-
1. 匿名 2017/05/06(土) 18:47:13
自分でカラーリングされている方の失敗談やオススメのカラー剤。
逆にオススメ出来ないカラー剤を聞きたいです。
主は少しグリーンがかったブラウンに染めようとしたところ、目を疑う様なキレイなまりも色になってしまいました。
そのままでは会社に行けないので、急いで暗めのブラウンを買いに行き染め直しました。+161
-6
-
2. 匿名 2017/05/06(土) 18:47:57
え?まりも色?そんな緑に染まるの?+334
-1
-
3. 匿名 2017/05/06(土) 18:48:33
アッシュ系はすぐ落ちる+176
-1
-
4. 匿名 2017/05/06(土) 18:48:38
リーゼの泡カラー!+5
-12
-
5. 匿名 2017/05/06(土) 18:48:47
ん?まりも???+89
-4
-
6. 匿名 2017/05/06(土) 18:48:51
緑とか嫌だわww+118
-5
-
7. 匿名 2017/05/06(土) 18:48:52
ピンクブラウンにしたかったのに、真っピンクになりました。
結局、美容室に駆け込んだww+164
-3
-
8. 匿名 2017/05/06(土) 18:49:03
>>1
それはちなみに…
何のメーカー使ったの?+144
-1
-
9. 匿名 2017/05/06(土) 18:49:07
泡はダメ+99
-18
-
10. 匿名 2017/05/06(土) 18:49:08
自分で染めるときは「ニュアンス」を出すのはあきらめる
+62
-3
-
11. 匿名 2017/05/06(土) 18:49:18
やはり安いカラー剤は髪が傷むし、すぐに色が落ちる。
できれば、カラー後しばらくはカラー用のシャンプーを使うと退色しにくい。+114
-1
-
12. 匿名 2017/05/06(土) 18:49:52
主さん、美容院に行った方がいいんじゃない?+68
-5
-
13. 匿名 2017/05/06(土) 18:49:56
泡系はうまく染めれない
最近のほとんど泡だよね+67
-7
-
14. 匿名 2017/05/06(土) 18:50:29
ルシード ミルクジャム
生チョコレート
何年もずっとこれ…
たまには色変えたい+90
-2
-
15. 匿名 2017/05/06(土) 18:50:48
泡のやつはまだらになり、あげく壁に飛んでとれない。←しかし自分が悪い。+142
-3
-
16. 匿名 2017/05/06(土) 18:51:15
主、自分で色の調節したの?
勇者だな+33
-2
-
17. 匿名 2017/05/06(土) 18:51:40
めっちゃ剛毛多毛だけど美容院行くのめんどいから自分でやろうとしてたけど思いとどまらせてくれてありがとう!+94
-2
-
18. 匿名 2017/05/06(土) 18:51:59
なるほど、泡のはやめた方がいいのね。+125
-11
-
19. 匿名 2017/05/06(土) 18:52:29
けっこう昔…染まりにくい髪質なので、時間短めでブリーチしたら、見事、緑がかった金髪に。翌日美容室に駆け込み。美容師さんも絶句してました。+86
-6
-
20. 匿名 2017/05/06(土) 18:52:32
市販の白髪染めって、真っ黒な髪も白髪と同じように染まる?+11
-10
-
21. 匿名 2017/05/06(土) 18:52:47
キレイなまりも色!可笑しい!
その言葉どこかで使わせてもらう。+109
-3
-
22. 匿名 2017/05/06(土) 18:54:03
美容院でカットとか含めて一万円くらいかけて白髪染めしても
二週間もしたら白髪目立ってくるんで
今日自宅でやってみたら…黒過ぎてビックリ
子どもの時から白髪多いから10代から白髪染め
おしゃれな髪色とかやってみたかったな
どんな白髪染め買えばいいのかわからないから
やはり美容院に戻るしかないのか+110
-3
-
23. 匿名 2017/05/06(土) 18:54:21
まりも色に染まった髪の毛みたいなぁw+99
-2
-
24. 匿名 2017/05/06(土) 18:54:34
>>20
真っ黒な髪を白髪染めする意味は……???+21
-17
-
25. 匿名 2017/05/06(土) 18:55:19
気分を上げるために数年ぶりに染めたら思っていたより髪色が明るくなっちゃって逆に気分が下がった…やっちまった。+20
-1
-
26. 匿名 2017/05/06(土) 18:55:47
ん?
市販のカラーが
マリモのような比較的鮮やかな色に染まる?
日本人は色素が濃いから
まず色素を抜かないと
カラーは入らないけど
そんな強い薬は市販ではないはず。
主さん色素薄いのかな?
美容師より+41
-48
-
27. 匿名 2017/05/06(土) 18:56:08
少し時間置きすぎたら金髪になって、悪役のレスラーみたいでした
恥ずかしかったので頭に何かを乗せて黒い染粉買いに走った+90
-2
-
28. 匿名 2017/05/06(土) 18:56:29
白髪染めのシャンプーやリンスの
良い悪い情報あったら教えてください+15
-2
-
29. 匿名 2017/05/06(土) 18:56:32
>>24
ブラウンとかあるの知らないの?+16
-2
-
30. 匿名 2017/05/06(土) 18:57:15
見本品のカラーを信じて染めると結構違う仕上がりになるよねw
私もまりもカラー経験者です+60
-3
-
31. 匿名 2017/05/06(土) 18:57:19
主です、
初トピ申請で採用され、皆様からコメントいただけた事に感謝いたします感謝いたします
(≧∀≦人)
元々髪が細くて明るめのブラウンでもブリーチ並になってしまう髪質なんです。
まりも事件後に美容師さんにお聞きしたところ、青や緑は色が出やすいから気をつけた方がいいと言われました。
因みに使用したカラー剤はコレです。+202
-1
-
32. 匿名 2017/05/06(土) 18:57:33
念のため生え際と顔に、ニベアをスケキヨになる位塗りたくっておくべし!+64
-3
-
33. 匿名 2017/05/06(土) 18:58:19
>>2
主です。
キレイに染まりました( ̄^ ̄゜)+70
-1
-
34. 匿名 2017/05/06(土) 19:00:13
私が傷みやすい髪質なのか、クリーム状のやつ(チューブに入ってるようなやつ)以外は一発で髪が傷んでボサボサパサパサになる。+22
-1
-
35. 匿名 2017/05/06(土) 19:04:04
逆にそんなに綺麗な色に染まる事に驚く
最近のは市販品もカラーが強く出るんだね
昔のはなんかブリーチとかもあんまり抜けないイメージだったけどな+28
-1
-
36. 匿名 2017/05/06(土) 19:04:47
>>16
主です。
休みの日の夜に染めたので次の日が仕事だったんです(╥ω╥`)
何とかしなくては...とドラッグストアが開いてる時間だったので人目を気にしながらも駆け込みカラー剤購入しました。+85
-2
-
37. 匿名 2017/05/06(土) 19:05:05
>>33
脱マリモおめでとう!+122
-1
-
38. 匿名 2017/05/06(土) 19:06:53
自分の失敗談じゃないけど、ヘアクリームのように朝髪に馴染ませたら、日光と反応して白髪を染められる…みたいなの、やめた方がいいって美容師さんが言ってた。
それ使った髪にパーマあてたり、通常のヘアカラー剤を使うと、髪に沈着した成分とパーマ剤・ヘアカラー剤が反応して髪が緑色になってどうやっても直らなくなるんだって。+35
-1
-
39. 匿名 2017/05/06(土) 19:06:55
赤毛のアンが、赤毛をコンプレックスに思ってて、行商?の人から染め粉を買って染めたら髪の毛が緑に染まってしまって、髪を切らざるを得なくなったというエピソードを思い出した。
本当にあるんですね。+112
-4
-
40. 匿名 2017/05/06(土) 19:07:23
連休前にジアミンアレルギーで全身発疹出た私が通りますよー。皮膚科で治療してる、初めてなったよ→今までは全然平気だったのに(泣)
絶対絶対必ずパッチテストをするんだよ!+57
-3
-
41. 匿名 2017/05/06(土) 19:08:16
>>17
お役に立てて光栄です(*´∀`*)
因みに、剛毛・多毛でしたら美容院にお任せ下さいした方が失敗はないと思います。+19
-2
-
42. 匿名 2017/05/06(土) 19:08:22
>>31
私は美容室でも染めますが
セルフカラーが多いです
市販のカラー剤を選ぶ時は
とにかく赤みが出ないもの、緑が強いものを選んでいます
が、満足できるほど緑が強く出るものはあまりなく
平凡な茶色に仕上がることが多いです
赤みとは逆の色を選んだのに赤みが出たりも多々
グリーンぽいブラウンにしたいので
次に染める時はそれ買ってみます
ありがとう+71
-1
-
43. 匿名 2017/05/06(土) 19:08:47
+48
-1
-
44. 匿名 2017/05/06(土) 19:08:56
白石麻衣も失敗して緑になってたことがあった+171
-2
-
45. 匿名 2017/05/06(土) 19:09:38
急にジアミンに反応するようになったので美容室で根元に触れないよう染めてもらってます。敏感肌でもないし、今までどんなダメージでも大丈夫だったのに…+32
-1
-
46. 匿名 2017/05/06(土) 19:10:45
>>24
すみません、質問の仕方が悪かったですね。
白髪がまだ少ないのですが、白髪も黒い部分も同じ色に染まるのかな…と思って。+32
-1
-
47. 匿名 2017/05/06(土) 19:12:46
茶髪にし過ぎて、黒染めしたら人形の髪みたいに真っ黒のバサバサになった。その上枕とかが黒くなって、斑に色落ちして、時間なかったから仕方ないけど、ちゃんと美容院でやり直してもらえばよかった。
あと、髪染めたあと尿からカラーリング剤の臭いがするの私だけ?+9
-4
-
48. 匿名 2017/05/06(土) 19:13:13
ヘアカラー専門店が近くにできたから、
こりゃ便利だわと1年近く通ってるけど、
わりと染めムラも出てくるし、髪の傷みも気になってる。
カラー剤安いんだろうな+67
-1
-
49. 匿名 2017/05/06(土) 19:17:35
市販の泡のやつで染めてる
髪長いし量多いから3箱
ちなみに3箱とも全部違う色
それを混ぜてブロッキングもせず雑にやってるけど、ムラにもならないしきれいに染まるよ+22
-5
-
50. 匿名 2017/05/06(土) 19:22:36
市販のだとルシードのミルクジャムがいいみたいですね+36
-1
-
51. 匿名 2017/05/06(土) 19:32:06
>>50
ミルクジャム気になってる
そんなにいいのなら使ってみようかな~+23
-2
-
52. 匿名 2017/05/06(土) 19:42:29
長年の茶色に飽きて、セルフで真っ黒に黒染めしてたんだけど
(髪色戻しとかターンカラーとか書いてあるやつで)
3ヶ月たって、やっぱり茶色がいいなーと
セルフで茶色に染めることに
結果、3ヶ月で新しく伸びた部分だけがすごく(必要以上に)明るいキンキンの茶色に染まり
黒染めしてあった部分はかなり暗いダークブラウンに染まった
それから何度か茶色にセルフカラーしたけど
ずっと境目はあるままだよ
黒染めしていない部分は明るく染まるけど
黒染めしてあった部分は暗くて染まりかたが違っている+24
-2
-
53. 匿名 2017/05/06(土) 19:43:06
ミルクジャム簡単だし良いけどきゃらめる色は危険。明るすぎて田舎のヤンキー感まるだしになった+33
-1
-
54. 匿名 2017/05/06(土) 19:44:18
>>52
黒染めしたならブリーチして色ヌーヴォ抜かなきゃ染まらないよ+20
-2
-
55. 匿名 2017/05/06(土) 19:49:41
>>54
色ヌーヴォ?w+76
-2
-
56. 匿名 2017/05/06(土) 19:50:30
学生の頃自分で染めようと試したけど、剛毛だからかほんっっとに染まらなかった
染まってないくせに髪は痛みまくって最悪だったので高いけど美容室に行きます+17
-0
-
57. 匿名 2017/05/06(土) 19:52:24
安くて色合いも好みだから、ブリーチを買ったら、縮毛矯正かけるとチリチリになると美容師さんに言われた事かな。
まだらにもなるし、セルフカラーは黒以外はやめてます。+6
-1
-
58. 匿名 2017/05/06(土) 19:57:04
Youtubeで美容師さんがセルフカラーリングのコツを紹介してるよ!その通りしたら綺麗に染まった!+19
-1
-
59. 匿名 2017/05/06(土) 20:00:01
私もこの何年かはリーゼ泡カラーなんだけど、ピンクやワイン系に染めようとすると10日くらいしか持たない。
タオルにもピンク付くし。
ブラウン系はタオルにも付かない。
その代わりこの頃パサパサになる。
リーゼ泡カラーって種類減ってきたよね⁉
人気ないのかな~+7
-1
-
60. 匿名 2017/05/06(土) 20:05:22
黒染めした髪はそのままじゃ色が入らないから、脱染剤で色抜いてからじゃないとダメだよ。脱色剤ではなくて脱染剤ね。市販では見たことないかな、美容室ではやってくれるとこもあるけど、脱染自体を知らない美容室も有り。私は脱染剤を扱ってる美容室から個人的に通販で取り寄せてる。何年も前、黒染めしたところと色を入れたところの境目がひどくなり、美容室でブリーチしても何してもダメで諦めた時に脱染剤を知り、ダメ元で試したらキレイに解消。それからはリセットする時にだけ使用してる。+22
-1
-
61. 匿名 2017/05/06(土) 20:12:21
初めてセルフで泡カラーで染めたとき、事前にyoutubeで染めてる人の動画見たりして
準備万端で挑んだのに、自分でやったら泡がすぐへたって泡というかただの液体・・・になった
剛毛だから?でもしょうがないからそのまま放置して流したらほぼ染まらなかったけど、
てっぺんだけ妙に明るくなった
すぐに美容院で染め直してもらった・・・
器用な人とかはセルフでもいいんだろうけど自分は無理+8
-1
-
62. 匿名 2017/05/06(土) 20:12:59
主さん、懐かしくなるくらい、昔友達が全く同じ経験したよ+26
-1
-
63. 匿名 2017/05/06(土) 20:15:14
ミルクジャムとか泡じゃないやつでセルフカラーできる人尊敬する
難しすぎ+30
-3
-
64. 匿名 2017/05/06(土) 20:15:21
毛先から塗っていっても地肌に近い所が
明るくなってしまう 美容室で染めたら
白髪のところが染まってなかった+18
-0
-
65. 匿名 2017/05/06(土) 20:18:56
>>1
主さんのピンクブラウンで染めたけど、普通に落ち着いたピンクブラウンになったよ。私は元が黒っぽい髪だったからかな??あと、時間は書いてある時間よりは早く洗い流す。
まあ、美容院程までとはいかないけど、普通に染まるし、いつもこれ系使って染めてますよ。
どこの美容院行ってもいつも生え際塗り忘れ?や色ムラになるし、、だから最近は安いし、泡ので染めてます。楽だし、時間もささっと終わるしいいですよ。+9
-1
-
66. 匿名 2017/05/06(土) 20:19:17
>>59です。
タオルに付くっていうのは、染めて1週間くらいシャンプーするたびということです。
言葉足らずでした。+9
-0
-
67. 匿名 2017/05/06(土) 20:19:46
>>42
ご希望の緑が出ればいいですね。
因みに私は赤が沈着しにくい髪のようで、赤味のブラウンで染めても直ぐに黄味がかってしまいます。+9
-0
-
68. 匿名 2017/05/06(土) 20:23:36
ブロッキングしたら泡でも失敗しないよ+6
-2
-
69. 匿名 2017/05/06(土) 20:25:14
むしろ泡のほうが失敗しなくない?
一番失敗率が低いのが泡だと思う
そのかわり痛みは一番+57
-3
-
70. 匿名 2017/05/06(土) 20:30:11
>>62
キレイなまりも体験されたお友達いらっしゃるのですね(≧∇≦*)
私のまりも体験もかなり前の話なのですが、まりも姿を見た瞬間に親友に髪がまりもにー!!!!電話しましたよ。
髪がロングだから色だけでしたが、ベリーショートだったらリアルまりもになるとろでした。+13
-1
-
71. 匿名 2017/05/06(土) 20:31:51
>>69
泡は何も手を加えていないナチュラルヘアーの人が全体を染めるのには適しているけど、伸びてきた部分と染めてある部分に色の差が出ている人や、黒染めの名残がある人とかが使用したら悲惨だよ。痛みやすいからパッサパサになるし。+9
-1
-
72. 匿名 2017/05/06(土) 20:34:14
>>60
脱染剤か!すごく気になります。Amazon見てみよう。+11
-1
-
73. 匿名 2017/05/06(土) 20:35:32
私じゃないけど知り合いが、白髪ではないんだけど家に白髪染めがあったからってそれで染めたら紫色になったことがあった!
+7
-2
-
74. 匿名 2017/05/06(土) 20:35:35
ルシードエルのミルクジャムヘアカラーはホントにオススメです(°∀°)!
特に生チョコガナッシュとクラシックミルクティーの2色混ぜが好き。
生チョコガナッシュは暗めだけどクラシックミルクティーでちょっとアッシュがかったようにできます。
液にとろみがあるので塗りやすくムラになりにくいですよ~。
美容室いかなくてもキレイに染められます!+36
-3
-
75. 匿名 2017/05/06(土) 20:35:53
ルシードのミルクジャムは本当に良いですよ!
扱いやすいし、美容院の予約がなかなか取れず、10年ぶりのセルフカラーでも綺麗に染まりました。
ただ、その辺で売ってないのが残念です。
色んなドラッグストア見たけど無くて、結局ネット通販。
あれ何で?
+36
-1
-
76. 匿名 2017/05/06(土) 20:39:38
>>75
ドンキホーテにも置いてありますよ~
本当にドラッグストアーにはあまり見かけないですよね。+24
-1
-
77. 匿名 2017/05/06(土) 20:40:37
>>21
是非使って下さい。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚
私はこの一件以外では使った事ないですけどねww+3
-0
-
78. 匿名 2017/05/06(土) 20:42:11
>>46白髪は普通のカラー剤では染まらないよ。
何となく色が入るかな?程度で浮きます。
白髪は白髪染出なければ綺麗に染まりません。
まだ少ないのであればそんなに気にしないで、カラー剤でもいいのでは?+14
-0
-
79. 匿名 2017/05/06(土) 20:43:10
>>51
>>50
不器用な私でも扱いやすいので、毎回ミルクジャムを使っています。
近所の店ではどこも取扱がないので、Amazonで買ってます。色は毎回カフェシフォン。
わたしが猫っ毛なのもありますが、どうも毛先から色が抜けていくのが早いように思います。
セルフカラーをした後、2週間くらいはカラー専用シャンプーで色がすぐ抜けていかないようにケアしてるんですが、それでも毛先から色が抜けて最終的に金に近い色に。
美容院でカラーするとこんなことはないから、セルフカラーの弱点は色の抜けやすさなんですかね?
美容院へ行こうと思うと、「ちょっと気合い入れてメイクしなきゃ… 毛玉ついてる服は着ていけない…」など色々考えてしまうから、自分のやりたいタイミングでセルフカラーが出来るのは有難いけどね。+22
-1
-
80. 匿名 2017/05/06(土) 20:47:45
>>65
私もピンクブラウンは希望通りの色になりました♡
ただピンク(赤味)は私の髪に沈着しにくいので、すぐに退色して黄味がかったブラウンになりました(╥ᆺ╥;)+8
-1
-
81. 匿名 2017/05/06(土) 20:50:14
>>76
ありがとうございます♪
決して田舎な訳ではないはずなんですが、一度も店頭で見た事無くて(^^;
因みに、教えていただいたドンキも、この辺には無くて(笑)
ネット注文でストックします。+9
-0
-
82. 匿名 2017/05/06(土) 20:50:57
ミルクジャムヘアカラーおすすめです。
あんまり髪の毛痛まなかったし、リンゴの匂いでいい香りでしたよ!+19
-2
-
83. 匿名 2017/05/06(土) 20:51:42
>>75私の近所のドラッグストアにはありました!+5
-1
-
84. 匿名 2017/05/06(土) 20:54:43
泡のやつで染めたけど綺麗に染まったよ+11
-2
-
85. 匿名 2017/05/06(土) 21:02:39
ガルちゃんで評判の悪い泡のをずっと使ってるけど、きれいに染まるし髪も痛んでない+11
-2
-
86. 匿名 2017/05/06(土) 21:10:56
セルフブリーチして綺麗に色は抜けたけど
抜けすぎたのか、色が入らなくなった。
茶色くしようとしても銀髪、黒くしようとしてもムラサキ色になりました。
もう二度とセルフブリーチしない。(´Д` )+4
-1
-
87. 匿名 2017/05/06(土) 21:47:15
この前泡カラーで久しぶりに染めたら上だけ茶髪、真ん中から下は黒のままだわw+8
-1
-
88. 匿名 2017/05/06(土) 21:58:37
連休最終日。
明日こそ染めようと今用意してるのがリーゼ泡カラークールアッシュ。
わたしは白髪がかなり多い。
まりも色かぁ…。(;一_一)+10
-3
-
89. 匿名 2017/05/06(土) 22:03:18
>>87
私は黒染めした髪にセルフで明るくしようしたら逆プリンになりました。
根元2センチだけ明るくなってハゲみたいになりましたwww
黒染めの髪は美容室でした方が安全ということを学びました。+9
-2
-
90. 匿名 2017/05/06(土) 22:23:33
セルフだとやっぱり綺麗にならない
なんだろう。パサッパサみたいな、ウィッグみたいな質感になる。
美容院でやってもらったら
トリート効果もあって全然傷んでない+6
-2
-
91. 匿名 2017/05/06(土) 22:40:27
今日ロレアルパリのクリームで染めました
1400円くらいするけど、カラー前と後用のトリートメントが付いてるし、手袋が医者がオペでつけるみたいなピッタリした物で使いやすい
いつも無難な栗色にしてます+13
-1
-
92. 匿名 2017/05/06(土) 23:16:08
後頭部だけ丸く金髪になった。
もうやらん
+11
-1
-
93. 匿名 2017/05/06(土) 23:22:54
私は絶対セルフでやらない。
まず上手くできる自信がない。
髪も傷むし。
セルフでする人ってお金ケチってんの?
それとも行く時間がないの?
私の中でセルフ=学生(金ない)なんだけど
+3
-45
-
94. 匿名 2017/05/06(土) 23:30:46
>>93
あのね、あなた若いから『セルフ=お金ない』になるみたいだけど、白髪増えてきたおばちゃんになるとね、美容室で染めるまでの間もセルフケア必要になる訳よ。白髪って目立つからね。若い時みたくは行かないんだわ。家事育児で時間もないし、仕事してる主婦ならなおさら。自分のことは結局後回しになるから、おふろ入る前に部分染めしとこうかな、になるわけ。+78
-3
-
95. 匿名 2017/05/06(土) 23:35:48
すごくタイムリー!
10日ほど前セルフで白髪染めしたら真っっっっ黒になりました。もうなんか緑?紫?みたいな昆布みたいな炭みたいなかんじ。
地毛より黒すぎてショックでした。次の日美容室にかけこみ染めてもらいましたがちょっとマシになった程度です。
やはり黒染めって上から染めても元には戻らないそう(T . T)もう絶対、自分でしない!!
何年もかけて地毛にもどします。+6
-2
-
96. 匿名 2017/05/06(土) 23:36:11
>>93
お金も時間もケチってないけど、いつも自分で染めてるよ。わざわざ美容室行って疲れるの嫌だもん。長さミディアムくらいだけど、自分で染めるの慣れてるし、自分ではいつも満足いく仕上がりだから美容室行く必要なし。美容室ではカット、パーマ、トリートメントだけ。+23
-1
-
97. 匿名 2017/05/06(土) 23:43:38
>>95さん
>>60ですが、騙されたと思って脱染剤を試して欲しい。脱色剤と違って、入れた黒染めの色素を抜くのに特化してるからちゃんと抜けるし、脱染剤使って乾かした後にすぐ新しい色を入れてもOK。なにより髪がブリーチのように痛まない。何年も待つ必要ないよ!+4
-0
-
98. 匿名 2017/05/06(土) 23:46:00
>>93
美容室行って絶対キレイ染まるとは限らないから。
行きつけのとこはカットはうまいけどカラーはたまに雑な感じがするから、カラーは自分でした方が意外とキレイに染まるので自分でやってるだけです。
+20
-1
-
99. 匿名 2017/05/07(日) 00:07:20
>>93
私は子育て中で時間が無い。
残念ながら、美容室行ってる間の数時間も、旦那は子どもの面倒みれない、、、。+22
-2
-
100. 匿名 2017/05/07(日) 00:18:04
>>98
ホント美容室が上手いとは限りませんよね。
以前私も美容室で色ムラがあったり色落ちが早かったりしたのでセルフになりました。+12
-0
-
101. 匿名 2017/05/07(日) 00:31:19
>>27
何かって何?^ ^+9
-0
-
102. 匿名 2017/05/07(日) 00:41:55
何回かセルフしてて、こないだカラー専門店で見てもらったら「トラみたいになってます」って言われました。虎。
へたくそセルフで髪の毛がまだらに染まってたそうな。まだらというか、虎。
ずいぶんと長いあいだサバンナみたいな頭髪で過ごしてたみたいですフフ!+26
-1
-
103. 匿名 2017/05/07(日) 00:54:55
泡タイプは誰でも簡単にできます
美容師さんも言ってました+7
-2
-
104. 匿名 2017/05/07(日) 01:17:18
セルフでしてる人ってプリンになっても毎回同じ色で染めるの??美容院行ってちょっとプリンになってきたから直したいんだけど何色で染めれば良いか分からなくて結局美容院になっちゃう+8
-0
-
105. 匿名 2017/05/07(日) 01:36:31
ラクダと思って泡にしてみたらムラだらけで美容院へ…やっぱりこれに戻りました
+4
-5
-
106. 匿名 2017/05/07(日) 03:28:36
>>95さん
白髪染の黒はどんなに光が当たってもマットな真っ黒で自毛の真っ黒とは異なる不自然な黒になります。
昔・就職活動時に私も含め茶髪の子は白髪染めの黒で染めていましたが、95さんのおっしゃる様に炭でもかぶったかのようでした。
今は自然な黒になる髪色戻しが売られていますが白髪染めにもその様な色があればいいですね。+4
-0
-
107. 匿名 2017/05/07(日) 06:38:16
>>99
いやいや見ろよ、と思わない?
歯医者にも行けなくない?
一回、見ろや!とグワッと旦那に叫びたくならない?+7
-3
-
108. 匿名 2017/05/07(日) 07:00:32
ここ見て脱染剤買ってみた!
早く届かないかなー。
去年ブリーチしたら染めても染めても色ムラが凄くて悩んでたんだ。
これでマシになりそう。情報くれた人ありがとう!+3
-0
-
109. 匿名 2017/05/07(日) 07:02:26
>>102
虎www
その美容師さんのセンスも凄いわ+5
-0
-
110. 匿名 2017/05/07(日) 07:45:42
ミルクジャムは量が少ない。
ショートでも二箱使う。+7
-0
-
111. 匿名 2017/05/07(日) 07:46:11
>>44
苔むしたみたいだ。+0
-0
-
112. 匿名 2017/05/07(日) 09:21:06
>>97
行きつけの美容室は脱染剤が置いてませんでした。(田舎なもんで)ブリーチするしかないと言われました。
ネットで売ってるのかな?染めて10日以上経つけど大丈夫ですか?+3
-0
-
113. 匿名 2017/05/07(日) 09:26:04
>>106
そうですね。私が買った白髪染めもブラウンのやつを買ったのですが茶色とは程遠い仕上がりでした。改良されればいいですね。+2
-1
-
114. 匿名 2017/05/07(日) 10:58:20
>>110
そうなんですか!!!
ここのコメみてオススメっぽくて気になったのです。
ロング(肩甲骨下)の長さで多毛な私は泡タイプのカラー剤で2箱でまんべんなく塗れる状態で、クリームタイプや乳液タイプの物だと3箱使用なんですよ。
最低でも4箱は使用しなきゃダメかな・・・(´;ω;`)+1
-0
-
115. 匿名 2017/05/07(日) 15:08:29
時間差がなくキレイに濡れるのが勝負なので付属のコームではなく、シャンプーみたいにババっとしてから目の細かいコームで整えてます+0
-0
-
116. 匿名 2017/05/07(日) 15:18:42
自分で染めた方が濃度の調節ができるからセルフ
サロン用のネットで買って
暗い仕上がりなのに5000円くらいまでのサロンだと前後のトリートメントも有料だし、ベースの脱色強くてすぐ色落ちちゃうし痛む
セルフだから前後のトリートメントもサロン系を惜しみなく使えるし+1
-1
-
117. 匿名 2017/05/07(日) 15:19:01
目の細かいのでとかすと摩擦で髪の毛痛めてしまいます(>_<)
付属の物が荒いのはそういう事です。+1
-0
-
118. 匿名 2017/05/07(日) 15:20:39
>>116
脱字があった
正しくは、ネットで買ってやってる
市販品は簡単に染められるように脱色が強いからやめたほうがいいよ+0
-1
-
119. 匿名 2017/05/08(月) 00:25:24
>>112
まだ見てくれるかな?>>60です。私も一番初めはネットで調べてネットで買ったので買えると思います。日にち経っても問題なかったです。私は脱染剤使用し、乾かした後すぐに色を入れて、あのムラだらけの髪(ほんとひどかった)が見違える程キレイに色が入りました。+1
-0
-
120. 匿名 2017/05/11(木) 12:50:50
>>88です。
染めました。
夜光虫になりました。
ビューティーラボのミスティアッシュはうまくいったのに。
脱染剤注文しました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する