ガールズちゃんねる

指が太ったりして結婚指輪が入らなくなった方いますか?

89コメント2017/05/02(火) 14:47

  • 1. 匿名 2017/04/28(金) 09:06:40 

    年齢や体型変化のせいで結婚指輪が入らなくなってしまいました…
    サイズ直す予定です。
    切ないな…
    同じ人いますか?

    +109

    -2

  • 2. 匿名 2017/04/28(金) 09:07:18 

     
    指が太ったりして結婚指輪が入らなくなった方いますか?

    +36

    -3

  • 3. 匿名 2017/04/28(金) 09:08:04 

    >>2
    行動が早いw

    +104

    -0

  • 4. 匿名 2017/04/28(金) 09:08:07 

    はーい!
    産後太りに加えてお酒の浮腫みでもう入りませんψ(`∇´)ψ

    +97

    -4

  • 5. 匿名 2017/04/28(金) 09:08:15 

    同じく。
    どうして見栄をはって少し小さめを選んでしまったんだろう。

    +116

    -2

  • 6. 匿名 2017/04/28(金) 09:08:24 

    指って一番最後に太るとか言うよね泣

    +103

    -3

  • 7. 匿名 2017/04/28(金) 09:08:31 

    直す程ではないけど若干キツくなったかな。

    +17

    -2

  • 8. 匿名 2017/04/28(金) 09:08:58 

    年とともに関節が太くなり、ゴツイ手になってしまった
    関節に引っかかって抜けないので、これはこれでアリかな
    子供の頃いつもお婆ちゃんの手を見て、男の人の手みたいに大きくてゴツイなぁ、何でだろ?と思ってたけど、年取るとこうなるんだね…

    +51

    -1

  • 9. 匿名 2017/04/28(金) 09:09:14 

    指が太ったりして結婚指輪が入らなくなった方いますか?

    +155

    -5

  • 10. 匿名 2017/04/28(金) 09:09:21 

    私の場合は逆に抜けなくなった。
    もう一生はずせないかも。

    +90

    -2

  • 11. 匿名 2017/04/28(金) 09:09:37 

    はい!
    直したいけど、デザイン的に大きくするのが難しいらしく結局しまったままです…
    シンプルなのにしとけば直しやすかったなぁ

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2017/04/28(金) 09:10:04 

    太ったから抜けない。

    +73

    -0

  • 13. 匿名 2017/04/28(金) 09:10:23 

    日によって緩かったりきつかったりする。
    むくみやすいのかな?
    寝ている間に抜け落ちて布団中に落ちてる日もあれば、
    石鹸つけないと外れない日もある..
    どうすりゃいいんだ...。

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2017/04/28(金) 09:11:07 

    水仕事や子供の世話などをしてると、どうしても
    「お母さんの手」
    になってしまうと言うよね。

    私もサイズ直ししました。
    戻ってきた指輪は、サイズ直しだけでなく磨いてくれたようで、ピカピカになって戻ってきました!

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2017/04/28(金) 09:11:35 

    >>9
    エタニティリング素敵!
    いいなぁ…

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2017/04/28(金) 09:12:30 

    >>10
    大丈夫?怖い。

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2017/04/28(金) 09:13:02 

    ついこの間、サイズ直し行きました。GWあたりに仕上がる。
    指輪切断しないといけなくなる前に、頑張ってなんとか抜いた。ちょっとはめようと入れてみたけど関節で詰まったのでそのまま持って行きました。

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2017/04/28(金) 09:13:15 

    浮腫んで取れない時はあるよ

    +22

    -2

  • 19. 匿名 2017/04/28(金) 09:13:23 

    頑張って痩せようと思っています。
    さすがに太りすぎ

    +36

    -1

  • 20. 匿名 2017/04/28(金) 09:14:21 

    10キロ太ると1サイズ上がるって
    指輪つくったときに言われました。
    抜けるけど跡くっきり!

    +58

    -1

  • 21. 匿名 2017/04/28(金) 09:14:37 

    みなさんいくらくらいお直しかかりましたか?指輪のデザインと素材によると思いますが今見積もり中です。
    私はプラチナを2.5アップします。

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2017/04/28(金) 09:14:48 

    作ったときより10キロ太って、キツくなって外しました。サイズ直すなんてかんがえたこともないわ。

    旦那は律儀にはめている。

    +38

    -0

  • 23. 匿名 2017/04/28(金) 09:14:59 

    +6

    -19

  • 24. 匿名 2017/04/28(金) 09:15:38 

    >>6
    痩せるときも指から細くなる気がする。

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2017/04/28(金) 09:15:56 

    食欲が無くて痩せている時に作ったから
    きっと二人目授かった時に抜けなくなる覚悟でいる。

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2017/04/28(金) 09:16:15 

    関節はどうやれば細くなるんだろ。

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2017/04/28(金) 09:16:41 

    関節が太くなって、抜けてません。
    指は、太くなってないので締め付けが無いのが救いです。

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2017/04/28(金) 09:16:47 

    指輪が指に食い込むようになると、
    うっ血して指が壊死してしまう場合があるので、
    そういう場合は緊急に切ってもらうこともあるそうだ。

    救急救命センターにはそれ専用の糸鋸もあるとのこと。

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2017/04/28(金) 09:17:11 

    ずっと嵌めてるからむしろ外せない
    ……痩せよう

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2017/04/28(金) 09:19:12 

    うちの母は、強風のせいで重い鉄の扉に手を挟まれたけど、父からもらった婚約指輪のおかげで指を切断せずにすんだよ
    指輪は粉砕しちゃったけど

    +93

    -2

  • 31. 匿名 2017/04/28(金) 09:19:46 

    太ると足のサイズも変わるよね?

    8キロくらい太って、パンプスがことごとく入らなくなった。。。

    +72

    -4

  • 32. 匿名 2017/04/28(金) 09:20:40 

    結婚15年目、入らなくなりました。ペアリングなので2人分買い直そうかとも思ったけど、夫はそのまま使えてるし、ペアで買ったら安めでも10万そこそこするから、断念。結婚当初は買えたものの今では指輪に何十万もかける余裕なんてなくて直しに行くことにしました。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2017/04/28(金) 09:20:58 

    痩せろ!!!

    +9

    -10

  • 34. 匿名 2017/04/28(金) 09:23:35 

    ずっとはめてるから指輪外すと指輪の所だけクッキリ跡がついててそこだけ痩せてる。いや若干指輪に肉が乗っかってる。
    指輪外しても指輪してるかのようになってて、もう外せない…。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2017/04/28(金) 09:25:31 

    太ったり、生活感のにじみ出る指になってしまって
    なんか合わなくなってきた

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2017/04/28(金) 09:26:45 

    産後太って入らなくなった。今二人目妊娠中で今より痩せる事はないと思うから、産んだらダイエット頑張る予定。予定(笑)
    そもそも太いのにさらに太くなるとは…

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2017/04/28(金) 09:27:28 

    七号だった頃が懐かしい…

    +52

    -0

  • 38. 匿名 2017/04/28(金) 09:31:15 

    キツくなり外してて紛失。
    新しいの買い直した。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2017/04/28(金) 09:31:17 

    最初からむくみを懸念して12.5号を買った私が通ります。
    日によってはかっぽかぽ。
    指輪に関しては大は小を兼ねないね

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2017/04/28(金) 09:32:06 

    付けて10年、指輪の所だけ肉が細い…

    +17

    -2

  • 41. 匿名 2017/04/28(金) 09:32:13 

    結婚後、じわじわ7〜8㎏太って
    指輪がきつくなってしまいました
    婚約指輪、結婚指輪など
    夫からプレゼントされた指輪を数点size直しに出しました

    その後、一念発起して体重を戻したら指輪も少しゆるくなってしまいましたが
    重ね付けするならちょうど良いです

    表面綺麗にピカピカにして下さったし
    size直して良かったです

    悩んだり落ち込むほどの事ではないですよ♪

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2017/04/28(金) 09:32:52 

    小指に付けるのはダメかな…( ;∀;)

    +16

    -2

  • 43. 匿名 2017/04/28(金) 09:33:53 

    出産時に指輪外して以来1年。
    産後全く入りません。
    なぜ?妊娠中の方が太ってたのに。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2017/04/28(金) 09:34:00 

    私は♯7→♯9に直しました
    マットタイプの指輪だったんだけど磨いたのは良いんですが
    マットが剥げてしまいツルツルの指輪に…

    お店側が謝罪、一万円いただきました
    今思うとなんか腑に落ちない

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2017/04/28(金) 09:37:50 

    >>30
    ガテン系の私の夫も仕事で何か重たいものを持ち上げた時に、それを落として指挟んだんだけど指輪に助けられたよ~と言っていて、今指輪変形してる!
    刑事ドラマの防弾チョッキ着ててよかったよアハハみたいでよかったねと言ったんだけど、指輪、(*^ー゚)b グッジョブ!!

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2017/04/28(金) 09:42:37 

    母がずっとつけっぱなしにしてたんだけど、指の関節の病気になって抜けなくなってしまい、近所の消防署で切ってもらってた。(専用のカッターがある)

    数十年もつけてた分、何もつけてないのが落ち着かないらしく、引き出しに眠ってた大きな父の指輪つけてる。職業柄指輪しないから父は全く気付いてないww

    それがあったからってわけじゃないけど、私は炊事とかお風呂とかつけたままが気になるので家にいる時ははずすようにしてる。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2017/04/28(金) 09:43:12 

    人生で一番痩せている時に結婚。普段は指輪をつけない生活なので冠婚葬祭の時だけつけてたんだけどその機会も少なくなり数年経過。小指にしか入らなくなってます。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2017/04/28(金) 09:44:40  ID:VRxNXSvTNu 

    指が浮腫んで、何年も指輪つけてない。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2017/04/28(金) 09:44:56 

    友達が2人目妊娠中に指が大変なことになり、消防署で無料で指輪切ってもらってました。
    たまにいるみたい。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2017/04/28(金) 09:49:14 

    あるあるだろうけど、妊娠中外して産後はめようとしたらはまんない
    ٩(๑′∀ ‵๑)۶
    もー、このままでいっかなと思ってます。元々指輪苦手だし。ただ、夫はつけてるからな。彼も外してくれないかな。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2017/04/28(金) 09:51:03 

    結婚式前で激ヤセした時に買っちゃったもんだから…

    妊娠で15キロ増えたらもう(笑)

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2017/04/28(金) 09:54:29 

    また指輪ができるように痩せたい

    いつだろう...

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2017/04/28(金) 09:57:22 

    >>31
    やっぱり!?
    出産後くつがキツくて浮腫んでいるからだと思っていたけど、何年たってもキツい。
    足のサイズって変わらないよね?と思っていたけど、太ったからだったのか…。
    二人目産んだらさらにキツいよ。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2017/04/28(金) 09:58:09 

    >>21
    私も2・5号アップしました。今回は無料でした。
    歪みも直してもらえて良かったです(*^_^*)
    結婚指輪(プラチナ・ハーフエタニティ)と婚約指輪(プラチナ・一粒ダイヤ)
    でも、号数が変わりすぎると費用が掛かると言われました。プラチナ代が掛かるんだと思います。

    本当は痩せたかったんですが、諦めました(笑)
    そして、大きめにサイズupしました。保険です。
    (指の形的に大きめでも抜けないので。)

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2017/04/28(金) 09:59:15 

    気に入ってたからサイズ直しした。
    9から11号に。
    旦那が13号だから、旦那のを私が付けても合う日が来そう(泣)

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2017/04/28(金) 10:02:22 

    今妊娠9ヶ月です。二人目。
    結婚したときより今+20キロだし、むくみが酷いのでこのトピを見た瞬間に指輪外しました。
    10分ぐらいかかった。。。(;´д`)
    左薬指の指輪の部分だけ肉がない(笑)
    このまま出産後ダイエット頑張ってはめたいと思います!(*´-`)
    ちなみに指輪は7号で、現在69キロです。
    もう、痩せないと入らないな(笑)

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2017/04/28(金) 10:07:32 

    小指にギリギリはまる。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2017/04/28(金) 10:09:17 

    >>56

    経緯から現在の体重まで、アナタは私!?って感じです。私は身長低いから、よりヒドいと思うけど。とにかく、あなたの幸せを祈っています!

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2017/04/28(金) 10:13:05 

    結婚10年、体重はプラス10キロ。
    だんだん抜けづらくなって、石鹸なしでははずせなくなったのでつけなくなってた。サイズ直しするのも金かかるしなー、と放ったらかしにしてたんだけど、義弟さんが結婚することになり、義実家で指輪を見せてもらってたときに、「私は入んなくなっちゃいました〜ハハハ」とか言ってたら、義母がサイズ直しをしてくれました。代金はあちらもち、ラッキー!
    まあさすがに結婚式で嫁が結婚指輪してないのはまずいよな。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2017/04/28(金) 10:19:00 

    私も結婚当初一番痩せてた時に指輪購入、今太って食い込んできて外しました…
    痩せようーー!!!(思うだけ
    そこらへんの店で安いの買ってつけようかな。。
    いや本気で痩せたい

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2017/04/28(金) 10:20:01 

    10kg太りぶかぶかだった結婚指輪はぴったりになりお気に入りのピンキーリングは途中までしかハマらなくなり複雑

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2017/04/28(金) 10:21:17 

    細くなってぐるぐる回るようになった。
    てか、指が枯れ枝の様になったよ。
    体は肥えたのになぁ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2017/04/28(金) 10:25:34 

    華奢なリングが流行っててそれなりに似合ってたあの頃。
    今は、針金巻いてんですか?状態です。
    このままだと、指が腐って落ちるかも笑
    真剣にヤバイ

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2017/04/28(金) 10:30:52 

    標準サイズは何号ですか?私は元々すごく痩せてて5号でしたが、病気で痩せてただけで薬で30キロ太って小指すらはいりません。直したいけど恥ずかしくて行けないです

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2017/04/28(金) 10:34:57 

    もう抜けなくなってる人もいてるよね?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2017/04/28(金) 10:37:08 

    結婚して20キロ増…
    出産もしてないし病気でもありませんが仕事辞めたらあっという間に太ってしまいました

    旦那からは詐欺だ!っといじられます(笑)

    挙式披露宴の準備中に転勤になりついて行って東日本大震災があったりと挙式まで3年目の間に太って挙式の指輪交換で入らず大爆笑
    なんとか無理矢理入るとこまで入れて挙式後に指が紫に腫れて再度大爆笑

    デザイン的にサイズ直し不可能だったのでほぼ未使用のまま箱に仕舞ってます

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2017/04/28(金) 10:39:19 

    サイズ直しするときのことを考えて、
    エタニティではなくハーフエタニティにしておきました。笑

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/28(金) 10:49:35 

    >>23
    ドらちゃん?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2017/04/28(金) 10:51:40 

    結婚指輪は今、おしゃれなファランジリングとなりました。。。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/28(金) 11:03:30 

    婚約・結婚指輪って無料でサイズ直ししてくれるのが当たり前かと思ってた!
    結婚してから太ったんで、ガッツリ2つ共お直ししたよ(。-_-。)
    なのに、またキツいんですが…
    ほとんどつけないんで、5年経っても綺麗なもんです(´ω`)

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2017/04/28(金) 11:07:54 

    私は帰ったらとります
    ずっとしてると肉がめりこんでくる
    朝はめる時にむくみ加減がわかります

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/28(金) 11:14:46 

    外せなくなって指輪切るハメになった話聞いて怖くなって外してたけど、友達の結婚式でしてないとマズイと思ってサイズ直した

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2017/04/28(金) 11:15:33 

    バイトでレジしてたら指が太くなって入らなくなったよ。
    直すにも柄があって直せない。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/04/28(金) 11:15:43 

    >>23すごく太ってるね
    腕だけでこんなんだから体はかなりデブだろうね

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2017/04/28(金) 11:20:14 

    全身麻酔の手術の場合は必ず指輪は外さないといけないので、入院してくると指輪は外せるか確認します。
    たまに糸でも石けんでも外せなくて、指輪専用のペンチみたいので切断する人も…。
    たまに「別れた旦那との指輪だったから、切ってもらってスッキリしたわ!」って言う人もいます 笑

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2017/04/28(金) 11:41:28 

    はまるけど、バオバブの木状態なので付けてはいない。
    手湿疹があるからというのもある。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2017/04/28(金) 11:52:32 

    今妊娠中で、結婚時より10キロ増、入らなくなってしまいました。
    気に入っているので、産後またつけられるといいなぁ。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2017/04/28(金) 12:01:49 

    1人目の妊娠中に7号が入らなくなり9号にサイズ変更。そのあとまた2人目妊娠した指が太くなったので今度はそのままで大丈夫なので、付けっ放しです。産後はゆるくなるかなーたぶん。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2017/04/28(金) 12:08:26 

    妊娠初期で浮腫んだのを機にはずれなくなり石鹸つけたりいろんなことして取りました。

    二人産んでもう3年半たつけど、体は普通に痩せたのに指輪が入らない。旦那には浮気したいから、とか男を誘惑するために、とか付けたくないからだろ。って言われて信用されてないんだな。とショック。
    新しいのは買ってくれません

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2017/04/28(金) 12:17:20 

    もう5年位してない…
    直すのも 面倒くさくて
    そのまんまw

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2017/04/28(金) 12:35:01 

    >>79
    旦那うざいわぁ(笑)

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2017/04/28(金) 14:04:09 

    >>79
    目の前で本当に入らない事を見せれば良いかと。

    それで、「やっぱりあなたとお揃いの指輪したいから新しいの買って♡」
    と可愛く頼んで(←重要)買ってもらう。

    傷ついたんだからその位してもらってもバチ当たらない。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2017/04/28(金) 14:11:20 

    関節だけが太くなり抜けません…
    もうつけっぱなし

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/28(金) 14:29:03 

    痩せたらいつかつけることができるんじゃないかと希望を胸に指輪は引き出しに。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2017/04/28(金) 14:51:32 

    妊娠した時に産婦人科で外して下さいと言われ10ヵ月付けてない間に入らなくなった。結婚時は4号だったのに倍近くになって旦那に引かれた

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2017/04/28(金) 18:08:38 

    >>28
    病院は無料でしてくれるの?
    近くの消防署なら無料でカットしてくれますよ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2017/04/29(土) 03:55:17 

    夫婦で太ってそれぞれ5から9、9から11とサイズアップしたから二人ともはずしてる

    私のはジュエリーボックスに保管してあるけど、旦那は無くしたし、早く痩せたい(泣)

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2017/05/02(火) 14:46:52 

    式では付けたけどそれから一回も付けてない。
    みんな指輪付けてるんですね。
    いい奥さんばかりだなあ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2017/05/02(火) 14:47:29 

    サイズアウトした方は、その後どうしたんです?
    サイズ直し、買い直し、そのまま付けない生活へ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード