-
1. 匿名 2017/04/28(金) 09:41:37
すでに草ボーボー
砂利の隙間からも生えてます
子供達がいるので気がすすみませんが、私の手にもおえません…+63
-10
-
2. 匿名 2017/04/28(金) 09:42:28
出典:blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp
+9
-17
-
3. 匿名 2017/04/28(金) 09:42:35
子供がいるけど使います。目の前が畑だから色んな種が飛んで来て…。
放置したら大変な事になります。+98
-7
-
4. 匿名 2017/04/28(金) 09:43:38
草刈機使ったら+71
-7
-
5. 匿名 2017/04/28(金) 09:43:55
こまめに草むしりします
除草剤こわくて使えません+76
-16
-
6. 匿名 2017/04/28(金) 09:44:13
これはどう?+104
-6
-
7. 匿名 2017/04/28(金) 09:44:20
ヤギを飼いましょう!+41
-6
-
8. 匿名 2017/04/28(金) 09:44:38
使う!
ネコソギが良く効く気がする+51
-4
-
9. 匿名 2017/04/28(金) 09:44:39
+3
-11
-
10. 匿名 2017/04/28(金) 09:45:12
お風呂の残り湯撒いてる。+4
-20
-
11. 匿名 2017/04/28(金) 09:45:32
使います+24
-4
-
12. 匿名 2017/04/28(金) 09:45:46
砂利敷いても生えて来るー+113
-2
-
13. 匿名 2017/04/28(金) 09:46:11
>>10
汚い+0
-19
-
14. 匿名 2017/04/28(金) 09:46:17
天然成分(オレンジパワー?)の除草剤を買ってあるけどまだ使ってない。
そろそろ使ってみる。+15
-1
-
15. 匿名 2017/04/28(金) 09:46:19
自分の家の敷地内なら使えば良いと思いますよ。
私も家の裏のタンポポとか根の深い雑草には撒きますよ。ただし、自分の家の敷地だけに!!
たまに敷地外にも撒く人いるけど、あれはルール違反だと思う。+73
-8
-
16. 匿名 2017/04/28(金) 09:46:27
>>6
最近使ってみました!やっぱり臭いし少し喉も痛くなったけど効果はありましたよ!+7
-1
-
17. 匿名 2017/04/28(金) 09:46:30
みなさんヤギを飼いましょう!
+30
-4
-
18. 匿名 2017/04/28(金) 09:46:54
女装+1
-7
-
19. 匿名 2017/04/28(金) 09:47:28
熱湯かけたら良いって聞いた事あるけど試した方居ますか?+35
-2
-
20. 匿名 2017/04/28(金) 09:48:16
>>17庭の雑草も食べてくれるの?+10
-1
-
21. 匿名 2017/04/28(金) 09:48:35
うちは使ってます
できれば隣にも使って欲しい…
草ぼうぼうで虫が…+80
-4
-
22. 匿名 2017/04/28(金) 09:48:53
草花が何もない場所なら大丈夫ですが、
離れた場所の木や花が枯れる事が多々あるので気を付けて。+9
-4
-
23. 匿名 2017/04/28(金) 09:50:33
除草剤使う!手でやっても限界があるし放置して庭が雑草でボーボーで近所の人に迷惑かかるし+78
-3
-
24. 匿名 2017/04/28(金) 09:51:04
子どもやペットいるとまけないよねー。
害の無い商品は効果も短いのに高いしね。
塩まいた事あるけど無駄だったなー。
ボーボーになる前に根っこからほじくるのが一番かな。大変だけどねー!+13
-4
-
25. 匿名 2017/04/28(金) 09:51:09
除湿剤にたまった水をまけば草が枯れるので簡単に除草できる。+38
-2
-
26. 匿名 2017/04/28(金) 09:51:31
>>19
熱湯かけた範囲よりも、広く深く根っこが張っていて、あまり効果ありませんでした!
+9
-1
-
27. 匿名 2017/04/28(金) 09:52:35
>>25
これやって見たけどうちは全然だった。+19
-2
-
28. 匿名 2017/04/28(金) 09:52:49
うちはリクガメ買おうかと思ったけど、長生きするので断念。+6
-4
-
29. 匿名 2017/04/28(金) 09:53:50
我が家もネコソギ
今期もまた買いに行こうと思ってた+12
-2
-
30. 匿名 2017/04/28(金) 09:53:52
お墓は使ってる!+11
-3
-
31. 匿名 2017/04/28(金) 09:54:12
うちは子どもも大きくなったので使っています
雨が降った後の浸透しやすそうな日に+11
-6
-
32. 匿名 2017/04/28(金) 09:54:18
除草剤毎年使います。
+34
-3
-
33. 匿名 2017/04/28(金) 09:54:33
使いたいけど範囲が広くて雑草もまばらで使ったことない。+6
-0
-
34. 匿名 2017/04/28(金) 09:55:11
初めて使った時に木まで枯らしてしまった…+9
-1
-
35. 匿名 2017/04/28(金) 09:55:22
とりあえずカセットバーナーで焼いてます。+5
-8
-
36. 匿名 2017/04/28(金) 09:56:49
子供が遊べるように庭は土にしたけど、大きくなってきたのでコンクリにするべきか考え中。+23
-1
-
37. 匿名 2017/04/28(金) 09:56:56
撒きたい、撒きたい、死ぬほど撒きたい!
でも、家の裏に撒くぐらい。
庭は、
コツコツ、コツコツ雑草を抜き取りますよ。
これからの季節、戦いです。+31
-5
-
38. 匿名 2017/04/28(金) 09:59:13
>>27
量かなぁ~??
たまった除湿剤をあいたペットボトルにためといて、この時期に撒いたらけっこう簡単に除草できるけど。
合わせて10Lくらい??+9
-1
-
39. 匿名 2017/04/28(金) 09:59:50
つかう+9
-1
-
40. 匿名 2017/04/28(金) 10:01:26
ペットいる庭には使えないけど離れた駐車場には使う!
踏み固められた砂利から生えて来る雑草って固くてなかなか抜けないし
ふわっと敷いた砂利ならするする抜けるんだけどね+21
-0
-
41. 匿名 2017/04/28(金) 10:01:29
2週間に一回、まめに草むしりをしています。
除草剤こわくて使えない。
でもお隣は使ってる。
猫の額ほどの庭なので、まめにむしればいいだけなんだけどね。+19
-5
-
42. 匿名 2017/04/28(金) 10:02:15
きれいにガーデニングしてる庭とかうらやましい。
うちは花壇に、いつの球根だかわかんないんだけど暗~い赤紫のチューリップが3つ咲いてる、、、
ずれたごめん。
+51
-0
-
43. 匿名 2017/04/28(金) 10:02:22
>>19
ケトルの残り湯を雑草の根元にコツコツかけてるよ
やってるとこは生えてこない+7
-1
-
44. 匿名 2017/04/28(金) 10:04:45
除草剤で枯れた芝とかは抜いてますか?放置?+10
-0
-
45. 匿名 2017/04/28(金) 10:07:42
うちは、家と道路のコンクリートの隙間から生えて着て
むしろうにも根っこまでむしれないから、除草剤つかってるよ!
でも、高くてなかなか買えない…
+5
-2
-
46. 匿名 2017/04/28(金) 10:08:46
使いますよ!
そんなしょっちゅう使うものじゃないし
気にしてたらご近所にも迷惑だし
虫もめっちゃ来るし!+29
-3
-
47. 匿名 2017/04/28(金) 10:10:58
熱湯かけたらとか、小さい庭だったらいいけど!
うちは庭は全部土だから無理だー
コンクリートにしたい!+55
-0
-
48. 匿名 2017/04/28(金) 10:14:26
ペットいても大丈夫なやつあるよ。もちろん人にも無害。+9
-1
-
49. 匿名 2017/04/28(金) 10:14:55
ラウンドアップは使っちゃダメだよー!+11
-2
-
50. 匿名 2017/04/28(金) 10:16:22
今、現在進行形で義父が雑草引っこ抜いてる
3月に退職したばっかりで何やっていいかわからないからって暇をもて余してて…
まぁ、私が外出中にやってくれてるから、気を遣わなくていいけど、+19
-0
-
51. 匿名 2017/04/28(金) 10:17:30
芝生にあこがれた庭、二畳くらいしかないけど芝生伸びまくりでカットもこまめにしなかったからチクチク痛いし手入れが難しい&雑草ぼうぼうで除草剤撒いて紫外線カットの黒いシート敷いて人工芝シート敷いたよ〜
もう3年経つけど雑草はたまに端に出る程度で手入れ無し、快適〜^_^+6
-1
-
52. 匿名 2017/04/28(金) 10:17:42
うちは防草シートと人工芝
スキマから生えてくるのをちょいちょいむしってる
あと草むしりは3月が勝負だと思う
新芽をちみちみ摘んでおけばその年の夏が楽。生える量が全然違うよ+18
-0
-
53. 匿名 2017/04/28(金) 10:18:36
旦那を使う+18
-3
-
54. 匿名 2017/04/28(金) 10:19:45
除草剤うちも使うのが抵抗がある。定期的に庭師に来てもらってるよ。庭なんか無い方が良かった。+6
-3
-
55. 匿名 2017/04/28(金) 10:21:10
うちのペット
除草剤が原因で病気になりました+12
-0
-
56. 匿名 2017/04/28(金) 10:22:55
雨上がりの天気いい日すっごい雑草がやる気出しててびっくりしない?+66
-0
-
57. 匿名 2017/04/28(金) 10:25:04
グランドカバーを植えるのは?+3
-2
-
58. 匿名 2017/04/28(金) 10:25:51
社宅の前が砂利で、ほっとくと蚊はすごいし
無駄に広い。
液体タイプは草生えてから使うので、
たくさん使うし、効果もいまいち。
粉タイプのを、草が生える前にまいたら、
ワンシーズンまったくはえてこなくて、
ストレスフリー。
他の社宅の方にも感謝されました。+15
-0
-
59. 匿名 2017/04/28(金) 10:26:36
>>55
どんな病気になったのですか?+14
-0
-
60. 匿名 2017/04/28(金) 10:26:39
>>54
除草剤全然平気だよ。
草取りの労力が減る。+8
-2
-
61. 匿名 2017/04/28(金) 10:30:10
抜いても抜いてもはえてきてラチが明かないのですが、ペット居ても大丈夫な除草剤でオススメないですか???( i _ i )
やはりペットが居ても大丈夫ってやつは効果が弱いのか効いた試しがない…。+3
-1
-
62. 匿名 2017/04/28(金) 10:30:27
除草剤=枯葉剤=ベトちゃんドクちゃん
って思うのは私だけ?+4
-22
-
63. 匿名 2017/04/28(金) 10:32:12
>>62
あなただけですね。
最近そんなこと言う人はいないです。+26
-3
-
64. 匿名 2017/04/28(金) 10:32:56
>>54
無知ですね+2
-3
-
65. 匿名 2017/04/28(金) 10:34:02
うちは粒のタイプと水で薄めるタイプがあります。
面倒ならコンクリートにするのも手です。+3
-1
-
66. 匿名 2017/04/28(金) 10:34:17
お隣さんの雑草がぐんぐん伸びてもはやアート笑
うちとは段差があるからそんなに迷惑かからないし、野良猫は何にもないうちの庭より草ぼうぼうの隣のお宅でウンチしてくれるから助かってるよー+7
-1
-
67. 匿名 2017/04/28(金) 10:37:06
>>47
コンクリートおススメ。
雨の日も水はけが良いし、手入れがしやすい。+2
-0
-
68. 匿名 2017/04/28(金) 10:38:17
隣が除草剤つかって2.3年目
今はまるで小学校のグラウンド並みになってる
種を運ぶ犬とかネコもいなければずっとあのままなんかなあ、と感心してる
ウチはどうしようか・・・+3
-1
-
69. 匿名 2017/04/28(金) 10:39:03
コンクリートって水はけいいの?!+1
-0
-
70. 匿名 2017/04/28(金) 10:40:05
>>66
ウチのお隣さん?+2
-1
-
71. 匿名 2017/04/28(金) 10:41:16
でもネコって草ぼうぼうより
土のあるところでウンチすると思ってた+8
-0
-
72. 匿名 2017/04/28(金) 10:47:46
トピズレですが、玄関先の植え込みに河原砂利を敷いてるんだけど、その砂利を向かいの家のクソガキが荒らしに来る。だから本当は除草剤なんか使ってないけど「除草剤散布済み」っていう立て札を立ててガキ避けしてます。そこまでしないと他人の敷地に入らないようにと躾もできない非常識親なので。+29
-3
-
73. 匿名 2017/04/28(金) 10:50:53
こないだ芝生に使える除草剤の粉をまきました。
まだ効果はでてないけど、抜かずに楽したい!
芝生って手入れすればキレイだけど、やっかいだよ。+3
-1
-
74. 匿名 2017/04/28(金) 10:51:20
周りが畑で、我家の敷地内が草ボーボーです。放置しとくと雑木林になってしまうほど困ってたので業者に頼んでた。
だけど、1ヶ月経つとボーボーになる育ちが早い。
値段もかさむ。
それで、近所の人の了解を得て除草剤を撒きました。
のはずが、文句を言われた。
良いって言ってたのに、言ってないと文句を言われた。
除草剤でも何本も使うほどの自分の敷地内に了解得て撒いてるはずなのに。
それから、近所との関わりをしません。除草剤1つでトラブルになります。気を付けて
+11
-2
-
75. 匿名 2017/04/28(金) 10:59:52
脱毛と同じ
除草剤は根元からのレーザー脱毛
草むしりはカミソリ脱毛
なので自分は手袋とメガネして除草剤使う
あとのはえかたが全然遅い+4
-3
-
76. 匿名 2017/04/28(金) 11:05:43
>>72
わかる
うちの近所の子供もうちの駐車場の砂利で遊ぶ
しかも柵で囲ってる犬に隙間から砂利投げる
見えるように晴れた日に砂利部分に粉の除草剤撒いといたら来なくなるかな…+13
-2
-
77. 匿名 2017/04/28(金) 11:09:01
粉タイプ撒く時は手袋マスク必須だよねー
私も次からメガネもしよう!
+1
-3
-
78. 匿名 2017/04/28(金) 11:12:18
パスタの茹で汁(塩水)を蒔けば草が枯れるってテレビでやってたけど、どうかな?
うち、庭がないもんで、やったことないんだけど、、、
タダだし、エコなんでやってみる価値はあるかも?
+13
-1
-
79. 匿名 2017/04/28(金) 11:12:32
>>49
どうして?+12
-0
-
80. 匿名 2017/04/28(金) 11:18:40
雑草もういや!って人は除草シートってのがホームセンターにあるから、それを敷いたらいいよ+3
-2
-
81. 匿名 2017/04/28(金) 11:23:56
100坪あるけど
何十年と使った事ない。
家族で分担してやってる。
さほど苦にならないな~。
ご近所さんには
庭綺麗ですねと言われる+8
-0
-
82. 匿名 2017/04/28(金) 11:25:49
+1
-5
-
83. 匿名 2017/04/28(金) 11:38:49
周囲にも子供もがたくさん居るし除草剤はためらってた時にみつけたのがコレ
コンクリートにするのは大変だけど、これなら自分でもできる。
我が家はコレにしてから雑草から解放された
+13
-1
-
84. 匿名 2017/04/28(金) 11:45:44
墓参りの時、使う。月に一回墓参り行くけど、一ヶ月で雑草がボーボー。ある程度、手で雑草取ったら、除草剤まいて帰ります。+0
-0
-
85. 匿名 2017/04/28(金) 11:49:57
腰が悪いのでかがめない
悪くない時は手でやってたけど一度除草剤使ったら手なんかでやってられないほど楽、まぁまぁ広いので噴霧器使ってメガネとマスクかけてる
+2
-0
-
86. 匿名 2017/04/28(金) 11:51:03
>>71
子猫がいたからかも?身を隠せる方が安全だと思ったんじゃないかな+0
-1
-
87. 匿名 2017/04/28(金) 11:52:07
芽が出て直ぐの小さい時に取る。だから大きい草は生えてない。大きくなり種が出来てから取ると、その種の分また増えて生えて来る。なによりコツコツ草取りするの好きだから苦にならない。
有名な除草剤をお墓に撒いてる人がいるけど、土が痩せると言うか、空洞化してポロポロになってる。あれじゃ土の保水性なくなるし、怖い。+6
-4
-
88. 匿名 2017/04/28(金) 12:03:31
雑草なんとか一掃したいけど、いまの季節ツバメが住んでるからどうしよう。
ツバメの巣付近だけお手入れ出来ない。+6
-1
-
89. 匿名 2017/04/28(金) 12:05:37
菜園や花壇やってない人なら、塩をまくと草がはえないらいよ。
amazonで25kgの塩を買ってる人によくそういうコメントがあるから。+1
-1
-
90. 匿名 2017/04/28(金) 12:14:04
草むしりは
日焼けもするし…
時間がかかり過ぎるので
いつも除草剤使ってます。
花は1つも植えてないので
庭はスッキリ広々を通り越して
殺風景だけど…(^^;+2
-2
-
91. 匿名 2017/04/28(金) 12:27:47
>>74
酷いね!
除草剤が猛毒なら販売禁止になってるよ。バカがなんか言ってると思ってた方がいいよ。+2
-3
-
92. 匿名 2017/04/28(金) 12:29:42
3月かー
気付いたらボーボーなんだよね
来年からそのくらいになんとかしよう…+5
-1
-
93. 匿名 2017/04/28(金) 12:50:41
妊娠中ですが、除草剤はやめたほうがいいですか?+3
-2
-
94. 匿名 2017/04/28(金) 13:00:49
>>93
どの除草剤も妊娠中の使用は「厳禁」と書かれていると思います
絶対やめて下さいね+20
-0
-
95. 匿名 2017/04/28(金) 13:02:09
うちの敷地の私道を挟んで向かい側なんだけど、アスファルトと塀の隙間からの雑草がスゴイ。こまめに抜いてるけど、すぐにボーボー。
敷地外だけど除草剤使いたい…+2
-1
-
96. 匿名 2017/04/28(金) 13:10:09
撒く除草剤の種類にもよりますが、家庭園芸用 くらいならそんなに心配しなくても大丈夫ですよ。小さなお子さん・ペットに気になるようなら液体の除草剤だと薬成分が残効しにくいです。ラウンドアップがいけない訳ではなくて、ラウンドアップを作ったのが遺伝子組み換えのパイオニア モンサント って事です。 グリホサート剤が主流ですが、日本メーカーのグリホ剤なら使いやすいかと。ホームセンターの安売りグリホ剤は中国製の薬剤なので好き嫌い別れるところです。
by プロ+13
-3
-
97. 匿名 2017/04/28(金) 13:19:43
>>94
ありがとうございます。+2
-0
-
98. 匿名 2017/04/28(金) 13:22:55
庭いじり大好きなのでむしりまくり。
虫逹を愛でながら。
ボーボーな場所を見ると、
草取りしたくてウズウズw
+9
-1
-
99. 匿名 2017/04/28(金) 13:25:05
なんでも枯らすラウンドアップ
ラウンドアップですら枯れない遺伝子組み換え大豆
をセットで売り出すモンサント社こえー+9
-0
-
100. 匿名 2017/04/28(金) 13:26:04
熱湯かけると枯れる
パスタの茹で汁とかでもいいらしい+7
-0
-
101. 匿名 2017/04/28(金) 13:26:24
>>42
うちも気づいたら庭にチューリップ咲いてるww
すごく綺麗に数本咲いてるから抜くのに罪悪感、、+3
-0
-
102. 匿名 2017/04/28(金) 13:31:20
塩分の入ってる水をかけると効果てきめん枯れますが、建物やコンクリとか木の部分が
塩気で傷む可能性があるので要注意ですよ
+11
-0
-
103. 匿名 2017/04/28(金) 13:44:54
草むしりが嫌でマンションを買ったのに
訳あって数年、戸建に住むことに
ドクダミの繁殖力が凄くて…涙
ツル科っていうんですか?引っ張ると
長~い根っこがズルズル出てきます+7
-0
-
104. 匿名 2017/04/28(金) 13:50:44
家の周りの雑草はどうされてますか?
東京なんで敷地面積も狭く隣の家との狭い隙間に入っての草取り、腰が痛くて。+3
-0
-
105. 匿名 2017/04/28(金) 13:54:49
道具使って根をかきとるように草むしりしてます。
でも雑草といっても可愛い花とか草がはえる場所があって一部残してる。きっと、とり忘れっておもわれてる。+1
-1
-
106. 匿名 2017/04/28(金) 14:15:26
一戸建てで何年も除草剤撒いてたけど、冬にシルバーの人を呼んで1本も残さず抜いてもらいましたよ。その後は固まる土+コンクリート流しました+5
-0
-
107. 匿名 2017/04/28(金) 14:16:16
うちの周りは散歩するわんこが多いので
万が一を考えると怖いので、ペットや人間にも優しいと書かれてる除草剤使うんだけど
これって結局は雑草にも優しいのよね
全然効かない(笑)+10
-0
-
108. 匿名 2017/04/28(金) 14:42:41
除草シート敷いて砂利を敷き詰めたんだけど除草シートを突き抜けてこんもり生えてきます..
隣の家は小さなお子さん
もう片方の隣は犬の多頭飼いをしているお宅なので除草剤を使っていいものか分からず使っていません+5
-0
-
109. 匿名 2017/04/28(金) 17:02:40
ラジオ聴きながらの
草取りオススメ。
割と時間経つの早い+6
-0
-
110. 匿名 2017/04/28(金) 18:31:49
除草シートってあるの?防草では…?+4
-0
-
111. 匿名 2017/04/28(金) 22:05:38
>>89
使うときは土の中に水道管などの配管がないか調べてからの方がいいですよ!
塩で配管が錆びるらしいです
+2
-0
-
112. 匿名 2017/04/28(金) 22:18:46
うちの周りもヨモギを始めとした雑草たちがぐんぐん成長中。
子どももまだ一才なので、下手に除草剤使えず・・
前から気になってた塩をまく方法が一番魅力的で、アマゾンでポチろうか毎晩悩んでる。
草が多いと夏場は蚊や虫も多くなるし、本当にイヤ
今夜もアマゾン見て悩んでます(/_;)/~
+1
-0
-
113. 匿名 2017/04/28(金) 22:25:15
除草剤使ってる方!
『グリホサート』という成分が入ってないかチェックしてみてください!
発ガン性物質です・・(´Д`|||)
ダイソーの100円除草剤「グリホサート」、WHO発がん評価でオランダ、フランスが販売禁止―東急ハンズ、島忠など7社は販売続行
http://girlschannel.net/topics/539977
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する