-
1. 匿名 2017/04/28(金) 00:07:42
発売前から、気になっていた
バーミキュラーライスポットを
買いました
こんな高級な家電または
キッチン道具お持ちのかたはいますか?+79
-8
-
2. 匿名 2017/04/28(金) 00:08:56
ストウブ!
凄く良いです。本当に美味しい。
買ってよかった!+142
-7
-
3. 匿名 2017/04/28(金) 00:09:33
いくらぐらいの物が高級になるの?
バルミューダのトースターって高級家電?+169
-0
-
4. 匿名 2017/04/28(金) 00:10:26
ダイソンの掃除機は良いよ+132
-35
-
5. 匿名 2017/04/28(金) 00:11:48
オーブンレンジが一番高価な家電。+32
-2
-
6. 匿名 2017/04/28(金) 00:12:21
ない
本わさび+12
-15
-
7. 匿名 2017/04/28(金) 00:13:39
高級はそれぞれの線引きが難しいw+82
-2
-
8. 匿名 2017/04/28(金) 00:14:12
>>1
うちは家訓でガス炊飯器しか買っちゃいけないんだけど、ガスよりも美味しく炊けるのかな?+27
-4
-
9. 匿名 2017/04/28(金) 00:14:17
バイタミックス
S30小さいモデルで、65000円くらい。
もっと早く買えばよかった+68
-3
-
10. 匿名 2017/04/28(金) 00:15:35
高級家電ていくらから?
+21
-1
-
11. 匿名 2017/04/28(金) 00:16:00
持ってないです
フライパンなんて千円そこそこ
ダメになったらまた買うみたいな、、
でも問題なく使えてる!
逆に高級なもの買っても使いこなせないと思う
+53
-26
-
12. 匿名 2017/04/28(金) 00:19:50
オーブンレンジ15万
オーブントースター1万
シャトルシェフ
ダイソンの掃除機
自動洗濯乾燥機
60型のテレビ
+64
-2
-
13. 匿名 2017/04/28(金) 00:20:29
麺類が大好きなので、このフィリップスの【ヌードルメーカー】気になってます!
何か楽しそう。+92
-12
-
14. 匿名 2017/04/28(金) 00:20:42
10万の炊飯器なら持ってる+99
-0
-
15. 匿名 2017/04/28(金) 00:20:53
クックフォーミーが気になるのですが、持っている方いますか?
実物見ると思った以上に大きくて、迷っています。+12
-3
-
16. 匿名 2017/04/28(金) 00:21:50
これは高級に入るのか?+152
-5
-
17. 匿名 2017/04/28(金) 00:22:15
ストウブやル・クルーゼ
欲しいなって憧れるけど家が貧乏臭くて似合わない。+118
-1
-
18. 匿名 2017/04/28(金) 00:24:25
ケルヒャー買おうか悩んでる。使えますか?+48
-4
-
19. 匿名 2017/04/28(金) 00:25:06
ガスで炊いたご飯のほうが断然おいしいよ~+84
-7
-
20. 匿名 2017/04/28(金) 00:25:36
>>18
ケルヒャーの何?+7
-3
-
21. 匿名 2017/04/28(金) 00:25:47
わさび出現の予感+11
-3
-
22. 匿名 2017/04/28(金) 00:26:30
ン万のフィスラー圧力鍋。
フィスラー使うと味が違うよ!一生モノだよ!とススメられて買ったけど、重すぎて年1回ぐらいしか使ってない。ホームセンター売ってるようなもっと安いので十分だったかも(;´д`)+39
-5
-
23. 匿名 2017/04/28(金) 00:26:38
Panasonicのドラム式洗濯乾燥機あるけど高級?+106
-13
-
24. 匿名 2017/04/28(金) 00:29:03
>>19
私は生まれた時からガスで炊いたご飯で育ったから、
逆に安い電気炊飯器で炊いた固めパサパサご飯が大好き。
安い定食屋やファミレスとかのご飯最高だわー!
+25
-15
-
25. 匿名 2017/04/28(金) 00:30:02
バーミックス
+25
-1
-
26. 匿名 2017/04/28(金) 00:31:27
高級品は私の中で2万から+17
-1
-
27. 匿名 2017/04/28(金) 00:31:50
デロンギ コーヒーマシン+100
-2
-
28. 匿名 2017/04/28(金) 00:31:58
ラッセルホブズの電気ケトルとかキントーのステンレスケトルとかでもいいの?
うん、見た目もよく使いやすいよ
シンプルだから壊れないし+11
-0
-
29. 匿名 2017/04/28(金) 00:31:59
>>16
押し入れの中に入ってる
使わないじゃなくて、使いこなせないんだよな
レパートリーが少ないから1万円台のレンジで十分事足りてる(笑)
+8
-5
-
30. 匿名 2017/04/28(金) 00:32:40
キッチン家電だけ?+3
-0
-
31. 匿名 2017/04/28(金) 00:32:43
>>20
サイレントシリーズっていうんですかね?戸建てに引っ越しなんですけどそれのどれかを買おうかと思って大掃除の為に高圧スチーマー買ったりするんですがどれもあんまり良くなかったので…今回も買って後悔したら嫌だなぁと
+7
-1
-
32. 匿名 2017/04/28(金) 00:33:04
>>22
勿体ない~
フィスラーの圧力鍋、もう二十年ほど使っていますがほとんど毎日のように使っているよ。
確かに重いけど、蒸し野菜とか出番多いです
ストウブも持っているけど、こっちのほうがクソ重いw
でもストウブの煮込み料理は絶品!+50
-1
-
33. 匿名 2017/04/28(金) 00:34:49
包丁 関孫六ので1万て、高級品??+12
-7
-
34. 匿名 2017/04/28(金) 00:34:58
クイジナートのフードプロセッサー+51
-1
-
35. 匿名 2017/04/28(金) 00:35:13
ヘルシオ
自分の中では高級だったよ~+56
-1
-
36. 匿名 2017/04/28(金) 00:36:00
>>32
うちもフィスラー重宝してます(^^)/+12
-2
-
37. 匿名 2017/04/28(金) 00:38:54
ラッセルホブス×ブリタの電気ケトル+27
-1
-
38. 匿名 2017/04/28(金) 00:43:08
ヘルシオのようなオーブンレンジってどうですか?
揚げ物調理もおいしいですか?
パナソニックのビストロ気になってます〜使ってる人いたら教えてください(>_<)+14
-1
-
39. 匿名 2017/04/28(金) 00:45:55
一万円の大根おろし!大きくておろしにくく邪魔になり百均の方が良かったです!笑 テレビでは味が違う!甘い!と言われてたのですが変わりませんでした+82
-5
-
40. 匿名 2017/04/28(金) 00:46:41
WMF(ヴェーエムエフ)圧力鍋+32
-0
-
41. 匿名 2017/04/28(金) 00:50:22
画像と同じBang & Olufsen のテレビとスピーカー+54
-2
-
42. 匿名 2017/04/28(金) 00:50:37
>>39
一万円!?
電動だとかなのかな?
見た感じ、本体が銅っぽいね。
それで味が違うのかな…
でもわかんなかったんだ…(;^ω^)
ドンマイ~!+17
-3
-
43. 匿名 2017/04/28(金) 00:52:51
ヘルシオ
いまだにチンでしか使った事がないw
気の迷いで買ったけど、安いので十分だった+70
-3
-
44. 匿名 2017/04/28(金) 00:53:35
空気清浄機、画像の真ん中のタイプ+40
-1
-
45. 匿名 2017/04/28(金) 00:56:08
バーミキュラライスポット
ダイソンのコードレスクリーナー
ルンバ
ブラーバ を持ってるよ。
ライスポットのご飯美味しいけど保温ができないから、炊き立てをすぐラップに包む時間がないときは結局普通の炊飯器で炊いて保温してる 笑
でも、炊飯だけじゃなくて料理にも使えるから重宝してる!
ダイソンのコードレスはもう手放せない。クイックルワイパーかける感覚で気軽に掃除機かけられる。
ブラーバはほとんど音がしないから、時間を選ばず掃除機できるし水拭き便利。
ルンバは音がうるさい(初期の頃に買ったやつだから?)のと、ブラーバとダイソンで賄えてしまうので今のところお蔵入り状態。。+10
-2
-
46. 匿名 2017/04/28(金) 00:59:13
ルクーゼの鍋
話題に乗って買ったけど、とにかく重くて使うのが億劫・・
シンクの奥で眠ってます。
+39
-8
-
47. 匿名 2017/04/28(金) 01:01:01
バーミキュラライスポットうちも持ってる!
専用のIHコンロがついたバーミキュラだと思えばいいから、バーミキュラ単体を買うよりよかったかも。
(ライスポットのバーミキュラ鍋も直火使用OK)+11
-1
-
48. 匿名 2017/04/28(金) 01:07:35
木屋のおろし金。4000円弱。目立てをしてくれるので一生物と言われ買いました。プロ使用と言う言葉に弱い。+19
-0
-
49. 匿名 2017/04/28(金) 01:08:42
バルミューダトースター
ダイソン掃除機
どっちもTV通販で買った〜。我が家にしてはかなり奮発した。けどやっぱり物は良いかな+10
-0
-
50. 匿名 2017/04/28(金) 01:08:54
>>46
もったいない~
毎日使ってます
無水料理も煮込み料理も美味しくできるよ+16
-0
-
51. 匿名 2017/04/28(金) 01:20:23
>>13
私も麺類が大好きです
この商品はどこのメーカーで
おいくらでしたか?
+5
-3
-
52. 匿名 2017/04/28(金) 01:40:10
20万の洗濯機 普通
10万の炊飯器 まぁ、美味しいけど普通
5万?のダイソン掃除機 吸引力が弱い
3万のバルミューダ扇風機 気持ち良い風
1万〜4万の鍋 見た目良し
他にもあったかな、、?+11
-3
-
53. 匿名 2017/04/28(金) 01:47:56
置き&掛け時計、デザインに惚れて買ったけど無駄に高かった+18
-4
-
54. 匿名 2017/04/28(金) 01:49:14
オーディオシステム、CDは勿論、世界中のラジオをひろってくれる。
高かったけど楽しめて満足。+27
-1
-
55. 匿名 2017/04/28(金) 01:55:20
菊一文字の包丁一万円くらい
家では高級品です
+11
-0
-
56. 匿名 2017/04/28(金) 01:55:33
プリンセスのローラートースター。
外サクサク中ふわふわの食パン最高!
しかも早く焼ける!
上に乗せてクロワッサンも焼ける。+20
-1
-
57. 匿名 2017/04/28(金) 01:56:19
結婚祝いにル・クルーゼの鍋もらったけどら重すぎて全然使ってない+10
-9
-
58. 匿名 2017/04/28(金) 01:58:21
>>54
それ安物+0
-25
-
59. 匿名 2017/04/28(金) 02:01:12
ビタクラフトの鍋。
ストウブも持ってるけど扱いの楽さでビタクラフトがメインになってる。
ストウブは炊飯用に。+18
-2
-
60. 匿名 2017/04/28(金) 02:06:11
>>6
ない
本からし+0
-3
-
61. 匿名 2017/04/28(金) 02:11:51
>>58
58万とかしたけどうちには高かったよ+23
-0
-
62. 匿名 2017/04/28(金) 02:15:18
>>58
性格悪っ!友達いないでしょ?!+37
-1
-
63. 匿名 2017/04/28(金) 02:20:31
ガルちゃん民って、金持ちが多いんだね。
+28
-0
-
64. 匿名 2017/04/28(金) 02:25:21
アレ欲しい。名前忘れたけど。
低温調理出来るやつ。
鍋に温度計入れて何十分もガスを点けたり消したりして温度を一定に保つの辛いんだよね〜^^;+9
-0
-
65. 匿名 2017/04/28(金) 02:29:06
40万近くしたアンドロイド搭載のテレビはYouTubeも見られるし、スマホでとった動画もテレビで再生できるし、便利です\(^^)/
ブルーレイ見ると画質のよさが際立つ!+10
-1
-
66. 匿名 2017/04/28(金) 02:44:42
>>65
ケーブルテレビ入ってるとYoutube見られます。
スマホで取った動画もパソコンでオーサリングしてビデオデッキで見てます。
10年近く前のデッキですがHDDに写真や動画保存したら、
勝手に編集やら色々してくれてDVDになり楽しんでいます。
当時多分三万もしなかったと思う。日本の技術って凄いわあといつも感心してる。
+5
-1
-
67. 匿名 2017/04/28(金) 02:45:40
>>63
腕時計やジュエリートピで裕福な人結構見かけるよ+6
-1
-
68. 匿名 2017/04/28(金) 02:46:27 ID:isYkmMrosY
>>39
あなたが一番だと思います!!
+12
-0
-
69. 匿名 2017/04/28(金) 02:48:31
今使ってる炊飯器が壊れたらバーミキュラーライスポット買いたい。
白と黒あるけど持ってる人はどっちの色を選んでるんだろう?+2
-1
-
70. 匿名 2017/04/28(金) 03:20:13 ID:isYkmMrosY
ストウブ&ル・クルーゼ
これ使ってれば間違いない☆
ご飯や温野菜
すっごく美味しいわ☆
→自分の為の花嫁道具。
使い勝手が良いと言ってるのは
料理好きか時間ある人だけ。
手入れも大変だし使っても週末。
調理家電&調理器具
ふっくらしたパンが焼けるトースター、
オリジナルのスムージーが作れるジューサー、
毎日、 充実〜☆朝から健康〜☆
→インスタ用でなければ太ります。
こんなん毎日飲み食いしてなさいよ。
太ります。お金もかかりますから!
洗濯機&掃除機
なんてゆ〜〜か〜〜
可愛いし〜〜頑張ってくれてる〜〜
→家政婦さんよりは安いと
奮発してみた。
実際はピーピーうるさくて
手間がかかる。デザイン重視な奴だ。
以上。+9
-25
-
71. 匿名 2017/04/28(金) 05:11:17
バーミキュラの鍋買ったー
煮込み料理美味しく出来たよ!
次は良い掃除機と炊飯器欲しいなー+5
-0
-
72. 匿名 2017/04/28(金) 05:59:40
炊飯器はガスが最強+9
-1
-
73. 匿名 2017/04/28(金) 06:55:08
木屋さんの包丁。18才(大学生)のときに購入して20年以上使ってる。包丁にしては高いけど使いやすいし宝物かも。仕事で包丁つかうけど私にはこれが一番。
あと無水鍋。カレー、煮物に最高。
+11
-0
-
74. 匿名 2017/04/28(金) 07:01:43
結婚したとき張りきってお高い鍋そろえたけど結局一番活躍してるの980円の雪平鍋だったりする…
あっ炊飯器は8万円のだ。使いこなせてないけど。+16
-1
-
75. 匿名 2017/04/28(金) 07:05:13
象印の南部鉄器の炊飯器!色々機能あるけど白米炊くだけ…
貧乏舌なのか、実家で使ってる年期の入った炊飯器の方が美味しく感じる…+6
-0
-
76. 匿名 2017/04/28(金) 07:41:53
ビタクラフトの圧力鍋とシャスールの炊飯用鍋コクエル。シャスールは普通に料理も出来る。+3
-0
-
77. 匿名 2017/04/28(金) 07:43:47
グローバルの包丁。一体式で洗いやすい。+21
-0
-
78. 匿名 2017/04/28(金) 07:48:06
バイタミックス
10万でお釣りが出るくらい。
難点は音がスゴイ事です。
マンションでは朝は使えないかも
バーミックスも持っていますが、バイタミックス買ったら使わなくなったので、あげちゃいました。
+2
-0
-
79. 匿名 2017/04/28(金) 08:01:39
40万の無水鍋セット… だまされたんだろな悔しいから15年使ってる(+_+)+15
-0
-
80. 匿名 2017/04/28(金) 08:13:30
>>65
そんなに値段かけなくても
youtubeとか動画はテレビで見られるよ。+6
-2
-
81. 匿名 2017/04/28(金) 08:19:00
コンベクションガスオープン。20万円。
パン作りが趣味で買ってもらいました。
味が違います。+6
-0
-
82. 匿名 2017/04/28(金) 08:24:14
>>69
ライスポットの白って出てたっけ?
うちは黒よ。+1
-0
-
83. 匿名 2017/04/28(金) 08:33:29
ストウブ
やはり少々重いのでしばらく宝の持ち腐れ状態で放置してましたが、
焼き芋を作るのに超便利とわかってからは大活躍!
安いお芋でもしっとり激甘になります。
今やフィスラーの圧力鍋(これも便利)よりも出番が多いくらいです。+6
-0
-
84. 匿名 2017/04/28(金) 09:36:20
>>48
うちも木屋のおろし金があるけど
今まで使っていたセラミックのおろし器の大根おろしの方がおいしいかも?
という話になり食べ比べたら、家族全員セラミックの方が好みの味だった
貧乏舌の我が家には不要なおろし金だったw+3
-0
-
85. 匿名 2017/04/28(金) 09:37:23
世の中には自分の知らない高額家電があることが分かったわ。。。+10
-0
-
86. 匿名 2017/04/28(金) 10:11:36
滝まきさん宅は海外の冷蔵庫だし全てがかっこいいキッチンで素敵すぎる♡+2
-1
-
87. 匿名 2017/04/28(金) 10:46:17
>>22
義母さんが買ってきたので使ってるけど、一生ものかっていったらわからんw
分銅?がないから、あのシューシュー揺れてて怖いっていうのはないw(ついてないやつはついてないだろうけど)
低圧、高圧と使い分けれるのはいいかなと思う+2
-0
-
88. 匿名 2017/04/28(金) 11:00:17
ダイソンのドライヤー使ってます。+6
-0
-
89. 匿名 2017/04/28(金) 11:55:43
>>63
金持ちと貧乏が二極化してる感じを受ける。+4
-0
-
90. 匿名 2017/04/28(金) 11:55:43
>>54
素敵!どこのメーカーですか?教えて教えて~+3
-1
-
91. 匿名 2017/04/28(金) 13:04:22
40万のマッサージチェア
旦那が勝手に買ったから大げんかになり今でも納得してない。
目に入るたびにイライラする。+10
-0
-
92. 匿名 2017/04/28(金) 13:07:36
>>91
あー、実家で粗大ゴミになってる。
あれ、重いから大変だよね、動かすのが。+3
-0
-
93. 匿名 2017/04/28(金) 13:35:53
>>69
白と黒が選べるのは、バーミキュラじゃなくて、バルミューダだと思うよ、+1
-0
-
94. 匿名 2017/04/28(金) 13:43:28
>>13
主人が忘年会で当ててきて持ってます!
うどんばかり作っていますが、コシがあって美味しいです!
でも手入れが面倒です。
生地がくっついて中々取れない…。
でも子供達が休みの日のお昼とかに作ると喜ばれます♫
生パスタも美味しいです!+7
-0
-
95. 匿名 2017/04/28(金) 15:58:24
兄弟の結婚祝いにホットクックあげました!
自分の家電は安物で十分!笑+3
-0
-
96. 匿名 2017/04/28(金) 16:07:45
ル・クルーゼ
重いです。洗うのと片付けが面倒ですが、根菜の煮物は柔らかくなりすぎず味が染みて美味しくできます。おでんとか卵が入ってて圧力鍋が使いにくい煮物系は大活躍。
根菜を大きめに切っても加熱時間は短めであとは放置、食べる時に温め直しで味の染みた煮物が食べられるので重宝してます。
肉類を柔らかくしたいときは圧力鍋の方がいいです。
ルンバ
床に物を置かなくなる、ベッド、ソファーの下が綺麗になります。音はうるさいけど、仕事に行く前にスイッチ入れていくので問題なし。
ダイソンの掃除機
コードレスで気軽に掃除できるので、面倒くさがりな自分にはぴったりでした。ただ、一軒家とか部屋数が多い家庭は充電足りないかも?
ヘッドを付け替えてカーペットや車の中も掃除できるので便利です。
ブラウンのブレンダーとフードプロセッサーのセット
子供の離乳食、スープに活躍。夏場は果物を凍らせてフローズンにしてアイス代わりにしたり、大人はそれにウォッカかけてフローズンカクテルにしたり。フードプロセッサーは容量少なくて家族3人、少食でギリギリくらいです。
私はどれも重宝してます。+7
-0
-
97. 匿名 2017/04/28(金) 16:25:30
Panasonicのナノケアヘアドライヤー
毛量多いけど、このドライヤーなら乾かす時間短縮が可能になって助かってます+7
-0
-
98. 匿名 2017/04/28(金) 16:32:12
ル・クルーゼのオーバルディッシュ28cm。
家族用にドリアやパエリア作るには一皿で十分!で助かるんだけど、兎に角重い!のと、うちのオーブンレンジが大きくないので中に入れるとターンテーブル回らず。
手頃なサイズだともっと重宝するんだろうなぁ。+2
-0
-
99. 匿名 2017/04/28(金) 16:33:09
>>91
勝手に買われると困るよね、場所取るし。
うちは納得の上買ったけどほぼ1人がけのソファ代わりになってる。+5
-0
-
100. 匿名 2017/04/28(金) 20:20:32
>>1
バーミキュラーどうですか?いま迷っているところです。
特に高級家電ではないよね。普通に炊飯器の値段。+1
-0
-
101. 匿名 2017/04/28(金) 23:12:34
46 そう思って18cmの鍋を選んで正解でした+1
-0
-
102. 匿名 2017/04/29(土) 00:17:40
豆から挽けるコーヒーメーカー 型番:MJ‐CM1 | 無印良品ネットストアwww.muji.net味と香りを追求したら、豆を一定の大きさに挽けるフラットカッターミルにたどり着きました。忙しい平日の朝でも、タイマーで挽きたてのコーヒーを楽しめます。抽出量:1~3CUP(150~450ml) ミル方式:フラットカッター方式 フィルター方式:カリタ...
無印良品のコーヒーメーカーが欲しい!!
買ったかたいますか?
私には贅沢なお値段です( ω-、)+1
-0
-
103. 匿名 2017/04/29(土) 06:51:21 ID:54lWBNjndD
琺瑯鍋好きだから、ストウブとル・クルーゼ。
煮込み力はストウブが上だから、たまにしかル・クルーゼは使わない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する