-
1. 匿名 2017/05/07(日) 17:04:26
この事件に対して、たけしは「まだ偉いジイさんがいるね」と、男子を救出した男性を称賛。一方で、たけしは「何やってるんだ、若いヤツは! 70(代)の先生が飛び込んでいるのに!」と若者を一喝していた。
75歳男性医師 川に飛び込み10歳男児救助girlschannel.net75歳男性医師 川に飛び込み10歳男児救助 5日午前10時ごろ、川で釣りをしていた10歳の男の子が川に流されたところ、近くに住む医師の男性が気づき、川に飛び込んで、男の子を抱き寄せ、自力で岸までたどり着き、無事救助した。 男の子は100メートルほど川に流さ...
+389
-99
-
2. 匿名 2017/05/07(日) 17:05:46
いやまず親は何やってんだよ+1906
-12
-
3. 匿名 2017/05/07(日) 17:06:05
スマホで撮影してる奴、本当ありえない+1807
-15
-
4. 匿名 2017/05/07(日) 17:06:08
他人の子供のために自分の命は投げ出さない
そういう時代ですよ+1347
-55
-
5. 匿名 2017/05/07(日) 17:06:08
助けた人も生きてたから言えることだね。+1538
-6
-
6. 匿名 2017/05/07(日) 17:07:03
助けて死んだり後遺症あったりとかしたら逆に責められるから+962
-52
-
7. 匿名 2017/05/07(日) 17:07:09
二次災害になったら困るでしょ+843
-40
-
8. 匿名 2017/05/07(日) 17:07:20
70代の人凄いね。人の為に自分が亡くなるかも知れないのに、見習いたい+1127
-29
-
9. 匿名 2017/05/07(日) 17:07:23
AEDを施されてる女性の写メをオカズとしてSNSにアップする奴もいるもんね…
胸を全部はだけて器具をつけなきゃいけないから、どうしても丸見えだから。
本当に最低。+1156
-12
-
10. 匿名 2017/05/07(日) 17:07:25
確かに!若い奴は携帯に必死なのもいるからね。呆れる。+619
-35
-
11. 匿名 2017/05/07(日) 17:07:40
若者だろうが年寄りだろうが、下手に助けようとしても共倒れになる可能性もあるからなあ
若いのに何してるって怒るほど単純ではない+799
-61
-
12. 匿名 2017/05/07(日) 17:07:47
親が行くべきだよね
見知らぬおじいちゃんに行かせて酷い親だわ+1064
-14
-
13. 匿名 2017/05/07(日) 17:08:01
二次被害の可能性もあるから、むやみに
動けない。+397
-26
-
14. 匿名 2017/05/07(日) 17:08:04
助けた人、お医者さんだったんだよね。助けた後も、深呼吸して!とか、付き添っていたよ。周りの人達は棒立ちで見ていた。+816
-7
-
15. 匿名 2017/05/07(日) 17:08:06
この人若い頃さんざんジジババを馬鹿にしてたけど
今や完全に自分自身がその老害になってるね+524
-69
-
16. 匿名 2017/05/07(日) 17:08:06
さいきんの若い子は
お金でないと動かないから+85
-343
-
17. 匿名 2017/05/07(日) 17:08:06
助けて一緒に亡くなるっていうニュースも多いからね。
知識、経験がないと行けない…。+705
-14
-
18. 匿名 2017/05/07(日) 17:08:35
溺れてる人を不用意に助けに行ったらダメじゃなかった?溺れている人に巻き込まれて、助けに行った人も溺れる。+631
-18
-
19. 匿名 2017/05/07(日) 17:08:40
若くて体力があろうとも、水難救助の心得もない素人が飛び込んだって、ミイラ取りがミイラになるだけなんだよ。
溺れてる人を無理に助けない代わりに、子供には必ずライフジャケット着用させるのをアピールした方がいいのかも。
+685
-11
-
20. 匿名 2017/05/07(日) 17:08:47
警察や消防では、こういう時は飛び込まずに救助を呼んで下さいと
言っているよね。+529
-8
-
21. 匿名 2017/05/07(日) 17:09:11
爺さんが褒められることはわかるけど、巻き添えになって死ぬかもしれないんだし助けなかったからって批判される筋合いないと思う。+565
-23
-
22. 匿名 2017/05/07(日) 17:09:35
>>16
当たり前じゃん
金のない仕事したくない+278
-24
-
23. 匿名 2017/05/07(日) 17:09:42
昨日、大分で釣りをしてた人が溺れて、助けにいった人も溺れて2人共亡くなったってニュースやってたよね+401
-7
-
24. 匿名 2017/05/07(日) 17:09:50
これ見てたけど、そのあとちゃんと、一緒に溺れて二人とも亡くなってしまうとかもあるもんねとフォローしてたよ
安住さんも、体力に自信のない方はやめてくださいってフォローしてたしね+639
-4
-
25. 匿名 2017/05/07(日) 17:09:52
無関係な他人に怒りの矛先を向けるのも違うと思う。保護者がよく見とけよって話。
ちなみに、何人も助けようとしてましたよ。+344
-8
-
26. 匿名 2017/05/07(日) 17:10:23
助けようとして二人とも亡くなったってニュースが結構あるやん
今回はたまたま助かっただけで本来はやっちゃいけない事だよ+243
-3
-
27. 匿名 2017/05/07(日) 17:10:28
大きな川に飛び込むのは勇気がいるよ
+368
-3
-
28. 匿名 2017/05/07(日) 17:10:32
助けた人を称賛するのはいいけど、助けない人を叩くのはよくない
泳げない人だっているんだし、人それぞれ事情があるんだよ
自分の身を犠牲にして他人を助ける事を強要する社会って怖いよ+579
-18
-
29. 匿名 2017/05/07(日) 17:10:38
私見てないけど、スマホで撮影してる姿を見たから、ってのもあるのかもね。怖くて立ち尽くすのは年代問わずあるだろうけど、スマホで撮影してテレビ局に売ったり、Twitterで公開して話題になりたいみたいな行動なら、いっかつもしたくなるさ。+483
-2
-
30. 匿名 2017/05/07(日) 17:10:47
助けた人はたまたま良い人だっただけで、老人の方が悪い人多い。
+10
-59
-
31. 匿名 2017/05/07(日) 17:10:50
はぁ~あ
外野は何とでも言えるよね
人命救助ってプロだってあんな訓練してるのにさ+261
-12
-
32. 匿名 2017/05/07(日) 17:11:07
他人を批判するより
親はなにをしてたんだろ+269
-8
-
33. 匿名 2017/05/07(日) 17:11:35
川は浮かないから余計怖いよ。通報しても15分後くらいにしか到着しないだろうし、このおじいさんが助けなかったらどうなっていたか。+247
-1
-
34. 匿名 2017/05/07(日) 17:11:41
水難事故は助けようとして一緒に溺れかねないから素人には危険+190
-2
-
35. 匿名 2017/05/07(日) 17:12:03
ビビって動けないのはわかるけど
映像撮ってる人にはほんとに思う+343
-2
-
36. 匿名 2017/05/07(日) 17:12:10
泳げないし人命救助の知識ないし。
出来たらすると思うけど。+76
-2
-
37. 匿名 2017/05/07(日) 17:12:12
親だよ!親!
うちの父も兄が幼い頃、釣りに夢中になって、兄が流されてるのもきがつかなったらしい
よその方が気がついて助けて下さったらしいが、母は今でもその事を持ち出し怒っています!
+438
-1
-
38. 匿名 2017/05/07(日) 17:12:29
保護者や身内でもない全く無関係な他人を批判する人こそ、いざ現場にいたら真っ先に飛び込むんですよね?+136
-7
-
39. 匿名 2017/05/07(日) 17:12:56
でも飛び込まなくてもロープ投げるとか出来るよ+151
-8
-
40. 匿名 2017/05/07(日) 17:13:15
>>28
でもそれならそれなりに、顔上げて!頑張れ!とか、何かしら声掛けて冷静にさせることも出来たろうに、周りの大人達は何もせずに見ていたよ。+25
-28
-
41. 匿名 2017/05/07(日) 17:13:17
頭悪そうな発言+48
-35
-
42. 匿名 2017/05/07(日) 17:13:22
こういう時、親や家族は情があるからつい冷静になれないって聞いたことある。
だから第3者が助けに行った方がいいって。
でも、実際目の前で自分の家族が同じ状況になったらそうも言ってられないけどね。+137
-5
-
43. 匿名 2017/05/07(日) 17:13:30
たとえ泳げる人でも、溺れている人を泳いで助けにいくのはすごくリスクがあると聞いたことがあるよ。
相手は必死にしがみついてくるから、一緒に溺れてしまう可能性が高いらしい。
レスキューの経験を積んだ人じゃないとまずいんじゃないかな。+199
-1
-
44. 匿名 2017/05/07(日) 17:13:40
空のペットボトル投げ込むといいらしい!
+125
-1
-
45. 匿名 2017/05/07(日) 17:14:12
そう言われれば
溺れてる誰か、電車に轢かれそうな誰か、襲われてる誰か
助けてるのおっさんばかりだね+160
-11
-
46. 匿名 2017/05/07(日) 17:14:24
この医者は別にいいけど他のお年寄りは運転免許返納してほしい+18
-33
-
47. 匿名 2017/05/07(日) 17:14:27
ライフセイバーでもない限りはダメだっての
溺れる人増やしてどうすんの+142
-6
-
48. 匿名 2017/05/07(日) 17:14:33
予備知識のない若者が飛び込んだら共倒れしてたよきっと
お医者さんは人命救助のプロだから冷静に対応できたって事+196
-16
-
49. 匿名 2017/05/07(日) 17:16:28
おばさんが短い紐みたいなので何とか掴まそうとしていたよね。
掴んだところでおばさんも川に投げ込まれてしまいそうだったよ。+111
-0
-
50. 匿名 2017/05/07(日) 17:16:29
自分から行動しようとしない若い人がいるのは確か
でもその大きな原因の中にはおじいさんおばあさんが若者を過度にバカにするからっていうのもある+30
-22
-
51. 匿名 2017/05/07(日) 17:16:45
私は以前家族で川原で遊んでいた時
近くで子供が溺れてすごい速さで流され、主人が俺いく!と言い走り出した時、「やめて!やめてよ!行かないで!」と必死に止めてました。
私は泳げないし主人が溺れたら、流されたらどうしようってすごく怖かった。
結局無事に流されてた子供君も主人も助かったけど、もうあんな思いはしたくないし、
溺れた子供の親にイライラしました。
主人はたまたま水泳が得意だから子供を助けられたんだと思う。
川の流れはびっくりするほど速くて
助けてる時も子供君が主人につかまって抱きついてしまい主人は身動きとりずらくなって大変そうだったし、まわりもどうしてやることも出来ずでした。
この医者の先生は救助方法(抱きつかれないように救助する方法)もしっかりマスターしていたから、大丈夫だったんだと思う。
私は息子達には川の危険性と、溺れている人がいたらまずとにかく助けを呼べと教えました。
むやみに助けろなんて無責任な事言うなビーとたけし(怒)
線路に落ちた人を助けるのも同じですよね。
その助ける勇気は素晴らしいけど、もし助けた人まで死んでしまったら、、、残された家族はどうなるのか。。。
本当勇気は素晴らしいと思います。
+194
-9
-
52. 匿名 2017/05/07(日) 17:17:09
ニュース見たけど若い人達も動いてたよね?+59
-2
-
53. 匿名 2017/05/07(日) 17:19:40
火事とか事件事故をスマホで撮るやつの神経がわからん
撮ってるやつの騒ぐ声が入ってると更にムカつく+127
-0
-
54. 匿名 2017/05/07(日) 17:19:50
1人ではダメだけどみんなで肘と肘を掴んで縄になればすごい力になるらしい。
着ている衣類を結んでロープにするとか。+36
-2
-
55. 匿名 2017/05/07(日) 17:19:54
親しか悪くない+30
-2
-
56. 匿名 2017/05/07(日) 17:19:54
>>9
初めて聞いた、そんなことあるの?!これ女性じゃなくても最低だね。+64
-0
-
57. 匿名 2017/05/07(日) 17:19:57
野田草履と石川典行にびびって逃げたお前がいうなよ(笑)
+13
-0
-
58. 匿名 2017/05/07(日) 17:20:08
>>9
えぇ、、、ドン引き+63
-0
-
59. 匿名 2017/05/07(日) 17:20:09
うーん。難しいとこだね。
おじいさんが飛び込もうが飛び込まなかろうが親は叩かれるだろうけど無関係な若者が叩かれる筋合いはないというか、お門違いというか。+62
-2
-
60. 匿名 2017/05/07(日) 17:20:34
子供の頃泳ぎに自信があったけど、海で足がつって溺れた事がある
それ以来海にも川にも入らない事にした+24
-0
-
61. 匿名 2017/05/07(日) 17:21:03
やっぱ学校で水泳は必要だね
学校のプールは水難事故を防ぐために作ったんだし+71
-1
-
62. 匿名 2017/05/07(日) 17:21:22
誰かを批判しないとやってられないの?+24
-9
-
63. 匿名 2017/05/07(日) 17:22:45
じゃあこの人、自分は飛び込んだっていいたいのかね?+41
-4
-
64. 匿名 2017/05/07(日) 17:22:47
>>26
本来はやっちゃいけないは余計だね
感情無くしたら人間じゃなくロボットになります。+6
-18
-
65. 匿名 2017/05/07(日) 17:23:55
保護者以外が責められる理由はないよ+103
-2
-
66. 匿名 2017/05/07(日) 17:24:05
自分が死んだら悲しむ人がいるのに、安易に出来ないでしょ。
死なない状況なら助かるけどさ+28
-0
-
67. 匿名 2017/05/07(日) 17:24:20
人助けをして逆に訴えられた話を聞いてから考えちゃうな+22
-1
-
68. 匿名 2017/05/07(日) 17:24:33
うちも。
兄家族と集まってバーベキューしていた時、
川遊びで流された人を兄が助けたけど、その後兄も意識不明になり本当にこわかった。(緊急車で運ばれ無事でしたが)
兄は小さな頃からずっと水泳習っていたし水泳部だったから助けに行ったんだろうけど、本当自信ない人は絶対助けに行っては駄目だと思う。
ビートうざい!
+142
-3
-
69. 匿名 2017/05/07(日) 17:25:32
番組見てたけど、この男性と、枝をつかませようとした女性、走って追いかける男性以外の周りにいた大人達が傍観してるように見えたから言った一言だと思うよ。+25
-5
-
70. 匿名 2017/05/07(日) 17:26:01
人命救助はある程度の知識や経験がないと無理だと思うわ
ただ、携帯やスマホで写すヒマがあるなら110か119で助けを求めて病院に即行けるようにしておいた方がいいとは思う+80
-0
-
71. 匿名 2017/05/07(日) 17:26:05
アウトドアで遊ぶときはそれなりにレスキューや危険予測の勉強しないといけないと改めて思った。
何があっても自己責任だし、見るからに流れの速い川で遊ばせておいてライフジャケットも着せてないなんて、子供が大事なのかと疑うわ。+37
-0
-
72. 匿名 2017/05/07(日) 17:26:11
正しい救助の方法が分からない人は下手に手を出さないほうがいいよ
+53
-0
-
73. 匿名 2017/05/07(日) 17:27:37
泳いで子供を助ける老人(医師)
車で子供を殺す老人(無職)+15
-19
-
74. 匿名 2017/05/07(日) 17:28:16
水難事故を見かけてしまったら、まずは119に電話して「水難事故だ」と伝えればいいのだろうか?+22
-1
-
75. 匿名 2017/05/07(日) 17:28:27
>>53
個人的には、警察とか消防とかに連絡して後は来るの待っている、って状態なら写しててもいいと思うよ
時々、稀に放火の場合は犯人写ってたりするみたいだし
現場の状況の映像は素人撮影でもあった方がいいかもしれないし+7
-17
-
76. 匿名 2017/05/07(日) 17:28:55
ほんと、若い男は頼りない+8
-26
-
77. 匿名 2017/05/07(日) 17:29:06
>>73
そりゃあ大抵の老人は無職だろう+47
-2
-
78. 匿名 2017/05/07(日) 17:29:24
>>64
いや、溺れた人を助けに行って死んだ人が多いんだからやっちゃダメだよ
火事の家に入って助けに行くのと同じ事+79
-0
-
79. 匿名 2017/05/07(日) 17:30:13
何やってんだよって言われても体が動かないんですよ
携帯やスマホで撮影することもできない
ただ体が動かないんです+39
-1
-
80. 匿名 2017/05/07(日) 17:30:53
あなた、若い女に会いに行く途中でバイク事故起こして人命救助された方でしょ?+88
-1
-
81. 匿名 2017/05/07(日) 17:30:58
中学校の先生で溺れた子供を助けたって人の話を聞いたことあるけどまずパニックですがり付いてくる子供を一度水に沈めて体が離れたところを岸に向かって投げるを繰り返したって言ってたよ。そうじゃないと自分も一緒に溺れてしまうって。知識と体力がある人じゃないと出来ないと思う。
やみくもに飛び込まずに浮くものを投げるのが先だね。+49
-1
-
82. 匿名 2017/05/07(日) 17:31:20
泳ぎに自信ないと助けにはいけん+22
-0
-
83. 匿名 2017/05/07(日) 17:31:39
私たち女は男任せにしていればいいよね〜
ホント若い男は何やってんだか
+2
-25
-
84. 匿名 2017/05/07(日) 17:32:24
去年、突然道端で泡吹いて倒れてガタガタ震えだした女の子を、頭打たないよう舌噛まないよう処置したことあるわ。結果、てんかんだったらしい。
通行量の多い道だったけど誰も助けようとも手伝おうともしなかったね
数人突っ立って見てるだけだった
なんだこいつらって思ったけど
こういう時は私があなたあれして、これして、って
指示するのがいいらしいね
+109
-2
-
85. 匿名 2017/05/07(日) 17:33:04
成功例あげて批判してもね。
子供助けに行って親子共に溺れた場合は
なんで助けに行ったの?と言われるだけ。+72
-2
-
86. 匿名 2017/05/07(日) 17:33:48
お前に言われたくない。何でも上から言うな!+19
-5
-
87. 匿名 2017/05/07(日) 17:34:05
理屈並べて助けないことを正当化してるやつ呆れる。私もできないかもしれないけど自分の弱さを理屈で隠すほど卑怯じゃない。+5
-19
-
88. 匿名 2017/05/07(日) 17:34:28
たけしに言われたくない+29
-2
-
89. 匿名 2017/05/07(日) 17:35:47
でもこれ若そうな人が医師の救助の手助けしてなかった?
+25
-1
-
90. 匿名 2017/05/07(日) 17:37:10
子供にライフジャケット着けさせてなかった保護者とソレを放置していた主催者が責められるべき!!!+81
-2
-
91. 匿名 2017/05/07(日) 17:37:23
親は何してたんだ?+25
-0
-
92. 匿名 2017/05/07(日) 17:38:09
>>9
どれだけクズなの、腹が立つ。こういうキチガイ男の性欲は迷惑だから強制的にEDにして自尊心を傷付けてやりたい。+31
-2
-
93. 匿名 2017/05/07(日) 17:41:16
わからんなぁ
この70歳のおじいさんがすごい!と褒める方向に行くのならわかるけど、なんで若い子をけなす方向に行くの?
私も若い方の部類に入るけど、いざとなったら救急車を手配するくらいしか動けない+90
-1
-
94. 匿名 2017/05/07(日) 17:42:48
>>75
人が死んでいく最中かもしれない場面に素人さんがカメラを向けるのがわからないよ。
役に立ちたいとこ思うなら、関係ない人間は現場から去った方がいいんじゃないかな?
だって、邪魔だよ。+38
-2
-
95. 匿名 2017/05/07(日) 17:43:12
いやいや、他人の子供助けようとして
自分まで溺れて亡くなる人毎年いるよ?
そしたら自分の子供どうするよ?
確かにあの医者は立派だけど皆が皆
あれをしろとは言えない。
+76
-1
-
96. 匿名 2017/05/07(日) 17:43:24
助けるかどうかは自分の判断だもん
怒られる筋合いはないでしょ
入るのを躊躇うくらいの感じなら自分も死ぬリスクあるわけだしそんなことで死にたくないでしょ。+27
-0
-
97. 匿名 2017/05/07(日) 17:43:39
じゃあ、ビートたけしはこういう場面に出くわしたら水に飛び込んで助けに行くの?
若い頃そうした経験があるの?って聞きたくなる+47
-1
-
98. 匿名 2017/05/07(日) 17:43:42
若い奴らは、無駄に筋肉自慢だけ+4
-14
-
99. 匿名 2017/05/07(日) 17:45:11
他人が溺れてても絶対助けに行くなって母ちゃんに口酸っぱく言われてるんで…+20
-0
-
100. 匿名 2017/05/07(日) 17:45:35
たけしは毎回あまり考えずに発言するよね?
はじめ助けた医者のことも誉めてたけど
じいさんって言ってたし。
若いもんは、、、って責められてもなあ?
それで命落としたら?どう責任取れるんだ?+31
-0
-
101. 匿名 2017/05/07(日) 17:45:50
>>87
助けに行かない選択をするのは弱さじゃないよ。
目の前で子供が溺れてなくなったなんて出来事、その場に居合わせた助けに行かなかった行けなかった側だって心傷つくでしょ。
助けに行った人を称えるのは良いと思うけど、
行かなかった人を責めるのは変だよ。
+51
-2
-
102. 匿名 2017/05/07(日) 17:46:30
責めるべきは、親であって周りの関係ない
若者せめてどうすんのよ?+28
-2
-
103. 匿名 2017/05/07(日) 17:47:00
人のガキなんて知らん。
それで死んだら天命だよ。+12
-7
-
104. 匿名 2017/05/07(日) 17:47:03
泳げない人が無闇に助けに行くのは危険だけど、どんな災害事故の時でも動画を撮って、マスコミに提供する人間は、やっぱり一言言いたくなる。+42
-0
-
105. 匿名 2017/05/07(日) 17:47:24
>>84
冷たいと思われるだろうけど、下手に関わって「あなたの救助が半端だったから自分の子供に障害が残った(ケガが長引いたetc)」って言われたら嫌だなと思うので、自分からは動かないですね
医師、看護師、その他国家資格持ちの方が指示してくれたら出来るだけその指示通り動こうとは思うけどさ+42
-4
-
106. 匿名 2017/05/07(日) 17:47:51
たけしっていつも
非常識な事を平気で言ってるね。
愛人と長年暮らしてる、エロじじい。+23
-2
-
107. 匿名 2017/05/07(日) 17:48:21
助けもせずスマホで撮影してた人は最低だと思う。+68
-2
-
108. 匿名 2017/05/07(日) 17:49:02
確かに流される子をただ見てる人が多かったな。
みんなで何とかしなきゃ! って雰囲気は皆無だった。
そこが残念。+5
-13
-
109. 匿名 2017/05/07(日) 17:49:09
こんな場面にあいたくないけど、助けに飛び出せる知識と技量を持った人間になりたい。+10
-1
-
110. 匿名 2017/05/07(日) 17:49:42
ビート板たけしみたいに水に浮く構造じゃないんです。すいません+21
-0
-
111. 匿名 2017/05/07(日) 17:49:44
自分の旦那や息子が
他人の子供を助けようと飛び込んだら、
やめて❗と思う。
凄く悪いけど。+61
-2
-
112. 匿名 2017/05/07(日) 17:52:33
>>111
他人より自分の家族の命優先、当たり前の感覚だと思う
ついでに赤の他人より彼氏彼女友達の命の方が大事ってのも当たり前だと思う+28
-1
-
113. 匿名 2017/05/07(日) 17:54:27
流されてるスピードが凄く速かったよね、
実際あんまり周りは気がついてなかったよ?
気付いても、さーって流れて、、、え?え?
みたいな。
そんな予期せぬ事態に早急に早急に動けた医者も
自分のすぐ前を流されてたのもあるし
あの子供も運が良かったと思う。
何故若いもんが、、て
言われると辛いよね。+41
-0
-
114. 匿名 2017/05/07(日) 17:55:52
こうやって死ぬかもしれない危険な行為を煽ってる自覚がない馬鹿がたまにいるよね
助けに行ってその人が死んだら責任取れんの?+28
-0
-
115. 匿名 2017/05/07(日) 17:57:10
「他のヤツは!」なら分かるんだけどね。
「若いヤツは!」ってのはどうなんだろう。戦時中に逆戻りしちゃうのかな。+45
-5
-
116. 匿名 2017/05/07(日) 17:57:52
おじいさんすごいし、尊敬するけど
若者じゃなくても
そういうことができる人ってなかなかいない。
たけしは自分がそこにいたら、救助に飛び込んだだろうか?
若者にお前が行け!
命令するだけなら、黙ってた方がいい。
+39
-1
-
117. 匿名 2017/05/07(日) 17:59:36
75歳より体力がある若者はなにやってんだと感じるのは仕方ない+10
-8
-
118. 匿名 2017/05/07(日) 17:59:51
以前ガルちゃんに、電車の中で女子高生が痴漢されてる(?)らしき画像が貼り付けられた。
『もし痴漢されてるなら、こんな所に画像を貼り付けてないで助けてあげて』とコメしたら、本人か、第三者か分からないけど『後で証拠になるから撮っておいた方がいい』とかえってきた。
撮って鉄道警察に提出するならまだしも、ガルちゃんに貼っても意味がない。
今回は水絡みだから、助けられなかったのは理解出来るけど、助けるより撮影、っていう人が増えてる気がする。+53
-0
-
119. 匿名 2017/05/07(日) 18:01:19
免許返納しない老人なんとかしてほしい
+7
-2
-
120. 匿名 2017/05/07(日) 18:03:08
警察や消防が来ても助けられないこともある
玄倉川水難事故の時のように、再三の注意にもかかわらず大人の身勝手で避難せず、助けられなくなってから呼ばれてもなにも出来ない
+13
-0
-
121. 匿名 2017/05/07(日) 18:03:57
水難救助は精神論だけで飛び込んだら共倒れの可能性大。+25
-0
-
122. 匿名 2017/05/07(日) 18:04:26
ジャーナリスト気取りがワンサカ。+8
-0
-
123. 匿名 2017/05/07(日) 18:04:58
>>81
投げるを繰り返した?て一体何人溺れてたんだ?
+0
-10
-
124. 匿名 2017/05/07(日) 18:06:42
うるせーよ、たけし。+18
-0
-
125. 匿名 2017/05/07(日) 18:09:44
たけしって何でいつも
余計なことばっか言うくせに。
朝まで討論会とかの本当に議論する番組では
なんか間に入ってチャチャ入れて、ケンカを
和ませてる俺?気取りするよね?
あれ真面目に議論してんのに
シラケるだけだし、
皆もたけしがクソつまらん事、
急に言っても失笑するしかないだけで
どの番組もいらないよ。+44
-1
-
126. 匿名 2017/05/07(日) 18:14:08
助けたおじいさんは凄い❗
二人とも助かってよかった❗
でいいでしょ。+27
-1
-
127. 匿名 2017/05/07(日) 18:15:02
ダンカンコノヤロー+7
-0
-
128. 匿名 2017/05/07(日) 18:17:23
子供を助けるお年寄りもいれば子供を車で殺す老人もいるからね+7
-1
-
129. 匿名 2017/05/07(日) 18:18:17
20年以上前に
久米宏さんが、ニュースステーション現役キャスターしてて
若い男性が、川で溺れた女性を助けたけど
その男性は亡くなった、という特集で
信じられないことが
その女性、大手○薬会社の重役と
不倫旅行に、来ていて溺れたらしく
その重役は、亡くなった男性の実家に
顧問弁護士の名前で
香典10万と
今後一切関わらないこと
世間に公表しないこと
もし、公表したら名誉毀損で訴える
という文章が、同封されていたそうです。
女性も、線香の一本も上げに来ず
とびズレですが、
当時ネットとかなかったけど
こんな不倫カップル
凶弾されてしかるべき
と、幼いながらに思いました。
+75
-2
-
130. 匿名 2017/05/07(日) 18:20:20
国民「ふがふがちっとも聴き取れない滑舌でいつまで芸能界にしがみついてるんだ、引退しろ!」+17
-2
-
131. 匿名 2017/05/07(日) 18:22:07
私の父が海水浴場で溺れてる人を引き上げに行ったことがあるが、腹パンチして気絶させるとかしないとバタバタもがいて共倒れになるからそういう知識の無い人は助けちゃいかんと言ってる。+35
-0
-
132. 匿名 2017/05/07(日) 18:28:12
私が70歳だったら助ける
だって70年も生きれば充分だから、もし巻き添えで死んでも悔いはない
でも22歳の現在なら無理
絶対に死にたくないから+9
-22
-
133. 匿名 2017/05/07(日) 18:30:10
これ釣り大会だよね
撮影してた人も浅いほうで釣り大会の自分の子供を撮影しててたまたま助けてって声がしてから溺れてる子にカメラ向けた感じだったよ+20
-0
-
134. 匿名 2017/05/07(日) 18:31:26
今回の75歳の人は医師と言う仕事柄、溺れた人の救助方法とか知ってたとか言ってたけど、それでも実際に動画であの流れを見ると足がすくむし同じように流された可能性もあるから本当に勇敢だったと思う。
数年前に川で溺れた子供と、助けようとして飛び込んだ母親二人が流されて来て、それを見つけた元力士の会社員が川に入って二人を踏ん張って掴んで無事助けたって素晴らしいニュースがあったけど、あれも腕に覚えありの元力士だったからで、一般人が直面するとどうにもできないと思う。+45
-0
-
135. 匿名 2017/05/07(日) 18:32:20
うーん、若い、年寄りは関係ない。助けるなら知識のある人が助けるべき。一瞬の映像を見て言うべきではないね。若い人が飛び込んで亡くなったらそれこそ大変だものね。安住さんもフォローしてた。+31
-0
-
136. 匿名 2017/05/07(日) 18:33:33
スマホで撮影してたやつ
テレビ局からいくらもらったんだろう?
救助した方に全額あげてほしいね。+8
-2
-
137. 匿名 2017/05/07(日) 18:40:04
ビート君の気持ちもよくわかる
+5
-14
-
138. 匿名 2017/05/07(日) 18:45:35
>>22
なんか日本も中国人みたいな奴増えたな+8
-12
-
139. 匿名 2017/05/07(日) 18:46:06
これ対岸で子供を受け取って運んでた人達は若者だった気がするけど
新大久保駅でホームから落ちた人を助けようとして亡くなった事故
助けようとした2人が日本人と韓国人の方だったんだけど韓国人の方ばかり報道されてたからコメンテーターが日本人は見てただけだった!何してたのかって言っててすごく悲しかったのを思い出した+28
-0
-
140. 匿名 2017/05/07(日) 18:46:47
もしうちの旦那が助けに行こうとしたら
必死で止めるけどな
+27
-0
-
141. 匿名 2017/05/07(日) 18:47:14
今の腑抜けた草食系男子は救助どころか女を口説く事すら出来ないからねぇ+4
-9
-
142. 匿名 2017/05/07(日) 18:48:05
アウトドア男子だとか一見、頼もしそうに見えて
戦後を生き抜いてきたご老人の頼もしい人には到底かなわない+26
-4
-
143. 匿名 2017/05/07(日) 18:48:20
私なら子供溺れてたら後先考えずに行っちゃうと思う+7
-0
-
144. 匿名 2017/05/07(日) 18:48:58
>>138
誰もタダで仕事しようとは思わないよ+6
-1
-
145. 匿名 2017/05/07(日) 18:50:05
「あっ!子供が溺れてる!撮影しなきゃ!」
今時のガキはこうだからねぇ。秋葉原の時の二次災害が無いような状況でさえ助けないよ+14
-2
-
146. 匿名 2017/05/07(日) 18:51:38
>>144
お前がそうなのを他人もそうだと思うな。災害時や緊急時なら損得考えずに動くわ
中国にでも行って中国人にでもなれ+6
-3
-
147. 匿名 2017/05/07(日) 18:52:56
もし溺れたら、水面をバシャバシャやって服に空気をたくさんいれて浮き輪がわりにして浮くべし。
でもいざというときに子供はそんなのできない。
やっぱり保護者がライフジャケットを着せていくべきだった、
それに尽きる+15
-0
-
148. 匿名 2017/05/07(日) 18:53:37
>>146
え?サービス残業の話でしょ?
びっくりした...
+5
-0
-
149. 匿名 2017/05/07(日) 18:54:41
中国人でさえ救助に行くと言うのに日本のキモオタ童貞どもは・・・
+15
-25
-
150. 匿名 2017/05/07(日) 18:56:41
さすがお医者様だね運転免許返さない老人とは大違い
+7
-1
-
151. 匿名 2017/05/07(日) 18:57:36
このネタ、バイキングでもやりそうな予感
坂上が、たけしさんのおっしゃる通り!とか言って持ち上げて若者批判するのが目に見えてる+8
-1
-
152. 匿名 2017/05/07(日) 18:58:39
でも立派!
一人の少年の命がこの年輩の男性に助けられたのは事実
少年も男性本人も無事で親はどんなに感謝しても足らないよ
誰も助けに行けない中命を他人の為に命を投げ出す勇気は大したものだよ+17
-0
-
153. 匿名 2017/05/07(日) 19:05:38
助けるのは、見捨てるのも助ける場合もある。
けど撮るのはありえないよね。スマホ時代だから仕方ないって誰か言ってたけど、肖像権の侵害じゃない!?+10
-0
-
154. 匿名 2017/05/07(日) 19:06:32
>>141
高畑とか川谷とか手越みたいな肉食系がいいの?+1
-1
-
155. 匿名 2017/05/07(日) 19:06:53
ナースですけど、
金儲けを仕事として働いてるドクターと
人命救助の精神で働くドクター
分かれるから。
久々にカッコいいドクター見た感じ。
こう動いてくれる先生の方が少ないと思う。
先生、尊敬します。本当に‼
+66
-0
-
156. 匿名 2017/05/07(日) 19:08:45
海や沼なども危ないけど川は流れがあって川底も一定じゃないから表面と違った複雑な流れや
水流が増してたりで泳げる人が飛び込んだとしても危険なんだよ
遊んでるほうも足を取られて浅い川でも溺れてしまう。体重の軽い子供なら尚更
親や周囲の大人が川底の状況や流れの変化を把握して子供が川下の位置に来ないようにするとか
救命胴衣を付させるのが親の責任+8
-0
-
157. 匿名 2017/05/07(日) 19:15:14
助けて当たり前という風潮にするのは良くない
自信と体力のある人だけがやるべき
でないと二次災害を生む+23
-1
-
158. 匿名 2017/05/07(日) 19:24:18
25mプールも泳ぎきれない私は誰になんと言われようと絶対助けに行きません+32
-1
-
159. 匿名 2017/05/07(日) 19:29:21
芸能人はコメントするだけでギャラ、一般人は救助しても感謝状なんだよ+24
-0
-
160. 匿名 2017/05/07(日) 19:30:28
二次災害が・・・、とか言ってる方々も本当は助けたいんだよね?
目の前で人が子供が死にかけてる姿を見たら本能レベルで助けようとするのが人間だと思うんだけどな。
人の子なんてしらん、なんて言う輩は人間やめろ、と思う。
+9
-11
-
161. 匿名 2017/05/07(日) 19:39:13
>>97
ビートたけしがやろうがやるまいが関係ない、君はやるのかやらないのかといってるんだ。人がやらないから私もやらないとか一番下等。+1
-10
-
162. 匿名 2017/05/07(日) 19:39:34
安住アナもフォローしてたけど
巻き添えで亡くなることもあるし、
安易には…って感じだったよ。
でも、まあ、
先生いないと見殺しなるとこだったね。
「若いやつは」の後に、たけしさんが
水流の早い流れから抜ける方法も言ってたし
若い人を駄目だししただけではなかったよ。+23
-5
-
163. 匿名 2017/05/07(日) 19:39:39
ネットでは非情な事言うのがかっこいいって風潮だから
まともな事言う日本人は馬鹿にされる。2chがネット全体に
広がりすぎて日本人同士が真剣に話し合える場もなくなってしまった。+7
-7
-
164. 匿名 2017/05/07(日) 19:45:31
私なら自分の子供がおぼれていたら、なりふり構わず飛び込んじゃうかも。。そして自分も溺れそう
ただ他人の子供なら、多分飛び込むことは出来ないだろうな。。助けたい気持ちは凄くあっても。
ほんとに救助してくれたドクター、頭が上がらないよね。普通の人ができることではないよ。
+28
-1
-
165. 匿名 2017/05/07(日) 19:47:34
>>125
父親と同じようにヤクザのご機嫌取りでのし上がった奴
公表したから偉いとは思わない+3
-1
-
166. 匿名 2017/05/07(日) 19:49:32
いや、年齢関係なくない?
+6
-0
-
167. 匿名 2017/05/07(日) 19:49:40
このトピ見て学んだことは、溺れたときは救助に来た人にしがみ付かず大人しくして身を任せるってこと+6
-0
-
168. 匿名 2017/05/07(日) 19:50:53
>>14
周りで見てる人まで責める?普通に心配してる人たちじゃないの?動画撮るのは確かにどうかと思うけど。全員で人工呼吸する?頑張れ!とでも叫んでればいいわけ。なんでもかんでも責めりゃ良いってもんじゃない。
+4
-5
-
169. 匿名 2017/05/07(日) 19:53:36
ニュース見た!お医者さんのおじいさん最初は岩場から手か竿かを伸ばしたんだけど男の子は届かなく流されて行っちゃっておじいさんが泳いで男の子の首を水面に上げて的確に救助してた!岸に上がってからも大きな咳して。って言ってた、尊敬に値する!+21
-0
-
170. 匿名 2017/05/07(日) 19:54:29
テレビ自体若者叩きばっかりでそりゃ若い世代観ないだろと思う
梅沢富美男とかやたら最近出てるけどなんであんなの引っ張り出してきたんだろう
坂上忍も昭和の悪い風習を美化するし+8
-2
-
171. 匿名 2017/05/07(日) 19:55:31
>>165
父親と同じってどういうこと?+1
-0
-
172. 匿名 2017/05/07(日) 19:56:05
目の前で自転車で転倒したとかなら何度か遭遇した経験ならあります。
救急車呼んだりとか怪我手当てしたりとか素人ができる範囲で助けられる。
自分の命も捨ててまでってなるとごめんなさい。
+4
-1
-
173. 匿名 2017/05/07(日) 20:02:26
若いやつは・・の、くだりは
体力的に若い人の方があるからでしょ。
一般的に。+15
-3
-
174. 匿名 2017/05/07(日) 20:08:10
なんでたけしに怒られないといけないの?と思うわ。あんたが助けた訳じゃねーだろと。+19
-4
-
175. 匿名 2017/05/07(日) 20:10:41
溺れてる人助けるって本当命懸けだからね。若いとか関係ないよ。知識や冷静さ、判断力無いと本当に死ぬ。+7
-0
-
176. 匿名 2017/05/07(日) 20:14:55
>>160
そりゃ、自分に能力があるなら助けたい
あと自分の子供なら自分の命に代えてでも守りたい
でも人の子なら正直自分の命の方が大事
私だって自分のためだけに生きてるわけじゃない、家族にとって必要な命だからね
これ人間やめなきゃいけないほど酷いことかね+8
-0
-
177. 匿名 2017/05/07(日) 20:18:01
>>171
私も思った。
たけしの父親?
ヤクザと同じとか、なんのこと?
公表?も何を?
わからない事だらけ。
+3
-0
-
178. 匿名 2017/05/07(日) 20:19:17
こわい+2
-1
-
179. 匿名 2017/05/07(日) 20:25:33
俺なら間違いなく助けるわ
ここで文句言ってるのは臆病なだけ
でも困ったら助けて~と言う
+0
-8
-
180. 匿名 2017/05/07(日) 20:25:55
事件事故現場の映像撮してテレビ局に提供して
何らかの利益を得ようとするのがいることが
腹が立つよね
水辺での子供の事故が多いからこれ見て親たちは
本当に考えるべきだよね
誰かが助けてくれるとかうちの子は大丈夫なんて
思わずに
+8
-1
-
181. 匿名 2017/05/07(日) 20:30:25
>>173
それなんだよ。
なのに、あーだこーだ文句言ってる人は解読力がない。解読力が下がってると調査でもわかる。
やはり、ネット交流が原因の1つですね+6
-3
-
182. 匿名 2017/05/07(日) 20:38:59
>>161
同感です+2
-1
-
183. 匿名 2017/05/07(日) 20:40:25
たけしだって飛び込まないだろうに若者は!とかウザいこと言ってんじゃねーよ+11
-1
-
184. 匿名 2017/05/07(日) 20:48:50
>>132
その前に泳げるのかと。+2
-0
-
185. 匿名 2017/05/07(日) 20:54:23
私は川に飛び込んで助けるなんて怖いし出言う来そうもないから、助かるように祈るしか出来ないけど、旦那には「なんとかして!助けてあげて!」って言うと思う。
二次災害で旦那が死んじゃうかもしれないけど、その場になったらなんとかしてほしいし、助けるつもりだから「死ぬかもしれん」なんて考えられんかな。+0
-13
-
186. 匿名 2017/05/07(日) 21:07:17
>>173 >>181
いやそれはわかるんだけど…
そもそも飛び込まなかった人を叩くのは違うんじゃないかって話を多くの人がしてると思うよ。若者うんぬんというより。
あと解読力じゃなくて、読解力な。意味違うから。+8
-0
-
187. 匿名 2017/05/07(日) 21:11:17
>>173
>>181体力だけでは危険なんですよ
+4
-0
-
188. 匿名 2017/05/07(日) 21:21:51
いや 助けなくていいでしょう
自分が死ぬ危険もあるのに
助けなくてはいけない・・・って風潮だけはやめてほしい
もともと川でおぼれるって ジャケットつけてないのも問題だし
本人に責任があるのに
+18
-1
-
189. 匿名 2017/05/07(日) 21:22:46
>>180
他人が助けるより 親が助けに行くでしょう
+5
-1
-
190. 匿名 2017/05/07(日) 21:24:18
>>27
ライフジャケットつけていないことが問題
+9
-0
-
191. 匿名 2017/05/07(日) 21:31:59
まず親ね。息子も川で釣りする子だったけど、私が休みの日曜日以外釣り禁止。私の目が届かない間は水に近付くな。これを守らせてきた。自然はお前が思うより残酷なんだよと言い聞かせてきたわ。
+16
-0
-
192. 匿名 2017/05/07(日) 21:35:57
>>9
何それ最低すぎる。撮影してるやつぶん殴りたい。+6
-0
-
193. 匿名 2017/05/07(日) 21:38:17
>>185
自分にできないのに、旦那に助けろなんて言えないわ
むしろ、このニュース見てたときに、無理して飛び込まないでよって言った
泳ぐの苦手なくせに、とっさに飛び込んでしまいそうなタイプだから、思わず言ってしまった
このお医者さんは素晴らしいと思うけどね+20
-1
-
194. 匿名 2017/05/07(日) 21:54:18
一瞬、おじさんと子供が沈みかけたとき
ひゃぁぁてなったけど
ほんとよかった。
そのあと引き上げた若者が
子供を抱えたりタオルで拭いてたけど目線が
カメラむいてたり意識してた事にしらけた。
誰よりもおじさんがすごいんだよ!!+1
-6
-
195. 匿名 2017/05/07(日) 22:09:20
>>194
若者だって出来る範囲で手助けしたんでしょう
それを近くでスマホなりカメラなり向けられたら意識するし見もするよ
こういう救助の現場に関して動画とか記事だけ見てしらけたとか言う貴方のような人間が一番嫌だよ+17
-0
-
196. 匿名 2017/05/07(日) 22:20:33
溺れてる人の救助なんて素人ができるわけないじゃん。
富裕層、金溜め込んだ年寄りは何してんだ。じゃんじゃん寄付して全ての川に常にライフセーバー配置しろよ。+14
-1
-
197. 匿名 2017/05/07(日) 22:24:37
未来ある若者より年寄りが積極的に救助を行うのが一般的な感覚かと思ってた。+7
-2
-
198. 匿名 2017/05/07(日) 22:24:46
確かにこの男性医師のしたことはとても立派だけど たけしは黙ってろ+12
-1
-
199. 匿名 2017/05/07(日) 22:29:23
>>33
確実に溺死してたね。+0
-0
-
200. 匿名 2017/05/07(日) 22:30:19
親は何やってんだか。
もしこのお医者さんに何かあったら、どう責任取るつもりだったんだろ。
+6
-0
-
201. 匿名 2017/05/07(日) 22:36:55
でもさ、このおじさん、若者を責めることができるほど、若い頃に立派な人だったの?
+2
-5
-
202. 匿名 2017/05/07(日) 22:37:15
Mr.サンデーでやってる+1
-0
-
203. 匿名 2017/05/07(日) 22:38:36
宇野さん凄いです!
助けたのには理由があって。
それなのに、男の子が慌てなかったから!っていってる+14
-0
-
204. 匿名 2017/05/07(日) 22:41:06
>>9
AEDのケースの中に、金具のついていない毛布を入れて欲しいよね。
そうすれば、上半身だけでも隠せるし。+12
-0
-
205. 匿名 2017/05/07(日) 22:52:49
以前、知人の救急救命士に聞いたけど、
浮くものや救命道具がなければ溺れてる人がいても近寄らないし、触らないと言ってた。近づきすぎるとひきずりこまれるから、泳いで近くまで行けたとしても、落ち着くよう声かけして、触らずに様子みた方がいいと。
今回は、子供なのと、周囲に大勢人がいて浮き具が渡される可能性が高かったこと、反対側の岸という目標が近くにみえてたから、先生がとっさの判断でいけるとみて、助かったのかなと思う。
ひきずりこまれるから、体力あっても、若くても、泳ぎが上手くても、助けられない。
「体力」や「泳ぎの得手不得手」より、一個の浮き具だと思う。+28
-0
-
206. 匿名 2017/05/07(日) 23:08:53
>>18
人命救助に動くって、そういうことだけじゃないから。+4
-1
-
207. 匿名 2017/05/07(日) 23:22:37
>>204
ブラのホックもダメだし、衣類についている金属もダメだもんね。AED作動時にはどうしても上半身はだけることになる。服を上からかけてあげようにも金属とかチェックしている暇ないし、ハンカチなどでは小さいし。
直ぐにでも毛布を入れた方がいいと思う。飛行機の機内で借りれるような毛布。
ダメなのかな。
+6
-0
-
208. 匿名 2017/05/07(日) 23:23:45
>>132
それ
69歳の後半に言えるなら
信じるわ。
+4
-1
-
209. 匿名 2017/05/07(日) 23:28:24
下手に救助に走っても逆に巻き添え食って犠牲になる恐れもあるから
安易に救助しに行けとは言わないし言えない
しかしスマホで撮影してる奴ってなんなの?
滅多に撮れない珍しい光景をスマホで撮ろうとする心理なんだろうな
スマホのバカたちには本当頭に来るわ+15
-1
-
210. 匿名 2017/05/07(日) 23:35:14
>>208
確かにね。
70代になると、椅子の上に立つのも怖いらしいよ。
自分が思っている以上に筋肉や神経は衰えていて、バランスをうまく取れないらしい。
このお医者さんは、普段から体を鍛えていたのかも。+19
-0
-
211. 匿名 2017/05/07(日) 23:35:19
>>132
あんたは70歳になったら尚更助けようとは思わないタイプだよ
70歳になったあんたはきっとこう言うよ
「私はもう年寄りだから逆に迷惑かけるだけだし無理
若かったら迷わず救助しに飛び込む」ってね
あんた見たいな言い訳するタイプはまず保身を先に考えちゃうから+17
-3
-
212. 匿名 2017/05/07(日) 23:45:32
救助したのが75歳の男性だったからそう言いたくなる気持ちも分からなくはないけど、30代40代の人とか家庭や子どもがいる人もいるわけで。
万が一、救助しにいって巻き込まれて最悪の事態になったら遺された家族はたまったもんじゃない。小さい子どもがいるから、私は悪いけど同じ状況で夫に救助しにいって欲しいとは思わない。
喝を入れるというか、批判を向けるべきはベストも着せず、注意するよう言い聞かせずちゃんと見てなかった男の子の親でしょ?
両方無事だったから良かったものの、助けた頂きありがとうございますで済む話じゃないよね。+23
-0
-
213. 匿名 2017/05/07(日) 23:53:33
災害時に救助しない、支援物資を届けない、
店から物資を漁って行く。
避難所にプライバシー関係無しにヌケヌケと入って行く。
給油の列に我先に入って行く。
………
そんなマズゴミは何やってるんだ。
+16
-0
-
214. 匿名 2017/05/07(日) 23:56:55
そうだよね。おいぼれじいさんのお前じゃたすけられない。。+7
-2
-
215. 匿名 2017/05/08(月) 00:25:11
こんな場合、一人は怖いかもしれない。でもみんなで助けにいけば絶対怖くないから(#^.^#)+0
-8
-
216. 匿名 2017/05/08(月) 00:35:21
助けたい気持ちはあってもなかなか行動には移せないものだよ。まず泳げなかったら元も子もないし。小学生の時にプールの授業で衣服着て泳いでみる。というのをやったけど、ぺったり服が張り付き水を吸うから更に重くなってかなり泳ぐの難しかったよ。
+13
-0
-
217. 匿名 2017/05/08(月) 00:38:21
今回は2人とも無事だったから良かったけど、助けに行って亡くなった方もいるから一概に飛び込む事がいいとも限らないと思う。
飛び込む事が1番じゃないし、泳ぎに自信がないのならレスキューに電話して何か浮くようなものを投げ入れたりするとか別の方法もあると思うし。
+6
-0
-
218. 匿名 2017/05/08(月) 00:40:25
>>214
自分との会話をわざわざ書き込まなくていいんだよ
+0
-0
-
219. 匿名 2017/05/08(月) 00:50:14
若いか歳かは関係なさそうだけど、助けたおじいちゃんはヒーロー。老害とか言ってないで、見習うところは見習いたい。+7
-0
-
220. 匿名 2017/05/08(月) 00:59:59
>>45
おっさんと若い外国人が多いね
たしかに行かない方が冷静で的確な判断だけど
行く人って頭で考える前にからだが動くっていうし、
何が違うのかとは思う+4
-0
-
221. 匿名 2017/05/08(月) 01:12:20
誰でも命を捨ててまでの行為は簡単に出来るもんじゃないだろ。
自分は必ずできるのかと言いたいわ。
そもそも親がしっかり見ていないのが悪い。+8
-1
-
222. 匿名 2017/05/08(月) 01:13:58
これで二人とも死亡となったらどうなるんだよ
簡単に命を助けろとか言うもんじゃない
口で言うほど簡単なことでないと思う+9
-0
-
223. 匿名 2017/05/08(月) 01:19:27
親が馬鹿だな。
親はしっかりしろよ、自分が生んだ子どもだろ。
子どもは生んでくれなんて頼んでない、あなたが生んだんだから責任持てよ。+12
-2
-
224. 匿名 2017/05/08(月) 01:20:47
まず落ちないようにしなさい+4
-0
-
225. 匿名 2017/05/08(月) 01:23:56
たけしがその場にいても飛び込まないと思う+12
-0
-
226. 匿名 2017/05/08(月) 01:45:30
若い=体力あるから助けられると思ってるならそれは違う。水難救助は知識と技術がいる。ただ気持ちだけでは共倒れ。このお医者さんは一応ちゃんと救助の知識あってじゃない?この助け方見ると。もし大の大人を救助するとなるとプロでも厳しいよ。溺れてる人間は暴れるから危ない。気を失ってから助けるとか聞いたことある。+10
-0
-
227. 匿名 2017/05/08(月) 01:51:41
ダウンタウンのどっちかは昔人助けしたけどビートはしてない+3
-0
-
228. 匿名 2017/05/08(月) 01:54:06
もしまわりに高齢者しかいなくて自分だけが若くても全く泳げないから助けない。通報はする。
しかも他人の子供だし。
綺麗事で自分の命投げ出せるわけない。
+12
-0
-
229. 匿名 2017/05/08(月) 02:23:08
これ、昨日このニュースのスレでさんざん言われてたけど、救助した男性の手際の良さはプロだったし、体力も泳ぎもすごくうまかった
まわりにいくら若者がいてもこのお医者さんほど救助方法の知識があってうまく泳げるスぺックの人はめったにいないし、素人が下手に飛び込んでも一緒に溺れるだけ
実際私なんかはプールでも大して泳げないし絶対無理
周りに放り込めるような道具がなければ傍観するしかないし、それが邪魔にならないから一番だと思う
できることがあるのに何もせずに見てるだけ、撮影するだけなら責められてしかるべきだけど、何もできないのに下手にしゃしゃり出ても船頭多くして船山に上るだけで邪魔にしかならないんだから、大人しくっこんでくべきだし、ついでに撮影すること自体もそこまで責められることでもないんじゃないかな
映像の記録って後々見返すと重要な資料にもなるし、ふざけ半分でネットにあげるのはダメだけど、今回の場合は助かったから公開されたし、実際に状況がよく理解できる資料だったんじゃないかな
川に流されるってどういうことか、怖さがよく分かったよ
+15
-0
-
230. 匿名 2017/05/08(月) 02:29:42
>>5
それは違う。
助けた方がなくなっていたら、
もっと若者何やってんだと言われるよ。
+4
-3
-
231. 匿名 2017/05/08(月) 02:34:46
>>206
確かにそうだよね。
そんな時に体力とか知識とかじゃなくて
今まで救助されて、亡くなられた方も
考える間もなく、咄嗟に助けなきゃと
思われたのだと思う。
お二人共無事で本当に何よりでした。+2
-0
-
232. 匿名 2017/05/08(月) 02:39:48
気持ち的にはもちろん助けたいし「行くぜ!」って思ってるけど、いざという時に身体が動くかどうかは、自分にも誰にもわからないよ。
若者だからって、安易に「死にに行け」って言うのはどうかと思う。守る者がいる人なら尚更躊躇うのでは?
今回の場合は助けに行った医師の男性が勇敢で、二人とも助かって本当に良かったってケース。+6
-0
-
233. 匿名 2017/05/08(月) 02:55:22
既に書かれてるけど、それで助けようとした人が亡くなったら責任とれるの?+4
-0
-
234. 匿名 2017/05/08(月) 02:56:39
ニュースや動画を観たけれど、まず10歳児の親はお爺さんに預けて、その現場にいなかったんだよね。
預けられたお爺さんは、釣りのお祭りとはまったく関係のない近所の懇親会で飲んだくれていた。
退屈した10歳児が川に落ちて流されたのを助けた出したのが、お祭りに参加していた男性医師。
男性医師は76歳だったにも関わらず、雨で増水していた流れの速い川に飛び込んで、三段腹の暴れる肥満児の気道を確保しながら、横抱きに抱えて助け出す命懸けのスーパーファインプレーをした。
酔っ払いの保護者たるお爺さんは川辺を走るだけで、男性医師よりもずっと若いのに、川に飛び込みもしなかった。
無関係の若者を叩くより、批難されるべきはクソ少年とそのクソ家族だと思うよ。
若者も何人か腰まで浸かってサポートに入っていたし、おばさん達も釣り竿のようなものを必死で伸ばして援護しようとしていたよ。
男性医師の尊い命が失われなくて良かったけれど、お祭りとは無関係なのに、お祭りを台無しにしたクソ家族は大問題だと思うわ。+25
-1
-
235. 匿名 2017/05/08(月) 03:07:01
このニュースは本当に単なる美談としては語れない。
もちろん救助に当たった医師は素晴らしい。
でも医療現場で他の患者さんの命を救ってくれる医師が、そんなレスキューで亡くなっていたら、本当に取り返しの付かない事態になるところだった。
責められるべきはその場にいた若者じゃなくて、少年の家族。
一早く飛び込んで助けるべきだったのに、他人任せにした。
少年はかなり太っていたと言うし、甘々で躾のなっていないDQN家庭なんじゃないかな。
保護者も飲酒していたと言うしね。+13
-0
-
236. 匿名 2017/05/08(月) 03:53:14
>>2
バカ?+0
-0
-
237. 匿名 2017/05/08(月) 05:07:49
たけしは昔 バイクで事故やった時 光GENJIの諸星に助けられたんだよね。諸星が通報してなかったらたけしは亡くなってたかもしれないのに 若い奴はなんて偉そうに言う資格無いんじゃないの?+4
-0
-
238. 匿名 2017/05/08(月) 05:11:59
あの少年の体型を見てDQN家庭だろうなと思った
少年相撲でもやってるんじゃなきゃ肥満児だし、子供を太らせるような生活させてる家庭は底辺だよ
子供の体型は100パー親が管理できる
食事が栄養計算なんてしていない高カロリーもしくは手の届くところにお菓子類を大量に置くかジャンクフード買いに行けるようにお小遣い渡してるかってことなんだから
まともな家庭ならそんなことさせないよ+10
-2
-
239. 匿名 2017/05/08(月) 05:19:41
この番組嫌いだわ。
たけしは物事考えないで発言するし
真面目な内容も茶化すし
そもそも活舌悪くて何言ってるかわかんないから。
だったら安住アナだけできちんとした真面目な
ニュース番組をやってほしい。たけし本当に要らない。+8
-1
-
240. 匿名 2017/05/08(月) 06:40:20
>>234
家族をクソ呼ばわりってどうなの
親だってその場にいれば飛び込みたかったでしょうよ
世の中みんなGWに休みじゃないんだよ、子どもと祖父(は呑むなとは小間生が)で参加したっていいでしょ
武に反論すればいいだけで親を出すことない+3
-4
-
241. 匿名 2017/05/08(月) 07:00:13
秋葉原通り魔の時、倒れてる人いるのにその様子をケータイで写真撮ってる野次馬たくさんいたな+5
-0
-
242. 匿名 2017/05/08(月) 07:05:23
秋葉原の時は医者が一人か二人いて野次馬の中から「何か手伝えることは無いですか?」助けてあげる人もいれば、野次馬の半分ぐらいは写メ撮ってて、当時倒れてるのに写真をとれる神経はどうなんだって話題になってたな。+4
-0
-
243. 匿名 2017/05/08(月) 07:09:52
>>15
老害老害言ってるガル民も老害予備軍だよね+0
-2
-
244. 匿名 2017/05/08(月) 07:21:06
もし自分が急流に落ちて溺れたときに、周りの人が誰も泳いで助けに来てくれなくても仕方ないと思う。
でも溺れる私を撮影している人がいたら、絶対許さないと思う。見世物じゃないんだよ!+6
-0
-
245. 匿名 2017/05/08(月) 07:25:14
もし私が溺れた(もしくは事故や災害に遭った)として、それをスクープだ!決定的瞬間だ!とばかり撮影してる人がいたら、私は助かったらそいつを引っ叩きに行きたいし、死んだら末代まで祟りますよ。+4
-0
-
246. 匿名 2017/05/08(月) 07:49:16
お前だってやってなかっただろーが!
これだから団塊世代は嫌われんだよ‼+4
-0
-
247. 匿名 2017/05/08(月) 07:56:29
この記事も切り取りで、たけしが叩かれるように偏向してるね。
+0
-1
-
248. 匿名 2017/05/08(月) 07:59:10
後からフォローもしてるんでしょ
いちいち発言を切り取って記事にするのやめたらいいのに
わたしも泳げないから助けなかった若い人を批判はできないけど、スマホで一部始終撮影してる人の人間性は疑う
+2
-1
-
249. 匿名 2017/05/08(月) 07:59:47
スマホ撮影はどうかしてる
こんな状況で撮れるなんて腐ってる+1
-0
-
250. 匿名 2017/05/08(月) 08:32:55
助けて死んじゃしょうがないけど、その場にいたら、自分が助けられるだろうか?って、当然まず自問し、最善の行動にうつせる人でありたいかな。
助けることより、真っ先にカメラを構えたり、腕組みして見てる世の中はダメ。
+2
-0
-
251. 匿名 2017/05/08(月) 09:14:28
私が現場にいたとして、夫が飛び込もうとしたら必死で止める。+10
-2
-
252. 匿名 2017/05/08(月) 09:20:55
たけしはその場に居合わせたら真っ先に行動できるのかなあ?
+4
-0
-
253. 匿名 2017/05/08(月) 09:22:17
スイミングスクールで
救助員の資格取得した時
海や川での大人の溺者は助けるな!
と言われた。(私は小柄で細い)
プールならともかく
川や海は波や流れや足も付かない中
溺者は必死にしがみついて来る。
相手が子供でも全体重を支えるのは至難の技。しかも暴れるし。
助けず動画撮ってるって非難してるけど
動画があるからこそ
川の流れの速さ、子供が浮いたり沈んだり
してる姿で危機感が分かる。
親など教訓にして。
動画から学んで欲しいです。
安心、安全の日本では
万が一の事を考慮しない人が多い。
武さんは救助した事が一回でも有って
批判してるの?
+8
-2
-
254. 匿名 2017/05/08(月) 09:31:55
>>6
中国じゃないんだから…さすがに日本は助けた人を責めるとかないでしょ!?+2
-2
-
255. 匿名 2017/05/08(月) 09:54:28
このお医者さんは確かに偉いけど、それは人の勝手。
2次被害にあう恐れもあるし、もし私の主人が助けようとしたら止める。
しょせん他人事。見て見ぬふりが大切。+4
-5
-
256. 匿名 2017/05/08(月) 10:37:29
この少年は祖父と川に来てたんだってね。
親は後からこの事聞いて焦ったんだろうなぁ…水辺は怖いわ
二人共無事で何より+5
-1
-
257. 匿名 2017/05/08(月) 11:04:43
>>253
人が溺れてるのを助ける手立てもせずただスマホでじとーっと撮影してるとか
あり得ねーよ
なにシレっと正当化しようとしてんの?+6
-2
-
258. 匿名 2017/05/08(月) 11:30:39
自分の彼女が海で溺れかけてても助けない男もいる。
もう何年も前だけど、私サーフィンやってて、
遊泳禁止だから泳いじゃいけない海岸なんだけど、
そこで泳いでいる子が岸に戻れなくなってて、
自分の板に乗せて助けてあげたら
「何やってんのお前?」て紫色の唇した彼女に言ってた。
見て見ぬふりしてたの知ってんだよ。
酒臭かったの今でも覚えている。+2
-0
-
259. 匿名 2017/05/08(月) 11:30:45
助けに入る人にも家族がいるわけで
躊躇なく飛び込めるだろうか+9
-0
-
260. 匿名 2017/05/08(月) 11:52:27
見ず知らずの子供のために自分の子供残して
死ねないでしょ。
浮くものないか、つかまるものないか
探してた人はたくさんいると思うけど
本人がどんどん流れてっちゃうから
追いつかないだけじゃないかな⁈
ただケータイとかで動画とってるヤツは
クズ。+6
-0
-
261. 匿名 2017/05/08(月) 12:01:26
動画撮る暇あったら、ロープ持ってる人を探すとか、
大きいペットボトル(浮き輪になる)探すとか、
何か他に手助けになる事があると思う。
+6
-0
-
262. 匿名 2017/05/08(月) 12:32:32
動画とる人、最低。
撮ってどうするつもりなんでしょうか?
+5
-0
-
263. 匿名 2017/05/08(月) 12:43:57
私泳げないし、他人の子供なんかのために死にたくないから目の前いても助けないよ。
猫とか犬とかは助けるけど。
子供が川に…ってかなりの確率で自業自得か親の不始末じゃん。+7
-2
-
264. 匿名 2017/05/08(月) 12:59:33
溺れている人を助けたいなら、泳げる、知識がある、体力がある、は大前提だと思うんですけど…(ーー;)
+5
-0
-
265. 匿名 2017/05/08(月) 13:01:38
>>257
253です。
正当化?
その場に居合わせた全員が全員
飛び込んで助けに行けば良いの?
動画より救助優先!!
ですが今のご時世モラルの無い人間が
多いんだから動画撮ってしまったなら
その動画で学んで欲しいって事。
+4
-3
-
266. 匿名 2017/05/08(月) 13:13:57
>>6
何でプラス?
このコメントは中国人か何か?気持ち悪いコメントだな。
ここは日本ですよ、異常だわ。
+0
-4
-
267. 匿名 2017/05/08(月) 13:17:00
戦争中の特攻隊って未来ある若者の愛国心と家族愛に付け込んで言いくるめて犬死させて
年寄や権力者がのうのうと生き残ったんでしょ?
老い先短い年寄こそ、潔さの手本と未来を背負う若者の為に、率先してアメリカに爆弾抱えて体当たりすべきだったのにね
前途ある若者に、溺れ死ぬかもしれない人命救助を率先してしろって、それと同じ発想だよ
ビートたけしももう70でょ?
安全な所で文句言ってないで自らが手本を見せれば?
年寄が率先して命かけることこそ若者の手本、社会の利益+4
-1
-
268. 匿名 2017/05/08(月) 13:38:54
このおじいさんは川辺の病院のお医者さんだし、幼い頃からこの川に慣れている人だから、助けに行けたんだよ。初めての場所だったら、むやみに助けにいけない。+3
-0
-
269. 匿名 2017/05/08(月) 13:42:19
男の子の祖父が一人で川に連れてきてたんでしょ?
親がその場にいなかったのに親を責めてる人なんなの?+4
-5
-
270. 匿名 2017/05/08(月) 13:53:50
私はこのニュース見て旦那に「よその子助けるために命かけないでよ」って釘刺したなぁ。我が子と妻がいる立場なんだから救助の知識がある人に任せるべき。+5
-1
-
271. 匿名 2017/05/08(月) 13:54:54
その場にいたわけでもない、安全な場所にいた赤の他人にこんなん言われて誰が喜ぶんだろう。本当老害。テロップないと何言ってるかわからないようなのがいつまでテレビ出てるんだよ。+2
-0
-
272. 匿名 2017/05/08(月) 13:56:03
>>269
祖父に連れ去られたの?だとしたら可哀想にね。
預けたんじゃなくて攫われたんならね。+2
-0
-
273. 匿名 2017/05/08(月) 14:02:06
ビートたけしみたいな考えのキチガイ爺って、何食わぬ顔してそこらじゅうで生きてるんだろうな…+0
-0
-
274. 匿名 2017/05/08(月) 14:15:34
溺れてるの子供だよ?
親が…とか、ライフジャケットが…とか言う前に助けるべきだよ。他人の子でも。
未来があるんだから。
でも、踏切で立往生してる年寄りは 助けなくて良いと思う。
もう、生物の役割果たして、十分 生きたんだから。
現役の人が犠牲になる意味ない。+1
-10
-
275. 匿名 2017/05/08(月) 14:32:01
中国人の カキ密漁者は見殺しにすべき!
東京湾に流れ込む川の河口付近に、海水の浄化目的でカキを撒いている。
それに目をつけた中国人が、遊泳禁止エリアで大量に密漁している。
漁に夢中で溺れかけたのを助けた日本人が亡くなってしまった。
(でも中国人は助かった)
中国人はその場でカキの殻むいて捨て散らかすので、こどが足を怪我する被害も。
ほんとに 世界一 迷惑な民族。
+1
-3
-
276. 匿名 2017/05/08(月) 15:11:38
助けに入られた方が医者だから、最低限の知識と経験があって、この結果だと思う。
同じ事がみんながみんな出来る訳ではないけど、適材適所があるから自分が出来る事をこの瞬間全力でやればいい。
だからって、スマホで撮ってる場合ではないけどね。+2
-1
-
277. 匿名 2017/05/08(月) 15:34:52
いざと言う時、足すくむのはわかるけどスマホ撮影はムカつくは、通報や陸から支援するかなぁ、私泳ぎがやばいし、1人じゃ無理でも、みんなで出来る事すれば良いじゃない?目の前で死なれて、何もしなきゃ嫌だよ後々。+3
-0
-
278. 匿名 2017/05/08(月) 16:39:49
うちの夫はスポーツマンタイプのマッチョ、私も運動してる。しかし夫婦揃って泳げない。
その場に居合わせても絶対に飛び込まない。
その場にいた若者も泳げないかもしれないのにこんなことを言うのはいかがなものか?
+1
-0
-
279. 匿名 2017/05/08(月) 16:39:52
なかなか泳ぎや救助に自信がないと飛び込めないよ
お助けしたい気持ちがあっても、無理だと分かってたらいかない。
私も泳げないから、いったら、共倒れになるの分かってるから、いかない。
+0
-0
-
280. 匿名 2017/05/08(月) 16:42:27
よほど泳ぎに自信ないと無理だよ!
助けにいった人だけ亡くなるパターンが多いし。浮き輪など、掴まるものがない場合はむやみにいってはいけない!
若いから出来るって話ではないので無責任なことを言わないでほしい。+1
-0
-
281. 匿名 2017/05/08(月) 16:43:44
父はこんな場面に出くわしたら、命を投げ出してでも、助けるっていつもいっていて、何回か危険な人助けもしている。
助けられたほうは、いいかもしれないけど、父がそれで死んで残された家族はどうなるのか
助けにいくのも、家族からすると無責任だ って昔よく思ったもんだよ+1
-1
-
282. 匿名 2017/05/08(月) 17:05:48
友達がスマホ撮影してたら、友達やめるレベル
そんな時にこそ人間性がでる
交通事故で人が倒れるのに、友達が談笑していたの見た時も友達やめたし、今でも軽蔑している。
そんな時に笑顔を作れる心境になるっていうのが、感覚おかしい。+1
-0
-
283. 匿名 2017/05/08(月) 17:10:53
勇気と知識と冷静な判断!
映画にでてきそうなヒーローに一番近いのがこんな人だよね+0
-0
-
284. 匿名 2017/05/08(月) 17:13:46
泳ぎに自信があったら助けに行ってしまいそうな自分は泳げなくて良かった
子供が溺れてて冷静な判断が出来そうにないのは分かる
動画撮影する神経は分からない+0
-0
-
285. 匿名 2017/05/08(月) 19:19:19
私なら一緒に溺れるな
川なんて特にね+0
-0
-
286. 匿名 2017/05/08(月) 19:32:06
助ける手順をテレビで観たことあるけど
訓練でもしてないと絶対無理。
少年を助けたお医者さんも知識があったから出来たんじゃないかな。
あまり美談にし過ぎて、助けに行くべきみたいな価値観が浸透すると危険だと思う。
自分の身の安全を確保してこその人助けだよ。+1
-0
-
287. 匿名 2017/05/08(月) 22:39:16
テレビで言ってたけど、おぼれた人を助けようとした人の75%だったかが死亡してるらしい
今回助かったのは、助けた人がお医者さんで救助の方法を知っていたことと地元育ちで川の特徴を知っていたこと 男の子が救助者に身を任せたこと などの事情があったからとか言っていた
先ず助けを呼ぶ そして浮くもの(クーラーボックスとかペットボトルとか)やひも(洋服の袖を縛って繋げるとか)を用意するのがいいらしい
+1
-0
-
288. 匿名 2017/05/10(水) 19:55:39
ぎゃーぎゃー騒いでる間に助けにいけよって感じだが。根性なしばっかだったんだろうな。情けない日本から出ていけよ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
6日放送の「新・情報7daysニュースキャスター」(TBS系)で、ビートたけしが若者に説教した。 番組では、大分県の釣り大会で起こった救出劇を取り上げた。5日のこどもの日に、10歳の男子が誤って川に落ち、そのまま流される事件が発生。周囲が立ち尽くす中、76歳の男性医師が川に飛び込み、見事男子を救助した様子をカメラが捉えていた。驚くべき快挙にもかかわらず、この男性は「誰か飛び込むしかね」「助けないといけないから」とコメントしている。