ガールズちゃんねる

職場で孤立する人の特徴

204コメント2017/05/17(水) 22:35

  • 1. 匿名 2017/04/28(金) 17:55:54 

    自分から進んで集団から離れたい人も
    いると思います。
    よく観察してたら
    一人になりたいんだなってわかります。

    そうではない場合、
    どういうことが考えられますか?

    +160

    -5

  • 2. 匿名 2017/04/28(金) 17:56:49 

    変人

    +55

    -47

  • 3. 匿名 2017/04/28(金) 17:57:01 

    変わってる人

    +78

    -49

  • 4. 匿名 2017/04/28(金) 17:57:06 

    年齢がかなり上のお局は孤立している。

    +46

    -46

  • 5. 匿名 2017/04/28(金) 17:57:07 

    おかしい人

    +66

    -41

  • 6. 匿名 2017/04/28(金) 17:57:12 

    めんどくさい!
    それだけです。

    +287

    -6

  • 7. 匿名 2017/04/28(金) 17:57:15 

    仕事ができないくせに「自分はこの職場の人間関係のキーマン」だとか思っちゃってるような人

    +292

    -22

  • 8. 匿名 2017/04/28(金) 17:57:23 

    静かな人

    +175

    -15

  • 9. 匿名 2017/04/28(金) 17:57:24 

    トラブルメーカー

    +179

    -21

  • 10. 匿名 2017/04/28(金) 17:57:26 

    とにかく自分からは話出せない人と、自虐的に自分のことを話す人

    どう接したらいいかわからない

    +58

    -29

  • 11. 匿名 2017/04/28(金) 17:57:33 

    ブスな人

    +19

    -48

  • 12. 匿名 2017/04/28(金) 17:57:42 

    虚言癖

    +119

    -13

  • 13. 匿名 2017/04/28(金) 17:57:43 

    私いつも孤立する
    物事をストレートに言い過ぎるって同僚に言われた。

    +290

    -7

  • 14. 匿名 2017/04/28(金) 17:57:52 

    キモい人

    +43

    -14

  • 15. 匿名 2017/04/28(金) 17:57:57 

    空気が読めない人

    +222

    -9

  • 16. 匿名 2017/04/28(金) 17:57:57 

    >>4
    孤立っていうか、あっちも距離を置いてるのはあるんじゃないかな?

    +94

    -4

  • 17. 匿名 2017/04/28(金) 17:58:04 

    やんわり注意受けてても気がつかない人
    常識からズレてても気にならない人

    +205

    -5

  • 18. 匿名 2017/04/28(金) 17:58:14 

    人に当たり散らして職場の空気最悪にする

    +170

    -4

  • 19. 匿名 2017/04/28(金) 17:58:17 

    一人を好む人、群れない人と孤立する人は違うよね。

    +303

    -2

  • 20. 匿名 2017/04/28(金) 17:58:21 

    仕切ってる人に嫌われてる人。

    +221

    -4

  • 21. 匿名 2017/04/28(金) 17:58:23 

    普通の人と違うと皆から避けられますよ

    +142

    -8

  • 22. 匿名 2017/04/28(金) 17:58:47 

    そんなのがる民に決まってるじゃん

    +33

    -11

  • 23. 匿名 2017/04/28(金) 17:58:59 

    女子力の低い白髪まじりのアラフィフの先輩は完全に孤立。
    でも辞めたら生きていけないらしく、会社にしがみついている。

    +16

    -48

  • 24. 匿名 2017/04/28(金) 17:59:04 

    自分のことは棚において、悪口を言いまくる人。

    +158

    -6

  • 25. 匿名 2017/04/28(金) 17:59:25 

    うるさくて、無理矢理仲良しごっこする人よりはマシ。
    単純に仲良しごっこしたくない人が孤立しているように見えるんじゃない?
    自立している人。

    +276

    -8

  • 26. 匿名 2017/04/28(金) 17:59:36 

    初日からスゴくプライベートな事を言ってくる人。なんか嫌。

    +118

    -1

  • 27. 匿名 2017/04/28(金) 17:59:37 

    つまらない
    おとなしいだけでなくどこか幼稚で大事な所が抜けてる(迷惑レベル)

    +16

    -27

  • 28. 匿名 2017/04/28(金) 17:59:40 

    障害者にはみんな優しい
    当たり前だけど

    +5

    -22

  • 29. 匿名 2017/04/28(金) 17:59:44 

    素直じゃないひと。言い訳ばかりのひと。

    +39

    -3

  • 30. 匿名 2017/04/28(金) 18:00:05 

    自分は別格だと思っている人

    +50

    -7

  • 31. 匿名 2017/04/28(金) 18:00:15 

    あ、私だ

    仕事出来ないしコミュ障

    +210

    -0

  • 32. 匿名 2017/04/28(金) 18:00:21 

    うちの職場の40代の独身の男性社員、
    女性社員や取引業者の女性に手当たり次第、病的に声かけまくったりLINE攻撃しまくっていて、
    男性社員からも女性社員からも気持ち悪がられていて孤立してる。
    一度、注意されたらしいんだけど、
    「仕事の事で注意されるならまだしも、個人の恋愛事情を会社に注意される筋合いはないです!!」って逆ギレしていたらしい。

    +93

    -1

  • 33. 匿名 2017/04/28(金) 18:00:34 

    嘘吐き


    職場で孤立する人の特徴

    +5

    -30

  • 34. 匿名 2017/04/28(金) 18:00:43 

    なんかテンションが独特な人
    終わりかけてる会議で突如、自分の意見(精神論)を言いだして話をひっくり返すような…
    やる気は人一倍あるんだけど、能力が伴わない、
    いわゆる無能な働き者タイプの人

    +129

    -3

  • 35. 匿名 2017/04/28(金) 18:00:47 

    意地悪なお局と取り巻きが牛耳ってる職場では、まともな人がターゲットになり孤立します。
    (ある意味孤立させられます。)

    +205

    -4

  • 36. 匿名 2017/04/28(金) 18:00:50 

    群れてる奴は一人で平気な人を見下さないと精神が満たされない。

    +200

    -7

  • 37. 匿名 2017/04/28(金) 18:01:12 

    自己評価が高く、プライドが高く、
    ミスしても謝れない人。
    うちの会社の行き遅れのお局。

    +46

    -6

  • 38. 匿名 2017/04/28(金) 18:01:30 

    +1

    -5

  • 39. 匿名 2017/04/28(金) 18:01:34 

    私は冷めてるからあえてのボッチ気取ってるガルちゃん民
    本当は問題が多すぎて嫌われてる
    要は客観的に見れてない
    プライドが高い

    +41

    -16

  • 40. 匿名 2017/04/28(金) 18:01:59 

    目がもうイっちゃってる、
    上司だったんだけどキチガイ染みてて危なかった。
    下手な事を言ったら刺されそうだった。
    人殺しをしかねない様な人だった。

    +23

    -3

  • 41. 匿名 2017/04/28(金) 18:02:01 

    音に敏感すぎる人

    +6

    -11

  • 42. 匿名 2017/04/28(金) 18:02:12 

    仕切りたがり、集まりたがり、飲み会したがり。
    最初はグループの中心メンバーなんだけど、時が経つとウザがられるように…

    +81

    -1

  • 43. 匿名 2017/04/28(金) 18:02:46 

    悪口多いから一緒にいるの疲れるから離れられたとか?

    +46

    -1

  • 44. 匿名 2017/04/28(金) 18:02:50 

    異動のない会社って動きがなくて窮屈だと思う。
    1度孤立したらもう復活できないみたいな。
    できたとしても仕事以上のエネルギー使いそう。
    だから割り切って孤立したままなんじゃない?

    +77

    -2

  • 45. 匿名 2017/04/28(金) 18:03:01 

    ブスの先輩は女性からも男性からも無視されている。

    +10

    -8

  • 46. 匿名 2017/04/28(金) 18:04:19 

    音に動く人

    +1

    -12

  • 47. 匿名 2017/04/28(金) 18:04:24 

    学校で例えたら、
    最前列でバシバシ手を挙げて発表するんだけど
    どうにも見当違いなことを沢山喋った挙句、
    テストの点は最後列の生徒に負けるタイプの人

    +52

    -4

  • 48. 匿名 2017/04/28(金) 18:05:36 

    協調性も人望もない人

    +81

    -2

  • 49. 匿名 2017/04/28(金) 18:07:22 

    仕事出来なくて見下される人

    +73

    -2

  • 50. 匿名 2017/04/28(金) 18:07:40 

    情報発信が少ない
    独特の雰囲気

    +24

    -3

  • 51. 匿名 2017/04/28(金) 18:07:50 

    人望は大事だけど群れてる=仕事ができるではないからね
    孤立してても能力を発揮出来ていればいいんじゃない

    +62

    -0

  • 52. 匿名 2017/04/28(金) 18:08:00 

    人見知り
    話しかけてくれたら嬉しいです

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2017/04/28(金) 18:08:18 

    広告会社で、イラストとかめっちゃうまい男の人がいた。
    天才的なうまさ。
    でもコミュ障で、しゃべってるのをほとんど見たことがない。
    ある日、机の上に「みんな死ね」って書いてある紙が置いてあった。(~_~;)

    +36

    -2

  • 54. 匿名 2017/04/28(金) 18:08:44 

    スケープゴートにされやすいタイプじゃないかなぁ。
    窮屈な職場で暗にガス抜き要員にされてるっていうか。

    +27

    -6

  • 55. 匿名 2017/04/28(金) 18:08:56 

    一人で仕事を抱え込んでいる人。

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2017/04/28(金) 18:09:07 

    学生時代たぶん軽い発達障がいで孤立していたので大人になった今職場ではすごく気を使って働いてます。(あいさつ、謝る、空気と先を読む等)だから職場で孤立する人ってコミュ障か思った事すぐ口に出したり本人は悪気がないことしてるんじゃないですかね?あと学校と違って仕事なので注意しても学ばない仕事ができない人とか

    +31

    -2

  • 57. 匿名 2017/04/28(金) 18:09:51 

    会話がつまらない人
    社交性0の人

    +45

    -0

  • 58. 匿名 2017/04/28(金) 18:10:16 

    気分のアップダウンが激しい問題児の上司は周りから気をつかわれてる。
    部下を呑みに誘うがびびって断られないので孤立はしない。
    仕事が出来てスマートな上司は相手も尊重出来るから群れない。

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2017/04/28(金) 18:10:51 

    孤立させようと企てる人を孤立させたい。

    +62

    -1

  • 60. 匿名 2017/04/28(金) 18:11:01 

    生真面目すぎる繊細な人
    激高しやすい

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2017/04/28(金) 18:11:06 

    耳が痛い

    +20

    -2

  • 62. 匿名 2017/04/28(金) 18:11:31 

    ちょっと忙しくなると目が三角になって声を荒げる人

    +17

    -2

  • 63. 匿名 2017/04/28(金) 18:11:51 

    勘違い系一匹狼タイプの人

    +9

    -6

  • 64. 匿名 2017/04/28(金) 18:11:54 

    そんな感情を剥き出しにする様な場面じゃないのに感極まって泣き出したり、私が!私が!って出しゃばったり、ずっと自分語りしてたり、仕切りたがったり…

    最初の頃は、みんな気を使って行動を共にするけど、そのうちに我慢の限界が来て孤立する羽目に。
    その頃には自然発生的にカリスマ性のあるリーダーが現れるんだけど、その手のリーダーは上記の様な人とはやんわり距離を置くので、さらに孤立することに

    +20

    -3

  • 65. 匿名 2017/04/28(金) 18:13:09 

    色々うざい人

    +13

    -4

  • 66. 匿名 2017/04/28(金) 18:13:52 

    自分から話そうとしない。

    やっぱり社交性ってある程度必要だよね。大事。

    +73

    -3

  • 67. 匿名 2017/04/28(金) 18:14:03 

    明るいふりして近付いてくるけど、話してる時の目があきらかに陰湿そうなかんじの人。みんな見抜くんだと思う。

    +14

    -4

  • 68. 匿名 2017/04/28(金) 18:14:36 

    最低限のコミュニケーションすら「群れてる」とか言っちゃう人

    上から目線だけど、仕事できない人

    +36

    -6

  • 69. 匿名 2017/04/28(金) 18:15:28 

    人に合わせるのが苦手。
    独身で彼氏も出来にくい。
    合わせるの苦手なんだろうなと何となく分かるオーラ。
    ボスタイプの人とは基本合わない。併合しない。出来ないから。

    私の特徴です(笑)

    +38

    -2

  • 70. 匿名 2017/04/28(金) 18:16:20 

    その職場の少数派な人
    ちゃらんぽらんな人が多ければ真面目な人が浮くし、真面目な人が多ければちゃらんぽらんな人が浮く

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2017/04/28(金) 18:16:25 

    会話とか人まかせで、色々察してほしそうな人

    報連相すらできない人

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2017/04/28(金) 18:16:54 

    気が散々しやすく周囲の作業にいちいち口を出す人
    口を出す間自分の仕事遅れてますし、邪魔です

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2017/04/28(金) 18:20:24 

    同僚がそう。
    まず、挨拶が出来ない、遅刻しても悪びれない。
    常に上から目線で、失敗したのは人のせい、それでハブられてるはないでしょ。

    +29

    -1

  • 74. 匿名 2017/04/28(金) 18:20:26 

    >>55

    コミュニケーション嫌いな人って、誰かが気づくまで報告しなかったりするよね・・・

    +28

    -1

  • 75. 匿名 2017/04/28(金) 18:23:53 

    必要なコミュニケーションやチームプレーができない

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2017/04/28(金) 18:24:51 

    職場の雰囲気に合う合わないはあると思う
    どこも同じように合わない場合はまた別の問題だろうけど

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2017/04/28(金) 18:26:48 

    前の職場に>>1みたいな人いましたが(群れない、飲み会に参加しない)仕事ができるから別に孤立していませんでしたよ。その職場空気悪いんじゃないですか?私はそれが理由で辞めました

    +21

    -2

  • 78. 匿名 2017/04/28(金) 18:29:34 

    孤立するのと一匹狼の人は違うと思う。
    孤立する人は空気が読めない人かな。でも孤立してるのに気づいていない。

    +32

    -1

  • 79. 匿名 2017/04/28(金) 18:29:38 

    うちの職場は、不倫してる人とこだわりが強い人と絶望的に仕事ができない人が浮いてます。でもみんな表面的には普通に接してるけど。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2017/04/28(金) 18:31:09 

    仕事できれば一人が好きとかでも孤立はしない気がする(完全に一人で済む仕事なら別だけど)

    まぁ会社の雰囲気によるか。

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2017/04/28(金) 18:40:54 

    めんどくさー

    とか言う人。

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2017/04/28(金) 18:42:46 

    集団慣れしていない人は孤立しやすいかも。
    あと人間嫌いな人かなー、私みたいな。

    +29

    -1

  • 83. 匿名 2017/04/28(金) 18:49:48 

    育った環境とかあるのかもしれないけど、物事を何でもネガティブに捉えて負の反応しかしてこない人は孤立してた。みんな気を遣うのに疲れてしまって、最低限しか関わらなくなった。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/28(金) 18:49:52 

    とりあえず人望ない人

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2017/04/28(金) 18:50:09 

    別に孤立してもいい。だって面倒なんだもん。

    +26

    -4

  • 86. 匿名 2017/04/28(金) 18:50:57 

    孤立する人は空気読めなかったり、?!てことを平気でする人

    +28

    -2

  • 87. 匿名 2017/04/28(金) 18:52:14 

    世間話が苦手で不得意な人

    +28

    -1

  • 88. 匿名 2017/04/28(金) 18:55:22 

    うーん
    群れるのが良いの?
    会社は仕事するとこだよね

    いい年で群れてるほうが
    ヤバイ

    +55

    -6

  • 89. 匿名 2017/04/28(金) 18:59:23 

    >>88
    そうやって割り切れるならいいけど付き合いも仕事のひとつだと思ってる

    +7

    -6

  • 90. 匿名 2017/04/28(金) 19:07:31 

    孤立というか、忙し過ぎて他の人と話しする暇がない!!!

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/28(金) 19:11:15 

    周りとうまくやる能力があってこそ「仕事できる」って言わないかな・・・孤立してても仕事できるならいい!みたいなのって専門職とかでもない限りなかなか難しいような・・・

    +14

    -7

  • 92. 匿名 2017/04/28(金) 19:21:50 

    障害枠で入社した人

    +2

    -13

  • 93. 匿名 2017/04/28(金) 19:22:45 

    やめて~(/_;)
    お局というの以外全部私の事じゃない?

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2017/04/28(金) 19:26:14 

    ガルちゃんでは「群れる」「つるんでる」とか言われてそうだけど、一般的にはそういうのが「社交」や「協調性」や「親睦」というもののような気がする

    +13

    -8

  • 95. 匿名 2017/04/28(金) 19:28:59 

    >>86

    そういう人って、ある意味おめでたいから、周りが空気読めない奴らばっかり!とか、同僚と上手くやれてる人を群れててバカみたい!とか思ってそう

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2017/04/28(金) 19:30:09 

    嫉妬がすごくて関わるとプライベートまで詮索される。だから一人を選らんで付き合う。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2017/04/28(金) 19:30:55 

    ・仕事ができない
    ・付き合ってもメリットがない
    ・とりあえずつまらない

    +27

    -1

  • 98. 匿名 2017/04/28(金) 19:38:04 

    >>66

    だね。社交性のある人は仕事に生かせる情報量が多い報連相なんかもスムーズだと思う。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2017/04/28(金) 19:39:03 

    お局からの指示である男性社員の机だけ拭かない、お土産のお菓子も配ってはいけないと言われてる
    ちょっと不潔感はあるけど普通の男性社員なのに

    +10

    -3

  • 100. 匿名 2017/04/28(金) 20:00:45 

    >>67
    それって頑張って話そうとしてるってことじゃないの?
    暗いって言わないであげてね。

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2017/04/28(金) 20:01:16 

    >>88
    うちの職場にも女性社員6人しかいないのに孤立してる人いるけど、
    孤立してる人ってただ個人主義で群れないって感じじゃないんだよ
    周りから避けられてる・離れられてる感じというか

    他の1人は個人主義でお昼も一人でまったり食べてるけど他の女性社員とも世間話するし関係は良好
    孤立してる人は雑談とかもされないし輪に入れない
    その人が来るとサーっと解散
    誰もその人の悪口も言わないしイジメはないけど(お局だし)みんなから避けられてる

    +22

    -2

  • 102. 匿名 2017/04/28(金) 20:07:54  ID:fIBX56lv3P 

    ・無表情
    ・ずっとマスクで感情の起伏が見えない
    ・男性上司の前でしか基本的に笑わない

    この十年ちょいの間に新人何人か入ってきたけど、新人ちゃん達は数か月で輪に入れるのに
    うちで孤立してる人は新人ちゃん達より謎多いし距離感が変わらない
    若い子達から「○○さんて何考えてるか分からないから怖い」って入社数週間で他の社員同士で言われてるレベル
    うちの職場移動めったにないのによく精神保てるなと思う

    +10

    -4

  • 103. 匿名 2017/04/28(金) 20:09:48 

    負のオーラで会話しても続かない人

    +25

    -3

  • 104. 匿名 2017/04/28(金) 20:10:55 

    社交性がある事と群れる事を勘違いしてる人

    群れる必要はないけど、最低限の挨拶や仕事の報告はしようよと言いたくなる

    +28

    -3

  • 105. 匿名 2017/04/28(金) 20:12:30 

    雑談はするけど
    回りの噂や他人のどうでもいい話はスルーしてるから私は孤立する側が多い


    +17

    -1

  • 106. 匿名 2017/04/28(金) 20:14:38 

    とりあえず自分は「仕事に来てやってる」みたいな態度の人

    周りが気を使ってくれて当たり前でしょ?みたいな察してちゃんや構ってちゃん

    +18

    -2

  • 107. 匿名 2017/04/28(金) 20:15:09  ID:fIBX56lv3P 

    >>75
    コミュ障自覚ある人は空回りしたとしても何かしら円滑にいくようにワチャワチャやるのに
    自分のことしか考えられないコミュ障っているよね

    うちの職場にいる人も必要最低限のことすら言わないから周りがイライラ
    自分がお茶入れてるとき、他の部屋にも来客あったみたいで私の持ってた急須無言で手出してきて
    え何?使うの?って思って手離したらタイミングが違ったようでガッチャーン!って落として私がやけどしたことあった
    「次それ使うから貸して」って声かければ普通に回避できたことなのに

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2017/04/28(金) 20:15:19 

    相性もあるから無理に近づかない。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2017/04/28(金) 20:23:21 

    同僚の質によって『孤立する人』って変わると思う。非常識人を野放し&ヨイショする職場では常識人が孤立。常識人がメインの職場で孤立する人は、自分をまともだと勘違いしている。自ら「孤立させられた」と訴えたがるが、原因は本人にある。
    ・仕事が出来ない
    ・自分ルールを押し付ける
    ・わがまま&攻撃的
    ・被害意識が強い
    ・無能なのに仕切る
    ・チームワークを乱す
    ・自ら進んで挨拶しない
    ・話しかけられても無愛想
    ・私語や噂話ばかりする
    ・態度に裏表がある
    ・度の超えた人見知り
    ・暗い雰囲気
    ・融通が利かない&冗談が通じない

    つるまずに仕事に集中している人は、孤立ではなく自立。

    +13

    -3

  • 110. 匿名 2017/04/28(金) 20:25:31 

    私も基本一人で居るのが好きです。

    だって、いちいちめんどいんだもん。

    +36

    -0

  • 111. 匿名 2017/04/28(金) 20:29:52 

    >>59

    孤立させようとする人は何よりも孤立を恐れているので、ぜひ反撃を。

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2017/04/28(金) 20:30:09 

    「自分は群れない一匹狼」みたいなスタンスだけど、はたから見たら単純にコミュ力のない人

    仕事ができないくせに、できると勘違いしてる人

    対等な立場なのに「自分は特別」意識の強い人

    会話が成り立たない位ボソボソ話す人

    +5

    -4

  • 113. 匿名 2017/04/28(金) 20:31:29 

    >>66
    職場は仲良しクラブではありません。

    +33

    -2

  • 114. 匿名 2017/04/28(金) 20:35:10 

    自分が気に食わないタイプを根回しして孤立させようとする人はたまにいる

    +29

    -0

  • 115. 匿名 2017/04/28(金) 20:35:46 

    仕事が出来ない人はコミュ力あっても出来ないよ。
    ハッタリばかりで話が上手くて、実際騙されたなー。

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2017/04/28(金) 20:36:57 

    私語だらけの当日欠勤だらけの今の職場では皆勤&無口で仕事に集中してる私は孤立してます
    仕事を覚えれば覚えるほど孤立させられますけどなにか?

    +15

    -3

  • 117. 匿名 2017/04/28(金) 20:42:01 

    色んな会社を経験したけど、職場のカラーに合わせられないと孤立するんだよね。
    会社がウェーイ系のノリなら、真面目な人がボッチに。
    イジメやパワハラが横行してたら、気弱な人やボスに従わない人がボッチに。
    デキる人ばっかの職場では、実績を上げられない人がボッチに。

    常識の範囲内である程度は合わせられるけど、イジメがある職場でボスに屈するのは絶対に嫌だったな〜。
    内心ビビりながら明るい態度を貫いてたら、何人かがボスから庇ってくれたよ。

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2017/04/28(金) 20:44:52 

    仕事できない人は迷惑でしかないから孤立しやすい

    +4

    -5

  • 119. 匿名 2017/04/28(金) 20:45:10 

    >>116

    すごく頑張ってるね。
    孤立してるって言ってるけど、上司はあなたの能力の高さを評価してそう。
    そうそ、孤立させてる人から手柄を横取りされないようにね。

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2017/04/28(金) 20:46:13 

    うちの職場も気に入らない人を孤立させようとする人がいる。根も葉もない話をでっち上げたりしてる。信用する人もだけど、ゆる~い職場だから皆噂話大好きでヒマなんだよね。

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2017/04/28(金) 20:47:02 

    寡黙な人

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2017/04/28(金) 20:47:54 

    会社は仕事する場所だけど、お互いが快適に働けるように挨拶とか、一言くらいは爽やかな言葉をかける様にした方が良いと思います。

    +13

    -2

  • 123. 匿名 2017/04/28(金) 20:48:34 

    >>107

    何で採用されたの!?ってレベルだね

    よほど専門的な知識や能力でもあるのなら別だけど

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2017/04/28(金) 20:50:20 

    >>118
    性格や人当たりが良くても?かわいそう。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2017/04/28(金) 20:58:10 

    遊びに会社に来ている人

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2017/04/28(金) 21:04:38 

    うちの会社は空気が読めなくてイラッとされるような人が浮いてるかなあ。
    みんな大人だからいじめたりはしてないけど、
    上手く距離を取ってる。
    そして本人は距離を取られてる事に気づいていない。

    +17

    -2

  • 127. 匿名 2017/04/28(金) 21:09:38 

    >>13
    私もです。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2017/04/28(金) 21:10:53 

    なんのために働いてるかといえば
    お金のためだし
    かげではみんなそれぞれ
    悪口言われてるの知ってるから
    うわべだけの会話にウンザリするから

    +24

    -1

  • 129. 匿名 2017/04/28(金) 21:19:04 

    孤立上等な私は
    空気読めたとしても読みません

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2017/04/28(金) 21:27:53 

    群れる群れないってのと、単純に孤立してる人って似てるようで全然違う話な気がするんだけど

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2017/04/28(金) 21:31:15 

    最低限の挨拶や報連相が出来ていれば別に無理に仲良くする必要はないと思う
    会社は仕事をする場だからある程度の距離を保っておいた方がいい

    +31

    -1

  • 132. 匿名 2017/04/28(金) 21:35:47 

    あ、私です!
    中心人物に嫌われていて必ずハブるように仕向けられてます!
    でも、そのお陰で飲みに行かなくて済むから楽です。

    +28

    -1

  • 133. 匿名 2017/04/28(金) 21:36:15 

    だいたいが、美人。
    嫉妬でハブられる

    +15

    -4

  • 134. 匿名 2017/04/28(金) 21:39:12 

    仲良しごっこしてて、時間ロスして
    みんなで残業して帰りまで群れてるより
    マシでしょ
    やることやってれば。

    +21

    -1

  • 135. 匿名 2017/04/28(金) 21:41:40 

    自分が一番大変、自分がいないと会社つぶれるかのように思ってる人。

    私の上司は、朝いちばん早く来て(始業の2時間前には来てるらしい)
    トイレ掃除、全員の机拭きをしてる。
    夜勤の日に、通夜が入り、相談したら俺が代わる。とてもありがたくて、上司の当番日に代わろうとしたら、代わらなくていい。(気を遣うし、その分残業代として上司がもらうから。)
    ちょっと書類がわからなくて聞いたら、やっておくから。
    いや、教えてくれたらするから。

    と、全部仕事を取り上げては、「大変大変。忙しくて忙しくて夫婦不仲になった。」
    確かにすごく働いてるとは思うけど、そこまで頼んでないし、もっと部下に降ることもしてくれないと。しかもミスも多く、指摘されたら「誰もわかってくれない。」

    うるさいから「係長いてこそのこの部です」とおだてたら、勘違いして、誕生日におめでとうメールを送ってきたりする。

    上からも下からも嫌われてるのわかってない。不仲なのは、そんな性格だからおくさんにあいそつかされてんじゃないの?(笑)

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2017/04/28(金) 21:44:56 

    孤立したくてしてるわけじゃない
    復帰したばかりだから
    感覚戻るまで
    話してる余裕がないくらい忙しい

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2017/04/28(金) 21:49:48 

    愛想は良い方だと思う
    明るい声で挨拶するように気をつけてる
    明るい声で業務連絡するように意識してる
    それなりの雑談もする
    当たり障りない内容は大事だと思う…


    それ以上踏み込んでくる奴がウザいし
    隠せば色々な人に聞きまくる人って
    本当に暇人

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2017/04/28(金) 21:49:49 

    >>124

    人当たりも大事だけれど、お給料を頂いている以上は仕事しなきゃ…。
    どちらもバラン良くだよ。

    +8

    -3

  • 139. 匿名 2017/04/28(金) 21:52:58 

    >>137

    うちの同僚があなたのように大人だったら、みんな仕事に専念できるのに。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2017/04/28(金) 21:55:12 

    職場の人達が10歳前後年下だから
    一緒にキャピキャピは出来ない
    気使うの疲れる
    よくよく考えると
    自分より職歴短い年下に
    なんで気使ってつかれるんだーっと
    面倒になって
    今は1人気楽に楽しんでる

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2017/04/28(金) 21:56:50 

    チームワークチームワーク言ってる奴って職場以外に友達とか彼氏もいなくて無趣味でしょ?

    +22

    -3

  • 142. 匿名 2017/04/28(金) 21:58:35 

    >>30
    それは私
    某病院の病棟看護助手していた頃勤務時間が他のメンバーと違っていたのもあり、変な奴ばっかであんなチームとは仕事したくなかったし看護師さんらの近くが一番落ち着くってのであいつらが病棟でシーツ交換やらしとる時ほとんどナースステーションで仕事してた

    +0

    -4

  • 143. 匿名 2017/04/28(金) 21:59:37 

    群れてると噂話や悪口になるよね
    聞きたくない

    +20

    -2

  • 144. 匿名 2017/04/28(金) 22:06:31 

    >>107
    そいつ損傷害で訴えたれさ!

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2017/04/28(金) 22:11:15 

    意外と男の方がつるみたがる気がする。女性は一人でも平気な人多そうだが・・・。
    たばこ休憩やランチも男は何人かでつるんでるのよく見る。女性はつるむの面倒って思ってる人も多いから一人ランチもよく目にするし・・・。

    職場での孤立は結構経験したことあるけどこればっかりは社内の年代とかにもによる。割と同年代の従業員がいるところは話も合うけど男性が多かったり若い子ばっかりだと確実に孤立する!話が合わないから!

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2017/04/28(金) 22:14:38 

    上がイジメを正当化してる部署だから

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2017/04/28(金) 22:20:42 

    >>109
    最後の2行は私の事(笑)

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2017/04/28(金) 22:24:25 

    さよなら老害

    +3

    -3

  • 149. 匿名 2017/04/28(金) 22:41:01 

    孤立とまでは行かないし、性格も悪くないし、仕事もまじめで嫌われてもないけど、挨拶や仕事の会話以外は誰からもほとんど話かけない人ならいたよ。

    単純にみんなその人には全く興味なかったんだと思う。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2017/04/28(金) 22:56:37 

    うちの職場は高年齢者を相手にしていることもあって
    結構アナログなやり方が残ってるんだけど
    新しく入った派遣の彼女は
    私PC得意なんですけどっ!なんでもっと効率よくやらないんですか??
    みたいな感じでいつも上から目線(一番後から入ってきたのに)
    彼女の言いたいことも分かるし、自信があるのはなによりだけど
    これまでのやり方を一気に変えるなんて出来ないのに
    それが気に入らないらしく、一人仏頂面でPCばかり向かっているので
    皆、腫れものに触るように彼女に接してます。

    +8

    -3

  • 151. 匿名 2017/04/28(金) 22:58:42 

    私のことだ!!
    やるべきことやってれば、職場ぼっちでも別にいい。

    +20

    -1

  • 152. 匿名 2017/04/28(金) 23:13:14 

    シンプルに誰にも好かれてない人

    +9

    -2

  • 153. 匿名 2017/04/28(金) 23:27:34 

    仕事できない
    性格悪い又は話してもつまらない

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2017/04/28(金) 23:46:57 

    頭の良くないおしゃべりタイプ
    おしゃべりで頭が悪いと無神経で余計なことを言う確率が上がる
    うちにもそんな人がいるけど、女性社員とは色々あって、誰とも話さないし、私もすごく苦手
    自分がすごく失礼なことを言ってるのに気がついてない

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2017/04/28(金) 23:54:09 

    >>117じゃあ、ここのコメント見てたら、書き込み主の会社の雰囲気わかるね

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2017/04/29(土) 00:04:23 

    噂好きな人、悪口ばっかりな人が多いから関わりたくないんだよ!
    お昼は一人でいる方が精神的にリラックスできる。
    もちろん仕事中はコミュニケーション取ってるけど、仕事の話だけだよ。

    +25

    -2

  • 157. 匿名 2017/04/29(土) 00:20:40 

    自分勝手

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2017/04/29(土) 00:26:15 

    単純に性格に難アリとかで嫌われてる人と、性格は悪くないけど単純に誰からも仲良くしたいとまでは思われてない人とか色々な人がいたよ

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2017/04/29(土) 00:42:00 

    歩きながら鼻をかむ、ペチャ食い等、まずデリカシーがない女
    お偉いさんがいる時だけ態度を変える
    仕事ができないが本人はできると言っている
    とにかく頭のおかしい、見たこともない変な奴が職場にいる

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2017/04/29(土) 00:53:40 

    書き込みでここぞとばかりに「変わってる、誰からも好かれない、興味を持たれてない」とドヤって書き込む人達、陰湿だねー
    こういうタイプの人がスケープゴートを作るんだな。

    上司が部下のマネジメントしなかったりコンプライアンスがガバガバで自己愛社員が裏ボスになったり、同調圧力が強すぎる会社だとか、それぞれの環境で孤立(自衛)する理由があるよ。

    +16

    -4

  • 161. 匿名 2017/04/29(土) 01:23:03 

    あー。わたしのことかなぁ?
    かなり久々の異動で今の部署に来たけど、馴染めない…前の職場は楽しかったなぁ

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2017/04/29(土) 01:48:59 

    愚痴や悪口言い合える人としか関わらないんだなーっていうのがよくわかる。
    旅行の話やテレビの話には参加するけど
    仕事の愚痴や人の悪口は嫌いだから、
    あまり関わらない。面倒。

    +17

    -2

  • 163. 匿名 2017/04/29(土) 02:12:16 

    私ほぼすべて当てはまる!
    特に思うのは、仕事できない上に無能な働き者タイプ、能力も人脈も趣味特技もなく公私ともに付き合うメリットがない、一言で言えば人間的魅力が皆無!

    書いてて悲しくなってきた!

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2017/04/29(土) 03:55:10 

    上司がコンプライアンス違反やパワハラセクハラが横行してるから自衛で関わらない。公私混同仕事しない。力業で巻き込んでくるし制止するそのまた上の上司もいない。
    ブラック企業。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2017/04/29(土) 04:07:06 

    しかたねーべ、

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2017/04/29(土) 04:23:05 

    仕事できる人は孤立しようが関係ないのでは?まず会社は友達作りに行くとこではありませんしね

    +19

    -3

  • 167. 匿名 2017/04/29(土) 05:18:21 

    発達障害がある。私がそう。ちなみにアスペルガーです。
    最初は優しくしてくれた人達がどんどん冷たくなっていくんだよね。
    でも自分では真面目にやってるつもりだし愛想も良くしてる。
    なのにどこ行っても上手くいかないから働くのが怖くなってしまったよ。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2017/04/29(土) 05:42:20 

    私仕事もできないし、コミュ障だから、本当に空気…。
    でも皆がしゃべってばっかりで、できてない仕事こっそりやったりしてるのよ…気づかれないけど。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2017/04/29(土) 05:46:31 

    うちの職場では我が強い人のほうが仕事ができたりするので、もてはやされてる傾向があるなぁ。
    いわゆる声の大きい人。でも雑務とか下っ端にすぐ押し付けるから、私は口にだしては言わないけど嫌い。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2017/04/29(土) 06:17:48 

    ハゲ
    声がでかいお局

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2017/04/29(土) 06:18:29 

    頭皮が薄い価値の無い人間
    20代後半でも薄いやついるし見苦しい

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2017/04/29(土) 07:46:43 

    仲良くないのに仲良しアピール
    群れでしか生きれない
    1人でいられない
    空気読めずにギャーギャーうるさい女より良くない?笑

    +15

    -1

  • 173. 匿名 2017/04/29(土) 08:02:06 

    パートやバイト先なんかの玉石混淆な職場ほど、押しだけは強い仕切りたがりがちょっと変わったタイプを浮いてる扱いしてた。
    自分の中の小さい常識やら型にはめたがるよね〜。
    そのグイグイ感が誰よりも浮いてるとも気づかないんだからおめでたい。

    優秀な人の集まる会社は、変わってる人多いけど受け入れる度量と民度の高さがあるよ。平和。

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2017/04/29(土) 09:28:36 

    うちの会社に段々孤立した先輩いる。
    自分の思い通りになんでもやろうとして、注意とかが自分のさじ加減次第というか、それ自分が決めたことが守られなかったから怒ってるんだな〜って分かってしまう。
    雰囲気の悪い、個人のミスを晒しあげるようなメール流して、凄い嫌われてる。
    全員が苦手みたいで、その人の結婚式の2次会は皆不参加。
    そこでようやく嫌われてると気づいたみたい。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2017/04/29(土) 09:30:49 

    >>166
    あなた孤立してる人?

    +2

    -4

  • 176. 匿名 2017/04/29(土) 10:40:19 

    >>83
    >>84

    わかるわかる。
    皆合わせてるだけで、でも本当は好かれてないから
    孤立してる人いるね。

    部署違っても、みんな意外としっかり見てるからさ、
    わかるひとにはわかるみたいで
    飲み会とかで噂になってた。

    でも、プライド高いから私一人大丈夫だし
    一人好きなのーって言ってる。
    私かわいいでしょって思ってるところもなんだかね。
    こっちは、全員あなたに気をつかって死にそうですよって、
    辞める時に全部言ってやりたい。

    本当にその人が好きなら時々一緒に飲みに行きません?
    とか誘うよね。
    インセンティブ報酬が出るとき合って飲み会時々あるけど
    誘いたくないもん。一緒に飲みたくない。
    どうせ営業のイケメンにアピールするんだろうし。

    もらったお金の中からお菓子買って
    その人が飲まない分渡すんだけど正直そのほうがかかるし
    買いに行くのも面倒。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2017/04/29(土) 10:58:40 

    雑談が壊滅的にできない
    私です^^

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2017/04/29(土) 10:58:48 

    わたしの同僚だ。
    自分からは絶対に会話に入らない、話しかけても反応が薄い、テキパキと動かなくてモタモタしてる……。
    お昼もいつも一緒に食べてるけど一言も発さないから先輩たちも対応に困ってるよーー。
    本人はそれでいいのかもしれないけど正直こっちがイライラすることも多々ある……。

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2017/04/29(土) 11:13:16 

    >>101

    うちの会社も、本当そのまま。
    10人の女チームだけど、今はお局がお昼一人で食べてる。

    自分も前の職場で一番上の人のサポートをしてたから
    一番上でみんなをまとめることが
    どういうことかは理解してるつもり。
    小さいところだしみんなその人が嫌なところもあるけど好きだったんだよね。
    その人はあえて一人を選んでるんだろうけど
    私から時々声かけて一緒に食べませんか?とか言って、話いろいろ聞かせてもらってた。
    いろんなことを教えてもらったし、たくさん注意もしてもらった。
    その分、あの時ああだったねーとか
    辞めてからも笑って話せるし、入ってきたとき嫌だったよーって
    今も言われる。笑

    今、移動してきた責任者は
    みんなが距離を置いてるんだと思う。
    それが周りには1人の人を
    仲間はずれにしてるように見えるかもしれないけど。

    ”一人”には、いろいろあるね。

    私もいつからか人とずっと一緒にいると疲れるから
    一人になりたいタイプなんだけど、ここ読んですごく勉強になる。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2017/04/29(土) 11:16:05 

    >>179

    人とずっと一緒にいるのが疲れる人は
    周りのひとに気をつかいすぎるからなんじゃない?
    気をつかうことばかり考えてるんじゃない?
    もっと、肩のちからを抜いたらいいかもしれない。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2017/04/29(土) 11:34:08 

    うちの会社は皆常識人で優しい。そんな中で孤立してる人は本当に性格に難アリな上に仕事もできない。皆呆れるレベル。よく「会社は仲良しクラブじゃないし」って言う人いるけど、まさにそれ。会社は仲良しクラブじゃないから、皆、休み時間までその人とは話したがらないし気を使いたくないから放置。ちなみに会社には一人が好きな人もたくさんいるけど、仕事できて性格いい人はさすがに孤立までしてない。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2017/04/29(土) 11:56:20 

    >>176

    わかるわ~。そういう人いるよね(笑)

    うちにもいたよ。はたから見たら単に人望ないだけなのに、本人はやたらプライド高いから「私は群れないし~!あいつらバカみたい!」みたく逆に周りを小バカにしてるような人(笑)

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2017/04/29(土) 12:07:54 

    色んなとこ書いてるけど(笑)
    前の職場で孤立してました

    自分派遣 
    入ってすぐ辞めた
    入った部署のメンバーは社員の若い年下の男の子2人とリーダーのおじさん
    私だけ派遣

    男の子1人は隣の部署に付き合ってる子いて、その付き合ってる子が性格ドギツイ子だからか私が入ってからいつもこちらを監視してくるようになったみたいで基本彼氏くんとは会話できない状態

    もう1人の男の子は優男でたまに会話はする

    問題がリーダーのおじさん
    新人の育成は一切関わりませんみたいなスタイルらしく2人の男の子が私のアシスタント

    世間話とかもわたしには一切会話振ってこないし、第一声をかけてこないの
    私も「嫌われてる?」って不安になった

    他の男性から「他の部署でセクハラで問題のおじさんがいて何人も女性が辞めてる。基本的におじさんは若い女性とはあまり会話しないようにしてる」みたいな話を聞いて、あぁそういうことかって思ったけど、たしかに男性達は私に声かけてくるときは周囲に人がいないときだったんだよね

    周りに人がいて話しかけてきた男性は課長に「おいおい。なに話してんだぁ?」って必ずツッコミにくる
    だから社内ではおじさんは若い女性スタッフと会話禁止みたいな暗黙のルールがあるっぽい

    でも男の子2人、リーダーおじさんが仲良く会話してて私孤立みたいな状況がたびたびあって、寂しすぎて退職した

    わたし世間知らずなんだけど、社員と派遣の見えない壁みたいなのあるの知らなかったけど、これのことを言うの?

    女の私も輪に入らせろとは言わないけどさ、1人になって孤立しちゃってるひといたら輪に入れてあげよう!とか思うもんだけどな私なら(笑)

    セクハラとか派遣とか関係なく私リーダーのおじさんにあまりいい風に思われてなかったのかな?
    退職日も他の部署の人には「今日で辞めちゃうんだったよね?」って言われたのにリーダーのおじさん最後までなにも(笑)

    最後くらい「そーいえば、私さん今日までだったよね?」振ってくれてもいいのに最後まで3人で会話、私孤立…

    これが社員と派遣の見えない壁なら今後就職するときは派遣社員が多い場所に行きたいな

    単に嫌われてたならショックだ

    +3

    -7

  • 184. 匿名 2017/04/29(土) 12:09:46 

    >>1

    好きで一人でいる人は何となくわかるよね。周りが寄り付かない孤立してるようなタイプの人とは性格や雰囲気が全然違うもん。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2017/04/29(土) 12:16:10 

    暇な職場ってほんと嫌。
    どうしても話題が噂話かプライベートな話になる。

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2017/04/29(土) 13:19:06 

    うちの職場は誰と誰が繋がってるかも見てる。クソ上司に度々利用されたりするから下手にみせない。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2017/04/29(土) 14:04:20 

    挨拶できない、お礼言わない、誰かに奢ってもらっても自分は絶対奢らない(コーヒーとか安価なもの)そのくせ株でいくら儲けたとか自慢してくるヤツ。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2017/04/29(土) 14:19:22 

    何でもケチつけて、自分の意見を通そうとする。
    筋道を立てて説明しても自分の意見が絶対正しいと思い込んでいるので
    考えを変えない。
    みんなで決めたルールも気に入らなければ守らない。
    意地悪が顔にはっきり出ていて見た目が怖い。

    孤立するというより、怖くてめんどくさいから誰も近づかない。
    あいさつ・お礼はきっちりしないと後でめんどうだから、率先してやるけど、
    それ以外は話さない。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2017/04/29(土) 14:29:49 

    美人

    +0

    -3

  • 190. 匿名 2017/04/29(土) 14:29:55 

    自分が正しいと思ってる人。
    パワハラ野郎。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2017/04/29(土) 15:21:31 

    コミュ症なのか知らないけど、
    よく話す人とだけ喋る人がいる
    雑談ができないっぽい

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2017/04/29(土) 17:54:23 

    秘密が守れないとか、詮索好きとか
    表面的には孤立しないけど、必ず距離をとられる
    話さない人は何となく孤立するね

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2017/04/29(土) 18:14:53 

    秘密が守れないとか、詮索好きとか
    表面的には孤立しないけど、必ず距離をとられる
    話さない人は何となく孤立するね

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2017/04/29(土) 19:39:23 

    周りが避けてる人の特徴って、わかりやすいのってどういうものですか?
    他店のお店で一人で孤立してる(避けられてる)っぽい人がいるのを聞いてて気になってます。
    閉店後は飲みに誘われたら断るようにっていうのは教えてもらったんですが今度私もそこへヘルプに行くかもしれないんですが、何か気をつけることとかあったら教えてほしいです(´;ω;`)

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2017/04/29(土) 21:01:15 

    >>183
    それ単純に男しかいない所に躊躇なく入ってきてチヤホヤされに来たのか?って不信に思われてただけの話じゃないのかな
    大体は異性だらけの職場に入ろうなんて思わないよね

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2017/04/29(土) 21:10:27 

    >>194
    うーん
    嫌われやすいタイプは
    気が利かないとかかな
    あとは定番だと何度も同じとこで失敗する人と注意されたら言い訳したり逆ギレする人は大体見放されてるね

    あと言わなくてもわかるよね?タイプの人いたらやっかいかも
    まぁやっぱり女性だったら気が利かない人は嫌われやすいかも

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2017/04/29(土) 22:23:03 

    >>194

    私のところは自分だけ仕事しない人かな。さぼるのが上手い。自分の仕事も人に押し付ける。みんななんにも言わないけど、やっぱり不満には思ってるよ。

    ちょっと下にスクロールしたら、興味深いトピあったよw
    職場で嫌われる人の特徴
    職場で嫌われる人の特徴girlschannel.net

    職場で嫌われる人の特徴 Q.職場で周りから嫌われている人はいますか? はい 66.7% いいえ 33.3% ■怒っている ・「いつも怒りっぽい人。何事に対しても怒る……」(39歳女性/流通・チェーンストア/販売・サービス関連) ■気分屋 ・「感情にまかせて周りに怒鳴る」...


    職場にいる苦手な人・めんどくさい人
    職場にいる苦手な人・めんどくさい人girlschannel.net

    職場にいる苦手な人・めんどくさい人私の職場の人たちはみんないい人達なんですが1人だけどうしても好きになれない奴がいます(T_T) その人は常に自分が中心にいないと気が済まない性格なのか、他の人と会話してるだけなのに、今2人で何喋ってたの?私の悪口?!み...

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2017/04/30(日) 21:48:26 

    私孤立したい方のタイプ。
    もはや男嫌いになりつつある。
    男の方が多い職場で女の先輩が唯一の癒し。
    マジであの中で低姿勢になりながら平和にやろうと努めてる先輩尊敬する。

    昔からだけど、自分から性格悪いって言ってくるやつがどうも苦手。案の定一緒に仕事してて学生かよってくらい幼稚な事でキレたり八つ当たりとかイジメみたいな事してる奴らにほとほと呆れる。

    機嫌悪い時が本気で面倒臭くて病むわ。

    本当は楽しく仕事したいけど。
    こんな奴らと関わりたい訳がないじゃん。
    こんな奴らと関わりたいと思う訳がないじゃん!

    孤立でいい。放っておいてくれキショいから。頼む。
    ごめん長くなった。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2017/04/30(日) 22:55:17 

    段取り悪い人。
    納期迫ってくると、テンパって仕事ふってくる。
    早く準備しておこうね
    言っていても、ギリギリになってしまう。
    みんなプンプン。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2017/05/03(水) 01:10:14 

    独特な人
    公私分けられない人
    馴れ馴れしい人
    歳上にタメ口使う人

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2017/05/03(水) 01:18:23 

    >193
    前そんな人いたような気がするけど、そいつ他人との距離のとり方がわかんないんだと思う
    友達とそれなりに関わってればなんとなく感覚つかめると思うんだけど…できなかったのかな?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2017/05/04(木) 20:40:50 

    会話が上手じゃない。
    自分の事です

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2017/05/17(水) 13:33:24 

    女子は群れて誰かの悪口とか、陰湿だよね。お局とか言われちゃう立場になった今だから言えるのは、群れないことだと思ったし、無駄口たたかない。業務以外の話しをしないことね。人間関係で悩みたくない。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2017/05/17(水) 22:35:26 

    私も。自分から話せないので孤立してます。
    ただ、女子が多い職場なんですが、悪口集団に混ざりたくない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード