-
1. 匿名 2017/05/07(日) 18:49:20
yes(仕事休む)→+
no(仕事休まない)→-
身体は元気だけど声が全く出ない(接客業)+683
-429
-
2. 匿名 2017/05/07(日) 18:49:59
飼っているペットが亡くなった+516
-411
-
3. 匿名 2017/05/07(日) 18:50:00
仕事にならないでしょ+233
-23
-
4. 匿名 2017/05/07(日) 18:50:14
>>1
わああ!悩みどころ 、、、+69
-34
-
5. 匿名 2017/05/07(日) 18:50:23
事務
偏頭痛が酷い+144
-257
-
6. 匿名 2017/05/07(日) 18:50:26
生理2日目、生理痛MAX+172
-443
-
7. 匿名 2017/05/07(日) 18:50:28
生理痛とかも重さによっては休んでもいいよね?+524
-79
-
8. 匿名 2017/05/07(日) 18:50:33
主さんがその状況なんですか?+24
-5
-
9. 匿名 2017/05/07(日) 18:50:35
仕事の忙しい日によるよね!+182
-6
-
10. 匿名 2017/05/07(日) 18:50:36
+199
-26
-
11. 匿名 2017/05/07(日) 18:50:51
咳が止まらない+139
-133
-
12. 匿名 2017/05/07(日) 18:50:56
>>1
同じ状態で仕事に来る迷惑なお局がいるよ
ファミレス業なのに…+142
-27
-
13. 匿名 2017/05/07(日) 18:51:12
子どもの誕生日+14
-214
-
14. 匿名 2017/05/07(日) 18:51:18
インフル疑い
疑いってのがミソ+434
-54
-
15. 匿名 2017/05/07(日) 18:51:29
好きな芸能人が結婚したショック+6
-257
-
16. 匿名 2017/05/07(日) 18:51:30
旅行行くけど周りの友達と予定が合わないので休む+61
-126
-
17. 匿名 2017/05/07(日) 18:51:31
転職活動+192
-61
-
18. 匿名 2017/05/07(日) 18:51:34
休めないわ
有給も無いし(違法)
インフルと忌引きでは休めた+160
-13
-
19. 匿名 2017/05/07(日) 18:51:41
繁忙期かそうじゃないかで違ってくるなー+114
-5
-
20. 匿名 2017/05/07(日) 18:51:48
>>1
病院行ってから遅刻して行く。
病院で何かしらの薬くれるかもしれないし。
はじめから欠勤の判断はしない。
+231
-10
-
21. 匿名 2017/05/07(日) 18:51:56
ギックリ腰+334
-12
-
22. 匿名 2017/05/07(日) 18:51:57
>>1
接客業ならば声も体も大事
喉しっかり休めないと!+165
-11
-
23. 匿名 2017/05/07(日) 18:52:00
台風で電車が遅延
これで休んだ女が実際いた
しかも電話してくる度に頭が痛いとか休暇理由が変わってて皆苦笑い+22
-70
-
24. 匿名 2017/05/07(日) 18:52:11
誕生日+14
-98
-
25. 匿名 2017/05/07(日) 18:52:28
>>13
休みたいなら事前に有給でも取ってほしい
当日欠勤はやめてほしい+183
-9
-
26. 匿名 2017/05/07(日) 18:53:53
夫が風邪引いた
本当にいたんだけど、子どもじゃないんだしさ…+9
-122
-
27. 匿名 2017/05/07(日) 18:53:57
有給休暇あるなら、休んでもいいんじゃないの!?
体調悪い時とか。そんなに無理しなくていいと思うよ。+183
-8
-
28. 匿名 2017/05/07(日) 18:54:03
友達の結婚式+220
-17
-
29. 匿名 2017/05/07(日) 18:54:20
>>24
うちの会社誕生日休暇あるわ。取得しないと上がうるさいから皆必ずその前後くらいで休んでる。+102
-4
-
30. 匿名 2017/05/07(日) 18:54:56
家の鍵を紛失+14
-42
-
31. 匿名 2017/05/07(日) 18:55:26
事前に有給で申告とかじゃなくて当日欠勤ってことだよね?
だったらインフル、ノロ、家族に大事あった
くらいじゃないと休めないわ+146
-6
-
32. 匿名 2017/05/07(日) 18:55:29
好きな芸能人と一日デート+64
-27
-
33. 匿名 2017/05/07(日) 18:55:36
首が動かなくなった。+124
-22
-
34. 匿名 2017/05/07(日) 18:55:45
>>1
仕事柄、電話とかミーティングよりPCに向き合って一人作業が多いからほぼ支障なしなので行きます
ただ一応上司に状況はメールする(声が出ないなら電話は無理だし)+11
-3
-
35. 匿名 2017/05/07(日) 18:56:01
オバケでた((( ;゚Д゚)))+2
-81
-
36. 匿名 2017/05/07(日) 18:56:29
自分や家族の誕生日なら前もって分かってるから有給申請したら全然いいと思う。
でもこのトピは突発的な休みの理由だよね?誕生日や旅行だとちょっとトピずれだと思う。+93
-4
-
37. 匿名 2017/05/07(日) 18:56:30
>>26
風邪の程度による。
ご主人も休むくらいなら、高熱出てるのかもしれないし。
+6
-9
-
38. 匿名 2017/05/07(日) 18:57:12
ペットが亡くなった。
最近の人はコレで普通に休みもらってた。他の職場でもなの?
ペット飼ってるけど…
+114
-45
-
39. 匿名 2017/05/07(日) 18:57:31
水漏れ+59
-6
-
40. 匿名 2017/05/07(日) 18:57:46
接客業で酷いものもらい
+18
-21
-
41. 匿名 2017/05/07(日) 18:58:04
吐き気+146
-9
-
42. 匿名 2017/05/07(日) 18:59:02
1なら上司に確認してみるかな。
商品整理とか他の仕事もあるし(元接客業)
今の仕事は完全に個人担当で割り振られる仕事だから突発的には休めない。身内の不幸なら休めるだろうけど。
+20
-1
-
43. 匿名 2017/05/07(日) 18:59:50
インフルエンザ
以前、上司に電話で
「嘘つくんじゃねぇよ」
で恫喝されたことがある
本当に39℃で死にそうだったのに(怒)
+159
-2
-
44. 匿名 2017/05/07(日) 19:00:28
>>1
まさに!今週この状況でした!
接客業ですが、このGW中に限って喉をやられて、声がカスカスでした。
でもめちゃめちゃ忙しい時期だったので、声を絞り出して頑張りました。
声が出ないって地味にキツい!
+92
-1
-
45. 匿名 2017/05/07(日) 19:01:17
酷い二日酔い+12
-34
-
46. 匿名 2017/05/07(日) 19:01:37
じんましん+51
-21
-
47. 匿名 2017/05/07(日) 19:02:10
親の病院付き添い+103
-13
-
48. 匿名 2017/05/07(日) 19:03:00
別に業務に迷惑かけなきゃ
どんな理由でも休んでもいいと思うけどな
日本はその辺厳しすぎる+153
-3
-
49. 匿名 2017/05/07(日) 19:03:22
普段は休んでいいよ、って言われる様な事でも休み明けとかは言いにくいよね+29
-2
-
50. 匿名 2017/05/07(日) 19:03:42
>>7
学生のころから生理痛で休んだことはないな。+5
-13
-
51. 匿名 2017/05/07(日) 19:04:13
一度38℃を越える熱が出ても
休ませてくれなかった。
社内でインフルエンザが大流行したが
私のせいじゃない。+46
-0
-
52. 匿名 2017/05/07(日) 19:04:22
>>38
ペットでも火葬とかあるし、その場合は仕方ないと思うよ。
ペットでも家族だし、大切な人がなくなる悲しみは同じだと思うから、1日位は仕事に支障ないなら休んで良いと思う。+65
-6
-
53. 匿名 2017/05/07(日) 19:06:54
トピずれですが、前にヨーロッパの某国に住んでた時、
子どもの送迎で仕事抜けるの当たり前、
子どものイベントで休むの当たり前、
病気で休むの当然、
金曜日はパブ以外5時くらいに軒並み店閉める、
会社員は3時くらいから帰宅ラッシュ、
平均年収日本とほぼ一緒。
なんで日本人こんなに働いているんだろう、
同じ人間に生まれるならこっちの方がよかったって心底思った。
休みたい休みたい、休みたいって思った時休める国になってほしい。+90
-1
-
54. 匿名 2017/05/07(日) 19:08:02
自分には合わない仕事への異動を命じられる
辞めますか?+17
-7
-
55. 匿名 2017/05/07(日) 19:09:06
>>1
前に同じことあったけど、中で事務作業してたよ!
+2
-1
-
56. 匿名 2017/05/07(日) 19:10:07
ペットが危篤
留守にしている間に…と思うと仕事どころではないので。+69
-8
-
57. 匿名 2017/05/07(日) 19:10:57
理想はどんな理由であれ前もっての申請で有給を使えること
体調不良は無理をせずに早目に休むこと
だけど現実はなかなか休めないし仕方なく休んでも申し訳なく思ってしまう
働きすぎだよね+8
-1
-
58. 匿名 2017/05/07(日) 19:11:46
>>54
私はとりあえずやってみる。
意外に、自分の知らなかった適正を見つけられて、そっちの方があってたり、楽しかったりする。
あれ?私ってこんなことできるの?って意外に自分でびっくりしたりするよ。
辞めるのはいつでもできるから…。+6
-2
-
59. 匿名 2017/05/07(日) 19:14:14
北朝鮮のXデーか!?って日+2
-16
-
60. 匿名 2017/05/07(日) 19:14:48
>>1
一応、行って、周りから休むように
言われるのがベスト。そうなれば
お墨付きじゃん。+10
-0
-
61. 匿名 2017/05/07(日) 19:16:14
>>54
辞めないよ、絶対。+6
-0
-
62. 匿名 2017/05/07(日) 19:16:19
>>38
ペット亡くなった時休んだよ。火葬場に連れて行く為。
ペットか亡くなったとは言わなかったけど。+52
-2
-
63. 匿名 2017/05/07(日) 19:16:22
私も主さんと同じように声がかすれまくってまともに喋れなくなったことがある。
コンビニでバイトしてたから、とりあえず一回出勤したけどレジとかはムリだねってことで裏方仕事に回ったけど、お客さんがレジに並んだりするとオーナーが事務所から出てきて対応したりして、逆に申し訳なかった。+8
-0
-
64. 匿名 2017/05/07(日) 19:18:29
有休がある限りどんな理由でも休みます+18
-1
-
65. 匿名 2017/05/07(日) 19:18:36
>>59
Xデーか?の日が多すぎてその都度仕事を休んでたらきりないよ
+2
-0
-
66. 匿名 2017/05/07(日) 19:19:17
扁桃炎熱出してて点滴してから出勤してって言われたこたとある笑
2時間遅刻扱いされたし笑
証明出してなってのももちろん言われた笑
鬼畜すぎ笑+18
-0
-
67. 匿名 2017/05/07(日) 19:22:25
>>59
休んだ人いたけど皆ドン引きしてた
怖いのは分かるけどね+2
-0
-
68. 匿名 2017/05/07(日) 19:23:29
親戚のおばさん、おじさんが体調悪いからお休みします
し実際にいた+2
-8
-
69. 匿名 2017/05/07(日) 19:25:16
あまりにも咳が続いててマスクしながら仕事してたんだけど、なかなか休みが取れなくてやっと病院行ったら肺炎になってて即入院。
なんでこんなになるまで来なかったの!と医者に怒られたけど、無理だったんだよ〜…
その時の職場はシフト制で不規則な上に激務だったから、寝不足だったりは当たり前で、体調崩した人が病院行くと、きちんと睡眠と食事を取って下さいねとよく言われてた。でも現実的に無理なんで皆誤魔化し誤魔化し仕事してた。
ガリガリに痩せてしまって3年でギブアップしたけど、しんどかったな〜。+8
-0
-
70. 匿名 2017/05/07(日) 19:26:29
ペット天国+1
-3
-
71. 匿名 2017/05/07(日) 19:26:34
>>24
「僕、この日誕生日なんで休みます」と言って休んだ成人した男が一年前にいたわ。
+3
-6
-
72. 匿名 2017/05/07(日) 19:26:56
病院行ってから午後からとか偉いなあ。
でもそこまでして来られたら他の人って休みにくくないんだろうか
(;^_^A+24
-1
-
73. 匿名 2017/05/07(日) 19:27:25
離れて暮らすお母さんが骨折した!+10
-3
-
74. 匿名 2017/05/07(日) 19:27:46
おばの葬式+19
-3
-
75. 匿名 2017/05/07(日) 19:28:10
>>1の状況でレジやってる人いたよ。
とにかく「いらっしゃいませ」も何も言わないので はっ?って思ってたら お金を置く辺りに「体調不良のため、声が出ません。」と張り紙で説明が書かれていた。+17
-0
-
76. 匿名 2017/05/07(日) 19:28:20
生理痛+8
-3
-
77. 匿名 2017/05/07(日) 19:29:31
妊娠中のつわり+30
-1
-
78. 匿名 2017/05/07(日) 19:29:38
>>1
私は一度電話して話が出来ないからとメールでやりとり。
飲食店。花粉が原因だったので納品やパントリー、バッシング、セッティングのみで仕事に行きました。+4
-2
-
79. 匿名 2017/05/07(日) 19:29:46
旦那が38度+3
-18
-
80. 匿名 2017/05/07(日) 19:30:52
体調が悪いのは熱があったり 咳がひどい場合は休んでほしい。
むしろ どう見ても具合が悪いのに頑張られると自分がそうなったとき休みにくいよ。+37
-1
-
81. 匿名 2017/05/07(日) 19:33:37
膀胱炎+19
-2
-
82. 匿名 2017/05/07(日) 19:33:43
出勤途中に彼氏の浮気現場を目撃してしまった+1
-12
-
83. 匿名 2017/05/07(日) 19:37:08
朝起きたら冷蔵庫が壊れてた…
真夏の出来事だったので、午前休取り電気屋へ行きました。+19
-1
-
84. 匿名 2017/05/07(日) 19:37:46
膀胱炎とか下痢とかトイレ系は本当無理、病院行くのさえ辛い+36
-1
-
85. 匿名 2017/05/07(日) 19:38:24
足が膿む(足を引きずりながら歩くくらい痛い)+9
-2
-
86. 匿名 2017/05/07(日) 19:38:46
上司の大声が嫌で行きたくない時+1
-9
-
87. 匿名 2017/05/07(日) 19:46:19
玄関ドアが壊れた。
一人暮らしで帰りが19時とかだと、さすがに今のうち直しておかないと。と思い休んだ事がある。+27
-2
-
88. 匿名 2017/05/07(日) 19:47:45
>>1
とりあえず出社して他の仕事する+3
-2
-
89. 匿名 2017/05/07(日) 19:57:09
>>2
休みたいけど休めない+1
-1
-
90. 匿名 2017/05/07(日) 19:59:08
貧血
+2
-2
-
91. 匿名 2017/05/07(日) 20:00:47
>>1
休みはしないよ。休んでいいって言われない限りは。声が出なくても、裏方の仕事はある。+7
-2
-
92. 匿名 2017/05/07(日) 20:02:07
声が出ないって理由で正月明けのクソ忙しいときに、土日挟んで5日も休んだ新人いたわ…
電話なんて他の人にお願いすれば済む事務なのに
遅刻の多い甘ったれた既婚女だけど、どんな理由つけても普段の行いで見る目変わるよ+10
-2
-
93. 匿名 2017/05/07(日) 20:03:31
>>53
ここは日本だから。無理でしょ。
何でもかんでも海外の真似すればいいってもんじゃないし、国民性が違うんだから。+3
-13
-
94. 匿名 2017/05/07(日) 20:04:19
朝、仕事に行こうとしたら車のタイヤがパンクしてたので休む。+6
-8
-
95. 匿名 2017/05/07(日) 20:08:47
仮病で休むと診断書要求する会社もあるから気をつけなー!+9
-0
-
96. 匿名 2017/05/07(日) 20:28:11
>>53
日本は作業効率悪いってよく言われてる
+9
-1
-
97. 匿名 2017/05/07(日) 20:29:15
>>53
文化的な違いだけど、残業する人は無能って考えだよね
一理あるかなとは思う
効率よくチャッチャッて終わらせて、終わったら帰るようにすればいいんだよ+7
-4
-
98. 匿名 2017/05/07(日) 20:35:15
>>2
一人暮らしだったら休むかも、ペットロスじゃなく遺体をそのままには出来ない、然るべき処理(火葬)とかしないといけないでしょ。+9
-1
-
99. 匿名 2017/05/07(日) 20:37:07
>>1
まさしく今日の私です。
昨日から声だけかすれ、今日は出ませんでしたが仕事行きました。
接客業なので「声出なくてすみません」っていちいち説明して何とか終わりました。
なんとかなりましたが、休みたいですね。+3
-3
-
100. 匿名 2017/05/07(日) 20:38:43
>>4
こういうの、いる?w+0
-0
-
101. 匿名 2017/05/07(日) 20:41:08
>>84
下痢で欠勤??+3
-5
-
102. 匿名 2017/05/07(日) 20:42:17
冷蔵庫が壊れたから休みますとか ないわ+5
-4
-
103. 匿名 2017/05/07(日) 20:43:31
>>52
大切な人じゃなくて、匹とか 羽とか だろ+1
-4
-
104. 匿名 2017/05/07(日) 20:44:13
パートのBBA共が嫌いだから+1
-4
-
105. 匿名 2017/05/07(日) 20:44:23
>>53
いやほんと、仕事抜けたっていいと思う。
嘘でとかならだめだけど、それは本人が信用無くすだけだし。
仕事パツパツなら人増やせばいい。
ギリギリの人数で膨大な仕事させて給料はそこそこって、ビジネスとして失敗してると思う。か、上層部だけごっそり持ってってる。
日本は全体がブラックだよ。+6
-1
-
106. 匿名 2017/05/07(日) 20:44:51
シフトが嫌いな人と一緒だと休みたい+2
-6
-
107. 匿名 2017/05/07(日) 20:47:48
一緒に住んでる母親の緊急入院。
付き添いで行ってたから病院から休ませてくださいって連絡したら 困ります!ってキレられた。+10
-0
-
108. 匿名 2017/05/07(日) 21:09:39
>>53
外国って使えないやつは次の日席がなくなってる
っていう噂は本当ですか?+2
-0
-
109. 匿名 2017/05/07(日) 21:30:59
なんかうつ病ぽい。不眠症で明けた日。+7
-0
-
110. 匿名 2017/05/07(日) 22:06:29
正直、仕事よりもペットの命の方が大切です。。
17年間寄り添ったペットが危篤の時に何度かおやすみ頂きました。
でも上司はペットも家族だって言ってくれて、心が救われました…。
+13
-1
-
111. 匿名 2017/05/07(日) 22:16:05
休んでいいでしょー。みんな厳しすぎ、頑張りすぎ。+18
-0
-
112. 匿名 2017/05/07(日) 22:24:46
どんな理由だろうが休めるときに休むわ
仕事に殺されるのはまっぴら+9
-0
-
113. 匿名 2017/05/07(日) 22:42:28
社長が社員の休みに全く理解無い人なので休めない
・休む奴は仕事に対して不真面目で意識が足りない
・有給とかくだらない物はうちの会社では絶対にあり得ない
・客のことを考えれば日曜だって休めるはずが無い。アホみたいに権利を主張して日曜休む奴はボーナスはおろか給料も出さない
というほどの人なので、病気で休むとか毛頭から頭にはございません
家族の葬式の日も出社を強制されましたし+2
-3
-
114. 匿名 2017/05/07(日) 23:47:20
毎回ピンポイントに忙しい日に休む人、病気なら仕方ないけどその前に社会人として、最低限の自己管理しろよ!って思う。+3
-0
-
115. 匿名 2017/05/08(月) 00:08:04
抜歯する日は有給休暇とりますか?+3
-0
-
116. 匿名 2017/05/08(月) 01:11:41
そういや、旦那が高熱で動けないから病院連れて行って午後から出勤しますって人がいたんだけど、あら、大変ね〜たいしたことないといいね〜って人と、40過ぎのいい大人が一人で病院も行けないの?子供じゃあるまいし…って鼻で笑ってた人と半々くらいいて、なんか微妙な空気になったのを思い出した。
こういうのがあるから怖くて休めないんだよね…はぁ。+8
-0
-
117. 匿名 2017/05/08(月) 05:05:34
腰痛と脚の痺れ+1
-1
-
118. 匿名 2017/05/08(月) 12:08:46
>>1
できる裏作業(事務作業とか)があるのかないのかでもおおきくちがうよねー
ないなら休みたいな+0
-0
-
119. 匿名 2017/05/08(月) 17:33:37
今、利き手を骨折していてたまに仕事を休んでしまいます。
まだ骨がくっつかなくて、安静にもしないといけないので、休みたいなって思ったらつい休んじゃいます。
+0
-0
-
120. 匿名 2017/05/09(火) 21:54:12
親の離婚の話し合いに立ち会う。
職場の40代女性が当日にこの理由で休みました。+0
-1
-
121. 匿名 2017/05/13(土) 00:49:04
子宮内膜症
生理痛が辛い
休んじゃいけないの?
どっかのコメントで-だったけど+0
-0
-
122. 匿名 2017/05/13(土) 00:50:50
販売(アパレル)はシフト制がきつくてやめました。
偏頭痛で吐いても腹痛で貧血になっても休めなくてつらかった
+0
-0
-
123. 匿名 2017/05/13(土) 00:56:29
下痢した翌日仕事で胃がものすごく痛い
立っているのも精一杯 動くのもつらい
事務だから我慢してる
ほんとは休みたい+0
-0
-
124. 匿名 2017/05/14(日) 21:50:43
病院の通院+0
-0
-
125. 匿名 2017/05/22(月) 16:50:48
>>50
私も。
たぶん重い方の生理痛持ちだけど、薬飲んで出勤する。
人に迷惑かけるくらいなら、這いつくばってでも行く。
普段、欠勤した人のフォローにまわる側で大変さを知ってるから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する