ガールズちゃんねる

「名前をなくした女神」見てた人

126コメント2014/04/01(火) 22:08

  • 1. 匿名 2014/03/31(月) 11:40:46 

    語りましょう!

    +45

    -5

  • 2. 匿名 2014/03/31(月) 11:41:52 

    けんたくんが可愛すぎたな〜

    +406

    -4

  • 3. 匿名 2014/03/31(月) 11:42:22 

    倉科カナがこわかった
    てかみんなこわかった

    +619

    -2

  • 4. 匿名 2014/03/31(月) 11:42:28 

    尾野真千子と高橋一生

    この時リアルに付き合ってたよね?

    +478

    -3

  • 5. 匿名 2014/03/31(月) 11:42:36 

    最近ドラマのトピばっかり

    +84

    -9

  • 6. 匿名 2014/03/31(月) 11:42:40 

    ドロドロしてたよねー!
    杏ちゃんの男の子可愛かった!
    「名前をなくした女神」見てた人

    +541

    -7

  • 7. 匿名 2014/03/31(月) 11:42:44 

    一人っ子が多いなーと思ってみてました。

    +362

    -4

  • 8. 匿名 2014/03/31(月) 11:42:54 

    面白かったですよね~!
    たまに録画してるの見返してます。

    +60

    -5

  • 9. 匿名 2014/03/31(月) 11:43:12 

    仲間外れは僕です!

    胸が痛かった。。

    +508

    -0

  • 10. 匿名 2014/03/31(月) 11:43:32 

    見てたトピはもういいよ

    +28

    -62

  • 11. 匿名 2014/03/31(月) 11:43:50 

    尾野真千子さんのこと壇れいさんだと途中まで勘違いしていた。

    +120

    -31

  • 12. 匿名 2014/03/31(月) 11:44:03 

    見てました!凄い怖かったです

    まま友のはなしですよね!

    +222

    -3

  • 13. 匿名 2014/03/31(月) 11:44:27 

    よく考えたら演技派ばっかりだったね

    子役の子達も

    +428

    -3

  • 14. 匿名 2014/03/31(月) 11:44:49 

    尾野真千子ってすごいと思った。あんまり彼女のこと知らなかったからこの時はすごい貫禄お母さん女優だと思ったのに本当は若いのね。

    +468

    -9

  • 15. 匿名 2014/03/31(月) 11:46:46 

    懐かしい
    ママ友って怖いな〜って思いました
    そうくん可愛かったな

    +218

    -1

  • 16. 匿名 2014/03/31(月) 11:47:34 

    爽くんが大好きでした!
    子役っぽくなくて素なかんじが、めちゃめちゃかわいかった!!

    爽くんがママやパパを思いやる場面で毎回泣いてました(T_T)
    パパと手をつないでうれしそうにしたり…

    この子他のドラマとか出てるのかなぁ?

    +311

    -4

  • 17. 匿名 2014/03/31(月) 11:48:15 

    今井悠貴くんかわいかったー(*^o^*

    +31

    -1

  • 18. 匿名 2014/03/31(月) 11:48:33 

    KEIJIかっこよかった‼︎
    美形?の親子でなんか憧れた笑
    「名前をなくした女神」見てた人

    +392

    -21

  • 19. 匿名 2014/03/31(月) 11:48:52 

    けんたくんって明日ママがいないのレンきゅんだよね(*´`)大きくなった☆

    +382

    -3

  • 20. 匿名 2014/03/31(月) 11:49:23 

    星蘭ちゃんが、パパに抱っこされて
    パパママの寝室に連れていってもらうところ可愛かった。

    +253

    -3

  • 21. 匿名 2014/03/31(月) 11:49:46 

    ララちゃんママのように周囲のママに嫉妬しまくる人は必ず1人はいるだろうなって思った。んでうちの旦那がララちゃんパパに似てる!と当時よく言われた。似てないーΣ(゚д゚lll)

    +164

    -33

  • 22. 匿名 2014/03/31(月) 11:50:27 

    ララちゃんパパ俳優やめちゃったんだよね・・・

    +337

    -1

  • 23. 匿名 2014/03/31(月) 11:50:58 

    何よりもつるの剛士の演技が下手で驚いたwww

    +247

    -11

  • 24. 匿名 2014/03/31(月) 11:51:36 

    爽くん、NHKのにほんごであそぼに出てます!
    声も優しくて可愛いですよね♡
    子役の子たちがみんな演技派で圧倒されました〜

    +98

    -5

  • 25. 匿名 2014/03/31(月) 11:51:49 

    尾野真千子さんをこのドラマで初めて知ったのですが、役柄的にも不幸なオーラ(CMとかみてもなんかかわいそうな雰囲気・・)をずっと感じていましたが、のちに最高の離婚を観て、全くキャラが違ったのでびっくりしました!

    どんな役でも演じられるなんてさすが(^o^)

    +425

    -4

  • 26. 匿名 2014/03/31(月) 11:51:54 

    明日ママがいないに 子役出てたね。
    ほくろが残念な位置にある子。

    +14

    -66

  • 27. 匿名 2014/03/31(月) 11:52:07 

    平山浩行ってかっこいい!と思った

    +284

    -2

  • 28. 匿名 2014/03/31(月) 11:54:05 

    6さんの写真見て初めて気が付いた!
    杏ちゃん夫婦の息子役の子は「明日ママが…」に出ていた男の子ですよね!

    +78

    -6

  • 29. 匿名 2014/03/31(月) 11:54:11 

    尾野真千子はMotherで虐待母演じてたからそのイメージが強かったけど、名前をなくした女神で真逆な役やっててそのギャップにやられた

    すごい演技うまいよね〜ナチュラルな演技も迫力ある役も可哀想な役もハマる

    +327

    -2

  • 30. 匿名 2014/03/31(月) 11:54:35 

    りょうのラスボス感パネェ

    +417

    -3

  • 31. 匿名 2014/03/31(月) 11:55:25 

    正直、これが現実なら子供を産むのが恐くなったドラマ(~_~;)

    だけど、こういうタイプの人はママ友に限らず実は何処にでも居るよね。独身時代の会社にも居て、本当に恐ろしかったです( ;´Д`)

    +133

    -0

  • 32. 匿名 2014/03/31(月) 11:56:46 

    尾野真千子さんを当時初めて見て、
    おっとり、おしとやかな
    女優さんが出てきたな〜

    って思ってたけど
    その後のバラエティでキャラが違ってびっくり、がっかりした。

    +214

    -14

  • 33. 匿名 2014/03/31(月) 11:58:15 

    どろどろでしたよね(((^^;)


    +51

    -0

  • 34. 匿名 2014/03/31(月) 12:05:40 

    りょうはあと腐れなくていい人~て思ってたらまさかまさかの… 怖かったー

    +290

    -0

  • 35. 匿名 2014/03/31(月) 12:06:39 

    谷花音ちゃん可愛すぎる<(*´Д`*)>゙

    +210

    -2

  • 36. 匿名 2014/03/31(月) 12:07:28 


    女の嫉妬がリアルに伝わってくるドラマだった。

    ママ友同士の付き合いって所詮あんなもんだと思う。
    ある意味現実を見させてくれたドラマ。

    女ってのは嫉妬と欲の塊だからね

    +154

    -4

  • 37. 匿名 2014/03/31(月) 12:09:30 

    大好きな高橋一生さんが出たので観ましたがドロドロ過ぎて苦手でした。。

    一生さんは実はコメディが似合うんです。。

    吾輩は主婦である
    デトロイトメタルシティ
    舞台のライクドロシーなどなど。。


    医龍ももちろんかっこいいですが。
    「名前をなくした女神」見てた人

    +167

    -3

  • 38. 匿名 2014/03/31(月) 12:10:10 

    ララちゃんとパパの会話
    パパ「もしララがよ、お友達に意地悪したとすっぺ。誰も見てないと思っててもちゃんど見てる人がいるんだど」
    ララ「だあれ?」
    パパ「自分だど」

    自分がやったことは自分が見てる・・・いじめをしている人全員に聞いてほしい台詞。

    +476

    -5

  • 39. 匿名 2014/03/31(月) 12:11:45 

    秋山家が全員まともすぎるっていうか真っ直ぐすぎて偽善っぽくてイラついた(^^;;

    あとララちゃんママの役が嫌な女すぎて倉科カナは今だに苦手(^^;;

    +236

    -12

  • 40. 匿名 2014/03/31(月) 12:11:57 

    高橋一生がハマり役すぎた
    あの神経質な変態っぽい感じがすごい!
    だんだん優しくなっていくギャップに
    ドキドキした

    +294

    -1

  • 41. 匿名 2014/03/31(月) 12:15:36 

    こないだ再放送見てたら早く次見たくなってレンタル行ったら扱ってなかった…!そのままインターネットカフェ行って3時間みた。

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2014/03/31(月) 12:22:04 

    なんだか怖かったかなー

    +33

    -0

  • 43. 匿名 2014/03/31(月) 12:24:02 

    キャッチコピーが「ようこそ、ママ友地獄へ。」
    こわ過ぎる

    +227

    -0

  • 44. 匿名 2014/03/31(月) 12:27:44 


    小学校編も見てみたい(^^)

    +184

    -4

  • 45. 匿名 2014/03/31(月) 12:28:17 

    再放送でみました。

    最初、あやかのパパが竹之内豊かと思っていた…。

    +18

    -24

  • 46. 匿名 2014/03/31(月) 12:29:49 

    女同士の関係性はリアルだったけど、旦那連中のイケメン度合が
    高すぎて非現実的だったw

    +204

    -3

  • 47. 匿名 2014/03/31(月) 12:30:45 

    主役である杏ちゃんが、演技で他の俳優さんや子役にまで食われまくりだった(^_^;)
    演技派揃いだったな〜もう一度みたい!!

    +126

    -10

  • 48. 匿名 2014/03/31(月) 12:36:03 

    結婚する予定も子ども産む予定も無いけど、子ども産んだらこんなママ友付き合いがあるのか…と思うとゾッとした。

    +43

    -4

  • 49. 匿名 2014/03/31(月) 12:36:29 

    パーフェクトママだったはずの木村佳乃と保育園の先生との寄り道の恋がちょっとキュンとした。
    でもちゃんと家族が元に戻って余計に泣けた。

    +262

    -2

  • 50. 匿名 2014/03/31(月) 12:37:48 

    角田光代さんの「森に眠る魚」という小説の設定を
    ほぼ丸パクリかと思うような脚本で正直余りの酷似に驚きました。
    渡辺千穂さんという羽鳥アナと噂のあった女性脚本家ですよね、確か・・・。

    角田さんはこういうことされて、どうお感じなのだろう・・・。


    +22

    -17

  • 51. 匿名 2014/03/31(月) 12:38:51 

    倉科カナ、かわいいのに意外とガラガラ声だから性格悪い田舎出身のDQN役も似合ってた。旦那役の人は俳優引退してしまって残念。いい味出してたのにな。

    +137

    -1

  • 52. 匿名 2014/03/31(月) 12:40:40 

    最後辺りに「本当の敵が今、隣に」みたいな題名出てきて、りょうが杏を睨んだ時 ゾッとした。

    +94

    -0

  • 53. 匿名 2014/03/31(月) 12:41:40 

    りょうの長男役が博多華丸にそっくりだった
    あと次男役なんであんな顔似てないの?

    +62

    -7

  • 54. 匿名 2014/03/31(月) 12:42:50 

    萩原聖人のゆうき先生好きだったなー
    木村佳乃と問題になった保護者会に千秋がいてびっくりした。

    +101

    -1

  • 55. 匿名 2014/03/31(月) 12:43:14 

    あれ、最終話で、小学校に乗り込む?感じになってて、絶対に続くだろーなーって思ってたのに‥‥
    全然続編の話聞かないから、もうないのかなあ‥‥‥
    大好きだったのになー(/´△`\)

    +65

    -1

  • 56. 匿名 2014/03/31(月) 12:45:34 

    53
    長男と次男は父親が違う設定だったよ
    次男の父親はEXILEの人

    +82

    -0

  • 57. 匿名 2014/03/31(月) 12:46:09 

    尾野真千子さん他のトピではすごい批判されてたのに、ここでは演技派の高評価。
    私は朝ドラ「カーネーション」の尾野真千子さんも好きです。

    +63

    -2

  • 58. 匿名 2014/03/31(月) 12:46:15 

    杏家以外がみんなそれぞれ怖かった
    杏が何かしら一瞬でもいいから豹変したらもっと面白かったのに
    周りに振り回される平凡な家庭って感じで終わっちゃった

    +58

    -1

  • 59. 匿名 2014/03/31(月) 12:47:33 

    木村佳乃の義母役の人
    役だって分かっててもイラついたな。
    あと旦那の幼馴染みも

    +145

    -1

  • 60. 匿名 2014/03/31(月) 12:50:17 

    好きなドラマ、お勧めのドラマありませんか?
    みたいなトピじゃだめですか?
    毎日ドラマトピ立ってるし、どんなドラマでも必ず誰かみてるんだから、一つ一つピックアップしてたらキリがないと思いますが。。

    +2

    -30

  • 61. 匿名 2014/03/31(月) 12:50:59 

    杏のドールハウスに一目おくママも演技が棒だったな

    +85

    -0

  • 62. 匿名 2014/03/31(月) 12:51:03 

    56

    それにしても似てなさすぎ
    次男ハーフ顔だしEXILEの人ハーフっぽくないしりょうも全然だし
    長男が実子で次男が別の男性(外人)との子かと思ったし

    +10

    -31

  • 63. 匿名 2014/03/31(月) 12:51:05 

    スリルがあっておもしろかった
    そして現実はドラマよりももっと怖い世界だと知った

    +62

    -2

  • 64. 匿名 2014/03/31(月) 12:51:10 

    保育園だと周りのママはみんな働いてるしこんなにドロドロしないかも。
    特にフルタイム正社員で働くママさんは会社という厳しい別世界があるから、一々他のママ友を意識したりしないだろうし。
    逆に専業主婦で幼稚園だと、世界がそこだけに限られるから、ママ友同士関係が濃密になって格付けが始まってドロドロしてくるんだろうね…
    「名前をなくした女神」見てた人

    +71

    -11

  • 65. 匿名 2014/03/31(月) 12:51:41 

    りょうの次男役、ハーフっぽかった
    りょうとkeijiの子って設定に違和感がありました
    ほんだしのかつお武士役もあの子でしたね

    +27

    -14

  • 66. 匿名 2014/03/31(月) 12:53:16 

    杏とかりょうとかあんなスタイルのいいママ、現実には居ないよね

    +86

    -6

  • 67. 匿名 2014/03/31(月) 12:56:20 

    フジテレビのリメイク続編連発する最近のやり方は大嫌いだけどこのドラマだけは続編見たい

    +74

    -0

  • 68. 匿名 2014/03/31(月) 12:56:48 

    高橋一生が耳をすませばの天沢誠治だったのに驚いた笑

    +73

    -4

  • 69. 匿名 2014/03/31(月) 12:57:55 

    再放送見てたけど、続きが気になりすぎて、携帯で、全部見た。1番ハマったかな(´ω`)
    杏ちゃんが、よかれと思ってた言動や行動が、周りのママ友にすると空気読めなすぎて、ちょっとイライラしたけど、(他のママ友の反感くらうよねって、ドラマだから誇張してるし、そういう部分を、全面にださなきゃなんだろうけど。)尾野真千子演技うまかったなぁ!

    女ってのは多かれ少なかれ、嫉妬深くて醜い生き物だなって思った。

    +73

    -2

  • 70. 匿名 2014/03/31(月) 13:01:57 

    小学校に入った 続編みたーい!

    +68

    -1

  • 71. 匿名 2014/03/31(月) 13:02:44 

    けんたくん役の子、明日ママがいないのピアミの好きな男の子役で出てたよね!
    大きくなったても可愛かった

    +47

    -1

  • 72. 匿名 2014/03/31(月) 13:03:55 

    杏がやってたゆう子もどうなんだろう?って思う事あった。普通ママ友の旦那に確認とってもいないのに、電話で「妊娠おめでとうございます」なんて言うか!?って思った。

    +126

    -2

  • 73. 匿名 2014/03/31(月) 13:06:30 

    64さん
    そうでもないよ…ほんと。

    +9

    -4

  • 74. 匿名 2014/03/31(月) 13:07:57 

    最初の頃意地悪なママ友の子供が「健太くん字が下手ー」とかママと一生懸命選んだ誕生日プレゼントふんずけて「こんなの要らないよ!」とかホントに憎たらしかった。

    +71

    -0

  • 75. 匿名 2014/03/31(月) 13:08:53 

    爽君と、爽君パパが似てて本当の親子みたいだった。
    爽君一家が見ててどんどん変化があって一番良かったな。

    +110

    -0

  • 76. 匿名 2014/03/31(月) 13:09:35 

    この頃の木村佳乃は綺麗だった。
    フォクシーやヴァンクリの似合うセレブママのイメージにもピッタリ。
    最近は痩せ過ぎて痛々しい…

    +110

    -2

  • 77. 匿名 2014/03/31(月) 13:15:49 

    うちの幼稚園にもセレブママと、それに憧れてる小判鮫みたいなママがいる。セレブママはおっとりしてて周りを気にしないタイプだけど、小判鮫は誰かを馬鹿にしたり、悪口言って回ったりたちが悪い。倉科カナ役みたいな人っているんだ〜と思い、近寄らないようにしてる。

    +61

    -0

  • 78. 匿名 2014/03/31(月) 13:16:46 

    りょうの長男役の子、はだしのゲンの弟役やったりと実力派

    +51

    -0

  • 79. 匿名 2014/03/31(月) 13:19:09 

    トピ画、明日ママがいないにでてたれんきゅん?

    +16

    -3

  • 80. 匿名 2014/03/31(月) 13:31:14 

    健太くん役の子 家政婦のミタの三田さんの息子役でも出てたよね

    +49

    -1

  • 81. 匿名 2014/03/31(月) 13:43:32 

    うちは働いてるので子供は保育園に行ってます。
    保育園なのに、つるんで陰口たたきまくりのママとか
    「○○ちゃんのママがいるならクリパ行きたくない」てゆーママとかいて怖い。

    幼稚園よりママどうしの接する時間とか
    かなり少ないはずなのに…

    女って集まると厄介だな、と思いました。

    +44

    -1

  • 82. 匿名 2014/03/31(月) 13:44:52 

    主人公が1番イライラする
    KYというか悪気ないんだろうけど、身近なママ友にこういう人いるんだよな〜

    +59

    -2

  • 83. 匿名 2014/03/31(月) 13:49:06 

    高橋一生さんは実はコメディがいいっていうのはわかる気がします。
    「11人もいる」の一生さんが好きです。

    +39

    -0

  • 84. 匿名 2014/03/31(月) 13:54:49 

    ソウくん役の子の喋り方が嫌いだった。顔似てるから選ばれたんだろうけどね。福くんみたいな滑舌の悪さだったな。

    +2

    -29

  • 85. 匿名 2014/03/31(月) 13:59:52 

    うちの息子が健太君みたいに育ってくれたらいいなーと思って、子供のピンチの時にどう対応してるのか、とかメモとる勢いで見てた(笑)ドラマなのに(笑)

    +22

    -1

  • 86. 匿名 2014/03/31(月) 14:02:21 

    けんたくん、明日ママに出てたよね。

    +16

    -2

  • 87. 匿名 2014/03/31(月) 14:03:40 

    倉科カナ、ムカつく役なのに、他のドラマではすごいイイ子だったり。演技うまいなぁと思った。

    +88

    -0

  • 88. 匿名 2014/03/31(月) 14:07:34 

    けんたくん役の男の子
    すごく可愛い!!

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2014/03/31(月) 14:21:17 

    めっちゃ共感できるコメントばっかり!

    +14

    -3

  • 90. 匿名 2014/03/31(月) 14:37:01 

    こんなママ友が実際いるとしたら子供なんか産みたくなくなる。

    +17

    -5

  • 91. 匿名 2014/03/31(月) 14:47:51 

    泣かないと決めた日も同じ脚本家だったはす
    今まで散々主人公をいじめ抜いてきた人たちが突然改心して何だかご都合主義な感じが同じ

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2014/03/31(月) 14:56:20 

    64
    専業主婦を遠回しに馬鹿にした発言ですね。
    保育園ママは全員完璧なんですか?
    うちは幼稚園と保育園が同じ敷地内ですが
    保育園ママはトラブルだらけですよ。
    挨拶もしないし。
    専業主婦だからとか関係ありません。
    育ちの良い方はきちんとされてます。

    +26

    -41

  • 93. 匿名 2014/03/31(月) 15:02:47 

    ららちゃんがすごくかわいかった!

    皆さん、演技上手でドラマの世界に入りこんだなあ~

    2やスペシャルあったら見るな

    +87

    -0

  • 94. 匿名 2014/03/31(月) 15:08:27 

    安達祐実が最後まで謎の存在だった。
    もう一回観たい!

    +47

    -1

  • 95. 匿名 2014/03/31(月) 15:16:31 

    杏が演じてた役が色んな意味で曲者だと思った(笑)

    +37

    -1

  • 96. 匿名 2014/03/31(月) 15:23:18 

    女の怖さを知った

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2014/03/31(月) 15:24:47 

    爽くん役の男の子好きでした。
    何話目か忘れましたが
    「お父さんが怒っています。
     お母さんが泣いています。」って
    目に涙を溜めながら言ったセリフ
    がすごく印象的でした。
    それにしても、メイン4人のママ夕方達が
    スタイル良すぎ。特に杏ちゃん!

    +49

    -0

  • 98. 匿名 2014/03/31(月) 15:27:55 

    92
    被害妄想じゃない?

    +20

    -9

  • 99. 匿名 2014/03/31(月) 15:55:28 

    64さん
    フルタイム正社員で働くママさんは会社という別世界が第一だから、子どもに関することには興味ないんですよね!

    +6

    -27

  • 100. 99 2014/03/31(月) 16:00:11 

    なんて言われたら嫌じゃないですか?
    保育園と幼稚園、比べるのは不毛ではないでしょうか。

    +13

    -6

  • 101. 匿名 2014/03/31(月) 16:03:09 

    星蘭ちゃんがお漏らしをする回が可哀想だった。
    勉強、勉強ばっかりだったし…。

    +33

    -2

  • 102. 匿名 2014/03/31(月) 16:09:34 

    オノマチはMOTHERで虐待ママのイメージがついちゃってて、名前をなくした女神でまた暗いママ役で(笑)

    どんどんイメージが・・・

    って思ってたけど、イメージが悪くなる程演技うまいって事ですよね!!
    すごいわ

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2014/03/31(月) 16:30:58 

    92
    99

    64に噛みつきすぎて劣等感でいっぱいの専業主婦だとバレバレですよww

    +24

    -8

  • 104. 匿名 2014/03/31(月) 16:56:57 

    高橋一生という俳優の存在とスゴさを知ったドラマ。もっと評価されてほしい。

    +40

    -0

  • 105. 匿名 2014/03/31(月) 16:58:41 

    都会では幼少期からの受験戦争が大変そうだな、怖そうと思った。(あれが現実なら)

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2014/03/31(月) 17:12:03 

    イケメンスーツのパパが好きだったなぁ〜懐かしいw

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2014/03/31(月) 18:16:27 

    尾野真千子が、最後に
    名古屋に行く高橋一生に
    「ここでそうと待ってる」ってゆってたシーン
    良かった。
    演技うまかったなー

    +29

    -0

  • 108. 匿名 2014/03/31(月) 18:44:46 

    りょうの次男。

    かいと君 、可愛いかったな〜(*^^*)

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2014/03/31(月) 19:34:19 

    ようこそママ友地獄
    とかって煽り文句だった気がするけど
    ほとんど倉科カナ地獄だった気がする。
    倉科カナのダンナ役の…
    あ~名前忘れたけど
    ウルトラマンメビウスやってた俳優さん!
    凄く良いお父さん役で良かったなぁ。
    引退されたの残念。

    +30

    -1

  • 110. 匿名 2014/03/31(月) 19:54:23 

    高橋一生さんを調べたら池袋ウエストゲートパークのマコトの同級生の引きこもりハッカー役だったことに驚愕。
    「名前をなくした女神」見てた人

    +35

    -0

  • 111. 匿名 2014/03/31(月) 19:55:57 

    64
    まあただ単に交流がないだけで
    会社では倉科カナやりょうみたいな母親もいるだろうと思って保育園行ってるよ笑
    交流がなきゃ、相手の悪な部分が見えないのは当たり前。
    保育園の母親ならみんなちゃんとしてるなんて、あるわけないもん(´・_・`)
    ママ同士のいざこざがないのは楽だけどね。

    +15

    -2

  • 112. 匿名 2014/03/31(月) 20:15:17 

    杏が垢抜けてるのでママっぽくなかった。杏の演技はよかったが、杏の無駄遣いとも思った。
    もっと30代でややどんくさい人の方がよかった。

    +12

    -3

  • 113. 匿名 2014/03/31(月) 20:25:20 

    小野真千子が杏の役でも良かった気がする…。
    日本のドラマも役者の知名度や
    事務所の力関係じゃなくて
    ちゃんとイメージで配役決めてほしいなぁ。

    +3

    -8

  • 114. 匿名 2014/03/31(月) 23:32:54 

    木村佳乃の全身FOXYが素敵だった。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2014/03/31(月) 23:35:59 

    木村佳乃、やっぱり品がある。

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2014/04/01(火) 00:14:35 

    りょうの長男役の子
    凄く演技上手かった印象。
    ちょくちょく他のドラマでも見るけど
    杏に直談判しに行ったシーン
    泣けたわぁ。

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2014/04/01(火) 00:20:40 

    再放送録画して何度も見てます(^^)
    アンジェラあきさんの主題歌、とても合ってて大好きです
    そして今、改めて見ると出演者もすごい豪華ですよね~

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2014/04/01(火) 01:05:10 

    杏みたいなお母さんになりたいと思った!!

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2014/04/01(火) 01:26:05 

    りょうさんは最後どんなママなんですか?
    大どんでん返しの悪役ですか?
    中盤まで見て、主人公の味方の サバサバしてる良いママだと思っていたのでビックリです。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2014/04/01(火) 01:39:37 

    ららちゃんめちゃくちゃかわいい!

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2014/04/01(火) 02:00:47 

    最終回。りょうと杏が向き合うシーン、りょう、泣き崩れるんだけど、涙は一滴も出てなくて台無しの件。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2014/04/01(火) 02:20:00 

    大人のドロドロは楽しめるけど、子供がいじめられるシーンは見たくないんよな(´;ω;`)

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2014/04/01(火) 03:03:27 

    私の住んでるマンションが舞台になっててかなりびっくりした笑

    +0

    -3

  • 124. 匿名 2014/04/01(火) 08:15:16 

    たぶんこのドラマがやってたころ第一子出産でママ友こわ~とか思ってたけど、第一子も来週から保育園年少さん(*゚-゚)

    時が経つのは早い~

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2014/04/01(火) 10:33:11 

    高橋一生、ウーマンで主治医の先生してた方ですか?
    とても素敵だった♡

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2014/04/01(火) 22:08:44 

    子役も含めてみんな上手で見応えがあったと思う。
    脇役もいいかんじにイライラさせられたりしてうまかった。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード