-
1. 匿名 2017/04/29(土) 20:49:18
とあるトピに書いたのですが、私は仕事場に化粧していくのがとても恥ずかしいです。20代子無し主婦でパート、ホテルの清掃をしています。引っ込み思案で人間関係が極端に苦手です。
最初は化粧していましたが夏になってやめ、そのまま3年経ちました。その頃の私を知る人はいません。仲良く喋る人もおりません。本当は化粧したいんですが、周囲の反応が怖くて化粧を再開することができません。『調子にのってる!』なんていう人は勿論いませんが、褒められたり『珍しい、化粧してきたの』など言われるのも怖くて…。完全に自意識過剰です。
化粧したくても周りの目を気にしてできない人っているんでしょうか?+244
-27
-
2. 匿名 2017/04/29(土) 20:50:30
あっでもちょっとわかる!あんまり化粧したら恥ずかしい!だからいつもすっぴん。
気にしなくていいんでないかい?+321
-12
-
3. 匿名 2017/04/29(土) 20:50:35
スッピンの方が恥ずかしい+538
-27
-
4. 匿名 2017/04/29(土) 20:51:07
母親厳しいタイプだった?+220
-8
-
5. 匿名 2017/04/29(土) 20:51:10
いきなりバッチリメイクはそりゃ周りに反応されるだろうし、薄いメイクから始めては?+352
-1
-
6. 匿名 2017/04/29(土) 20:51:15
まゆ毛とマスカラと紅くらいでいいのでは?+156
-2
-
7. 匿名 2017/04/29(土) 20:51:22
頑張って+174
-5
-
8. 匿名 2017/04/29(土) 20:51:36
元々が美形な子が大学で化粧デビューすると失敗すること多いよね。
+124
-5
-
9. 匿名 2017/04/29(土) 20:51:44
最初だけじゃない化粧して珍しがられるの
いつの間にか周りもなれるト思う+210
-0
-
10. 匿名 2017/04/29(土) 20:51:46
いつも化粧すれば、反対にすっぴんが物足りない&恥ずかしいと思うようになるんでは?+185
-1
-
11. 匿名 2017/04/29(土) 20:51:53
恥ずかしいのは最初だけ。慣れたら平気だよ。+162
-0
-
12. 匿名 2017/04/29(土) 20:51:57
そんな主さんへおすすめの、とあるブログへの読者のコメント!
私もこれ読んで女であること楽しみたいってなったよ!
長いけど読んでみて!
http://oheyakataduke.jugem.jp/?eid=753&_ga=1.78225812.1843941217.1476974329
+9
-21
-
13. 匿名 2017/04/29(土) 20:52:08
最初は言われるだろうけど半年もすればそれが普通になるよ+61
-0
-
14. 匿名 2017/04/29(土) 20:52:08
軽~いお化粧から始めてみたらどうかな?+159
-0
-
15. 匿名 2017/04/29(土) 20:52:25
私も徐々にしていくに賛成!
眉毛だけからとか、なん週間かしたら次はリップもプラスしたり!+176
-1
-
16. 匿名 2017/04/29(土) 20:52:46
わかる
恥ずかしいし化粧してるとなんか落ち着かないんだよね+15
-11
-
17. 匿名 2017/04/29(土) 20:52:47
ちょっと粉をはたく、透明のマスカラをする、眉毛を整える、、とちょっとの変化を少しずつしたら自分も慣れるし周りも大きな変化を感じず見慣れていくと思います!!!
変えたいなら、きっと今が変えるチャンスですよ!+140
-2
-
18. 匿名 2017/04/29(土) 20:53:02
若い時はまだいいけど、そのまま年取ったら同年代の人より老けて見られると思います。
ファンデとチークなどの薄化粧から始まればいいのでは?+106
-5
-
19. 匿名 2017/04/29(土) 20:53:22
ちょっとこの後用事があってメイクしてます的な感じで良いんじゃないかな?思ってるほど人はみてないと思うよ?最初はBBクリームだけとかにして少しずつ濃くしていくとか+76
-2
-
20. 匿名 2017/04/29(土) 20:53:28
お化粧するのがマナー!と思って薄化粧から始めてみたらどうかな。+98
-7
-
21. 匿名 2017/04/29(土) 20:53:28
眉の手入れ、毛穴隠しのファンデ、乾燥対策のリップだけ。
バッチリメイクは異性を意識してるようでなんだか恥ずかしい。変かな。+28
-2
-
22. 匿名 2017/04/29(土) 20:53:46
私地味なデブスなので化粧しなかった
たまに赤いリップ塗ったりしたら「色気づいてる」とか「男できた」とか
嫌なことばかり陰で言われ嫌だった
今はそれなりに年取ったので、化粧しても何も言われなくなったけどさ+106
-4
-
23. 匿名 2017/04/29(土) 20:54:19
ファンデーションの色が肌とあってれば大丈夫だよ。+35
-0
-
24. 匿名 2017/04/29(土) 20:54:34
調子乗ってるとは思わないと思うよ。いい大人なんだから。
逆に女捨ててると思われちゃうかもしれないですね。+65
-5
-
25. 匿名 2017/04/29(土) 20:55:06
+35
-2
-
26. 匿名 2017/04/29(土) 20:55:34
年齢的にスッピンじゃ恥ずかしいからメイク始めましたじゃダメ?スッピンおばさん連中がいるならちょっと嫌な感じになるかな?+40
-0
-
27. 匿名 2017/04/29(土) 20:55:58
恥ずかしい気持ちはわかる。でも、誰も自分のことなんて気にしてない。自分の好きなようにしたらいいよ。+92
-1
-
28. 匿名 2017/04/29(土) 20:56:36
分かります!私も29年間まったく化粧したことがなく(成人式の時に一度だけ)最近シミが目立ってきたので化粧し始めたら周りから「どうしたの!?」とか「えー!何々!?」みたいな反応されて
そりゃ今まで素っぴんだった奴が急に化粧したら驚くだろうし周りの反応が普通なのも分かるんですが、なんか裏で笑われてたらどうしよう…と思い結局2~3回だけやって終わりました+105
-4
-
29. 匿名 2017/04/29(土) 20:56:40
アイメイクとかしてみたいけど、下手くそとか思われたら嫌だから結局してない
+12
-1
-
30. 匿名 2017/04/29(土) 20:57:10
思ってるほどみてないよって言われてるけどガルちゃんみてると皆スゴイ他人の事みてるよねw+169
-1
-
31. 匿名 2017/04/29(土) 20:57:35
休みの時に少し濃いメイクをするので、普段時に濃いメイクをするの恥ずかしいもんなあ。身近な人にはちょいブスくらいが丁度いいもんね。休みの時出かけるときからはじめてみては。+0
-0
-
32. 匿名 2017/04/29(土) 20:57:50
私も
わっ!〇〇が化粧してる!とか友達に
言われる
その子も、化粧が変だと思って
言ってくる訳じゃ無いんだろうけど
+62
-0
-
33. 匿名 2017/04/29(土) 20:57:59
20代も半ばを過ぎたら、スッピンの方が目立つと思うけどなぁ。なんであの人スッピンなんだろう、肌が弱いとかかな?って一度は気になる。本人には聞かないけど。+89
-2
-
34. 匿名 2017/04/29(土) 20:58:14
主さんはメンタルが弱いだけだよね。どーってことないから、やりたいようにやりな。+54
-2
-
35. 匿名 2017/04/29(土) 20:58:20
化粧しててかわいいねって言われると思う!せっかく女に産まれて来たのだから化粧して!勿体無いよ^_^+63
-0
-
36. 匿名 2017/04/29(土) 20:58:58
自意識過剰っていうか病んでる?+19
-12
-
37. 匿名 2017/04/29(土) 20:59:01
気にしないでいいよ。そんなに騒がれないよきっと。大丈夫、大丈夫。+25
-1
-
38. 匿名 2017/04/29(土) 20:59:14
私は毎日化粧してますが、
普段は1つに髪を結んでいます!
たまにはおろしたいのですが
周りの反応が怖くて下ろせません(笑)+57
-3
-
39. 匿名 2017/04/29(土) 20:59:54
化粧してる!ってわざわざ言う奴ってデリカシー無いと思う
そのリップかわいいね、とか褒めるくらいにしとけよ+161
-2
-
40. 匿名 2017/04/29(土) 21:00:08
仲良い子がそうだったら、突然化粧してきたら言っちゃうかもって思った。
○○が化粧してる!どしたの!?って。
言われる方は確かにちょっといやかもね。
でも周りがそう言ってきたとしても、いやな意味じゃないと思うよ!+27
-1
-
41. 匿名 2017/04/29(土) 21:00:34
主さんがしたいと思ってるのに出来ないのなら克服してもいいけど、したくないと思ってるならしなくていいんじゃない。+29
-0
-
42. 匿名 2017/04/29(土) 21:00:43
私も最近まともな化粧してない
内勤なので今のところ問題はないけど、ヤバイな
あんまり理解してもらえないけど化粧苦手
女らしくするのになんか抵抗あるんだよね…昔から
別に毒親でもないし、トラウマもない+14
-6
-
43. 匿名 2017/04/29(土) 21:01:04
私は化粧してる姿見られるのが本当に恥ずかしい。
家族にも見られたくないし知り合いとか絶対無理。
電車でメイクとか問題になるけど、私としたらどんな図太い神経なんだろうとしか思わない。+18
-4
-
44. 匿名 2017/04/29(土) 21:01:58
アイメイクや口紅だけが化粧ではないですよ。軽く眉を描いてみたり徐々に慣れていけば良いと思います。+11
-0
-
45. 匿名 2017/04/29(土) 21:02:15
イオンとかドラストの化粧品コーナーに相談するのも恥ずかしくて仕方ない。
自意識過剰って分かっても勇気が出ない。+38
-3
-
46. 匿名 2017/04/29(土) 21:03:18
大学のとき珍しく化粧していったら
化粧してるね~って言われた
悪意ないし良いんだけど、(むしろ誉めてくれてる)
やっぱり見られてるんだな…って謎なプレッシャーを感じる
誰も私を見てないってよく聞くけどウソだよな…
+88
-3
-
47. 匿名 2017/04/29(土) 21:03:36
主さんは化粧したいの?
恥ずかしいけどしたいって思うなら、ファンデーションとチークだけとか、眉毛を整えてみるとか、ちょっとずつやっていけばいい。あとは、化粧じゃないけど、透明のネイルをしてみるとか。
もし、したくないならしなくてもいいと思いますよ。
+18
-0
-
48. 匿名 2017/04/29(土) 21:04:16
主にまじで聞きたいんだが
そんなに内向的かつ化粧が恥ずかしいなんてさ
どうやって結婚したん?
見合い?恋愛?恋愛だとしたらどうやって?+111
-11
-
49. 匿名 2017/04/29(土) 21:05:00
私は化粧はするけどスカート履くのが恥ずかしい。
それと似てるのかな。
なんか女子っぽいことするの恥ずかしいんだよね。
+68
-3
-
50. 匿名 2017/04/29(土) 21:05:02
なんか分かるかも。
親が「へー化粧しちゃって」って反応するのが嫌だった。
化粧品買うのも恥ずかしくて、もらったサンプル大事に塗ってた。
今の時期なら肌色の日焼け止め塗ってみたらどうかな。
ちょっと日に当たるとピリピリして・・・って感じで。
ビオレのBB全然色つかないけど、顔色少しだけ明るくなるよ。
それにベビーパウダーはたけば化粧じゃないけど肌キレイに見えると思う。+82
-2
-
51. 匿名 2017/04/29(土) 21:05:34
化粧しない方がもっと恥ずかしいよ
携帯ショップで対応してくれた店員さんがすっぴんで、しかも顔洗ってないような感じでくすんでた
鼻毛出てなかったけど、うわ鼻毛出てる!みたいな感じの不潔さを感じたよ
ビックリして携帯買わなかった
化粧はマナーって言葉を痛感したよ
以来、私は近場に出かける時でもメイクしてる
主のお肌がキレイなら別にすっぴんでもいいけどね
そうじゃないなら他人に不愉快与えるだけだよ+21
-20
-
52. 匿名 2017/04/29(土) 21:05:50
アラサーだけど私も普段あんまり化粧しないけど、
最近たるみによる毛穴が目立ってきて、日焼け対策ぐらいはしとけば良かったと思ったよ。
+9
-0
-
53. 匿名 2017/04/29(土) 21:05:59
いまだにどこから化粧に入るのか分かんない
私は今はBB塗ってるだけだけど
周りからはノーメイクに見えてる気がする
アイメイクは目痛くなって苦手だから毎日はしたくないんだよな…
口紅も合わない+9
-2
-
54. 匿名 2017/04/29(土) 21:06:36
>>48 確かに。+17
-1
-
55. 匿名 2017/04/29(土) 21:06:38
ギャル全盛期の頃親に、(私が)あんなメイクしたらお父さんビックリするよって言われてメイクするのも気が引けて、一番輝かしい時期もほぼすっぴんになった
親の顔色見て育った私は女の色気が全く無かった+27
-4
-
56. 匿名 2017/04/29(土) 21:06:48
BBクリームかCCクリーム(なんなら日焼け止めクリームでも)と色つきリップ程度でいいと思う。
眉が薄かったりしたらアイブロウしたり、ボサボサなら整えたり。
アイシャドウやチークとか色物を塗ろうと考えるからハードル高いんじゃない?+31
-3
-
57. 匿名 2017/04/29(土) 21:09:26
ふと何で化粧するんだろう…って思ってしまう
多少アラがあっても仕方なくない?
人間だもの+13
-7
-
58. 匿名 2017/04/29(土) 21:11:03
親が綺麗に化粧して化粧品も沢山あると、娘も小さいうちから興味持って、親に教えて貰いながら抵抗無く化粧し始めるんだろうね
+63
-0
-
59. 匿名 2017/04/29(土) 21:12:17
したいなら色々工夫してみればいいと思う
トピ主結婚式でしてもらったメイク覚えてる?
あれを極限まで薄くすれば仕事用の普段メイクに
なるよ。
+5
-0
-
60. 匿名 2017/04/29(土) 21:12:34
恥ずかしいというか何でこんなことしてんだろうと毎日思う
綺麗に化粧している女の人見ると見とれるけど
自分はめんどくさいし極力やりたくない+10
-6
-
61. 匿名 2017/04/29(土) 21:14:09
最初は恥ずかしいと思うけど徐々にやればいいと思う。小学生の時にスポーツブラつけたいけど親に言うのがなんとなく恥ずかしい気持ちと似てるかも。でも慣れれば自分の体の一部と一緒の感覚になってするのが当たり前になるよ。+38
-0
-
62. 匿名 2017/04/29(土) 21:14:20
普段化粧しない子に限って時々突拍子もない色使ってきたりすることあるよね。足し算じゃなくて欠点を隠すためのメイクすれば変だって思われないと思うよ+45
-1
-
63. 匿名 2017/04/29(土) 21:15:28
>>57
アラはなきゃないに越した事はないからねえ…
職種によってはマナーだからするって一面もあり
遊ぶ時には気分上げにもなる。
+13
-1
-
64. 匿名 2017/04/29(土) 21:16:05
私はスッピンで外に出られないので、
逆に羨ましい。
コンビニに行くだけでも化粧しないと嫌だし+55
-0
-
65. 匿名 2017/04/29(土) 21:18:06
私も清掃の仕事してるけど、この時期は汗かいてファンデ崩れやすいから日焼け止めだけ塗ってる
お休みの日だけバッチリメイク
崩れて汚くなるのもへこむし、アイブロウやリップくらいならコテコテのメイクというより身だしなみの範囲内だと思う+25
-2
-
66. 匿名 2017/04/29(土) 21:20:36
ほんと何で女ばっかり化粧するんだろう?+8
-13
-
67. 匿名 2017/04/29(土) 21:20:51
私も恥ずかしい。
学生時代洗脳か何かの様にブスといわれ続け、次第に私の顔でメイクとかファッションとか、自分の見た目を構う事を恥ずかしいと思う様になりました。+13
-1
-
68. 匿名 2017/04/29(土) 21:21:25
わかるわかる~
女の目って鋭いもんね
ちょっと化粧変えただけで気づかれる
で、何があったの?って目をキラキラさせて聞いてくる+37
-2
-
69. 匿名 2017/04/29(土) 21:22:40
アトピーなのでほとんど化粧しません。
眉を整える事と日焼け止めとベビーパウダーで過ごしてます。綺麗な肌ではないですがすっぴんよりかはいいかと思ってます。+15
-1
-
70. 匿名 2017/04/29(土) 21:23:15
わかる。スカート履いた姿も恥ずかしい。だからいつも地味メイクとファッション。+15
-4
-
71. 匿名 2017/04/29(土) 21:23:15
日焼け止め、眉、チーク、色付きリップなんかから、はじめてみたらどうでしょう?
肌が綺麗な時なら、ファンデなくても大丈夫なこともあります。
+20
-0
-
72. 匿名 2017/04/29(土) 21:23:20
>>56
BB塗るならフェイスパウダー必要だし、パウダーで押さえたらチークとリップがないと不自然だし、唇に色が付いたら眉書かないとバランス悪い
し、眉書いたらちょっとアイシャドウ入れないと
目元がぼやける。シャドウしたらアイライン入れた方が綺麗だし、ライン入れたらマスカラしないと、、みたいにならない?
+27
-0
-
73. 匿名 2017/04/29(土) 21:25:33
>>68
「今日ちょっとごはん食べに行くから」とかテキトーに言えばいいじゃない?+21
-0
-
74. 匿名 2017/04/29(土) 21:25:39
化粧し始めた年頃はそんなだったわ
友達から、今日口紅つけてる?って言われただけで
動揺してた+21
-1
-
75. 匿名 2017/04/29(土) 21:26:24
わたしは人の変化に気づいてもあまり口に出さないけど、言う人はいるよね
ギャルメイクするわけじゃないしいいとおもう
案外「そっちの方がいいよ」って言ってもらえるかも。「あの人なんで化粧しないんだろ?」って思ってる人もいるだらうし+25
-1
-
76. 匿名 2017/04/29(土) 21:26:28
>>72わかる。そして段々化粧品が増えていく+16
-0
-
77. 匿名 2017/04/29(土) 21:27:12
化粧するのは恥ずかしくないけど、私はケーキ屋でケーキ買うのが異様に恥ずかしいよ。人によって変なポイントで恥ずかしい事ってあるよね。
今の時期なら日焼け止めだけだとテカるから、色のつかないパウダー叩く所からでいいのではないでしょうか?
ナチュラルな色味から始めたら、周りからも気付かれにくいよ。+26
-0
-
78. 匿名 2017/04/29(土) 21:27:34
十数年前に卓球の福原愛ちゃんが、何かのイベントか催しで初めて化粧をしたってニュースがありました。
愛ちゃんは周りに化粧の事を言われるのが照れ臭いのか、赤い綺麗な口紅をつけていたのに、少し不貞腐れていました。
が、今はあんなに綺麗にお化粧して幸せそうに微笑んでいるよね。
お化粧なんて周りから見たら当たり前なんだから、そのうちに少しづつ気持ちも慣れて行くよ。+45
-1
-
79. 匿名 2017/04/29(土) 21:31:13
顔に自信がないから化粧しない人もいれば自信つけるために化粧を頑張る人もいる。
ひとそれぞれなんだね。
でも前者は化粧云々よりメンタル的な問題が大きいね。+30
-0
-
80. 匿名 2017/04/29(土) 21:33:24
>>48
いや結婚はそんなに化粧してるとかしてないとか
性格とかあまり関係ないと思うよ。
むしろ「化粧で色々塗るの恥ずかしい><」くらいの人の方が既婚率高い気がする。
私の感覚だからよくわからないけど。
+3
-14
-
81. 匿名 2017/04/29(土) 21:39:17
「メイクしてる?」
「そうなんです。やりなれないから恥ずかしくて。おかしくないですか?」
って感じで会話シュミレートしておく。
きっと思ったより反応されないよ(^^)
大丈夫大丈夫。+43
-0
-
82. 匿名 2017/04/29(土) 21:39:29
自分も昔そうだったのですが、主は周りに「珍しい」と思われる事で自分の恥ずかしい気持ちを悟られるのが恥ずかしくて怖いのかなと思いました。いつもと違う自分を見せるのって中々気恥ずかしいですもんね(^^;
なので私は最初薄化粧から始めて、化粧してる事を何か言われたら「最近○○(クマとかニキビとか)が悩みで~、どうかな?少しマシに見えるかなぁ…」とかあくまでオシャレではなく悩みを隠すために始めたって言い訳してました(笑)最初は言い訳のわように言ってても周りに化粧してる自分のイメージを徐々に定着させていけば照れとかなくなりますよ!
それに引っ込み思案との事ですが、声をかけてくれた人に化粧の良いやり方とかおすすめのスキンケアあったら教えて下さい><と質問する事で話題も広がるし沢山アドバイスしてくれたり、何なら相手も主を可愛くしたい!って気持ちで色々教えてくれるかもだし、コミュニケーションのキッカケにもなるかもしれないし、一石二鳥と捉えてみてはいかがでしょうか?+11
-0
-
83. 匿名 2017/04/29(土) 21:40:05
オススメはしないけど、一度どきついメイクして行ってみるとか。周りに言ってきそうな人がいれば絶対に聞いてきたりするから、そしたら薄化粧にしたらそれが普通になるよ。+1
-2
-
84. 匿名 2017/04/29(土) 21:41:08
メイクしても変わらない+6
-0
-
85. 匿名 2017/04/29(土) 21:42:19
言われるのなんて最初の日くらい
平気平気+15
-0
-
86. 匿名 2017/04/29(土) 21:42:23
>>77
うわ同じだ。
私はメイクは好きだからフルにしてない日の方が
少ないし、聞かれたら新色なんだ~とか 今日は
飲み会行くから頑張ってきた、とか言えるけど
ケーキ買うのはすごい照れる。
ケーキの名前長くてフランス語入ってたりもする
と心折れる。
「ストロベリーなんとかの抹茶クリームタルトと
丹波栗の渋皮マロンリッチなんとかモンブランを○個」とかさ
言えない。+9
-0
-
87. 匿名 2017/04/29(土) 21:45:48
メイクしないと恥ずかしいんだけど、面倒でまいっかってしないで出ちゃう時多々ある
ま、だいたい「すっぴんじゃん!」か「ばっちりメイクじゃんデート?」と何かしら言われる
言われるんだけど、「まぁね」くらいに流してると、相手もそれ以上言ってくることないよ
メイクの有無、度合いについてのコメントは、今日はいい天気だね、くらいの感覚で受け止めるといいよ
誰しも初めてメイクをした日はあって、遅い早いはあれど、初めての日はちょっと緊張したり、自意識過剰になったりしたと思うよ
なにも変なことじゃない+9
-0
-
88. 匿名 2017/04/29(土) 21:46:43
主です。みなさん優しい言葉ありがとうございます。厳しい言葉が並ぶのではと思ってました(;・ω・) ちなみに今年27になります。
私が自分でもおかしいと思うのは、仕事以外の外出は化粧してないと恥ずかしいと思ってしまうんです…。下手なりにやらなきゃ!と焦ってます。
結婚については…実は内弁慶で不思議なくらい心を許せて主人の前でだけお笑い芸人レベルのバカです。外では主人がそばにいても少し顔がひきつっているらしいです。
服装は好きなのを着ているのですが、なぜ服だと好きなように着ていってるのか、化粧だと後ろに構えてしまうのか、それも仕事場だけ…。髪型はショートなんですが、最近少しアイロンでクリクリしていってます。少し進歩しました!あとは本当化粧だけ…。
色んな面で変人と昔から言われています。こんな私の悩みにアドバイスありがとうございます。
+59
-2
-
89. 匿名 2017/04/29(土) 21:49:42
>>82ですが補足すみません!
私は未だにリップメイクが苦手です(^^;
口紅って女性の最大の女性らしさポイントってイメージなので。。。(笑)
最近は(言い訳ではなく)本当に唇の色が悪いので軽くカラーリップつけたりはするんですが、THE口紅みたいにオシャレとして楽しむのはまだ気恥ずかしいです(^^;
塗り直しが恥ずかしいのでティントなどなるべく落ちない物を「血色感足してるだけですが?なにか?」くらいの気持ちで付けてます(笑)
+5
-1
-
90. 匿名 2017/04/29(土) 21:50:46
私はコフレドールのピュアリーステイルージュ
使ってる。ベタっと付かなくておすすめ+7
-0
-
91. 匿名 2017/04/29(土) 21:53:21
アラフォーなんですが、他のメイクは大丈夫なのに口紅だけが恥ずかしくてつけれません。
どんな色でもなぜか似合わない、口紅だけ浮いてしまう。なので色付きリップを使ってます。
でも歳のせいか唇の色がくすんできて、リップだけじゃカバーできなくなってきた。+7
-2
-
92. 匿名 2017/04/29(土) 21:53:51
分かる! 休日のメイクは濃いめでも問題ないけど会社用のメイクって難しい…理想は元からこんな顔で生まれたんですけど?みたいなすっぴん風メイクなんだけどこの前同僚に「今日はメイクバッチリだねー」って言われてめちゃくちゃ恥ずかしかった。
自分なんて置物みたいなイメージでしごしてるんだけど意外と人って見てるんだね+16
-1
-
93. 匿名 2017/04/29(土) 21:55:54
下地から始めて、徐々にポイントメイクを増やして目を慣れさせていけばいいんじゃないかな?+5
-0
-
94. 匿名 2017/04/29(土) 21:57:56
>>91
私は唇が小さくて口紅塗るとおちょぼ口が目立ちそうで苦手イメージがあったけどBAさんに相談して口紅やグロスをつけてもらったらすっかりハマってしまいました。プロの人に見てもらうと確実だしもしかしたら自分が見慣れないだけかも?+7
-0
-
95. 匿名 2017/04/29(土) 22:01:07
私も半年前までスッピンでした。高校までは化粧は禁止されていたしで化粧のしかたも知りませんでした。
が、コスメトピを見始めて興味が出てきました。いきなり化粧をするのは周りの目が気になったので、ファンデーションを薄く塗ってマットタイプのチークを塗っています。
+13
-0
-
96. 匿名 2017/04/29(土) 22:03:38
>>91
わかります!
年をとると肌がくすんできて、
若い頃似合っていた色が
合わなくなるみたいですよ。
くすんできた肌に!
とかうたっている口紅は
いかがでしょうか?+6
-0
-
97. 匿名 2017/04/29(土) 22:05:04
私も高校生の時初めて化粧しようとした時母親に言うのが恥ずかしかったなぁ
でも大丈夫!思ってる以上にみんな見てないから!って思ったら大丈夫よ!
メイクはみんなしてる事!それにばっちりじゃなくてじわじわとメイクしてみたらどうかな?
最初は口紅だけ〜みたいな!+9
-2
-
98. 匿名 2017/04/29(土) 22:08:03
私はいつでも化粧するタイプだったのですが、産後化粧をする暇がなくてしばらくしていなく、久々に化粧をしようと思い思い切ってずっと欲しかったプリマヴィスタのパウダーファンデを買ったら
いい事なのですがカバー力が凄すぎて公園や、スーパーに行くような感じではなく
恥ずかしくなってしまい外に出れませんでした。(トラウマで実際学生の頃普通にマスカラしてただけなのに、なに?ただの学校なのにはりきってんのー?デート 笑と少しバカにされたような言い方をされました)
なので安めのBBクリームをささっと塗るだけにしました。+9
-0
-
99. 匿名 2017/04/29(土) 22:12:32
私は恥ずかしいよりも、本当の自分の肌の色ではなくなることにぞっとすることがある。
シミやそばかすもあるし、化粧したほうがマシになることはわかっているけれど…同じように思う人誰かいませんか?+9
-5
-
100. 匿名 2017/04/29(土) 22:13:02
うちの周りはなぜかしない人が多い。お母さんもしなくなったし親戚もなぜかしない人が多い。。
だからか18ぐらいで思いきれば良かったのに未だ変われないままです。
だからばあちゃん家に行く時はしなくていいかなってなります。
なぜか恥ずかしいんですよね。一回見せればたぶん大したことないってわかってるのに+8
-2
-
101. 匿名 2017/04/29(土) 22:17:27
もう我慢するしか...!
私もはじめの1週間くらいは恥ずかしかったけど、化粧するとやっぱり少し可愛くなった気がしたし、面倒くさいときばっかりだけど化粧した時の顔も好きになったよ。
頑張ろう!
+12
-0
-
102. 匿名 2017/04/29(土) 22:25:23
>>91
ポンポンティントグロスはどうですか?ディスカウントストアで見つけたのだけど中々良いですよ!
普通のティントリップよりは定着力落ちますが色付きリップよりは全然定着してくれるし、少し時間を置いて一度ティッシュオフする事でグロス感もなくなり自然な血色感になります。
因みに私は01のピンクと06のアプリコットを使ってます。私の唇では画像より赤みが強く若干濃い発色になりますがティッシュオフでちょうどいい感じです!
参考までに(^^;+8
-2
-
103. 匿名 2017/04/29(土) 22:27:23
二十代後半で化粧しないと変だと気付き、それ以来毎日化粧します。
休みで一日中家にいる日以外は化粧をかかしません。
どんなに肌が綺麗でも化粧するのはマナーとして必要だと思います!+21
-4
-
104. 匿名 2017/04/29(土) 22:28:33
あのね。
歳重ねたら化粧しないのが恥ずかしくなるよ。+34
-2
-
105. 匿名 2017/04/29(土) 22:33:16
お仕事以外ではメイクしてるんですね
じゃあその時に楽しめるから、それでもいいような気がしないでもないけど…
清掃のお仕事だからっていうのも関係してるのかな…?
メイクってテンションあがるし、自己満足も半分あると思うけど、どうしても人目が気になるならあえて、それをきっかけに話題を振ってみるとかどうですか?
このメイクどうですかーとか
その方が気が楽な気がする+6
-0
-
106. 匿名 2017/04/29(土) 22:34:17
>>99
同じ感覚なのか分かりませんが、アイメイクがそんな感じです。一般的なブラウンなんかを使いセオリー通りなメイクをしてみるのですが、ガラッと変わった目に違和感しかないです。+3
-2
-
107. 匿名 2017/04/29(土) 22:35:24
前はしてたんなら、少しずつしてみたら?
周囲の人に言われたら『紫外線予防に少しだけ』とか言えばどうかな?
すぐに、してるのが普通になるよ+5
-0
-
108. 匿名 2017/04/29(土) 22:39:16
いい年して化粧してない人違和感あるよ+17
-4
-
109. 匿名 2017/04/29(土) 22:47:54
同じ気持ちか分からないけど私も化粧恥ずかしかったり抵抗ある方です。なんかいつも私ごときがキレイになろうとして、、とか卑下する気持ちがつきまとっています。なのでデパートのカウンターなどで化粧品選んでもらう時もひどく恐縮してしまう。でもしないともっと世間的にはやばいんだろうなと思い一応はメイクしている36歳です。+13
-4
-
110. 匿名 2017/04/29(土) 22:55:14
ガッツリメイクせずに、地味目の色の口紅にファンデだけ薄めに塗るくらいなら気づかれないかもしれませんよ?
+5
-0
-
111. 匿名 2017/04/29(土) 23:00:17
私もホテルの清掃してるけど、うちのホテルでは女性スタッフはフロントだけじゃなくハウスキーパーも化粧をして下さいって考え方だよ。
ホテル内でお客様に1番会って顔を見られるのは実はフロントではなくハウスキーパーなんだよって考え。
他のホテルではお客様に遭遇しないように影のように行動しろって所が多いけど、うちのホテルは積極的に挨拶したりエレベーター押したりするから化粧してないと恥ずかしい。
夏場は顔ドロドロになるから、休憩中に「酷い顔!」って皆で笑いながら直して仕事してるよ。ウォータープルーフの化粧品の情報交換を60代から20代までしてる。主さんも人見知りとか言ってないで周りと頑張ってコミュニケーション取ったら?
年配の方の化粧品情報あなどれない。すごくタメになるよ!+25
-0
-
112. 匿名 2017/04/29(土) 23:12:44
自分が不安になったり実際に周りに何か言われたりっていう時期は正直避けられないと思う。
でもその時期を乗り越えれば、よっぽど日替わりですごいメイクでもしてこない限り
周りも自分も何も思わなくなる日が必ず来る。
私もいまだに最低限のメイクしかしていなくて偉そうに語れる立場でないですが、
眉をうっすら描いてみるところからはじめてみるとかどうでしょうか。
眉はすでに描いてるのなら、色付きの下地のみをつけてみるとか。
+8
-0
-
113. 匿名 2017/04/29(土) 23:33:57
若干トピずれなんですが、仕事ばかりでやっと休みが取れました。1人ですがせっかくの休み美味しい物でも食べに行こうと思い慣れないメイクも少しして電車に乗りました。
ですが、電車に乗ってる中で若い学生3人組ぐらいの子が私の顔をジーと見てデカイ声で[すごい顔面だな!!]と言いました。
恥ずかしくて悲しくてすぐにでも降りたかったです。そのあとのご飯は悲しくてあまり美味しいと思えませんでした+11
-5
-
114. 匿名 2017/04/30(日) 00:08:18
恥ずかしいのか…全部のコメ見てないからかぶるかもだけど、少しずつ初めてみたら?
最初は眉、マスカラ、アイラインみたいに。
すっぴんで生活出来るのは私はむしろ羨ましいなと思うけど、化粧品で変われるのは女の特権だから、使わないのはもったいないよ。興味があるのならなおさら。
変に突っ込まれることごあったら、なんか急に興味湧いてきて…とか言っとけば良いと思うよ。すぐに周りは慣れるよ。きっとすっぴんより可愛くなるよ+16
-0
-
115. 匿名 2017/04/30(日) 00:20:01
>>113
気にしないほうがいいよ
その子たちのほうがどう考えても人として可哀想だし、自分を卑下しないで気にせずおしゃれを好きなものをたのしんだほうが勝ちだ
+16
-0
-
116. 匿名 2017/04/30(日) 02:16:13
私は下手だから浮いてないかが気になり中々出来ない
旦那は化粧嫌いだし
色づきリップ、日焼け止め、粉をはたいています+5
-2
-
117. 匿名 2017/04/30(日) 03:32:00
>>39
自意識過剰
今までずっとロングヘアーだった人がいきなりショートにしてきたら皆反応するよね?
それと一緒だよ
何しても周りにスルーしてほしいなら、ボッチでいたらいいと思う+4
-4
-
118. 匿名 2017/04/30(日) 04:21:03
ファンデーションとチークだけとか、スッピンと変わらないじゃんw化粧しない方が恥ずかしいよw+5
-4
-
119. 匿名 2017/04/30(日) 05:25:06
可愛くもないのに化粧しなさすぎておかしい子いるよね
ナチュラル大事みたいな勘違いしてる子とか。
いい大人が化粧しないのはマナーとしてよくないからちょっとずつやるべき。+15
-1
-
120. 匿名 2017/04/30(日) 08:30:12
社会に出れば化粧してない人の方が目立ちます。
主婦だろうが職種か何だろうが。
別にバッチリメイクなんてする必要はありませんが、「この人どスッピンなんだ…」って思われる事も恥ずかしくないですかね?
寝起きで顔洗ったのかさえ疑問に思うような、シミだらけの正直汚い顔面のまま、眉も書かず唇もカサカサ、産毛ぐらい剃れば良いのに…と、周りをドン引きさせてるスッピン女性は大勢いますが、とても汚く恥ずかしいですね。
肌が弱くてスッピンなのか、スッピンに自信があるからなのか、単に面倒だからスッピンなのかは、周りの人達は見抜いています。
自分で鏡を見て、汚いか汚くないかで判断すれば良いと思います。+8
-0
-
121. 匿名 2017/04/30(日) 09:58:52
>『珍しい、化粧してきたの』など言われるのも怖くて…。
これは本当に過敏状態ですね
自分は顔に何かつけると本当に疲れるので少し理由はわかるかもと思ったけど
化粧したくないのは疲れてたりするせいもあるけど+3
-1
-
122. 匿名 2017/04/30(日) 11:20:54
普段から化粧しないから、どうしたの?珍しい。って言われるだけで、これからちゃんと化粧したら言われなくなるよ。なんでも慣れだよ。化粧は可愛く綺麗になる為にする物なのに、諦めちゃうのは良くない+6
-0
-
123. 匿名 2017/04/30(日) 11:59:15
結婚もしてるんならメイクして旦那さんの反応が良かったら、それだけでも嬉しくなりそう。
別に職場の人達の目なんてどうでもいい。
いちいち茶化す人のが変。
主さんもしたいなら自分を楽しむ方がいいよ。+5
-0
-
124. 匿名 2017/04/30(日) 12:19:40
メイクはするけど、そういえば華やかなブルーとかピンクとか苦手で一つも持ってない
ベージュ系のメイクで慣らしてみてはどうでしょうか+2
-0
-
125. 匿名 2017/04/30(日) 20:05:08
主さん分かります、私も同じ気持ちです。
私は25歳の時から少しずつお化粧始めたよ。
下地(BBクリーム)のみ→眉毛→薄茶マスカラ→パウダー←今ここ
最近はアイシャドウっていうのかな?瞼に少し色ついた粉つけるの挑戦してるよ。
ここまで3年かかったけど、だからか下地と眉毛書くのは日常になってるよ。
周りからは化粧してる?薄くない?とか言われるけど自分の好きにやるしか出来ないし気にしないようにしてるよ。
すこーしずつやってみるのも楽しいよ。
+3
-0
-
126. 匿名 2017/04/30(日) 20:18:55
周りの人に何か聞かれるのが怖いんですよね?
だったら答えを用意しておくといいのでは?
例えば「ちょっと気分転換してみたくなって」とか
「バイトの後、友達(夫)とご飯食べに行くんです」とか+4
-0
-
127. 匿名 2017/05/01(月) 00:16:35
外に出るときは、化粧するもんだと思ってたよー。こどものころからあるそばかすが嫌で何もにできていない真っ白な肌のすっぴんの人が羨ましかったよ。中森明菜ちゃんのすっぴんが一番可愛いと思ってた、歳がバレちゃうねw家では、すっぴんでも、仕事や外出のときは、化粧した方がいいと思うよー。主さん若そうだしね、この前朝丘ルリ子さんが、テレビ出てたけど、あのお年でバッチリメイクしてて綺麗だったから、女性に生まれたんだもんおしゃれ、楽しもうよ。+4
-0
-
128. 匿名 2017/05/01(月) 00:21:59
>>113
その子達ひどいね。どこでもいるよそ~言う非常識な事平気で言う奴、自分はモデル並みに可愛いのか?鏡見てみろって言えばよかったのに・・・+3
-0
-
129. 匿名 2017/05/01(月) 11:29:44
すっひだと、肌無防備だから紫外線で肌が老化しちゃうよ。今はBBクリームとか色々あるから使った方がいいよ。
クッションファンデとか、簡単だし良いよ!
アイメイクとかは無理にしなくて良いよ!+1
-0
-
130. 匿名 2017/05/01(月) 18:06:11
アラサーです。
私は20歳頃からメイク始めて外出するなら絶体メイクしてから出掛けるけどいまだにメイク直しが恥ずかしくてなかなか満足に出来ない。
トイレの鏡があるコーナーで崩れやすい鼻辺りやリップを直したいけど、メイク下手な私があのコーナーの一角を使って化粧直してもそんなに変わんないだから早くどいてよって他人に思われてそうでささっとしか出来ない。自意識過剰ですよね(^_^;)
+0
-0
-
131. 匿名 2017/05/05(金) 09:25:51
サラリーマンの時はさすがにしてたわ。
五分メイクだけど、社会人のマナーとしてね。
ただそれ以外の時はすっぴんで日焼け止めだけでうろうろしてる。アラサーとっくに過ぎてるけど、すっぴんで堂々と外出てます。
服に合わせてメイクはするけど、コンビニ行くのにまでメイクしないよ。
BAの親戚がファンデーション塗らなくて済むならなるべくすんなってさ。
肌汚くなるってよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する