-
1. 匿名 2017/04/30(日) 18:17:04
+35
-3
-
2. 匿名 2017/04/30(日) 18:20:26
光速を超えると時間が逆戻りする←光より速く進むだけじゃね?+133
-10
-
3. 匿名 2017/04/30(日) 18:20:39
どちらかと言えば
未来に行きたい+80
-11
-
4. 匿名 2017/04/30(日) 18:21:00
>時空を越えて飛ぶことのできる素材を見つけることが先決
どんな素材ならいいのだろう+157
-0
-
5. 匿名 2017/04/30(日) 18:21:04
理論上は出来るようになるのか?+48
-0
-
6. 匿名 2017/04/30(日) 18:21:14
せわし君!!+10
-2
-
7. 匿名 2017/04/30(日) 18:21:21
未来に行きたい人 +
過去に行きたい人 -+30
-179
-
8. 匿名 2017/04/30(日) 18:21:23
ドラえもんの時代が来る?!
+141
-1
-
9. 匿名 2017/04/30(日) 18:22:04
+111
-0
-
10. 匿名 2017/04/30(日) 18:22:07
過去を変えると現在がかわるのか?
タイムパラドックスが起きて別の違う現在にしか還ることができなくなるのか?+145
-2
-
11. 匿名 2017/04/30(日) 18:22:35
膨大なエネルギーが必要なのに、それに人体が耐えられるのか疑問。+167
-0
-
12. 匿名 2017/04/30(日) 18:23:00
70年代〜80年代に行きたい。
+18
-3
-
13. 匿名 2017/04/30(日) 18:23:08
地球上では無理だよ
宇宙なら可能だけど過去現在未来に絞っても宇宙のどこかだから意味ないかな?+76
-3
-
14. 匿名 2017/04/30(日) 18:23:09
人生失敗しないように、過去の自分に教えてあげたいこと沢山ある!+120
-2
-
15. 匿名 2017/04/30(日) 18:23:16
本当に人間を運べるの?自由にってことは、日時を指定できるんだよね、本当?+7
-0
-
16. 匿名 2017/04/30(日) 18:23:38
でも未来や過去に行けたとして、自分はどうなってるんだろう?
未来や過去の自分もそこに存在してるの?+13
-0
-
17. 匿名 2017/04/30(日) 18:23:56
中学校からやり直してもっと勉強したい+121
-4
-
18. 匿名 2017/04/30(日) 18:24:07
タイムマシンはいいからドラえもん作って+29
-1
-
19. 匿名 2017/04/30(日) 18:24:10
実際時空超えると身体がガッと押しつぶされてペシャンコになりそう…イメージですけどね+80
-2
-
20. 匿名 2017/04/30(日) 18:24:20
ついにこのクソみたいな人生をリセット出来る日が!?
早くしてくれー!私が生きてるうちに!+54
-0
-
21. 匿名 2017/04/30(日) 18:25:10
1.21ジゴワットのエネルギーはどうするの?+7
-0
-
22. 匿名 2017/04/30(日) 18:26:04
過去に行きたい!!!
あのクソ男とは付き合うなって事と、あの会社に就職したらパワハラとセクハラで鬱になるからやめろって言いたい!!!+32
-2
-
23. 匿名 2017/04/30(日) 18:26:24
+12
-0
-
24. 匿名 2017/04/30(日) 18:26:57
キテレツまた見たいなあ+15
-0
-
25. 匿名 2017/04/30(日) 18:27:00
夢のような話だけど現実的に考えて無理だよね。
+11
-3
-
26. 匿名 2017/04/30(日) 18:28:41
光の早さで地球の回りを時計と逆回りすると過去に行けるっていうのは本当なのかな?まず光の早さが無理だけども。+50
-3
-
27. 匿名 2017/04/30(日) 18:29:19
過去や未来に行けたとしても、自分自身は歳を取ったままだからあんまり意味ないな~・・・+21
-0
-
28. 匿名 2017/04/30(日) 18:29:24
計算だけなら答え出せた人は幾らでも居るんだろうなって思ってた。+19
-0
-
29. 匿名 2017/04/30(日) 18:29:55
人間の体は耐えられるの?+8
-0
-
30. 匿名 2017/04/30(日) 18:30:21
そんなんパラレルワールドでしょ。
絶対元の世界には戻れないよ+68
-2
-
31. 匿名 2017/04/30(日) 18:31:13
>>2
アインシュタインによると、
時間は絶対誰にとっても同じなのではなく
限りなく光速に近づくほどその人にとっての時間は短くなる。(光速が絶対軸となる)
つまり動かない人は1時間経っていても
早く移動している人は40分だったりする。
現実には小さすぎる差でわからないんだけどね。+43
-0
-
32. 匿名 2017/04/30(日) 18:32:36
すごいね。小3あたりの算数につまずいた私としては、数式というものの偉大さにむせび泣けるわ。+79
-1
-
33. 匿名 2017/04/30(日) 18:34:10
過去かなぁ〜+3
-0
-
34. 匿名 2017/04/30(日) 18:34:43
信じない
信じられない+2
-0
-
35. 匿名 2017/04/30(日) 18:35:29
早く行って帰れるようにならないかな!
お母さんに会って、抱きしめてもらいたい!!!+34
-3
-
36. 匿名 2017/04/30(日) 18:39:14
そんなの無理無理+3
-2
-
37. 匿名 2017/04/30(日) 18:41:36
ふつうに考えて過ぎ去った時間やこれからやってくる世界にワープできるって不思議すぎない?過去や未来の世界が存在するなんて考えられない…+43
-0
-
38. 匿名 2017/04/30(日) 18:47:32
まあ本当に作れたとしても実験に成功するのは数100年後でしょうね。+1
-6
-
39. 匿名 2017/04/30(日) 18:48:10
過去に行って自分に色々伝授したいけど、きっと怠けて何も未来が変わらない気もしてしまう~+3
-1
-
40. 匿名 2017/04/30(日) 18:49:41
未来には何となく行ける気がするけど過去なんて絶対無理よね?+16
-2
-
41. 匿名 2017/04/30(日) 18:53:43
開発すんのは勝手だけど動物で試さないでね。+28
-5
-
42. 匿名 2017/04/30(日) 18:53:43
トピズレだけど初めて電気が作られた時は同じくらいの衝撃だったのかな+16
-0
-
43. 匿名 2017/04/30(日) 18:58:22
空飛ぶ、海を渡るまでは可能なのはわかるけど
時空を移動する生物がまずいないよね?
宇宙人とか地底人?いるのか知らんけど
成功してんのなら人間がここまで繁殖する未来とか作らないよね+7
-0
-
44. 匿名 2017/04/30(日) 19:02:16
もし未来にタイムマシン出来てたら、既に未来から現在や過去に「未来から来た」という人が出てきてるはずじゃないのかな。+67
-0
-
45. 匿名 2017/04/30(日) 19:02:51
なんで人生までリセットしてる人いるんだよw+5
-0
-
46. 匿名 2017/04/30(日) 19:02:54
ほうほう。
でも、こんなのできたら 消えちゃう人や、歴史の変動が多発するよ。ドラえもんでもあったよね、歴史を変えたらいけないって。
歴史があるから今があるんだよね、良くも悪くも。
でも、叶えられるなら、自分の子供の頃に戻って元気だった頃の父と母に会いたいな。+38
-2
-
47. 匿名 2017/04/30(日) 19:07:02
地球には時間軸の番人はいるらしい。宇宙の先端技術ではタイムスリップできるから、勝手に過去を改ざんされると困るから。+3
-1
-
48. 匿名 2017/04/30(日) 19:08:41
>>42
今じゃ生活に欠かせない電気も研究が始まったばかりの頃はそんなの生活に何の役にたつの?って感じで一般人からは寒い目で見られてたみたいですよ。
+4
-0
-
49. 匿名 2017/04/30(日) 19:09:33
>>44
必ずその理論言う人いるよね+3
-3
-
50. 匿名 2017/04/30(日) 19:19:42
私も"素材"の問題だと思ってた。
時空間を超高速で移動する物質を『保護する物質』と、移動させる長距離かつ強固な『通過させるトンネル』の存在が、まず大前提だと思うんだ。
その上でエネルギーの計算に入るべきであるので、机上の空論という点においては抜け出せてないのではないかな。+9
-0
-
51. 匿名 2017/04/30(日) 19:22:21
まず相対性理論からもっと掘り下げてもいいと思うんだ。頭の良い人おねがいします。
宇宙間での時差をタイムワープと呼ぶならば、もうタイムマシーンあるって言ってもいいんじゃね?解釈の問題だよ。
まず定義議論からよろしく。+11
-0
-
52. 匿名 2017/04/30(日) 19:25:12
人体破裂しそう
光速なら+2
-1
-
53. 匿名 2017/04/30(日) 19:26:00
こっちへも貼るよ
すでにタイムマシン完成済みといわれていますよ
「ペガサス計画」「プロジェクト・ペガサス」で検索
↓
+8
-0
-
54. 匿名 2017/04/30(日) 19:26:55
+0
-0
-
55. 匿名 2017/04/30(日) 19:29:31
写真とか前時代的で非科学的なもの出すなよ。デジタル化が進んだこの世の中に『絵』で勝負してるようなもんだぞ。信じるやつは子供とバカだけだ。
もっと生産性のあるコメントしなよ。双子のパラドクスとかアインシュタイの話してる人いるじゃんよ。+2
-3
-
56. 匿名 2017/04/30(日) 19:29:50
中学生に戻りたい……+1
-0
-
57. 匿名 2017/04/30(日) 19:57:44
タイムマシーンって言っても移動できるのは数分程度じゃないかな+1
-0
-
58. 匿名 2017/04/30(日) 20:03:39
過去は変えられませんが未来はこれから変えることができますので皆さんよく考えて、時には慎重に時には大胆に行動しましょう。+6
-0
-
59. 匿名 2017/04/30(日) 20:11:57
本当にタイムマシーンが使えるなら、黒電話が産まれた時に行って殺してしまいたい。
まるでターミーネーターだけど。+5
-0
-
60. 匿名 2017/04/30(日) 20:19:27
だったらもうかなり先の未来人が来ていてもおかしくない
来てないって事はタイムマシンはやっぱ無理
それか未来人が常識人過ぎて過去を変えないようにタイムパトロールしてる+15
-0
-
61. 匿名 2017/04/30(日) 20:21:50
未来に行ったら、未来に行く瞬間から未来のその日までの自分自身や経験はどうなってくるんだろう?
時間は未来でも未来人の自分に会えなくない?
時空を旅するのかな?+0
-0
-
62. 匿名 2017/04/30(日) 21:12:56
理論上たしか過去には行けるけど未来には行けないんだよね+1
-1
-
63. 匿名 2017/04/30(日) 21:40:28
数式上ではできても現実的には厳しいっていう話でいいのかな?+1
-0
-
64. 匿名 2017/04/30(日) 22:05:21
こういうのを数式で出せるということの意味が理解できない…+6
-0
-
65. 匿名 2017/04/30(日) 22:13:09
私を過去へ連れて帰ってくれ
。゚(゚^∀^゚)゚。絶対ニートにならないから!!+5
-1
-
66. 匿名 2017/04/30(日) 22:18:04
タイムマシンなんていらないっ♪敦子+0
-1
-
67. 匿名 2017/04/30(日) 23:26:26
タイムマシンができるなら
既に未来人が来てるハズだよ+0
-1
-
68. 匿名 2017/04/30(日) 23:31:30
ドラえもんの世界だと「歴史破壊罪」と言って、過去のことは変えてはならない。もし現実世界でタイムマシンができても歴史破壊罪が施行されそう+2
-0
-
69. 匿名 2017/05/01(月) 00:24:53
>>67
有名な未来人ジョン・タイター
ジョン・タイター は、2000年にインターネット上に現れた、
2036年からやってきたタイムトラベラーを自称する男性である。
自分を1998年生まれだとした。Wikipedia
ジョン・タイター - Wikipediaja.wikipedia.orgジョン・タイター - Wikipediaジョン・タイター出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動先:案内、検索この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください...
+2
-1
-
70. 匿名 2017/05/01(月) 02:54:24
定義も、解釈もいらない!
ぜったいにタイムマシンはできない。
+0
-3
-
71. 匿名 2017/05/01(月) 03:46:20
未来人2062
Q.タイムマシンの日本での実用運用時期
A.タイムマシンは未来タイプ(VCX5000)が早く開発される。これは予想とかけ離れた姿だ(今でいう電車?に似て非常に細長い)その十数年後に過去へ移動するG+NXK6290(これは楕円形)が開発されることになる。未来タイプは未来へ行くタイムマシンの事だ+1
-0
-
72. 匿名 2017/05/01(月) 04:53:44
タイムスリップした時点で片道切符確定じゃん。所詮、今を生きるしかない。+1
-1
-
73. 匿名 2017/05/01(月) 05:08:52
いくら光速を越えようが時間は戻りません
光速や重力が時間に影響するのはその密度のみで、ベクトル(方向性)はこの次元に居る間は変えることができません
時間のベクトルはこの宇宙のビッグバンの時に決定しているので、これをねじ曲げるためにはビッグバン以前に戻るか、一つ上の次元に出なければ行けません
今現在解っている”一つ上の次元に出ることのできる物”は「莫大な重力波」しかなくて、それは人間が生存するに耐えられない潮汐力を持っています+2
-1
-
74. 匿名 2017/05/01(月) 07:54:53
できても やめておきなさいよ+1
-2
-
75. 匿名 2017/05/01(月) 09:09:38
理論上タイムマシンは出来ても結局、観測者の人間がその重力に耐えきれないって言うのはよく聞くね。+1
-0
-
76. 匿名 2017/05/01(月) 10:11:21
>>17
後悔してる人は行っても同じ過ちを繰り返す
失敗しない人は後悔しない+1
-0
-
77. 匿名 2017/05/01(月) 13:13:17
>>67
形までこれるとは限らないし
過去にこれても干渉できるとは限らないし+0
-0
-
78. 匿名 2017/05/01(月) 13:13:44
>>76
やめてくれ…+0
-0
-
79. 匿名 2017/05/01(月) 16:56:50
過去行きたいな!
子供達出産した時の事を見たい。+1
-0
-
80. 匿名 2017/05/01(月) 22:32:25
おやめなさい
地球が公転しているせいで、タイムマシンで別の時間に行ったとしても宇宙空間に放り出されますよ+0
-1
-
81. 匿名 2017/05/02(火) 02:12:29
今のところ私が来た気配がないな。来てればこんなことになってないはず(笑)+0
-0
-
82. 匿名 2017/05/07(日) 20:52:21
理系じゃないけどこういうの好きで、ニュートン読んだりNHKの「時空を超えて」見たりしてるけど、コメントで出てる中学生に戻りたいとか出産見てみたいとかのようなドラえもんのタイムマシンみたいなイメージとは違う。
宇宙のワームホールを使ってなんちゃらかんちゃらとかで、全然別世界の話。
ずっと未来に、そういうのが可能になってもっと進歩したらドラえもんのタイムマシンみたいになるのかしら。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ポータル「サイエンスアラート」の情報によれば、このマシーンは形は「ボックス」ないしは「バブル」のようなもので時間と空間の中で円を描いて動いている。 こうした条件でマシーンに乗った場合、過去や未来に自由に移動することができる。 科学者らはタイムマシーンの製造がうまくいかない原因はそれを作るための適切な素材がないことにあると指摘しており、製造に取り掛かる前に時空を越えて飛ぶことのできる素材を見つけることが先決と語っている。 先の報道によると、科学がこれまで知らなかった細菌が、3年前に爆発したカナリア諸島沖のタゴロ海底火山に発生した。