-
1. 匿名 2017/05/05(金) 08:27:53
お正月も帰らなくて、母からゴールデンウィークも帰らないのかと連絡が来たので仕方なく帰省しましたが、やはり実家が肌に合わず眠れなくなってしまいました。
母のことは好きなのですが、DV気質の父が嫌いで父の前だと上手く話せなくなってしまいます。
そんな父の言いなりの母のことも見ていて辛くなります。
そして地元に友達も楽しい思い出もなく愛着がありません。
今一人暮らししている土地の方がよほど好きです。
同じように、実家なのに居心地が悪かったり生まれ故郷なのにまったく愛着のない方、お話しませんか??+201
-3
-
2. 匿名 2017/05/05(金) 08:29:28
地元にいい思い出ないからなあ…
+218
-0
-
3. 匿名 2017/05/05(金) 08:29:42
クソトピ+8
-65
-
4. 匿名 2017/05/05(金) 08:29:44
わかる。+134
-2
-
5. 匿名 2017/05/05(金) 08:30:27
実家大好き、地元大好きな私はリア充でOK?+10
-71
-
6. 匿名 2017/05/05(金) 08:30:49
NYに住んでセントラルパーク近辺のカフェで働いてみたい。一度きりの人生だからね。+82
-10
-
7. 匿名 2017/05/05(金) 08:31:26
別に何があった訳では無いけど地元が嫌い
単純に自分の事を知ってる人に会いたく無い。自分の部屋ももう無いし、実家も落ち着きません。実家サイコーみたいな人羨ましい+242
-0
-
8. 匿名 2017/05/05(金) 08:31:40
実家は安らぎ場であって欲しいよね
うちは母親の再婚相手と仲良くなく実家に帰る事はなくなった
行ったとしてもいない時
実家に甘えられるくつろげる人うらやましいな+115
-0
-
9. 匿名 2017/05/05(金) 08:32:46
自分も父が無理
全て自分の思い通りにならないと怒鳴るしデカイバブちゃんだと思って接してるけど本当無理+113
-1
-
10. 匿名 2017/05/05(金) 08:32:59
実家に帰省するのは大好きなんだけど、
地元に残っている人達があまり関わりたくないタイプの人達ばっかりで
この街で暮らすことはもうないだろうな…って思ってる。
なんで変な人達って地元に残りたがるのかね。+181
-8
-
11. 匿名 2017/05/05(金) 08:34:32
都会で暮らしているとたまに帰省しても
早く自宅に戻りたくなる
娯楽がないし
人んちの噂ばかりだから
+147
-1
-
12. 匿名 2017/05/05(金) 08:34:35
>>5
金髪でスウェットの上下着て子連れで夜歩いてそうなイメージを受けた+28
-1
-
13. 匿名 2017/05/05(金) 08:38:40
旦那の実家が岸和田
だんじり祭になると、お手伝いを半ば強制でしないといけない。
全く興味ないので苦痛です。+99
-5
-
14. 匿名 2017/05/05(金) 08:40:45
わかる。
都会に出たけど、都会にいるってだけで、悪者みたいな扱い。
意味不明+79
-3
-
15. 匿名 2017/05/05(金) 08:41:39
片田舎でだらしない人ばかり
ゴミが荒らされててもだれも片付けようともしない
本当は好きじゃない+28
-1
-
16. 匿名 2017/05/05(金) 08:45:07
東京の実家の義理の兄が嫌いだから
ずーっと関西で暮らしてます。京都で
20年位、一人江戸ッ子してます。
第二の故郷の京都が大好きです。+46
-1
-
17. 匿名 2017/05/05(金) 08:45:09
いじめられて、気を病んで、それからぐちゃぐちゃ。友達いない。けど地元に住んでる。ド田舎だから悲惨だよ。中学の人間関係がずーっと続くからね。もし地元の人間と結婚して地元で子育てしたらぼっちほぼ確定。私の過去を知ってる人達だからだれも寄ってこないと思う。+80
-2
-
18. 匿名 2017/05/05(金) 08:46:02
一応帰るけど、前みたいに長くいたいとは思わない。
毎回生まれてきて悪かったと思って帰るから
離れてる方が安全なので+42
-0
-
19. 匿名 2017/05/05(金) 08:46:20
私も地元大嫌い
ガラ悪い奴多いし、田舎だし、
友達にどこ住んでんの〜って聞かれるのも嫌なくらい笑
+78
-0
-
20. 匿名 2017/05/05(金) 08:47:12
いい思い出ないから嫌い+51
-0
-
21. 匿名 2017/05/05(金) 08:48:30
実家は普通だけど、地元はあまり好きじゃない。
とにかく閉鎖的な田舎で、人の噂話の回りがすごく早い。
監視されているようで嫌。
地元に残っているのも、ヤンキーばっかりで関わりたくない。
結婚してから全然地元に行ってない。+95
-1
-
22. 匿名 2017/05/05(金) 08:48:50
実家に長い間帰らなかったら、帰りたいって思うんだけど、帰ったらすぐ自分の家に戻りたいって思う。
田舎はどこ行っても誰か知人に会うし、お店の店員さん知人だったりするし、世界が狭いよね+64
-0
-
23. 匿名 2017/05/05(金) 08:48:54
>>1さんへ、ちょっとごめんね
うちと同じ状況。でも冷静に見てみてください。
私も母は好きだけど、気に入らないと、ごはん捨てたり、お母さんや私を殴る父親が大嫌いでした。
小学校の頃、母が死んじゃうぐらい殴られて
やばいと思い、母実家に逃げたら、迎えに来て、
家帰ったら、
父親に、あいつをそそのかしたなって死ぬほど殴られて、母親は、黙って見てて、言ったのは、
あの人は、私が居なくちゃだめな人なの
だよヽ(´ー`)
その夜、激しい仲直りえっちをしてた。
結局、 破れ鍋に綴じ蓋、似た者同士
こいつらだめだって、私、両親はいないものとして
暮らしてる。+86
-0
-
24. 匿名 2017/05/05(金) 08:50:31
実家が地域にすごい貢献してる自営業
広域で色々受け入れてて、両親とも先生と呼ばれて顔が知れてる。
帰省するとすごい監視されて噂される
それが嫌で、私は帰省しない
大嫌いです地元+30
-1
-
25. 匿名 2017/05/05(金) 08:53:16
うちは暴力振るう父親とは縁が切れているけど、母が今暮らしている家は実家という感じがしない。帰郷しても母とは外で会う。
あと自分自分な妹とは縁を切りたい。+21
-0
-
26. 匿名 2017/05/05(金) 08:53:50
地元に住んでいる親戚一同が嫌い。
見栄っ張りで何でも比べたがる。
地元とか絶対帰りたくない。+39
-0
-
27. 匿名 2017/05/05(金) 09:01:02
学生時代散々いじめられたし私の噂色んな人に回ってるから地元大嫌いだけど出たら母一人になるしお金ないし近所の人が色々干渉してくるわけでもないのでとりあえず今はいます。
最近は死ぬまでただただひっそりと暮らすことが目標です+19
-3
-
28. 匿名 2017/05/05(金) 09:01:55
帰る度に姉に毒吐かれてズタボロにされる。
お金ないし実家に戻りたいけど姉が嫌いすぎて帰れない。+9
-0
-
29. 匿名 2017/05/05(金) 09:02:28
家族全員と仲悪い。
同級生とも合わなくなって縁切った。
依存体質の子もいるし、地元帰っても楽しい事も何もない。+32
-1
-
30. 匿名 2017/05/05(金) 09:08:34
私も地元嫌いです。私の周りの地元に残っている人達は昔都会に出たけど帰ってきた人とか、地元だとチヤホヤしてくれるみたいな人達が多い。高校の時一軍だった人達っていうかwよく集まって家族ぐるみでバーベキューとかしててうぇ〜〜ってなる。+46
-3
-
31. 匿名 2017/05/05(金) 09:09:02
出戻って地元で再婚
湘南に戻りたい…+5
-1
-
32. 匿名 2017/05/05(金) 09:11:11
義理の父がすれ違う時などに必ず身体を触ってくる。
その時の表情が生理的に無理!+27
-0
-
33. 匿名 2017/05/05(金) 09:11:13
中学がイジメられて、落ちこぼれで、いい思い出がない。
でも当時、優秀だった人が私より収入が低い職業や、独身だったり、フリーターだったりして、人生って分からないものだなと思った。+41
-0
-
34. 匿名 2017/05/05(金) 09:13:44
両親不仲
弟引きニート
物捨てられずどの部屋もごちゃごちゃ
食べ物は賞味期限だらけ
田舎特有の噂がすぐ広がる所も嫌だし
隣のババアが家を除いてくるのも嫌+17
-1
-
35. 匿名 2017/05/05(金) 09:15:18
一昨日~昨日と行ってきた。ただただ疲れるだけ。精神的に疲れる。父親も弟もアスペ傾向のようで。どこにベクトルが振れるかわからない。昔からそれがしんどかったのに、どうやら姪(弟の長女)もその感じで。面倒見切れない。
しかし小学生の娘が、私の実家に行くことも弟一家に会うことも楽しみにしてるから義務として行ってるだけ。
地元も、地元から出ないで「地元最高!」って人ばかり。自分の子供も同級生の子供も、自分と同じ学校最高!みたいな強固な結束が出来ていて、県外に嫁いだ私は部外者扱い。だから会いたい人もいないし。
ただただ疲れに行くだけ。+28
-0
-
36. 匿名 2017/05/05(金) 09:17:31
私が帰省するときは、ホテルをとって実家に30分程度顔出すくらいだね。あと墓参り。
高校から寮生活で県外の大学に進学、就職ってきたから、実家にも地元にも馴染みがない。+29
-0
-
37. 匿名 2017/05/05(金) 09:18:11
>>11わかる+3
-0
-
38. 匿名 2017/05/05(金) 09:21:37
地元嫌いな人って、いじめや友達いなかったり、学生の頃、人間関係うまくいかなかった人が多いよね+37
-13
-
39. 匿名 2017/05/05(金) 09:21:37
>>10 地元でしか威張れないからww
そいつらも地元出て年収500万稼げるならとっとと
出るでしょ
+22
-0
-
40. 匿名 2017/05/05(金) 09:25:04
嫌いか好きかって言われたら嫌いな方。田舎って本当に噂回るの早いし、何で知ってるの?って事ばかり。うちの両親は本当に噂好きで、関わりのない近所の人が離婚したり結婚したり病気になったりした事を必ず知ってる。それを他人に言いふらす。
地元かなり田舎だから、帰省してもする事ないし特別会いたい友達もいない。
田舎ネットワークめんどくさ。
今住んでるとこも田舎だけど誰も私の事を知らないから気が楽。毎日仕事して、好きな物買って遊んで、誰にも干渉されず自由に生きてる今が大好き。+40
-0
-
41. 匿名 2017/05/05(金) 09:29:29
田舎は噂話が娯楽のひとつ+35
-0
-
42. 匿名 2017/05/05(金) 09:37:33
>>10
まともな人がでていって変な人ばっかりが残るって
あんまりよくない会社とか、あと差別部落とかも
その典型だよね
一方、超優良企業とか大都市とかはまともな人が残るもん
+22
-2
-
43. 匿名 2017/05/05(金) 09:43:49
>>40 ウチもその感じだ。「ほら、あんたの同級生の○○ちゃんのお兄さんねぇ」とか「そういえばあんたの2学年下の××君のお母さん」とか・・・確かに田舎で1学年1クラスだったけど、もう忘れてるし何より地元離れて15年経過してる。
いつまでも同級生の兄弟やら何学年も違う人の親とか、覚えてもないし、そもそも興味ない。
きっとウチの親だけじゃなく近所みんな、そして同級生も地元から出ずに地元の人と結婚してずっと地元にいるから、こんな話題で楽しんでるんだろうなぁ。
興味ないから。+35
-1
-
44. 匿名 2017/05/05(金) 09:48:57
封建的で関わりたく無い、考え方が古い人間ばかりで合わない。+12
-1
-
45. 匿名 2017/05/05(金) 09:50:35
父親の酒癖が悪すぎて苦痛。+9
-0
-
46. 匿名 2017/05/05(金) 09:52:20
>>6
ピース綾部?+6
-0
-
47. 匿名 2017/05/05(金) 09:55:51
私も地元が嫌い。嫌な思い出しか無い。地元で就職したけど、ブラックな会社とか多すぎるし、田舎だからか偏屈が多い。
都会に出ようと思ったら、田舎の友人に都会は冷たい人多いから辞めた方が良いと言われた。+6
-0
-
48. 匿名 2017/05/05(金) 09:57:03
地元は田舎でヤンキーが威張るからね、+27
-0
-
49. 匿名 2017/05/05(金) 09:57:10
ド田舎でも超都会でもなく、関東近郊のベッドタウン。
文化はなく個性もなく平均的な街が地元なので、わざわざ帰省する魅力を感じないわ。
結婚して東京の好きなエリアに家建てたから、将来的にも戻る必然性も消滅。
たぶん親が亡くなったら、土地うっぱらって一生行く機会ないと思う。
地方の田舎に地元がある人がうらやましいよ。
山奥や田畑の広がる田園風景なんて年に1、2回程度の帰省なら、リゾートとして最高じゃん。
+5
-2
-
50. 匿名 2017/05/05(金) 10:00:24
離婚する事になり、一歳の子供を連れて実家に今月戻る事になりました。地元は超田舎で風景や自然のキレイさは好きだけど、地元の同級生など全く興味はないし会いたくもない。地元の同級生は小中高と地元から一度も離れた事がない人が多く、そういう人同士でいまだに遊んだり集まったりしているみたい。年祝いも参加しなかったし、これからも参加するつもりはない。いきがってるDQNチックな服装とか興味ありませーん。
でもなぁ、離婚して戻ってきたら嫌でも関わる事が多くなるだろぅなぁ。保育園やら小学校やらで同級生の子供と絶対一緒になるもん。はぁ気が重いけど、我が子の為に恥も何もかも捨ててがむしゃらに仕事仕事!+18
-0
-
51. 匿名 2017/05/05(金) 10:04:47
何かあった時用を考えて一応は同じ沿線に住んでいるけど、15年以上正月と盆の数時間しか滞在しない。
独立してれば、実家ですら居場所ない。+3
-0
-
52. 匿名 2017/05/05(金) 10:11:53
実家は好きです。
でも、地元が苦手。不便だし。
あと、私が高校卒業して地元を出てから、地元に残った同級生達は早々と結婚。友達は早く結婚しなよ〜なんて言ってくるけど、その頃の私は学生生活を満喫し、卒業後は仕事で手一杯で、20代前半で結婚して子どもをもつことは考えられなかった。
ずっと地元にいると古い価値観にとらわれてしまいそう。+14
-0
-
53. 匿名 2017/05/05(金) 10:14:19
最近実家がわずらわしいです。
大切にしなきゃなーと思っているのですが、両親からうつ病のことを責められたり、仕事のことできつく言われたり、何だかプレッシャーに感じています。
きっと私はわがままな娘です・・・。+9
-0
-
54. 匿名 2017/05/05(金) 10:14:49
こういうこと言う家族+19
-1
-
55. 匿名 2017/05/05(金) 10:30:41
>>17
私も同じです。
それと虐められたとき味方になってくれず世間体ばかり気にし、話すら聞いてくれなかった毒親が今でも許せないのもあって家を出たと同時に絶縁して最近結婚したよ。
もちろん友達と呼べる人間なんて一人もいない。仲良くなっても突然裏切られ傷付いて、数年後に電車の中やバイト先でばったり遭遇すれば「あのときは裏切ってごめんね。カラオケ行きたいから連絡先交換しよ♪」の繰り返し。
もう二度と帰らない。地元の名前を聞くだけで吐き気するわ。+4
-1
-
56. 匿名 2017/05/05(金) 10:41:59
私も実母が毒なのと子供達もかなり人質のように奪うから疎遠だ。
でも義実家が実家と徒歩圏内だから今後同居で集中執着されそう。+0
-0
-
57. 匿名 2017/05/05(金) 10:42:47
>>14
同意する。田舎に残ってる友達の結束が強すぎて都会に出た人は入れない雰囲気。
昔は帰省するときは地元の友達に連絡してたけどここ数年誰にも連絡しないで帰ってる。会っても都会の話とか嫉妬されそうで話題を選ぶ。+14
-0
-
58. 匿名 2017/05/05(金) 10:44:11
主です。
共感してもらえて嬉しいです。
それに皆様の書き込みが「私のこと?」って思うくらいよく当てはまって胸が痛くなりました。
田舎って本当嫌ですよね。
田舎に居残っていつまでも中高生の頃の仲間内でウェーイやってる人達のことも好きじゃないです。
>>23さん、すごくよく分かります!
さすがに仲直りえっちは見たことないですが。。
私の母もよく「お父さんには私しかいないから…」的なことよく言ってました。悲劇のヒロインみたいな表情で。母のそういうところは私も嫌いです(._.)
でも、お父様からひどい暴力を浴びてその後ご両親のエッチ目撃してしまうなんて、本当に辛かったと思います。。+15
-0
-
59. 匿名 2017/05/05(金) 10:44:29
地元はど田舎なんだけど、同世代で残ってるのは地元大好き!高校の同級生最高!みたいな人だけ。
自分的には大学と社会人になってからの友人の方が価値観や気があうから、帰省したくもないし元友人に会いたくもない。+20
-0
-
60. 匿名 2017/05/05(金) 10:53:54
遠距離。関東から西日本へ
飛行機で2時間、新幹線4時間。で、実家では実母からの愚痴を聞かされる。疲れる。
メリットがなく帰省しない。+5
-0
-
61. 匿名 2017/05/05(金) 11:02:14
都会で1浪して地元で2浪して、大学受かって再び都会に戻れたんだけど、この田舎を出てやるぞ!って気持ちでやりきった感はある+4
-0
-
62. 匿名 2017/05/05(金) 11:04:41
みんなのコメントまるで自分を見ているかのよう!
母親は好き!だけど父親は嫌い
実家は割りに好きだけど地元が嫌い
都会は自分に干渉してこなくていい!
まさに自分のことだ…+9
-0
-
63. 匿名 2017/05/05(金) 11:05:51
59さんに激しく同意。大学以降、クラスとか閉鎖的なものから解放されて、絶対的グループもなくなり、本当に仲のいい価値観の合う友達。
初めて自由と親友とはこういうものかと知った+9
-1
-
64. 匿名 2017/05/05(金) 11:23:30
facebookで高校のつながりできたけど、地元組うざい
浪人したけど結局進路を変えた私。それを知ってて、「今、何してんのお〜〜〜、私は地元大学、地元の市役所勤務でーす」と友達リクエストしてきた自称みんなの人気者とか、こんなんばっか。
リクエスト承認したら友達公開情報舐めるように読んだようだが、私の方が上位大学で職業その他完全無視してた。
卒業して新しい道で頑張ったんだよ!ばーか!挫折組扱いしようとしたのバレてるんだよ!
地域限定、現役地元大学の栄光にすがる奴らなんてつまらない
+13
-0
-
65. 匿名 2017/05/05(金) 11:56:02
自分の居場所を地元以外に作ったら、もっと帰省したくなくなるよね。+11
-0
-
66. 匿名 2017/05/05(金) 12:32:17
湘南最高~+0
-0
-
67. 匿名 2017/05/05(金) 13:23:59
逆にチミらって何が好きなの?+0
-0
-
68. 匿名 2017/05/05(金) 14:05:11
実家に帰ると、私が家事料理しなくちゃいけない。そして文句を言われる。あんたの性格のここが悪いだの非難されて言うこと聞かないとヒステリックにきれるので帰りたくないです。実家に帰ってお母さんの手作りのご飯食べてゆっくりしてきたなんて話聞くとうらやましいよ。+11
-0
-
69. 匿名 2017/05/05(金) 14:39:18
私も地元から脱出したい
田舎だし交通マナー悪い(自分勝手な奴が多い)陰険な人多いし都会で遊んでる時帰るのが憂鬱+6
-0
-
70. 匿名 2017/05/05(金) 17:21:23
わたしもGW帰ってて苦痛だった。
まず汚い。臭い。
一人暮らし始めたら、実家の汚さに
びっくりした。今までよく暮らしてたな、って。
祖母も田舎気質でズケズケと物を言う。
母親も昔から私のやること全て、否定。
何をしても悪いことをしたかのように言う。
父親は論外で子供が悪い意味で大人になった奴。
暴力もすごかったし、今も好きになれない。
バカヤロウとか死ねとか未だに言ってきたりする。
みんな結構同じで安心した。
この場合、どうやって家族とこの先
付き合っていけばいいのかわからない。
どうやって実家と距離を置けばいいかな?
ちなみに家族は私が帰ると結構喜んでる。
+7
-0
-
71. 匿名 2017/05/05(金) 18:44:53
いじめられてたし、仲の良かった友達は地元離れてるし、治安悪い。懐かしいとは思うけど帰りたいとは思わない。
実家は汚いから日帰りで帰るのが精一杯だよ。
離婚したから「帰ってくる?」と親に聞かれたけど、帰りませんでした。しばらくは今の土地で頑張ります。治安は良いし、住みやすくて気に入ってるよ。+5
-0
-
72. 匿名 2017/05/05(金) 19:25:22
実兄がかなりのDV体質で何か気に入らないとすぐに暴力をふるう…もうやだ!縁切りたい!+4
-0
-
73. 匿名 2017/05/05(金) 20:37:32
皆考えてること同じなんだね+5
-0
-
74. 匿名 2017/05/05(金) 20:49:16
田舎で閉鎖的だから意地悪な人が多い。キツイ顔してる。+5
-0
-
75. 匿名 2017/05/05(金) 21:28:41
そういやもう暫く実家に帰ってないや+5
-0
-
76. 匿名 2017/05/05(金) 23:33:43
実家は好きだし地元も嫌いじゃないけど 友達に連絡してまでは会いたくない。めんどくさいです。+2
-0
-
77. 匿名 2017/05/06(土) 01:36:30
実家嫌い。住んでる人間(父・継母・兄)全員嫌い。
きたねーし。よく住んでるなって思うくらい汚い、夏暑い、冬寒い。
帰ると絶対具合が悪くなる。肉体、精神両方やられる。火事になって燃えて全員死んでも、あーいんじゃね?って感じ。w+2
-0
-
78. 匿名 2017/05/06(土) 11:39:43
>>30
わかるわかる!うちの地元もそんな感じ。田舎のDQN家族達がバーベキューして、うぇ~~~い!みたいな写真をSNSに載せてるし、子供の服もベビードールのロゴがバーンとあるハデハデ服。見てるこっちが超ハズイんですけど…みたいな!何でなんだろ…+0
-0
-
79. 匿名 2017/05/06(土) 11:41:16
実家というか地元のことになるけど、わたしは湘南近辺が地元なんだけどこの時期からもう既に調子こいたパリピっぽいやつが溢れてる溢れてる・・・。うるさいし、バカみたいに騒ぐし。場所が場所だから仕方ないけどさ、地元の人はほんと迷惑してますわ。良くいえばみんな人生楽しんでるように見えるんだけどね・・・(笑)わたしは結婚してダサいと言われてる埼玉にいまは住んでるけど埼玉の方が居心地良くなってしまいました。海?いらないいらないw+1
-0
-
80. 匿名 2017/05/16(火) 22:17:32
地元田舎の和歌山ですから何もなーい+0
-0
-
81. 匿名 2017/05/16(火) 22:18:33
嫌いではないけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する