-
1. 匿名 2017/05/02(火) 11:12:34
G.Wですね(^ ^)旅行準備にどれくらい時間を掛けますか?私は前夜に夜中までかかって準備しています。ダラダラと4時間くらいかかっています。みなさんはどうですか?出典:up.gc-img.net
+48
-4
-
2. 匿名 2017/05/02(火) 11:13:08
どーでもよー+7
-23
-
3. 匿名 2017/05/02(火) 11:13:45
個人的にチンタラするのが嫌いなので15分くらいで終わります。
+71
-3
-
4. 匿名 2017/05/02(火) 11:13:53
足りなかったら現地で買うし、1時間以内で終わる。+54
-3
-
5. 匿名 2017/05/02(火) 11:14:06
準備する時間が一番楽しい(*´∀`)+88
-17
-
6. 匿名 2017/05/02(火) 11:14:22
ぱぱっと済ませるので30分くらい+24
-3
-
7. 匿名 2017/05/02(火) 11:14:41
時間が知りたいの?+4
-3
-
8. 匿名 2017/05/02(火) 11:14:50
1泊2日のプチ旅行だったら1時間くらい
海外旅行みたいな長期旅行だったら1週間くらい前から足りないもので焦らないようにちょこちょこしだすかなぁー+72
-1
-
9. 匿名 2017/05/02(火) 11:15:39
数日前から少しずつ準備するタイプなので前日は持ち物チェックするくらい+42
-1
-
10. 匿名 2017/05/02(火) 11:16:18
10分くらいかな。下着と替えのシャツ、持病の薬を必要分プラス1回分いつものバッグに入れるだけだから。+13
-4
-
11. 匿名 2017/05/02(火) 11:16:27
3日前くらいにばばっと(1時間くらい?)で準備しとく
心配性なので、荷物多くなりがち
+20
-1
-
12. 匿名 2017/05/02(火) 11:18:08
だいたい前日徹夜になります。+31
-2
-
13. 匿名 2017/05/02(火) 11:18:26
主さんの4時間てすごいね、海外とか?
国内なら1時間くらいかな、洋服のコーデははいつもだいたい決まってるし。+20
-1
-
14. 匿名 2017/05/02(火) 11:21:12
持って行く物すべてを前日までに思い出した時にちょくちょく書き出しておいて、
前日に一気にカバンに詰めて、当日にしか詰めれないのはリストに丸しておく感じです。
詰める時間は30分くらいかな(^^)+45
-1
-
15. 匿名 2017/05/02(火) 11:24:44
前は何日も前から準備してたけど、今は前日にちゃちゃっと準備して、当日の朝に化粧ポーチとか入れる程度になった
国内なら必要なものはコンビニやらドラッグストアやらでなんでも揃うから+15
-1
-
16. 匿名 2017/05/02(火) 11:25:32
旅行までに使わないものはもう詰めて…何々がないから明日買ってきてから詰めて…アレは前日使い終わったら詰めて…
1週間くらいダラっとやる時もある…+20
-1
-
17. 匿名 2017/05/02(火) 11:26:41
洋服が決まらなくてだらだら時間かかる!
時間あればあっただけ迷うくらい。。
準備楽しい人もいるのか、私は面倒でしかたない(-_-)
準備終わって家を出た瞬間からテンション上がりますが。+23
-0
-
18. 匿名 2017/05/02(火) 11:27:21
私も服とかは前日に入れて、
忘れそうなものは紙に書き出して
入れたら線を引いて消していく。
・携帯バッテリー
・化粧ポーチ
・お茶
とか。
家の中に 生ゴミとか濡れたタオルとか
そのままにしておきたくないから、
ごみ捨てとか洗濯を直前までバタバタ
やってる(^^;+41
-2
-
19. 匿名 2017/05/02(火) 11:31:01
数日前から洋服とかチェックして、前日はちゃちゃっと1時間くらいで詰めるだけにしている。
自分はしょっちゅう海外に行くから、ある程度必要な日用品は旅行用として別にストックして一つのポーチに入れっぱなしにしてるからそれ持ち出せばOKにしちゃってます。
それでも何か忘れる笑
私も明日からヨーロッパです!+12
-1
-
20. 匿名 2017/05/02(火) 11:31:40
10分くらいかなー。出来るだけ身軽にしたい派なので。+5
-1
-
21. 匿名 2017/05/02(火) 11:31:49
小学校の遠足を思い出した。前日の夕方からリュックの中身の
準備(確認)を始め、当日出掛ける直前まで何度もチェ~ック!!+10
-1
-
22. 匿名 2017/05/02(火) 11:31:53
今ちょうど準備してて、荷物詰め終わって休憩してるとこ。
昔は準備も楽しかったけど、家族4人分の準備を1人でするの疲れるしめんどくさい…(^^;)
+20
-1
-
23. 匿名 2017/05/02(火) 11:32:58
主と同じ。ダラダラしながらします。
んで家を2日近く開けるので何故か部屋の掃除しないと出れないので時間かかります。+16
-0
-
24. 匿名 2017/05/02(火) 11:33:38
旅行の回数に比例して準備する時間が短くなった。
子どもも成長したのもあると思うけど。
こないだ友達とグループLINEでやり取りしながら「夕方の飛行機で旅行行ってくるねー。今から準備する」って空のスーツケースの写真を載せたら「考えられない。私なら1日前には完璧に終わらせないと眠れない」って言った人がいて、色々だなぁと思った。+8
-2
-
25. 匿名 2017/05/02(火) 11:34:47
一泊くらいなら15分くらいで出来る。持ってくもの少なくしてるから。二泊〜三泊くらいなら40分くらいかな?
+6
-2
-
26. 匿名 2017/05/02(火) 11:36:52
旅行行く前日は何故か部屋掃除する。何かあった時部屋汚かったら辛いから(笑)
準備は行く日程にもよるけど大体1〜2時間くらいです。+19
-0
-
27. 匿名 2017/05/02(火) 11:38:41
うちの母親普段はだらだらして切羽詰らないと洗濯しないくせに、旅行とか帰省とか出掛ける直前になると洗濯掃除する。本当迷惑。でもそう言う人結構いるのね。+9
-1
-
28. 匿名 2017/05/02(火) 11:40:15
この人じゃないけれど、何泊の旅行であってもおパンツ
は替えの1枚のみ持参だから3分もあれば十分かな(^^)?
だからこの人はコインランドリーの設置してあるビジネ
スホテルを好む(^^; (例の旅番組でおわかりでしょ)+5
-2
-
29. 匿名 2017/05/02(火) 11:44:45
>>5
うらやましい、わたしには準備が一番めんどくさい+9
-1
-
30. 匿名 2017/05/02(火) 11:46:42
五分以下+6
-2
-
31. 匿名 2017/05/02(火) 12:03:37
旅行の荷造りが嫌い
旅行は楽しみだけど、荷造りがしたくない
30分くらいかかる+8
-2
-
32. 匿名 2017/05/02(火) 12:25:23
出発が午前なら前日夜、午後なら当日午前にそれぞれ30分以内。
海外も国内も一泊二日も1週間も同じです。+3
-1
-
33. 匿名 2017/05/02(火) 12:44:12
明日から帰省だから夜までにはやりたいけど、面倒でなかなか始まらない、、笑
自分たちの荷物より子どもたちの荷物が多いから、鞄が二つとかになる(°Д°)+2
-1
-
34. 匿名 2017/05/02(火) 12:55:36
一泊二日でも服が決まらない。天気によっても変わるから。
それ以外なら前夜に決める。
30分くらいかな。+4
-1
-
35. 匿名 2017/05/02(火) 12:59:06
私もあっあれも、これもってなって半日近く追加追加で詰めてる。
明日から旅行なのに、まだ何も用意していし仕事から帰ったらやらないと。+6
-1
-
36. 匿名 2017/05/02(火) 12:59:26
二時間とかかかっちゃう
あれもこれも…ってしてる間にすごい量になっちゃったり
子供にちょっかい出されるとイラつく
新幹線でリュックからオモチャの弓が出てきた時はすごく怒った。+3
-4
-
37. 匿名 2017/05/02(火) 13:11:34
1週間ぐらい前からカバン置いといて
その中に忘れそうな小物はどんどん入れていく
前日に天気を気にしながらファッションチェックしてつめていくので
前日は1時間ぐらい+3
-0
-
38. 匿名 2017/05/02(火) 13:19:06
荷物なんて少量で足り無ければ現地調達する+3
-0
-
39. 匿名 2017/05/02(火) 13:25:04
出張が多いから服以外の準備は早い!
服が一番の問題!+7
-0
-
40. 匿名 2017/05/02(火) 13:30:27
めんどくさいから、リストを作ったら、毎回それに沿って用意すればいいから楽になった。
旅行の準備ならワクワクして楽しいけど、帰省は付き合いだから楽しくないなあ。+5
-1
-
41. 匿名 2017/05/02(火) 13:48:47
最悪パスポートと現金、カードさえあればなんとかなるから
神経質にならずにやってる
ネットの持ち物リストを参考にすると楽
+6
-1
-
42. 匿名 2017/05/02(火) 14:00:23
短期間でも長期間でも30分位かな
海外でも薬以外は、いざとなったら現地で購入できるから時間かけない
時間かければかけるだけ、余計な心配や余分な物が増えるだけ+4
-2
-
43. 匿名 2017/05/02(火) 14:01:39
>>36
あなたストレス溜まりすぎでしょ
子ども可哀想だわ+2
-4
-
44. 匿名 2017/05/02(火) 15:32:48
季節ごとの旅行用荷物のチェック表を自作してあるので、それを見ながらパパッとやる。
だいたい30分もあれば終わる。+2
-1
-
45. 匿名 2017/05/02(火) 17:17:42
昔は何日間か前からやってたなぁ。
今は持っていくモノとか特に必要なモノはないし出掛けるまでの時間がかかる。
夏と冬は特に…
日焼け止め塗ったりとか。
体温調節が一番大事だわ。。
てことで長くて10分あればいいかも。+2
-1
-
46. 匿名 2017/05/02(火) 17:28:00
旅行の準備大好きなので、3か月くらい前から持っていくものリスト作ったり用意する。
1週間前からはスーツケースを部屋に開いておいて、「いる」と思ったものや、「旅先で着て捨てる予定の服」をポンポン放り込んでいって、数日前くらいにきちんとパッキング。
お土産を沢山入れるからスーツケースは半分くらい埋めて、空いた空間はビニール袋とか紙袋を詰める(旅先で重宝)。+4
-0
-
47. 匿名 2017/05/02(火) 18:04:38
40秒で支度する。+4
-1
-
48. 匿名 2017/05/02(火) 19:15:54
前々日に10分位で詰めます。
大体旅行の荷物って決まっているので早いです。
足りない物があれば買えるので。
前日には使うコテや化粧品をスーツケースの前に出しておく。洋服や靴も。
トピずれですが帰りは玄関でスーツケースを開けて洗濯物やお土産などわけちゃう。そのままスーツケース拭いて片付けるまでやっちゃう。
置いておくと面倒になり放置してしまう…。+2
-2
-
49. 匿名 2017/05/02(火) 21:40:28
>>36
うわー育児疲れか
こわっ+1
-2
-
50. 匿名 2017/05/03(水) 00:44:42
>>48
次の旅行まで放置してる…+1
-2
-
51. 匿名 2017/05/03(水) 11:51:13
私は子供3人寝てから大体1時間半で詰める。
睡眠時間3時間確保したい。+1
-0
-
52. 匿名 2017/05/03(水) 21:08:03
>>22
旦那さんの分もやるの?
鞄だけ出してやれって言うわ。
子供も3年生ぐらいならまずは必要なものざっと
教えて自分で詰めさせるかな。
できないと修学旅行のとき困るよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する