ガールズちゃんねる

今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

1569コメント2017/05/21(日) 13:03

  • 501. 匿名 2017/05/08(月) 08:24:22 

    綿引さん、良い耳してるわ~w

    +15

    -3

  • 502. 匿名 2017/05/08(月) 08:26:53 

    喫茶店なんて駅前行ってもないんだろうなあ
    ちょっと君の名は。を思い出した、ああいうシーン好きです

    +18

    -1

  • 503. 匿名 2017/05/08(月) 08:27:14 

    帰ってきたみね子に根掘り葉掘り聞くことなく甘納豆でほっとさせてくれるっていいね♥️

    +63

    -1

  • 504. 匿名 2017/05/08(月) 08:27:26 

    卑屈になったり意地悪になったりするのも気持ちに余裕が持てない時期の表れとして描いているから、「何かあったのかな」と心配してやれるのがいいなと思うわ。この脚本なら島崎遙香もいやな感じのままには終わらせないじゃないかな

    +12

    -2

  • 505. 匿名 2017/05/08(月) 08:30:02 

    >>503
    「喧嘩した」って言っても「そっか…」だもんね 適度な距離が嬉しい

    +51

    -1

  • 506. 匿名 2017/05/08(月) 08:31:07 

    この時代流石にアイスは一般的だった?
    この世界の片隅に、で広島の外れに住む主人公が第二次大戦中アイスクリーム知らないって描写にビックリしたんだよね
    あさが来たで既にあさが食べてたから、田舎と都会の隔たりの大きさを感じた

    +11

    -9

  • 507. 匿名 2017/05/08(月) 08:31:46 

    今度はクリームソーダを食べようかなという
    次への期待を持たせる高等テクニックをナチュラルに使う恐ろしい綿引
    本人は意識してないんだろうけど凄くモテそうw

    +81

    -1

  • 508. 匿名 2017/05/08(月) 08:32:39 

    女の子はクリームソーダが良いんじゃないかなぁ…多分!ってとこ好き

    +73

    -1

  • 509. 匿名 2017/05/08(月) 08:32:39 

    あのクリームソーダが無性に飲みたい(笑)
    外食なんて滅多になかった子供の頃、たまに連れて行って貰えた時に親が必ずクリームソーダ頼んでくれたのを思い出して、ひとりでウルウルしてしまった。
    綿引さん「次は」って、デート?デートのお誘いなの???ってドキドキしたけどみね子はそれどころじゃないよね。乙女の仲間たちが温かいひとたちばかりで本当によかった。

    +65

    -1

  • 510. 匿名 2017/05/08(月) 08:33:24 

    >>506
    ごちそうさんでも作って食べてましたよね

    +13

    -1

  • 511. 匿名 2017/05/08(月) 08:33:39 

    ヤバいな、こっちまで朝かフワフワした気分w
    あ~、なんか朝から幸せだなぁ~
    なんだろ、凄い可愛い、喫茶店のシーン

    +50

    -1

  • 512. 匿名 2017/05/08(月) 08:34:20 

    三男には休日なんてないんだろうな。店舗兼住居に寝泊まりだろうし毎日あの娘と親父さんに挟まれて気の休まるときが無くてかわいそう。仮にお婿さんになったとしても、尻に敷かれるタイプとしか思えない。がんばれー!

    +52

    -1

  • 513. 匿名 2017/05/08(月) 08:36:13 

    >>506
    アイスクリームはあるよーwww
    もう戦後20年たってるのよ、田舎でもテレビがあるのよ
    時代考証は増田さんが太鼓判押してるから大丈夫だって!

    +47

    -1

  • 514. 匿名 2017/05/08(月) 08:36:58 

    最近、料理中に「いい表情だ」って言いながら味見してる(笑)すごく料理上手になった気分になる(笑)

    ちなみにうちの会社も朝礼最後に必ず「ご安全に〜!」と言うのでなんか嬉しい(^^)

    +38

    -1

  • 515. 匿名 2017/05/08(月) 08:41:18 

    乙女寮も東北出身が多いもんね
    東北同士で仲がいい、っていうのでコレ思い出した↓

    宮城「秋だな、芋煮会しようぜ」
    山形「あ、ちょうど実家から牛肉送られてきたから提供するよ」
    宮城・秋田・福島・岩手「ちょwwwww牛肉ってwwww」
    山形「なんだよ、わかったよ。じゃあ里芋買ってくる」
    三陸「なに里芋って。じゃがいもだろ」
    秋田「とりあえず比内地鶏入れるよ」
    宮城・山形・福島・岩手「ねーよwww」
    三陸「魚は何入れる?貝は?」
    宮城・山形・福島・岩手・秋田「寄せ鍋かよw」
    朝日町「魚介は棒鱈だけでいいよ」
    宮城「三陸とか朝日町とか、マイノリティーは口を出すなよ」
    岩手「・・・おい山形!何しょうゆ入れてんだよ!」
    宮城・秋田「うわぁぁぁ・・・最悪だこいつ」
    福島「まぁいいじゃん、味噌もブレンドしようぜ」
    秋田「とりあえず、きりたんぽ入れるね」
    宮城・山形・福島・岩手「ねーよwww」
    青森「お前ら何やってんの?」
    宮城・山形・福島・岩手・秋田「芋煮しないヤツは黙ってろ」

    そういえば優子さんはほんわかした雰囲気なのに秋田弁はちょっと仰々しいというか、男らしい感じなのが面白い「似たようなものであったな」とか

    +23

    -4

  • 516. 匿名 2017/05/08(月) 08:43:10 

    >>506
    田舎の昭和38年生まれだけど、幼稚園の頃には(昭和44年頃?)駄菓子屋でホームランバーとかメロン形の容器のアイス買ってたよ

    +29

    -1

  • 517. 匿名 2017/05/08(月) 08:43:11 

    もし綿引さんとみね子が結ばれなかったら、なんとなく幸子がお似合いな気がする。

    病弱な幸子を優しい綿引さんが男らしく守るの

    +4

    -19

  • 518. 匿名 2017/05/08(月) 08:43:21 

    >>151
    寮の荷物が少ないのが気になった 入院が多い人は周辺の荷物を少なくして、いつでも身辺を片付けられるようにスッキリさせておくの。私がそうです。でも優子ちゃんは大丈夫であってほしいなー。

    +21

    -2

  • 519. 匿名 2017/05/08(月) 08:46:22 

    綿引は今までの描写も今日もだけど
    ほかの大人の女性に対する感じは
    堅苦しいぐらいピシリとしているよね
    だから、まだまだ、みね子のことは子供扱いなのかも?w
    みね子を見まもる感じ良いわぁ

    +50

    -1

  • 520. 匿名 2017/05/08(月) 08:47:10 

    >>517
    見た感じの雰囲気は合うよね
    でも幸子さんには恋人がいる!
    そして今週出てくる!!
    ワクワクする

    +17

    -1

  • 521. 匿名 2017/05/08(月) 08:47:18 

    結局すずふり亭には行けなかったね。今度の休みに出かけるのかしら?三男にも会いに行ってほしいな。

    +38

    -1

  • 522. 匿名 2017/05/08(月) 08:48:05 

    >>517
    病弱は優子

    +32

    -1

  • 523. 匿名 2017/05/08(月) 08:48:22 

    時子は表情的にちょっとうまくいかないことがあったのかも?
    明日は休日の報告会になるみたいだね、楽しみ

    +36

    -1

  • 524. 匿名 2017/05/08(月) 08:49:42 

    >>517 病弱なのは優子なのでは?

    +20

    -1

  • 525. 匿名 2017/05/08(月) 08:51:56 

    あのヘアスタイルはなかなかにハードル高いぜ
    綿引役は時代に合っててカッコいいけどね

    +39

    -1

  • 526. 匿名 2017/05/08(月) 08:52:01 

    職場に、幸子さんや優子さんみたいな優しい先輩いたらいいなぁ。

    +30

    -1

  • 527. 匿名 2017/05/08(月) 08:52:51 

    ものすごく自然に殺し文句がポンポン出てくる綿引
    凄いナチュラルで流しそうになるけど
    結構なことを言っているよね
    凄くモテそうw

    +54

    -1

  • 528. 匿名 2017/05/08(月) 08:53:32 

    みんなクリームソーダー食べに行くんだろ~
    わたしも食べに行こうかなとか思っちゃった

    +28

    -2

  • 529. 匿名 2017/05/08(月) 08:57:38 

    幸子さん、恋人と喧嘩しちゃったと言ってたけど、明日コーラス部の練習に指導しに来るよね?気まずくない?(と言いつつ、どんな人なのか楽しみ♪)

    +26

    -1

  • 530. 匿名 2017/05/08(月) 09:11:21 

    みね子が喫茶店でクリームソーダ食べるところとかかわいくって、私が綿引なら「めっちゃ可愛いー!」ってなってると思う!
    今絶対みね子に惚れたな!!って思ったー(*^^*)
    それに綿引巡査優しくて、この人ならみね子をやってもいいだろう( ̄ー ̄)ってちょっと親目線(^^)

    +64

    -2

  • 531. 匿名 2017/05/08(月) 09:12:04 

    結構なことを言っているけれど
    なんの下心も感じないナチュラルさが綿引にはある

    +59

    -1

  • 532. 匿名 2017/05/08(月) 09:20:10 

    突然の訪問で狼狽えるみね子と
    冷静に受け止める時子
    この時子がかわいかった
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +52

    -1

  • 533. 匿名 2017/05/08(月) 09:39:00 

    実がいた時はそんなに劣悪に感じなかったけど
    今日、みね子を通して見た部屋は
    凄く臭くて汚れていて酷い環境に思えた
    みね子と綿引の空気感がおよそあの場に似つかわしくない感じだからかな
    みね子も綿引も演技なかなか良かったね

    +54

    -1

  • 534. 匿名 2017/05/08(月) 09:40:16 

    みね子は充実(の中に少しの不安)でまぁまぁ楽しく過ごせたかな?
    時子はなんだか浮かない表情
    幸子さんは恋人と喧嘩かぁ

    +9

    -1

  • 535. 匿名 2017/05/08(月) 09:44:29 

    ここの皆さんがクリームソーダに魅了されてて笑った

    そういう私もだけど笑

    +46

    -1

  • 536. 匿名 2017/05/08(月) 09:49:05 

    たぶん私のように思った人はいないかもですが。。
    私は、お母ちゃんから手紙が届いて、綿引巡査がみね子を訪ねて来るまでは分かるのですが。
    喫茶店での、みね子に対しては、馴れ馴れしくて、不自然に見えてしまった。
    みね子と綿引巡査は年齢もそんなに違い過ぎないから、デートみたいにみえて。
    お父さんはまだ行方不明中なんだしなあって。
    例えば訪ねて来ても、喫茶店とかではなく、寮の出たところで話して、みね子がお父さんを探す時には、いつでも力になるからと言って、名刺を渡すとかぐらいでいいんじゃないかと。
    綿引巡査は、始め、みね子をお父ちゃんの宿泊所に連れていくのをためらってたし、今日のところは、お父ちゃんの有力情報を持ってたわけではなさそうだから、何の為に、そこまでみね子に近づこうとしてるか?と疑ってしまう。
    みね子が今までのお礼を言っても、そんな堅苦しいのはいいからって綿引巡査言ってたし。
    見守ってるというのは分かるんだけど、それならもう少し年齢が高い巡査のほうが自然に見えた思う。
    綿引巡査も、次はクリームソーダにしようかな?とか言ってるし、デートしたいの?って思っちゃう。



    +5

    -61

  • 537. 匿名 2017/05/08(月) 09:50:21 

    クリームソーダに限らず、カツサンド、カレーライス、クリームの挟んであるパン...このドラマ食べたくなるものばかり出てくる〜
    特別なものじゃないんだけど、なんか心を掴まれる

    +52

    -1

  • 538. 匿名 2017/05/08(月) 09:53:52 

    >>536
    私は単純に「茨城」の仲間が欲しいっていう気持ちかなぁ、と思いましたよ
    東北の人達は仲間意識が強いけど茨城は近いイメージで仲間はずれみたいな事を言ってたから(うろ覚えですいません)茨城から出てきた後輩みたいな気分なんじゃないですかね?
    いや、綿引びいきなので下心あったとしても私は嬉しいんだけど(笑)

    +79

    -1

  • 539. 匿名 2017/05/08(月) 09:56:46 

    澄子の「あーん」がかわいかった
    お母さん亡くして家のために働いたあげく、弁当も持たしてくれない義母ができて居場所なくして...感情があまり出てこない子が甘えれる場所を見つけれてよかったねって思った。

    +79

    -1

  • 540. 匿名 2017/05/08(月) 10:05:21 

    クリームソーダやクリームサンドとかなんか素敵。

    +21

    -1

  • 541. 匿名 2017/05/08(月) 10:09:31 

    みんな幸せを分かち合ったり、
    自分のことのように一緒に喜んでる姿だけでも感動してしまう。
    現代ってスマホやネットで、
    必要ないところまで人と近くなりすぎて、
    ギスギスしすぎてるのかなぁ・・

    +25

    -1

  • 542. 匿名 2017/05/08(月) 10:12:24 

    >>539
    澄子の持ってきた写真を見ると、新しいお母さんらしき人は抱いている乳飲み子をはじめ、まだ幼い3人の子持ちだった。鈍感が売りの澄子でも、さすがにこれじゃ居場所なくなるよね。

    +38

    -1

  • 543. 匿名 2017/05/08(月) 10:25:46 

    >>536
    ドラマだから(^_-)
    ドキドキ展開を期待させるのもアリでは?
    それに綿引さんがいないと宿舎まではなかなかいけないしね
    色んな意味で東京でのひよっこの案内役にはちょうど良いかと

    +22

    -0

  • 544. 匿名 2017/05/08(月) 10:27:27 

    愛子さん含むお出かけ組、みんな顔色曇りがちで帰ってきたように思えた。幸子は恋人とケンカ、みね子もお父さんの寮見てショック受けたようだけど他の子たちも何かあったのかな。時子はテレビ局などに行ったようだけど、初めての東京で一人、行動力すごい。本気なんだね。

    +46

    -0

  • 545. 匿名 2017/05/08(月) 10:31:30 

    お出かけ組を待つかのように
    お留守番組が日向ぼっこ
    たぶん毎週こんな風に
    お留守番組とお出かけ組が変わったり
    みんな出かけずに日向ぼっこしたり
    してるんだろうなと想像できる

    +44

    -0

  • 546. 匿名 2017/05/08(月) 10:36:49 

    先週のお話になるけど、時子と豊子がケンカするシーン、時子の「やんの?!」がツボった!
    女優になるには、そのくらい勝気じゃないとね。ただ、うまくいったとしても三男はやっぱり尻に敷かれるな。

    +40

    -0

  • 547. 匿名 2017/05/08(月) 10:52:42 

    豊子ちゃんがたまにデレるの、本当にかわいい。今日も、甘納豆あーんしてもらおうとしたけど、ふと気づいて真顔になってお礼を述べて手で受け取った。あーんの時の、一瞬の嬉しそうな顔を見逃さなかったよー。

    +63

    -0

  • 548. 匿名 2017/05/08(月) 11:08:30 

    ひなたぼっこしてるときに順番に帰ってくるシーン。

    セットでの撮影だし、下手だと学芸会みたいな感じになっちゃうんだろうなーとふと思ったら、(なんとなくセットと感じただけで、ひよっこを学芸会とは思ってないです)

    愛子さんが帰ってきて、話し出した瞬間、声はふんわりしてるのに、一瞬で場が引き締まったというか、セットという感じが全くしなくなって、そこが完全に乙女寮の庭になって、さすが和久井映見さんと思いました。

    集団就職の若い子達と愛子さんの関係。舞台裏の若手女優さんたちと和久井映見さんの関係もこんな感じなのかもしれないなと感じました。

    他の場面はベテランさんが多数いるなか、乙女寮の撮影は、健気にがんばる若手女優さんたちがかわいいのはもちろんですが、たった一人のベテラン女優さんで場面を引き締めているのがすごいと思いました。

    +43

    -0

  • 549. 匿名 2017/05/08(月) 11:28:41 

    >>477
    そう聞こえたなら、有村架純の茨城弁は大したもんだW

    +24

    -0

  • 550. 匿名 2017/05/08(月) 11:55:20 

    >>538
    後輩!なるほど!
    みね子が男の子でも、綿引ならきっと手を差し伸べていただろうね。

    +25

    -0

  • 551. 匿名 2017/05/08(月) 12:07:43 

    >>536

    私は綿引さんじゃないけど、
    同郷の田舎から出てきた10代の女の子で、
    しかもお父さんが失踪している苦労している子なら、
    美味しいもの食べさせたり飲ませたりしてあげたいなあ、
    って自然に思っちゃうと思う。

    その子が『おいしい!』って、
    とびきり喜んでくれたら、
    次も美味しいもの頼んであげたいと思うよ。
    綿引と違ってオバさんですらそう思うよー(笑)

    +77

    -2

  • 552. 匿名 2017/05/08(月) 12:13:50 

    今って茶髪でふんわりパーマで誤魔化して、
    雰囲気だけのエセイケメンが多いけど、

    綿引さんて『ハンサム』って言葉が似合うね(笑)
    あるいは男前?(笑)

    黒髪で短髪。
    色白で清潔感もあり背も高く誠実そう。
    乙女寮の面々も沸くわけだわww

    +63

    -4

  • 553. 匿名 2017/05/08(月) 12:24:05 

    いつもほんわかオトボケ系の愛子さんだけど、
    綿引さんが来たときキリッとして、
    値踏みしたり身元を確認したり、
    はじめて寮母さんぽかったw

    乙女達のこと、
    本当に大切に思ってるんだろうね。素敵(*´-`)
    寮母さんが愛子さんじゃなくて冷たい人なら、
    寮はもっと寒々としていたと思う。
    甘納豆のくだりも好き。
    身も心も疲れてるときの女性同士で食べる甘いものって、この上ない幸せを感じるよね。

    +70

    -2

  • 554. 匿名 2017/05/08(月) 12:31:08 

    三男は時子と結婚しても、
    米屋の娘と結婚しても、
    別の誰かと結婚しても、
    尻に敷かれる運命だろう(確信、笑)

    +102

    -2

  • 555. 匿名 2017/05/08(月) 12:43:12 

    あー今日すずふり亭行く予定だったのになぁと思ってしまった。でも綿引さんとお父さんがいた寮にも行ったし、いいかぁ。
    すずふり亭は次の休みかなぁ。

    +11

    -4

  • 556. 匿名 2017/05/08(月) 12:47:56 

    今日の主題歌、2番でした?

    +1

    -5

  • 557. 匿名 2017/05/08(月) 12:48:34 

    ひよっこに出てくる食べ物(飲み物)
    本当に美味しそう
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +58

    -1

  • 558. 匿名 2017/05/08(月) 12:49:04 

    幸子さん疑いすぎ
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +84

    -1

  • 559. 匿名 2017/05/08(月) 12:51:34 

    いい人
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +70

    -1

  • 560. 匿名 2017/05/08(月) 12:52:14 

    澄子、雛みたいに見えた
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +77

    -2

  • 561. 匿名 2017/05/08(月) 12:52:54 

    綿引さんの話、
    そういえば東北6県って仲間意識があるわ。
    茨城をのけものにするわけじゃないんだけど、東北の者からすれば、
    茨城は関東!東京寄りの県!って思っちゃうんだよね。

    +54

    -3

  • 562. 匿名 2017/05/08(月) 12:56:21 

    みね子の相手役はこの警察の人なのかな?
    それとも、洋食屋さんの見習いくんなのかな?

    +1

    -10

  • 563. 匿名 2017/05/08(月) 12:58:05 

    時子の持ってるまんまるバッグ
    おもひでぽろぽろで妙子が欲しがってたのもまんまるのエナメルバッグだったような
    当時のトレンドだったのかな?

    +21

    -2

  • 564. 匿名 2017/05/08(月) 12:58:46 

    >>554
    間違いないw

    +22

    -1

  • 565. 匿名 2017/05/08(月) 13:00:45 

    >>539
    うん、うん。
    「よかったねー」って思って涙でてきた。

    +23

    -1

  • 566. 匿名 2017/05/08(月) 13:02:00 

    >>46

    アラッ!
    綿引さんビックリするほど小顔で高身長。

    +45

    -2

  • 567. 匿名 2017/05/08(月) 13:03:39 

    >>561
    1964年には東海道新幹線で西と東京はわりと短時間でつながったけど
    青森から東京まで新幹線で完全につながったのは2000年代だからね
    関東はさぞかし遠かったんだと思うよ

    +29

    -2

  • 568. 匿名 2017/05/08(月) 13:04:01 

    >>556
    月曜日だからロングバージョンのOPだったよ

    +27

    -3

  • 569. 匿名 2017/05/08(月) 13:06:09 

    紙ナプキンで包まれたスプーンが懐かしいw
    叔母がレストラン経営してたから、カレースプーンを包む手伝いよくやってたなー

    +55

    -2

  • 570. 匿名 2017/05/08(月) 13:07:11 

    豊子が、話すのおっせえな…とか思ってるだろうけども
    澄子と外に一緒にいるのがなんかかわいかった(笑)
    優子さんも上手に緩和剤になってくれそうだもんね

    +33

    -3

  • 571. 匿名 2017/05/08(月) 13:07:30 

    >>558
    男を知ってるからね。
    あ、いや、変な意味じゃないですよ!

    +11

    -4

  • 572. 匿名 2017/05/08(月) 13:07:42 

    帰るとホッとできる、家族のような仕事場…
    いいなぁ…
    現実には、なかなかないとは思うけど。

    愛子さんや先輩らがいいんだね。
    こんな職場を勧めた、高校の先生も。

    +52

    -1

  • 573. 匿名 2017/05/08(月) 13:09:22 

    >>46
    うーん確かに三男とは格差があるな笑
    三男もいい男だけどね!

    +11

    -2

  • 574. 匿名 2017/05/08(月) 13:09:37 

    >>556
    オープニングは、すべての歌詞を切り貼りしている状態ですのでまるごと2番の歌詞というわけでもないようです。早く一曲通して聴きたいですよね。

    +12

    -2

  • 575. 匿名 2017/05/08(月) 13:14:34 

    みね子達が電車に乗ったのは朝イチだったよね
    てことはもっと以北から来てた澄子や豊子は車内で1泊以上してるわけで、お弁当は全くなかったんじゃなくもう食べちゃってたのかも知れない

    +20

    -4

  • 576. 匿名 2017/05/08(月) 13:14:58 

    今日クリームソーダが結構注文されるかもねw

    +31

    -2

  • 577. 匿名 2017/05/08(月) 13:15:41 

    >>561
    そういう細かな地元あるあるをしっかり取材した上のドラマだからフィクションなのにリアルに感じるんだよね
    工場の事、時代の事…膨大で綿密な設定があるんだろうと思う

    +21

    -2

  • 578. 匿名 2017/05/08(月) 13:18:26 

    綿引さんってキョウリュウレッドだったのね
    意外と息子のほうが教えてくれたw

    +47

    -3

  • 579. 匿名 2017/05/08(月) 13:19:33 

    >>562
    まだ出てない人もいるし
    気が早いかもですね
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +14

    -1

  • 580. 匿名 2017/05/08(月) 13:20:45 

    みね子がもし一人暮らししてたら、今日は帰ってからずっと落ち込んで泣いていたかもしれない
    「お帰りなさい」と言ってくれる人たちがいて良かったね。

    +72

    -1

  • 581. 匿名 2017/05/08(月) 13:24:05 

    >>575
    みね子たちに分けてもらったお弁当を「うまい」ってパクついていたから、やっぱりお弁当がなくてお腹すかせていたんじゃないかな。まあ食いしん坊の澄子のことだから実際のところはわからないけど。

    +29

    -1

  • 582. 匿名 2017/05/08(月) 13:26:55 

    別のヒロインだったら
    お父さんがいた寮を見てポロポロ(涙)
    帰宅してみんなの顔見てポロポロ(大粒)してたんだろうな

    +31

    -2

  • 583. 匿名 2017/05/08(月) 13:29:45 

    >>578
    >>559
    なんか初週では黙ってるとクールというか堅そうな気がしたんだけど
    喋って前のめりになるとちょっと表情がうるさくて三枚目になるねw

    +9

    -1

  • 584. 匿名 2017/05/08(月) 13:30:47 

    綿引さんの茨城トークに何故が江戸っ子を感じてしまった私 笑
    ちょっと寅さんぽい感じ

    +11

    -0

  • 585. 匿名 2017/05/08(月) 13:33:14 

    澄子も豊子も全く別のタイプだけど、
    中卒コンビそれぞれに可愛いね(*^^*)

    +48

    -0

  • 586. 匿名 2017/05/08(月) 13:35:10 

    オリジナルだと分からないよね。相手役。
    それが楽しみよね。
    史実の場合だと、この人は当て馬だなってすぐ分かるし。

    まれは当初は相手役が大輔の方を予定だったっていうのをがるちゃんで知ったけど、
    そっちを、相手役にすればいいのにと思った。
    パティシエ目指すのに、女将になるとか意味わからなくなったから。

    ひよっこも相手役によって将来が左右されそうだなって思った。みねこは何者でもない普通の女の子だから。

    +31

    -2

  • 587. 匿名 2017/05/08(月) 13:37:24 

    >>562
    知りたければここで聞くよりノベライズ本を読まれた方が良いかと

    +3

    -2

  • 588. 匿名 2017/05/08(月) 13:38:10 

    >>536
    挨拶に来たと言っていたし目的はまずそれ
    喫茶店に連れだしたのは、とりあえず場所を変えようって流れから
    親父さんの話を人前でするのはという遠慮からであって下心なんて欠片も感じなかった
    そもそもどう見てもみね子でなくても女性に不自由してなさそうだもんw
    あそこは純粋な思いからでしょう
    次はクリームソーダにしようかなっていうのは
    綿引が女の子ならクリームソーダが良いかなと言ってたでしょう?
    だから男性の綿引がそういうの頼むんだっていう一種の冗談だと思うよ、
    楽しそうに笑ってた時の思い出を別れ際に出して
    親父さんのタコ部屋の記憶でその日を終わらせたくなかったんでしょう

    +47

    -1

  • 589. 匿名 2017/05/08(月) 13:38:51 

    綿引さん、最後は深く一礼をしてたもんね、工場のほうにw
    きっと乙女寮の皆によろしくお願いしますって言われてるから
    ちゃんと送り届けるまでしたんだよね
    時子も安心だろうww

    +51

    -0

  • 590. 匿名 2017/05/08(月) 13:42:17 

    >>562
    どっちでもないと思う...

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2017/05/08(月) 13:56:40 

    慣れない東京で私のところにくるのは難しいと思ってとか言ってた記憶がある
    一人でフラコラとみね子が出歩く前に
    先手を打って来たのだろう、多分
    ひょっとしたら後で、みね子をよろしくとかいう手紙をもらってたとか出てくるかもだが

    +6

    -3

  • 592. 匿名 2017/05/08(月) 13:57:51 

    >>567
    茨城と東京
    福島と東京
    青森と東京

    今の感覚では、測れないほどの、距離感があったと思う。
    「同郷」という意識も、新幹線や飛行機で日帰りができてしまう今の人の意識とは、全く違っていたはず。
    今は、ふるさとの様子は、ネットでいつでも見られる。テレビ電話で顔を見て話ができる。
    当時、「同郷」に込める思いは、どれほど深かったのだろうか。

    +30

    -0

  • 593. 匿名 2017/05/08(月) 13:59:59 

    「綿引さん」がトレンド入り
    <さん>までセットなのが面白いw

    +41

    -1

  • 594. 匿名 2017/05/08(月) 14:02:12 

    綿引さんは喋る相手ごとに
    一人称から言葉の掛け方まで臨機応変に変わるね
    なんか有能そうだなぁと思った
    実の捜査(聞き込み調査)もあの感じだとかなり成果ありそう
    お父さんの働いてたところの部屋に行った時も
    少しお愛想でへりくだって申し訳なさそうな感じにするの、上手い
    人らたしだな

    +18

    -0

  • 595. 匿名 2017/05/08(月) 14:03:14 

    「綿引をジロジロ見る愛子や乙女たち」という酷い副音声
    愛子は乙女に入っていないことが発覚!

    +53

    -0

  • 596. 匿名 2017/05/08(月) 14:05:34 

    澄子が小名浜出身で常磐線でみね子たちと一緒になるとして
    当時だと鈍行なら高萩(奥茨城村のモデルっぽい?)~上野間は4時間かからないぐらい
    小名浜(多分泉駅)~高萩は1時間かからないからお弁当持たされてない可能性が高いんじゃないかな?
    もちろんそれぞれ家から駅までの所要時間もあるけどね

    豊子の青森~上野間は特急でも10時間、急行で14時間、鈍行は22時間だから
    愛子さんがなかなか来なければそりゃプンプンもするわな(笑)と思った

    +18

    -1

  • 597. 匿名 2017/05/08(月) 14:07:02 

    >>595


    愛子さん。。。。。。(;_;)

    +24

    -2

  • 598. 匿名 2017/05/08(月) 14:08:43 

    >>509
    喫茶店にクリームソーダ。
    まさに、あの時代を象徴している。

    +23

    -1

  • 599. 匿名 2017/05/08(月) 14:10:51 

    澄子が「私も!」って愛子さんにあーんってしてるとこでウルッときた。
    母親を早くに亡くして、父親も甘えさせてはくれなかったみたいだし、継母はあまりいい人ではなさそうだし、寂しかったんだろうな。
    まだ15歳なんだもんね。

    +52

    -2

  • 600. 匿名 2017/05/08(月) 14:12:31 

    >>596
    その頃の鈍行というのは、ひと駅に何十分も停車するから、単純計算よりも、もっとかかったはずだよ。

    +20

    -2

  • 601. 匿名 2017/05/08(月) 14:13:22 

    三男には何一つドキドキしなかったくせに、
    綿引さんはハンサムで困惑するみね子ww
    可愛い。

    +58

    -4

  • 602. 匿名 2017/05/08(月) 14:14:56 

    幸子さんと愛子さんの綿引さんを見る目w
    乙女寮の人達はあったかくていいよね。
    幸子さんのワンピースがめちゃくちゃかわいかった、肌の色がすごく映えてたー。

    +53

    -2

  • 603. 匿名 2017/05/08(月) 14:17:30 

    >>594
    いい事言った!
    オチの「人らたし」までは!

    +14

    -6

  • 604. 匿名 2017/05/08(月) 14:28:35 

    絶対好きになっちゃうよ~
    でも、彼女とかいるのかな?

    +14

    -3

  • 605. 匿名 2017/05/08(月) 14:30:49 

    >>578
    おー!カッコイイ!
    しかし、警官に知り合いいないけど、
    オフの日の普段着姿なんて見たら、ドキドキだな!

    +27

    -4

  • 606. 匿名 2017/05/08(月) 14:32:39 

    >>585
    うん、可愛い、可愛い!
    間逆な感じなんだけどね。

    +22

    -2

  • 607. 匿名 2017/05/08(月) 14:34:40 

    >>560
    雛~~(笑)
    ほんとだ!

    +24

    -3

  • 608. 匿名 2017/05/08(月) 14:38:10 

    またあんたかと何度も言われてんだろうな
    それだけ熱心に探してくれてるんだろうな、綿引

    +41

    -2

  • 609. 匿名 2017/05/08(月) 14:41:03 

    澄子は鈍感じゃないとやっていけないような家庭環境だと思う
    なにかによく気がついたりとかするタイプだったら
    精神的に負担になりそう
    どうして私だけ…みたいな心が育ってしまう感じだと思うし
    愚鈍にかかれているけれど鈍感でいるほうがラクというのもあるんじゃないかな

    +34

    -3

  • 610. 匿名 2017/05/08(月) 14:45:02 

    なるほど!
    雛(ひよっこ)にエサをあげる母鳥(愛子さん)てことね

    +35

    -2

  • 611. 匿名 2017/05/08(月) 14:45:41 

    今日も良かった~~
    みね子の回りに良い人が集まるのはみね子の人柄があると思うよ。
    人と人とは合わせ鏡みたいなものだと思うから。
    綿引さんがお母ちゃんを気にしてくれたのも、警察で一生懸命訴えてたのを見かけたからだし、何もしないで自然と良い人ばっかり集まってくるわけじゃなくて自分の心掛け次第なんだなー、と思った。

    +39

    -2

  • 612. 匿名 2017/05/08(月) 14:49:25 

    キョウリュウレッド、良い仕事もらったね!
    髪型のせいか、すっかり昭和っぽくなってる。
    顔が小さくてスタイル良くてびっくり。
    山形県出身なんですね。

    +40

    -2

  • 613. 匿名 2017/05/08(月) 14:52:47 

    ただ甘納豆をみんなで食べるシーンなのに…
    泣けてくる…
    豊子の「ありがとうございますっ」の語尾のところが青森弁なのかな?
    すごく上手だよね。

    +51

    -3

  • 614. 匿名 2017/05/08(月) 14:57:08 

    喫茶店に入ってウェイトレスに「二人です」って彼が言うの聞くとドキドキしたな~
    若い娘たちの初々しさがいっぱい詰まってる。

    +51

    -2

  • 615. 匿名 2017/05/08(月) 15:12:49 

    >>613
    ありがとうございませぁ
    って聴こえる

    +10

    -2

  • 616. 匿名 2017/05/08(月) 15:23:34 

    綿引さんはコーヒーにミルクを全部入れていた
    本当にクリームソーダ好きだったりしてw

    +34

    -3

  • 617. 匿名 2017/05/08(月) 15:35:21 

    みね子と綿引さん、結婚して欲しい

    +39

    -5

  • 618. 匿名 2017/05/08(月) 15:37:28 

    田神先生、良い職場紹介してくれたねぇ
    あ、三男もね!

    +37

    -2

  • 619. 匿名 2017/05/08(月) 16:37:19 

    幸子さん、なんかいつもより色っぽくて時子じゃないけどパッと見て「デートだな」って思った。

    +11

    -2

  • 620. 匿名 2017/05/08(月) 16:42:05 

    「人が住んでるところは良いところ」
    「良いところっていうのは良い人がいるところ」
    良い台詞!

    +52

    -2

  • 621. 匿名 2017/05/08(月) 16:47:35 

    綿引巡査の竜星涼くん、平成生まれなのに昭和感醸していていいね。
    イケメンなんだけど垢抜けない感じが上手く出てるよね!
    みね子とどうなるのかが楽しみではあるけど、なんとなく、綿引さんはみね子を妹のような目で見ているような気がする。

    +34

    -2

  • 622. 匿名 2017/05/08(月) 16:58:38 

    >>591
    綿引さんは、乙女寮の玄関でみね子のお母さんから手紙もらっていたと言ってたよ。

    +22

    -2

  • 623. 匿名 2017/05/08(月) 17:21:13 

    人 た ら し

    +2

    -6

  • 624. 匿名 2017/05/08(月) 17:35:58 

    ここに書き込んでるみんなで、
    今日の回はここが良かったねー、
    実はこのシーンでこういう演技してたキャストいたよ、
    とか共感したり前向きな情報交換が嬉しいね、この朝ドラ(*^^*)

    ドラマが楽しいとトピも楽しい。

    +42

    -2

  • 625. 匿名 2017/05/08(月) 17:53:20 

    そりゃーね
    もし綿引さんが幼馴染みだったら特別ドキドキもしてないと思うよw

    +7

    -8

  • 626. 匿名 2017/05/08(月) 17:55:35 

    好青年の一途な想いが実らないのは、前作べっぴんさんの武ちゃんでこりごり!!!
    三男は米屋の娘じゃ無くて時子と結婚してほしい!

    お父さんのこと、女優になるためのこと、すずふり亭、色々やりたい事があると思うけど、休みが重なったらまた3人で会って欲しいな〜
    ストレス溜まってそうな三男のガス抜きをしてあげてほしい

    +28

    -6

  • 627. 匿名 2017/05/08(月) 18:14:17 

    綿引さんいい人だね。
    クリームソーダに感動するみね子が可愛かったなぁ!
    この2人良い仲になったらいいのに!

    +30

    -4

  • 628. 匿名 2017/05/08(月) 18:41:27 

    誠実で素朴。
    働き者で優しい。
    高身長でイケメン。
    茨城出身。

    綿引さんとお父ちゃん、
    共通点が多いね。
    みね子と綿引さんお似合いだと思う。

    +44

    -2

  • 629. 匿名 2017/05/08(月) 18:48:00 

    >>612
    竜星くんは山形の病院で生まれてるけど、東京出身ですよ〜。

    +3

    -3

  • 630. 匿名 2017/05/08(月) 19:24:37 

    愛子さんもお墓参りのあと、沈んだ様子で帰って来たね、彼のこと思い出して寂しくなったかな。

    +38

    -1

  • 631. 匿名 2017/05/08(月) 19:35:48 

    竜星涼さん、大学の学園祭で見ましたが本当に本当にカッコよかった。
    綿引さん役は全然イメージ違うけど、これはこれでまたカッコいい〜。
    乙女たちがざわつくの納得ですよね。

    +26

    -3

  • 632. 匿名 2017/05/08(月) 19:46:50 

    毎日、楽しみなドラマです。
    ゴールデンウィーク中家族で見ていたら、
    布団上での喧嘩の話辺りから
    旦那もはまり始めました。
    あまちゃん以来かも。

    +27

    -1

  • 633. 匿名 2017/05/08(月) 19:47:14 

    愛子さん甘納豆、一人で食べようと
    買ってきたけど!

    さすが舎監さん空気読んで,
    皆に!
    暗い場面を和ませた
    みね子からのあーんのシーン
    豊子にクスッと(笑)

    +22

    -3

  • 634. 匿名 2017/05/08(月) 20:02:07 

    和久井映見って若い時から、髪型とかメイクを大きく変えたりしないから昔からのイメージも残してるんだけど、役でそれぞれ違うようにみえるのがすごいなと思う。私は、朝ドラだと、ちりとてちんのヒロインのお母さんっていうのが強かったんだけど、もうすっかり愛子さんになった。

    +22

    -2

  • 635. 匿名 2017/05/08(月) 20:10:22 

    クリームソーダがものすごい効果音と共に登場して、笑ってしまった。
    しゃらららら~ん♪みたいな(笑)

    わたし炭酸飲めないくせに、あのクリームソーダはめちゃくちゃ美味しそうに見えた・・

    スプーンが紙で包んであるのも、なんかレトロっぽくていいなぁ(^^)

    +39

    -3

  • 636. 匿名 2017/05/08(月) 20:20:38 

    みね子ちゃんが綿引さんと飯場を訪ねて、おかみさんに「何もないよ手掛かりなんて~」って言われてる時、後ろの壁に映ってた貼り紙の内容がなんかシビアだった・・・。
    「昨今の物価上昇に伴い、食費と布団代値上げします」みたいなやつ。
    数秒しか映らなかったけど、当時がどんな世の中だったかが想像できる。

    +40

    -2

  • 637. 匿名 2017/05/08(月) 20:30:21 

    >>635

    ね。なんだろうね。着色料たっぷりであろうあの緑の上に白い丸いアイスとさくらんぼ、別々に出されたらフーンって感じのものが合わさるとカワイイしすごくおいしそう。

    +31

    -3

  • 638. 匿名 2017/05/08(月) 20:39:08 

    登場は不思議キャラで一旦苦手意識を持たせて、徐々に人柄に共感して取り込まれるという脚本家のワナにまんまとハマってしまいました
    愛子さん、大好きですwww

    +26

    -2

  • 639. 匿名 2017/05/08(月) 20:46:32 

    クリームソーダ、キラキラしてたね。

    +35

    -2

  • 640. 匿名 2017/05/08(月) 20:53:50 

    >>636
    布団代30円→50円
    食費120円→150円
    だったっけ?
    これ、1日の料金なのかな…。
    だとしたら、結構な出費だよね。

    +24

    -2

  • 641. 匿名 2017/05/08(月) 21:02:55 

    ああああ悩む。

    三男派になるべきか、
    綿引派になるべきか。
    今のところ私の気持ちは五分五分です(笑)

    +21

    -3

  • 642. 匿名 2017/05/08(月) 21:04:13 

    愛子さん、自分も墓参りでお疲れなのに乙女たちに甘納豆を配る優しさがステキだった。疑似お母さん的な存在だね。あと、みね子に謝られた時に「なんか知らないけど許す」って言ったのもよかった。
    ちょっと天然すぎるけど、こういう柔らかい空気を持つ人って必要だと思う。

    +43

    -2

  • 643. 匿名 2017/05/08(月) 21:09:25 

    綿引さんは茨城から先に上京した「先輩」みたいな立ち位置で、みね子に接してるのかなと思った。

    綿引さん、きっと上京したてはなかなか東京に馴染めずシンドイ思いしたんだろうね。
    だから若い女の子が喜びそうな「東京のすてきな喫茶店」に連れてってあげたんじゃないかな。東京もいいとこだよって教えてあげたかったんだろうなって思う。

    「次は俺もクリームソーダ」は、気を使ったんじゃなくて本音っぽいけど笑
    甘いもの好きなんだろうね〜キュート!

    +33

    -2

  • 644. 匿名 2017/05/08(月) 21:28:44 

    綿引さんとのシーンがなんだかくすぐったいというか、みね子が誰といい感じになるのか気になる方もいるみたいですが、

    今回そういう恋愛話がなぜか全く気にならず。お父ちゃんがどうしているかが一番気になっているからなのか。
    でも、それだけではないようで、なぜだろうと思って考えたところ、どうやら私は、みね子のじいちゃんたちみたいな気分になって、みね子に変な虫がつかないかと思って見ているようです。

    あんなにステキな綿引さんにすら、なんでわざわざ訪ねてきたんだ!と勘ぐってしまうようなところがある。
    冷静に、同郷の人間として力になりたいという思いで接してくれてるのは百も承知なのに。

    なんか年頃の娘を持つなぜか男親の気分。どんないい人でもなんか気にくわないというか。
    ちなみに、性別だけでなく、そんな年代でもないのに。

    それだけプロローグの茨城編がよかったってことなんだろうなー。

    +8

    -2

  • 645. 匿名 2017/05/08(月) 21:34:21 

    茨城出身の同僚がGWに帰省したら、あちこちひよっこポスターだらけだったそうです笑

    袋田の滝や常陸海浜公園は例年以上に賑わってたらしいけど、「ドラマには滝も海も出てきてないよね、ひよっこ関係なくない??」と不思議がってました笑

    でもひよっこ見てると、興味と親近感を覚えて茨城行ってみよっかなーってなる気持ち、すごくわかる。

    あと、「茨城弁かわいいね!」って言ったら、「いままでそんなこと言われたことない。有村架純効果すごい!」と喜んでました。


    +40

    -2

  • 646. 匿名 2017/05/08(月) 21:39:15 

    録画組です。いま見終わりました。
    みねこ、
    綿引さんと対面して、聞きたい事やお願いしたい事たくさんあるだろうに、まずお母さんがお世話になったお礼、お父さんを捜してくれる事に対するお礼を真っ先に。
    それだけでウルウルしてしまった。
    良い子だなぁ。

    +29

    -2

  • 647. 匿名 2017/05/08(月) 22:36:22 

    最後のシーン、あったかくて泣けてきた。

    +21

    -2

  • 648. 匿名 2017/05/08(月) 22:46:19 

    >>645
    遠くて行けないので茨城情報うらやましいです
    (T_T)
    茨城の空気に触れたくなるんですよね

    +5

    -2

  • 649. 匿名 2017/05/08(月) 22:49:52 

    私は墨田区で生まれ育って、茨城にルーツがある人と結婚しました。
    母は中学で集団就職で東京に来て‥。
    と、共通点が色々あるのでなんだか毎回噛み締めるように見ています。
    喫茶店での会話、地方出身者の絆の話してたけど、確かに同じ出身の人たちで集まったり盛り上がってたりするとなんか、いいなーって羨ましく思ってました。

    +12

    -2

  • 650. 匿名 2017/05/08(月) 22:51:35 

    >>632
    あぁ、うちの夫も連休中この朝ドラ観てて、
    面白いって言ってた。あの、寮の部屋の女子トーク。
    これまで、ひよっこは全く観てなかったんだけどね。

    +8

    -2

  • 651. 匿名 2017/05/08(月) 22:53:41 

    クリームソーダが運ばれてきて「きれい~」って感激するみね子可愛い!
    近頃はクリームソーダ見てきれい!っていう女の子はあまりいないだろうな。
    一口食べてからきちんと両親がお世話になったこと、お礼言って偉いな。
    綿引さんが「溶けちゃうよ」って言ってくれて再び食べ始めるのとか何気ないことなんだけど、細かいこともきちんと描いてくれてる。



    +42

    -2

  • 652. 匿名 2017/05/08(月) 22:55:45 

    >>537
    私自慢じゃないけど、
    カツサンドに昭和風カレーライスに
    クリーム挟んだフルーツパン
    ひよっこに登場した食べ物ほとんど食べたわ(´∀`*)
    クリームソーダもそのうち飲みます。
    楽しみーひよっこ内容ももちろんいいけど、昭和レトロなファッションと食べ物もいいですね

    +25

    -3

  • 653. 匿名 2017/05/08(月) 23:03:32 

    >>652
    あ、私もカツサンド買いました。ちょい高かったけど。

    今日は、愛子さんの甘納豆も食べたくなった。紙袋の、カシャカシャした音もいい。
    前の干し芋といい甘納豆といい、昔のオヤツ、ヘルシーだわ〜。

    +23

    -3

  • 654. 匿名 2017/05/08(月) 23:04:19 

    フルーツサンドもチェリーがキラキラしてて綺麗だった、乙女の食べ物って感じ。
    今日の喫茶店も椅子の背もたれにカバーがかけてあったり昭和チックで良かった。
    丁寧に作ってるよね。

    +29

    -2

  • 655. 匿名 2017/05/08(月) 23:06:05 

    >>652
    初めての寮の食事はカレーでしたね。
    みね子らの食べるシーンが美味しそうだったので、
    私もすかさず作って食べました。

    +24

    -2

  • 656. 匿名 2017/05/08(月) 23:06:25 

    >>651

    そうそう。
    ちゃんと姿勢ただして、「父が」「母が」と言ってて、なんだか清々しい気持ちになった。
    村中みんな家族!みたいな奥茨城村で育って、外の世界の大人とはほとんど接したことがなさそうなのに、こういうときにきちんとお礼が言えるの、見てて嬉しくなるね。


    +44

    -2

  • 657. 匿名 2017/05/08(月) 23:07:04 

    綿引さんとみね子が歩いて帰ってきた、
    川沿いの工場がある道、
    うちのすぐ近くだ!

    カメラが上手に上の方を切ったアングルにしてるけど、
    上空の方へカメラを振ったら、
    高層マンションとかありますww

    東京篇セットばかりかな、
    と思ってたけど工夫してありますね。
    そしてまさかうちの近くでロケとは!
    みね子ちゃんや綿引さん愛子さんに会いたいです。

    +38

    -2

  • 658. 匿名 2017/05/08(月) 23:08:40 

    そっか、さいきん妙にカレーを作って食べたくなるのはひよっこのせいか!

    クリームソーダが連休中に登場してたら、次の日にデパートか昭和な喫茶店に行ってただろうなー。
    週末までガマンガマン...

    +21

    -2

  • 659. 匿名 2017/05/08(月) 23:14:26 

    >>656

    公私混同しまくって、重役会議に乗り込んで自分のアイデア押し付けてた前作っていったい...

    大金持ちのお嬢様(母親も超お嬢様)より、山奥の農家の娘のほうがきちんと躾けられてるとはねえ...
    リアルでもそうだけど、お金持ちかどうかは関係ないね。


    +46

    -3

  • 660. 匿名 2017/05/08(月) 23:24:31 

    >>659
    うん、いや、この場合は
    農村と都会の娘の違いではなく
    脚本家と演出の質の違いだと思われる(笑)
    大金持ちの品のいい家庭で育ったお嬢さまをあんなとんでもない性格設定にしちゃう勿体なさ...
    あんなにいい家政婦さんに育ててもらったのにあんなとんでもないお嬢さまにしちゃう勿体なさ...
    せっかくいい設定のドラマだったのに!キャストもよかったのに!脚本と演出で台無し。あーーー勿体ない!

    ...すいません。思いっきりトピズレしてしまいました。

    +58

    -2

  • 661. 匿名 2017/05/08(月) 23:29:29 

    みね子はかわいい子だよね。
    こういう子見てると、特別秀でたところはなくとも
    健康で素直で身の丈に合った暮らしの中で
    生活していける普通の子の良さを実感するなー。

    クリームソーダきれいだったね。

    +54

    -2

  • 662. 匿名 2017/05/08(月) 23:32:44 

    綿引さん同情じゃなくて本心からお父ちゃんを見つけてあげたいって気持ちが凄く伝わる。
    いい人だ~。
    今さらの時間だけど朝イチうけなくて残念、有働さんもたぶん乙女寮の一員な感じで見てたと勝手に想像したw

    +19

    -2

  • 663. 匿名 2017/05/08(月) 23:34:25 

    クリームソーダむっちゃ可愛い。

    +21

    -3

  • 664. 匿名 2017/05/08(月) 23:37:55 

    >>636
    そう考えたらお父さん、すずふり亭でのハヤシライス、ちょっとだけ奮発したんだね。
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +24

    -3

  • 665. 匿名 2017/05/08(月) 23:37:59 

    あさイチの柳澤さんが優しい表情してる。
    前作の時は怒ってたよね。

    +47

    -3

  • 666. 匿名 2017/05/08(月) 23:38:02 

    これだけ面白い朝ドラなのに視聴率が最悪なのはどうして何だろ。主演女優がメインの視聴者層である年配の方に受けが悪いとしか言い様が無いよね。例えば若かりし頃の堀北真希なら、三丁目の六ちゃんのように大勢の人に受入れられたかも。とにかく有村さんは、両サイドにへばり付く髪の毛を何とかしないと。昭和の40年代にあんな髪型の女の子いないよ。

    +7

    -38

  • 667. 匿名 2017/05/08(月) 23:40:14 

    +39

    -2

  • 668. 匿名 2017/05/08(月) 23:41:39 

    三丁目…とか
    梅ちゃんの堀北さんは確かにかわいかったけど

    みねこはもう、有村さんではまっちゃってるから
    他は考えられないなぁ。

    有村さん、演技良いと思う。
    わたしは
    あまちゃんしか知らなかったんだけど、すごく好きになったよ。

    +71

    -5

  • 669. 匿名 2017/05/08(月) 23:42:04 

    >>667
    か、かわいい・・・

    +20

    -2

  • 670. 匿名 2017/05/08(月) 23:48:09 

    愛子さんは癒し系

    +22

    -2

  • 671. 匿名 2017/05/08(月) 23:52:32 

    >>525
    昭和の男は、あんなに顔が小さくなかった。
    眉毛を整えている男もいなかった。

    でも、綿引さんは、中身が、とっても昭和!

    +28

    -2

  • 672. 匿名 2017/05/08(月) 23:53:52 

    今日は豆(甘納豆)をついばむひよっこ達だったんですね!

    +22

    -1

  • 673. 匿名 2017/05/08(月) 23:55:10 

    綿引さんと喫茶店に入ったときに小さく流れてたの、「上を向いて歩こう」だった?

    お父ちゃんが暮らしてた荒んだ部屋で、みね子がたまらない気持ちで泣きそうになっとき、
    涙が溢れないように上を向いてたのが印象的だったから、もしかしてそことかけてるのかなあと思ったんだけど。

    あと、綿引さんに送ってもらって別れのシーンで、
    「泣いてばっかですみません」とみね子は言ってたけど、視聴者がみたみね子は、宿舎でも向島電気のお庭でも、目が潤むとこまでだった。

    「ヒロインが涙を流す」シーンを垂れ流さないのも、とても好印象。
    ヒロインに限らず泣くシーンはここぞというときに使ってこそだよね。






    +33

    -1

  • 674. 匿名 2017/05/09(火) 00:02:24 

    綿引さんも乙女寮のみんなも優しくて、
    この上、すずふり亭で夏ばっぱと蔵之介がみね子に優しくするの見たら、絶対泣いちゃう〜〜
    「来週の予告」や想像だけで、すでにもうヤバイ...

    もちろんそういうシーン、たくさん見たいんですよ!
    みね子頑張ってるもんね。




    +26

    -2

  • 675. 匿名 2017/05/09(火) 00:04:53 

    みね子は2017年では
    いくつになってますか?

    +5

    -2

  • 676. 匿名 2017/05/09(火) 00:05:25 

    出勤時間が早いため、朝ドラは録画組です。
    いつも夜帰宅後に見て、見終わったらその都度消していく感じだったんですが、なんでだろう。
    ひよっこ、見終わっても消せません(T▽T)
    予定のない休日に、また初回からぶっ通して見たりしてる・・・
    私、いくらなんでもハマりすぎじゃなかろうか(笑)

    +42

    -2

  • 677. 匿名 2017/05/09(火) 00:05:43 

    甘納豆を
    「ほれっ!」って
    口に入れてあげるの好きw

    +41

    -1

  • 678. 匿名 2017/05/09(火) 00:14:00 

    >>675
    約70歳
    私の母より年下だ

    +10

    -1

  • 679. 匿名 2017/05/09(火) 00:14:03 

    >>675
    昭和39年で高3(18)と考えると昭和21年生まれで71才ぐらいと思われます。

    +16

    -1

  • 680. 匿名 2017/05/09(火) 00:16:22 

    実が消えてから随分たつのに部屋はそのままなの?ああいう仕事は人が入れ替わり立ち替わりではないのかな?

    +2

    -8

  • 681. 匿名 2017/05/09(火) 00:18:28 

    >>673
    わかります。グッと堪える姿がいじらしくて逆に泣かされたり...

    あまりにも先に泣かれすぎると
    長文話すシーンで「あ、また泣くな」ってわかってしまってその時点で萎えたりする。

    無駄に泣かない演技がこんなに良いと思えるなんて。

    +29

    -1

  • 682. 匿名 2017/05/09(火) 00:18:40 

    良いドラマなのに視聴率が伸びないのは残念だね、お父ちゃんの展開次第かな?しかし実は何処に行ってしまったんだろう…まさか女?それとも新宿でヤクザとか江頭と男同士とか?エガちゃん後半出て来たら面白そうだが在るわけないか。

    +2

    -6

  • 683. 匿名 2017/05/09(火) 00:22:05 

    >>680

    皆持ち物は最小限、
    布団は宿の貸し布団みたいだから、
    同じような状況に見えるのでは?

    +23

    -1

  • 684. 匿名 2017/05/09(火) 00:22:56 

    >>680
    入れ替わり立ち替わりだからこそあの状態なのでは?
    場所が空いてそのままにはしないだろうし
    もう既に他の人が使ってる感じで思ってたけど違うかな?

    +19

    -1

  • 685. 匿名 2017/05/09(火) 00:27:13 

    >>666

    堀北真希は顔はかわいいけど、
    演技は決して上手くなくて、
    どちらかと言うと棒だからなぁ。
    みね子は有村さんで良いと思う。

    +41

    -4

  • 686. 匿名 2017/05/09(火) 00:34:07 

    >>666
    視聴率悪い理由がわかんないと言いながら
    髪型のせいだと決めつけてるのは何?

    遠回しめんどくさい。

    +25

    -2

  • 687. 匿名 2017/05/09(火) 00:37:48 

    みね子がクリームソーダを「わぁ、きれい」って言った後に綿引さんが「そうだね。」って言ったのなんか良い(´-`)

    +46

    -2

  • 688. 匿名 2017/05/09(火) 00:50:45 

    >>687
    うんうん、分かる!
    「そうだね」が優しかった。
    おいしい!ってみね子が言ったら「だろ~?」も良かった。

    +41

    -1

  • 689. 匿名 2017/05/09(火) 00:52:34 

    >>686
    一人二人、粘着がいるんだよね。
    髪型が~顔が~ってそれしか言えない人が。
    どうしてもここで絶賛されてることが気に入らなくて悔しくて、他トピで真っ先に有村架純の古い画像貼り付けて喜んでる小さい人だよ。

    前作と比べるのも今に始まったことじゃないのに、異常に反応してひよっこ視聴者を叩いてるのもこういう人だよね。

    +35

    -3

  • 690. 匿名 2017/05/09(火) 00:53:41 

    工場に戻るみね子の後ろ姿が昔のフランス映画ぽっかたな、有村さんはカトリーヌ・ドヌーブやメリル・ストリープを越える女優に成ってほしい。

    +3

    -5

  • 691. 匿名 2017/05/09(火) 00:55:12 

    >>685
    そうですか?我が家では母親を筆頭にみね子役は今時の女優さんなら堀北さんがぴったりだよねと話題にしながら毎日視聴してますけどね。「梅ちゃん先生」が大好きだったからかもしれないですけど。

    +3

    -43

  • 692. 匿名 2017/05/09(火) 00:57:05 

    何の捻りもなく視聴率の話題しかないマスコミに食いつく人が少なからずいるから
    まだまだ視聴率の話題は続くんだよね。安易に叩きたい人の餌。

    色々進化してるのに
    視聴率だけはアナログからの数千世帯調査というレトロ方式。そんなものに左右されすぎ。

    +24

    -2

  • 693. 匿名 2017/05/09(火) 01:00:16 

    >>691
    また出て来たの?
    それをしつこく言った所で何になるの?ヒロインが堀北にでもなるの?
    リアルで空気読めないって嫌われてませんか?

    +26

    -4

  • 694. 匿名 2017/05/09(火) 01:03:04 

    綿引さんとみね子が出掛ける際、
    時子は心配して我が子を送り出すかのように、乙女達はワクワクしながら「よろしくお願いします」って言ってたように見えたけど
    愛子さんの「よろしくね」は、何かあったら承知しないわよ?って感じの威圧感があったw
    ほんわかしてるけど頼もしい。

    +49

    -1

  • 695. 匿名 2017/05/09(火) 01:06:38 

    >>587さん
    562です
    ごめんなさい
    ノベライズ出ていて答えが出ているとは知りませんでした
    みね子は誰に恋するんだろう
    ガルちゃんの皆さんの予想はどうなんだろう?と思いコメントしてしまいました
    知らずにネタバレを質問するようなコメントをしてすみませんでした

    +8

    -1

  • 696. 匿名 2017/05/09(火) 01:06:42 

    >>689

    そんなにムキにならなくても。
    色んな投稿があってもいいんでは無いですか。

    +4

    -15

  • 697. 匿名 2017/05/09(火) 01:07:36 

    宗男叔父さんの今後も気になる、ビートルズ絡みでまさかのバンドデビューとか?プロディース内田祐也さんでとかさ、THEフーとか絶対聴いてそうだし。

    +3

    -2

  • 698. 匿名 2017/05/09(火) 01:15:25 

    >>696
    煽って反応があると、いろんな意見があっても~って

    毎度毎度繰り返してるね(笑)

    +14

    -2

  • 699. 匿名 2017/05/09(火) 01:19:28 

    幸子さんからはなんかグッと大人の香りがした回だった
    おぉ~!年上のデート!みたいな
    なんだろ、うまくいえないけど、大人だな~!みたいな空気

    +7

    -3

  • 700. 匿名 2017/05/09(火) 01:21:59 

    >>687
    「ソーダね」というシャレになっちゃってるのにクスッときたw

    +9

    -2

  • 701. 匿名 2017/05/09(火) 01:40:29 

    女の子の私服いっぱい出てきてほしい

    +15

    -1

  • 702. 匿名 2017/05/09(火) 01:45:22 

    >>697
    宗男さんがみね子ちゃんちでビートルズ聴かせようとして物置からラジオ引っ張り出してきたのと、みね子ちゃんがラジオ工場に勤め始めたのって、何か関係あるのかな?

    +19

    -2

  • 703. 匿名 2017/05/09(火) 02:09:03 

    >>696
    色んな投稿?
    主演女優が年配に受けが悪いとかアホな憶測で原因決めつけた上に髪型どうにかしろとか
    主演堀北真希にしろとか散々しつこく叩いといて
    最終的には色んな投稿があって良い?

    あなたの場合、色んな投稿のうちに入りませんよ。

    引退したのに勝手に名前出される堀北さんも迷惑ですね。

    +36

    -1

  • 704. 匿名 2017/05/09(火) 02:09:03 

    ひよっこはみね子が上京して十年後まで描くと聞きました、1975年前後迄見たいです、オイルショック数年後辺りですね、オリンピックならモントリオールに芸能ならピンクレディーにダウンタウンブギウギやら等々…凄いです。

    +11

    -3

  • 705. 匿名 2017/05/09(火) 02:25:45 

    >>691
    堀北真希ちゃんじゃキレイすぎない?
    どこかちょっと儚い雰囲気もあって・・・上品すぎるというか、天真爛漫さが足りないというか。

    ちょっとすっとぼけた心の声とか、ぽちゃっとしたタヌキみたいな顔(←by.三男くん)とか、みね子の「昭和の田舎の農家の子」っぽさは、有村架純ちゃんのほうがぴったりだと思う!
    なんか親近感持っちゃうんだよね。

    あれ?なんかうまく言えなくてほんのり有村架純ちゃんのことディスってるみたいになっちゃったけど(汗)、もちろん架純ちゃんもすごく可愛いです!

    とにかく、私は架純ちゃんのみね子大好き!

    +65

    -3

  • 706. 匿名 2017/05/09(火) 03:34:19 

    >>657
    じゃあ三男君が子役で出てた白夜行の同じ場所なんですね
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +22

    -1

  • 707. 匿名 2017/05/09(火) 04:51:25 

    >>673
    「明日がある」ではなかったかな?
    どっちも坂本九だけど。

    +9

    -1

  • 708. 匿名 2017/05/09(火) 05:09:19 

    >>665
    ヤナギー人形に「出来過ぎだよぉ!」と言わせたり…思いっきり諷刺だよね。

    +10

    -1

  • 709. 匿名 2017/05/09(火) 05:12:01 

    >>675
    えっと、71歳かな?

    +3

    -1

  • 710. 匿名 2017/05/09(火) 05:15:13 

    >>691
    なんか、時子との絡みが想像できないなぁ、彼女がヒロインだったら。

    +14

    -1

  • 711. 匿名 2017/05/09(火) 05:18:23 

    >>704
    ドラマが昭和39年からだから、アイドルも元祖御三家からGS、新三人娘や中3(高3まで続く)トリオ、新御三家と盛り沢山なんだよね。
    フォークブームとかもあったしね。
    あと、アポロの月面着陸とかもある。
    あれ、リアルタイムで知っているから、ポルノグラフィティのあの歌聴いたときは、地味にショックだったよ!

    今、ドラマでは東京オリンピックの翌年だけど、この後は時代も大きく変わっていくからね。
    70年安保や学生運動なんか、どういう風にみね子たちに絡めていくのかな、と思っています。
    乙女たちの中で、巻き込まれる人がいないように描いてほしいな…。

    +7

    -1

  • 712. 匿名 2017/05/09(火) 05:24:21 

    昨日、月9の貴族探偵見ていたら、この俳優さんどこかで…とずっと思ってた。時子のお兄さんだと思う。どなたか見ましたか?

    +14

    -1

  • 713. 匿名 2017/05/09(火) 05:52:28 

    視聴率は今期は他のドラマもひどいよ。テレビ離れがさらに進んでて、全体の視聴率が下がってるのも原因の一つでは、
    テレビドラマ視聴率一覧 2017年4-6月期 (本店)
    テレビドラマ視聴率一覧 2017年4-6月期 (本店)skett.net

    テレビドラマ視聴率一覧 2017年4-6月期 (本店).モバイル版2017年4-6月期のドラマ視聴率前期のドラマ視聴率帯08-NHKひよっこ 5/45/55/6先週平均全平均最高最低次作ひよっこ18.318.718.918.2%(前週比-0.9)19.0%(~5/6)20.5%(4/22)17.6%(5/2)12-テレ朝やすらぎ...

    +16

    -3

  • 714. 匿名 2017/05/09(火) 05:54:26 

    このドラマ、15分間一つ一つのセリフに全く無駄がないね!

    +41

    -2

  • 715. 匿名 2017/05/09(火) 06:14:16 

    >>702
    社内価格でラジオ買えないかなあ。みね子が帰省した時叔父さんにあげたら喜ぶと思うんだけど。

    +8

    -3

  • 716. 匿名 2017/05/09(火) 06:16:38 

    視聴率が振るわないのは、
    『実在のモデル』が居ないことも原因のひとつじゃないかな?

    私はもともと『暮らしの手帖』ファンで、
    『とと姉ちゃん』からはじめて朝ドラ見始めたんだけど、
    (あのドラマの出来は暮らしの手帖ファンからしたら、ゲホッツゴッホッツ、笑)

    ■『とと姉ちゃん』=朝ドラファン+暮らしの手帖ファン

    ■『べっぴんさん』=朝ドラファン+familiarファン

    純粋な朝ドラ見てる層に、
    モデルになった人や企業ファンもプラスONされるからでは?

    モデルがいない
    『ひよっこ』=朝ドラファンのみで、
    べっぴんさんが最終話に向かって視聴率下げきった中でのスタートだったから、物理的要因が重なったと思う。

    けど、暮らしの手帖ファンの私ですが(笑)
    見始めた三作の中でひよっこが一番良作だと思います。
    ここ見ても満足してる人の方が多いよね。
    架純ちゃんや演出や脚本、スタッフのせいじゃないと思う。
    今日も楽しみです!

    +52

    -4

  • 717. 匿名 2017/05/09(火) 06:23:50 

    >>712
    出てましたね!
    登場シーンではなく、何故か謎解きの最中に「あ!時子の兄ちゃんだ」って思い出した。
    当たり前だけど髪型や服装ですっかり現代人ですねw

    +13

    -2

  • 718. 匿名 2017/05/09(火) 07:22:18 

    >>666
    昭和の40年代にあんな髪型の女の子いないよ。

    詳しいですね!
    まさかヒロインと同世代かそれより上⁈

    +22

    -4

  • 719. 匿名 2017/05/09(火) 07:23:05 

    >>717 当たってよかった!そうなんですよ。現代人で頭にハチマキないから、気がつくのに時間がかかってしまった。気がついた方いて嬉しいです

    +6

    -3

  • 720. 匿名 2017/05/09(火) 07:28:51 

    >>696
    改行という言葉をご存知?笑笑
    「ない」を「無い」と書くから同じ人なんだなーと毎回バレバレですよ!

    +13

    -3

  • 721. 匿名 2017/05/09(火) 07:57:03 

    『照れ屋さんなだけだ!(怒)』

    豊子かわいいww

    +61

    -2

  • 722. 匿名 2017/05/09(火) 08:01:24 

    今日も懐かしいモノ満載!
    隅々まで見ていたいです

    +22

    -2

  • 723. 匿名 2017/05/09(火) 08:04:23 

    きゃーーー!
    NHKにブーフーウーって懐かしすぎるwwwww

    +23

    -3

  • 724. 匿名 2017/05/09(火) 08:09:23 

    見事な長台詞だった って時子 笑

    +42

    -3

  • 725. 匿名 2017/05/09(火) 08:12:16 

    進「進様だよ!」
    可愛いなぁ

    +48

    -2

  • 726. 匿名 2017/05/09(火) 08:13:05 

    幸子の色白さが羨ましいー!
    抜けるように白いってああいうのを言うのね。

    +25

    -3

  • 727. 匿名 2017/05/09(火) 08:13:37 

    おじさんの犬がじょんて
    ビートルズ、オマージュwwww

    +56

    -2

  • 728. 匿名 2017/05/09(火) 08:14:26 

    あいかわらずみつお大変だ
    みつおふくろう扱いだな

    +29

    -2

  • 729. 匿名 2017/05/09(火) 08:15:06 

    三男ぉ~!
    かわいそすぎる

    +30

    -2

  • 730. 匿名 2017/05/09(火) 08:15:18 

    時子らしいハガキ
    もうちょっと書いてあげて〜ww
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +67

    -2

  • 731. 匿名 2017/05/09(火) 08:19:11 

    米屋の姉ちゃん、何か好きだわw

    +45

    -5

  • 732. 匿名 2017/05/09(火) 08:20:13 

    あー楽しかった!
    一個一個にヒネリが効いた台詞と演出と流れにあっという間の15分
    なんて楽しい朝♪

    +32

    -2

  • 733. 匿名 2017/05/09(火) 08:20:13 

    なんか…終わったドラマの話を今さらするのもなんなんですが、今日のひよっこの当時の値段の説明を聞いて、やっぱりべっぴんさんの食堂の値段、おかしかったよなーって改めて思いました。
    あの時代に一食400円て!今のひよっこと、後半のべっぴんさんの時代はだいたい同じあたりですよね?
    その辺の時代考証もひよっこはちゃんとしてくれてるなーって思います。あと、犬のジョンかわいい。

    +46

    -3

  • 734. 匿名 2017/05/09(火) 08:22:04 

    じょん かわいい
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +84

    -2

  • 735. 匿名 2017/05/09(火) 08:22:36 

    米屋さんのシーン、本当にあんなシチュエーションなら、どんより暗くなりそうだけど、
    お三方の演技力とアキラさんの軽快なBGMでクスッと笑えるシーンになってる。

    泉澤くんお上手ですね〜。

    +60

    -2

  • 736. 匿名 2017/05/09(火) 08:22:46 

    幸子のイメージを一新する回だったねー 
    明日、めんどくさい彼が見れるのが楽しみ 笑

    +48

    -2

  • 737. 匿名 2017/05/09(火) 08:22:50 

    三男が悲惨だー!お米屋さんの肉体労働の辛さより、精神的にくるなあれは。
    何か楽しいことでも見つけてほしいが…

    +39

    -2

  • 738. 匿名 2017/05/09(火) 08:23:13 

    母(みね子と同年代)の学生時代の卒業アルバム見たら、時子みたいな髪型の女の子がいっぱいいる。で、一人二人時子みたいにびっくりするような美人がいるの。ホントに!

    +43

    -2

  • 739. 匿名 2017/05/09(火) 08:23:55 

    >>730
    時子って意外と性格男らしいのよねwケンカっぱやいし。

    +45

    -3

  • 740. 匿名 2017/05/09(火) 08:24:22 

    >>733
    どうしても比べちゃうよね…
    すごく適当に作ってたんだね~
    昨日のみね子が行った昭和チックな素敵な喫茶店と比べるとレリビィのセンスのなさ…

    +54

    -2

  • 741. 匿名 2017/05/09(火) 08:24:30 

    末っ子の三男は空気読むのうまいだろうから 難なくこなせていそう

    +26

    -2

  • 742. 匿名 2017/05/09(火) 08:24:48 

    みつおの母ちゃん、末っ子が可愛くて心配で仕方ないんだな…。
    わかる、わかるよ…。

    +65

    -2

  • 743. 匿名 2017/05/09(火) 08:24:49 

    じょん、って平仮名かい!笑

    +50

    -2

  • 744. 匿名 2017/05/09(火) 08:25:48 

    今日は内容濃かったなー!時子の回想シーンだけでも立派な車用意して、すごく凝ってた!

    +51

    -2

  • 745. 匿名 2017/05/09(火) 08:25:55 

    今日は東京茨城とポンポンすすんで15分早すぎ!
    見たいもの全部を見せてくれた♪
    最後にきてお父ちゃん!
    明日も楽しみ!!

    +37

    -2

  • 746. 匿名 2017/05/09(火) 08:27:40 

    今日は「みづお…」が聞けた!
    手紙何回も読む母ちゃん可愛い。
    父ちゃんの「痛ってなー」も面白い。

    +57

    -2

  • 747. 匿名 2017/05/09(火) 08:27:50 

    昔は犬の名前で「じょん」は多かったんだよね。ビートルズ由来ってわけでもなかっただろうけど

    +25

    -3

  • 748. 匿名 2017/05/09(火) 08:28:08 

    宗男おじさんの愛犬がじょんなのがツボ!だったけど、うちの父親が昔飼ってた犬がジョニーだったことを思い出した。
    今日の宗男コーデもなかなかイケてたぜ(≧∇≦)b

    ラムネ飲みたーーーい!
    銭湯行ったらラムネ。
    これ、マストです(笑)

    +29

    -2

  • 749. 匿名 2017/05/09(火) 08:29:15 

    案の定、お母さん重度の三男ロスになってるw
    今の三男の本当の状況を知ったら米屋に乗り込むくらいしそうだけど、職場環境も良くやりがいのある仕事です^^と心配させない三男優しい!

    +61

    -2

  • 750. 匿名 2017/05/09(火) 08:29:20 

    柴田理恵にもらい泣き。ほんとは末っ子どんなに可愛かっただろか

    +46

    -2

  • 751. 匿名 2017/05/09(火) 08:30:10 

    >>716
    ニッカウィスキーや赤毛のアンに興味はなかったけどマッサン、花子とアン見てたよ

    +8

    -3

  • 752. 匿名 2017/05/09(火) 08:30:51  ID:8g6KQqouH2 

    彼女達の休日を回想させて 奥茨城や三男の近況も流し 最後に綿引さんがお父ちゃんを探すのまでちゃんと見せる。ん?アレどうした?がないって気持ちいい

    +75

    -1

  • 753. 匿名 2017/05/09(火) 08:31:35 

    ただ、女の子がラムネ飲んでお喋りしてるってシーンなのに飽きさせないのすごいね。
    いつも大人で皆を見守ってる幸子さんの愚痴良かったね!
    あ~、幸子さんでも愚痴言うんだってホッとした。
    聞いてもらいたかったんだね~

    +83

    -1

  • 754. 匿名 2017/05/09(火) 08:32:58 

    >>733
    べっぴんのごは400円どころか800円設定もあったよね。現代ですらサイゼリアの方が安いわ。

    +53

    -1

  • 755. 匿名 2017/05/09(火) 08:34:15 

    豊子ちゃん図書館の本、ア行から読んでヌまでいったってすごくない?!

    +68

    -1

  • 756. 匿名 2017/05/09(火) 08:35:33 

    豊子と澄子の掛け合い「ケンカ売ってんのか?」って 豊子がかわいいの知ってるから 仔犬がキャンキャン吠えてるようにしかみえない 笑

    +38

    -1

  • 757. 匿名 2017/05/09(火) 08:36:21 

    豊子「アイスクリーム、溶けちまわねぇですか?私は別々に食べたい」
    みね子「キッチリしてんだねー」
    なんかこの会話面白かった。
    ブレない豊子好き。

    +86

    -1

  • 758. 匿名 2017/05/09(火) 08:37:22 

    時子のハガキ!
    やっぱり兄貴だ。男らしい!

    +68

    -1

  • 759. 匿名 2017/05/09(火) 08:37:30 

    豊子、澄子の冷静なツッコミが笑えるね
    豊子知識だけは豊富www 頭でっかちっていうのかな?

    +34

    -1

  • 760. 匿名 2017/05/09(火) 08:37:32 

    久しぶりに柴田さんの みづお〜 が聞けたけど、なんだか寂しい みづお〜 でしたね。

    三男優しいな。
    心配させまいと、あんな手紙の内容書いちゃって。

    +69

    -1

  • 761. 匿名 2017/05/09(火) 08:38:07 

    お風呂は寮に併設じゃないのね。亀の湯さん大盛況かな。当時は銭湯も多かったから乙女たちは各々行きつけがあるのかも。

    +30

    -1

  • 762. 匿名 2017/05/09(火) 08:38:38 

    奥茨城のお母ちゃん達
    手紙きたね〜って涙しながら
    一緒にお茶飲んでそう

    +45

    -1

  • 763. 匿名 2017/05/09(火) 08:39:30 

    柴田母ちゃんは三男の本当の状況を知ったらあの米屋の親父さんと喧嘩しそうだね。

    +47

    -2

  • 764. 匿名 2017/05/09(火) 08:42:28 

    朝ひよっこ見て、今日も頑張ろう!って気持ちになれる。

    そして
    坂本九さんの
    ♪見上げてごらん 夜の星をー

    がホント良い歌だったなぁ〜としみじみ。

    +43

    -1

  • 765. 匿名 2017/05/09(火) 08:44:16 

    昨日の話で恐縮なんだけど、みね子と綿引さんが入った喫茶店のお客さんで、窓際に座っていた女性の髪型が、昭和というか60年代ぽかった!
    逆毛とか立ててボリューミーに仕上げてたの。

    画像はみね子!
    みね子もクリームソーダも可愛い♪
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +31

    -2

  • 766. 匿名 2017/05/09(火) 08:44:56 

    >>702
    そうですね!
    ラジオ繋がり、絶対どこかで出てきますよね、
    宗男おじさんが今後どう絡んでくるかも期待!

    +16

    -2

  • 767. 匿名 2017/05/09(火) 08:47:05 

    今日はオープニングで、出演者ほぼフルメンバーだったから期待したけど本当に見ごたえあった!
    宗男さんのビートルズ話をこんなに引きずるなんて、今後絶対に何かあるはず。はじめは脇役的なただのよくいる不思議な親戚のおじさんと思っていたけど、公式ポスターにも登場しているし。

    +40

    -1

  • 768. 匿名 2017/05/09(火) 08:47:11 

    >>747
    だねー、シロとかクロとかチビね
    だけどこれは間違いなくビートルズに引っ掛けたくすぐりだわ
    あえて平仮名とかw

    +42

    -1

  • 769. 匿名 2017/05/09(火) 08:51:09 

    >>759
    頭でっかちもまた良いよね。
    まだ中学卒業したばかりだもんね。
    幸子さん達お姉さんに囲まれてますます知識豊富になりそう。
    幸子さんの彼の話、黙って良く聞いてるよね(笑)

    +51

    -1

  • 770. 匿名 2017/05/09(火) 08:51:12 

    奥茨城出てくると安心するわ~
    なんか自分の実家みたいでw

    +39

    -2

  • 771. 匿名 2017/05/09(火) 08:51:49 

    お母さんやあんちゃんに仕事しろと文句言われようが、車掌さんに頭はたかれようが、みね子時子にダメな男呼ばわりされようがいつも笑顔でへこたれなかった三男が、いよいよくじけそうだよー。頑張れー。

    +53

    -2

  • 772. 匿名 2017/05/09(火) 08:54:23 

    >>767
    ドラマの時系列でいうと来年(1966年)6月にビートルズが初来日するから、その時、みね子を訪ねて東京に来るとか…?
    宗男さん、何気に要所要所でみね子の力になるようないい言葉を言ってくれてるしね。
    とにかく、ひよっこは脇もしっかりキャラ立ってらし、一切無駄な登場人物がいないところがいいよね。

    +53

    -1

  • 773. 匿名 2017/05/09(火) 08:58:04 

    私は宗男おじさんは間違いなく東京にやってくると思ってる!

    +39

    -2

  • 774. 匿名 2017/05/09(火) 09:00:05 

    みね子、お昼にクリームソーダ飲んだからって皆んなにサイダー譲るの優しいね(*^^*)
    最後にこぼれちゃってたけど、乙女たちのやりとり本当に微笑ましいな。

    +64

    -1

  • 775. 匿名 2017/05/09(火) 09:02:14 

    いつか乙女のみんなでクリームソーダ囲んでお茶してほしい きっちり分けたい豊子が意外にもハマりそうでw

    +50

    -1

  • 776. 匿名 2017/05/09(火) 09:02:35 

    >>733
    >>754
    べっぴんさんの食堂のシーンなんて、ありしましたっけ?
    どんなシーンだったか教えて下さい!!

    +3

    -2

  • 777. 匿名 2017/05/09(火) 09:03:18 

    >>772
    そりゃ絶対に東京に来るよね!
    チケットもどうにかして入手して、みね子に会いに行くという名目で行く
    しずちゃん鬼嫁に反対されないかな?
    大丈夫かな?

    +37

    -1

  • 778. 匿名 2017/05/09(火) 09:03:39 

    >>776
    横からだけど レリビィのことだと思うよ
    壁にメニューと値段書いてあったし

    +33

    -1

  • 779. 匿名 2017/05/09(火) 09:04:00 

    犬のじょん見て思い出したけど、うちのじいちゃんも飼ってた犬の名前ジョンだった。ビートルズからとったわけじゃなくて。
    2匹飼ってたんだけど、もう1匹がケネディ。じいちゃん、ジョン・F・ケネディからとるのはいいけど、一人の名前をバラすなんて。1匹は名字じゃないか。
    トピずれごめん。

    +47

    -1

  • 780. 匿名 2017/05/09(火) 09:05:18 

    みね子、仕事楽しくなって来たんだね!
    仕事覚えて慣れてくると楽しくなるの分かる。自信もつくしね。
    「目の前にやることがあって一生懸命やる。それを不自由だなんて思わねぇよ」
    ってまえ宗男おじさんに話してたよね。
    働き者だからな。

    +45

    -2

  • 781. 匿名 2017/05/09(火) 09:06:57 

    >>721
    自分で照れ屋さんって言うがぁよ、
    という澄子のツッコミも面白い。
    澄子はボケ担当ってキャラではなかったのね、
    やはり浜っ子だからもまれてきたんだな。

    +31

    -3

  • 782. 匿名 2017/05/09(火) 09:08:02 

    >>751
    私も同じく見ていたけど、>>716さんが指摘しているのは、私やあなたみたいな朝ドラ不動層のことではなく浮遊層のことだと思う。

    でも、今の時代にドラマを視聴率で判断するのは無理があるね。
    ひとつの指標にはなるだろうけど、録画してみる人もいるんだし、朝ドラに関しては1日4回放送して、土曜日にまとめて放送もしている。
    それでも録画してみる人もいるんだから、視聴率は当てにならないよね。

    +32

    -1

  • 783. 匿名 2017/05/09(火) 09:08:42 

    だい〜ぶ前になりますが、綿引さん、署の一角の留置場みたいなところで、お父ちゃんかもしれない人と対面しましたよね?
    綿引さん、写真と見比べてたよね?
    結局、その後はどうなったのかやってないけど、あれはお父ちゃんではなかったという事で良かったんですかね?
    特に続きやってないですものね。

    +16

    -1

  • 784. 匿名 2017/05/09(火) 09:10:33 

    時子の、ハガキの
    元気です!
    書体からして元気そう。

    そして、お母ちゃん、東京に行く気満々。
    分かるなあ。母親として。

    +34

    -1

  • 785. 匿名 2017/05/09(火) 09:12:03 

    >>778
    ホントだ!レリビィがありましたね!
    スッキリしました。
    ありがとうございます!

    +7

    -1

  • 786. 匿名 2017/05/09(火) 09:12:35 

    茨城編もだけど、東京編でも上野駅から向島電機まで 電車で…とか銭湯も喫茶店も工場脇の道を通って駅の方にあるんだな。とか、想像しながら地図が出来上がって来るのが楽しい。
    岡田さんはそういうのちゃんと考えて脚本書いてるんだね。

    +28

    -1

  • 787. 匿名 2017/05/09(火) 09:14:44 

    みね子のハガキの文面、ちゃんと読みたかったなー ひよっこは細部まで気を抜かずに作られているから今度から録画してじっくり見よう!おじいちゃん宛てには「お天道様が見ているという言葉を思い出し頑張っています」みたいな文があった。出てきたセリフが大切に使われている。

    +31

    -1

  • 788. 匿名 2017/05/09(火) 09:16:15 

    三男、本当にいい子だね。心配かけないような手紙書いて。三男はいつも周囲に優しい。いずれ誰かと結婚して、誰かの尻に敷かれようとも、三男らしくやっていくんだろうなあ。

    +37

    -3

  • 789. 匿名 2017/05/09(火) 09:16:48 

    ネットやりだしたころは朝ドラの昭和中間辺りのドラマでこの時代はこうだよとかめんどくさいとかスルーとかしてたけどここ見てると面白いなぁ

    +10

    -1

  • 790. 匿名 2017/05/09(火) 09:17:46 

    みね子、お昼にクリームソーダ飲んだからって皆んなにサイダー譲るの優しいね(*^^*)
    最後にこぼれちゃってたけど、乙女たちのやりとり本当に微笑ましいな。

    +10

    -1

  • 791. 匿名 2017/05/09(火) 09:19:14 

    >>779


    じいちゃんww
    次に犬を飼ったら名前は『F』でお願いします!(笑)

    +44

    -1

  • 792. 匿名 2017/05/09(火) 09:19:29 

    三男のお母ちゃんが、三男からのハガキを離さずに、抱き締めてた気持ちわかるなあ。

    +43

    -1

  • 793. 匿名 2017/05/09(火) 09:21:59 

    >>790
    確かにラムネを皆に譲るの優しいけど、
    実はみね子、クリームソーダの自慢もしたかったのかな? と(笑)
    女の子達みんなかわいいよね(о´∀`о)

    +28

    -1

  • 794. 匿名 2017/05/09(火) 09:24:15 

    米屋の店主の帳簿の文字は、
    ほんとーーーーーに汚かった(笑)
    ありゃ読めないわ(笑)

    三男、おつかれさまです。

    +48

    -1

  • 795. 匿名 2017/05/09(火) 09:25:04 

    >>765
    窓際のお姉さんね
    おばあちゃんもこの髪型してたわ
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +26

    -1

  • 796. 匿名 2017/05/09(火) 09:28:48 

    お風呂上がりの乙女たちの濡れ髪が可愛かった!4月の東京、夕方の風呂上がりでもマフラーぐるぐる巻きのみね子はきっと、冷え性なのね。首から冷えて風邪ひいたら大変だもんね!

    +30

    -2

  • 797. 匿名 2017/05/09(火) 09:31:48 

    >>795
    うちの母もこの髪型だった!
    全く一緒!懐かしい〜
    前作ではこういう感覚なかったもんな〜
    前作ではツッコミばかり言ってた気がする!

    +26

    -2

  • 798. 匿名 2017/05/09(火) 09:33:47 

    >>787
    ほいよっ
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +40

    -1

  • 799. 匿名 2017/05/09(火) 09:34:58 

    今回、ゴールデンタイムのドラマ、おもしろそうなのなくて、かろうじて1つだけ見てるドラマあるけど、ひよっこがとても楽しみだから、何とも思わない。9月まで、ひよっこまだまだ見られるなんて楽しみだ。

    +26

    -1

  • 800. 匿名 2017/05/09(火) 09:35:56 

    みづおぉ…
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +57

    -2

  • 801. 匿名 2017/05/09(火) 09:36:07 

    >>798
    by愛子だね

    +4

    -6

  • 802. 匿名 2017/05/09(火) 09:41:22 

    >>800
    柴田理恵さんいいね!
    田舎のお母ちゃんって感じ!
    こうやって見ると、べっぴんは、やけに美男美女を揃えてた気がする。(勝二さん以外)
    ひよっこは、やっぱり自然でいいなあ。

    +36

    -4

  • 803. 匿名 2017/05/09(火) 09:47:35 

    こんな濃い内容の楽しいドラマを15分とはいえ毎日見られる楽しみよ♪しかもまだ始まって一ヶ月と少ししか経ってないなんて!これからの季節、梅雨や夏は苦手だけど、ひよっこがあるから頑張れる。明日も待てない!お父ちゃんの目撃者がついに現れたよ!

    +52

    -2

  • 804. 匿名 2017/05/09(火) 09:52:29 

    >>771
    青年団に直談判して一度打ちのめされた経験や、別れ際の時子の「頑張らなかったら嫌いになるからね!」のセリフが支えになるかも。やるときはやる三男、応援してる!幸せになってほしいよー。

    +49

    -2

  • 805. 匿名 2017/05/09(火) 10:03:16 

    あの頃のショートのパーマ頭ってのがドリフのコントのおばちゃんカツラにつながって、おばちゃんヘアの代名詞と化していくんだよね。

    +20

    -3

  • 806. 匿名 2017/05/09(火) 10:10:44 

    みね子の実家の物置にあったのはトランジスタラジオ??
    仕事で培った技術を活かしてサクッと修理し、宗男おじさんと一緒にビートルズを聴く…なんていう展開ないかな。

    +12

    -4

  • 807. 匿名 2017/05/09(火) 10:15:07 

    >>787
    ちよ子宛のは寮でカレーを食べた事が書いてあったよ。うちのと作り方が違って、今度ルウを買って帰るから一緒に作ろうね。って内容のお姉さんらしい文章だった。

    +65

    -2

  • 808. 匿名 2017/05/09(火) 10:16:36 

    みね子と、時子は省く。

    幸子…彼氏がいて幸せそうだから幸子
    優子…しゃべりかたが優しいから優子
    澄子…いつもすみ(澄み)っこにいそうだから澄子

    で、豊子だけ、なーんかピンとこない!

    私がもし豊子を名付けるなら・・・
    豊子は頭の良さそうなイメージだから。

    貴を使って貴子(たかこ)
    前作のイメージから悦子(えつこ)
    強(きょう)から京子(きょうこ)

    なんてどうでしょうか?

    +8

    -28

  • 809. 匿名 2017/05/09(火) 10:37:18 

    あの米屋の親子も素直になれないだけで、実はお互いすごく相手を思い遣ってたってあとで判明する気がする!このドラマならそうなりそう。
    それも三男がきっかけで…

    +55

    -3

  • 810. 匿名 2017/05/09(火) 10:37:33 

    最近のみね子は、仕事中も余裕の笑みだね。本当に良かった。
    ブーッ!4番!4番!もぅ…すみません!!のときは見ている私まで胃が痛くなりそうだったよ。

    +59

    -3

  • 811. 匿名 2017/05/09(火) 10:40:17 

    「私はもう一人前です!」
    のあと、ブー!!「4番!」ってオチがあるかな?と少し期待した(笑)

    +80

    -3

  • 812. 匿名 2017/05/09(火) 10:44:52 

    >>811
    いいね、それ!笑えた!
    で、その後、「お父さん、やっぱり私は、まだまだのようです」とかなんとか〜

    +33

    -4

  • 813. 匿名 2017/05/09(火) 10:46:13 

    BGMがすごく効果的だよね。
    テンポの良い行進曲みたいなのとか、お休みあけの仕事開始の曲とか。さぁー、働くぞ!って気持ちになるね。
    東京編になったら、すごくテンポが良くて飽きない。
    たまに茨城のシーンが出るから対比でまた面白い。

    +54

    -2

  • 814. 匿名 2017/05/09(火) 10:56:14 

    >>811
    私もブーって来ると思ったwww

    +40

    -3

  • 815. 匿名 2017/05/09(火) 11:02:18 

    >>795
    今朝、乙女寮の洗面所ではカーラー巻いた子が顔洗ってたねー

    +19

    -2

  • 816. 匿名 2017/05/09(火) 11:07:12 

    >>811
    仕事始めて一週間なので、油断は禁物だよね。ブー!のあと、ライン長松下さんの苦笑いまで想像した。

    +27

    -3

  • 817. 匿名 2017/05/09(火) 11:08:55 

    >>808
    知識が豊富な子…豊子でピッタリだと思う。

    +68

    -3

  • 818. 匿名 2017/05/09(火) 11:09:08 

    今日は総出演の回、こんなに大勢のキャラクターなのにひとりひとりがちゃんと活きてるね
    あまちゃん思い出すわー

    +51

    -2

  • 819. 匿名 2017/05/09(火) 11:09:43 

    >>691
    堀北さんは梅ちゃんでヒロインやったから2度目はないでしょ。
    それに堀北さんは可愛いしほんわかしてるけど、28歳だよね。
    今更高校生役は無理があるわ~。
    19歳でおばあちゃん役やった女優さんみたいに叩かれるのは可哀想よ。

    +32

    -2

  • 820. 匿名 2017/05/09(火) 11:11:05 

    1週間で仕事に慣れることが出来たなら、全然すごいと思うけどな。
    1週間ってやっと仕事内容とか雰囲気をなんとなくつかめたかなー?ぐらいだと思うけどね。

    +28

    -2

  • 821. 匿名 2017/05/09(火) 11:17:00 

    >>809
    米屋の親子で父親と娘がいつもやり合ってて…みたいなのがあるんだから、島崎遥香 いらないのに。
    出て行った娘がいる…ってだけの 回想シーンだけにして欲しい。

    +36

    -2

  • 822. 匿名 2017/05/09(火) 11:25:02 

    >>813
    私も思っていました。
    ユーフォニアムの軽快な曲が好き❤

    べっぴんも音楽は良かったと思うんだけど…

    +9

    -3

  • 823. 匿名 2017/05/09(火) 11:49:08 

    一週間しか経ってなかったんだね?
    娘達、打ち解けるの早いね。 
    私は人見知りだから一週間じゃまだダメだ~

    +6

    -4

  • 824. 匿名 2017/05/09(火) 12:01:16 

    あのー・・・
    今まで色んなドラマが終わった時に
    「◯◯ロス」とやたら耳にして
    「ロスロスって鬱陶しいわ」
    「ドラマ見る以外に楽しみ無いのかよ」
    「どんだけドラマに入れ込んでるんだ」と内心凄く思ってたのですが
    ふと今日、このドラマ終わったら人生初「ロスだわ・・・」と口走って
    軽く腑抜けになってしまいそう・・・と思ってしまった。

    作り話なのにこの懐かしい雰囲気満載の世界を
    懐かしんでしまいそうな自分がいます。
    そして次作をひどくディスってしまいそう(笑)

    +35

    -3

  • 825. 匿名 2017/05/09(火) 12:16:49 

    視聴率が上がっても、13日連続で20%いってないとか、どんだけ記者はひよっこの下げ記事を書きたいのか?
    もっと内容の良さとかを書いてほしい。

    +57

    -2

  • 826. 匿名 2017/05/09(火) 12:24:23 

    お米屋の娘さんどこかで見たと思ったら
    トミタ栞の深夜ドラマるみちゃんの事象の先輩役だわ
    男好きで「ガムちょうらぁ~い」と舌を出しながらアピールする姿のインパクト凄かった
    ひよっこでも強烈なキャラになりそう
    佐藤仁美の若いバージョンって感じ

    +4

    -4

  • 827. 匿名 2017/05/09(火) 12:27:14 

    私もそうだけどお気に入りの朝ドラほど見逃したくないから
    毎日録画予約して視聴率には反映しないのかも
    どうでもいい作品だと単にテレビつけっぱなしにして真剣に見ないで
    家事しながらだったりするし
    そっちの方がリアルタイムの視聴率は上がるかもね

    +37

    -2

  • 828. 匿名 2017/05/09(火) 12:31:26 

    ひよっこは良い意味で展開が早いから
    今の工場での仲良しのシーンもずっとは続かないんじゃないかなと思ってる
    だからこそ毎日ちゃんと見ておかなきゃって思うんだよね
    みんなでの銭湯通いもきっと青春の一ページだよね

    +18

    -2

  • 829. 匿名 2017/05/09(火) 12:34:59 

    >>823
    あれだけの密度で、ケンカしたり枕投げしていれば嫌でも打ち解けてしまうと思う!
    もう、仲良くなるしかないよね。お風呂まで一緒だもん。

    +21

    -2

  • 830. 匿名 2017/05/09(火) 12:36:03 

    みね子が不器用で仕事苦手っていう話もきちんと描きながらも
    どんどん先に進むっていうテンポがあっさりしてるような気もするけど
    でも重たくならないように考えられてるんだよね
    また次の試練があるんだろうけど変に深刻になり過ぎないので
    毎日楽しみに見られる

    +8

    -2

  • 831. 匿名 2017/05/09(火) 12:42:50 

    宗男おじさーん!
    おじさんの言葉は、なんかいつも詩的だよね。
    愛犬じょん!
    30年前に実家で飼ってた犬がジョンで
    思い出してしまいました。
    今日は奥茨城のみんなが出てきて嬉しかった!

    +26

    -2

  • 832. 匿名 2017/05/09(火) 12:53:39 

    東京に出てきたのに、出てくる人みんな訛ってるw
    でも、それがカワイイ(*´-`)

    +16

    -2

  • 833. 匿名 2017/05/09(火) 12:56:31 

    「箸」が転がってもおかしい年頃を、あえて「ラムネ」と正確に言う増田さんw

    +41

    -2

  • 834. 匿名 2017/05/09(火) 12:57:29 

    みね子が家族それぞれにハガキを出してたのが良かった!映ってなかったけど、お母ちゃんにもちゃんとあったんだろうな。ほっこり。

    +32

    -2

  • 835. 匿名 2017/05/09(火) 13:00:28 

    >>768
    この空は東京にもリバープールにも繋がっているんだな
    ワンワン!
    なんだよ?じょん

    で、ジョンレノン以外のじょんのはずがないわ

    +42

    -2

  • 836. 匿名 2017/05/09(火) 13:00:57 

    ラムネ見て時子がにいーって笑うのが
    お母さんそっくりだなーって思う
    お母さんもにいーって笑うよね

    +15

    -2

  • 837. 匿名 2017/05/09(火) 13:04:55 

    銭湯あがりの浴衣っていいね、すごく楽そう

    +11

    -3

  • 838. 匿名 2017/05/09(火) 13:06:25 

    宗男おじさんの叫びに涙!
    空では繋がってるもんね!

    +18

    -2

  • 839. 匿名 2017/05/09(火) 13:07:08 

    >>754
    1000円もありましたね
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +14

    -3

  • 840. 匿名 2017/05/09(火) 13:10:04 

    ちよ子へカレーのお話
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +34

    -2

  • 841. 匿名 2017/05/09(火) 13:10:16 

    時子とみね子、昨日みたいに綿引さんに会ってみね子があたふたしてる時には、幼馴染だからみね子の気持ちを形にして分かってあげてるし、乙女寮皆で話す時には2人にしかわからない話とかしないで外にも開かれてる関係なのがいいね。

    +24

    -2

  • 842. 匿名 2017/05/09(火) 13:10:30 

    三男の性格がよく出てる
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +44

    -2

  • 843. 匿名 2017/05/09(火) 13:11:25 

    米屋は親子けんかのはずが何故か夫婦げんかに見えてしまうのは私だけ??
    三男も気の毒だけど笑っちゃう ゴメン!

    +23

    -4

  • 844. 匿名 2017/05/09(火) 13:12:26 

    最近は、ハガキ自体が珍しいけど、自分の名前で届く初めてのハガキってうれしかったよね。茨城の弟妹は本当にうれしかったろうな。

    +56

    -2

  • 845. 匿名 2017/05/09(火) 13:13:37 

    お父ちゃん...発見?

    +2

    -2

  • 846. 匿名 2017/05/09(火) 13:13:59 

    >>842

    葉書の筆跡と内容が、それぞれ3人の性格をすごい表してるね。皆、それぞれ字もきれい。

    +48

    -2

  • 847. 匿名 2017/05/09(火) 13:21:01 

    お休みが終わってもも頑張って働きましょう!みたいなセリフ、GW明けにぶつけてきたんだなと思って見てた

    +33

    -2

  • 848. 匿名 2017/05/09(火) 13:24:40 

    スポーツ報知は前にもわざわざ視聴率の最低記録更新とか書いてたから確信犯ですね。。

    +9

    -2

  • 849. 匿名 2017/05/09(火) 13:31:32 

    奥さんがいなくて、娘さんともあの状態じゃ男の子を雇い入れたくなるお父さんの気持ちも、分からなくもないけど…日本橋の米屋ということはチャキチャキの江戸っ子でしょうから、親子そろって頑固なのも難しいねー。

    +28

    -2

  • 850. 匿名 2017/05/09(火) 13:43:20 

    昭和の物価
    昭和の物価www.geocities.jp

    昭和の物価1950年大卒初任給(公務員)4.223円 高卒初任給(公務員)--------円牛乳:12円 かけそば:15円 ラーメン:20円 喫茶店(コーヒー):25円銭湯:10円 週刊誌:15円 新聞購読料:70円 ※朝刊のみ 映画館:80円1951年大卒初任給(公務員)5.500円 高...



    ↑のサイトと>>839を見ると改めてレリビィのぼったくりぶりを痛感する。
    あんな素人飯なのに今で言うと3000〜5000円くらい?

    +16

    -2

  • 851. 匿名 2017/05/09(火) 13:50:56 

    犬にじょんてww
    岡田さん、ビートルズ好きなんだろうね
    宗男おじさんに自分のビートルズ愛を乗っけてる気がしてならない
    てか、実際宗男さんみたいなおじさんがいるのかも

    +16

    -5

  • 852. 匿名 2017/05/09(火) 13:52:04 

    >>839
    紀夫w何でそんな笑顔なの(笑)
    このドラマを見ている当時は、次作でこんなに心暖かくなれるとは思ってなかった。
    やっぱり脚本とか演出って本当大事だね。

    +39

    -3

  • 853. 匿名 2017/05/09(火) 13:59:36 

    料理はボッタクリ
    昭和19年生まれの娘の文字は汚い丸文字
    色々カオスであった

    さてさて
    今日の終わり気になりますね!今週お父さんは見付かるのでしょうか?
    予告サラッとしか見てませんが、みね子のすずふり亭で食べる料理1号は何だろう?

    +17

    -9

  • 854. 匿名 2017/05/09(火) 14:03:29 

    >>839


    ちょw
    ピロシキ800円てw
    惣菜入れて揚げただけのパンに800円。
    平成の今でもボッタクリ過ぎるわ。
    (当時のラーメン1杯20円)

    毎日色々なツッコミを入れていた数ヵ月前がすでに懐かしい(笑)
    今は毎日心穏やかです(^^)ノ"

    +42

    -4

  • 855. 匿名 2017/05/09(火) 14:28:20 

    >>805
    横からすみません
    やがてひよっこで描かれるであろうビートルズの来日
    武道館コンサートの前座はドリフターズだったんですよ

    ドリフはコントのイメージですが、本来はミュージシャンです

    +22

    -4

  • 856. 匿名 2017/05/09(火) 14:42:24 

    豊子と澄子の会話のやり取りがおもしろい。

    +47

    -2

  • 857. 匿名 2017/05/09(火) 14:54:21 

    >>716
    オリジナルだからね…。
    オリジナル作品って当たり、外れが激しいんだと思う。それで見ないっていう人もいるよ。

    +23

    -1

  • 858. 匿名 2017/05/09(火) 14:57:57 

    幸子さんの方言が1番微妙だけど..東京長いしなんて思ってます。濁音での訛りはやっぱり難しいですね。
    年下2人の方言での言い合いが癒しになってます。

    +27

    -1

  • 859. 匿名 2017/05/09(火) 14:58:42 

    >>842
    三男は几帳面なのかな。
    そして賢いね。なかなかこんな文面かける男子、お目にかからない。

    +43

    -1

  • 860. 匿名 2017/05/09(火) 15:27:13 

    >>716
    私の周りを見ると、べっぴんさんだけは、ミスチルの主題歌だったという事で、見てた人(ミスチルファン)が何人もいました!

    +14

    -1

  • 861. 匿名 2017/05/09(火) 15:31:13 

    >>795
    これこれーーー!
    向かって左の人ね。
    でっかいカーラーで巻いたの丸わかり!
    向かいの人はちょっと違うけど、左の人のスタイリングはお見事!
    うちの叔母(後期高齢者)もやってたよ。
    この後、4~5年くらい後にホットカーラーが出回ったんだよ。
    私も巻いてもらってた(笑)
    画像ありがとうね♪

    +12

    -1

  • 862. 匿名 2017/05/09(火) 15:37:44 

    豊子がアからヌまで読んだって自慢気に言っててイラッときた

    あと、幸子がのろけててイラッと

    +4

    -49

  • 863. 匿名 2017/05/09(火) 15:50:58 

    私はイラッまではいかないけど、
    1週間で、先輩や愛子さんに、
    半分敬語使わなくなったみね子に違和感。
    同室、お風呂も食事も一緒とはいえ、、、
    豊子、澄子のどこか控えめな感じのほうが
    しっくりくる。
    だってまだ1週間だからさ。
    はい、またマイナスの嵐ですよね。

    +11

    -30

  • 864. 匿名 2017/05/09(火) 16:17:13 

    米屋の娘の「字が汚すぎて読めないんだよって伝えて」の言い方が面白かった。
    「読めない」じゃなくて「読めないん"だよ"」ってとこがいい。
    伊藤沙莉ちゃんのこういう演技好きだな。

    +35

    -7

  • 865. 匿名 2017/05/09(火) 16:22:08 

    >>782
    あー、そうですね
    一日に4回も見られるドラマは他にないわ!
    土曜日も合わせたらどんだけの人が見ているか
    私も最低3回は見てます笑

    +18

    -2

  • 866. 匿名 2017/05/09(火) 16:25:36 

    >>863
    イラッとはこなかったけど、まだ1週間というのには驚いた。
    あー、そうだったわ~って思ったよ。

    お互い心を閉ざしていたら、打ち解けるのにも時間かかるけど、幸子さんや優子さんは受け入れる側でみね子たちにオープンに接していたから、みね子も言葉使いが親しげになったのかなと思う。
    でも、それは礼儀知らずとは少し違うと思うよ。
    豊子と澄子が控えめなのは年齢差もあるからなのかな…でも、初日よりグンと距離は縮まってるよね。
    この2人は全然性格違うけど、いいコンビだなってお風呂帰りの会話聞いていて思ったよ。

    いろいろ気になることもあるだろうけど、向島電機と乙女寮はギスギスしてなくてよかったな…でいいんじゃない?!

    +55

    -2

  • 867. 匿名 2017/05/09(火) 16:31:57 

    似てる方言同士で心を許して話してる感じがしたけど
    豊子は敬語混じりの方言だしやっぱり違うかな。
    まぁ実際ここに来たら細かい点に気付く程度でオンエア中はあまり気にはしてない。

    +8

    -2

  • 868. 匿名 2017/05/09(火) 16:34:35 

    「私たちも『みね子』『時子』って呼び捨てにするから、敬語なんて使わなくていいんだよ」
    って幸子さん達なら言いそうだなって思った。
    確かに打ち解けるの早いな!って思ったけど(笑)
    喧嘩して、枕投げして、家庭の事情をお互い打ち明けて、仕事でカバーしあって。
    たった一週間だけど、彼女たちにしたらそれ以上のものだったんだろうな。

    豊子は敬語じゃなくていいって言われても「そんなわけにはいきません!」って言いそう。
    何だか豊子と澄子が可愛らしくってしょうがない。
    っていうか、乙女荘のみんなが可愛い!

    +62

    -2

  • 869. 匿名 2017/05/09(火) 16:38:53 

    >>862
    まじか!私は豊子ったら可愛いわぁと一人ニヤケちゃったw

    +80

    -2

  • 870. 匿名 2017/05/09(火) 16:45:05 

    この通知表にも懐かしさを覚えた。
    子どもが今中学生なんだけど、小学校入学の頃にはもう男女共に先生からは下の名前で呼ばれていたし、通知表も◎・〇・△表記でビックリした記憶がある。
    先生からの言葉もシールにパソコンで打ち込んだものが貼ってあったりとか。
    (もちろん先生の仕事量を思えば、楽してもらえるところはそうしてもらって全然構わないんだけど)

    +24

    -2

  • 871. 匿名 2017/05/09(火) 16:45:10 

    >>869
    となりで指折り数えてた澄子にもクスッとなった
    私もヌってどんだけー??って思ったもんw

    +33

    -2

  • 872. 匿名 2017/05/09(火) 17:07:23 

    今では、方言と言っても、子供たちは、標準語とバイリンガルに使い分けている。
    テレビなどの媒介する標準語で、途方の子供も、当たり前のように、発音を身につけている。

    ひよっこの時代は、テレビが各家庭に行き渡ってから5年ぐらい。
    生まれてから、ずっと方言のイントネーションで育った乙女たちには、ふるさとの言葉が体の中を流れている。

    互いに相手のふるさとを、認め、受け入れ合って、あったかいですね。

    +18

    -2

  • 873. 匿名 2017/05/09(火) 17:18:03 

    >>870
    音楽5だから、音痴じゃないよね?

    +25

    -2

  • 874. 匿名 2017/05/09(火) 17:22:57 

    >>868
    澄子のもたれ方 完全に甘えモード 笑
    マイペースな末っ子キャラだね

    +18

    -3

  • 875. 匿名 2017/05/09(火) 17:25:34 

    >>864
    言い方が今風でしたよね。訛りのある子ばかり見てたから、東京っ子の話し方が珍しかった。
    娘と父親も反発し合っているけど、湿っぽいよりは良いじゃない!と前向きにとらえています。

    +19

    -2

  • 876. 匿名 2017/05/09(火) 17:27:30 

    普段から視聴率がいいとなると話題に乗り遅れないように見なきゃ!っていう感覚の人達もいるんだろうけど、視聴率良くても内容がないドラマも結構あるような...
    たとえ視聴率悪くても出てくる小道具、風景、衣装どれをとっても完全に私得ドラマ。毎日が楽しみ。
    ここで感動を共感できる人たちがいるのも嬉しくて(前作も別の意味で共感できてはいたけどね)、この1ヶ月が本当に楽しかったし速かったなぁ

    +25

    -2

  • 877. 匿名 2017/05/09(火) 17:41:58 

    私はひよっこなら、
    半年じゃなくて1年オンエアしてくれても嬉しいな。

    みね子やちよ子や進。
    乙女荘の面々。
    宗男おじさんや三男に綿引さん。
    奥茨城やすずふり亭の人たち。
    ずーーっと見ていたい。

    ひよっこ、大好きなドラマです(^.^)

    +63

    -3

  • 878. 匿名 2017/05/09(火) 18:06:52 

    >>749
    きっとお母ちゃんはそんな三男の気持ちもわかってるんだよね、泣けるわ…。

    +31

    -2

  • 879. 匿名 2017/05/09(火) 18:10:21 

    三男は米作りの大変さや炊いたご飯の美味しさを知り尽くしているから、お店のお米を一粒たりともこぼさないようにすごく大事に扱っているんじゃない?その実直さを旦那さんも娘さんも認めて、だんだん一人前に…とかならないかな。ただの伝言役なんて辛すぎるでしょー。

    +43

    -2

  • 880. 匿名 2017/05/09(火) 18:16:19 

    NHKで出待ちのお嬢さんたちも盛り盛りのヘアスタイルだったね
    今よりもずっとお洒落に一生懸命な印象

    +19

    -3

  • 881. 匿名 2017/05/09(火) 18:20:53 

    みね子も時子も街に出てもちっとも田舎っぺに見えないねー
    澄子と豊子はさすがにアレだけどw

    +7

    -2

  • 882. 匿名 2017/05/09(火) 18:24:29 

    三男はたった一週間なのにもう一人で仕事こなしてるよねー
    デキる奴だよ、三男!

    +49

    -2

  • 883. 匿名 2017/05/09(火) 18:42:14 

    ラインが止まらなくなってみね子のタイムも縮んで微笑んだライン長
    愛子さんとの距離もちょっと縮んでる気がしたのは・・・気のせいですね?w

    +28

    -2

  • 884. 匿名 2017/05/09(火) 18:49:42 

    >>839
    オーケストラ?のチケットが1500円だっけ?
    給料の10分の1って言ってたね。

    それに対してチーズフォンデュ1000円とかレリビィどんだけ高級料理店なんだよww

    +27

    -2

  • 885. 匿名 2017/05/09(火) 18:53:10 

    >>869
    私もたくさんあるひらがなの中で、よりによって「ヌ」ってのにクスっと笑ってしまった、笑

    +35

    -3

  • 886. 匿名 2017/05/09(火) 18:54:51 

    「なんだよぉ」とか「うるせっ」とか、ちょっとした可愛い憎まれ口がいいよね。本音で喋ってるから打ち解けるのも早い。

    ええねぇばかり連呼して共感ばっかりの割にあんまり仲良く見えなかった前作は、きっと脚本家が上部だけの友達付き合いしかしてこなかったかんだろうね。女に対してどこか不信感がある。
    どの作品もドロドロしか書けないのがその証

    +34

    -2

  • 887. 匿名 2017/05/09(火) 18:59:46 

    ちょっと、
    レリビィ人気過ぎ(笑)

    みんな、
    そろそろレリビィのことは忘れてええんやで(笑)

    +31

    -4

  • 888. 匿名 2017/05/09(火) 18:59:47 

    ア~ヌって
    50音の23番目、ヤとワ行
    ヤユヨとワヲン、ヲとンは無いとして
    50%は超えたでいいの?

    +17

    -2

  • 889. 匿名 2017/05/09(火) 19:00:44 

    >>827
    私もそれです。
    好きなドラマほどゆっくり見たいから、録画して後で見るし、逆にテレビから離れて家事してる。

    どうでもいいけど、まぁ見るかって朝ドラは録画せずリアルタイムで家事しながらのながら見をする。

    今の時代に視聴率で騒ぐこと自体が時代錯誤甚だしいけど、それもスポンサーがある民間の番組ならまだ分かるんだよね。録画はCMとばすから。

    でもスポンサーもないNHKで視聴率うんぬんはほんと意味ない。
    視聴率+録画率にしてほしい。

    +38

    -2

  • 890. 匿名 2017/05/09(火) 19:07:29 

    三男が店主と娘の板挟みになってる様子からの
    「責任ある仕事を任されてやりがいを感じてます」に笑ってしまった。
    映像とナレーションを絡めるタイミング上手いよね!

    +54

    -2

  • 891. 匿名 2017/05/09(火) 19:08:15  ID:bWs8SWyOwq 

    幸子さんのグチの内容に共感したw

    お金ない彼氏のために映画代だして、
    しかも見たかった『マイフェアレディ』じゃなくて西部劇にしたのに、
    インディアンが可哀想だってグチグチ言われたら、
    そりゃ腹立つねw

    彼氏は出世して幸子さんにお金の心配させないように!

    +48

    -2

  • 892. 匿名 2017/05/09(火) 20:13:16 

    全作と比較で悪いんだけど、
    全作の話自体も暗いから
    トピもどんよりで
    朝から暗い気持ちになるの書き込み
    オンパレードでした。
    今回のひよっこは
    ほのぼのとあったかくて優しい
    話がたくさんあって
    前向きになれるから
    トピも明るくて話の内容が
    とても弾んで楽しいです。
    さくら役の女の子も
    優子ちゃん辺りの配役だったら
    良かったのにって悔やまれる…

    +10

    -7

  • 893. 匿名 2017/05/09(火) 20:19:17 

    みね子さんの年齢教えてくださった方々
    遅ればせながら
    ありがとうございます

    70歳あたりなら
    今のその年齢の皆さんとても元気で
    いらっしゃいますよね!
    懐かしいわねぇなんて言いながら
    ご覧になってるのかなあ…♪

    +33

    -2

  • 894. 匿名 2017/05/09(火) 20:53:49 

    >>893

    うちの母は72才で、
    明るくて働き者でちょっとみね子みたいに抜けていてかわいいです(^^)
    ひよっこ、毎日楽しんで見てます。

    昭和40年当時の母は、
    写真をみると愛子さんと同じ外はねスタイルの髪型でしたよ~

    +26

    -2

  • 895. 匿名 2017/05/09(火) 21:00:30 

    昨日の感想になってしまいますが…みね子が帰ってきたときに時子が「なんかやなことあった?」って駆け寄ったとき君子さんと重なった。

    +30

    -2

  • 896. 匿名 2017/05/09(火) 21:18:03 

    『乙女』って死語になりつつあるけど、
    なんか良い言葉だわ。

    例えば『女子会』より、
    『乙女会』のが夢があって素敵(*´-`)

    誰かが詩の朗読とかしてくれそう(笑)
    良い香りがするお姉さまがレース編みとかして、
    会の終わりには許嫁(いいなずけ)の紳士が迎えに来てくれそうw

    はい、妄想です(笑)

    +33

    -3

  • 897. 匿名 2017/05/09(火) 21:34:41 

    ヌで始まる小説ってなにかな?
    ヌって言ってることは、ヌは、一冊くらいは読んだんだよね。

    +5

    -2

  • 898. 匿名 2017/05/09(火) 21:38:00 

    豊子は実家では、
    『女に学は要らない』って言われてたのに、
    学校では少しの時間も惜しんで図書館の本を読破しようとしてたんだね。

    なんかいじらしくてかわいいわ。

    通信で高卒の資格を取って自分の希望する仕事に将来就けると良いね。
    お金があったら学校の先生とか弁護士とかお医者さんにでもなれるような努力家だよね。

    +48

    -2

  • 899. 匿名 2017/05/09(火) 21:41:25 

    >>897

    ヌ、ヌ、ヌ、
    『ヌーヴェルバーグと映画史』とか(笑)
    小説は思い付かないけど。

    +9

    -3

  • 900. 匿名 2017/05/09(火) 22:07:43 

    >>897
    芥川龍之介の「沼」を思い付いたけど、多分豊子の年齢と合わないよね?

    あと、図書室に並んでる順ってことは、小説タイトルではなくて、作者名のア~ヌかもしれない。

    キャラクター設定がしっかりしてるから、こういうことを考えるのも楽しいね(笑)

    +15

    -3

  • 901. 匿名 2017/05/09(火) 23:12:29 

    >>900
    ヌって、微妙なひらがなで止めたとこに、こんなことを考えさせる脚本のスゴさがあるなぁ

    +21

    -2

  • 902. 匿名 2017/05/09(火) 23:19:35 

    普通に考えて図書って著者名で並べるよね、その後は出版社と出版年で並べるかな
    タイトル順では置かないと思うからぬっていうとかなり絞られるよ
    むしろ家畜人ヤプーの沼正三くらいしかいない笑
    なんてもの読んでるんだ豊子ちゃん

    +12

    -3

  • 903. 匿名 2017/05/09(火) 23:21:13 

    >>795
    「パーマネントあてた」って感じ

    +11

    -4

  • 904. 匿名 2017/05/09(火) 23:24:39 

    ひよっこの世界観に、とってもはまってる私は北の国からの大ファンでもある。そんな人、すごく多いのでは?

    +4

    -6

  • 905. 匿名 2017/05/09(火) 23:25:33 

    >>870
    昔懐かしい、5段階評価ですね。
    「5、いくつあった?」
    とかねえ。

    +16

    -2

  • 906. 匿名 2017/05/09(火) 23:29:37 

    三男の母ちゃん、
    三男が家に居たときは決して甘やかさず、
    厳しい物言いをしてたのに、
    はがきが来ると涙ながらに握りしめてたよね。

    厳しいのは他ならぬ愛のムチ。
    心を鬼にすることほど大変なことはないよ。
    良くできた素敵なお母ちゃん。

    三男の今後は心配ですがw
    頑張れ、三男!

    +53

    -3

  • 907. 匿名 2017/05/09(火) 23:37:35 

    敬語って戦後以降でもかなりありようが変わってるから…
    今の標準語はあくまでテレビや学校が作った新しい言葉
    古い映画とか本とかでも凄く丁寧に喋ってるかと思えばえ!っていう雑な言い回しや馴れ馴れしく感じる言い方をしてたりしますよね(昔はお客様なんて言い方しなかったし)
    特に江戸弁以外の方言は標準語の敬語に対応していない部分が多いので
    澄子の「デートかよ」「音痴かよ」も決して乱暴な言い方なのではなく方言なだけだし、みね子のタメ口っぽい喋り方も現代のタメ口とはちょっと違って肩肘張らずお国言葉が出るようになったってだけなんだと思います

    +25

    -2

  • 908. 匿名 2017/05/09(火) 23:55:38 

    幸子はダメンズ好きなのかも知れない
    映画代を出し、彼の好きな映画を見て、
    公園で水道水を飲料にコッペパンを半分に分けあい、
    大きいほうを私にくれたのという幸子
    そこが彼の優しいところだと…健気だ

    +35

    -2

  • 909. 匿名 2017/05/10(水) 00:01:51 

    sage記事出てるけど
    トレンドワードには2日続けてひよっこ関連のワード上昇
    月曜日には綿引さん、今日もイノッチの言葉を受けてワード上昇
    しかも連休途中から右肩上がり…
    これは先行きが良い

    05w (501-) 17.9 17.6 18.0 18.3 18.7 18.9 [18.23] 乙女たち、ご安全に!
    06w (508-) 19.9 **.* --.- --.- --.- --.- [19.90] 響け若人のうた

    +20

    -2

  • 910. 匿名 2017/05/10(水) 00:37:58 

    >>755
    私は字幕を付けてなくて
    「あ」から「う」って聞いてしまっていて
    「あ」の付く本って多いんだなぁーと勘違いしてました。
    何回もらここ見てから気づく事があって、楽しいです!

    +13

    -2

  • 911. 匿名 2017/05/10(水) 01:16:33 

    ドラマの感想を読むのも勿論ですが、今の茨城の情報を教えてもらえるのも楽しいです。茨城大好きになりました(笑)

    +16

    -1

  • 912. 匿名 2017/05/10(水) 01:21:52 

    綿引みたいな誠実な男性もいいけど
    (話に聞く感じの)幸子の彼氏さんみたいなタイプを
    好きな層もきっといるねw
    三男はその中間で一番フラットなタイプかな

    +15

    -1

  • 913. 匿名 2017/05/10(水) 01:47:59 

    犬かわいい
    じょん

    +30

    -2

  • 914. 匿名 2017/05/10(水) 01:52:07 

    >>599
    15歳と言う点では、豊子さんも口をあけてからすぐ
    思い直したように、手で受け取っていたところが
    ああ、この子も15歳なんだなあって思いました。

    +30

    -1

  • 915. 匿名 2017/05/10(水) 01:54:12 

    岡田さんの作品はちゅらさんが、最初なんですが。
    ちゅらさんの住んでいたアパートもみんなが家族みたいに
    優しくて、叱ってくれたりして。
    他人でも家族みたいな暖かさのある場所って
    いいなあ…と思って居ています。

    +15

    -2

  • 916. 匿名 2017/05/10(水) 02:39:14 

    >>907
    タメ口が方言?
    方言にも敬体(ですます)はあります。
    澄子は相手によってちゃんと使い分けてますよ。

    +4

    -9

  • 917. 匿名 2017/05/10(水) 02:51:27 

    湯上がりの豊子、髪がふわふわで可愛かった。
    化粧してないしお下げ髪だから地味に見えるけど、ほんとはすごい美人だわ。
    いつか朝ドラヒロインやったりして!

    +41

    -2

  • 918. 匿名 2017/05/10(水) 04:13:42 

    >>916
    横ですが
    そんな澄子はみね子にタメ口で励ましてましたよね。

    方言イコールではない事はわかるし
    別に敬語だろうがタメ口だろうが微笑ましい

    意気込んで東京出てきて皆似たように方言話してて楽しくて安心したのかもね
    あんまり目くじら立ててると粗ばかり目についてきそう

    +12

    -2

  • 919. 匿名 2017/05/10(水) 07:39:16 

    ホワイト・ラボという3年前のドラマで、愛子さんと進くんが親子役で共演してたよ!
    進くん、まだ少し小さい
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +33

    -2

  • 920. 匿名 2017/05/10(水) 07:47:44 

    豊子、生き字引w 生Wikipediawww

    +30

    -2

  • 921. 匿名 2017/05/10(水) 07:50:00 

    幸子さんの彼氏、ごちそうさんのめ以子(杏)の弟だった!
    確か照男とかいう名前。

    本ひよまでの間、乙女達みたいに歌っとこ!笑

    +32

    -3

  • 922. 匿名 2017/05/10(水) 07:50:36 

    >>920
    トヨペディア!!!!!

    +36

    -3

  • 923. 匿名 2017/05/10(水) 08:01:13 

    >>915
    ちゅらさんやってた時 自分の周りでいろいろあって、 家族愛に包まれてる主人公を「ふん!恵まれてるやつ‼︎ 」ってひねくれてみてて、大嫌いなドラマだった。
    ひよっこ嫌いって言ってる人は、同じような感じなのかな?
    今はひよっこがすごく好きだし、人の優しさとかを素直にいいなと思える。
    今日も今から楽しみ!

    +24

    -2

  • 924. 匿名 2017/05/10(水) 08:07:12 

    時子、奥山佳恵に見える。

    +11

    -10

  • 925. 匿名 2017/05/10(水) 08:08:21 

    和夫さん、鍵盤男子だったとは
    カッケー!!!

    +36

    -2

  • 926. 匿名 2017/05/10(水) 08:09:19 

    ひよっこ展に行ってみた
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +62

    -2

  • 927. 匿名 2017/05/10(水) 08:09:22 

    >>924
    あ、ごめん手が触れてマイナス押しちゃった!
    髪型かな?確かに!あと笑ったときの歯列も近いかも!
    って若い子にはわからなそうだな〜笑

    +9

    -3

  • 928. 匿名 2017/05/10(水) 08:12:19 

    なんか東京編から失速してる気がする

    今日は歌だけで長々とくどい。

    +6

    -37

  • 929. 匿名 2017/05/10(水) 08:12:23 

    乙女たちの歌声を聴いていたら、なぜか涙が浮かんできた。良い時代だなー。

    +26

    -2

  • 930. 匿名 2017/05/10(水) 08:15:05 

    トロイカはチーズケーキ屋さんかと思ったら豊子が説明してくれたね。恥ずかしいな

    +16

    -2

  • 931. 匿名 2017/05/10(水) 08:16:02 

    ふたりっこを持ち出す
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +34

    -2

  • 932. 匿名 2017/05/10(水) 08:16:53 

    幸子さんの婚約者の先輩ってお父ちゃんかなと思ったけど違うのかな?
    大きい上着のくだりなんか意味ありそうだよね。

    +35

    -2

  • 933. 匿名 2017/05/10(水) 08:17:09 

    フレンチトーストの楽しい宴が綿引巡査のせいで中断された!警察官とはいえ勝手に女子寮に入るか?w
    でもいい知らせだから許す。

    +17

    -2

  • 934. 匿名 2017/05/10(水) 08:17:12 

    トロイカは一番しかしらなかった

    +4

    -3

  • 935. 匿名 2017/05/10(水) 08:18:29 

    >>932
    確かに、お父ちゃんは無いかもだけど大きい上着、意味ありそう!

    +36

    -3

  • 936. 匿名 2017/05/10(水) 08:18:45 

    昨日が濃かっただけに、さすがに今日はちょっと間延び感はあったねー(^^;
    演出家が違うのかな

    +11

    -10

  • 937. 匿名 2017/05/10(水) 08:19:52 

    >>919
    ホワイト・ラボ見てたけどしらなかった

    +4

    -2

  • 938. 匿名 2017/05/10(水) 08:21:07 

    高鳴れバイヤーーン♪
    昔、バイヤンってあだ名の子がいて、トロイカのこの部分を何度も歌ってた笑
    馬そりのことだったなんて…!

    豊子、教えてくれてスパシーバ!

    +12

    -15

  • 939. 匿名 2017/05/10(水) 08:21:33 

    もうさ、アコーディオン弾ける和夫さんが指導すればいいんでない?フレンチトーストは作るし、素敵なおじさま!

    +49

    -2

  • 940. 匿名 2017/05/10(水) 08:23:03 

    幸子さんの彼氏、左翼に傾倒とかしなきゃいいけどなぁ…

    +29

    -3

  • 941. 匿名 2017/05/10(水) 08:24:12 

    今日の綿引さんはちょっと~~
    せっかく和やかな良い雰囲気だったのに…
    コーラスの先生にも失礼だったし。
    電話でも良いし、みね子だけ呼び出して話した方が良かったんじゃない?
    今日は綿引さんが走ってる場面だけで良かったかな?

    +22

    -3

  • 942. 匿名 2017/05/10(水) 08:24:31 

    コーラスと演奏のレベルが高い。彼女たちがほんとに唄ってるの? すごいな
    お父ちゃん、なして連絡ねえんだ?

    +23

    -2

  • 943. 匿名 2017/05/10(水) 08:24:36 

    みね子が澄子を小馬鹿にするのも、澄子が豊子を小馬鹿にするのもちょっとむかつく心の狭い私

    +4

    -21

  • 944. 匿名 2017/05/10(水) 08:26:23 

    雄大さん、芝浦の大きな工場って東芝ですかw

    +27

    -2

  • 945. 匿名 2017/05/10(水) 08:28:45 

    幸子さんの彼氏どこかで見たと思ったら、このCMの人だった!駅で女の子がCHARAの歌熱唱してるやつ。
    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +39

    -2

  • 946. 匿名 2017/05/10(水) 08:28:56 

    綿引さん
    早く知らせたいっていう気持ちは分かるけど
    いきなり「バタンッ」って入ってくるのは
    さすがにちょっと・・・

    +39

    -2

  • 947. 匿名 2017/05/10(水) 08:28:59 

    >>943
    ちょっと分かる!
    みね子はそんなに意地悪じゃないけど、真面目で照れ屋な豊子を面白がってる節あるよね。
    女子にあるあるだけど。
    自分が(豊子みたいに頭良くないけど)、タイプ似てるから分かる…

    +11

    -8

  • 948. 匿名 2017/05/10(水) 08:30:20 

    >>941
    冷静なイメージがあったから、駆け込んで来たのはさすがにビックリしたし、乙女寮の警備ゆるいなとw今すぐ見つかったわけでもないから、電話や後日でもいいような気もするけど…誠意なのかな。

    +20

    -3

  • 949. 匿名 2017/05/10(水) 08:31:30 

    綿引さん、走って来たのは分かるけど何であんなに転がり込むように入って来たんだ?
    みね子に早く知らせたかったのは分かるけど、慌てすぎじゃない?

    +31

    -2

  • 950. 匿名 2017/05/10(水) 08:31:58 

    >>945
    ちょっと想像していたのと違ったー。

    +6

    -2

  • 951. 匿名 2017/05/10(水) 08:32:53 

    >>932
    たしかに!!!奥茨城に帰ってくる時、お父ちゃんグレーのジャケット着てたね!

    +16

    -2

  • 952. 匿名 2017/05/10(水) 08:34:01 

    >>897
    ヌーベルエロイーズ!
    フランス革命のころに発刊されたジャン・ジャック・ルソーの恋愛小説。
    かのオスカルも読んだという。

    そんなものは青森の中学の図書館にはないか(^_^;)
    私も読んだことない!
    ベルばら読んでて見掛けただけだし(笑)

    ヌの付く小説気になるね…

    +10

    -4

  • 953. 匿名 2017/05/10(水) 08:34:16 

    綿引さんがバーンって飛び込んで来たのには「なぜそこから!」ってびっくりした。普通に不審者だよね...でも慌てて逃げようとした幸子さんの婚約者に即座に反応したのがちょっとかっこいい(笑)
    お父さんの情報を得たみね子の心の声の「お父さん...お父ちゃん!」の変化にぐっときました
    無事に見つかればいいなぁ

    +31

    -3

  • 954. 匿名 2017/05/10(水) 08:35:59 

    >>932
    それは気が付かなかった!
    豊子がまた一人冷静に「上着大きくねぇですか?」って言ったから声だして笑っちゃった…
    皆もジャケット見てたしなにかありそうだね!

    +35

    -3

  • 955. 匿名 2017/05/10(水) 08:37:44 

    再放送でまた見たいと思うのははじめてかもしれない

    +23

    -3

  • 956. 匿名 2017/05/10(水) 08:38:09 

    そっか、食堂のおじさん、「笑の大学」でスパシーバって叫んでた人か

    +6

    -3

  • 957. 匿名 2017/05/10(水) 08:39:39 

    >>938
    バイヤンは楽器だよ(笑)

    +11

    -2

  • 958. 匿名 2017/05/10(水) 08:39:57 

    >>918
    目くじら立ててるわけではなく、
    東北の者として、
    東北弁でも、目上の人にはきちんとですますで話す文化があると伝えたかったんです。
    豊子のように。

    澄子が豊子にタメ口で話すのは同じ歳だからだと思います。

    +8

    -9

  • 959. 匿名 2017/05/10(水) 08:39:57 

    コーラスのシーン良かった!
    幸子さんの彼も素敵だったし。
    練習後のおやつタイムも和夫おじちゃんも素敵。
    今日は楽しい雰囲気のまま終わりたかったな。

    +23

    -4

  • 960. 匿名 2017/05/10(水) 08:41:19 

    当時ロシア民謡が流行ってたのは、うたごえ運動っていう共産党の活動の一環らしくて、
    幸子さんの彼氏が警察に反応して逃げようとしたのってそれと関係あるのかな・・・?

    +42

    -2

  • 961. 匿名 2017/05/10(水) 08:42:44 

    今日の澄子は輝いてた。
    やはり歌が好きなんだね。
    好きな歌が歌えて、良かった良かった。

    +14

    -5

  • 962. 匿名 2017/05/10(水) 08:43:25 

    和夫さん格好いいw

    フレンチトースト作れて、
    アコーディオンも出来る!

    +42

    -1

  • 963. 匿名 2017/05/10(水) 08:43:53 

    恋話の分量多いなと思うけど、そこはお年頃の乙女たちだから仕方ないか。たまに豊子が冷静に突っ込むのが好き。物事をよく観察してるよね。

    +45

    -1

  • 964. 匿名 2017/05/10(水) 08:45:24 

    幸子さんの彼氏さん…加藤諒をシュッとさせたような顔だと思った(汗)

    +29

    -1

  • 965. 匿名 2017/05/10(水) 08:45:31 

    有村さんの鼻筋何か透けてるみたいで、アップになると話に集中できなくなる。

    +4

    -21

  • 966. 匿名 2017/05/10(水) 08:47:10 

    う~~ん、朗報ではあるけど、おやつタイムをぶち壊してプライベートなこと皆の前で発表する演出はこのドラマらしくない…

    +28

    -4

  • 967. 匿名 2017/05/10(水) 08:48:49 

    今週の「ひよっこ」【乙女たち、ご安全に!】

    +38

    -1

  • 968. 匿名 2017/05/10(水) 08:52:06 

    >>936
    綿引さんの走ってくるシーンとか、スローモーションかと思うくらい長かったよね
    なんかいつものテンポと違うと思った

    +13

    -3

  • 969. 匿名 2017/05/10(水) 08:53:20 

    幸子さんと雄大さん、公認のカップルなんだね。
    微笑ましいけど別れちゃったら気まずいね。
    寮って、プライベートも全部筒抜けなんだね。
    ストレスに感じることもあるかも?

    +20

    -1

  • 970. 匿名 2017/05/10(水) 08:55:05 

    罪と罰とかカラマーゾフの兄弟とかも中学生豊子全部読んだんだな。でも、下手に傾倒せず冷静に知識としてとらえているのがいい。

    +14

    -1

  • 971. 匿名 2017/05/10(水) 08:55:07 

    綿引さん寮のみんなの前でみね子の父親の事、発表って蒸発している事、知られてしまうんじゃあと思ってしまった。もう知っているのかもしれないけど。

    +23

    -1

  • 972. 匿名 2017/05/10(水) 08:56:13 

    綿引さん確かに大袈裟すぎる登場だったけど、

    昨日父ちゃんの飯場のおばさんに、
    『アンタまた来たの?(呆)』
    って言われてたぐらいだったから、
    何の足跡も手がかりも見つからない中、
    本当に必死に探してたんじゃないかな?

    お母ちゃんが警察で涙ながらに訴えてるのも見てたし。
    『綿引正義』って名前通りの人だね(笑)

    +37

    -2

  • 973. 匿名 2017/05/10(水) 08:57:00 

    お父ちゃんと雄大さん、そんなに体格変わらないから、ジャケットくれた先輩はお父ちゃんではないよね?
    雄大さんも割りと大きいしその先輩ってかなりの大男だね。

    +12

    -1

  • 974. 匿名 2017/05/10(水) 08:57:29 

    乙女のみんなにも父ちゃんの写真みてもらった方が捜索に役立つから知ってるんじゃないかな

    +4

    -3

  • 975. 匿名 2017/05/10(水) 08:58:51 

    綿引さん、皆のいる前でお父さんの件言っちゃったけど、事情を知らなくて何のこと?と思った先輩方もいるよね。全員がみね子の心配をしているような演出にちょっと違和感。主人公だからしょうがないけど。

    +19

    -2

  • 976. 匿名 2017/05/10(水) 08:59:51 

    >>967
    工場長www

    +20

    -1

  • 977. 匿名 2017/05/10(水) 09:01:51 

    >>938
    バイヤンは楽器だよ。
    トロイカが馬そり。

    +8

    -1

  • 978. 匿名 2017/05/10(水) 09:04:12 

    雄大さんより、和夫さんのほうが音楽的センスありそう!調理場から、おもむろにアコーディオン抱いて出てきてビックリ。時子に「謎だよね」と言われてたw

    +21

    -1

  • 979. 匿名 2017/05/10(水) 09:04:42 

    幸子さんの彼氏は天然っぽいね。
    ありゃ悪気がない分だけ厄介なタイプだよ(笑)

    +30

    -2

  • 980. 匿名 2017/05/10(水) 09:06:50 

    フレンチトースト食べたい。。。

    +18

    -1

  • 981. 匿名 2017/05/10(水) 09:07:31 

    >>945
    ググったら高島さんは『ごちそうさん』でめ以子の弟役もされてみたい
    洋食屋の跡を継いだあの子!

    +23

    -2

  • 982. 匿名 2017/05/10(水) 09:08:11 

    >>975
    乙女寮に綿引が来た時点で絶対噂になってると思うから、その日のうちにみねこの事はパァーッと広まってると思う。
    それが女子。

    +45

    -1

  • 983. 匿名 2017/05/10(水) 09:08:51 

    >>917

    ちょっぴりフラガールの頃の蒼井優を彷彿とさせるよね、豊子ちゃん。
    まだ垢ぬけてないけど、顔立ち自体可愛い

    +45

    -1

  • 984. 匿名 2017/05/10(水) 09:10:28 

    寮費っていくらなんだろう?
    お給料安いって言ってたけど住居、食事を会社が面倒見てくれるなんて有り難いね。しかも美味しそうだし!

    +19

    -1

  • 985. 匿名 2017/05/10(水) 09:11:03 

    >>982

    みね子自身もお父ちゃんのこと、
    隠そうとしてなかったしね。

    +18

    -2

  • 986. 匿名 2017/05/10(水) 09:12:56 

    なんでロシア民謡??
    と思った矢先にすかさず増田さんのナレで「この頃は…」と説明。
    自然と昨日、幸子さんが西部劇とロシア革命とコッペパンでケンカした話にも結びついたよ。

    前にどなたかが書いてたけど本当に痒い所に手が届くドラマだね!

    +46

    -1

  • 987. 匿名 2017/05/10(水) 09:17:43 

    >>936
    みね子たちがフレンチトーストを食べ終わって、いきなり雄大さんのところへゾロゾロと横並びするのもなんか不自然な感じ
    いつもはストーリーに夢中になれるのに、今朝は色んな所にアレレって思った
    平面的っていうか・・・あんなに上手い役者が下手に見えたっていうのかな
    やっぱり演出って大事だね

    +16

    -13

  • 988. 匿名 2017/05/10(水) 09:20:00 

    今日は澄子ホクホクだったよね。
    大好きな歌が歌えて、
    食いしん坊の欲求はフレンチトーストが満たしてくれたし。
    気のおけない仲間もいるし、
    澄子良かったねー、って思った(*^^*)

    +45

    -3

  • 989. 匿名 2017/05/10(水) 09:20:57 

    >>957
    あ、そうだった!
    トロイカが馬そり(^_^;)

    957さん、スパシーバ!

    +11

    -2

  • 990. 匿名 2017/05/10(水) 09:22:46 

    綿引さんが警察官とわかって、雄大さんが逃げるの引っかかるね。

    +53

    -1

  • 991. 匿名 2017/05/10(水) 09:24:54 

    スパシーバ??何語ですか?

    +2

    -7

  • 992. 匿名 2017/05/10(水) 09:25:47 

    >>990
    その後幸子さんもえっ?って顔してたよね
    なんかありそうで怖い

    +24

    -1

  • 993. 匿名 2017/05/10(水) 09:28:33 

    幸子の彼氏さん、綿引さん来た時、なんか一瞬逃げようとしてたよね?
    お父ちゃんのジャケットのこともあるし、幸子の彼氏がお父ちゃんの件で絡んでるのかね?

    +10

    -3

  • 994. 匿名 2017/05/10(水) 09:28:56 

    >>991
    ロシア語でありがとうという意味。

    +12

    -1

  • 995. 匿名 2017/05/10(水) 09:29:49 

    >>958さんが、
    分脈が真面目ですごく豊子っぽい。
    なんかかわいい(笑)

    +11

    -2

  • 996. 匿名 2017/05/10(水) 09:32:02 

    私は綿引さんはちょっと苦手だ。
    みねこを喫茶店連れてって、初対面から馴れ馴れしい感じだったし、今日の突然さも。
    登場人物の中で、唯一感情移入できないのが綿引さんだなあ。

    +7

    -20

  • 997. 匿名 2017/05/10(水) 09:33:05 

    >>995
    同意w豊子の声で再生された!

    +18

    -1

  • 998. 匿名 2017/05/10(水) 09:34:12 

    >>990
    労働組合とかの活動しているとかじゃないかな?
    それか、他の人も心配してる左翼に傾倒しているか。
    インディアン目線で西部劇観ていたみたいだし。

    +35

    -2

  • 999. 匿名 2017/05/10(水) 09:36:18 

    >>990
    無駄な演出はしないはずだから、気になるね。そのあとの、綿引さんとの声を大にしたバトルもちょっと怖かった。若い男性の横暴さというか、今までになかった感じで。
    それにひきかえ、三男は癒しキャラだなー。好きだわー。

    +24

    -1

  • 1000. 匿名 2017/05/10(水) 09:39:50 

    コメントで、みんなと違う意見が出ると、その後、批判のコメントが続くね。
    マイナスはどれだけ押してもいいと思うんだけど、違う意見を真っ向から批判するのはどうかと。
    みんなと違う意見書く人も、ドラマの内容について語ってるわけだし、言葉を選んで書いてるし。
    その後の批判する人のコメントのほうが、嫌味が入っているのを感じます。

    +10

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード