-
1. 匿名 2017/05/01(月) 08:56:07
私はいつもどこかしらニキビができたり治りかけの跡があったり、お世辞にも肌がきれいとは言えません。体質の面が大きいとは思いますが、均一でトラブルの無い肌の人を羨ましく思います。
普段気を付けてることなどあったら語りましょう。
私は青い野菜を毎日食べると割りと落ち着きます。+441
-5
-
2. 匿名 2017/05/01(月) 08:56:38
ケツニキビができた私にとってタイムリーなトピ+124
-6
-
3. 匿名 2017/05/01(月) 08:57:12
+338
-27
-
4. 匿名 2017/05/01(月) 08:57:29
松潤のことだよね(笑)+213
-19
-
5. 匿名 2017/05/01(月) 08:57:46
せめてキレイな部分を大事にして、酷い部分が目立たないように気をつけてる
食べ物気をつけても何してもダメなものはダメなんだよね
体質なのかな+331
-3
-
6. 匿名 2017/05/01(月) 08:58:20
10代から肌キレイだった時期がない+716
-0
-
7. 匿名 2017/05/01(月) 08:58:29
アトピー持ちで、化粧すると肌がガビッガビに皮むける。
化粧ができるだけでも羨ましいと思ってしまう...。
敏感肌用の化粧水を使うようにして、ずいぶんとマシにはなったけど
それでも化粧をした翌日は大変です。
洗顔は水オンリー...。+250
-3
-
8. 匿名 2017/05/01(月) 08:58:37
肌が綺麗な人にも意見を聞いた方がいいんじゃない?+52
-34
-
9. 匿名 2017/05/01(月) 08:58:44
私も顎の吹き出物が酷いです。
オードムーゲが良いって聞くけど、効果あるのかな?+223
-15
-
10. 匿名 2017/05/01(月) 08:58:45
肌って体調が一番表れやすいと思う。+204
-2
-
11. 匿名 2017/05/01(月) 08:59:01
私は遺伝でそばかすあるからずーーーっとコンプレックス+183
-3
-
12. 匿名 2017/05/01(月) 08:59:02
腸を綺麗にすることかな。+184
-6
-
13. 匿名 2017/05/01(月) 08:59:48
毛穴、乾燥ニキビ
肌キレイとかお世辞にも言われた事ないよ…+299
-2
-
14. 匿名 2017/05/01(月) 08:59:50
8割のガルちゃんズ+8
-15
-
15. 匿名 2017/05/01(月) 09:00:06
私はじゃがいもです+185
-3
-
16. 匿名 2017/05/01(月) 09:00:41
2年くらい前から突然肌質変わって吹き出ものあるのが当たり前になってしまった、、塗り薬、飲み薬、病院に行ったりもしたけど一時的なもので全然だめ。40歳だけどホルモンバランスの崩れか内臓疾患かなと勝手に思ってる。+216
-4
-
17. 匿名 2017/05/01(月) 09:00:59
ファンデーションで肌がきれいになる人が羨ましい。
ファンデのノリがわるいのか、何もぬってないときの方がマシに見える。+537
-2
-
18. 匿名 2017/05/01(月) 09:01:12
>>1
ハイチオールC、チョコラBBを毎日飲んでいます。30過ぎても、シミなしニキビなしでオススメです!
私の場合は基礎化粧品をちふれにして、そのぶんサプリ買っていますよ!
+28
-36
-
19. 匿名 2017/05/01(月) 09:01:16
遺伝とはいえ、
美容外科通ってできる限りの事しています。
おかげで肌綺麗だねってたまに言われる。
かなり努力してるから、何もしないで済む人が羨ましいけど、努力して変えられることをやらないのはもったいないと思ってる。+231
-22
-
20. 匿名 2017/05/01(月) 09:01:41
桐谷美玲のことか+121
-10
-
21. 匿名 2017/05/01(月) 09:02:42
体質なのか常に顔のどこかにニキビがあります・・・
皮膚科やエステにも行っていますが
全く改善されず・・・
綺麗な肌になりたい・・・+303
-2
-
22. 匿名 2017/05/01(月) 09:04:05
>>19
美容外科ってどんなことするんですか+82
-0
-
23. 匿名 2017/05/01(月) 09:04:10
どろあわわ、使い始めたら、前よりは安定したツルツル感。
でも、もともと肌が弱くてすぐ荒れるので、ビタミン剤も定期的に飲んでます。+11
-23
-
24. 匿名 2017/05/01(月) 09:04:24
肌荒れ本当に辛いですよね…。
私も若い頃から背中ニキビとおでこがガサガサになりやすくて悩んでいます。
私は体が温かいと代謝が良くなって肌が白くなるって聞いて、足とおなかを冷やさないように気をつけています。
始めて1年、背中ニキビが減ったからいつか顔も…と期待しているところです。+158
-3
-
25. 匿名 2017/05/01(月) 09:04:53
顔の粉瘤・・
どうにかしたい+115
-3
-
26. 匿名 2017/05/01(月) 09:05:02
ブラマヨ吉田の事か+39
-4
-
27. 匿名 2017/05/01(月) 09:05:10
私の事だ。
常ににきびはあるし肌もボコボコだし
ほんとにコンプレックス+300
-0
-
28. 匿名 2017/05/01(月) 09:05:12
>>1
肌が綺麗じゃない人が普段から気にしている事を書いたところで、何の参考にもならなくない?肌が綺麗な人の話が聞きたい+24
-30
-
29. 匿名 2017/05/01(月) 09:05:21
睡眠をしっかりとり栄養バランスを考えストレスもためないこと+44
-5
-
30. 匿名 2017/05/01(月) 09:06:37
よく寝る、ストレス溜めない、野菜中心の食生活、タバコとアルコール禁止、塩分とりすぎない、汗かくような運動する…肌のために全部はまもれーん!だから汚いのは自業自得と反省してます+135
-4
-
31. 匿名 2017/05/01(月) 09:07:14
ぱっと見何もないんだけど
よく見たら毛穴開きまくり触るとザラザラ爪で引っ掻くと角栓が出てくる所すらある、、、。
最近マジでやばいと思い出したけどここまで来ると何からすればいいのか分からない。+215
-2
-
32. 匿名 2017/05/01(月) 09:07:37
とにかく保湿と紫外線対策+42
-2
-
33. 匿名 2017/05/01(月) 09:07:39
しみがすごい
こんなとこ日に当たってないのに、、、てとこまでしみだらけ。ほくろもたくさん。
色白なんて損ばかり+197
-4
-
34. 匿名 2017/05/01(月) 09:09:05
若いときに日焼け対策してない人はほんとにシミになってるよ
自分の周りの子見て一目瞭然+95
-3
-
35. 匿名 2017/05/01(月) 09:09:31
生まれつき肌荒れしやすい体質の人っている。
まずストレスを貯めないで、バランスの良い食事とじゅうぶんな睡眠。
飲み物はノンシュガーで、白湯やいい水を飲む。+138
-2
-
36. 匿名 2017/05/01(月) 09:10:33
35くらいまで、ニキビにも無縁で初対面の方には必ず褒められるくらい肌がキレイでした。
婦人科系の病気が発覚して治療にピルを飲み始めたところ肌に蚊に刺されたようなボコボコがいっぱい出来ました。
飲むのをやめた今も赤ら顔&ブツブツが酷く、治りません。
薬の副作用って本当怖い。
ピルは美肌効果あるってよく聞きますが安易に手を出さないで欲しいです!+171
-4
-
37. 匿名 2017/05/01(月) 09:11:03
>>3
これぐらいなら、綺麗に見えるレベル+206
-7
-
38. 匿名 2017/05/01(月) 09:13:35
高い美容液を使っても良くならず
安い化粧水を大量につけたり、水を飲んだり
野菜中心の生活にしても全部効果なかった+105
-1
-
39. 匿名 2017/05/01(月) 09:14:03
アレルギーかもよ+26
-3
-
40. 匿名 2017/05/01(月) 09:14:19
毛穴やくすみが~。゚(゚´Д`゚)゚。+30
-1
-
41. 匿名 2017/05/01(月) 09:14:35
毎日野菜食べてるけど出来るときは出来る…。+67
-0
-
42. 匿名 2017/05/01(月) 09:15:09
私より毛穴、角栓の面で汚い人見たことない…
もうファンデ塗ってもなにしてもガサガサファンデ浮きまくりの…
人と明るいところで話したくないし蛍光灯が明るいところにいたくない。
>>3なんて私からしたら心から羨ましいレベルだよ。+269
-0
-
43. 匿名 2017/05/01(月) 09:15:19
中学時代から背中のニキビがひどいです(T_T)
10年ほど日頃のケア・皮膚科通い・食事・着る服はコットンと気をつけていますがずっと跡が消えなくて汚いまま。。
なので海水浴は一度も行ったことがないです。
海でビーチバレーしてみたいな(T_T)+87
-1
-
44. 匿名 2017/05/01(月) 09:15:29
一度きれいになったことあるけどポジティブなことしか考えないようにしようとした時期だ+9
-0
-
45. 匿名 2017/05/01(月) 09:15:38
これよりひどい プラス
これよりまし マイナス+122
-408
-
46. 匿名 2017/05/01(月) 09:16:15
どんなにおしゃれしてても体型管理しても、憧れるかは別にして結局肌の綺麗な人の方が若く見える。
+189
-2
-
47. 匿名 2017/05/01(月) 09:16:45
お菓子、甘いもの、添加物を断つと劇的に良くなるよ+86
-8
-
48. 匿名 2017/05/01(月) 09:16:49
10代からニキビが酷くて、顔面クレーターで、
20代になり、顎や首に移行して凄く辛かった。
働き始めたから、エステに皮膚科に、高い化粧品に美顔器を買い、何百万注ぎ込んだけど改善されず。
すがる思いで肌断食したら、あれほど酷かったのがひいていき。
でも生理前は相変わらず酷く、気持ち悪いくらい出来てて、思いきってピル飲み始めたら、
全く出来なくなった。
今はピル飲んで、食生活気を付けて、超シンプルケアにして、オイルクレンジングやめて、ピーリングもやめて。
まだまだ素っぴんは汚いけど、ファンデすれば綺麗に隠れるようになったよ。
クレーターも、ニキビ跡も、やっと隠れるようになったよ。
ホルモンバランスだけはどうしようもないから、
ピル飲むのもオススメ。+101
-7
-
49. 匿名 2017/05/01(月) 09:17:16
しみが消えない。出来てしまったらもう消えないのかな+31
-3
-
50. 匿名 2017/05/01(月) 09:17:22
20歳頃からニキビがなかった日がない27歳ですが、最近いちごが安く手に入るので毎日ジュースにしたりして摂ってたらかなりニキビが減って安定してきました!
皮膚科にもいってるしビタミン剤とか飲んでたけど、自然に摂取するのがよかったのかな?+80
-2
-
51. 匿名 2017/05/01(月) 09:17:27
学生の頃に比べたら落ち着いたけど、その学生時代のニキビが跡になったクレーターが酷い。
オードムーゲ、肌美精の大人ニキビ用の化粧水で少しはマシになったように感じるけど汚い。
学生時代は常に顔中ニキビだった…+49
-0
-
52. 匿名 2017/05/01(月) 09:17:51
カサカサ肌です!
ケアしてるけどなかなか変わらない。+5
-0
-
53. 匿名 2017/05/01(月) 09:18:35
赤ちゃんみたいな肌になりたーーーい+107
-1
-
54. 匿名 2017/05/01(月) 09:18:48
過度に水分取らない子が長年顔中吹き出物ですごく肌荒れタイプ型だった。喉乾かないらしいんだけど、毒素が溜まって(おしっこや汗で流れないから溜まってく)肌荒れ引き起こしてたらしい。
水分をまともに取るようになったら見違えるほど綺麗になってたよー!+91
-0
-
55. 匿名 2017/05/01(月) 09:19:49
私も顎と口周りのニキビが多くて、ニキビに効くって言われてるオードムーゲとか美顔水をふきとり化粧水として使ってみたけど、私には効果がなかったな…
ふきとりは摩擦で肌に悪いとか、でもニキビの原因の角質を落とせるとか、色々言われててどれを信じればいいのか、、(´・д・`)+50
-1
-
56. 匿名 2017/05/01(月) 09:20:08
私は20代前半乾燥ニキビに悩まされました。顔中ぽつぽつで色だけは白いから目立つんですよね…。肌もカサカサだからファンデものらず。
効くといわれるもの片っ端から試しましたが効果なく。
開き直って化粧水、乳液やめてファンデもbbクリームだけにしたらおさまりました。
今はニキビ跡が残念です…。+14
-1
-
57. 匿名 2017/05/01(月) 09:20:56
オレンジ毛穴のせいでファンデのノリも最悪
おまけに敏感肌で化粧品会わないと顔真っ赤!
カバー力あるファンデ使った方がいいのかな+96
-0
-
58. 匿名 2017/05/01(月) 09:21:28
いま25歳だけだど、くすみ・クマ・しみが凄い
目元のくまやくすみは手術出来るけど、迷ってる+7
-0
-
59. 匿名 2017/05/01(月) 09:23:05
海外に出ると肌が安定する
なんでだろう…
+58
-0
-
60. 匿名 2017/05/01(月) 09:29:28
>>59日本は、湿度が高いからかな?
+33
-1
-
61. 匿名 2017/05/01(月) 09:32:28
ニキビがなかなか治らなくなったら我慢しないで皮膚科に行くようにしてる。+7
-0
-
62. 匿名 2017/05/01(月) 09:34:06
>>59
私もです。イギリスに留学してた時、ニキビはできないし肌はスベスベでした。日本に戻ったらもとどおり…。+69
-1
-
63. 匿名 2017/05/01(月) 09:34:42
40代ですが、寝る前にトマトジュース(無塩)ビタミンCも毎日摂取してます。
腸がきれいだと肌もきれいになります。
ひどかった顎ニキビがすっかりなくなりました。
+52
-1
-
64. 匿名 2017/05/01(月) 09:37:49
失礼だけど、太ってて色白の人は肌がパーンと張っててツルツルできれいな人多いよね。+147
-2
-
65. 匿名 2017/05/01(月) 09:37:55
私は、ずっと「色白いね、肌綺麗だねー」って言われていたけど、敏感肌だし季節の変わり目は肌荒れ・吹き出物も出てた。
花粉の時期は痒い。決して肌は強くない。
30過ぎてたるみ毛穴など悩みもたくさん出てきた。
母は私よりも更に色白でお肌も綺麗なんだけど、かなり丈夫な肌。
朝はぬるま湯洗顔だけ。
でも私はちゃんと洗顔石けんで洗わないと調子が悪くなり、肌がザラついてくる。
乾燥するくせにスキンケアし過ぎると吹き出物が出来る。化粧水もつけ過ぎるとダメ。
その人が持ってる体質が大部分を占めているような気もするけど、体型や食生活・生活習慣、運動してるかはみんなに共通して見直したほうが良い部分なのかも。
ちゃんとやっているのに肌の調子が良くならない時は、美容皮膚科とかで診てもらうのもアリかもしれない。+19
-2
-
66. 匿名 2017/05/01(月) 09:39:19
思春期ニキビたくさんあったから今でも跡が、、、肌白いから余計に目立つ(;´༎ຶω༎ຶ`)かなしい+44
-1
-
67. 匿名 2017/05/01(月) 09:40:20
高校時代に化粧落とさないで寝るってらいう最悪の事を結構してて、3年後には顔中赤いブツブツニキビ肌になってしまった。
食事、睡眠、スキンケア見直して5年経っても全然ダメで、たまたまピルを飲み始めたら1ヶ月で嘘みたいにニキビも跡も消えてツルツル肌に戻った。
でも、ピルでニキビ治るのはマレですよねきっと。
ピルは2年前に辞めたけど今も肌は綺麗なままです。+24
-1
-
68. 匿名 2017/05/01(月) 09:50:14
出産してから常に肌荒れになった…
出産前まではたまに出来るくらいできれいな方だったのに。
もう四年経つけど治らない。
病院にもずっと通って薬を塗っても、洗顔、メイク、いくら変えても治らない。+21
-1
-
69. 匿名 2017/05/01(月) 09:51:19
若い頃は吹き出ものに、中年からはたるみとシワに。
結局肌悩みはつきまとう。。+46
-0
-
70. 匿名 2017/05/01(月) 09:57:07
顔は誰に会っても肌綺麗!って絶賛されるけど背中がめちゃくちゃ汚い...
毛穴詰まってるのか黒いブツブツが無数にあって赤いニキビもたくさん...皮膚科いっても治らない( ´:ω:` )
一回全て皮剥がないと綺麗にならないと思う...+48
-2
-
71. 匿名 2017/05/01(月) 09:58:14
私は顔の肌はキレイですが
(乾燥、肌が弱いはアリ)
ただし、身体が真夏ですら乾燥でかゆい、使えないボディソープあり、毛はボウボウ、二の腕はブツブツ、ひざ、肘は年中黒いし、肌は硬いし、背中はニキビ毛深い
顔のお肌はアレでもボディはキレイな人もいるしいろいろですね。
+24
-0
-
72. 匿名 2017/05/01(月) 09:59:40
20代からニキビがものすごい数できて30代になってやっと落ち着いても、主さんと全く同じで常に何かしら肌が汚い…。
クレーターと開いた毛穴だけでも十分汚いのに、ニキビと赤いニキビ跡で何だかんだとトラブルが起こってるよ。
何をやっても治らないし、結婚できたからもう知らん!+53
-4
-
73. 匿名 2017/05/01(月) 10:02:47
化粧水だけにしたらすごく綺麗になった
化粧水だけだと蒸発して乾燥するから逆効果って言われるけど私には合ってたみたい+24
-0
-
74. 匿名 2017/05/01(月) 10:07:31
遺伝なのか鮫肌なので肌が綺麗になったことがない。
娘にもそれが遺伝しちゃってなるべく綺麗に育ってほしいから6歳だけど、顔だけ日焼け止め塗って登校させてる。
将来なるべく苦労させたくないからなー。
+45
-1
-
75. 匿名 2017/05/01(月) 10:08:21
化粧水だけとか朝は水洗顔のみとかやってみたけど、私には洗顔で洗って化粧水つけて美容液つけて乳液してを全部やった方がやっぱり合ってる。
みるみる肌が若返った。+30
-1
-
76. 匿名 2017/05/01(月) 10:10:52
どこのファンデーションしてるか気になる!+18
-0
-
77. 匿名 2017/05/01(月) 10:11:33
タバコ吸わない、お酒飲まない、夜更かししない、化粧してなくても毎日クレンジングする、かおを洗うときは固形石鹸をよくあわ立ててする。
私はいつも肌綺麗って言われるけど、上記のことをずっとやってます。特にお金かけて何かしてるわけじゃないけど、気をつけてはいるかな。もともと肌も強いとは思うけど。
あと、ニキビ出来やすい人はオイル系のクレンジングは良くないかも!クリーム系とか、拭き取り系の方がいいかなー。
友達でタバコ吸う子がいるんだけど、高校時代は肌綺麗だったのに28歳の今、かなり毛穴目立ってきて肌荒れがひどいって悩んでたからタバコやめるようにいったら結構改善されてたよ!
この中にはタバコ吸わないひともいるだろうけど、吸ってる人は頑張ってやめてみるといいかも!+13
-23
-
78. 匿名 2017/05/01(月) 10:18:31
長い間ニキビに悩まされたけど、ニキビケアの化粧水を使い始めたら出来なくなった。
こんな簡単で良かったのか・・と思った。
その後、肌の水分量を調整する化粧水に変えたらテカリがなくなったし、毛穴の汚れは蒸しタオルできれいになった。
今はわりといい状態だと思う。
+24
-2
-
79. 匿名 2017/05/01(月) 10:20:38
地黒で日焼け止め塗っても黒くなるから若い頃ほとんどケアしてなかった。だから今顔面シミだらけです。シミってどうしたらいいんですか。キミエホワイト?+17
-0
-
80. 匿名 2017/05/01(月) 10:25:24
皮膚科で言われてリキッドファンデやオイルクレンジングとかのオイル系は一切断って
ニキビは薬で少しマシになったけど
副作用で顔がすごく痒くて皮向けがひどい。今日は顔ががさがさ。アトピーもあるし、もう疲れた。。
+19
-0
-
81. 匿名 2017/05/01(月) 10:27:14
>>78
良かったら化粧水教えてください>_<+20
-0
-
82. 匿名 2017/05/01(月) 10:30:35
アトピーなので赤みや色素沈着だらけです
美肌は諦めました+27
-0
-
83. 匿名 2017/05/01(月) 10:35:00
シミだらけ
+7
-1
-
84. 匿名 2017/05/01(月) 10:38:49
アトピーなので首から下が今スゴいことになってます、象さんの肌みたいだしあちこち赤くなってるし痒いし(T-T)幸い顔はほぼ出ないんだけどね~それにしても痒い+29
-0
-
85. 匿名 2017/05/01(月) 10:40:49
肌荒れやアトピーで漢方やってたのですが、私の場合は虚弱体質が根本にあるらしいです
生理不順も肌荒れも冷え性もアトピーも虚弱体質を改善する漢方を続けると少しはマシになりました
肌表面の問題ではなく、やはり体質の問題が大きかったようです
あとは食べる物も、とにかく甘いものは禁止とも言われました
+28
-0
-
86. 匿名 2017/05/01(月) 10:46:42
>>81
オルビスのクリアシリーズです。
試しにどうぞ。効果ありますように!+28
-1
-
87. 匿名 2017/05/01(月) 10:47:59
ニキビと便秘は本当に深くかかわってると思う
10代のころひどい油顔&便秘だったけど20代のとき食物繊維いっぱいある食事をむちゃな食べ方して地獄みた
地獄の翌日にはおちついて、それからなぜか劇的に体質が変わった。悪玉菌が全部出たと思われる・・・。
一日三回出るようになって現在通常時はニキビ無し。生理前はさすがに出るけどこれもちょっと食べ過ぎを注意すれば2つ3つ出来る程度。牛肉と豚肉はあまりとらない。牛肉は食べた翌日ニキビまでいかないようなブツブツが出るから控えるようになった。
内臓の不調って意外と肌に出るから(特に腎臓と肝臓と胃の調子)便秘じゃないし、肌ケア色々してるけどなかなか改善しないって人は人間ドッグ行って根本的に体質を色々調べてみるといいと思う
+28
-2
-
88. 匿名 2017/05/01(月) 10:54:06
ニキビ跡凄い人ってほとんど学生時代にニキビ酷かったからだよね?思春期のニキビってなんであんなに酷くなるんだろう+76
-0
-
89. 匿名 2017/05/01(月) 10:55:26
>>88
ニキビあまりできなかったな。
跡が残るくらいの人は酷かったんですね。+8
-12
-
90. 匿名 2017/05/01(月) 11:01:40
自業自得なんですが
ケアもせず紫外線浴びまくりだったから
脂漏性角化症 になり
頬っぺたに盛り上がったシミやらが
いっぱいあります。まだ30代前半です。
化粧しても目立ってボコボコ
自分より汚い肌の人見た事ない
+29
-0
-
91. 匿名 2017/05/01(月) 11:03:03
+5
-31
-
92. 匿名 2017/05/01(月) 11:15:48
私も同じ・・・
ニキビだらけよ。ニキビ治ったと思ったらまた違う所に出来る(泣)ガサガサ粉もふくし
小さい頃から大人になった今でもそう…
針鍼灸と皮膚科にに通ってるんだけど全然改善されない+29
-1
-
93. 匿名 2017/05/01(月) 11:22:52
フェイスラインのニキビがひどかったんで、オードムーゲ使ったら更に荒れて…涙
皮膚科のビタミンC、Hでかなり改善しました。
肌にも、ビタミンH配合のクリームを塗って、すごく調子いい。
プラス、もっときれいになりたくて、ヨクイニンという漢方飲みだしたら、ほんと、ツルツルになった!
お菓子はやめれないです。イライラしちゃうから。ストレスもお肌には大敵ですよね。+28
-0
-
94. 匿名 2017/05/01(月) 11:41:31
肝斑と痒みや面ぽう治療の為にビタミンB2 B6 Cとトラネキサム酸飲んでる。
あとレタスとトマト食べたり。
何にも効かない汚肌だよ…
毎日鏡見るたびうんざり。
肌綺麗になりたいと切実に思う。+25
-0
-
95. 匿名 2017/05/01(月) 11:42:34
ハーブピーリング、本気でオススメ!
私も美容クリニックでレーザーや皮膚科、高い化粧水など、、
とにかく50万くらいお金をかけても良くならなかった肌がハーブピーリング1回やっただけでかなりマシになりました!
来週2回目をやります!
私はクレーターとニキビ跡が凄すぎて。。
もっと早くハーブピーリングを知っていれば。。
少しでもお役にたてれば☆
+8
-1
-
96. 匿名 2017/05/01(月) 11:43:56
>>91
これ桐谷さん?
全然綺麗だよ。美肌だよ。てか可愛いよ。
羨ましいよ+168
-5
-
97. 匿名 2017/05/01(月) 11:53:24
最近異常に、肌が白いって言われることが多くなった。これまでは特に言われたことない。
ルイボスティーのおかげかもしれない。
+10
-0
-
98. 匿名 2017/05/01(月) 11:53:40
ニキビがいっぱいできる人は寿命が長いんだって!ほんまでっかで言ってた。+20
-4
-
99. 匿名 2017/05/01(月) 11:56:07
はーい。
まず、真っ赤。赤ら顔。それだけですごく損してる……+54
-0
-
100. 匿名 2017/05/01(月) 12:00:16
湿疹+ニキビ
痒いし汚いしもう嫌
かれこれ4年くらい頬に何もなってない日がない
皮膚科に行くのももう疲れた
顔の皮はがして綾瀬はるかの肌はりつけたい+27
-1
-
101. 匿名 2017/05/01(月) 12:13:08
アレルギー性皮膚炎で
全身ステロイド塗らないと痒いし
背中はニキビ痕だらけでぼろぼろ、背中意外にもニキビ出来る
顔は
開いた毛穴、昔のアトピー跡のクレーター
昔ほどではないけど、たまにニキビ出来る
妹は肌綺麗なのに本当に辛い
ファンデはダブルウェア使ってなんとか誤魔化してる。
キラキラのハイライト塗ると肌のあらが目立つから出来ない
正直日焼け止めすら塗りたくないから、
どんどんコラーゲン?壊れて、肌悪化してる気がする、、痒いー+35
-2
-
102. 匿名 2017/05/01(月) 12:14:24
牛乳・小麦・砂糖を控えめにする、漢方を飲む、水道の塩素に気をつける、で多少マシになった。まだまだ汚い部類だけど、人間の肌にやっと戻れた気分。+13
-0
-
103. 匿名 2017/05/01(月) 12:16:00
キレートレモンを一日一本飲むようになってからニキビの治りが早くなった気がする………+17
-0
-
104. 匿名 2017/05/01(月) 12:20:44
首や背中までニキビができる体質だったのが、子を産んでからスベスベになり、ダンナまでビックリしたよ。母乳あげて、ホルモンの影響か?しかし母乳やめたらもと通り。+12
-1
-
105. 匿名 2017/05/01(月) 12:22:06
汚いです。
小さい頃、顔にできるニキビを親や兄弟が面白がって潰してたから毛穴ガバガバで酷いです。
小さい頃、皮膚科とか連れて行ってもらえてれば、まだ違かったのかなぁ、、と思いつつ。
まぁ貧乏だったんでそんなん無理なんですけどね。+20
-0
-
106. 匿名 2017/05/01(月) 12:30:31
+10
-24
-
107. 匿名 2017/05/01(月) 12:44:18
アトピーが大悪化して、糖類を制限した。
今までが甘い飲み物を飲みすぎてたんだけど、2週間ジュース、コーヒー、紅茶やめて、お菓子もやめたら、なんとなく先が見えそうな感じになったよ。
糖類って肌に良くないんだよね。+39
-0
-
108. 匿名 2017/05/01(月) 12:50:34
小さい頃はアトピーって言われてたけど成長と共に和らいで、今はすっかりなくなった。
本当に、健康な肌に感謝してる。+2
-4
-
109. 匿名 2017/05/01(月) 12:52:29
桐谷美玲や小嶋陽菜の肌が汚いって言われてますが、
私からしたらじゅーぶんキレイです。
元の顔立ちも美しいし。
誰だって無修正画像どアップにされたら荒れてる部分見えちゃいますよ。+143
-1
-
110. 匿名 2017/05/01(月) 13:00:00
生活習慣も大事だけど、体質がほとんどだよね。
知り合いの女性は好き嫌い多くて昼夜逆転生活、お酒もアルコールがんがん摂取して肌をいじめてるような生活を20年してるけど、セラミックのようなつるっつるのお肌。化粧品もドラストのもの。
今年40歳になったけど、すっぴん余裕で綺麗。
こんな人いるんだな~と思って見てる。+65
-2
-
111. 匿名 2017/05/01(月) 13:02:23
胃腸炎になった時、何故かいつもあるニキビが減った。
調べてみたら、処方された薬の整腸剤(ミヤBM)に悪玉菌を減らして肌荒れを改善する作用があったみたい。
それから市販で同じ成分のものを買って毎日飲んでるけど、常にどこかに出来てた小さいプツプツしたニキビが出来にくくなった!
便秘気味の人には合ってるのかも。+15
-0
-
112. 匿名 2017/05/01(月) 13:06:13
>>107
え、紅茶ってダメなんですか?
私紅茶毎日三倍ぐらいは飲むんだけど、
これもあるのかな...
でも赤ちゃんの時からアトピーだったし
体質なのかな+26
-1
-
113. 匿名 2017/05/01(月) 13:47:10
クレンジングを変えたら、肌がかなり綺麗になったよ。ドラッグストアのクレンジングじゃ、きちんとメイクが落ちてなかったみたい。しかも肌に優しくないから痒くなって吹き出物が。
ちょいお高めの物を使うのオススメ。+20
-1
-
114. 匿名 2017/05/01(月) 13:49:02
肌診断してもらうと水分量やハリの数値もとても良くていつも状態は褒められるのに、見た目は全っ然キレイじゃない( ; ; )数値は褒められても肌キレイですねとは言われたことはない。
くすんでるしクマもニキビ跡もあるし。。体質で肌がキレイな人が本当に羨ましいです
けどビタミンBとCのサプリ飲みだしてからニキビが全くできなくなったので、跡が消えるまで気長に頑張ります!
+9
-1
-
115. 匿名 2017/05/01(月) 13:49:42
背中汚いって人、銀歯とかボディシャンプーとかシャンプーとかコンディショナーとかボディクリームとかのアレルギーの可能性もありますよ。
背中と関係ないようなアレルギーも疑ってみてください。なぜか背中だけに症状が出ることも。
経験者より。+33
-0
-
116. 匿名 2017/05/01(月) 13:50:20
>>1
皮膚科に行く!+0
-0
-
117. 匿名 2017/05/01(月) 13:54:39
+21
-2
-
118. 匿名 2017/05/01(月) 14:08:08
しみ、くすみ、小鼻の毛穴黒ずみ。ニキビ跡。常に脂。
フォトフェイシャルやると肌質も改善すると聞きました。トライアルで一回やったけど、特に変わらず…やっぱり定期的にやらないとダメかな。+3
-1
-
119. 匿名 2017/05/01(月) 14:11:54
野菜大好きだから野菜中心の食事、運動、睡眠、サプリメント、
美容皮膚科、エステ、毎日の保湿…
それでも肌荒れしまくり口内炎もできまくり、
体調崩しがちな私はもうダメなんでしょうか(T . T)
+22
-0
-
120. 匿名 2017/05/01(月) 14:18:51
皆さんのコメント見て少し安心しています。私も乾燥、敏感肌、肌の赤み、イボ、色々悩んでます。乾燥はスチーマーを使ったり、高めの化粧水に代えても改善されず。赤みだけでなく、最近は痒くなってきました。イボは小さいもので近くで見るとブツブツ、ファンデーションがイボに溜まる?感じがして鏡を見るのが嫌になります。。肌の調子が悪いと落ち込みますよね。+20
-1
-
121. 匿名 2017/05/01(月) 14:25:46
>>4
笑えない・・・。+9
-0
-
122. 匿名 2017/05/01(月) 14:27:30
>>64さんのコメント見て思ったけど。
確かに私も含めて女性は細身の人ほど、肌の質が悪いイメージ。
ぽっちゃり系の友達はキメが細かい感じで髪もつやつや。
もしかして、女性ホルモンが少ないのかな?
だから太りにくいけど、肌と髪の質が悪いのかな・・・。
豆乳とか飲めばいいのかな・・・
肌と髪きれいになりたい!
+63
-0
-
123. 匿名 2017/05/01(月) 14:42:41
>>54
そういえば桐谷美玲も水分取らない、おしっこ1日一回くらいしか行かないってテレビで言ってたからその説濃厚だな+28
-0
-
124. 匿名 2017/05/01(月) 14:44:35
毎日お味噌汁を飲むようにしたら格段に肌が綺麗になったよ。
すべすべで透明感が出た。
体の奥から綺麗になるってこういうことなのかって驚いた。
サプリメントより味噌汁飲んだ方がいいよ。野菜も摂れるし。
味噌玉作って冷凍しておくと手軽で続けやすいのでおすすめ!+40
-0
-
125. 匿名 2017/05/01(月) 15:12:39
ごめん、水分とるとか味噌汁で綺麗になるくらいなら悩んでない
本当に何しても綺麗にならない+94
-1
-
126. 匿名 2017/05/01(月) 15:14:59
>>122
それ私にも当てはまります!
昔から太れない体質だし、体毛濃いし身長高いし…自分でも男性ホルモン多いんだと思う。生理はちゃんと来るんだけど。
でも私の場合、肌の為にと思ってピルに手を出したけど肌質は変わらず、辞めたあとからそれまでなかったのに生理痛が酷くなりました。辞めて2年経つけどまだ生理痛が酷い…。+20
-0
-
127. 匿名 2017/05/01(月) 15:23:44
>>124
味噌汁、私もやってます
確かに肌質変わってきます
肌と血管はすごく関係があることが、最近の研究で明らかになってきたから、血管を健康に保つ味噌汁が良いってテレビでやってました
あとはハトムギとドクダミで利尿作用と整腸効果が出てます
クレーターニキビ跡は流石に変化ないけど、赤いニキビ跡激減、乾燥肌改善、くすみ抜けなど感じてます
まあ、コスメにもそれなりにお金かけちゃって何が効いてるのか…ていうより相乗効果ですかね
+34
-0
-
128. 匿名 2017/05/01(月) 15:34:49
私も肌が汚いです。
産後特に口周りのニキビがひどい。
病院にいくと治るけどまた出来ちゃう。
だからクレンジング変えてみたんだけど、またブツブツ増えた気がする>_<
もう嫌だー!!+9
-0
-
129. 匿名 2017/05/01(月) 15:35:42
私水もバカみたいに飲むし、味噌汁飲んでるのになんでだろ...(´⊙ω⊙`)
昔から痩せ型ではあるかも
最近結構食べるから顔に肉ついてきたけど
肌の質はそのまま...
+38
-0
-
130. 匿名 2017/05/01(月) 15:36:16
わたしも吹き出物出やすいけど、そのときの肌の状態みて自己診断で手入れの仕方を変えてる。ザラつくときはピーリングするけど、乾燥した上でのザラつきには洗顔変えて保湿したりとか。若い肌でオイリータイプなら無添加のさっぱりした化粧水に乳液とか。だんだん合ってるのがわかってくる。ファンデのノリが良いだけマシになるよ。+5
-0
-
131. 匿名 2017/05/01(月) 15:45:39
不潔+1
-14
-
132. 匿名 2017/05/01(月) 16:01:58
自分も毛深くて痩せ型。胸もびっくりされるくらい小さい。
子供の頃アトピー治すためにステロイド塗ったり服用すると、男性ホルモンが多くなるって聞いたけどその影響なのかな?て思ってる。
常に毛穴ぱっくり、ニキビぽこぽこ、Tゾーンテカテカだから本当肌丸ごと入れ換えたい。羽生結弦みたいな肌になりたいわ。+50
-1
-
133. 匿名 2017/05/01(月) 16:11:26
アトピーとニキビひどくて皮膚科色々回った。
今はベピオ塗ってクリアタッチしてます。
ニキビ治ってきたけど乾燥赤みがひどくて
でもベピオやめたらまたニキビが出来るのが怖くて
もうお手上げです(ノω;`)
昔は顔は強くてもちもちだった。戻りたい。+9
-0
-
134. 匿名 2017/05/01(月) 16:11:54
ずっと顎とフェイスラインにできるニキビに悩まされてたけど、
甘酒飲み続けたらできなくなったよ
今はマルコメの生姜入り甘酒を定期購入してる
マルコメのサイトからだと少し安くなるのでお得
ただ最近はシミ・ソバカスが目立ってきて酷い
カバーマークのファンデを買おうかどうか迷い中+19
-0
-
135. 匿名 2017/05/01(月) 17:51:23
>>129
なんでですかね、肌って難しい…もっと研究が進むといいのに
水分に関しては取りすぎても内臓負担あるし…私の場合は運動不足もありますがすっごく浮腫みやすく、身体冷えるから、利尿作用あるものは適度に飲んだり食べます
全然話変わってすみませんが、今日あることで号泣して笑、そしたらアレルギー、頬にきび、目周りのくすみ&クマ、で不調だった顔が今見たらつるーん!何故?デトックス?精神的なもの?それとも涙の成分?でも花粉症で出る涙はひりひり荒れるのに…とりあえず嬉しいけど持続しなさそう笑
+16
-0
-
136. 匿名 2017/05/01(月) 18:03:20
部屋の中は勿論だけど布団や枕など
掃除機毎日こまめに掛けてダニを繁殖
させないようにすると良くなることあり
ますよ(*´-`)+6
-2
-
137. 匿名 2017/05/01(月) 20:07:26
>>98
何年か長生きするくらいなら肌が綺麗な人生がいい+39
-0
-
138. 匿名 2017/05/01(月) 20:38:57
顔にすごいニキビが出来てる頃、肩こり治療で鍼灸院に行った。
肩こりのついでにニキビに悩んでることも話したんだけど。
「体の一番上に気が偏ってしまってる。それがニキビになって
現れています。まずはそれをぬいてしまいましょう」と
言って、頭の一番上の百会に
太い鍼を打たれて、あと体中に七、八本打たれた。
それを一週間に二回、一カ月続けたら、肩こり⇒ニキビの
順番で治った。足にもお灸してた。
鍼灸以外何のケアもしてない。本当にびっくりした。+22
-0
-
139. 匿名 2017/05/01(月) 21:03:02
本当に 何やっても良くならない!!!
学生時代顔面ニキビばかりでクレーターがひどく 今でも自分よりひどい人はみたことないぐらいボコボコです。
肌にいいと言われている色々なことを試しましたが 何も効果がありませんでした…。
一体どうしたらいいんでしょうか…。+18
-0
-
140. 匿名 2017/05/01(月) 21:24:15
エビオス錠がいいらしいんだけど
オナラが臭くなるって+4
-1
-
141. 匿名 2017/05/01(月) 21:31:26
生理が近づいてくると毎回二の腕や背中に痛くて熱を持ったニキビが出来ていましたが、ミョウバン水をスプレーするようにしたらほぼ出来なくなりました!
作り方はスーパーに売ってる焼きミョウバンを水に溶かすだけです。お風呂上がりと朝スプレーしてます。
背中ニキビ用のスプレータイプの薬やクリームも使ってましたが、ミョウバン水は安いのにてきめんに効きました(^^)+14
-0
-
142. 匿名 2017/05/01(月) 21:43:53
色白だけど皮膚が薄いのか赤みとシミでムラがあって、さらにニキビとニキビ跡、頬の毛穴
凸凹の上からいろいろ塗っても汚いしほんと嫌になる+7
-0
-
143. 匿名 2017/05/01(月) 21:49:35
カバーしようと厚塗りすると時間がたったとき余計汚く見える
ファンデーションの色が土っぽいくすんだ色になってごわごわした質感が気持ち悪い( ՞ਊ ՞)☞+12
-0
-
144. 匿名 2017/05/01(月) 21:53:37
今高校三年で本当に肌が汚いです泣
進学校なので、勉学も疎かに出来ず部活も忙しくて睡眠時間も足りてないとは自覚しているのですが‥‥‥‥
ここにいらっしゃる皆様は高校の時こうしておけば‥‥などはございますか?泣+11
-2
-
145. 匿名 2017/05/01(月) 21:55:25
完璧を求め過ぎるともう疲れちゃうから、最低限悪化させないことと隠し方で乗り切ろうと思うよ(´・ω:`)…+2
-0
-
146. 匿名 2017/05/01(月) 22:02:39
リプロ○キン数ヶ月使いましたがストレスMAX時代の私には全く効果は無かったです。
ニキビはいろんな原因が絡み合ってるから基礎化粧水だけでは治らないんだよね。肌綺麗になりたいよ(´∵`)+2
-0
-
147. 匿名 2017/05/01(月) 22:07:06
まさにタイムリートピ…
もうボコボコ。
毎日新しいニキビが1個できたりする。。
しかもタチの悪い紫ニキビ(しこりニキビ)
本当、なんだよこの肌。。。泣きたい…+14
-0
-
148. 匿名 2017/05/01(月) 22:25:51
あごやフェイスラインに吹き出物がよくできる+5
-0
-
149. 匿名 2017/05/01(月) 23:05:20
わたしも毎日ニキビ出来てました泣
洗顔料をカウブランドの無添加石鹸にしたら顔ニキビ身体ニキビほぼゼロになったのでおすすめします。+8
-0
-
150. 匿名 2017/05/01(月) 23:20:31
私は肌という肌が汚い
顔はニキビ跡と毛穴の黒ずみ、背中もほぼ全体にニキビとニキビ跡、首デコルテは老人性イボと鳥肌みたいなぼつぼつ、胸元もニキビ、膝下の毛穴も黒ずんでる。
どうにもならない。+14
-0
-
151. 匿名 2017/05/01(月) 23:24:05
やだ~ニキビできちゃった~
とかじゃない。
常にある。+33
-0
-
152. 匿名 2017/05/01(月) 23:26:32
子供産んでから体質が変わったのか、睡眠不足が原因かわからないのですが肌が汚くなりました(ノ_<)エステに通ってますがまだ1週間にひとつふたつ大きいのができます。ここに書いてあるのを実践してみます。とりあえず買ってあって放置してたルイボスティー今飲んでます!+6
-1
-
153. 匿名 2017/05/01(月) 23:46:10
肌はまだよく見えるし、対処法も見つけやすいからいいと思う。私なんて30なのに薄毛だよ…未婚だよ…はぁ。+11
-3
-
154. 匿名 2017/05/02(火) 00:31:56
小学校高学年から高校まで顔全体のニキビに悩まされていました。
その結果顔面がクレーターだらけです
23歳の今は顎や口周りにニキビが出来ます…
どうやったらクレーターが隠せるのか長年色々と試していますが未だそのような化粧品には出会えていません助けて欲しいです+15
-0
-
155. 匿名 2017/05/02(火) 00:37:50
中学からずっとニキビに悩んでいました。
光治療も 処方薬も ニキビに効く洗顔など さまざまなものを試しましたが、効果がなく、、
今は富士フィルムのルナメアacシリーズと ローズヒップオイルを使用しています。
乾燥じゃないと思っている方も ローズヒップオイルは ぜひ使ってみて いただきたいです。
炎症を抑える効果もあります。
また皮脂の過剰分泌も抑えます。
私自身 かなりのお金をニキビにつぎ込んだので お役に立てれば嬉しいです!+9
-0
-
156. 匿名 2017/05/02(火) 01:04:03
中学生の時からニキビがヒドくて、ずっと何十年もニキビに悩まされています。
美容外科で、100万以上はお金かけました。
もちろん、食べ物や化粧品にも気をつけて、シーツやタオルなどもすごく清潔にしてます。
けれどニキビが出来るのは体質みたいで、ニキビがないことは一度もないです。
今は、目立つニキビはないけれど、クレーター肌です。
クレーターをどうしてもなくしたくて、グラインダー治療で肌を削ったこともありますし
そのあとも高価なレーザー治療をたくさんしましたが、いまだにクレーターはあります。
お金をたくさん持っている芸能人が、クレーターを治すことができないということは、
やっぱりいくらお金を使ったところで、凹みは治らないということに気付きました。
あと、とある美容外科の先生に聞いたのですが、レーザー治療は意味ないと言われました。
その病院が稼ぎたいだけだから、薦めるらしいです。
確かに、何度かレーザー治療しましたが一時期、顔がピンと張って(治療で腫れてただけ)
クレーターがなくなったと思ったのですが、一ヶ月後に元に戻りました。
ただ、単なる赤い色素沈着のニキビ跡なら、美容外科に何回か行けば治ります。+12
-0
-
157. 匿名 2017/05/02(火) 01:04:55 ID:NvMFlfLdm6
ざわっち+4
-3
-
158. 匿名 2017/05/02(火) 01:52:11
女性ホルモンが少ないんだと思うな。
ピル飲んだり豆乳飲んだり、少し太れば脂肪から女性ホルモンでるよ。+6
-1
-
159. 匿名 2017/05/02(火) 02:02:11
子供の頃からアトピーで、体はガサガサ傷だらけ
傷の治りもすごく遅いから、傷跡とかさぶただらけで足も腕もお尻も体も、誰にも見せられない。
顔だけ辛うじて良かったけど、10年前位に両目の周りだけ重度のアトピーになって、その時の色素沈着ひどくて、自分より目の周りが黒い人を見たこと無い位常にパンダ。
そのせいもあって頬や鼻の毛穴は開いてて、化粧したそばから陥没するし、すごく憂鬱。
普段は病院の保湿剤かオーガニック化粧水とかを使ってるけど、季節の変わり目や体調の悪い時は水でさえしみて痛いので 、洗顔してそのまま。。。
毛穴やパンダ目の事を、美容皮膚科を何件も回って相談したけど、アトピーの人は無理と断られてレーザー治療やヒアルロン酸入れたりとかそういうのも全部出来ない。。。
本当、人前に出たく無い位、自分の肌が嫌い。+16
-0
-
160. 匿名 2017/05/02(火) 02:34:50
私も長年悩んでいましたが、ここ数年でだいぶ改善しました。オイルクレンジングと洗顔フォームをやめて、固形石鹸にチェンジ。毎日朝晩は必ずシートパックをする。
体のニキビに効いたのは、あの臭くて有名な緑色の固形石鹸。汗湿疹やおしりのザラザラまでなくなりましたよ。あの匂い我慢できる方はお試しあれ*\(^o^)/*+5
-0
-
161. 匿名 2017/05/02(火) 04:20:47
>>59一緒!ハワイに行ったらアトピー治った。日本に着くとまた…湿度かな?+1
-0
-
162. 匿名 2017/05/02(火) 04:51:11
ニキビ酷い人はクロロフィル試してみたら?
ワンセット使い切るまで頑張ってみるのもいいかも、ちょっと普通と違う化粧品で最初は使い方を習いに行かなきゃならないんだけど治らなかった人いなかったから
私も先輩に教えてもらって。後輩に教えました
試してみる価値あり
今はもう治って普通の化粧品使ってます
昔お世話になりました
クロロフィル美顔教室ってところです
あとはピーリングですね
ニキビが目立たなくなったら跡が気になり…
にきび跡が酷かったので、月一で通い紫外線は絶対にダメなので冬も日焼け止めは必須でした
肌のボコボコ治りました
脂性の人は向いてるかも+2
-0
-
163. 匿名 2017/05/02(火) 04:52:13
岡田結実の肌というより、肌の色が気になる
黄疸?+4
-1
-
164. 匿名 2017/05/02(火) 04:52:45
鼻の所にクレアラシルを全体的に塗ってしまいました。ニキビ以外の所にも塗ってしまい
そしたらその部分だけがただれて皮がむけてしまいました。だいぶ治ったけどまだお風呂入ったあととか、泣いたりしたらその部分だけが赤くなったりして…どうしたら治るのか教えてほしい(泣)
皮膚科に行っても治るの待ちましょうとか。治してほしいから行ってるのに見捨てられた気がした(泣)
+2
-2
-
165. 匿名 2017/05/02(火) 06:42:42
私も痩せていて、顎ニキビがつねにあります。
水分全くとりませんが、快便です。顎ニキビはホルモンときいたので1カ月前からピル飲み始めました。口周りが乾燥気味で汚いです。
こめかみ、Tゾーン、みけんのニキビはアルビオンでよくなりました。
ファンデ塗ってもあまり綺麗にみえなくて、ファンデ模索中です。鼻と口周りが綺麗に塗れません。ほほは綺麗です。カバーマークいいのかな?+0
-0
-
166. 匿名 2017/05/02(火) 09:26:30
小麦粉、お菓子類食べないのが私は一番効いた。
お菓子とか沢山食べてたらそれ以外にサプリや野菜沢山食べててもあまり意味なかった+6
-0
-
167. 匿名 2017/05/02(火) 10:25:28
保湿すればするほど顔に熱がこもった感じになってかゆくなる人いますか?
私がそうなんですがなんでだろう。。。
あと、とろっとした感じの化粧水も痒くなります
どちらかというとさらっとした化粧水のほうがかゆみが和らぐ+8
-0
-
168. 匿名 2017/05/02(火) 10:40:17
肌が綺麗な人ってそれだけで自信になるだろうから本当に羨ましい。
ファンデとか凹凸隠す下地とか使わないですむ肌になってみたかった…+22
-1
-
169. 匿名 2017/05/02(火) 10:41:19
ただでさえ肌汚いのにダイエットしてた時は更に肌あれしてたな…+3
-0
-
170. 匿名 2017/05/02(火) 12:14:32
>>156
シミより何よりクレーターが一番いくらお金かけても今の医学では難しいみたいですね
私もクレーターひどくてみかんの皮みたいで自分の肌がキモイです+8
-0
-
171. 匿名 2017/05/02(火) 12:16:26
>>166
体に悪い物をとってたら、いくら健康にいいものをとっても相殺できるものではないらしいね。
体にいい栄養を摂取するより体に悪いものを除外するほうが全然大事らしい+4
-0
-
172. 匿名 2017/05/02(火) 12:17:57
あー私も痩せ型。
大食いだけど細いタイプで、髪も肌もガサガサな上ニキビできまくり。
知り合いにも同じタイプいる。
やっぱり男性ホルモンか・・・+6
-1
-
173. 匿名 2017/05/02(火) 15:01:26
男の人で肌めっちゃ綺麗な人いるよね。
心底羨ましい(>_<)
+10
-0
-
174. 匿名 2017/05/02(火) 15:02:59
人差し指より薬指が長いと男性ホルモンが多いらしいです。
+9
-0
-
175. 匿名 2017/05/03(水) 20:00:32
3週間前におでこに赤いプツプツしたニキビと鼻に脂漏性皮膚炎を発症しました。
何件も病院行って、塗り薬と飲み薬を処方されました。
でも中々綺麗にならず、常に顔も赤くて本当に辛かったです。
今約3週間経って、だいぶ改善されたので試した事を書きます。
まず脂質と糖質をかなり抑えました。
脂っこい物と甘いものはほぼとらないです。
あと市販のビタミン剤『エバユース』を飲みつつ、、
飲み物はルイボスティーに変えました。
洗顔も2日に1回はちょっと冷たいぐらいのぬるま湯で洗うだけにしました。
スキンケアもおでこと鼻には塗らなかったです。
おでこはカサカサになってかなり辛かったですが、我慢しました。
今もおでこと鼻にはスキンケアしてないです。
あとはビタミンB2とB6を多く含んでる食品を調べて積極的に食べました。
あとは適度な睡眠とストレスを溜めないように意識しました。
この方法で今はだいぶ落ち着いてきました!
もし参考になれば幸いです。。
私の場合は再発する可能性も高いらしいのでこれからもこの生活が続きそうです。。
個人的な感想としては病院の薬も大事ですが生活改善が1番効果があった気がします!
特にお菓子とか甘い物やめるのは効果ある気がします!
あとサラダもよく食べるようにしました!
長々失礼しました。。+2
-0
-
176. 匿名 2017/05/05(金) 07:05:33
>>174でしょうね!私の事だ!脂症だしニキビすぐ出来るし毛深いし筋肉質よりよがっちり体型だし。案の定薬指めちゃ、長い+2
-0
-
177. 匿名 2017/05/06(土) 20:44:26
オススメの肌に関する本とか
ある方いたら教えて頂きたいですm(_ _)m+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する