-
1. 匿名 2017/05/06(土) 20:43:03
旦那は免許はあるもののペーパードライバーで仕方なく私がいつも運転しており、この帰省中になんだか旦那が頼りなく思えてきました。同じような方いますか?+164
-30
-
2. 匿名 2017/05/06(土) 20:43:42
ごめんなさい+25
-20
-
3. 匿名 2017/05/06(土) 20:44:02
他でカバーしてくれるダンナなら全く気にならない+125
-51
-
4. 匿名 2017/05/06(土) 20:44:34
+61
-2
-
5. 匿名 2017/05/06(土) 20:44:54
+13
-3
-
6. 匿名 2017/05/06(土) 20:44:57
うちも免許持ってるけど、ペーパーだ
だからカーシェア登録して2人で練習してる
私も運転苦手だから+89
-4
-
7. 匿名 2017/05/06(土) 20:45:02
クルマを持ってなくても運転ぐらい出来る男がいい+299
-9
-
8. 匿名 2017/05/06(土) 20:45:25
論外だろw+196
-24
-
9. 匿名 2017/05/06(土) 20:45:37
免許持ってるなら練習して貰えば?
教習所でペーパードライバー向けの講習もあるし。+97
-2
-
10. 匿名 2017/05/06(土) 20:45:41
>>1
結婚する前にわかってたことだと思うけど、なんで結婚したんですか?+102
-22
-
11. 匿名 2017/05/06(土) 20:45:42
やだぁ!+123
-12
-
12. 匿名 2017/05/06(土) 20:45:59
彼氏がペーパー
毎回自転車で待ち合わせてます
冬より夏のデートはツライです
日焼け必須+31
-42
-
13. 匿名 2017/05/06(土) 20:46:00
出来た方がいいと思うけど、今ほんと車に興味ない人多いらしいね。まあ、金かかるし仕方ない時代なのかな。+148
-6
-
14. 匿名 2017/05/06(土) 20:46:34
うちの彼氏運転下手。
アルファード乗り‼+15
-178
-
15. 匿名 2017/05/06(土) 20:46:47
免許持ってないならまだしも持ってるのに運転全部まかせてくるって嫌だ
練習しろよ+235
-5
-
16. 匿名 2017/05/06(土) 20:47:28
>>4
シートベルト…。(笑)
つけるの毎回めっちゃ手のばさな駄目やから大変そうやな…。+52
-0
-
17. 匿名 2017/05/06(土) 20:47:30
彼氏が外国人。
日本とハンドルの位置が違うらしく、
運転が怖いらしい。
+95
-8
-
18. 匿名 2017/05/06(土) 20:47:30
友達の旦那がそう、免許取ってすぐ中古の車を廃車にして運転できなくなったらしい。+24
-3
-
19. 匿名 2017/05/06(土) 20:48:17
運転出来ない男、絶対選ばない。
+204
-25
-
20. 匿名 2017/05/06(土) 20:48:31
みなさんごきげんよう。タクシー会社の嫁です。
タクシーと言う便利な交通機関もありますわよ。お忘れなく。+174
-21
-
21. 匿名 2017/05/06(土) 20:48:57
うちの旦那、普段は車運転しないのに週末に家族でお出かけのときには運転する。
たまにしか運転しないもんだから、壁ドン、壁スリ…白バイに捕まる、検問に捕まる…
もう運転しないで欲しい‼️
+159
-2
-
22. 匿名 2017/05/06(土) 20:49:23
夫が運転苦手なので、私が運転しています。
でも専業主婦をさせて貰ってるから、運転くらいどうってことない。
人間誰でも苦手なことはあるよ。+172
-5
-
23. 匿名 2017/05/06(土) 20:49:35
友達から紹介してもらった男性が30歳で免許無しでした。田舎でどこへ行くにも車が必要で、デートの迎えもいつも私の車で行っていました。なんだか頼りなかったのでお付き合いはいませんでしたが、付き合ったらいつも私の運転って絶対私がイライラしてしまうので良かったと思っています。
田舎で免許無しはないです。+219
-3
-
24. 匿名 2017/05/06(土) 20:49:41
>>10
運転は出来ないけどそれ以上に素敵な所があるからでしょうよ+28
-2
-
25. 匿名 2017/05/06(土) 20:49:47
自分が運転すればいい話。なんでもかんでも男に頼らなくても、、、+51
-28
-
26. 匿名 2017/05/06(土) 20:49:56
旦那さん免許あるなら帰省したとき田んぼの中の道とかで練習させたほうがいい+75
-3
-
27. 匿名 2017/05/06(土) 20:50:11
彼がペーパーです。今まで都内住みだったから不便じゃなかったけど、就職して群馬へ移住したら車に乗らないと生活が成り立たない。今必死に練習してます(;^_^A+63
-2
-
28. 匿名 2017/05/06(土) 20:50:36
都会だと免許持ってない人結構いるよね
田舎じゃほぼ全員運転免許持ってる+126
-3
-
29. 匿名 2017/05/06(土) 20:50:40
うちの旦那ペーパーだから車持ってない、仕事で使うわけでもないし、都内だから駅近で電車メインだしとくに不満はありません。
税金なり色々お金かかるだろうし、そもそも運転が下手で乗ってるこっちも怖いし事故起こされても嫌だから乗らない方がありがたい。+37
-9
-
30. 匿名 2017/05/06(土) 20:51:11
自分より運転ヘタな男としか付き合ったことないw
いつもイライラしてるわ+47
-0
-
31. 匿名 2017/05/06(土) 20:52:19
うちの旦那は訳あって免許持ってないから、ほんっっっっと煩わしい!「〇〇に行きたい」「○時に送っていって!」「迎えに来て」………………子供よりうっとおしい!!本気で離婚を考えたいよ+139
-2
-
32. 匿名 2017/05/06(土) 20:52:20
うちの夫も運転が下手だと思う。縦列駐車は特に。だから車は私が運転するし、名義も私にしてる。しかも都内だから車は必要ないと言われてるし。次の車は買ってくれなさそう。+8
-3
-
33. 匿名 2017/05/06(土) 20:52:33
車持ってない男
付き合えない ++270
-40
-
34. 匿名 2017/05/06(土) 20:52:35
うちの主人も免許持ってません。私は今月から里帰り出産のため実家に帰ります。車しばらく動かせないのでバッテリーあがっちゃうだろうな〜と思ってます。そんな時はちょっと困りますね。+15
-6
-
35. 匿名 2017/05/06(土) 20:53:06
運転下手なのも嫌だけど、運転出来ないってありえない!
悪いけど情けないとしか思えない。+127
-9
-
36. 匿名 2017/05/06(土) 20:54:47
うちは夫婦揃ってペーパーだよ
車持ってないし。駐車場だけで月五万かかるし今のところ不便はないから、これからもこのままかも。+37
-11
-
37. 匿名 2017/05/06(土) 20:54:47
知り合いの旦那が37にもなって免許持ってないんだって
聞いたらマツコクラスのデブwww
そもそも運転席座れないって、なんで結婚したんwww+56
-11
-
38. 匿名 2017/05/06(土) 20:55:14
SEKAI NO OWARIの深瀬は運転免許ないね+37
-1
-
39. 匿名 2017/05/06(土) 20:55:43
昔、知り合った男で、ごめんなさい。
バック駐車できない。
車線変更のタイミングがわからないから、常に左車線。
二時間ほどのドライブデートでしたが、最悪でした。+76
-3
-
40. 匿名 2017/05/06(土) 20:55:49
昔の彼氏で左から入るバックができない人がいて
そういう駐車場になったら入れて!っていってきたww+27
-0
-
41. 匿名 2017/05/06(土) 20:56:28
これから先、ずっと夫婦でいるのにペーパーのままでいいと思ってる旦那が嫌。
相手に任せておけばいいと思われてるのが嫌だよ。
なんで旦那さんは練習しないの?
主さんも仕方なくって書いてるし不満には思ってるんだよね?
+84
-5
-
42. 匿名 2017/05/06(土) 20:56:29
都内だとペーパー結構いるよ
+52
-2
-
43. 匿名 2017/05/06(土) 20:57:17
いや、都心に住んでようが必要なかろうが免許持ってない時点で結婚相手としては見ないわ。
+50
-21
-
44. 匿名 2017/05/06(土) 20:58:44
住んでる場所による。都内とか便利な所なら良いだろうけど、私が住んでる所は1人1台の田舎だから女でも免許ない、ペーパーで他の人に頼りっきりなのはどうかと思う。+24
-1
-
45. 匿名 2017/05/06(土) 21:00:28
男友達だけどいる。しかも超不便な所に住んでるのに免許無し。遊ぶ時は送迎してもらってるみたい。旦那どころか彼氏にも絶対したくない。+76
-5
-
46. 匿名 2017/05/06(土) 21:00:34
いつどこで何があるか解らないし、運転免許は持っていた方がいい。+37
-5
-
47. 匿名 2017/05/06(土) 21:01:25
>>43
私も無理。
自分がどこでも車で移動するタイプで少し前に知り合った男性にこれからは車があるから大きな荷物も運べるなーって言われた時にこの人はないなと思った。
免許持ってるならレンタカーも今じゃその辺にあるし、都内の運転怖いとか言ってるけど運転しなきゃ一生上手にならないわ。
人の運転、車をあてにする人は男も女も無理。+80
-9
-
48. 匿名 2017/05/06(土) 21:02:11
ラジオで言ってたが伊集院光は免許持ってないから奥さんに運転してもらってるらしい。
+11
-1
-
49. 匿名 2017/05/06(土) 21:02:24
子供が生まれたばかりですが、旦那は免許持っていません。もちろん車もなし。車がないと結構不便な地域です。でもお金もないから免許も中々取りに行けません。+8
-22
-
50. 匿名 2017/05/06(土) 21:02:37
うちは田舎でひとり1台の環境なので、運転できないとか考えられない。ちなみに、運転下手な男も無理。+59
-4
-
51. 匿名 2017/05/06(土) 21:03:19
友達は免許持ってないかペーパーの子ばっか。しかも交通の便がめちゃくちゃ悪いのに。なのに人をアテにする。
女友達でも面倒だなって思うのに彼氏や旦那が免許も持ってないって絶対嫌だ。+55
-4
-
52. 匿名 2017/05/06(土) 21:03:54
>>48
伊集院は別に免許も車もなくてもタクシーで移動できるくらいのお金持ってるから問題ない。+36
-1
-
53. 匿名 2017/05/06(土) 21:06:37
運転下手でも練習してたりするならいいけど
全部嫁任せってありえない+51
-0
-
54. 匿名 2017/05/06(土) 21:08:06
彼氏免許あるけど車持ってなく、私は免許すらない
大阪市内に住んでるから特に必要ないって思ってるー
私友人とかでも車の助手席ずっと座ってるのって申し訳なくなってきちゃうし、あんまり車好きじゃないんだけど…結婚して子供要る人なら必要なのかなー+11
-7
-
55. 匿名 2017/05/06(土) 21:08:27
旦那は免許持ちだけど運転大嫌いで基本どこ行くにも私の運転。
ゴールデンウィークのお出かけで8時間運転した時も、睡魔が襲ってきた時に30分だけ変わって貰っただけ。
私は運転好きだから別に構わない+22
-3
-
56. 匿名 2017/05/06(土) 21:09:26
彼氏ではないけど、このGWに日帰り温泉に行こうと誘われ、その人と初めて車で出かけました。相手はこまめに地元に帰るらしくその度に運転すると聞いていたので安心していましたが…本当に運転が下手!!急発進&急ブレーキ、ウィンカー出さずの車線変更、謎なタイミングで加速・減速、左に寄りすぎて助手席側が常に車線から出てる、ずっと暴言を吐く等…今まで車に乗せてもらった人の中でダントツ下手でした。怖すぎてずっと冷や汗でるし滅多にしない車酔いも重なって最悪でした。運転代わると言っても断固拒否され、地獄のドライブでした。他にも悪い点が沢山見えたので、フェードアウト決定です。+80
-1
-
57. 匿名 2017/05/06(土) 21:09:29
怪我してから運転できない体になりましたが、その他は問題ない旦那なので何も不満ありません。+10
-1
-
58. 匿名 2017/05/06(土) 21:10:19
田舎住みなので。
論外!+25
-3
-
59. 匿名 2017/05/06(土) 21:12:04
少し違いますがうちの旦那は居眠り運転します。
本っっっ当に危険な目に何度も遭っているので私は二度と乗りませんし子どもも乗せませんが本人に反省の色はなく上司のお迎えだかなんだかで月に数度運転しています。
カーシェア利用なので自家用車はないですけど本当に情けない。
それだけが理由じゃないけど別れたいです。+40
-2
-
60. 匿名 2017/05/06(土) 21:12:57
何年も乗ってなかったら仕方ないよ。
無理に運転させても可哀想だし、旦那の気遣いがあれば可とする。
+11
-4
-
61. 匿名 2017/05/06(土) 21:14:40
免許くらい持て+21
-5
-
62. 匿名 2017/05/06(土) 21:17:23
免許が無くても運転出来なくても都内では問題ないけど、国内旅行でレンタカー借りたい時もあるし、車持ちの彼氏と車で温泉旅行した時は楽だった!
お土産とか荷物は車に置いとけるし。
車に興味ない男子が増えてるというけど、ただ金がないんだろ。それを認めたくなくて、他に趣味にお金かけたいとか、言い訳のように思える。
+43
-7
-
63. 匿名 2017/05/06(土) 21:18:07
なんかダサい+37
-3
-
64. 匿名 2017/05/06(土) 21:20:16
仕方ないかなぁと思うけど、長距離で自分しか運転できない場合はかなり疲れる。
車必須の田舎育ちなので、病気などの理由以外で免許ないとか運転できないって人に会ったことないので、住んでる場所にもよるかなぁ。+17
-1
-
65. 匿名 2017/05/06(土) 21:25:51
>>13
仕方ないかもしれないけどお金かかるから買えない貧乏男は嫌だなあ+10
-3
-
66. 匿名 2017/05/06(土) 21:26:39
男のことあーだこーだ言う前に鏡見ろよw+15
-22
-
67. 匿名 2017/05/06(土) 21:30:57
私も彼氏もペーパーだよ
10年前に事故で大怪我してからトラウマで運転してないんだって
私は何かやらかすタイプだから怖くて運転出来ない
ドライブデート大好きだから、この人と一緒だとそんなこと出来ないのが悲しい
まあ自分が運転したらいいんだけど+13
-2
-
68. 匿名 2017/05/06(土) 21:33:34
俺、免許ない。都内だし、車にまったく興味ないし、車運転できない男は嫌とか言ってる女が嫌だわ。
男をあしに使う気満々じゃねーか。
車に金かかるの知ってるから買う気ないし、免許も取るつもりない。
チャリの方が健康だし、経済的だし、これで十分だわ。
車ないと嫌とか言ってる女と付き合ってもパシリに使われそうで嫌。自分が運転しろよて思う+10
-37
-
69. 匿名 2017/05/06(土) 21:34:13
>>66
人に鏡見ろというアンタは鏡見たの?+25
-5
-
70. 匿名 2017/05/06(土) 21:34:33
車持ちで運転できるブサイクDV浮気男
ペーパーで運転苦手なイケメン紳士な優男
どっち選ぶ?+4
-10
-
71. 匿名 2017/05/06(土) 21:34:53
チャリだと日焼けするとか言ってる人いたけどバカじゃねーのって思う+7
-3
-
72. 匿名 2017/05/06(土) 21:34:58
酷いと思われるかも知れないけど、ちゃんと運転できる男性の方がカッコよく見える。+59
-2
-
73. 匿名 2017/05/06(土) 21:37:17
>>72
そりゃーないよりあった方が良いに決まってるよ。船の免許だってないよりあった方が良いしね。
車の免許ない男無理とか何様だよ(笑)+11
-10
-
74. 匿名 2017/05/06(土) 21:40:06
>>68
私は都内住みで、車は必要じゃなかったけど、子供が出来て買ったら便利でしたよ。回りも子供が出来たら車を買うのが殆ど。
結婚に縁がなきゃ、そのままでいいのでは?+23
-1
-
75. 匿名 2017/05/06(土) 21:40:48
運転出来る男がいい
頼りたい
免許持ってるのに運転できないとか免許ないのと同じ+36
-8
-
76. 匿名 2017/05/06(土) 21:42:09
甲斐性無しの男が必死に連投。よほど女に怨みがあるらしい。+27
-3
-
77. 匿名 2017/05/06(土) 21:44:26
住む場所によるよね
田舎だとなかったら生活すら
しにくいし+9
-1
-
78. 匿名 2017/05/06(土) 21:45:05
>>74
結婚願望の方がさらにない。やっぱ車いらないかな。+4
-1
-
79. 匿名 2017/05/06(土) 21:45:17
あんまり男のくせにとか言っちゃいけないんだろうけどダサい+47
-3
-
80. 匿名 2017/05/06(土) 21:47:40
>>76
車の免許を持ってないのがなんで甲斐性なしに繋がるんだよ。
車に興味がないのは昔からだから。合理的に考えた結果、車と結婚は必要ないと結論に至ってんだけど。+7
-18
-
81. 匿名 2017/05/06(土) 21:49:16
>>79
べつに女にカッコつけようとして車の免許取ろうとかチャリに乗ろうとか思ってないからダサくて結構。むしろダサい方が気取ってないし生きやすい。+4
-20
-
82. 匿名 2017/05/06(土) 21:57:57
>>34
旦那さんの休みの日にでも10分でも20分でも良いからエンジンだけかけてもらえば良いじゃんか
免許なくてもエンジンスタートのボタン押すか鍵回すだけだもの出来るよ
+3
-2
-
83. 匿名 2017/05/06(土) 22:00:05
男の癖にこんなとこであーだこーだ言ってるやついるね。
あんたの場合車持ってても持ってなくてもモテないだろうね。
免許、車関係ない。消えろ。+30
-3
-
84. 匿名 2017/05/06(土) 22:04:25
>>68
車持てない僻みにしか聞こえないけど?
興味ない?
あんたの興味なんて聞いてない。
都内に住もうが、車の免許は持ってて損はないって話をここでしてるんでしょ?
子供出来たら車所持してる家庭って東京でも普通だけど。
子供3人出来たとして、毎回旅行電車で行くの?
レンタカーも借りられないよ?免許なかったら。
普通に考えなよ。
そしてあんたを足になんて使わない。
自分で車持ってるし、運転できるしそんな男選ばない。+37
-3
-
85. 匿名 2017/05/06(土) 22:05:27
>>80
頭悪すぎ。車と結婚関係ないとかじゃなくて結婚できないから安心しな。+28
-2
-
86. 匿名 2017/05/06(土) 22:05:29
北海道だから免許持ってるのが当たり前
高校卒業のときとか大学生のうちに取るのがほとんど
仕事の募集とか見ても免許必須って多いしね
そして道内在住だと日帰りドライブデートとかけっこう当たり前だし、一泊で旅行しようってなったときに札幌から函館とか旭川から小樽とか車で行くのが普通だから免許持ってないってなると正直うそでしょって思うかも+21
-1
-
87. 匿名 2017/05/06(土) 22:07:47
旦那は免許すら持ってません!
私も免許持ってないし車酔いが激しいから問題ない+11
-17
-
88. 匿名 2017/05/06(土) 22:08:03
うちの旦那は元々ペーパーで車に興味もないのですが、免許取った後にてんかんになり本当に運転出来なくなりました。
子供も産まれて車があれば、と思うことが多くなったので、私もペーパーだったけど、乗れるように練習して今はどこに行くにも私の運転です。
仕方ないけど、時々私も「連れて行って」もらいたいです…+17
-4
-
89. 匿名 2017/05/06(土) 22:09:25
友達の彼氏が免許持っていません。免許、車必須の田舎です。健康上の問題があるわけではなく、教習所に通ったことが過去にあったらしいのですが、教官に怒られるのが嫌で路上にでる前に辞めてしまったそうです。+4
-17
-
90. 匿名 2017/05/06(土) 22:09:48
田舎住みにとっては、車を運転出来る事は自転車運転が出来る事と同じぐらい当たり前の事。
だから病気とかちゃんとした理由がないのに免許持ってない、運転下手は頼りないと思って当然。
だって生活するために必要でみんな練習して慣らしてるんだもん、それをやらずにほっとくって事だから他の面でもダメなところありそう。+26
-2
-
91. 匿名 2017/05/06(土) 22:11:29
自分が免許も車も持ってるなら相手にそれを求めるだろうし、両方なくてもいいって人は相手もそれでいいって思うのかもね。+6
-0
-
92. 匿名 2017/05/06(土) 22:15:06
>>68
パシリにしたいとかじゃなくて、女の私らでも普通に運転出来るのに、運転出来ないなんてちょっとダサくて頼りないって事ですよ。
+44
-6
-
93. 匿名 2017/05/06(土) 22:20:21
運転出来ない・下手な男は無理
あり得ない 笑+35
-6
-
94. 匿名 2017/05/06(土) 22:23:10
>>92
だから車の運転のことで頼りにされたくないから。
+3
-14
-
95. 匿名 2017/05/06(土) 22:26:44
男 消えろ+27
-3
-
96. 匿名 2017/05/06(土) 22:37:41
都会住みなら運転できなくてもいいけど、東京でさえ、結婚して子供できると周りの知り合いで車持ってない人の方が少ないかも。+12
-3
-
97. 匿名 2017/05/06(土) 22:51:56
東京都内なら車は確かに無くても生活はできる。
でもね、子供ができて持病があった時に車があれば...って何回も思うことがあって結局買いました。
今はもうない生活にはもう戻れないから旦那さんにも免許くらいは持っててもらいたいな。+15
-2
-
98. 匿名 2017/05/06(土) 22:52:40
このトピ、書き込んでる地域が自動で表示されればいいのに+6
-0
-
99. 匿名 2017/05/06(土) 22:54:46
>>94
頭悪いねー本当に。
女が持ってて、あなたが免許持ってなければ結局あなたが女に頼るわけでしょ?
男だから女だからって話じゃないんだよ。
女の自分が持ってるのに相手の男が免許もってないなんてありえないって話をしてるの。
男だって長距離で運転してる時相手が持ってて欲しいって思うでしょ?
馬鹿なの?+28
-6
-
100. 匿名 2017/05/06(土) 22:59:00
それで彼氏と別れた。
私が運転している間、外をぼーっとみて、携帯さわっている彼氏。初めは耐えられると思ったのだが、やはり無理になった。田舎に住んでるからある程度運転できる人じゃないと無理!+22
-3
-
101. 匿名 2017/05/06(土) 23:01:05
糞野郎+8
-3
-
102. 匿名 2017/05/06(土) 23:03:20
彼氏がペーパーなので、毎回自宅まで送り迎えしてます。
運転好きなので苦ではないけど
たまーに、どっちが彼氏かわからない時がある。笑
+16
-2
-
103. 匿名 2017/05/06(土) 23:11:05
ありえへん+11
-2
-
104. 匿名 2017/05/06(土) 23:16:19
>>62
免許があると知られると足に使われるね
皆車本当は欲しいんでしょ~?と決めつけてくる面倒なおばさんいるよ
全く興味が無いので年間の費用考えたら割に合わないし持つのは田舎で生活のため
+3
-6
-
105. 匿名 2017/05/06(土) 23:20:08
どっちでも良いけど
免許持ってないだけで男をダサいと言う女もどうなんだろ
ダサいだけで車買うならデカい買い物だろ+7
-23
-
106. 匿名 2017/05/06(土) 23:24:27
田舎だと普通免許がないと仕事すらないからなしだな。+27
-1
-
107. 匿名 2017/05/06(土) 23:26:01
>>14
だせー車+6
-3
-
108. 匿名 2017/05/06(土) 23:28:34
>>86
多いらしいね!って田舎の友人がよく言うんだけど、免許無しをディスるのによく使うセリフだった
仕事の件だったら内容によるし、周りの友人は一人も免許持ちいないし
そういう環境にしかいないから言っても信じないし
被災して田舎に引っ越す事が無いように祈るよ
やっぱり環境によるんだなーと思った+3
-0
-
109. 匿名 2017/05/06(土) 23:33:56
アニメーターが運転のアクセルとブレーキ左右間違ったら
今は免許無い人多いもんねと言われたとか
東京・大阪・名古屋でもピンキリあるし+2
-0
-
110. 匿名 2017/05/06(土) 23:47:35
そんな男嫌だ
下手くそも嫌だ+15
-3
-
111. 匿名 2017/05/06(土) 23:53:43
気が回らない旦那なので
人をひきそうになり迷惑だから運転禁止にした
サイドミラーも見ないし
一時停止も気づかないし
私が忙しくて子供の送迎をできないときに
代わりに送迎する人がいなくて困るけど
タクシーなどでどうにか乗り切ってる+13
-0
-
112. 匿名 2017/05/06(土) 23:59:18
ここもだいぶ雰囲気が変わってきてるな
田舎だからとか子いるとかは置いといて
車好きな男が頑なに車持てないから僻んでると思ったら
あるのが正義と決めつけたり攻撃しなれてたり+7
-3
-
113. 匿名 2017/05/07(日) 00:00:40
女って器小さいなあ+8
-18
-
114. 匿名 2017/05/07(日) 00:03:13
元カレ(40歳)が免許なしでした。
どこ行くのも私の車 運転しかも私も苦手。
今彼は車大好き 運転大好きでうまい。
どこでも連れてってくれて
すっごい幸せだから
免許なし運転できない人は絶対いや。
+40
-5
-
115. 匿名 2017/05/07(日) 00:04:03
友達の旦那さんが免許持ってなくて、友達に負担がかかってる。
都内に住んでるときは良かったけど、郊外に引っ越して車が必需品になったから大変。子供の送り迎えも旅行も友達が全部運転してる。年上の旦那さんで今更免許取る気もないらしい。ちなみに共働き。
友達には申し訳ないけど、免許ない旦那さんはツライと思ってる。+27
-3
-
116. 匿名 2017/05/07(日) 00:07:08
都内に住んでると、
それほど頻繁には使わないけど、
都内のデパートとか荷物が
大きくなりそうな時は車で行き、
その時は私が運転してる。
郊外とか、遠距離走る時は
旦那が運転してる。
なぜだかそういう住み分けに
なってる。+14
-0
-
117. 匿名 2017/05/07(日) 00:23:53
ごめん
ちょっと話ずれるけど、従弟が今年35歳だけど持ってない
自動車学校に2、3回行って、自分には向いてないと思ったらしい
バカかと思った
ちなみに、旦那も35だけど、マニュアルで免許持ってます
免許持ってない男とは付き合いたくない+16
-8
-
118. 匿名 2017/05/07(日) 00:25:20
ここみたいな話を田舎(田んぼがある)の親戚(男)にしてた
確かにガソリン代いるし仕事は電車だし週に1度は動かさないといけないし老人とか子供自転車に乗せた母親が道路横切るから精神的にメンドくさい
だから車売ろうと話してたら
旅行どうするの!?(毎年必須らしい)→いや、行きません…旅行なら新幹線や飛行機で行くし大家族でもないし、だったら通勤途中で毎日見かける電車に乗ってそのまま某テーマパークに行く
お土産とか荷物置けるから!!→無理なら家におくる。ってか自分で持てないぐらい買わない
仕事ガー!→都会は選択肢多いです…
何言っても言い返して来るのは言い負かしたいんだろうね+7
-5
-
119. 匿名 2017/05/07(日) 00:37:47
やっぱり環境なんだね
幼児連れで出かけたくてギャーギャー泣くなら車の中が避難場所になるんだろうけど
こっちは保育・幼稚園も自転車で送り迎えして車なんて目立つし過保護と言われるし学校も塾も近距離に密集
商店街内外にもスーパーあるしそんな都会で2台も家に詰め込んでる人は絶対車が好きw+7
-0
-
120. 匿名 2017/05/07(日) 01:00:31
旦那がペーパーで困ってますって愚痴吐いて良くところかと思ったら免許無しを見下す場所になってる
結婚したら・・・子供が・・・どうするの!?と自分の夫・彼氏に言うなら分かるけど
ちょこちょこ書き込んでる免許無しらしき男性(?)に対して語気を荒げてデートが旅行がと自分の願望を書き込んでる人って現実でも怖い+10
-14
-
121. 匿名 2017/05/07(日) 01:08:32
本当に愛し合ってたら免許うんぬん関係ないよ
足で使う気マンマンの男は論外だけど、ペーパーや無免許だからダサいとかは思わない+15
-8
-
122. 匿名 2017/05/07(日) 01:15:57
ドライバーや田舎とか生活が成り立たないと大変だけど免許が無い=仕事が無いは自分も周りも影響ないし聞いたことも無いし田舎住みか攻撃したい故極端発言と大学の教授が言ってた
60も近い爺さんがよく言ってるけどとうとう市内住まいに対して市外住まいの同級生も言い出した
社会人になって住んでる環境で色々変わってくるんだよな
そいつはイジメ癖があるからまだ誰かと張り合ってるつもりなんだろうが+1
-2
-
123. 匿名 2017/05/07(日) 01:29:27
運転できない男性をどうこう言うなら、
料理できない女性もどうこう言われても文句言えない。+20
-4
-
124. 匿名 2017/05/07(日) 01:31:42
私免許持ってなくて、旦那が運転してくれる。
それに対してギャンギャン言わない旦那で本当に感謝している。
主さんの旦那も、そういう奥さん選べばよかったのに。+12
-9
-
125. 匿名 2017/05/07(日) 01:36:56
>>4
どこからシートベルト生えてんねん+9
-0
-
126. 匿名 2017/05/07(日) 05:18:45
うちは逆で旦那は今22で21の私は双子を妊娠してる事が最近検査で分かって私は免許を取りに行くタイミングがないです。
19の時結婚と同時期にお義父さんから結婚祝いとして夫婦の免許代を出して貰えてるから免許あるけど、
旦那が彼氏だった頃は免許がまだ取れない歳だったから特に気にしないかな。
免許持ってないとかあり得ない!とか言う人の気も分かるけど、その人にはその人の都合があるんだろうから
キーキー言うのも違うと思うし…+6
-7
-
127. 匿名 2017/05/07(日) 05:27:07
男女が関係なく免許ない人は仕事でも使えない人が多い
変り者とか+12
-8
-
128. 匿名 2017/05/07(日) 07:02:46
夫が運転すると、私も子供も必ず車酔いするから、
家族で出かけるときは私が運転+6
-0
-
129. 匿名 2017/05/07(日) 08:33:30
港区で駅から2分だけど車は持ってるよ。駐車場が月5万の人って、ここより都会に住んでるのかな。千代田区とか。+5
-3
-
130. 匿名 2017/05/07(日) 08:47:47
私→車あり
旦那→ペーパー約10年
でしたが、結婚を切っ掛けに私の車を運転させてほしいと言ってくれました!
車庫入れなんかはまだ下手ですが、それでも運転のキツさやらを知らなかったと言って、私が運転した時はとても労ってくれます。
都内や地方都市でも子供が生まれたり、旅行に行ったりすれば車って使いますよね。
+10
-0
-
131. 匿名 2017/05/07(日) 09:12:07
気にしない!!私が運転します(*^^*)+8
-3
-
132. 匿名 2017/05/07(日) 10:34:35
都会だからって車ないって、都会を理由に車いらないって言い訳にしてますよ。あった方が彼氏にするには良いです。運転してもらいたいです。ドライブ行きたいです。+11
-6
-
133. 匿名 2017/05/07(日) 12:40:43
旦那と知り合った時既に免取りで免許も車も無し。
でもデートの移動はタクシーや電車で苦じゃなかった。旅行の際はレンタカーで私が運転。
その後結婚してから車購入、どこ行くにも私が運転だったけど、運転好きだから苦じゃなかった。
今は免取り期間を終え無事に再免許取得し、休みの日は旦那が運転してくれています。
旦那と付き合うまでは車ない男無理。とか思ってたけど好きな人に対してはなんとも思わなくなるんだなーと思った。+6
-1
-
134. 匿名 2017/05/07(日) 13:01:14
>>20
ま~たなんとかの嫁か?
もうお前の時代は終わったんだよ!
ばーーーか
+2
-4
-
135. 匿名 2017/05/07(日) 13:10:00
いざというとき動けなきゃ意味ない
夜中に急変とか、家族親族の大事とか
いつでも公共機関が使える訳じゃないんだよ?
自動車も免許もいらないとか言う人って
自分だけが幸せならイイという小さい世界で
閉じ籠って生きてるって、自分で自己紹介してるようなものだよ+9
-9
-
136. 匿名 2017/05/07(日) 13:20:41
友達の彼氏がアラフォーで免許持ってないって言っててびっくりした。田舎で一人一台必須な地域なのに。いつも友達が運転して、仕事の迎えにも行ってるって聞いてよくやるなぁと思った。
まぁその子もアラフォーでバツ2だから、ある意味お似合いのカップルなのかも!+6
-5
-
137. 匿名 2017/05/07(日) 15:18:55
地方住みなので免許がない男ってのは
障害持ちかな(色盲とか弱視)と思ってしまう。+5
-2
-
138. 匿名 2017/05/07(日) 16:07:33
>>28
女性だけど、私も私の友達も免許持ってない子多い。
家の近所の主婦も数人免許持ってない。
本当にそうなんだけど、運転する機会がないし、しなくても行けるんだよね。
道も狭いし、一通も多いから、車では入りにくい所もある。
車の量も多いんよね。+8
-1
-
139. 匿名 2017/05/07(日) 16:22:46
>>17発展途上国の旦那で、無料のドライバー扱い、旦那の親族も同然のようにドライバー扱いしてきて、床屋の送り迎えから、友人宅まで連れてけ、迎えにこい、ガソリン代から駐車場代だしたことなし、あげくレストランよって下さいでレジではいなくなり、車にそそくさとのっておごり当たり前でペーパードライバーになることを決意、意地でも運転しません。+3
-0
-
140. 匿名 2017/05/07(日) 17:33:38
ウチは旦那も私も免許とったの30過ぎてからだ。+2
-0
-
141. 匿名 2017/05/07(日) 20:15:17
他力本願の人は嫌い。
もちろん、私も運転する。+5
-0
-
142. 匿名 2017/05/07(日) 20:25:25
みんな譲れないポイントってあるよね。
私の譲れないポイントがまさにこれ。
運転出来ない男はあり得ない。+6
-2
-
143. 匿名 2017/05/07(日) 22:19:31
・免許ない
・お金ない
・運転下手
北海道だと「え?」ってレベル+4
-1
-
144. 匿名 2017/05/07(日) 22:23:21
>>138
世田谷の田舎にでも住んでるの?と思ってしまった。+1
-1
-
145. 匿名 2017/05/07(日) 22:29:09
>>118
千葉は都会ではありません。でも成田がありますね!+0
-1
-
146. 匿名 2017/05/07(日) 23:46:38
運転免許をもっていない男性芸能人
みうらじゅん
徳光和夫
岸学(どきどきキャンプ)
ダルビッシュ有
伊集院光
志村けん
バカリズム
澤部佑(ハライチ)
田中裕二(爆笑問題)
太田光(爆笑問題)
松村邦洋
佐野史郎
萩本欽一
岸部一徳+2
-1
-
147. 匿名 2017/05/08(月) 00:08:04
運転苦手とか、体の事情で免許取れない人にはなんとも思わないけど、ないよりはあって欲しいよね。
全面的に頼る気はないけど、旅行とかで交代で運転していくの楽しいし、夜中に身内に何かあった時にさっと動けるのは車運転できるからこそだし、あったら安心。+4
-0
-
148. 匿名 2017/05/08(月) 01:35:27
>>135
夜中に急変な時こそ救急車呼ぼうよ!+0
-2
-
149. 匿名 2017/05/08(月) 05:57:01
前彼が免許は持ってるけど車を持ってなかった。
運転はして貰ったり出来るから良かったけど、送り迎えは当たり前だし帰る時が眠くて辛かった。
車は買わないの?って聞いたらバイクがあるからいらないって言われた事も原因の一つで別れ考えた。
毎回迎え行くのが嫌になっちゃった+2
-0
-
150. 匿名 2017/05/08(月) 11:38:12
世代が違うって言われりゃその通りなんだけど、アラフォーの私世代は、免許とるの当たり前だったから、若い男の子が「車に興味ないからイラネ」って言うの不思議な感じがするよ。
乗る乗らないは別にして、難しい試験じゃないし(車校通うのは面倒だけど)、取っておけば仕事や遊びの選択肢も広がるし、身分証としても便利なのになーって。+4
-1
-
151. 匿名 2017/05/11(木) 22:48:15
今は亡き父に一度トレーラーに乗せてもらったことがあります。
安全運転で周りに気を使いバックや左折の時の運転技術は素晴らしかったです。+0
-0
-
152. 匿名 2017/05/17(水) 12:27:38
旦那ペーパー。妊娠中も、産気づいても、体調悪くても、旦那の実家(高速2時間半)行く時もいつも私が運転。雨の日の園行事、他の家旦那が園まで送るが、うちだけ私と子供傘さして徒歩。恥ずかしい。+0
-1
-
153. 匿名 2017/05/17(水) 12:42:58
男でペーパーは恥ずかしい。都内とか関係なく。
免許なしなんてもはや男ですらない。
社会的地位が高くてドライバーに運転してもらってる人などは除きます。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する