-
1. 匿名 2017/05/05(金) 21:24:43
現在24歳です。
いまだに疲れたりストレスが溜まり過ぎると
目が遠くなります。
検索したらアリス症候群っていうみたいです。
大人になっても治らないのは病気なのでしょうか。
病院に行った方や治した方のお話が聞きたいです。+103
-10
-
2. 匿名 2017/05/05(金) 21:25:12
はい・・・あたしかも。
54歳です。+13
-26
-
3. 匿名 2017/05/05(金) 21:25:35
初めて聞いた、病名なの?+190
-8
-
4. 匿名 2017/05/05(金) 21:25:50
まあ疲れるとみんなそんな感じでは…+98
-10
-
5. 匿名 2017/05/05(金) 21:26:15
ネットで検索して自己診断するより病院行って正確な診断してもらった方が早いよ。+147
-3
-
6. 匿名 2017/05/05(金) 21:26:43
+54
-14
-
7. 匿名 2017/05/05(金) 21:26:52
初めて聞いた!
運転中にそんなのになったら大変‼︎+71
-4
-
8. 匿名 2017/05/05(金) 21:26:54
+23
-9
-
9. 匿名 2017/05/05(金) 21:26:59
目が「遠く」なる?+235
-5
-
10. 匿名 2017/05/05(金) 21:27:04
>>1
ごめんなさい。
目が遠くなるの言い回しを初めて聞きました。感覚的には目が見えなくなる感じですか?それとも、気が遠くなる感じですか?+230
-7
-
11. 匿名 2017/05/05(金) 21:27:25
1年くらい前もこのトピたったね、
あまり知られてない病気みたいだから
専門的なことは分からないけど
主が少しでも楽になりますように!+108
-4
-
12. 匿名 2017/05/05(金) 21:29:06
小学高学年まで高熱でるとなってました。
自分が小さく感じる、天井が高く空間がグラグラ揺れる、他にも家族の顔がのっぺらぼうに見えたり。
遺伝かなって思ってたけど、小学生のこどもふたりは経験ないみたいです。+183
-2
-
13. 匿名 2017/05/05(金) 21:29:16
+34
-1
-
14. 匿名 2017/05/05(金) 21:29:57
小さい頃熱出たときよくなってたけど、大人もなるんだね+88
-2
-
15. 匿名 2017/05/05(金) 21:30:12
これ、なったことあるよ!
物が大きく見えたり、小さく見えたりして
ビビって調べたら
不思議の国のアリス症候群とかでて
ウケたw+184
-4
-
16. 匿名 2017/05/05(金) 21:30:45
名前が可愛らしいから、その内メンヘラの人とかが自称アリス症候群名乗りそうだよね+171
-6
-
17. 匿名 2017/05/05(金) 21:30:53
私も小さい頃そうだった。
熱出すと必ず!
大人になってもなんて驚きです…。+71
-1
-
18. 匿名 2017/05/05(金) 21:31:30
不思議の国のアリス症候群とは知覚された外界のものの大きさや自分の体の大きさが通常とは異なって感じられることを主症状とし、様々な主観的なイメージの変容を引き起こす症候群である。
芸術家に多いとか名前が可愛いって理由で勝手に自己診断してる人が多い気がする+111
-3
-
19. 匿名 2017/05/05(金) 21:32:05
アリス症候群 目が遠くなる
ググってみたら、小さいものが大きく見えたり、大きいものが小さく見えたり。
また近いものが遠くに見えたり逆に遠くのものが近くに見えたりする。
+100
-0
-
20. 匿名 2017/05/05(金) 21:33:01
はじめて聞いた
ピーターパン症候群みたいなやつかと思ったけど違うのね+43
-0
-
21. 匿名 2017/05/05(金) 21:33:40
>>1
病院行きなよ+35
-1
-
22. 匿名 2017/05/05(金) 21:33:56
物の大きさが判断できなくなる病気だっけ?+21
-1
-
23. 匿名 2017/05/05(金) 21:34:17
>>18
共感覚と同じ匂いが。+4
-4
-
24. 匿名 2017/05/05(金) 21:34:16
疲れ目や高熱で意識が朦朧としてる時の症状にいちいちこんなに長い名前がつくの?+6
-4
-
25. 匿名 2017/05/05(金) 21:34:36
それは神経系だから…鍼灸とか行ったら緩和されると思うけど+6
-4
-
26. 匿名 2017/05/05(金) 21:34:55
私も疲れていたり、悩み事があったりすると横になった時や車の運転中によくなります。
運転中は、安全の為におさまるまで停車しますが前触れなくなるのでとても怖いし困っています+37
-1
-
27. 匿名 2017/05/05(金) 21:35:28
初めて聞いた!
怖いね。脳が錯覚見せてるってことなの?
病院行ったら何とかなるものなの?+23
-1
-
28. 匿名 2017/05/05(金) 21:36:01
具合が悪くなるとそういう症状がでるってこと?+9
-0
-
29. 匿名 2017/05/05(金) 21:36:10
>>16
もう病気を勘違いした自称の知り合いいます。+10
-0
-
30. 匿名 2017/05/05(金) 21:36:27
小学生の時、寝る前
カーテンを見たらカーテンの模様が自分の目の前にあるような感覚になりました
カーテン以外にも、物が近くに見えたり自分が小さく感じたり様々
中学生の時にはなくなりましたが、つい最近またなりました
これが不思議の国のアリス症候群だと思います+70
-3
-
31. 匿名 2017/05/05(金) 21:36:46
小さい頃よくなった
慣れてたから変な見え方〜って面白がってたw
大人になったらなくなったなあ+31
-3
-
32. 匿名 2017/05/05(金) 21:36:46
あります!
「右脳モード」って思ってました笑
子供の頃からなっていましたが、今もなります。
滅多に無いですがたまに高速や幹線道路の運転中に突然なる事がありました。
かなり注意深く運転すればできなくもないですが怖いので、そういう時は路肩に止めたりコンビニ等に寄ったりしています。+13
-4
-
33. 匿名 2017/05/05(金) 21:37:08
小さい頃からたまに全てのものが小さく見えて、泣きながら母親に言ったら「なに訳のわかんない事言ってんだ!」と怒られてから誰にも相談出来ずにいました。
ネットで調べてアリス症候群だと知って、私だけじゃないんだって思いました。
私の場合は寝ていても症状が出る時もあり、夢も小さく見えて怖くなってすぐ目が覚めてしまいます。
+50
-1
-
34. 匿名 2017/05/05(金) 21:37:24
自分はそんな症状が出ていて、病院に行ったら目の異常だった。
手術したよ。
ちゃんとみてもらったほうがいいよ。+49
-2
-
35. 匿名 2017/05/05(金) 21:38:13
天井が近付いたり遠くなったり、触っているものが異様に大きい感覚になったり逆に異様に小さくなったりしますよね。
私はなった時は不安になってしまいます+15
-0
-
36. 匿名 2017/05/05(金) 21:38:47
不思議の国のアリス症候群にも
ジベルばら色粃糠疹にもなったので
病名だけは女子力高いと今気づいた+79
-1
-
37. 匿名 2017/05/05(金) 21:40:02
あぁ子どもの時そういう感覚になったことある
特に風邪引いたときとか体調悪いときとか
私の場合物の遠近感覚がすごくおかしくなってて、夢なのか現実なのかも把握出来ない状態だったわ
目が覚める度に母に抱きついてた
人の存在を近くに感じないと落ち着かないというか
不思議の国のアリス症候群っていうんですねぇ
大人になってからはそういうった症状にはあってないです+20
-0
-
38. 匿名 2017/05/05(金) 21:40:04
ピーターパン症候群
ラプンツェル症候群
青い鳥症候群
精神なんちゃら症候群でいい。可愛い名前つけるから、病院も行かずに、アタシ〇〇症候群かもしれない。ってなるんだよ。+18
-14
-
39. 匿名 2017/05/05(金) 21:40:47
私もなるよー。ベッドに横になってる時に、体の一部が大きくなったように感じる。
ちょっと心地いいんだよね笑+48
-2
-
40. 匿名 2017/05/05(金) 21:40:50
何故か病院にだけは行かない症候群w+30
-1
-
41. 匿名 2017/05/05(金) 21:40:55
不思議の国のアリスの作者が物が大きくなったり小さく見えたりする奇病で、アリスの話の題材になったんだよね。
アリス症候群なら偏頭痛も併発するから気をつけてね。+45
-0
-
42. 匿名 2017/05/05(金) 21:45:52
そういえば、私も子供の頃熱出したりした時よくなってました。
疲れてる時とかも。
あと、変な声(正確には声は聞こえないんだけど、ボーッとしてたら何か段々大きくなっていくうなり声らしきものに自分が飲み込まれそうな感覚?)が聞こえたり。
その飲み込まれそうな感覚が怖くて必死に違う事考えたりして気をそらしてた。
ちなみに私は霊感が強いわけでもなく、勉強嫌いだった普通の子供です。+19
-0
-
43. 匿名 2017/05/05(金) 21:46:38
私も30歳だけどたまになるよ
小さい頃は熱、風邪ひいたりするとなってた
私は手だけがどんどん太く?大きく?なる症状でいつも泣きじゃくりながら手を手で払って「太りたくない!」って言ってた
今は「あーまたかー」くらいで気を紛らわせるとすぐ収まる+9
-0
-
44. 匿名 2017/05/05(金) 21:46:49
それアリス症候群て言うんだ!
主さんと同い年だけど疲れたりすると皆さんが言ってるみたいな感覚あります。
気持ち悪い感覚だけどうまく言葉にできずスルーしてたけど皆さんも経験あると聞いてほっとした〜
できることなら感じたくない感覚。+18
-0
-
45. 匿名 2017/05/05(金) 21:47:05
大人になっても不思議の国のアリス症候群を定常的にもつ人の多くは偏頭痛をもっている。 また、他のウイルスによる脳炎、てんかん、統合失調症の患者からも報告されることがある。さらにある種の向精神薬によってもこの症状が現れることがある。
ほのぼのしてないで、休みが明けたら病院へ。+22
-0
-
46. 匿名 2017/05/05(金) 21:47:10
前もこのようにトピたったよねー。その時はガル民同士で全く同じイメージ?症状?語ってる人がいて不思議だなーと思った。
私は自分がビルくらいすごく大きくなって遥か下を見下ろすような感覚とか、体の一部分が長くなるような?よく神社の鳥居がたくさん並んでる映像見るけど、あんな感じで自分が伸びていく感覚がある。+13
-0
-
47. 匿名 2017/05/05(金) 21:50:09
これがそうか分からないけど、道歩いてて何でもない石ころとか虫とかが、ふと視界に入った瞬間スゴイ大きく見えて「わっ!」てなることがあります
別にいつもって訳じゃないし生活に支障もないし運転もしないし、特に診断してもらいたい訳でもないし、「ビビったーー」くらいで済むので放置してます
+17
-0
-
48. 匿名 2017/05/05(金) 21:50:44
自分の腕とか脚が巨大化する感覚わかるわー!
ブワーッてくるよね。皆さん色はありますか?
私は白黒みたいな焦げ茶色みたいなダークな世界です。+19
-1
-
49. 匿名 2017/05/05(金) 21:52:09
>>46
わかる!
足下見ると、なんか地面が遠いというか自分の脚が長くなったというか、いつもより高い目線で下を見てるように感じる時があります
不思議+15
-0
-
50. 匿名 2017/05/05(金) 21:55:40 ID:hBhEyxsNdq
アラフォーですが子供の時からたまになります。
人と話してると相手の人が突然遠くにいる感覚になったり、横になっていると天井がホーンテッドマンションの冒頭みたいな感じで遠退いていく感じ。
疲れている時とか緊張してる時になりやすい気がしますが、私の場合そんなに頻繁ではないので気にしてないです…。+7
-0
-
51. 匿名 2017/05/05(金) 21:57:17
>>30
カーテン模様でそれは昔流行った3D見てるような感じ
交差か平行で奥まったり飛び出たりする。アリスではない。+3
-0
-
52. 匿名 2017/05/05(金) 21:58:23
みんなよく平気で生活してるな…。+5
-3
-
53. 匿名 2017/05/05(金) 22:00:22
小さい頃熱出た時に誰も周りにいないのにベッドを揺らされてる感覚があったり、時間の経つのが異様に遅いとかあった
今も疲れると頭が肥大化してる感覚になる時ある
+6
-0
-
54. 匿名 2017/05/05(金) 22:02:18
不思議ちゃんが飛びつくネタだね。
自分は病院行ったよ。重度の低血圧だった。
身体が浮いたり、寝ていてベッドが揺れる感じがしたりで毎日怖かったよ。+4
-2
-
55. 匿名 2017/05/05(金) 22:03:23
子供の時に40度以上の熱が出た時にそんな感じになってた
大人になってそんな熱を出さなくなってからはなった事はないなぁ
この場合は熱にせいで、アリスではないんだろうな+3
-0
-
56. 匿名 2017/05/05(金) 22:06:21
今24歳だけど小学生のときから時々あるよ!
私の場合は病気とかになった時以外のときにしかならない。周りの人に言っても理解されないからずっと悩んでたわ+6
-0
-
57. 匿名 2017/05/05(金) 22:07:03
私は頭が大きくなります。頭というより脳みそが膨らむ感じ。
子供の頃よくなりました。
今は疲れてる時とストレスたまってる時にたまになります。+4
-0
-
58. 匿名 2017/05/05(金) 22:07:29
>>39
そうそう‼︎
子どもの頃、寝転んでると腕が大きく見えたりして
「面白いな〜」って思ってた(笑)
今は10歳の息子が同じアリス症候群。
息子は「気持ち悪い…」って言ってる。
+5
-1
-
59. 匿名 2017/05/05(金) 22:14:49
小さいころに高熱だすと天井が降りてきたり壁が迫ってきたり
幻覚か夢かわからないようなものはよく見てたけど…大人でもあるの?+9
-0
-
60. 匿名 2017/05/05(金) 22:15:37
うちの娘が不思議の国のアリス症候群です。
病院に行って診断してもらいました。
突然「皆が小さくなる~!!」とパニックになるのでビックリします。
年齢が上がってきたら発症回数がだいぶ少なくなりました。
このまま治ると良いのですが。+13
-0
-
61. 匿名 2017/05/05(金) 22:22:16
天井がどんどん遠ざかって見えることはある+6
-0
-
62. 匿名 2017/05/05(金) 22:44:08
昔からなってるし今もなる
病名よりも治療法が知りたい
アリスは好きですけどね+7
-0
-
63. 匿名 2017/05/05(金) 22:44:50
うちの6歳の子供も、こないだ熱出た時いきなり、手が大きく見える怖い!って泣き出した。完全にこれですね。+6
-1
-
64. 匿名 2017/05/05(金) 22:52:04
>>49
私もあります!!
自分が高い所にいるような感覚になって、歩くのをためらってしまいます。
物が小さく見えたり大きく見えたりはないのですが、これも不思議の国のアリス症候群??+1
-0
-
65. 匿名 2017/05/05(金) 22:54:52
妊娠中になって、「なんだっけ、これ、子どもの頃良くなった感覚!!」と妙に懐かしくなり調べて、アリス症候群と知りました。
私の場合は、見えるのではなく、本当に感覚なのですが。
持ってる携帯がすっごく分厚い辞書みたいに感じたり、すごく大きくて太い筆ですごく小さい字を書く感覚だったり。
5歳の息子もたまに、「いまママの顔小さくなってるーー!おもしろーい!」と言うのできっと同じだなと思ってます。
+17
-0
-
66. 匿名 2017/05/05(金) 22:58:29
子供の時熱出た時なってた
めちゃくちゃ気持ち悪いですよね
何か対処法はあるのかな+3
-0
-
67. 匿名 2017/05/05(金) 23:06:49
一人暮らししてた頃、手が大きくなる感覚が頻繁にあって、調べたら中二病みたいな名前だったから面白くて姉に話したら、どう伝わったのか、父から「あんたの家の冷蔵庫は大きすぎるんだって?」と電話がきた笑+16
-0
-
68. 匿名 2017/05/05(金) 23:11:34
時々遠近感がなくなるんだけど、これなのかな…
カーテンの模様とかが平べったくなって目の前にあるように見える
目を凝らすと治るけど
本当の症状だと自分ではどうしよゔもないのかな?+3
-1
-
69. 匿名 2017/05/05(金) 23:22:07
私も疲れた時になるかな。
子供の頃お友達とバイバイした帰り道、歩きながら自分の背がどんどん縮む感覚で、「今の私めっちゃ小さい(笑)」とか思ってた。
+5
-0
-
70. 匿名 2017/05/05(金) 23:33:27
子どもの頃になったなぁ。別に熱とかなくて普通にぼーっとしてる時に。遠くのものが近くに大きく見えたり、近くのものが小さく遠くに見えたり。面白いし別に害はないから、またあの感覚来ないかな〜って練習したら段々自分の意思で自由自在に出来るようになった。
そういえば大人になってからはないわ。+5
-0
-
71. 匿名 2017/05/05(金) 23:36:10
私もあります。
前に突き出した腕が長くみえたり、
その手にぶら下げてるスボンが短くみえたり、スマホが岩のような厚みに感じられたり。
病院行くのもな、と長年放置してますが。
私の場合症状が出るタイミングは未だにわかってません。
皆さんはわかるのかな??
運転中、ハンドルを持つ手がとぉ〜〜くに見えた時は怖かったですね。+4
-0
-
72. 匿名 2017/05/06(土) 00:38:20
目が遠くなるというより、物の大きさが違って感じたり、遠近に違和感を覚えたりする症状だよね。
子供の頃熱出た時によく感じてて怖かった。
徐々に薄れていったけど、大学生の時くらいまで感じてたかな。
+2
-0
-
73. 匿名 2017/05/06(土) 00:41:24
自分が自分じゃなくなるような感覚になる離人感(だったっけ?)と似た感じなのかな?+4
-0
-
74. 匿名 2017/05/06(土) 00:43:56
私も子供の頃熱出すと感じてて、こわいこわいと泣いて母を困らせてたなぁ。+3
-0
-
75. 匿名 2017/05/06(土) 00:57:05
私も体調崩すとたまになる
物の大小や遠近感が狂うときもあれば音が異常に速く聞こえたり、ゆっくり聞こえたりすることもある
それでも今となってはほんと極たまにって感じ
みんなの書き込み見て、うんうんあるあるってわかりすぎる笑+6
-0
-
76. 匿名 2017/05/06(土) 01:29:07
離人症ってのと似てる?
目の前のものがはるか遠くに見えたり、外界の感触や音や匂いが感じづらくなったり。
高速道路運転中に出たり、仕事の重要なポイントで出るのは本当にヤバイし困ったな。
結婚して専業主婦になれてよかった。。+3
-0
-
77. 匿名 2017/05/06(土) 01:37:38
小さい頃、寝る時いつも舌をクチュクチュさせてたんだけど(1人オッパイ?)
自分の舌が無限大に感じることがよくあった。
うまく表現できないけどそれもこの一種なのかな?+1
-0
-
78. 匿名 2017/05/06(土) 04:49:38
主です‼
まさか採用されてるとは思いませんでした
いろいろコメントありがとうございます!
目が遠くなるとは、だんだん自分から離れていくみたいな感じで、隣にいる人がどんどん遠くなるのです。テレビゲームをしているような感じです。
わたしの人生なのに他人事みたいな?
私もかなり低血圧です。
バイクの運転が好きなので、休み明けに病院行ってきます。
たくさんのコメントありがとうございました‼+3
-0
-
79. 匿名 2017/05/06(土) 07:48:16
子どもの頃、寝ようと目をつぶるとなってました。物が大きくなったりぼよーんぼよーんって動くの。本当嫌で寝付けなくて怖かったです。今見ようとしても見れません。何だったんだろう。。。+0
-0
-
80. 匿名 2017/05/06(土) 07:57:12
私はたまに部屋に横になってぼーっとしてると、東京ドームとか幕張メッセみたいなすごく大きな空間にめちゃくちゃ小さい自分が1人で横たわってる感覚になることあります。 アリになった感覚だったのでアリタイムと呼んでましたw
この感覚嫌いじゃないのですけど、これはまた目が遠くなる?とゆう主さんとは別なんですかね?+3
-0
-
81. 匿名 2017/05/06(土) 08:36:21
他トピでちょこちょこ書き込んだことあるけど、私も幼少の頃毎日で悩んだ。
夜になると四角い形のものがどんどん小さくなった。酷い日は近くにいる家族も遠く小さく離れていくように見えてパニックになった。
親には理解してもらえないし逃げられないしで辛かった。
それから20年以上経って名前があるんだと知った時はホッとしたよ。今はない。
主さん大人だけどあるなんて気の毒です。
私は子供だったのもあってすごく辛かったので。+0
-0
-
82. 匿名 2017/05/06(土) 09:00:36
えっ怖い?楽しいよ。
そういえば私も低血圧。関係あるのかね?+3
-0
-
83. 匿名 2017/05/06(土) 09:41:11
小さい頃からよくなってて、あの違和感がものすごく嫌だった。
最後になったのは高校生のとき。
同時に、なんていうんだろ、「自分がここにいない感じ」がしてすごくだるくて…。浮遊感というか、言葉では説明しずらい…+2
-0
-
84. 匿名 2017/05/06(土) 10:37:38
みなさんおっしゃっているように、私も小さいころ熱を出して寝ているときによく経験しました。
壁や天井がすごく遠くに感じたり、遠近感がおかしくなるんですよね。
大人になった今ではないですけどね。+0
-0
-
85. 匿名 2017/05/06(土) 11:16:07
わたしいま27だけど、小学生の頃特に頻繁にこれになってた・・・。なんか空間が広がるというか、自分が縮小しているというか・・・ほんとなんて表現すればいいのかわからなくて気持ち悪くて悩んでて、寝る前になることが多かったんだけどある日昼間に母と祖母の顔だけが大きくなって(それか身体が縮小していったのか・・・ほんと表現の仕方がわからない)とうとう親にこういう風に見えることがあるって訴えたら眼科に連れてかれたけど医師に「物や人が小さくなったり大きくなるなんてあり得ません」って一蹴されて終了・・・。だから病院でハッキリ診断されたわけではないけどアリス症候群ってやつなんだと思う。ちなみに今はほとんどなくなりました+1
-0
-
86. 匿名 2017/05/06(土) 20:56:23
子供のころから、頻繁ではないけど今もあります。
急に10本ある指のうち1本だけが太くなったり、ソファーの隙間に入りそうなほど自分が小さく、または物が大きくなったり、天井がどんどん遠くなったり。
誰にでもあると思ってましたが違うんですね。
毒親気味だったので話したこともなかったです。
子供の頃は怖かったけど、今は目を閉じ深呼吸を数度繰り返すと治まります。
病院へ行った方がいいよと仰ってる方もいますが、何科を受診すればいいのでしょう?+2
-0
-
87. 匿名 2017/05/06(土) 23:40:42
>>32
私も右脳モードって呼んでました笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する