトーンの面積がかなり大きかったりすれば、まだ引き算できてマシかもしれませんが。

    +24

    -5

  • 167. 匿名 2017/05/07(日) 22:37:22 

    >>140はそもそもおしゃれとかいうカテゴリじゃない気がする
    これはもうそれ系の人だから街ですれ違っても視界に入らない

    +58

    -4

  • 168. 匿名 2017/05/07(日) 22:37:23 

    伝わるかな…
    半袖パーカー着てる人ってダサい人が多いと思う。

    +209

    -14

  • 169. 匿名 2017/05/07(日) 22:39:34 

    頑張ってる感が出るのもダサい
    流行り意識しすぎとか色気出しすぎとかどっちもダサい

    +94

    -0

  • 170. 匿名 2017/05/07(日) 22:42:30 

    >>110
    写真を拡大するとニット?がゴワゴワで毛玉っぽい…。
    毛玉をまったく気にしないのもファッションセンスない人の特徴だと思う。

    +126

    -0

  • 171. 匿名 2017/05/07(日) 22:42:38 

    うちの旦那でいうと
    季節感がない
    清潔感=毎日風呂入るだと思ってる
    靴が汚い
    普通に洗濯機で洗濯してシワだらけでも気にしない

    +85

    -0

  • 172. 匿名 2017/05/07(日) 22:43:26 

    >>123
    膝丈ならもっと可愛いかも

    +86

    -3

  • 173. 匿名 2017/05/07(日) 22:44:30 

    多分ねピンクとかブルーとかイエローとか派手な同じ色2つ使いたいなら(例えばTシャツの絵の色ピンクと靴ピンクを合わせたい)
    全く同じピンクの方が良いと思う
    どちらかが濃いとか薄いじゃなくてね
    ピーコも言ってた



    ブラウンとかベージュとかはまた別だけど。

    +33

    -0

  • 174. 匿名 2017/05/07(日) 22:44:51 

    センスない人はバイカラーのバッグはやめといたほうがいい
    色を2色使っちゃってるから服と合わせるのは案外難しい

    +99

    -2

  • 175. 匿名 2017/05/07(日) 22:45:33 

    私の周りのダサい人はもれなくAB型なんだけど、皆さんどうです?

    なんでそれを選んだ?っていう服を毎回着ている。

    +7

    -48

  • 176. 匿名 2017/05/07(日) 22:46:08 

    「チェック柄は1枚で着てもおしゃれに見えて楽」
    ファッションセンスがない人の特徴

    +16

    -118

  • 177. 匿名 2017/05/07(日) 22:46:23 

    おしゃれだしハズレはないのかもしれないけれど、
    ボーダーシャツや白シャツにデニムとか
    シンプルな服だけしかしないの人は
    流行に踊らされてる人と同じくらいおしゃれだけど無個性な人だと思ってしまう。

    +65

    -13

  • 178. 匿名 2017/05/07(日) 22:46:27 

    私の周りはAが多いな
    後、同じ服率が高いのもA

    +15

    -9

  • 179. 匿名 2017/05/07(日) 22:46:38 

    >>157

    同じセンスの知り合いがいる(´Д` )
    今流行りのワンカラーコーデ♡と説明されましたが、反応に困りました…。
    10代ならまだ可愛いけど、30すぎてる女性はやっちゃいけないよ(-_-;)

    +15

    -8

  • 180. 匿名 2017/05/07(日) 22:46:49 

    >>102
    でも柳原可奈子とかカジュアル似合ってるよ。あの子はセンスいいからだろうけど。
    デブがきれいめももっと難しそうな気がするし。上手く体型カバーとかして、デブでもカジュアルを上手に着こなせてる子も居る。

    +95

    -4

  • 181. 匿名 2017/05/07(日) 22:47:56 

    柳原可奈子ってそもそもカジュアルじゃなくない?

    +90

    -3

  • 182. 匿名 2017/05/07(日) 22:49:59 

    >>155
    私もわからない。顔見えないけど似合ってるし、男受けも良さそうだよね。
    靴も汚くないし。
    センスがいい人しかわからないのかな??

    +13

    -15

  • 183. 匿名 2017/05/07(日) 22:50:04 

    むしろabはどちらかと言うとセンスある人多い気がする

    +41

    -16

  • 184. 匿名 2017/05/07(日) 22:50:28 

    1つ1つの服は可愛いけど
    組み合わせがおかしい

    +16

    -1

  • 185. 匿名 2017/05/07(日) 22:51:40 

    ヘアバレッタにピアスにネックレス…みたいに思い付くアクセサリ全部着けてるのって、凄く頑張ってお洒落してるのは伝わるけどゴテゴテし過ぎてダサいなって思う

    センスないなら足し算するより引き算するくらいの方が絶対いい

    +121

    -1

  • 186. 匿名 2017/05/07(日) 22:52:18 

    センスない人ば絶対にグレージュやベージュに手を出さない

    単品で見たらイマイチだけど着たら履いたら可愛いって想像が出来ないんだと思う
    ベージュって品だけぽんって見たら微妙に見えるもんね。

    +148

    -8

  • 187. 匿名 2017/05/07(日) 22:53:18 

    お洒落じゃない人って季節感もないよね

    +105

    -1

  • 188. 匿名 2017/05/07(日) 22:54:03 

    >>110
    全身UNIQLOで揃えたように見えるね笑

    +24

    -2

  • 189. 匿名 2017/05/07(日) 22:54:41 

    好きと理想と現実と似合うがごっちゃになってる人

    +53

    -0

  • 190. 匿名 2017/05/07(日) 22:55:33 

    >>186
    分かる。
    逆にオシャレな人はそれ系の色のバックとかパンプスとかストールとかの使い方が上手い

    +88

    -0

  • 191. 匿名 2017/05/07(日) 22:55:36 

    可愛い♡って目につく独特のデザインだったり、柄物の服ばっかり持ってて、無地のベーシックなアイテムが欠落してるんだと思う

    +68

    -1

  • 192. 匿名 2017/05/07(日) 22:55:58 

    色も形も主張が強いものを選びがち

    友人色も形も主張が強い服これどうって聞かれて
    色が主張強いなら形はシンプルに
    形が主張強いなら色はシンプルに
    の方が良くないかな?って言ったら言ってる意味がわからないと言われた

    ぱみゅぱみゅ的なジャンルな子ではないです普通な感じ
    意味わからない?私がおかしい?

    +56

    -1

  • 193. 匿名 2017/05/07(日) 22:57:01 

    ダサい人がダサい人を真似るから量産されていく

    +30

    -1

  • 194. 匿名 2017/05/07(日) 22:57:53 

    >>140
    私は、それにクラッチ合わせるか?って思った。
    不思議の国のアリスの時計モチーフのバッグとか持ってそうなのに。
    そういう系だよね?

    +158

    -5

  • 195. 匿名 2017/05/07(日) 22:59:40 

    見た目より、機能重視。

    +15

    -1

  • 196. 匿名 2017/05/07(日) 23:00:09 

    デニム×デニムは凄く上級者向けなのにセンスない人やりたがるよね。

    +98

    -3

  • 197. 匿名 2017/05/07(日) 23:00:46 

    ・今の10代20代の男女に、すごく多いと思うけど
     ファッション雑誌を全く見ない。雑誌数は過去最多レベルなのに。
     (トレンドやプロのコーデを勉強しない)

    ・ファッションのお手本が、いきなり芸能人か二次元キャラ
     (生身の人間や、あんたレベルだと悲惨になる事に気づかない)

    ・何より、街を歩く美人・イケメンの
     コーディネイト(体型や髪型含め)を、全く見ようとしない
     「カッコつけてると毛嫌いしてるのか?」と思いきや
     3年後あたりにやっとマネし始める。

    +23

    -29

  • 198. 匿名 2017/05/07(日) 23:01:08 

    オシャレな人は勉強できるとかじゃなくて頭の回転速い人が多い気がする。服買う時も手持ちのアイテムとか流行色とか考えなくちゃいけない事沢山あるから。でも頭良くて合理的でもコミュ力ない人とかは、いかにも無難って感じの服着てる。

    +60

    -15

  • 199. 匿名 2017/05/07(日) 23:01:35 

    センスない人に総じて言える事【品がない】

    +109

    -2

  • 200. 匿名 2017/05/07(日) 23:02:56 

    ヤリマンってセンスない人多くないですか?(笑)

    +75

    -7

  • 201. 匿名 2017/05/07(日) 23:04:28 

    メイクしてない
    またはケバい

    ファッションセンスある子はメイクも上手

    +81

    -0

  • 202. 匿名 2017/05/07(日) 23:05:23 

    基本ができてないのに応用をやろうとする

    もしくは、基本すらマスターしようとしない

    +87

    -1

  • 203. 匿名 2017/05/07(日) 23:06:22 

    自分自身は、地味で陰気だと自覚してるみたいで

    それを、服によって瞬時にカバーしたがる、
    しかも出来るだけ安価で、と要求するから
    おかしな事になってしまう。
    地味な顔だからって黒縁メガネで誤魔化そうとするのもそう。

    体型・髪型・顔色・歩き方・姿勢を変える事をしないで
    いきなりカバンやスカートを、トリッキーなモノにしようとするの。

    +54

    -1

  • 204. 匿名 2017/05/07(日) 23:06:55 

    >>200凄くわかる

    +30

    -3

  • 205. 匿名 2017/05/07(日) 23:07:24 

    お洒落にぜんぜん興味無くて全身しまむらで揃えて生活感滲み出てても自分はそれで十分っていう人はそれでいいと思う

    一方で、物凄く高価なハイブランドで全身固めてるのに絶望的にダサい人がたまにいるけど、残念過ぎると思う

    +177

    -0

  • 206. 匿名 2017/05/07(日) 23:08:03 

    >>205神田うの

    +27

    -2

  • 207. 匿名 2017/05/07(日) 23:08:37 

    センスいい人ってなんの特徴もないような普通の服を可愛く着てる

    +147

    -1

  • 208. 匿名 2017/05/07(日) 23:09:51 

    篠田麻里子は本当謎
    一般人よりスタイル良くて顔も可愛いくて
    まわりにアパレル系の知り合いとかたくさんいてアレって

    +155

    -2

  • 209. 匿名 2017/05/07(日) 23:10:45 

    ファッションは良い・悪いじゃなく、好みだと思う
    好きな服着て堂々と楽しそうなら、それが新しいファッションになるんじゃない?
    雑誌とかで流行ばっかり追っているのは本当のおしゃれじゃない

    +96

    -1

  • 210. 匿名 2017/05/07(日) 23:11:02 

    白シャツとかボーダーは試されるアイテム
    特にボーダーは老若男女誰でも彼でも着てるけど、垢抜けてる人は少ない
    ボーダーで垢抜けてる人は高確率で他もセンスいい

    +107

    -1

  • 211. 匿名 2017/05/07(日) 23:12:12 

    >>48

    白シャツでダサくなるのは
    着方次第らしい。

    ダサくなる着方はシャツの胸元のボタンを
    一番上まで留めてたりするので、
    野暮ったく学生っぽくなるのだとか。

    胸元のボタンをいくつか留めずに胸元を開け気味にする事と、
    袖を折って短めにする、
    シンプルな小さめのネックレスをつけるなど


    すると洗練された着方になるとテレビでコーディネーターの人が
    言っていました。

    +41

    -15

  • 212. 匿名 2017/05/07(日) 23:13:12 

    センスない人って、選ぶもの自体は普通なのに組み合わせとか着こなしにセンスない人と、
    選ぶもの自体が独特でセンスない人とに分かれるよね。

    白シャツって美人とかイケメンが着ると周りがうわーって思うくらい、色気と華があふれる。

    それを見たフツメンORブサメンが真似して着ると、顔の野暮ったさが強調されて
    頑張ってる感がすごく出てしまう。

    白シャツって顔面偏差値浮き彫りアイテムなのよね。

    +148

    -1

  • 213. 匿名 2017/05/07(日) 23:13:46 

    >>203
    分かる!
    服好きなんだけど、着てるものでヘアメイクアクセはもちろん身のこなしやバックの持ち方袖のまくり方も変えるもん。

    +28

    -1

  • 214. 匿名 2017/05/07(日) 23:16:11 

    今日の関東地域の陽気で
    毛糸の帽子かぶってるお嬢さんは
    さすがに違うよねって思った
    服はフツーだったけど

    +103

    -5

  • 215. 匿名 2017/05/07(日) 23:18:01 

    服はそこそこ持ってるのに、靴やバックの数が少ない。だいたいいつも同じバック。

    +63

    -1

  • 216. 匿名 2017/05/07(日) 23:19:10 

    ダサい人って、ダサ遺伝子があるのかもしれん…。と割とマジで思った。
    でも、肥満遺伝子持ってても痩せられるように、ダサ遺伝子持っててもそれなりにはマシになれることもあるんじゃないかな、後天的に。

    +93

    -3

  • 217. 匿名 2017/05/07(日) 23:20:46 

    アクシーズファムの服にヴィトンのモノグラムを合わせてしまうとか

    +72

    -2

  • 218. 匿名 2017/05/07(日) 23:21:21 

    ファッションのことだけをそんなに気にしてない人はセンスなくても普通の事だと思うけど
    ファッションのことを気にして他を否定的に見たり、見下す対象を探さないと自分を肯定できないタイプが一番苦手

    +97

    -3

  • 219. 匿名 2017/05/07(日) 23:22:20 

    気に入ったアイテムは、流行が過ぎた事に気付かず何年も使用する。

    +16

    -7

  • 220. 匿名 2017/05/07(日) 23:23:37 

    取り敢えず黒

    +44

    -3

  • 221. 匿名 2017/05/07(日) 23:24:23 

    意外と、先天的に凄い美男美女やスタイル良い人にも多いが、それは無頓着ゆえのノームコアで悪趣味ではなかったりする。でもチュート徳井みたいなのも居るしなあ。

    +36

    -1

  • 222. 匿名 2017/05/07(日) 23:24:38 

    オシャレな人はオシャレの目的からして自分をより素敵に演出する為とか服が好きとか前向きなもの。
    逆にオシャレの目的が舐められないためとかモテる為とかになると変な方向に行く。オシャレの目的からしてセンスないから当然結果もセンスなし。

    +105

    -0

  • 223. 匿名 2017/05/07(日) 23:26:37 

    >>222
    それあるかも
    ヤンキーのファッションなんてまさに「威嚇するためのもの」だもんね

    +95

    -0

  • 224. 匿名 2017/05/07(日) 23:26:49 

    原色に原色を合わせる。
    蛍光色同士や、蛍光色×パステルや原色。
    蛍光色自体が難しいのに。

    +27

    -0

  • 225. 匿名 2017/05/07(日) 23:26:58 

    ボーダーの服で結構気に入ってるのがあって
    他の服に合わせやすいのだけど、別にモテたいとかはないんだけど
    人様にツッコミはもらってるのかなと、何とはなしに気になってます

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2017/05/07(日) 23:30:23 

    >>215

    ハイハイハイ ノ 
    自覚ありますw 

    白黒茶紺赤系たまにカーキで基本揃えてるので
    どれと合わせてもちぐはぐにはならないようにしてるつもりですが

    +13

    -3

  • 227. 匿名 2017/05/07(日) 23:33:37 

    >>223
    周りの人を見てこの人は何の為にこの服着てるんだろう?とか考えてたらそう思った。だから服に関心低い人でも周りに気を遣えるタイプは不快になるようなぐらいダサい格好はしてない。オシャレでもないけど。ちょいオシャレとかじゃなくて憧れるほどのセンスの人はやっぱり幸せそうな人だった。自分に余裕ないとオシャレなんてできない。頑張ってよく見られようとオシャレしてる人はやっぱり頑張ってる感出てるし。

    +58

    -0

  • 228. 匿名 2017/05/07(日) 23:34:25 

    過度の若作りする人は、やはり若い頃からずれてたのかなあ。

    若い時はちゃんと年齢似合った若い格好できてたけどだんだん年齢を受け入れられなくなって年齢が追い越してしまってと言うよりは、若い頃から若作り以外でもなんかヘンだったんじゃ?

    +51

    -4

  • 229. 匿名 2017/05/07(日) 23:36:32 

    アウトレットに結構行ってる率が高い

    +49

    -0

  • 230. 匿名 2017/05/07(日) 23:37:24 

    黒タイツに白っぽいパンプスとか合わせちゃう。
    そこだけ浮いてて変。

    +78

    -0

  • 231. 匿名 2017/05/07(日) 23:43:32 

    オシャレな人っていちいちセンスあるよね。持ち物とか料理の盛り付けとか。生活を楽しんでる感じ。

    +89

    -0

  • 232. 匿名 2017/05/07(日) 23:44:13 

    >>205
    これな!
    ファッションセンスがない人の特徴

    +95

    -3

  • 233. 匿名 2017/05/07(日) 23:46:48 

    丈のバランスが悪い人多いが目立つ

    +34

    -0

  • 234. 匿名 2017/05/07(日) 23:46:58 

    浜とか篠田麻里子は容姿に恵まれた故にセンスが悪いのかも
    かわいくなかったらもっとかわいく見せたいがためにおしゃれの研究するはず

    +41

    -2

  • 235. 匿名 2017/05/07(日) 23:48:25 

    自分の顔に自信が無くても、
    オシャレ美人のスタイルをマネした方がいいと思う。

    顔面偏差値は、確かに浮彫りになるけど
    周りの人に「キレイでいる努力をしている人だ」として見られるから。

    +89

    -1

  • 236. 匿名 2017/05/07(日) 23:49:04 

    ダサい人は融通が利かない。
    同じようにバブル謳歌した人でも、バブル臭さ残ってる人もいれば、自分らしさを残しつつトレンドも丸パクリじゃなく無理なく取り入れられてる人もいる。

    +64

    -2

  • 237. 匿名 2017/05/07(日) 23:49:33 

    >>233
    今年の流行は特にそれが目立つと思う
    カーテン腰に巻いてる人多すぎ

    +8

    -2

  • 238. 匿名 2017/05/07(日) 23:51:02 

    絵が下手な人ってファッションセンスもおかしいし、もれなくメイクも下手。

    +54

    -21

  • 239. 匿名 2017/05/07(日) 23:51:07 

    服がダサい人って大体髪型もダサい。
    パーマかけてもそのまま、とか。

    +52

    -1

  • 240. 匿名 2017/05/07(日) 23:51:19 

    それなりの服着てるのに
    足元見たらクロックス。

    はー、残念。

    +55

    -5

  • 241. 匿名 2017/05/07(日) 23:52:25 

    何を着たらよいのか。
    裸で生活したい

    +29

    -0

  • 242. 匿名 2017/05/07(日) 23:53:21 

    センスいい人は全身ユニクロでも素敵に見えるよ
    ある程度のスタイルの良さが必要だけど

    +105

    -0

  • 243. 匿名 2017/05/07(日) 23:53:23 

    なにがなんでも黒タイツorレギンスの人がいて
    野暮ったいーといつも思う
    あとボーダー率高め

    +99

    -6

  • 244. 匿名 2017/05/07(日) 23:54:17 

    >>238
    わかるw
    逆に絵が上手くてダサい人もたくさんいる

    +65

    -5

  • 245. 匿名 2017/05/07(日) 23:54:26 

    >>216
    分かる気がします!遺伝子というか親の好みorセンス次第な気が…。

    友達にいるんですが、親が服に無頓着だったようで、出かける時に親御さん自身や友達もクマさん付きのトレーナー着てたり
    ネルシャツ上までボタンしてたりしてて、最初出会った時(当時高校生)は衝撃的でした。
    だからか、アラサーになった今も組み合わせチグハグ。
    【紺に白のストライプロングジャケット+迷彩柄ロングカーディガン+深緑ニット+ワインレッド色のスヌードとか(^^;)】

    マネキン買いばかりで、重ね着や他との組み合わせが出来ないと言ってました。

    +20

    -1

  • 246. 匿名 2017/05/07(日) 23:55:11 

    合皮のバッグにレースがついてたり余計なものがついてるアイテムを好む

    +133

    -1

  • 247. 匿名 2017/05/07(日) 23:55:54 

    自分はコレでいいんだ!って、やけに根拠のない自信に溢れている性格が服装に現れてると思う

    周りはもっとこうすればいいのにな…とか思うけど、多分本人は一生変わらないと思う

    +30

    -1

  • 248. 匿名 2017/05/07(日) 23:56:12 

    アパレルやってるんだけど、人と同じは嫌!派手なのがおしゃれ!…っていうこだわりの強いおばさんはすげーダサいのに販売員にうんちく垂れる。
    昔はどーだったこーだったって。
    ニコニコ聞いてるけど、服だっせーなーって思いながら聞き流してます。

    逆に、おしゃれでトレンドに敏感な人はいろんな人の発想や合わせ方に興味を持ってくれる。

    +102

    -2

  • 249. 匿名 2017/05/07(日) 23:56:56 

    いまだにこういうファッションの人を見かける
    これはモデルさんだからまだ見れるけど実際は+10kgくらいのアラフォーに多い

    +146

    -8

  • 250. 匿名 2017/05/07(日) 23:57:15 

    ちょうど、昨日おしゃれに見える人って何が違うんだろ?て考えてた。でもおしゃれ顔とかスタイルってあるよね?
    熊田曜子とか綺麗だけど、どう頑張ってもおしゃれにはならない顔とスタイル。

    +94

    -1

  • 251. 匿名 2017/05/07(日) 23:57:21 

    多分、センス悪い人の中にも、自分は上手くおしゃれできずとも人のセンスの良し悪しはちゃんと判定できる人と、そうでない人が居るんだよ。

    料理の技量がなく料理音痴でも、舌はまともな人も居るじゃん。
    音痴でも、音程ずれてるのは自覚できてる人も居るじゃん。
    てか、そちらのが多分多いよね。

    +95

    -1

  • 252. 匿名 2017/05/07(日) 23:57:38 

    オシャレって頭使うよね
    だから余計な事で脳負担させたくないって制服のように毎日同じコーディネートしてる著名人って結構いる

    +68

    -0

  • 253. 匿名 2017/05/07(日) 23:58:15 

    >>243
    あーけど、無難に黒タイツにしときゃいいのになっていう、残念なカラータイツの人、冬にはよく見かけるよね

    レギンスは論外だけど

    +55

    -8

  • 254. 匿名 2017/05/07(日) 23:59:40 

    テイストミックスしたつもりで、ただのチグハグファッションになってしまう。

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2017/05/08(月) 00:00:22 

    熊田曜子よりブルゾンちえみのほうがおしゃれ顔だよね

    +171

    -10

  • 256. 匿名 2017/05/08(月) 00:02:52 

    全身、同じブランドで揃えてくる。
    あと言われてムカついたのが
    スニーカー履いてると、運動会?とか言ってくる。

    +104

    -1

  • 257. 匿名 2017/05/08(月) 00:12:15 

    季節感が無い

    気温が20℃なら春も秋も同じ服でオッケー、と

    +75

    -3

  • 258. 匿名 2017/05/08(月) 00:13:55 

    どんなに美人でスタイルよくてもセンスの悪い人は悪いね。逆にブスやデブでも自分に似合うおしゃれしてるひともいるし。
    料理上手な人は大抵なにやらせてもセンスあるかんじする。頭の回転が良いのだとおもう。

    +74

    -5

  • 259. 匿名 2017/05/08(月) 00:15:04 

    原宿系みたいなのは自分が普通の格好してない、ってこと承知の上だからまだいいけど
    普通の格好してる!って思い込んでるダサいひとが本当にヤバイ

    +88

    -0

  • 260. 匿名 2017/05/08(月) 00:19:13 

    キャスケット

    +22

    -5

  • 261. 匿名 2017/05/08(月) 00:19:36 

    高いものばかり買ってるけど金色のスカート、まっピンクのニットなど悪趣味、合わせ方ちぐはぐ、服だけやたらとキメッキメにしてくるけど、ノーメイク、ザンバラ髪のまんまな人。

    高くてクセのある服は本当にセンスが必要。

    +29

    -3

  • 262. 匿名 2017/05/08(月) 00:21:53 

    オシャレな人ってまず試行錯誤してるというか、ある程度量をこなしているように思う。失敗する事もあるけど、そこから自分の中のタブーや必勝パターンを学んで、質に辿り着いてるイメージ。

    +102

    -0

  • 263. 匿名 2017/05/08(月) 00:24:59 

    >>249
    デブ隠しで楽なんだよね。しかもだらしなく見えない?し。
    このファッションを「もう流行ってないのはわかってるけど」って言い訳しながらいまだに
    やっちゃう人の気持ちはよくわかる。

    私がどうしても謎なのが、かなりのおデブなのに、ぴったりしたカットソーみたいなのを
    着て、三段腹丸わかりにしてる人。

    長い髪をひっつめてるおばさんに多い。イメージで言うと古いけどりえママみたいな。

    恥ずかしくないのかと本当に不思議。

    +83

    -2

  • 264. 匿名 2017/05/08(月) 00:27:18 

    まず、自分に似合った服装をしてないよね。

    幼く見られるー!
    とかいう人に限って幼く見える
    服装してる人おおい。

    +74

    -2

  • 265. 匿名 2017/05/08(月) 00:33:16 

    >>67
    まさかの冬先取り?

    +26

    -1

  • 266. 匿名 2017/05/08(月) 00:33:18 

    ベーシックな使い回せるアイテムが少ない。なぜかどこか変わってる服ばっかり買って、全体の足し算引き算ができないからちぐはぐになってる。

    +52

    -1

  • 267. 匿名 2017/05/08(月) 00:36:20 

    全身白にしたいのなら同じ白にすればいいのに
    アイボリーと白を合わせる謎

    +51

    -28

  • 268. 匿名 2017/05/08(月) 00:40:03 

    >>267
    ん!私はノンスタ石田みたくなるのやだから同じ白でも微妙に明度とか素材感とか変えるけどなぁ

    +93

    -2

  • 269. 匿名 2017/05/08(月) 00:44:29 

    自分ではセンス抜群だと思ってる友達が
    アロハシャツ×トランプ柄ガウチョパンツ×スウェード素材のハット帽×ピンクの丸グラサン
    で登場した時は心の底から「やめて~~」と思った

    +76

    -1

  • 270. 匿名 2017/05/08(月) 00:46:11 

    アホ毛を放置している。

    +4

    -17

  • 271. 匿名 2017/05/08(月) 00:48:34 

    >>263
    私もチュニックエプロンより段々腹や下着のしめつけ丸だしの人の方が不思議。

    +101

    -1

  • 272. 匿名 2017/05/08(月) 00:49:58 

    >>250
    わかる!ハイレベルなファッション誌ほど、モデルさんはファニーフェイスだよね。

    +54

    -0

  • 273. 匿名 2017/05/08(月) 00:51:42 

    >>249
    アラフォー以上ならこのファッションはお決まりじゃないの?

    +18

    -6

  • 274. 匿名 2017/05/08(月) 00:56:16 

    >>266
    あ、わかる。
    極端な話、普通に黒と白のパンツ2本持っとけばトップスどんなのでも合わせられるのに、それさえも持ってなくて、なんか変に凝ったり合わせにくい色のボトムスばっかり保有してる。
    買っても買っても合う服がない無限ループ。

    +91

    -2

  • 275. 匿名 2017/05/08(月) 00:56:33 

    >>268
    井上、、笑
    でも今 白でまとめてるの多いですよね
    素材かぁ、、それはアリだと思います 素敵

    そう考えると白オンリーのコーディネートって
    危ないね 井上、、笑

    +5

    -5

  • 276. 匿名 2017/05/08(月) 00:58:21 

    似合わない服を着てる人かな

    +25

    -1

  • 277. 匿名 2017/05/08(月) 00:58:34 

    >>273
    私アラフォー以上だけど、絶対この手は着ないしいいと思ったことない。
    これに手を出したら終わりと思ってる。

    +28

    -20

  • 278. 匿名 2017/05/08(月) 00:59:12 

    自分はオシャレと思ってるけど、実は流行り物だけを追いかけて着てる人。

    +33

    -1

  • 279. 匿名 2017/05/08(月) 01:00:18 

    白オンリーはまずスタイルと肌の色大事。髪型とかリップとか気を抜くとお化け感凄そう。ふんわりかモダンに持ってかないと。差し色小物アクセ大事。

    +16

    -0

  • 280. 匿名 2017/05/08(月) 01:01:51 

    チュニックの裾の変なモチーフもいらないし、重ね着する必要性がわからん。
    普通に袖を7分にしたらいいのに。
    この服のデザイナーの感性が理解できん。
    ファッションセンスがない人の特徴

    +26

    -44

  • 281. 匿名 2017/05/08(月) 01:03:51 

    カントリー風を通り越して民芸調になってる

    +74

    -1

  • 282. 匿名 2017/05/08(月) 01:09:17 

    >>278
    わかる~
    流行物=オシャレって違うよね
    雑誌に乗ってるの真似してるだけだし

    +33

    -4

  • 283. 匿名 2017/05/08(月) 01:09:17 

    流行=お洒落だと勘違いし、
    雑誌などに載っているファッション
    を受け売りしてる人。

    +31

    -4

  • 284. 匿名 2017/05/08(月) 01:09:21 

    お金持ちなのに、ブランドづくめなのに、こだわっているのに、ツンツンしているのに、なーんかセンスがイマイチな人がいる。
    子供もファミリアやミキハウスで、高級なリボン付けてるのに、なーんか野暮ったい。

    GAPやZARAのプチプラを上手く着こなしているママのほうがセンス良くて垢抜けて見えるんだよなぁ。
    この違いは何なのだろう…
    顔の作りなのか…?色合いなのか?

    +102

    -0

  • 285. 匿名 2017/05/08(月) 01:12:04 

    どうやったらオシャレになれますか( ; ; )

    +35

    -0

  • 286. 匿名 2017/05/08(月) 01:15:12 

    40代のママ友と会うと、いつも思うけど、独身の時に頑張って買った服を着回してるんだろうな、と古臭く感じてしまうのです。

    特にボトムスに流行が表れる気がする。
    ボトムスだけでも、プチプラでいいから最新の形にすると安定するのに、ブーツカットとか足首だけフレアになっている形とか、イタイなと思っちゃう

    +81

    -5

  • 287. 匿名 2017/05/08(月) 01:15:12 

    物心ついたころから私は私って価値観だったからな~
    人のファッションセンスなんて気にしたことなかった
    私自身はYOKO FUCHIGAMIの服しか着ないけど
    別に誰かに勧められたわけじゃないしね
    気づいたら着ていたってぐらい自然に着てたから

    +109

    -15

  • 288. 匿名 2017/05/08(月) 01:18:38 

    >>282
    そう〜、だからブランドとかショップにめっちゃ詳しい。雑誌の隅々まで読んでる。
    研究熱心でいいんだけど、本来のセンスとは違う気がする。

    +10

    -1

  • 289. 匿名 2017/05/08(月) 01:18:57 

    センスない人は
    色柄モノが好き
    サイズが合ってない
    自分をわかってない
    姿勢が悪い

    オシャレな人は、無地で、黒、紺、グレー、白を
    バランスよく着て、姿勢がいい

    オシャレ上級者じゃないなら、ワントーンかツートーンコーデが無難だと思う

    +71

    -9

  • 290. 匿名 2017/05/08(月) 01:22:37 

    友達というか知り合いが柄に柄を合わせて来た時はびっくりした
    全体的に服のバランスも悪くてちんちくりんでモサかった
    私より年上で良い大人なのにテーマパークにヒールで来て痛いって当たり前だろって
    色々センス悪い

    +32

    -3

  • 291. 匿名 2017/05/08(月) 01:22:45 

    ダボっとしたチュニック、もはや割烹着に見えるよ。

    +33

    -5

  • 292. 匿名 2017/05/08(月) 01:30:41 

    顔めちゃめちゃ可愛いのに絶対サンリオのマロン?みたいなおばあちゃんちのテーブルクロスみたいな柄着てる女の子いて残念…
    シンプルでいいよ美人なのに…

    +53

    -1

  • 293. 匿名 2017/05/08(月) 01:32:32 

    このアイテムが変!とかではなく、人の意見を聞けない人は自然とダサくなると思う。
    私アパレルしてるけど、綺麗に服を着てる人は素直にアドバイスを聞き入れてくれる人ってメージある。
    アドバイスを聞かない人は良いものを着てもダサくなる。
    元々のファッションセンスはあまり関係ないような。

    +30

    -5

  • 294. 匿名 2017/05/08(月) 01:43:20 

    ダサい人は服を定期更新してないよね。
    プチプラで高見え、とか、スタイルよくないと無理だよ。
    個人的にはTPOわきまえた社会性のある格好なら何でもいいと思うよ…
    服に気を取られず人生を楽しんで欲しいね。
    セレクトショップMDより

    +34

    -7

  • 295. 匿名 2017/05/08(月) 02:09:08 

    奇抜を個性的だと勘違いしてる人も相当イタイ。そういう人に限って流行を追いかけてる人を馬鹿にしてたりする。
    いやあんたも奇抜なだけで似たファッションの人達と集まれば埋もれてダサイ無個性だからwwって内心笑ってる。

    +18

    -2

  • 296. 匿名 2017/05/08(月) 02:18:34 

    ダサくない人の方が少ないと思ってる。そるだけ服に時間かけてきた人って思ってる。鏡みながら悩んだり、色々調べたり。
    鏡の前にちゃんと立ってこれはどうなんだろう、って考えてこなかった人はきっとお洒落ではない。

    +46

    -0

  • 297. 匿名 2017/05/08(月) 02:21:11 

    個性派で攻めてる人は知りませんが、、
    普通の服が普通に着れる人はお洒落だよ。それをせずに個性だなんだっていってチグハグなバランスで着てる特別な私 は最も苦手ですー

    +23

    -1

  • 298. 匿名 2017/05/08(月) 02:21:16 

    もう夏服か

    +17

    -1

  • 299. 匿名 2017/05/08(月) 02:22:30 

    シンプルな服装がダサいと思ってる人、定番なスタイルを試さずに馬鹿にしてる人かなぁ
    田舎くさい感じ

    +35

    -4

  • 300. 匿名 2017/05/08(月) 02:22:55 

    ファッションセンスの話とはちょっと違うかもしれないけど、私は今流行ってるゆる系のパンツやワイドパンツがなんだかなーって。
    まぁ楽なのもあるんだろうけど、自分から見たら脚はより短く太く見えるし腰も太く見えるし野暮ったく見えて仕方ない。
    タックの入ったパンツとかたまにまるで蛭子さんが穿いてるスラックスのように見えるときもあるし(笑)
    もうそろそろ昔の様なスッキリしたファッションが流行って欲しいなー。

    +42

    -21

  • 301. 匿名 2017/05/08(月) 02:23:31 

    色について調べたことがない人とある人じゃ差がすごいと思う。

    +28

    -1

  • 302. 匿名 2017/05/08(月) 02:26:09 

    何年もくたくたなのに着ている人。
    靴が汚い。バランスの取り方を知らない人、言い出したらキリない。。元服屋店員

    +58

    -0

  • 303. 匿名 2017/05/08(月) 02:27:10 

    自分の短所を分かっている人はセンスあるようにみせれる

    +49

    -0

  • 304. 匿名 2017/05/08(月) 02:28:30 

    試着せず買う人は、ちょっと信じられませんね
    納得するまで試着すべき

    +33

    -1

  • 305. 匿名 2017/05/08(月) 03:21:00 

    雑誌や他人を羨ましがってマネするのもいいですが、それだと自分には合ってないことが多い。
    自分に似合う色を見つけたり、自分の体型を生かす服を選ぶと良いと思う。

    +18

    -3

  • 306. 匿名 2017/05/08(月) 03:50:59 

    >>110
    うしろに見えてるのって洗濯物干すヒモ?
    こういう細部に無頓着で生活感丸出しみたいなのもあるあるだよね
    帽子やストールみたいな小物使わない、カバンと靴は安物でいつも同じもの使い続けてる、髪の毛ボサ気味、化粧も微妙、服だけでなくてすべてにおいて雑

    +63

    -1

  • 307. 匿名 2017/05/08(月) 04:03:00 

    何故か緑とか難しいの選ぶ

    +6

    -5

  • 308. 匿名 2017/05/08(月) 04:07:38 

    >>305
    センスのない人ほどこういう「人のマネをせずに自分らしい、自分に似合ったものを~」と言ってるイメージ
    自分に似合いそうな恰好をしている人を雑誌や他人の中から見つけてマネをするんだよ
    イチから自分で考えたりオリジナリティだそうとしなさんな

    +56

    -5

  • 309. 匿名 2017/05/08(月) 05:15:41 

    >>263
    277みたいのが、りえママ系なんじゃないの…
    277がデブではないとは思うが、おそらく自分の体形を自覚しないで頑なに若い時のイメージのまんま服を選らんでる。

    +1

    -7

  • 310. 匿名 2017/05/08(月) 06:17:13 

    自分の体型や似合う色が分からず調べてもないのにただ流行に飛びつくだけ。試着しても全身のバランスを見てない。

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2017/05/08(月) 06:22:20 

    みんな好きな服を好きに着ていいと思う自己満足だから。

    ダサく見える人は、冒険したがるというか、柄や色、トレンドアイテムを入れすぎたり。TPOに合ってなかったり。
    シワッシワとか無頓着すぎたりかなー。

    と、服屋がマジレスしてみた。

    +50

    -0

  • 312. 匿名 2017/05/08(月) 06:36:05 

    「自分が着たい服を着る」

    ↑の考えの人が多い
    特に原宿系

    私はどんなに着たい服でも似合わなければ着ない

    +57

    -0

  • 313. 匿名 2017/05/08(月) 06:37:11 

    着たい服と似合う服って違うよね
    それを分かっていない

    +64

    -2

  • 314. 匿名 2017/05/08(月) 06:43:31 

    うちの夫

    恥ずかしいと新しいものに挑戦冒険しない
    同じものしか着ない

    +19

    -1

  • 315. 匿名 2017/05/08(月) 07:02:24 

    ひらひら
    チェック
    ブーツカット

    小太りでサイズがない
    かつセンスに自信がないので
    買いに行かず通販で買う

    +12

    -3

  • 316. 匿名 2017/05/08(月) 07:07:01 

    >>300
    ワイドパンツ流行りなんだろうけど街にいる一般人で似合ってる人あんまり見かけたことないですね。背が低い人達のは厚底でごまかしてるんだろうけど下半身が完全服に負けてる印象があります。モデルや芸能人たちにはスタイリストさんがいるから様になってるのであって一般人が手を出すには難しいアイテムだと思います。

    +44

    -5

  • 317. 匿名 2017/05/08(月) 07:12:07 

    同じ色の服ばかりでも自分が好きな色で素材違うなら良いと思う。
    自分に似合わない服を知らない人はおしゃれじゃない。

    +16

    -0

  • 318. 匿名 2017/05/08(月) 07:28:53 

    >>287は評価したいw
    さりげにYOKO FUCHIGAMIとはイカす。

    +93

    -9

  • 319. 匿名 2017/05/08(月) 08:21:51 

    >>250
    熊田曜子は服じゃなく水着が一番垢抜けするって自分で知ってそう
    グラビアアイドルやったのは正解だと思う

    +78

    -0

  • 320. 匿名 2017/05/08(月) 08:44:07 

    子供と公園いくと、グレーのジョガーパンツ(?)に白T、デニムシャツなママさんが多数いたど、あれってモデルさんだから似合うけど一般人だと、部屋着で酷い人だと入院中の散歩みたいだった。

    +81

    -2

  • 321. 匿名 2017/05/08(月) 08:52:32 

    機能重視

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2017/05/08(月) 08:53:05 

    色の組み合わせが下手。
    野暮ったく見える。

    +19

    -0

  • 323. 匿名 2017/05/08(月) 09:32:43 

    >>316
    背が低い人だけじゃなく例えばちょっと太めやムッチリしてる人でも、それを隠したいんだろうけど逆により太く見えるの分かってないような。
    ダボっとしたパンツや上着着てる中年太りのおばさんやおじさんとか見たらわかると思うけどあんな感じ。
    老けて見えるし、若いのにそれと同化してて勿体ないな。

    +10

    -2

  • 324. 匿名 2017/05/08(月) 09:35:23 

    この人いっつもダサい
    ファッションセンスがない人の特徴

    +58

    -2

  • 325. 匿名 2017/05/08(月) 09:36:08 

    ファッションセンスがない人の特徴

    +64

    -2

  • 326. 匿名 2017/05/08(月) 09:45:07 

    センスがない人って、結構枚数は持っている。一緒に買い物しても服ばっかり買ってる。
    しかも似たようなのばかり。服さえ買えばおしゃれになれると思ってる。
    買っても管理出来なくて、何を持っているかも把握してなくてクローゼットに山積みで
    着るのは山の上の方のみ。下の方のは存在しないことになるから、いつも服がないないで
    買うの無限ループ。不思議と靴やバッグなどの小物は買わなくて、何年も同じやつ。

    +61

    -2

  • 327. 匿名 2017/05/08(月) 09:46:04 

    >>67
    うちの旦那です!!

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2017/05/08(月) 09:58:47 

    +88

    -0

  • 329. 匿名 2017/05/08(月) 10:03:36 

    >>300
    蛭子さんといえば、白系のワイドパンツ穿いてる人もこんな風に見えて仕方ない人が多いよね(笑)

    +21

    -7

  • 330. 匿名 2017/05/08(月) 10:06:49 

    流行のワイドパンツとかウエストマークとかほっそいモデルさんが着てようやく成立するファッションだと思ってる
    真似出来ないけど程よく流行は取り入れたいっていうモヤモヤ

    +28

    -0

  • 331. 匿名 2017/05/08(月) 10:17:55 

    ていうか細かろうが太めだろうが、スキニーとかタイトなパンツの方がやっぱり女性っぽくって好きなのが本音のオトコって多いみたい。
    まぁ男目線とか関係ない!とか思う人も多いだろうけど。

    +11

    -12

  • 332. 匿名 2017/05/08(月) 10:24:40 

    スキニーも足の短さ強調されてる人多い
    歳いってるとそもそも似合わなくなるのに自信満々に着てたり

    +25

    -5

  • 333. 匿名 2017/05/08(月) 10:28:32 

    >>186
    すごくわかる!!
    子どもの靴にしても、おしゃれなママはグレーのNBとか服に合わせやすい色とデザインを買ってる
    私は単品で可愛い靴を買いがちで合わせにくい(いちごに見える靴とか・・・)

    +28

    -4

  • 334. 匿名 2017/05/08(月) 10:36:53 

    柄と柄と書いてる人おおいけど。トップスとボトムを想像するでしょ?
    勇者は柄×柄×柄×柄なのよ。
    シャツ柄、ジレ柄、ボトムス柄、バッグ柄の知人二人いて。どうしたっ?といつも心なかで突っ込みいれてしまう。しかも、その柄がストライプや花柄でなく。東南アジアの土産で貰う小物入れみたいな柄。
    都内だから、むしろどこで売ってるのか疑問。

    +21

    -3

  • 335. 匿名 2017/05/08(月) 10:50:50 

    >>324
    おしゃれだと思う

    +2

    -33

  • 336. 匿名 2017/05/08(月) 10:54:36 

    >>279
    白にも色んな白があるんだよね!
    真っ白なホワイト、オフホワイト、アイボリー、生成っぽい色…
    自分の肌に合う色じゃなきゃいけないのに、センスのない人はそんな色の違いとか考えたこと無さそう

    +29

    -3

  • 337. 匿名 2017/05/08(月) 10:56:28 

    どんな服を着ててもカバンは毎日同じ
    チェックの服着てるのに、なぜド派手な花柄のカバン持ってきた!?ってびっくりする
    毎日カバン変えるのが面倒なら、せめて無地の無難な色のカバンにすりゃいいのに・・・

    +32

    -0

  • 338. 匿名 2017/05/08(月) 11:02:21 

    >>265
    発想豊か
    あなたみたいな人好きよ

    +14

    -1

  • 339. 匿名 2017/05/08(月) 11:09:17 

    >>328シンプルなディスりわろた

    +47

    -0

  • 340. 匿名 2017/05/08(月) 11:13:14 

    このGWで、シャツにガウチョの人何十人と見たな
    4、5人のグループみんな同じだったり、その後ろ歩いてる女の人も同じ。なんかダサく見えてゾワゾワした
    流行りの服着てるのはわかるけど、こういう流行りの服だからこそ着こなしにセンスが必要なんだろうな

    +25

    -6

  • 341. 匿名 2017/05/08(月) 11:23:23 

    みんな同じだと逆に粗が目立つ

    +36

    -0

  • 342. 匿名 2017/05/08(月) 11:24:50 

    >>287
    評価w

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2017/05/08(月) 11:25:20 

    ワイドパンツみたいなの流行ってるけど裾を引きずってる人がどうしても気になる

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2017/05/08(月) 11:34:47 

    同じ格好をしてもダサくなる
    結局着る人に魅力があるかないか

    +33

    -0

  • 345. 匿名 2017/05/08(月) 11:36:24 

    自分をどれだけ客観視できるかじゃない?
    短所も長所も客観視してどういう服を着たら自分はどう見えるか考えられる人

    客観視できない人はその服「自体」が可愛いから着る、みたいな。
    でもそれを着た自分が可愛くないと意味ない。

    +23

    -1

  • 346. 匿名 2017/05/08(月) 11:38:25 

    女性のタックパンツって90年代前半~半ばぐらいまで流行ってた印象がある。
    つい数年前までおばさん以外穿いてる人殆ど見かけなくなってたのに、ファッションってやっぱり繰り返すんだな~って。
    私はユニクロとか定番のストレッチデニムとか動きやすいシンプルなファッション好きだけどな。

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2017/05/08(月) 11:43:26 

    >>123は丈の短さと靴の合わせ方が古臭くてダサイかも。あと背景(笑)
    20年前ならかわいい。
    ポーズの取り方といい、この人はブリブリ系が好きなんだろうな。

    同じドットワンピでも丈少し長めにしてミュールじゃなくパンプスなら品が出て安っぽくない。
    まぁこれは女優だけどさ
    ファッションセンスがない人の特徴

    +41

    -5

  • 348. 匿名 2017/05/08(月) 11:46:45 

    ガウチョとかやっぱ「私カワイイでしょ?オシャレでしょ?」って自分では思って穿いてんのかなぁ。
    なんかある意味オンナ捨ててるみたいだし、悪いけど誰が穿こうがとにかくダサく見える。

    +12

    -25

  • 349. 匿名 2017/05/08(月) 11:51:02 

    タックパンツが蛭子パンツに見えるとかワロタw
    確かにシルエット似てるw

    +12

    -1

  • 350. 匿名 2017/05/08(月) 11:59:11 

    うちの妹です。色の区別がわからないらしい。
    黄色と黄緑は同じになる。だから、モノトーンしか無理

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2017/05/08(月) 12:53:42 

    >>155
    >>159
    いやいや、靴の形で1発アウトだろ(笑)
    あとポージング(笑)

    +10

    -6

  • 352. 匿名 2017/05/08(月) 13:14:30 

    この人、ダサいくせに「着やせファッション研究家」って名乗って一回5000円のファッションセミナー開いたり、ブログには「今日のコーデ」とか連日ダサコーデアップしてる。自意識過剰で変な人。服はシワシワ、画像クオリティ悪すぎ。

    +23

    -0

  • 353. 匿名 2017/05/08(月) 13:19:11 

    ぽっちゃり主婦モデル・着やせファッション研究家【森久美子オフィシャルブログ】わさびんのワビサビblog/モデル事務所 株式会社エース
    ぽっちゃり主婦モデル・着やせファッション研究家【森久美子オフィシャルブログ】わさびんのワビサビblog/モデル事務所 株式会社エースameblo.jp

    森久美子(わさびん)さんのブログ「ぽっちゃり主婦モデル・着やせファッション研究家【森久美子オフィシャルブログ】わさびんのワビサビblog/モデル事務所 株式会社エース」です。最新記事は「うめきた発見伝」です。

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2017/05/08(月) 13:26:40 

    美人で成績も良くて、て人なぜかセンスの悪い人多い。
    美人だとなんもしなくていいや、ておもうのかな。

    +7

    -14

  • 355. 匿名 2017/05/08(月) 13:38:33 

    >>123
    ワンピの面積に対してのこのドットの大きさは野暮ったい。

    +16

    -4

  • 356. 匿名 2017/05/08(月) 13:40:05 

    変なワンポイントがある服を着ている。背中がガッツリ開いてる、でっかいリボン、襟にフリフリなどなど。

    +20

    -1

  • 357. 匿名 2017/05/08(月) 14:02:53 

    123かわいいと思った私は確かにセンスない
    このトピで自分がdisられてるよう
    外出たらみんな花柄の足首まであるベストにスニーカーはいとる

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2017/05/08(月) 14:10:26 

    身近な人の真似をしまくる人

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2017/05/08(月) 14:17:55 

    >>326
    あぁ私の若いときのことかと思った!
    確かに服ばっかり買って、小物はいつも同じだったわ。ダサいはずだわ┐('~`;)┌

    +20

    -0

  • 360. 匿名 2017/05/08(月) 14:20:14 

    思うに、ファッションセンスない人って大概、よほど奇抜な格好でもしてないと、他人がどんな服着てたか覚えてないことが多い(もしくは子供時代そうだった期間が長かった)人じゃない?

    人に興味がないか、人に興味はあっても人の服装に興味がない。ほとんどの服装はセンスの良し悪しの土俵に立ってない感覚で、そもそも意識しない。

    だから、「おしゃれ→やたら奇抜」になりがちなんでは?

    ブランド名も興味なく知らない。ブランド名に詳しくてもダサいやつは居るけど。

    私が子供時代、そうでした…。よくみんな、人の服装とかブランドとか把握してるなって思ったし、ダサい子でした。

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2017/05/08(月) 14:25:47 

    男の場合、スポーツにばかり打ち込んできた人はダサいことが多い。
    でも、同性からは運動神経で尊敬されている。
    だからますます、ファッションセンスをマシにしようという気は起こらず、ダサいまま。

    +32

    -2

  • 362. 匿名 2017/05/08(月) 14:27:02 

    >>88

    白いシャツ着てって、一番上もボタン留めてたら
    それダサいよねって悪口言われて。笑
    そうですねって笑っとく。笑

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2017/05/08(月) 14:29:02 

    私の彼はいわゆるオタク系なんでださいです。笑 けど、同年代より稼いでます 男性は私服がおしゃれかより真面目で仕事熱心かが気になります

    +29

    -2

  • 364. 匿名 2017/05/08(月) 14:30:17 

    >>123
    斜め向いてて正面のディティールもメイクもわからないから何ともいけないけど、これってレトロ系のある意味「外した」ファッションなんじゃないの
    いわゆる正統派のおしゃれとかかわいいを狙ってない
    ゴスロリとか原宿系みたいな特殊枠
    そもそもどこから引っ張ってきた画像なのか、だれがどういうシチュエーションで着ているのかもわからないけど

    +24

    -3

  • 365. 匿名 2017/05/08(月) 14:36:16 

    >>110のは
    「節約主婦 リサイクルショップのアイテムで着回しに挑戦 〇円以下でいかに普通に見せられるか一か月チャレンジ」 とかならわかる

    10年ぐらいの間に買った服の中から着れそうなもの引っぱり出したらこんな感じになりそう

    +21

    -0

  • 366. 匿名 2017/05/08(月) 14:42:20 

    私が過去にそうだったからというのもあるけど
    色の認識が、紫!黄色!ピンク!茶色!
    みたいな絵の具の種類の認識な感じだから、
    繊細な組み合わせとか出来ないんだよね。

    あとはパーカーでもグレーだとしたら、
    全部同じ認識になってると思う。
    丈感、素材とか気にしないから。

    おしゃれは幾度の失敗により、自分のスタイルができると私は思う。

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2017/05/08(月) 14:42:50 

    ワイドパンツみたいなの流行ってるけど裾を引きずってる人がどうしても気になる

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2017/05/08(月) 14:44:20 

    ダサい人って無頓着系、貧乏系、(無頓着&貧乏系)カネも手間もかけてるのに壊滅的にセンスがない系と何パターンかあるよね
    貧乏系はTシャツは何円まで、スカートは何円までってガチガチに決めてて高いけど使いやすそうなものがあっても絶対買わない
    古着系とかチープ感のあるファストファッション系の似合うタイプの人なら安物でもおしゃれ間出せるんだろうけど、大半は安物でコーデするとショボくて貧相で貧乏ったらしい格好になる

    +20

    -1

  • 369. 匿名 2017/05/08(月) 14:44:21 

    >>362
    マニッシュテイストだったら全然ありだもんね。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2017/05/08(月) 14:50:34 

    >>357
    このトピで鼻息荒く偉そうなコメの人が本当にセンスあるかどうかなんて誰にもわからんし、気にするな。

    +25

    -1

  • 371. 匿名 2017/05/08(月) 14:53:18 

    センスのないファッション系ブロガーにありがちなこと


    ・やたらと色をリンクしたがる

    ・流行りの帽子でボサボサ髪を隠す

    ・他人には見分けがつかないほどの似たようなボーダー柄を週4日以上着てる

    ・何にでもポインテッドトゥのパンプスかバレエシューズを合わせる

    ・コーデのポイントを長々と語る

    ・デブなのに、痩せてる有名ブロガーのコーデを真似る

    ・何でもオーバーサイズを買えばいいと思ってる

    ・シワや汚れ、毛玉を全く気にしない

    ・コメントの褒め言葉を真に受ける

    ・近所のスーパーに行くのにハットにクラッチバッグとか、TPOに合ってない服装

    +13

    -4

  • 372. 匿名 2017/05/08(月) 14:56:10 

    123は何よりポーズがダサいのだと思う。
    あと着れる年齢が限定されるから、人によってはダサいと感じるよね。
    女子大生、華奢な体型、小柄、ガーリー系
    だったらアリだと思う。

    この写真の人は大柄だからこういう大きめのドットはあまり似合わないと思う。

    +10

    -2

  • 373. 匿名 2017/05/08(月) 15:02:05 

    >>293

    たしかに店員さんは、流行とか着こなしとか勉強してる人多いし、
    ちょっと聞くと、たくさんアドバイスしてくださったりする。
    その話の中で自分にどういうのが合うかとか教えてくれたり。
    いろいろ楽しい!

    +4

    -2

  • 374. 匿名 2017/05/08(月) 15:27:07 

    自分の弱点は下半身デブと解っているので、ミニは履かないしタックも膨張色もNG。
    ガウチョも素材次第で尻が目立つので要注意。
    ロングスカートかスカーチョ・スカンツが一番体系誤魔化せる・・・って言う基準でボトムを選ぶので着こなしとかセンスとかまで考えが回りません。

    +5

    -2

  • 375. 匿名 2017/05/08(月) 15:27:23 

    毎日オフショル着てる人

    +0

    -3

  • 376. 匿名 2017/05/08(月) 15:28:09 

    柄とか色とか好きなブランドとか流行とか着こなしとか好みとか かけれるお金とか色々あるけど センスない人は サイズ感がおかしい
    丈感とか…
    自分に似合うサイズ感がわかってない

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2017/05/08(月) 15:30:44 

    奇抜なアイテムを好むが、着こなせてないしコーディネートが変。

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2017/05/08(月) 15:32:15 

    モノトーンアイテムを買わず色もの柄ものを買ってしまう
    私です…
    モノトーンの服って買うときにつまらなく思えてしまう

    +9

    -1

  • 379. 匿名 2017/05/08(月) 15:40:42 

    >>110のブログにめっちゃ興味がわいた

    +17

    -0

  • 380. 匿名 2017/05/08(月) 15:43:18 

    パンチパーマ
    刺青

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2017/05/08(月) 15:43:50 

    >>18
    横だけど、すごくかわいい子とか美人でこういう格好してる子いないよね。不思議。

    +18

    -1

  • 382. 匿名 2017/05/08(月) 15:44:55 

    えらそーだね皆www
    ちょーダサかったらうけるねwww

    +26

    -4

  • 383. 匿名 2017/05/08(月) 15:46:51 

    モデルが着てもダサい服とか、ファッションセンスもへったくれもないと思う。

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2017/05/08(月) 15:48:18 

    思いっきり流行りのアイテム身に着けてます、っていう人は大抵ダサい
    唯一格好よかったのはタイトなグレーのワンピに黒のサッシュベルトをしていた黒人ハーフの方くらい

    オシャレだったり自信のある人は割と普通の服装をしている気がする

    +14

    -0

  • 385. 匿名 2017/05/08(月) 15:54:06 

    全部若かった頃の私だけど、
    とにかく流行の物を取り入れようとする。
    中途半端に雑誌のコーデを真似。雑誌に載ってるものが高すぎて買えないときはその辺で売ってる物や手持ちの物で代用。
    いろんな系統に手を出して着回しが効かない。
    銀座に行ったときに見たお姉さんが、ちょっと小物を使ってるくらいのシンプルな格好で流行りのものは特に取り入れてないのにすごく素敵で、それ以来見直すようになった。
    その後、東京に行く度に人を観察して、お洒落のつもりであれこれ小物をつけてた自分は田舎臭いと悟った。

    +13

    -1

  • 386. 匿名 2017/05/08(月) 16:42:18 

    やっぱり、顔も大事なのかな…
    ファッションセンスがない人の特徴

    +74

    -1

  • 387. 匿名 2017/05/08(月) 16:42:55 

    みんなそんなにセンスあるの?人が何着てても良くない?

    +26

    -3

  • 388. 匿名 2017/05/08(月) 16:53:42 

    木村カエラ=おしゃれ
    みたいな時代があったけど、
    思うに木村カエラが奇抜なものでも着こなせる得な外見だったんだと今は思う。

    +13

    -4

  • 389. 匿名 2017/05/08(月) 16:53:57 

    私センスないの自覚してる。
    だから、ワンピース多めにしてる。上下分ける時も2色までにしてる。2色もどちらかを基本色にすると失敗しない。年相応のものを着る。あとサイズの合った服着るのも大事だと思う。
    センスない人に限って色物、柄物ばかりの人が多い。
    おしゃれな人は、何故か柄物の服や髪型、アクセまですべて決まってる。天性のものだと思う。

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2017/05/08(月) 16:54:34 

    >>135
    ダッサwww

    +9

    -1

  • 391. 匿名 2017/05/08(月) 16:56:00 

    スタイルが悪い、ルックスが悪い人は何を着てもダサく見える

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2017/05/08(月) 16:58:03 

    黒っぽい服しか着ない

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2017/05/08(月) 17:07:15 

    手持ちの服にボーダーのTシャツ、チェックのシャツの割合が多い

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2017/05/08(月) 17:07:41 

    おしゃれな人ってセンスもそうだけど、自分に似合う系統の服を分かってるんじゃないかな?
    昔の自分を振り返ると、センス以前に顔や骨格にその系統の服が似合ってなかったなって思う。

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2017/05/08(月) 17:33:52 

    体型隠しみたいな服きてる人はたいていダサい
    大柄の友人がいるけどストレートのもさっとしたズボンとかスネくらいまである長い上着とかそういうのばっかりで、色も灰色とかベージュとかパッとしない色の組み合わせで野暮ったい
    腕とかお尻とか隠したいらしいけど余計大きく見えちゃうし、スーツのタイトスカートのほうがずっと似合ってるわ

    +2

    -5

  • 396. 匿名 2017/05/08(月) 17:48:38 

    去年の夏アホみたいに流行ったニット帽今年もかぶってる大学生くらいの子いるけどもうダサいからやめたほうがいいよ
    去年もわりとダサかったけど
    ああいう季節感無視系の流行りはほんと一過性だから次のシーズンも使おうという感覚は捨てた方がいい
    昔っぽい服より去年一昨年流行った服がいちばんダサい

    +8

    -3

  • 397. 匿名 2017/05/08(月) 18:02:14 

    選ぶもの選ぶもの全てのチョイスがダサイ

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2017/05/08(月) 18:06:23 

    田舎だからかもしれないけど
    主に中年女性でいまだにズボンの上にスカート履いてる人がいる
    だいたい太ってるから、お尻隠すのが目的なのかな
    無い方がすっきりしていいのに

    +7

    -2

  • 399. 匿名 2017/05/08(月) 18:23:46 

    結局痩せてるとか高身長とかおしゃれな体型ってのは強いなぁ
    普通の人だと太ってるだけでもさっとしちゃう
    渡辺直美とか柳原可奈子とか太ってるけどおしゃれっていうけど、そもそもおしゃれしようという気持ちが強いからなぁ
    彼女らは多分痩せててもおしゃれだと思うよ

    +14

    -0

  • 400. 匿名 2017/05/08(月) 18:24:17 

    他の人が着ない色を着るのが個性だと思いこんでて
    下がオレンジ、上に行くにつれて白くなるグラデーションになっている意味不明なトップスをデートで着てきた男がいて
    「この色良いでしょ?人と被るの嫌だから」とドヤ顔してた
    ズレてるんだよね

    +8

    -1

  • 401. 匿名 2017/05/08(月) 18:25:36 

    とりあえずシャツとかカーディガンは全部ボタン留めてた。オシャレな人は袖をたくし上げるとか肩から羽織るとか最近知った。

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2017/05/08(月) 18:38:56 

    >>72

    だね。
    川原ならせめて黒スパッツ&スニーカーだわ。
    TPOで言えば。

    +8

    -2

  • 403. 匿名 2017/05/08(月) 18:49:35 

    >>110
    >>135

    だっさ・・・。
    よくブログ載せれんね。
    まぁ、自覚してないんだろうけど。
    誰か言ってやって~。

    +20

    -3

  • 404. 匿名 2017/05/08(月) 19:06:41 

    今日全身で見たらオシャレなのに顔があか抜けなくて(細い目、もちもちほっぺの寅さん系)で全て台無しになってる人がいてかわいそうだった
    顔込みでファッションだね

    +17

    -0

  • 405. 匿名 2017/05/08(月) 19:10:28 

    でもすっごいおしゃれな人ってちょいブス多い気がする
    美人はきれい目な人多いなー

    +34

    -1

  • 406. 匿名 2017/05/08(月) 19:29:30 

    これって、センスあるの?どっち?
    ファッションセンスがない人の特徴

    +5

    -25

  • 407. 匿名 2017/05/08(月) 19:32:09 

    カーディガンひとつでも、制服に合うもの、職場に合うもの、カジュアルに合うもの、セミフォーマルなワンピースに合うもの、初夏や真冬にそれぞれ合うもの、などの区別がない。
    季節感やフォーマルの度合いや素材に無頓着。
    だからだらしなく変に年齢不詳になる。

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2017/05/08(月) 19:40:27 

    ローリズファームとか無難なデザインの服に、茶髪ボブにパーマかけてる若いママをよく見るけど個性ないしダサい。

    ギャル系とか派手な子のほうが個性が
    あってまだ可愛いと思える。
    by アラフォー

    +9

    -18

  • 409. 匿名 2017/05/08(月) 19:44:55 

    みんなどんだけセンスいいんだよw

    +24

    -3

  • 410. 匿名 2017/05/08(月) 19:48:33 

    >>409
    ね 笑笑

    +12

    -4

  • 411. 匿名 2017/05/08(月) 19:49:32 

    ブランディングの王様だってw
    このファッションセンスを理解できない私はセンスがないと言われても良い!
    ファッションセンスがない人の特徴

    +42

    -2

  • 412. 匿名 2017/05/08(月) 19:56:49 

    とりあえず奇抜は受け入れられないんでしょ

    清潔感があればいいみたいな感じだよねここの人

    でもオシャレってあなた達が思ってるより深いと思うよ

    +19

    -2

  • 413. 匿名 2017/05/08(月) 20:00:27 

    服のセンスないひとって、素材に季節があることに気づいてないひとが多くないですか?
    夏服にツイード素材のバッグ持ってたり…
    あれは何故なのでしょうか…

    +29

    -0

  • 414. 匿名 2017/05/08(月) 20:05:29 

    他人のファッションへの批評についてはわりとまっとうなこと言ってる。
    「この鞄がこの素材でこの値段ならあり」
    「このシャツはちょっと去年の流行っぽい。色でごまかされてるけど
    買わない方がいい」とかなるほどなーと思う。

    それなのに本人の格好を見ると本当に残念。
    眉を整えず口の周りの産毛処理しないままお化粧するから厚化粧っぽく
    野暮ったいし、ジャケットなんかも今のビッグシルエットじゃなくて
    小太りの体型を強調するだらしない輪郭。
    センスはあっても客観的に自分のことを見られないのかな?
    自分の体型をちゃんと自覚できない人ってセンスはあっても
    おしゃれじゃなくなるっていうからそれかなあと思って見てる。

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2017/05/08(月) 20:06:18 

    間違えるのがこわくて無難な服ばかり着てる人より間違えながら学んで自分の個性を理解している人の方が魅力的だと思う

    +24

    -1

  • 416. 匿名 2017/05/08(月) 20:09:28 

    モンクレール着て軽自動車から降りてくる

    やっぱり身の丈や年齢もファッションは重要だよね

    +14

    -3

  • 417. 匿名 2017/05/08(月) 20:10:08 

    髪型がださい

    後へんな色(蛍光グリーンとか蛍光色)のTシャツとか着る

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2017/05/08(月) 20:15:50 

    >>412
    スタイリストさん、デザイナーさん?
    もしかして、YOKO FUCHIGAMI ?

    +18

    -1

  • 419. 匿名 2017/05/08(月) 20:18:02 

    チュニックにジーンズは地方都市の主婦、9割がしてる。そしてバッグ、靴、コートはだいたい黒が多い。差し色、なんていう概念はナシ。

    +13

    -2

  • 420. 匿名 2017/05/08(月) 20:21:43 

    >>418
    ヨーコ フチガミってっっw!
    電車の中で笑い堪えるの大変
    オシャレは深い…ヨーコフチガミで脳内再生止まらない!

    +9

    -1

  • 421. 匿名 2017/05/08(月) 20:21:47 

    おしゃれじゃないけど普通の人、ってのは別にファッションセンスがないとは言わない、あるとも言わんが
    そういう普通の人から見てもいくらなんでもこれは…てレベルの人がほんとにファッションセンスない人

    +17

    -0

  • 422. 匿名 2017/05/08(月) 20:25:31 

    >>412
    でもオシャレってあなた達が思ってるより深いのよ

    ファッションセンスがない人の特徴

    +39

    -1

  • 423. 匿名 2017/05/08(月) 20:27:50 

    >>412
    奇抜と清潔感は共存できるよ

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2017/05/08(月) 20:33:53 

    ここに挙げられている多くの人は、センスがないというより
    ファッションに興味がない人。
    ファッションセンスがない人というのは、もっとタチが悪くて
    お金と時間をかけてるくせに、ダサい奴だと思う。

    +18

    -0

  • 425. 匿名 2017/05/08(月) 20:34:11 

    別に奇抜が受け入れられないわけじゃないよ
    奇抜でもトータルバランスとれてて洗練されてりゃおしゃれだよ
    だけどハンガーにかかってればお洒落な服でも自分がきたらどうかという想像力がないと
    >>411だって身長190くらいの海外ハイブランドの彫刻みたいな男性モデルが着れば印象違うだろうし

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2017/05/08(月) 20:37:06 

    ジーンズの丈が長すぎor短すぎ

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2017/05/08(月) 20:37:31 

    >>411
    ちんちくりんだから、オシャレに見えないんだね
    ファッションセンスがない人の特徴

    +28

    -0

  • 428. 匿名 2017/05/08(月) 20:39:30 

    半端丈チュニックにパンツに斜めがけバッグにスニーカー

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2017/05/08(月) 20:39:40 

    >>406
    普通のひと
    足元がちょっと野暮ったいからボトムスか靴のどっちか、または両方かえたらもっと良くなるような気はする
    でもけなすほどダサくもない

    +3

    -3

  • 430. 匿名 2017/05/08(月) 20:43:25 

    >>429
    これ、知花くららでしょ?
    モデルだけど普通の人ファッションなんだ

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2017/05/08(月) 20:47:15 

    >>427
    この人のインスタ凄いね。
    キモカワキャラとして確立されてるよ

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2017/05/08(月) 20:47:31 

    >>41これhuluで今日ちょうど観てたw

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2017/05/08(月) 20:52:47 

    自分に似合う服を分かっていない。
    背が高くて黄み肌で男顔なのにパステルカラーのふんわりしたものとか着る…みたいな。
    Oggiみたいな服装したら絶対素敵なのにー。

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2017/05/08(月) 20:52:59 

    SNSで、あゆに『おしゃれ~♡』とかコメントしてる人は間違いなくダサい人なんだろうなって想像してしまう…

    +15

    -1

  • 435. 匿名 2017/05/08(月) 20:58:08 

    >>430
    タレントやモデルは雑誌の中でおしゃれなだけで
    私服は普通の人、多いよ

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2017/05/08(月) 20:59:42 

    >>419
    今どき田舎でもチュニック着てる人いないよ
    どこの地方?

    +1

    -5

  • 437. 匿名 2017/05/08(月) 21:01:03 

    何を着ても安っぽい
    値段が安いのはいいんだ、安っぽいのがダメ

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2017/05/08(月) 21:03:07 

    >>430
    おしゃれか?
    ボトムスの色とダメージ加工が10代20代みたいな幼いかんじがして30代っぽい体型にあんまりあってない

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2017/05/08(月) 21:03:10 

    SNSで、あゆに『おしゃれ~♡』とかコメントしてる人は間違いなくダサい人なんだろうなって想像してしまう…

    +5

    -3

  • 440. 匿名 2017/05/08(月) 21:04:11 

    うちの母。
    まずバーゲン品からしか選ばない。
    「このワッペンが変だけど、重ね着したら隠れるから」
    「この色だから安いんだと思うけど、雨に濡れても惜しくないから」
    「ここはスカートに入れちゃえば隠れるから」
    みたいな、全てに言い訳や着こなし技ありきの服飾を選ぶ。
    年齢にも合わないし、謎の丈に奇抜な色。
    節約家のつもりなんだけど、ただの安物買いの銭失い。髪も1000円カットの散切り頭。
    ケチとかじゃなく、みっともない人・・・

    +12

    -2

  • 441. 匿名 2017/05/08(月) 21:10:20 

    靴があってない
    可愛い系だろうとキレイ系だろうといつも同じスニーカーの子がいた
    オールスターとかのカジュアルめなやつじゃなくてメッシュ素材に紐、サイドに反射板みたいなスポーツスニーカー
    あと街中で、中学生くらいのロリータちゃんが運動靴履いてるのもみたことあるけどなんでそれでいけると思ったのかなぁ
    1500円くらいのやすーいパンプスでもだいぶかわるのに

    +12

    -0

  • 442. 匿名 2017/05/08(月) 21:14:01 

    >>412 清潔感よりかは無難なのがらいいんだよ

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2017/05/08(月) 21:15:06 

    >>427
    クレヨンしんちゃんからのインスパイアかな

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2017/05/08(月) 21:15:14 

    1番ダサいのは人目気にして着たいもの着れない人だよ

    +7

    -2

  • 445. 匿名 2017/05/08(月) 21:15:18 

    >>300
    うあー犬のおしりかわいい!!

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2017/05/08(月) 21:16:17 

    ドヤ顔でアベイルで買ってると
    言われたとき反応に困った
    もさい男でした

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2017/05/08(月) 21:25:30 

    >>443
    なるほど!
    ファッションセンスがない人の特徴

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2017/05/08(月) 21:25:45 

    ブランド物の代わりに、似た(非なる)服を西友やサティで買ってしまう。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2017/05/08(月) 21:27:43 

    >>441
    着崩したつもりで壊してる
    いや、壊している意識すらないかも知れない

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2017/05/08(月) 21:31:34 

    デザインや色は今っぽいけど、素材や質感が安っぽい人

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2017/05/08(月) 21:31:43 

    >>440
    そういう節約をして家族に使って
    あげてたんじゃないかい?
    今度は貴方が母に素敵な服をあげて
    みるのもいいかもしれないね!

    +22

    -1

  • 452. 匿名 2017/05/08(月) 21:33:38 

    前に田舎道で中田英寿みたいなキメッキメのイタリアファッションの人を信号待ちの車内から見かけた

    すっごいオシャレだったし、1ミリの隙もなかったんだけど見た瞬間爆笑してしまった

    オシャレなのにダサかった

    +18

    -1

  • 453. 匿名 2017/05/08(月) 21:37:02 

    >>427
    ブログ見てきた
    ブランディングの王様、毎度、服装にブレがなくて、あっぱれだわ〜
    こんな格好の人が居たら、ビックリして凝視しちゃうよ
    目がチカチカしそう

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2017/05/08(月) 21:39:03 

    今ぐらいの時期の足元が一番難しい
    サンダル流行ってるけどまだ素足は無理だし
    靴下+サンダルはもっと無理だし
    バレエシューズか、スニーカー、低めヒールのローテで誤魔化してるけど不安

    +6

    -1

  • 455. 匿名 2017/05/08(月) 21:48:05 

    自分の背丈やサイズを無視したアンバランスな着方をしてたらシンプルな服でもセンスないなぁって思う。あとは上はアジア調に下はガーリーとかカテゴリーがごちゃごちゃなのもセンスないなぁって思う。

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2017/05/08(月) 22:02:43 

    だいたい服のコーデが4〜5パターンしか、ありません。私の事です。アラフォーなのに一昔前の真面目な大学生のような格好です。おしゃれしようとすると、今度は服が浮いちゃうので、どうしたもんでしょう?

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2017/05/08(月) 22:16:42 

    オシャレではないけどこういうのはなぜこんなにトンチンカンなのだろうと思う。
    一着一着は高いんだろうけど
    ファッションセンスがない人の特徴

    +24

    -1

  • 458. 匿名 2017/05/08(月) 22:22:17 

    >>456
    4〜5パターンあれば十分な気もする。
    スタイリストではないんだし。
    大学生みたいな格好は、そろそろヤバイかもしれない。
    40って早い早い人だと高校〜大学生くらいの子供いても不思議はない。
    子供と大差ない格好は無いよね…

    +8

    -1

  • 459. 匿名 2017/05/08(月) 22:46:35 

    >>452
    分かる!私は住宅街で栗原類的な人みるわ。
    突然魔術師

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2017/05/08(月) 22:49:20 

    >>457
    系統が違うから?
    スカーフは参観のお母さんぽいのに
    ズボンがアジアか、ハワイぽい。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2017/05/08(月) 23:09:15 

    >>457
    ボトムスもスカーフも帽子もきめすぎの髪型も全部うるさいんだよなぁ
    帽子とスカーフ残すなら半袖の黒のキレイなミニワンピにするとか、ボトムスメインにするなら帽子スカーフとっぱらって鎖骨の見える、きれいで細身のTシャツにするとか
    足し算しかしてないから散らかった印象になる

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2017/05/08(月) 23:28:01 

    >>457
    これ茶嫁だよね?

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2017/05/08(月) 23:43:48 

    私は今年30になって全く服を買う気にならなくなった。

    学生くらいから服にお金使ってきたけど、
    結局、残る服なんてほんの少し。
    一瞬の見栄と遊びの為にお金を使って、
    増えすぎたら断捨離ってすごくコスパが悪い。

    芸能人とかならわかるけど、
    自身は一般人なので見栄は程々に、と。
    本当にお金を使うところは
    知識と確かな人脈だと感じた三十路、春でした。

    +5

    -2

  • 464. 匿名 2017/05/08(月) 23:46:52 

    流行りの服を着てなくても、体型にあってて清潔感あればいいと思う
    あとは冠婚葬祭とか、学校行事などで浮かない程度の常識があれば何とかなる
    昔のチュニックも、太めのベルトでウエストマークすれば今年っぽくなるし
    気になるお腹の部分も隠せるw

    +4

    -4

  • 465. 匿名 2017/05/09(火) 00:01:41 

    ヘアスタイルやメイクも下手で古臭い。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2017/05/09(火) 00:54:59 

    >>404
    あと髪型も重要だよね。せっかくおしゃれでも髪に手入れ感ないと垢抜けない。顔がダメでもヘアアレンジ上手いだけでカバー出来るかも。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2017/05/09(火) 02:13:24 

    おしゃれ???
    雑誌に載ってるような暑いのか寒いのかよくわからんようなキメキメのコーディネートをそのまま着てるような人、都会のおしゃれな街や場所だったらまだ似合うと思うけど、普通の街中や地方都市でこんな格好でイオンとかでショッピングしてると滑稽じゃない?おしゃれなの?
    ファッションセンスがない人の特徴

    +5

    -4

  • 468. 匿名 2017/05/09(火) 02:19:56 

    こういう暑いのか寒いのかよくわからんファッションはモデルさんたちが雑誌とかできてたらまだいいけど、普通の一般人が街中で着てたらおかしいと思うんだけど。おしゃれなの?
    ファッションセンスがない人の特徴

    +7

    -2

  • 469. 匿名 2017/05/09(火) 02:31:12 

    調べたり考えたりしすぎて結局何を買えばいいか分からない。
    着回しとか応用することなんて考えられない。
    そもそもどこの服を買ったらいいか分からない。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2017/05/09(火) 02:38:11 

    467&468
    コレって何の雑誌だったんですか?
    はたまた、ドナタですか?

    特に468をよく見ると、
    ジワジワきます!

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2017/05/09(火) 07:46:51 

    欧米では、センスと知性が繋がってる事が多いけど(政治家がわざわざスタイリスト雇う等)日本だと服装に捉われる奴は馬鹿的な認識だよね

    +7

    -4

  • 472. 匿名 2017/05/09(火) 07:48:53 

    >>467-468
    それ以前にいつの画像?体感以前の問題
    最近の画像じゃないよね

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2017/05/09(火) 09:55:31 

    >>328
    1万いいねワロタ

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2017/05/09(火) 10:16:10 

    >>467
    おしゃれってもちろんTPO込みだと思うけど、
    地方住んでたらキメキメな格好する機会もイオンくらいしかないのかもよ

    +6

    -1

  • 475. 匿名 2017/05/09(火) 10:43:13 

    全身黒

    +0

    -3

  • 476. 匿名 2017/05/09(火) 11:16:29 

    モノトーンのきれいめシンプルが着たいんだけど、似合わないのよ、、

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2017/05/09(火) 18:19:29 

    頑固な人多い
    流行に流されるってミーハーだけど、ある意味協調性あるって事だからね

    +6

    -1

  • 478. 匿名 2017/05/10(水) 09:20:20 

    最近はやりの服装をマネキンが着ている通りに試着させてもらった・・農作業してるみたいだった。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2017/05/11(木) 00:13:24 

    9月になってもウェッジサンダル履いてる人
    3月になってもムートンブーツ履いてる人
    (季節感無いなっておもう。寒い地域は例外ね)

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2017/05/11(木) 13:33:34 

    >>452
    帰省中の長友かな?

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2017/05/11(木) 16:48:51 

    ダサい、センス悪いって訳じゃないけど 上がうすーいピンクで下がベージュのショーパン履いてる人がいて、どちらもうすーい色だからなんか地味だし、上下どっちか濃い色いれた方がいいのになーって思った。でも本人がいいと思ってしてるのならそれでいいのかも

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2017/05/14(日) 09:38:17 

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2017/05/25(木) 00:01:00 

    シンプルベーシック信者。
    ダサいと紙一重。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2017/05/25(木) 05:10:14 

    流行のアイテムを上から下まで
    すぐに取り入れる女等
    自分がない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード