ガールズちゃんねる

「丸顔だから似合わない」「年のわりにはイケる」…美容師のイヤな言動!

291コメント2017/04/28(金) 02:33

  • 1. 匿名 2017/04/25(火) 09:57:48 

    ◇私生活についていろいろ質問しないで! 自分の話ばかりされるもイヤ……
    ◇「丸顔なのでそのヘアスタイルは無理です!」プロとしての率直な意見に傷つく女心……
    ◇タメ口や慣れ慣れしすぎる態度、年齢や容姿についての感想

    詳細はこちら↓
    「年のわりにはイケる」って何様!? 美容師のイヤな言動を女性500名に聞いた - BizLady(ビズレディ)
    「年のわりにはイケる」って何様!? 美容師のイヤな言動を女性500名に聞いた - BizLady(ビズレディ)bizlady.jp

    多くの女性が“リフレッシュ”として楽しみにしている美容室。シャンプーやマッサージをプロの手でしてもらい、髪をカットしてキレイに整えてもらうと、気分も上がるもの。ところが、なかには美容室でイヤな経験をしてしまったという人もいるようです。誰もが必ず訪れる場所であり、なおかつ椅子に座って長時間身動きがとれないため、余計にコミュニケーションのトラブルが発生しやすいのかもしれません。今回は、『BizLady』が女性500名を対象に実施したアンケート調査を参考に、“美容室で美容師さんにされてイヤだったこと”をご紹介します。


    私は見ている雑誌をのぞき込まれて雑誌の内容について突然話しかけられるのが苦手です。雑誌を見ている=話しかけてほしくないって気づいてほしいです…。
    皆さんは美容師さんのイヤな(苦手な)言動ありますか?

    +380

    -7

  • 2. 匿名 2017/04/25(火) 09:58:58 

    家族構成聞くな

    +390

    -4

  • 3. 匿名 2017/04/25(火) 09:59:14 

    こうしたら若く見えますよ〜
    って言われるのも嫌。

    +352

    -11

  • 4. 匿名 2017/04/25(火) 09:59:22 

    美容院ではしゃべりたくない。

    +476

    -9

  • 5. 匿名 2017/04/25(火) 09:59:54 

    今からデートですか?お出かけですか?

    興味ないくせに聞かないでほしい。

    +551

    -21

  • 6. 匿名 2017/04/25(火) 10:00:17 

    話し掛けるな

    +296

    -12

  • 7. 匿名 2017/04/25(火) 10:00:26 

    仕事聞かれるのすごい嫌だった。
    休みの日に仕事のこと考えたくない。

    +452

    -6

  • 8. 匿名 2017/04/25(火) 10:00:28 

    顔が長いから、センター分けだと強調しちゃうよ。

    おいおい、、、せめて面長といっとくれよ。
    飲んでたコーヒー吹き出しそうになったわ。

    +558

    -8

  • 9. 匿名 2017/04/25(火) 10:00:34 

    無理して話かけなくて良いです。

    +322

    -5

  • 10. 匿名 2017/04/25(火) 10:00:37 

    ため口、どこまで切る?これでいい?友達じゃないだけど、こっちはお金を払っている

    +439

    -6

  • 11. 匿名 2017/04/25(火) 10:00:49 

    >>5
    興味じゃなくてスタイリングで聞いてるんじゃない?
    うちの美容師さんはそのために聞くって言ってたよ

    +247

    -18

  • 12. 匿名 2017/04/25(火) 10:00:52 

    髪切りに行ったとき
    面長だからこうしますか?って提案されたのは嬉しかったなー

    +171

    -6

  • 13. 匿名 2017/04/25(火) 10:01:00 

    若く見える、はムカつくよね。
    あなたもすっごく若く見えますね!って言ってやりたい

    +248

    -27

  • 14. 匿名 2017/04/25(火) 10:01:15 

    張り切りすぎの新人にあたると正直めんどくさいと思ってしまう。

    +293

    -6

  • 15. 匿名 2017/04/25(火) 10:01:34 

    アドバイスはありがたいけど、欠点ばかり言われると凹む

    +225

    -5

  • 16. 匿名 2017/04/25(火) 10:01:37 

    シャンプーの時まで話しかけないでほしい

    +393

    -3

  • 17. 匿名 2017/04/25(火) 10:01:40 

    無理!って断言されるのはイヤだけど、似合わないと思うっていうプロの率直な意見は欲しいかも。
    友達だと遠慮して言ってくれなさそうだし。

    +269

    -5

  • 18. 匿名 2017/04/25(火) 10:02:39 

    私どこの美容院行ってもオーダーしてすぐ雑誌渡される
    ほぼ会話されない…

    +130

    -5

  • 19. 匿名 2017/04/25(火) 10:03:00 

    美容室のみんなで海外に研修に行ったんですよ~!って、その研修の様子が収められた写真集を見せられた時は辛かった。
    見せられたら感想言わない訳にもいかず…。
    お前の研修なんぞ興味ないんじゃ!雑誌が読みたかった~!

    +337

    -5

  • 20. 匿名 2017/04/25(火) 10:03:06 

    男性美容師
    髪なんかすぐ伸びるから
     
    切りたがる美容師が凄く嫌い
    どんなに長く行ってる美容室でも嫌になって別の美容室に行く

    +195

    -3

  • 21. 匿名 2017/04/25(火) 10:03:11 

    初対面なのに「うんうん」「そっか〜」の相づちはイラっとする

    +206

    -4

  • 22. 匿名 2017/04/25(火) 10:03:16 

    やたら頭の形を褒めてくる。
    それ以外褒めるとこ無いのバレバレだからやめて欲しい。

    +48

    -27

  • 23. 匿名 2017/04/25(火) 10:03:17 

    髪の欠点を連呼するのをやめてほしい

    うぁっ!多いですね!いゃ~多い!あー多い!
    とか髪大きなウェーブなんですね!
    髪太いんですね~!こんなに太い!とか…(T-T)

    +354

    -8

  • 24. 匿名 2017/04/25(火) 10:04:28 

    美容師の身の上話・苦労話なんていらない。他に美容師が黙々と作業してる中ベラベラ話しつづてられる姿はドン引きする

    +141

    -4

  • 25. 匿名 2017/04/25(火) 10:05:02 

    事情徴集されてるみたいでイヤだから仕事やら家庭の事は自分から話すまで聞かないで欲しい

    +119

    -10

  • 26. 匿名 2017/04/25(火) 10:05:19 

    美容師に話しかけられただけで不快になるとかどんだけ短気なコミュ障なの?失礼な事言われたなら最初からナメた態度取らせたのが悪いんじゃん。陰キャに見られたんでしょ?
    嫌なら床屋行くか自分で切れば?

    +28

    -170

  • 27. 匿名 2017/04/25(火) 10:05:25 

    持ってくる雑誌のチョイスなんとかしろ
    普通に傷付く時ある(笑)

    +339

    -3

  • 28. 匿名 2017/04/25(火) 10:05:27 

    終始タメ口の年下男美容師
    彼氏いるか聞かれて、いないって言ったらよっぽどキモくなきゃ出来るよ〜wって言いやがった!ビックリしたしあれは本当にムカついた。
    あの時途中で人を変えて貰えばよかった!
    ちなみに全国チェーンの安い店、プ◯ージュでの事です。

    +261

    -6

  • 29. 匿名 2017/04/25(火) 10:05:49 

    初めて行った美容室で、美容師さんが自分の子供の話した後に

    美「お子さんは?」
    私「うちはまだです」
    美「作られないんですか?」
    私「いつかは欲しいと思ってますけど(苦笑)」

    いないって答えただけで十分じゃない?その先まで聞く必要ある?

    普通の人でさえ言われたらあんまり良い気しないのに、ほんとに治療してる人とかだったら笑えないよね。

    +413

    -6

  • 30. 匿名 2017/04/25(火) 10:06:15 

    ホットペッパーで「なるべく静かに過ごしたい」を選んだのに、見てないのか髪以外のことまでペラペラ話しかけてくる人が嫌。選んだ意味なし

    +206

    -1

  • 31. 匿名 2017/04/25(火) 10:06:32 

    関西はちゃんとどこ!と返すらしいけど、関東でシャンプー中の「痒い所ありますか?」は不要

    +12

    -24

  • 32. 匿名 2017/04/25(火) 10:07:05 

    この前何かのトピで見た
    姫カット流行ってないとかってバカ殿の姫の画像見せられたっていう話し衝撃だった!
    こういうのを見せられたって事でしょ?
    美容師辞めたらいいのに
    「丸顔だから似合わない」「年のわりにはイケる」…美容師のイヤな言動!

    +133

    -1

  • 33. 匿名 2017/04/25(火) 10:07:18 

    行きつけになるのは、そういう不快感がないところ。高度な技術があるかはそれ程重要じゃない。

    +145

    -7

  • 34. 匿名 2017/04/25(火) 10:07:39 

    >>26
    いやいや、元々口が悪かったり接客マナーがなってない失礼な美容師もいるから。一概には言えないよ。

    +115

    -3

  • 35. 匿名 2017/04/25(火) 10:07:40 

    シャンプー中はリラックスしたいのにガンガン話しかけてくるところあるよね
    そういうところは二度と行かない~

    +151

    -5

  • 36. 匿名 2017/04/25(火) 10:07:46 

    学生なら学校のこと、家族のこと、何でもズケズケ聞いてきて、話したくないことだってあるのにお構いなし

    自分のプライベートぺらぺら話したい人ってどれだけいるよ?
    芸能人だって嫌なはずだよね
    プライベートが充実してようがしてまいが、なぜ赤の他人に聞かれて無理に答えなきゃいけないのか
    他の事で話題作ってよ〜てか、出来れば話したくないよ…

    +143

    -0

  • 37. 匿名 2017/04/25(火) 10:08:58 

    オン眉にしようとしたら

    顔がとっても小さい人だといいんだけどね〜
    眉ギリギリぐらいでやめといたら?

    良いから切れって言ってやったわw
    顔デカくて悪かったな!!!!

    +207

    -24

  • 38. 匿名 2017/04/25(火) 10:09:02 

    私も男性美容師の彼女の話とか延々聞かされたことある。
    二度と行かないと思ったしなんでお金払ってくっそつまんない話の聞き役にならないといけないのか…

    +186

    -2

  • 39. 匿名 2017/04/25(火) 10:09:04 

    向こうだって聞きたくて聞いてないよ
    話したくないオーラ出しておけば、普通の美容師なら気を使う
    それすら出来ない店なら変えたほうが良い

    +159

    -6

  • 40. 匿名 2017/04/25(火) 10:09:17 

    予定あるんですか?毎回聞いてくな

    +92

    -5

  • 41. 匿名 2017/04/25(火) 10:09:56 

    言動ではないんだけど、スタイリストが私のカルテを置いたままカラーの準備に行った。
    よく見ると、、、

    バスツアーが好き
    彼氏いない
    アッシュは苦手

    、、、、。
    バスツアーってたまたま行っただけやないの!

    +324

    -2

  • 42. 匿名 2017/04/25(火) 10:10:02 

    >>26
    美容師さんですか?トピよく読んでからコメントした方がいいですよ。

    +73

    -14

  • 43. 匿名 2017/04/25(火) 10:10:56 

    近所の美容院だと知り合いが来てるから、個人情報は話したくないんだよなあ。だからヘアスタイルに関係ない私生活をズケズケ聞かれるのは嫌だ。

    +109

    -1

  • 44. 匿名 2017/04/25(火) 10:10:59 

    前髪パーマを(量産的な流し前髪)お願いしたら前髪パッツンに揃えられた上にパーマも当てて貰えなかった。
    しかも最後は別の人がドライヤー当てながら
    「あの子最近、失恋したんですよぉ。パーマではなく揃えて流せば前髪作れますから♪」みたいにごまかされた
    美容師の失恋とか知らないし彼氏がいるか結婚するのか聞かれたから答えただけなのに変な前髪にされ、結婚式前だったのに最悪だった。

    +259

    -2

  • 45. 匿名 2017/04/25(火) 10:11:33 

    シャンプーするのって大体新人さんだけど、あ〜無理して会話してるんだな・・・って思う。

    しかし私は顔面に布かけられてるからお返事するの面倒くさいです

    +166

    -2

  • 46. 匿名 2017/04/25(火) 10:11:45 

    でも寡黙だからといって技術が上手い人ってわけでもないし(むしろ、あれっ…?ってことの方が多い、、あとオーガニック系の店も、、、仕上がりが、、)

    変にコミュ障なんだけど頑張って会話の糸口を切り出そうとしてる美容師が一番きついかも…空気がギスギスする

    一番いいのはカットモデルみたいに声かけられたり自分から応募して見る事かもしれない

    +65

    -0

  • 47. 匿名 2017/04/25(火) 10:11:51 

    >>34
    そんな奴その場で担当外れて貰うよう言えばいいじゃん。こっちは金払ってるんだからってガルちゃんには書けるのに面と向かって言えないの?

    +10

    -40

  • 48. 匿名 2017/04/25(火) 10:13:16 

    私もプライベートな質問はすごく嫌だけど、もうテンプレートの設定を決めて話すことにした。
    「お仕事は?」 → 普通のOLです
    「今日はお休みですか?」 → はい

    +137

    -2

  • 49. 匿名 2017/04/25(火) 10:13:23 

    >>27
    分かる‼私は太ってからは女性自身、女性セブン、オレンジページ、クックパッドしか持ってきてくれない
    痩せてた時はファッション誌を持ってきてくれたのに

    +121

    -4

  • 50. 匿名 2017/04/25(火) 10:13:24 

    >>26
    美容院トピって、こういう極端でヒステリックな人が必ず登場するね〜。
    ちょっと落ち着いたら?

    +79

    -4

  • 51. 匿名 2017/04/25(火) 10:13:55 

    美容師してたけど、無言で施術してると上司に隠語で会話を促される店に勤めていたよ
    ”○○さん、3番でお願いします~!”
    3番=喋れ!

    +134

    -5

  • 52. 匿名 2017/04/25(火) 10:14:01 

    何ここ、怖い美容師わいてんの?

    +72

    -7

  • 53. 匿名 2017/04/25(火) 10:15:23 

    >>42
    美容師さんではないです。美容師と会話出来る客です。あなた達とは違うんです。

    +10

    -72

  • 54. 匿名 2017/04/25(火) 10:15:27 

    友達の紹介で行った美容室。
    もれなく友達が前回話して行った内容を私にバラしてくる。
    私の話も友達にされるんだろうなーと思って、数回通って行かなくなった。

    +103

    -0

  • 55. 匿名 2017/04/25(火) 10:16:04 

    >>32
    わかる!!!このトピの16だよね!?私も印象に残ってる。
    これが嫌で行かなくなった!!というお店ありますか?
    これが嫌で行かなくなった!!というお店ありますか?girlschannel.net

    これが嫌で行かなくなった!!というお店ありますか?私はマツゲのエクステサロンです 付け放題5000円で メンテナンスは1000円とかだし 何より素材、腕、持つ期間全てよくて2年くらい通ってました ですが サロンの店員さんが結婚決まってから 御自分の話ば...

    +16

    -4

  • 56. 匿名 2017/04/25(火) 10:16:10 

    髪をロングからバサっと切ろうと思い、店に行って案内される時にいきなりアシスタントの女がいきなり笑ってきて何かあったんですか〜って馬鹿にして言ってきた。

    しかもシャンプーの時に顔にガーゼも掛けてくれなかったし!色々と非常識な人だった!

    本人に、いきなり笑うなんて失礼じゃないですか!って言ってやったら平謝りしたけど多分反省してないんだろうなと思った。

    +119

    -3

  • 57. 匿名 2017/04/25(火) 10:16:34 

    >>47
    こういう人って世間知らずなんだな…

    自分もつい最近同じ事で注意されたからわかる、言えばなんでも思う通り、正義は自分にあって思い通りにならない事はないと余ってる

    相手が話の通じないおかしな奴だったら?

    正義感で間違いを正そうとして自分の想像も及ばないひどい目に合う事だってあるよ


    +20

    -5

  • 58. 匿名 2017/04/25(火) 10:17:41 

    >>53
    彼氏が美容師とかなのかな
    美容師遊び人多いよ~

    +32

    -7

  • 59. 匿名 2017/04/25(火) 10:17:53 

    この間髪切ったけど、やたらと「こうすると小顔効果ありますよ~」を連呼された。そんなに顔デカイか?と凹んだ。。

    +89

    -2

  • 60. 匿名 2017/04/25(火) 10:17:58 

    男の美容師さんに、自分は無口なんで…って最初に言われて、こうしてとか言いづらい空気になった。
    まさか向こうから壁作るとはな〜

    +42

    -3

  • 61. 匿名 2017/04/25(火) 10:18:43 

    >>55自己レス乙

    +2

    -10

  • 62. 匿名 2017/04/25(火) 10:19:04 

    自分に美容師の才能があったら無言の美容室オープンさせたいなといつも思う
    意外と客来ると思うよ
    オルゴールでも流しとけばそこまでシーンとならないし。
    センスが全くないのが残念…

    +105

    -5

  • 63. 匿名 2017/04/25(火) 10:19:06 

    >>60
    そういう人に限って自己流の自己満で下手な事多くない?
    でも言えないという…

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2017/04/25(火) 10:20:34 

    ごく普通の気軽な会話ならいいんだよ。でもやたら深く掘り下げてきたりすると、何コイツ?と思う。普通でも一発で敬遠する内容を、ましてやコッチは椅子に拘束みたいに動けない状態で逃げることも怒ることも出来ないし。

    +99

    -2

  • 65. 匿名 2017/04/25(火) 10:21:34 

    美容師を指名する時は、腕の良さはもちろんだけど、美容師本人の人間性もよく見てから選びたい。

    +58

    -0

  • 66. 匿名 2017/04/25(火) 10:21:57 

    カルテってものがあるらしく、ある程度個人情報は踏み込まなきゃ(聞いてそのログを残しとく)次回以降に活かせないから、ってのが理由らしいけど
    だからズケズケ聞いていい理由になるかっ!て思う

    無言過ぎても嫌だから…当たり障りのない表面上の会話だけで済む美容師が欲しい

    自分の事は一切話さなくて済むようなw
    聞かれるくらいなら、美容師の自慢話を心ここに在らずだへー、って相槌打ってた方がまだマシw

    +33

    -1

  • 67. 匿名 2017/04/25(火) 10:22:35 

    昔、上戸彩みたいなショートにしたくて切り抜き持ってったら、切り終わってから
    「上戸彩みたいになったよ!上戸彩じゃん」とか何回も上戸彩みたいになったって言われて他のお客さんもいるのに本当に恥ずかしかった。
    口悪いけどまじでうるさい黙れと思ったm(._.)m
    それから2度とその店には行ってない

    +137

    -1

  • 68. 匿名 2017/04/25(火) 10:22:51 

    ヘアカタログの髪型を見せて
    こんな感じでもう少し全体的に短めにして欲しいって言ったら、
    できませんって一言だけ・・・・

    絶対これってわけじゃなくイメージなので
    こんなかんじになれば良いんですけどって
    再度言っても、無理ですねで終わった。

    無理なら無理でこういう感じになら出来ますとか
    言いようがあるだろうってキレそうになった。

    +137

    -1

  • 69. 匿名 2017/04/25(火) 10:23:03 

    おしゃべり好きでこっちの事考えず
    自分の興味の赴くままに聞いてくる美容師さんもいるけど店の教育方針がお客さんとコミュニケーションをはかりながら、和気あいあいと
    って言われてるところは多いと思うから
    まずオーナー側に
    そんな教育方針はもう古いからやめて
    好きに過ごさせて欲しい客がたくさんいる事を
    知ってもらいたい。
    いや、客のニーズは常に知るべきだ。
    金取ってるなら。

    +76

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/25(火) 10:23:28 

    地元では割と有名な店の人気のある人にロングをセミロングに切ってもらった時、事前に確認したよりも10cmくらい短く切られて顎ボブに。
    美容師「あれ?そうだっけ?でもこっちの方が似合うから。また伸びるじゃん」とお金が発生するのに一言も悪びれない、謝れない姿勢に年下ながらびっくりしてしまいました。

    実はオーナーに繋がりありましたが、高校生でクレームする勇気もなく…その代わり二度と使命はせず、しかし周りの皆には事実をそのまま報告しました。ボブ大不評でした。体良く試し切りにでもされたのかな??
    その人は数年後独立し、それから5年くらい経ちましたがいつも暇そうです。

    +37

    -4

  • 71. 匿名 2017/04/25(火) 10:23:36 

    今通ってる美容師さん(男性)がすごくコミュニケーション上手で、カラーや長さ、スタイリングの好みとかを例を出しながら具体的に聞いてくれて好き。その人が

    「確かに顔の形や頭の形、髪質でやりたいスタイルがかなり難しいこともあるけど、その場合はここまでなら近づけられますとか、こうすれば似たようなバランスになるかもとか、そういう風に言うべきで、あ、条件が違うんで絶対出来ませんね~はダメだと思う。それやってたら技術上がらないし」

    って。確かに・・・って思った。




    +119

    -1

  • 72. 匿名 2017/04/25(火) 10:24:46 

    とーってもめんどくさそうに終始無言で髪を切り、最後セットしてくれた時に襟足の部分がはねてるのに直しもせず「ここはねやすいんで気をつけて下さい」で終わり。おいプロ。金もらってるならちゃんとやれ

    +100

    -2

  • 73. 匿名 2017/04/25(火) 10:25:04 

    この歳でこんなに髪の綺麗な人はじめて見ました。本当に感動しました。綺麗な髪です。ツヤもボリュームも。
    と、カットの間ずっと連呼してきた美容師。
    50代ならともかく、私アラサーなのに、この歳この歳って連呼されて段々不愉快になってきた。

    もう二度と行きません

    +154

    -1

  • 74. 匿名 2017/04/25(火) 10:25:07 

    でも寡黙だからといって技術が上手い人ってわけでもないし(むしろ、あれっ…?ってことの方が多い、、あとオーガニック系の店も、、、仕上がりが、、)

    変にコミュ障なんだけど頑張って会話の糸口を切り出そうとしてる美容師が一番きついかも…空気がギスギスする

    一番いいのはカットモデルみたいに声かけられたり自分から応募して見る事かもしれない

    +3

    -8

  • 75. 匿名 2017/04/25(火) 10:25:11 

    学生なら学校のこと、家族のこと、何でもズケズケ聞いてきて、話したくないことだってあるのにお構いなし

    自分のプライベートぺらぺら話したい人ってどれだけいるよ?
    芸能人だって嫌なはずだよね
    プライベートが充実してようがしてまいが、なぜ赤の他人に聞かれて無理に答えなきゃいけないのか
    他の事で話題作ってよ〜てか、出来れば話したくないよ…

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2017/04/25(火) 10:25:47 

    私もよく、こうした方が若くみえますよ、
    と言われるがその度にカチンとくる。
    別に年相応でいいし。
    いまの芸能人年取ると皆さん前髪パッッツンにしたりしてるけど、私は好きじゃないです。

    +53

    -0

  • 77. 匿名 2017/04/25(火) 10:27:05 

    東ちづるさん、こないだテレビ出てるの見たら
    おかっぱ❗ワイプでみたらへんなおばあちゃん
    みたいだった。

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2017/04/25(火) 10:27:26 

    ゆっくり過ごす時間をお金出して買ってるんだから余計な雑音は要らないんですよね。

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2017/04/25(火) 10:29:05 

    離婚してから行きづらくなってる。
    子供の話すると流れでダンナのことも聞かれそうだし…。
    1年のびっぱなし。そろそろ行かなきゃヤバイなと思ってるw

    +28

    -3

  • 80. 匿名 2017/04/25(火) 10:29:41 

    ゆるいパーマかけたいって言ったらそういうヘアカタログに載ってるのは全部コテで巻いてる、って一蹴されるようになった。わかってるけどさイメージに近づけるようにするのがお前の仕事だろ?できないって即答するのはどうなの。

    +79

    -13

  • 81. 匿名 2017/04/25(火) 10:30:20 

    ずっと切って貰ってる店長(男)がアシスタントの悪口を言ってくる。
    そんなの聞きたくないし、お前が採用したんだろ!
    って感じ。

    +91

    -0

  • 82. 匿名 2017/04/25(火) 10:31:36 

    そうですよね
    あんまり話しかけられたくないですよね
    私も美容師なんですがいつも無言になってしまって店長に怒られます
    頑張って話しても天気とか季節の話になってしまう(T-T)

    +52

    -2

  • 83. 匿名 2017/04/25(火) 10:31:40 

    >>29
    変な美容師に当たっちゃいましたね(-_-;)
    初対面でそんなこと言うなんて。
    別トピにも書いたけど、10年以上通ってたのに同じようなこと言われて(さらに「早くしないと時間なくなる」位のこと言われた) 行くのやめた美容院があります!
    察しろよ!と思う。接客向いてないよ。

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2017/04/25(火) 10:32:04 

    >>68
    私も同じようなことあった。

    ヘアカタログ見て、こんな感じにしたいんですけどって言ったら「これはアレンジですねー(小バカにした感じで)」だって。

    普段から髪の毛自分で巻くって伝えてんのに。巻きやすいようにカットして欲しいとかわかんないわけ?
    小バカにした言い方もむかつく。
    できないならヘアカタログよこすな。

    +65

    -3

  • 85. 匿名 2017/04/25(火) 10:32:15 

    >>72
    確かにいるよね、そんな人。
    話かけられたくないんでしょ?みたいな。
    わたしが行き付けにしてる美容室はガンガン話かけないけどずっと優しい感じでたまに鏡ごし目があうと少し微笑み程度あり、私が質問したら
    敬語で丁寧に答えてくれる
    とても落ち着くし人間的にそういう穏やかな方ばかりのいい美容室です。
    やっと見つけて通ってます。

    +51

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/25(火) 10:32:34 

    私、ヘアドネーションのために髪を伸ばしている最中なんで、美容室もほんとたまにしか行かなくなった。でも毛先が傷むからたまーになじみの美容室へ切りに行くと「もう来ないのかと思った~」「すごい伸びたね~」とか言われてちょっとうざい。
    どこの美容室へ行くかはこちらの自由だし、あなた専属の顧客ではない。生きてるから毛も伸びる。

    +69

    -8

  • 87. 匿名 2017/04/25(火) 10:32:44 

    >>81
    私なら行かない。内情を客に見せる店は程度が低いです。プロじゃない。営業中に説教やイジメなんて以ての外。

    +45

    -0

  • 88. 匿名 2017/04/25(火) 10:33:12 

    髪の毛多いですね~
    太いですね~
    量多くて大変でしょ~
    こんなに切ったの初めてです~

    ほぼ毎回言われる
    私が美容室大嫌いなの多分これだわ

    +107

    -1

  • 89. 匿名 2017/04/25(火) 10:33:19 

    >>71
    こんな美容師さんに、やってもらいたいわ~!

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2017/04/25(火) 10:36:04 

    美容院でもそうだけど、整体にもウザい奴はいる。
    若いオトコって、どうしてリラックスさせてくれないんだろ???
    こっちは、リラックスしに行ってるのにどうでもいいこと聞くなよ。寝たふりして答えないでいると、わざわざ何度も名前呼んで起こしてまで質問する?(普段何やってるんですか?)ってどうでもいいだろうよ。お前には関係ない。黙って全身ほぐしてくれ!!

    +64

    -1

  • 91. 匿名 2017/04/25(火) 10:36:43 

    やりたい髪型の画像見せても、ははって…
    髪が多いとかクセがあるとか散々ディスった挙句、やってもらえない…

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2017/04/25(火) 10:36:52 

    今行ってる美容院。
    腕もいいし、話も弾むんだけど、多分美容師が私に慣れて来たのか舐めてるのか、次第に図々しくなってきて嫌になって来てる。ちなみに男。

    例えば、先日結婚式があるのでそれに合わせて髪を染めようとリハーサルヘアメイクの時の写真を見せると思い切り笑われて、『これ、髪セットしたのって30代40代くらいの方ですか?笑』って聞かれて、実際に30代くらいの方だったので『ええ、そうですけど…』って答えて
    私自身その髪型もセットしてくれた方も気に入っていたのでショックでした。。。バカにされてるみたいで。

    多分、もう行かないな。
    美容室ってずっと同じところ通うの難しい。
    でも新しく探すのもめんど臭いし…

    +119

    -1

  • 93. 匿名 2017/04/25(火) 10:37:10 

    そんなにしゃべりたいならコミュニケーションはかれと上から言われるなら、まず自分の生い立ちでもしゃべればいいのに。
    いつ、どこで、おギャーと生まれて、、、って
    ならあまり興味ないまでも聞いてやらない事も
    ないです。

    +27

    -6

  • 94. 匿名 2017/04/25(火) 10:37:26 

    今まで行った美容院はカラーのとき耳キャップをつけてくれたんですけど
    今通ってるところはしてくれなくてびっくり。これって気にしなくてもいいのかな??

    +11

    -4

  • 95. 匿名 2017/04/25(火) 10:37:36 

    >>82
    やはりトップがダメなんだよね。アパレルと同じ。
    客には様々な性格の人がいる事や客の求める環境を分かってない。正に押し付けな接客論。
    苦労すると思いますが、お客に嫌がられる事して売上減っては元も子もないですし…

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2017/04/25(火) 10:37:41 

    子供の有無で仕上がりが変わるの?
    カットが変わるの?
    ホイホイ聞いて来ないで下さい。

    +39

    -0

  • 97. 匿名 2017/04/25(火) 10:38:13 

    こないだ行った美容室
    カット担当してくれる人は静かでよかったんだけど
    カラー担当したアシスタントがすごく口が悪くて
    「お茶とコーヒーどっちがいいっスか?(仏頂面)」まで行ったときは
    さすがにクレーム入れようか悩んだ
    病気しててしばらく美容室に行けなくてちょっと白髪が目立ってたんだけど
    「美容室久しぶりって感じっスねー」から態度悪かったし

    やる気ない時ある時、きれいな客ブスな客でぶっちゃけテンションの上がりも違うんでしょうけど
    平然と出すのってどうなの?

    +72

    -3

  • 98. 匿名 2017/04/25(火) 10:42:03 

    >>92
    男の美容師に馴れ馴れしくされるとなんか腹立つ。
    口がヘラヘラしてる場合、大抵カットも同じだよね。
    ひとりでお店やってて気楽だから通ってたとこあったけど、だんだんカットも適当になってきたから行くのやめたことある。

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2017/04/25(火) 10:42:04 

    センスいい人なかなかいない、

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2017/04/25(火) 10:43:27 

    美容師さんって美意識高いから、低い人が許せないのかもしれないけど
    そこまで美意識高くない人もいるんだから押し付けないで欲しいって思う

    +52

    -2

  • 101. 匿名 2017/04/25(火) 10:44:47 

    昨日美容室で隣のおばあちゃんがべらべらしゃべってた。店内中に聞こえる声で、、、嫁の悪口を。はじめ気がつかなかったけど話しの中で出てきた孫の小学校名、二人の孫の名前、、、
    私の娘と同級生の子のおばあちゃんだわ。
    と気がついた。お母さんお気の毒だわ。

    +67

    -2

  • 102. 匿名 2017/04/25(火) 10:47:34 

    >>100
    相手の美意識を服装や雰囲気、最低限の会話で推し量れるのもセンスの内だと思う。
    できないならできないなりにどんな髪型が希望か明確に聞けばいいしプライベートを必要以上に掘り下げなくて良い。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2017/04/25(火) 10:49:48 

    話しかけないでほしい。

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2017/04/25(火) 10:50:27 

    >>100

    美意識高いか?
    高いかもしれないけどセンスない人けっこう
    多いよ。
    あんまり美人もいない。

    +50

    -6

  • 105. 匿名 2017/04/25(火) 10:54:55 

    美容師はバカでもなれるから、空気読めない奴多い。
    中には頭のいい人もいるけどね。
    ほとんどが馬鹿

    +20

    -14

  • 106. 匿名 2017/04/25(火) 10:56:16 

    男の美容師だったんだけど、お互い本好きだったらしく ◯◯が好き〜面白いね〜みたいだったんだけど 段々美容師の方が白熱してきたらしくこちらの本に駄目出ししてきた。適当にわかりやすい題名を出したのに、そんなの読んでるんですかもっと良い本いっぱいあるのに・・本気にしないでよ〜と思った

    +63

    -0

  • 107. 匿名 2017/04/25(火) 10:57:36 

    仕上げの為に切りながら質問攻撃するなら最初のカウンセリングに時間かけて欲しい。確認不足にもほどがある。

    +24

    -1

  • 108. 匿名 2017/04/25(火) 11:02:33 

    ずっと行ってた美容院でカットデビューした新人に切られて明らかに失敗した変な髪型で終わってワナワナしてたら、他の美容師や店長らが一斉にお似合いですよ!!素敵になりましたね!!と心にもないようなトーンでいらぬフォロー入れられて2度と行くことはなかった

    とにかく身内庇うのに客を持ち上げて帰すんだなと幻滅した

    +99

    -0

  • 109. 匿名 2017/04/25(火) 11:06:03 

    向こうも仕事だから仕方なく話しかけてるのかもしれないけど、こっちはそっとしといてほしいんだよ

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2017/04/25(火) 11:16:55 

    話さないとカットの好みや雰囲気がわからないという理由なら、その質問だけでいいよね。
    相手が美容師だから話したくないとかじゃなくて、人間的に合う合わないもある。だいたい最初のお互いの雰囲気でわかると思うから初回から踏み込んだ質問とかやめてほしい。

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2017/04/25(火) 11:27:41 

    分厚く、重たい 高級品ばかり掲載されてる雑誌渡さないで❗うで疲れるし 私の生活には必要ない。
    ゴシップ週刊誌か生活密着型雑誌がいい

    +7

    -14

  • 112. 匿名 2017/04/25(火) 11:36:32 

    正直話さないといけないのがおっくうで、美容院行きたくない。

    +42

    -1

  • 113. 匿名 2017/04/25(火) 11:36:40 

    「必要事項以外いっさい喋りません!ゆったりとしたお時間をどうぞ!」

    ってお店があったら、結構行く人多いと思う。
    美容師さんも話さなくて楽かもだし。

    +62

    -2

  • 114. 匿名 2017/04/25(火) 11:38:03  ID:Vm36s3YS2Y 

    年齢が一緒とわかると高校とか中学とかいろいろ聞かれて嫌だった。

    身長低いからロングはバランスが悪い、みたいに言われて、ショックだった。
    でも、ならたまには切ってみようかなってお願いしたら同じ人に髪の毛切っちゃうんですか??もったいない。。みたいに言われた。
    適当すぎ。

    +58

    -0

  • 115. 匿名 2017/04/25(火) 11:41:34 

    客のほうが気を使っておだててやらなきゃ気持ちよく帰れないって何の商売だろうと思う

    +61

    -0

  • 116. 匿名 2017/04/25(火) 11:43:28 

    >>111
    さすがにそこまで思うなら自分で持ち込めば?

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2017/04/25(火) 11:44:33 

    水素水とか波動とか酵素ダイエットとか、インチキ科学が好きな人が多い。
    興味ないわからないといって波風立てずに断ろうとすると、「科学とか苦手でしたあ?私こう見えて理系好きでえ」とか言い出す。
    いいえ、正真正銘の理系なのでそういう方面の科学は理解できないのです。

    +61

    -0

  • 118. 匿名 2017/04/25(火) 11:44:53 

    28になった時
    私:これから髪を巻くのは毛先だけにしてワンカールで
    美容師:ん~
    私:年も年なので
    美容師:あ~うんうん(大きく頷く)
    今考えると28歳で年だからって納得されたら今後どうすればいいって思う

    +43

    -3

  • 119. 匿名 2017/04/25(火) 11:47:57 

    話しかけられるのは苦手、とアンケートにも書いたのに...
    最初からガンガン聞いてくるマダム店長。独身で語る家族もないので適当に濁してたけど、レシピ本持ってきて「主婦の方に人気なんですよ~」と、主婦ワードを何かと出してくる。えぇ、ステータス知りたいのかな、と面倒くさくなって店変えた。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2017/04/25(火) 11:48:28 

    >>111
    確かになぜ私にこれ?て時ある。
    でも雑誌の希望は普通に言えばいいんじゃない?
    あなたがお洒落に見えたのかもしれないし。あと早速おばちゃんが好きそうな週刊誌置くのはまずいかな…と私なら思うかも。置くとしても数冊並べる一番下にちらっと仕込む。

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2017/04/25(火) 11:49:28 

    前髪を真ん中分けにしてたら、
    「髪を乾かすときは、前髪から乾かすと分かれにくいですよ!」
    って熱心に説明された…
    わざとなんですけど。。

    +30

    -0

  • 122. 匿名 2017/04/25(火) 11:49:37 

    中学生でも付き合ってるとか言うけどエッチしてないのに付き合ってるって言わないよね〜
    と40?50?の男の子美容師に聞かされたことある...

    +12

    -7

  • 123. 匿名 2017/04/25(火) 11:49:44 

    美容師してましたが店の先輩やらオーナーにとにかく喋れって指導されるんですよね。
    ガルちゃんでお客がこれほどまで話しかけられたくないんだって知りました。

    +58

    -0

  • 124. 匿名 2017/04/25(火) 11:51:41 

    シャンプーの押し売りがウザい。

    +45

    -0

  • 125. 匿名 2017/04/25(火) 11:52:30 

    面長だから、面長だから、ってすごく言われて嫌だった。
    わかってるから!

    +41

    -1

  • 126. 匿名 2017/04/25(火) 11:57:01 

    >>123
    とにかく話しかけられたくない人と、間間の簡単な会話は構わないけど、私生活の必要無いことまで質問されたくない人…とか色々だと思う。
    要はそれを返答の感じでわからないかな?て話。この人今はぐらかしてるな〜とかわかるじゃない普段の人付き合いでも。

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2017/04/25(火) 11:59:45 

    もう~客として「そう言う事は失礼にあたるんだけど?」と声を上げてもいい気がするわ。

    +57

    -0

  • 128. 匿名 2017/04/25(火) 12:09:51 

    確かに美容師って髪の事しか考えてないから、ちょっとズレてる人多いよね。

    +8

    -3

  • 129. 匿名 2017/04/25(火) 12:11:56 

    どの辺に住んでるんですか?とご実家は?の質問が嫌だ!
    個人情報を大きな声で言いたくない!
    まずお前が先に言え!と思う。

    +36

    -1

  • 130. 匿名 2017/04/25(火) 12:15:54 

    毛質が細くて少ないから気にしてパーマかけたら引っ掛かりが酷くて抜け毛も多くて止めた。その状態を知ってるし、パーマはかけないって毎回言ってるのに
    パーマかけたらどうですか?
    何のためカルテつけてるのかと。
    微妙なシャンプーや化粧品勧めたりその場しのぎの売り上げアップばかり考えるようになってきたからもう行かない。

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2017/04/25(火) 12:22:12 

    なんでその色の口紅なんですか?
    なんで刈り上げにするんですか?
    うるせー!!好きにさせろ!!

    +27

    -2

  • 132. 匿名 2017/04/25(火) 12:33:27 

    >>111
    なるほど、私は逆。
    おしゃれしに来てるんだからそういう気分に浸らせてくれ、やりくりレシピだの他人の別れたくっついただの知るか!って思ってた。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2017/04/25(火) 12:34:22 

    「髪、傷んでますね~」

    …知ってますよ(T_T)だからこうしてお手入れしに来てるのに(T_T)!!

    +53

    -7

  • 134. 匿名 2017/04/25(火) 12:35:30 

    切り抜き持っていったら、このままだと似合わないから骨格に合わせて似合うようにしますね!て何度かストレートに言われたことあるけど、嫌な感じはしなかったな。
    でもまあ、こういうのはそれだけの技術があるとか信頼関係・相性・美容師の人柄・言い方などにも寄るよね。傷付きやすい客もいるし、人により求めるものも違うから大変な仕事だね〜美容師って。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2017/04/25(火) 12:45:27 

    会社員だと答えても、何系ですか~?とか、彼氏の有無…ほんと、話しかけないで欲しい。
    「無言美容院」(髪型の事以外は話してならない。)とかあれば儲かると思う。

    +44

    -0

  • 136. 匿名 2017/04/25(火) 12:49:42 

    美容師って勉強できない子がつく専門職のひとつだよね、はっきりいって。
    だから言葉選びもきちんとできない人の方が多いのはが仕方ないとあきらめてるよ。
    40代50代の店長クラスでも、技術は良いけど言動はちょっと…って人、けっこういる。
    むしろ頭の回転速くて礼儀正しい人に当たったらラッキー。

    +41

    -22

  • 137. 匿名 2017/04/25(火) 12:52:28 

    この前美容院で全く興味のないゲームの話しをずっとされた。
    さらにはスマホを出してきて、こうしてああしてー…
    どうでもいいわ!
    なんでこっちが金払って苦痛の時間を味わうの!

    +32

    -0

  • 138. 匿名 2017/04/25(火) 12:54:10 

    美容室は半年に1回位しかいかない。
    髪の毛の量が多いから、本当はマメに行かなきゃダメだけど、美容室のお洒落空間が本当に苦手。
    久々に行き、帰る時に床に落ちた自分の髪の毛を掃除しないでわざわざ見せられ「凄い切りましたね~」と言わる。これ女性美容師はサッサとアシスタントに掃除させて言われた事ないけど、男性美容師に多い。

    +31

    -3

  • 139. 匿名 2017/04/25(火) 12:54:53 

    こんなに切ったんですよ~!って床にわっさーとかき集められた髪を見せられるけど
    はあ…^^としか言えない

    +34

    -2

  • 140. 匿名 2017/04/25(火) 12:55:56 

    どういう会話してたのか、詳しくは覚えてないが
    私が結婚してるってことを知って
    『えっ!!結婚してるんですか?!』って驚かれたことがある

    そんなに私、結婚に縁がない風に見えるのか?と思った。
    32歳、地味顔です。

    +34

    -1

  • 141. 匿名 2017/04/25(火) 12:59:24 


    わたし髪の量が多くて
    1ヶ月に1回は美容院行くんですが
    「すっごい重いですね!
    重すぎてびっくりしましたー!」と
    けっこう大きめの声で言われたことあります。
    別にいちいち言わなくてもいいのに…

    +37

    -1

  • 142. 匿名 2017/04/25(火) 13:05:49 

    自分の使ってるハサミが10万以上する。とか、聞いてもいないのに…不毛なコミュニケーションが嫌だから行きたくなくなるんだよね…。

    +17

    -3

  • 143. 匿名 2017/04/25(火) 13:06:04 

    前に通っていた美容室。男性店長の技術、仕上がりが大満足で、相性が良いとはこういう感じかと思った。カット中もプライベートの余計な事は聞いてこないし。ただ、ひたすら待たされる。濡れた頭で入り口近くの席で、放置20分以上とか(カラーなどではなく)それで風邪ひいたりで、通うのも電車に乗るので行かなくなった(他にも商品押し売りが激しい)。
    今は他の店だけど、あの店長の腕のがよかったかな~とたまに思う。

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2017/04/25(火) 13:06:59 

    慣れてくると「どう?彼氏できた?」とか、帰りも「あざーす!」とかで、嫌になった。

    +52

    -0

  • 145. 匿名 2017/04/25(火) 13:07:57 

    >>41バスツアーワロタ

    +46

    -0

  • 146. 匿名 2017/04/25(火) 13:17:26 

    お店に置いてあった髪型のカタログを見せて、この髪型みたいな感じでお願いしますと言ったら、
    「モデルさんは首長いからこのくらい髪が長く見えるけど、お客さんの想像してるより短くなりますよ」と言われた

    +22

    -2

  • 147. 匿名 2017/04/25(火) 13:18:02 

    カウンセリング→雑誌渡す→髪切る→ブロー
    だけでいいです。
    家族や仕事などの余計な話はいらないんです。

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2017/04/25(火) 13:19:06 

    >>146
    写真と仕上がり変わるかも、という情報は
    ありがたいね。
    でも言い方ってあるよねー。

    +24

    -1

  • 149. 匿名 2017/04/25(火) 13:20:46 

    >>136
    そんなことないと思うけど。普通に勉強できる子もいるし。イコール言葉選びが出来ないに結びつけるのもおかしいと思う。
    あなたがあたった人がたまたまそうなだけでは?
    ていうか、あなたがそういう目で美容師を見ているから、何もかも悪い風にしか捉えられないのでは。

    +14

    -14

  • 150. 匿名 2017/04/25(火) 13:24:42 

    >>136

    さすがにそんなふうに言われてると
    かわいそうになる。
    貴方こそ物の言い方勉強しなさいよ。

    +22

    -7

  • 151. 匿名 2017/04/25(火) 13:24:55 

    私は凄い天パで、縮毛矯正しにいってます。
    もう通い始めて10年以上の美容院なのに、担当の人もそれ以外の人も「凄い(くせ)、これは矯正しないとキツイよね」と結構な頻度で言ってきます。
    「助かります、髪のことでいじめられてたんで」とか言っても効果なし。
    私が何言っても怒らないと思ってるのかな...でも美容院変える勇気もなくて。

    +30

    -0

  • 152. 匿名 2017/04/25(火) 13:28:15 

    >>136

    お勉強できない云々言ってる人けっこういるけど
    勉強より人の事考えられるか?どうか?だよ。

    医者はお勉強できるはずだよね?
    でも、患者の気持ち考えられない人たくさんいるよ。
    お勉強は関係ない。

    +47

    -3

  • 153. 匿名 2017/04/25(火) 13:33:10 

    知能レベルでいちいち美容師を目指すわけじゃないと思う。
    でも、国家試験受けてクラスに落ちた子いるの知った時は確かに意外と言うか私でさえ受かるのに…と不思議だった。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2017/04/25(火) 13:33:19 

    このトピにのっかって、なんだか美容師さん
    ばかにしてるだけの人いるけど、
    貴方こそ人の事頭悪いだのお勉強出来なくても
    誰でもなれる❗だの
    人間性疑います。
    ここはそんな事言って
    人をバカにするトピではありません❗

    +16

    -11

  • 155. 匿名 2017/04/25(火) 13:47:38 

    たまにありえないのに当たることはあるけど、それは大抵アシスタントの場合が多かったなぁ。〇〇さん(私の名前)神経質そう笑、とか。でもスタイリストでは嫌な思いをすることってあまりなくなった。私は美容師ではないけどサービス業だから、やはりコミュニケーションて大事だと思ってるし、その会話で人となりを少しでも掴んで、その人のなりたいイメージに近付けたいから色々聞くんだと思うし。誰かの紹介とかで行くと、嫌な思いはしにくいし、むしろ良くしてもらえることが多いかも。

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2017/04/25(火) 13:49:45 

    ショートから髪を伸ばしかけたとこで断念して
    バッサリとベリーショートにすることが多いんだけど、
    切ったあと「ベリーショートめっちゃ似合いますよね!前より全然いいですマジで!」って毎回言う美容師さん…
    誉めてんだかけなしてんだか微妙なこと言うな

    +8

    -3

  • 157. 匿名 2017/04/25(火) 13:50:36 

    >>154
    確かにそうかも知れない。でもそれだけ嫌な思いしている人もいるんですよ。

    +18

    -4

  • 158. 匿名 2017/04/25(火) 14:05:27 

    >>154
    そんなコメしてるの1人しかいないから。
    他の人はトピタイに沿った不躾な接客についてコメしてる。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2017/04/25(火) 14:08:40 

    >>110
    その通り。ある程度でやめてもらいたいんだよね探り入れるの。髪型つくるのにそこまで話さなきゃわからないの?服装と、希望のカタログページ見せられたら普通は理解できない?て感じ。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2017/04/25(火) 14:15:40 

    いきつけの美容室の人はあんまり無神経なこといわないなぁ。でも、店しまってて違う美容室にいったらほんと最悪だった!シャンプーとかえらい押しつけてくるし、カットは下手だし。下手なのにいっちょ前にいろいろいってきてうざかった。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2017/04/25(火) 14:38:18 

    美容院の会話って大体の人が嫌いだよね
    なんであんなに喋ってくるんだろう
    「黙ってもらっていい?」と何度も言おうとしてやめてる

    +39

    -3

  • 162. 匿名 2017/04/25(火) 14:39:51 

    独身の時から長年通っていた美容院。
    結婚してから、行くたびにそこの美容師から子供はまだ?早く作らないと!って言われ続け、うんざりして別の美容院に変えた。
    技術は高かったけど、不快な思いをしてまで行くところじゃないと思って。

    +43

    -0

  • 163. 匿名 2017/04/25(火) 14:40:56 

    >>156
    とか言いつつベリーショート気に入ってるでしょ
    でなきゃ意地でも伸ばすよ
    私と同じ状況だもん、分かる
    ベリーショートが物凄く似合う人はロングにすると老ける

    +8

    -3

  • 164. 匿名 2017/04/25(火) 14:58:34 

    髪質いいのにクセっ毛なんですねー
    天はニ物を与えないって本当なんですねーあははは

    イラッとしました

    +53

    -1

  • 165. 匿名 2017/04/25(火) 15:20:20 

    右側の方が目が小さくて、右側の方が顔が大きいから、髪を右に流して隠すと良いとアドバイスされた。

    だったら左の方が目が大きくて、顔が小さくて…と言えば良かったのに。

    もともと辛口がウケてると勘違いしてる美容師で、指名もしてないのに勝手についてきたから、それからは逆に「あの人はやめてください」って予約のときに言うようにした。

    お金払ってるのに嫌な思いしたくない

    +50

    -0

  • 166. 匿名 2017/04/25(火) 15:50:15 

    3年前、美容院ジプシーだった頃、自宅の近くのスーパーの並びの美容院は最悪な所だった。
    担当してくれた美容師は40代後半くらいのショートヘアの化粧気ないおばさんで、いきなり「この間、花火大会行ったんですけどぉ~」
    って始終自分語りでドライヤーかけながらも話し掛けてくる始末。
    そしたら、「そのチーク面長に見せたいわけ?」
    と言ってきていらないアドバイスされた。
    当時、ビューティーヴォーチェって番組で旬顔メイク特集やってたから真似てみただけなのに…
    だいたい化粧気ないおばさんに20代のメイクなんて分かるわけないじゃん
    もう2度とその店には行ってません

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2017/04/25(火) 15:57:56 

    基本ハイトーンにしてるんだけど、
    試しに結構保守的なサロンに行ってみたら
    すごい髪の傷みをdisられて腹がたった
    そりゃワンカラーな人と比べられましても...
    あと私自身理解してるから何度も言わないで欲しい

    +23

    -1

  • 168. 匿名 2017/04/25(火) 16:01:51 

    >>41
    バスツアーくそわろwww

    +13

    -1

  • 169. 匿名 2017/04/25(火) 16:21:44 

    自営業って答えたとたん、根掘り葉掘り聞かれて
    あからさまに金蔓扱いされるのが嫌で
    無職って言うようになったらかなり楽になった。


    +7

    -1

  • 170. 匿名 2017/04/25(火) 16:31:02 

    >>28

    その店じゃしかたないよ。
    技術なくても直ぐにスタイリストになれるから、
    口が上手くなってくみたいだよ。


    +1

    -0

  • 171. 匿名 2017/04/25(火) 16:41:44 

    学生の時にずーと話しかけてきて、どういう職業につきたいか話かけてきたから
    どうしてこの職業についたんですか?って聞いたら、友達が~と濁された
    自分が聞かれたくないなら客にも聞くなや
    喋り続ける人嫌い

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2017/04/25(火) 16:50:10 

    >>53
    福田康夫?

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2017/04/25(火) 16:58:14 

    >>29
    美容師関係なく授かりものの子供を作らないの?とか作りなよって言ってくる人ほんと嫌い。
    何だよ作るって…。

    +36

    -0

  • 174. 匿名 2017/04/25(火) 17:01:57 

    初めて行く美容院だといろいろきかれるけど、聞かれたことだけ答えてあとは雑誌読むようにしてる
    次回からはあまり話しかけられなくなる
    美容師さんも探り探りなのかもしれないと感じたよ
    無言で髪を切られるのが嫌って人も中にはいるかもしれないしね

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2017/04/25(火) 17:21:50 

    彼氏いるんですか?って聞く男美容師きらーい

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2017/04/25(火) 17:22:22 

    私美容師じゃないけど、美容師がお世辞を言う必要ないと思うけど…
    ハッキリ言わないと自分の顔とかの欠点もわからず仕舞いだし、お世辞を間に受けて勘違いする人も増えるんじゃないかなあ~。
    この人は丸顔だからこれが似合う、とか首の長さが短いからこれが似合う、とか客観的なアドバイスしてくれた方がいいと思う。
    美容系の仕事してる人はわりとズバッと言う人多いイメージ。だからこそセンスの世界だと思う。

    +12

    -2

  • 177. 匿名 2017/04/25(火) 17:46:04 

    >>80
    分かる!
    ヘアカタログは全部コテで巻いてるんですよ~とか知らんがな!
    出来る限りするのがプロじゃないの?
    読んでると頭悪い美容師多いよね・・・会話より技術磨いたら?

    +21

    -4

  • 178. 匿名 2017/04/25(火) 17:50:49 

    初対面で若く見えるけど意外と年いってるでしょ?って言われて白目剥きそうになった
    髪型関係無くない?

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2017/04/25(火) 18:02:13 

    あるチェーン店の美容室店長の発言。
    同じ美容院利用の親戚の姉さんを、まだ嫁に行かないのかな…太っているからね…と。
    私に対しても、ひたいが狭いのに前髪あげるの!?似合わねー!!
    もうその美容室には絶対行きませんでした。

    +31

    -0

  • 180. 匿名 2017/04/25(火) 18:21:51 

    福岡のこの美容師さんに切ってもらったら、彼氏ができるって評判の美容師。通称モテ髪師というのをTVでしていた。
    担当美容師は、その美容師のことを噂で知っていたらしい。
    そしたら「それほどカットがうまいわけではない(カットしてもらった女性は素敵だったけど。)」とか
    「根拠が不明なことを、あたかも根拠があるように説明している」って悪口三昧だった。

    でもさ、経験的にロングヘアよりもショートカットのほうが似合ってる人に、角を立てないで髪を切る決断をさせるためには
    指の長さで「可愛らしい雰囲気か」「美人なお姉さん風」かを判断して、「こうゆうのがいいですよ」って
    説明するのも接客としてありだと思うよ・・・。根拠は不明だけどさ。
    だって、「顔が長いから」とか「顔がでかいから」って正面から言われると、本人は分かっていても腹が立つじゃん。

    同業者のことを言った自分も悪かったが、そこまで悪く言うのもおかしいと思う。

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2017/04/25(火) 18:35:12 

    トピずれだけど地元の知り合いの近況をお喋りで有名な美容院から知るw

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2017/04/25(火) 18:42:12 

    ただ黙って髪の毛さえ切ってくれればいいのに

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2017/04/25(火) 18:47:22 

    いつも空いてる美容院に初めて行ったら男の店長が担当で、
    語り口調がまずチャラいと言うか、人を小バカにした感じで我慢してたんだけど

    支払いのときにカルテ(?)をおいてあって、
    何気なく見たら「挙動不審」って書かれてた。

    確かにシャンプーのとき、コンタクトいれてる目が痛くなって、
    顔にのせられた布の下で目をパチパチしてたけど…

    とっさには文句言えなかったけどムカついてきて、帰宅してからすぐ電話で文句いって返金してもらった。
    電話で来訪を伝えてあるのに当の店長は奥に引っ込んで出てこず、
    店長出せっていって初めてしぶしぶ出てきた。
    でも反省してなくて、私のことクレーマー扱いしてるんだろうな。

    立地がいいのに流行ってない理由がわかった。

    +57

    -0

  • 184. 匿名 2017/04/25(火) 19:16:01 

    嘘を言う必要は無いけど、時間と技術をお金出して買ってくれた人に対して言い方の工夫は必要だねって話じゃない?皆さんが傷ついたとか言ってるのって。
    辛口が売りでついてこれる人だけでいいですって美容師なら、そうですかご自由にーだけど今の美容業界そんなに甘くないし。それは美容師さん達が一番感じてると思う。

    この人は傷つきやすそうだな…あ、この人はズバッと言っていい人かな…の見極めをできない美容師さんが一定数いるのは仕方ないと思う。特に会話苦手なお客さんが多いから。
    私なら会話苦手そうな時点で、まずど直球な指摘はやめておくよ。

    伝え方の言葉選びはある程度歳重ねた人間ならいくらでもできると思うなぁ。クッション言葉使ったりさ。
    皆コンプレックスはあるし、それに対する向き合い方も様々。美の追求が美容師さんの仕事だけど、ここでもプラスが多いような接客の美容師さんは自分に客を合わせるのではなくて、お客さん一人一人に合った自然な距離感の接客ができるんだろうね。

    +16

    -1

  • 185. 匿名 2017/04/25(火) 19:22:20 

    渡された雑誌をペラペラめくって、読めたい所を探していたら
    「早っ!!」と、笑われながら言われた。
    あとは、会話の途中で「あざーっす!」とか
    私はあなたの友達じゃない。
    通うのやめました。

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2017/04/25(火) 19:36:40 

    仕事は?とか今日は休み?とか質問しつこいからカチンと来て、
    病気で通院中。仕事は休職中と言ったら
    気まずそうにしてた。
    まあ気軽な気持ちで聞いてるんだろうけど、個人的な事を聞くのはやめてほしい。

    +23

    -2

  • 187. 匿名 2017/04/25(火) 19:38:14 

    「今月から入った新人の××です~よろしくお願いいたします~」と挨拶しながらギャルちゃんが持ってきてくれた雑誌。
    (普段は30代向けの女性誌を用意してくれます)
    フラウ(Frau)と、女性向けムック本「マイエイジ:正しく知りたい更年期」
    「はあっ?!」てなりました...
    30代でも関係なくはないですが、普通持ってきます...?
    (普段、美容師さんに「更年期かも」とか相談してて出してくれるなら別ですが)ちょっとデリカシーが...

    +24

    -0

  • 188. 匿名 2017/04/25(火) 19:40:56 

    美容師12年してますが、基本カウンセリング以外は余計な話はしません〜。
    キャリアが浅くて技術に自信がないスタイリスト程、余計な話をしてくるかも知れませんね。

    敬語使えないとかはサロンの教育が悪いですね。
    ちゃんとしたサロンなら接客マナーなど叩き込まれますので。

    皆さんがいいサロンといいスタイリストに出会えますように。。

    +21

    -1

  • 189. 匿名 2017/04/25(火) 19:53:12 

    面長ですねー、辛口で失礼。
    と言ってきた美容師がいた。失礼だと思うなら言うなよ。2度と行かない。

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2017/04/25(火) 19:59:15 

    すっごく傷んでいますね。
    ヘアケアはどうしています?
    と聞かれたので、正直に
    まずブラッシングしてから入浴。シャンプーにトリートメント。最後にコンディショナー。
    週に一度、頭皮のケアをしています。
    入浴後はトリートメントオイルをつけています。
    と言ったら、ヘアケア完璧じゃん。本当にやっているの?やっているなら、何が悪いの?悪いところ全く見当たらないよ。だって。

    体質で凄く髪が傷みやすいです。それをどうにかしたいから美容院へ行っているんです。

    +22

    -1

  • 191. 匿名 2017/04/25(火) 20:09:29 

    >>190
    馬鹿丸出しだねその美容師。
    質問するたび稚拙さを露呈してそう。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2017/04/25(火) 20:14:49 

    今通ってる美容室は、うざいこと言わない・敬語で話しかける・セールスしない・名前に様付けで呼んでくれる

    もう他の美容室には行きたくない
    なのでもしここが廃業したら、他の美容室には行かずにセルフでやろうと思ってる

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2017/04/25(火) 20:28:46 

    >>53 性格悪wwwあたしも美容師と話すけどこんな事思わないしわざわざ言わないww

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2017/04/25(火) 20:37:09 

    話しかけといて、話が弾まなかったら苦笑いするのやめて欲しい。こちらはそもそも話したくないんだよ。弾まなくても堂々としててほしい。こちらが気を遣って疲れる。

    +22

    -0

  • 195. 匿名 2017/04/25(火) 20:46:30 

    今の美容師さんに初対面の時、おでこが狭いの顔が地味だの散々言われたな
    腕がいいから通い続けてるけど、そろそろ店を変えようかと思ってる

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2017/04/25(火) 20:52:06 

    以前住んでいた街で夫婦2人経営の小さい美容室に行ったら、私が近所に住んでるって分かったら奥さんにわが家の家賃を聞かれた。
    失礼過ぎて耳を疑った‼︎

    美容師って失礼を通り越して常識ない人が多い。

    +28

    -2

  • 197. 匿名 2017/04/25(火) 20:56:37 

    美容院っていうか床屋だけど
    そこに通ってる弟を迎えに行ったら店のおばちゃんがヤクルトくれたんだけど、賞味期限切れてた
    もう15年くらい前のことなのに衝撃的すぎてよく覚えてる

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2017/04/25(火) 20:58:24 

    今の美容師さんに初対面の時、おでこが狭いの顔が地味だの散々言われたな
    腕がいいから通い続けてるけど、そろそろ店を変えようかと思ってる

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2017/04/25(火) 21:01:21 

    髪が多くて昔から悩んでるのに、すいた後の床の髪の毛見て「毛量すごいですね〜ほらこんなに切りましたよ〜」
    辱めを受けてる気分になる。

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2017/04/25(火) 21:03:01 

    白髪のことを「シロちゃん」という。
    シロちゃんありますか〜?と聞かれる。
    白髪染めするかどうかの気遣いなんだろうけどキモイ

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2017/04/25(火) 21:08:05 

    専業主婦、暇じゃないですか〜?
    暇だけど、あまり言われたくない

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2017/04/25(火) 21:09:07 

    彼氏聞いてくる男性美容しはなんで??(笑)

    この前の美容師は、彼氏いるって言ってないのに
    彼氏とどこどこ行かないんですか〜?とか言われてめんどくさいわっ!!


    あと、メンディーみたいな髪型の美容師に当たった時会話成り立たなかった(笑)
    10月くらいに行ったところ
    映画好き→最近何見ました?→君の名は見た→結構前っすね→ (え、、)
    そして何故かまた同じ質問をされた…
    えっ…
    (笑)

    +6

    -3

  • 203. 匿名 2017/04/25(火) 21:17:30 

    アシスタント時代含めて、6年担当してもらってる美容師さん。
    最初はやたらと切りたがったけど、今は何も言わなくてもいい感じに仕上げてくれる。
    新人さんは自分の腕を試したいのか、やたらと切りたがるよね。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2017/04/25(火) 21:18:04 

    美容師のほとんどが低学歴。地頭なし。
    一般的な会社員と同じ気遣いは出来ませんよ。

    +9

    -7

  • 205. 匿名 2017/04/25(火) 21:19:06 

    少し予算を上げて美容院を選ぶようになってから、美容院でのストレスはなくなりました。といってもカット、カラー、トリートメントで1万6000円くらいで、都内では普通の価格帯かなと思います。安いところは、やはり色々ありました。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2017/04/25(火) 21:20:41 

    妊娠中にはじめて行った美容院。新人の美容師さんに、その人の障害をもった兄弟のついて語られました。家族は本当に大変だから、健康な子だといいですね〜と笑って言われて……。どうしてそんな話を初対面のお客さんにできるのか?本当にこわかった。

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2017/04/25(火) 21:29:54 

    毎回言われる言葉。
    「前髪自分で切ったんですか?」
    へたくそで、悪かったな!!!!

    +11

    -1

  • 208. 匿名 2017/04/25(火) 21:35:17 

    ちょっと話がズレますが、もし美容師さん見てたらお返事下さい。
    うちの子ども小学5年生がロングの髪を切りたがらないんですが、髪のブローも嫌がってボサボサの髪で学校に行きます。髪がもつれて痛いから嫌なんだそうです。考えたんですが、縮毛矯正したら手入れしなくても大丈夫ですか?子どもに縮毛矯正はやめた方がいいでしょうか?

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2017/04/25(火) 21:37:45 

    美容師さんは低学歴言っても今時高校くらい出てるでしょう。
    私が低学歴と思うのは、失礼ですが土方の人。中卒多いですよね。

    +2

    -6

  • 210. 匿名 2017/04/25(火) 21:42:43 

    アシスタントの若いチビな男と恋愛話してたら『〇〇さん結婚むいてないんじゃないですか~??』ってなんでか言われた。
    ずっと通ってたけどそいつの一言が許せなくて通うの辞めた。デキ婚のくせに何も知らない男に言われたくねーんだよ

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2017/04/25(火) 21:47:47 

    白髪ないねー!って褒めてるつもりなんだろうけど、
    あの。。。
    私まだ29歳なんですよね。

    ちゃんと、カルテで、年齢も確認してから施術して欲しい。
    いくつにみられたのだろう。
    ショックだった。

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2017/04/25(火) 21:54:03 

    ダイエットしてメイクも変えたら、整形した?ってきかれた。

    してないよ。
    てゆうか、疑惑もたれるのはまだ許せるけど、直接聞いてくる無神経さにドン引き。
    もし私が本当に整形してたらどんな空気になるかも想像できないほどバカなんだろうな。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2017/04/25(火) 22:01:15 

    >>3
    若い人にはこうすれば若く見えるとか言わないもんね。
    それっておばさんって言ってるのと同じだしアドバイスしてるつもりでも失礼。
    お客さんが若く見えるようにしてって言わない限り言わない方がいい

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2017/04/25(火) 22:04:07 

    >>30
    これあったな~。ノリが合わなくて引いたから次回指名はなし。
    髪の欠点を周りに聞こえるくらい大声で言われるのも。
    動作が雑だったり色々ひどいことをされた時もあった。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2017/04/25(火) 22:11:01 

    >>211
    まさに!先月同じことがありました。
    今30歳だけど初めての美容院でカラーする時に白髪はないですね、おしゃれ染めでいけますので(^-^)と言われた…
    初めてそんなこと言われた。
    太ってないしそれなりにおしゃれもしてるし美容も気遣ってるから、しみシワはほとんどないのにショックだった。
    自分がオシャレや美容に興味ないならそう見られても仕方ないとか思えそうだけど、まぁまぁ頑張ってるのに…
    私もカルテにちゃんと年齢書いたのに、ちゃんとチェックしてよ!!!!

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2017/04/25(火) 22:17:51 

    美容院て服装髪型メイクが自由だから態度も自由な子が多い。タメ口聞いてくるけどこっち一応客だからな?たまにフレンドリーと失礼がごちゃまぜになってる。
    腕がいい人はそういう人が少ない気がする。今の所はシャンプーとかも無理に売ろうとしてこないから通い続けてる。シャンプーは毎日使うものだから市販の物でもいいんですよ~と言ってくれるし。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2017/04/25(火) 22:19:41 

    持ってくる雑誌の趣味が合わなくてあっという間に読み終えてしまう。何もすることなくて、鏡に映った自分見るのもおかしいし、目のやり場に困って落ち着かなくなる。ずっと下見るのも変だなーとか1人で考えたりして。
    話しかけられても話も続かない。隣の人は楽しそうに話してるのに、何であんな話弾むの?っていつも思う。話かけられないように目をつむるけど、本当に眠いわけじゃないからそれも苦痛。
    こんな感じで美容院て本当気疲れするから遠のいてしまう。

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2017/04/25(火) 22:24:59 

    合間に手伝いにきた担当外の美容師さん。
    こうすれば顔が小さく見えるよ、言った瞬間ヤバいと思ったようで目も合わせず席を外した

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2017/04/25(火) 22:30:40 

    ここはもう来ないなと感じた瞬間から話しするのが面倒くさいから、適当に嘘ついて楽しんでる。

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2017/04/25(火) 22:33:16 

    ある美容院。
    始めに付いた美容師が膝にブランケット掛けてくれたんだけど、途中で入ったアシが「ブランケットいいですか?」と。
    「え?(いいですかって何?)」とビックリしてたら私のブランケット取って違う客に掛けてた。
    そのアシが合間合間に失礼な事する上に雑だったから匿名のメールでクレーム入れた。
    で、パーマの掛かりも悪かったからこっちは電話で名前出して後日やり直しに行った。
    副店長がやり直ししてくれたんだけど、また合間にあのアシが入って(嫌だな~)と思ってたら「クレーム入れたのあなたですよね?」と直球で聞いてきた。
    一応とぼけたんだけど、ムカついたから副店長が来た時に「クレーム入れたの私って言われたんですけど何事ですか?」ってチクった。
    まあクレーム入れたのは本当に私だしバレてて白々しかったかもしれないけど、普通はわかってても本人に確認なんてしないよね?
    副店長青ざめてたからちゃんと叱られてるといいな。
    私もちょっと気まずくて帰りに欲しくもないシャンプー買ってやったけど、これは蛇足だったと後悔してるw

    +31

    -2

  • 221. 匿名 2017/04/25(火) 22:36:36 

    >>33
    髪質普通だとそういうので店選ぶのもありだよね。

    私の場合逆で、髪質に問題あり過ぎるせいて(癖毛、多毛、剛毛、黒い)、かなり上手い人でないと無理。
    今指名の美容師さんには色々思うところあるけれど、技術の確かさでなかなか変えられないでいる。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2017/04/25(火) 22:40:43 

    髪や美容と関係ないことだけど、マタニティマークを指差して「それ流行ってるんすか?(笑)」って言われた。二度と行かない

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2017/04/25(火) 22:46:17 

    初めてのお店で美容師さんと話がはずみ帰り際まで楽しく話してたけど、家についてからLINEに新しい友達追加が...
    その美容師さんだった。
    カルテから個人情報盗んで登録したんだろうね。
    そのすぐ後に『さっきの○○です!良かったら今度ご飯行きましょう!』て連絡きてた
    いやいやアカンやろw

    +18

    -1

  • 224. 匿名 2017/04/25(火) 22:46:45 

    >>220
    私まで腹が立ってきた!
    何で勝手にブランケット取っていくの。
    頭おかしいんじゃない?

    +30

    -0

  • 225. 匿名 2017/04/25(火) 22:59:01 

    良い美容師さんは
    いなくなる、たまたま派遣で来てただけ、
    通ってる内に雑になる、商品を売り付けてきてウザくなる
    いつになったら落ち着いて通えるようになるんだろう

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2017/04/25(火) 23:03:42 

    >>176
    私はカバーする前提での話なら、
    髪の癖とか顔の大きさ欠点を指摘されてもまあ平気。(でも言い方は大事よね)

    聞かれて嫌なのは
    家族構成と子供の有無、仕事の内容!
    髪型カットの仕方にそんなに関係してくる事なんですかね?
    これ聞いてくる所はどんなに上手でも
    もう行かない。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2017/04/25(火) 23:04:22 

    >>183
    声だしてワロタww

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2017/04/25(火) 23:04:36 

    >>220
    そのアシスタント腹立つなあ!
    ブランケット持ってくなって言いたい!

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2017/04/25(火) 23:09:56 

    「ハチが張っていますねー」と言われた。
    それで垢抜けないんだ、入る帽子がないんだと気づいた。
    誰も言ってくれないし多くの頭の形を見てきている美容師さんの
    言葉は貴重。それからはハチ張りの人に似合うヘアスタイルを
    するようになったしありがたい指摘だったんだけど
    そこには二度と行かなかったな。

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2017/04/25(火) 23:16:24 

    このスレで笑いました~びっくりするような美容師さん多すぎw

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2017/04/25(火) 23:20:22 

    このまえ、新人さんが挨拶にきた。たぶん、間を持たせろの気遣いだが、わたしが、気を使って話してあげた。めんどいわ

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2017/04/25(火) 23:26:40 

    美容師「お住まいここら辺ですか?」
    私「近いけど、ここじゃないです
    美「どの辺ですか〜?
    私「(めんどくさ…)○○区です
    美「あ〜!私、清澄白河なんです〜!




    そんなに近くねーよ!!てかお前の家なんて興味ねい!!!

    +11

    -1

  • 233. 匿名 2017/04/25(火) 23:27:59 

    髪の毛の量おおいし、生え癖すごく悪いんですよ〜


    に対して
    「そうですね〜」って…

    +6

    -3

  • 234. 匿名 2017/04/25(火) 23:28:13 

    みんな…
    こんな文句多いなら美容院行かなきゃいいじゃん…
    陰湿だなあ…

    +4

    -15

  • 235. 匿名 2017/04/25(火) 23:32:06 

    注文以外に話すの本当NGにしてたので
    座った瞬間にスマホでhuluとか見てた事ある(笑)

    あと話しかけんなオーラ出してました、当時…

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2017/04/25(火) 23:32:08 

    美容師の友達は客観的な意見をズバッと言ってくれる。
    私はそれまで、顔小さい~!というお世辞を間に受けて調子乗ってたけど美容師の友達に、身長のわりに顔デカイ。と言われその時はヘコんだけど後々に自分の欠点がわかって客観的に見れたよ。勘違いしてたのが恥ずかしかった。
    でもその友達は、顔が綺麗だとか骨格が華奢で綺麗だとか褒めてくれる。
    だから本当に客観的に見ての意見なんだなって思ったよ。
    ありがとう美容師の友達。

    +7

    -4

  • 237. 匿名 2017/04/25(火) 23:34:10 

    確かに髪の悩みとかを相談するのに、
    お世辞とか言われても意味ないのでは?
    的確に本当のことを言ってくれた方が良い。
    ここの人はお世辞を言われたいの?

    +4

    -6

  • 238. 匿名 2017/04/25(火) 23:39:28 

    二、三ヶ月に一度しかいかないのに、宝くじ買ったんですよ~!宝くじあたったら山分けしましょうね~とか意味のわからないビジネスト~クされたんだけど私に気があるのかな?(笑)

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2017/04/25(火) 23:42:29 

    今日行ってきたところです。
    髪がパッサパサで素人が見てもわかるくらい傷んでいる美容師の人に「傷んでますね!」って言われて「は…はい」となりました(^^;;

    それとファッション誌を持ってきてくれたのはいいものの1番上の雑誌の表紙にでかでかとダイエット!って書かれてあってなんかショックでした。。

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2017/04/25(火) 23:51:44 

    >>207 自分で切ったならそう言われてもまだ仕方ないけど、「いやいやいや、前回貴方に切ってもらって以来何もしてませんけど?!本人がコレ素人がやったのかと思うレベルで下手なんですか?!」ってなります。
    何なんですかね、あれ。

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2017/04/26(水) 00:00:01 

    何回も通ってるうちに態度が扱い雑というか
    もやもや残るようになったから美容室変えようと思った

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2017/04/26(水) 00:03:06 

    前髪を数年作ってなくて、久々に作ろうと思ってお願いしたら無理と言われた。
    数年前まで前髪あったと言っても無理だって。そんなこと言われたことないから驚いた。
    1500円カットだし技術がないんだなと思って下手に変な髪形にされても嫌なので捨て金のつもりでしょうがなくそこでは横や後ろの髪だけ数センチ切ってもらい揃えただけ。
    次の日に予約とって別のカットが5000円くらいの美容院で前髪を作ってもらい最近の髪型にしてもらって満足。1500円カットよりは信頼できるそうだから今度はパーマにも挑戦してみよう。
    引越したばかりで近くの1500円カットでも同じかな?と思ったけど、やっぱ信頼できる美容院って値段もそれなりだなと思ったよ。例外もあるだろうけど。

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2017/04/26(水) 00:07:31 

    最後のブロー中にやけにバッチリ染まりましたよ‼連呼され、帰宅後、蛍光灯の下で頭のてっぺん右側がムラ、染まってないよ‼と家族に指摘され、見ると根本黒い…‼
    絶対仕上げブローの時気づいてたはずなのに… 
    もう行かない‼

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2017/04/26(水) 00:21:25 

    妊娠8ヶ月のときにカットしに行ったんですけど、妊婦いけるのか聞いてたんで、ひざ掛け丁寧に掛けてくれたり、気使ってくれたりすごい好印象やったんです。でもいきなり「僕は死んでも子供作りたくないんですよね。もしできたら、一生の終わりやと思ってます。自分の時間も全てなくなるんですよ。ありえないです」
    って鏡越しに目合わせながら言われた( ̄▽ ̄;)
    しかも、店長です(笑)
    人間としてビックリしました。

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2017/04/26(水) 00:29:36 

    初めてカットしてもらいに行った店でカットで床に落ちた髪の毛量を多すぎると繰り返し小馬鹿にして笑われた。かなり失礼。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2017/04/26(水) 00:31:55 

    >>237
    >>226を読んでみてー

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2017/04/26(水) 00:40:55 

    パーマがなかなか、かからなかった時に『今日疲れてませんか?寝不足じゃありませんか?そういう時ってホルモンバランスが崩れるから、パーマがかかりにくくなるんですよ』って言われた。
    現代人誰しも疲れてたり、寝不足なんて誰にでもありがちな事なのに、自分の腕の無さを私のせいにしないでくれよ。

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2017/04/26(水) 00:47:27 

    私の地元を聞いてきて答えたら、地元の悪口を言いって来た。
    パーマをかけたんだけど正直気に入らなくて、それがきっと顔に出ちゃったんだと思うんだけど、気に入らなかったからって直ぐストパーかけたりしないで下さいよとか言ってきた男の美容師。
    最初から最後まで性格悪過ぎた。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2017/04/26(水) 01:13:04 

    >>21
    そうかな?話しやすいから楽だけどな

    +0

    -3

  • 250. 匿名 2017/04/26(水) 01:16:08 

    ボブにしてほしいと画像を見せて頼んだら
    流行ってますよね〜って言ってて
    僕、芸能人の○○さんの髪を
    切ったことあるんですよ〜って言ってて
    ふーんって聞いてたら
    仕上がったのはワカメちゃんヘアー。

    修正すんのも無理だし
    周りから笑われるし泣いた。

    芸能人の髪を切ったって嘘か?

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2017/04/26(水) 01:22:07 

    新人ぽい男性の方にまずシャープーをしてもらい席に座った時に、他の帰ったお客さんの雑誌棚(サイドテーブルの用なものにコロコロがついてて、雑誌や小物をその上に置かれたもの)をそのまま持ってこられ、そこにあった雑誌が女性週刊誌やHERSという雑誌で50代からのメイク術~とか書いてあった。
    まだ20代ですけど?、さすがに持ってくる前に雑誌買えようよーって思った。

    その後のカットしてくるベテランぽい女性の美容師がすぐに気付いて年相応の雑誌に変えてくれた。
    その人は悪くなかったんだけど、黒髪でいる自分に「髪染めないんですがー?お仕事で髪色厳しいの?」とかめっちゃ聞かれた!
    よく言えば新しいスタイルを提案してくれたんだろうけど、最初に髪染めるのに薬品で気持ち悪くなってから染めてないといったのに、その後も「ストレートパーマはかけないんですか?パーマはどう??」とかもいろいろ聞かれた‼
    だからまた薬品で気持ち悪くなるんです、と答えました。
    私はカットの技術で雰囲気変えたかったし、今時黒髪の方が多いのにね。

    これが一番最近髪を切った時の事。
    しかも肩より下辺りにカットをお願いしたはずが、顎くらいまで切られるし、2ヶ月たってやっと良い感じになったわ。値段もいつもより高めの初めて行く店だったので、いつものところの方が良かったのかも。
    人は多かったけど、次はそこの美容室に行かないかな。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2017/04/26(水) 01:24:34 

    私の地元を聞いてきて答えたら、地元の悪口を言って来た。

    ↑このパターン私もあった
    Liveついでに東京の美容院よく行くんだけど、
    結構有名店の男美容師に言われた。
    私は他の女の美容師さんからあの人は地元が近いと聞いて、シャンプーの時にとりあえず聞いてみたんだけど、最初地元じゃないと嘘つかれたし本当意味不明だった
    違うって言われて間違いかな?って思ったんだけど、その後あの辺ガラの悪い人多いですよねーみたいに言われて
    そんなこと私に言われても、って感じでまじで頭にきたわ。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2017/04/26(水) 01:33:25 

    神経質な男性美容師にあたり
    切りにくいのか 私の姿勢を何度も直され
    嫌だった 2度と行かない

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2017/04/26(水) 01:41:30 

    天気、季節の事(バレンタインデーとかカップル系イベントは除く)、その時に何か重大ニュースが世間にあればその話、テレビや芸能の話、これくらいが一番流しやすいし相槌打ちやすいし無難で話すのに良いんじゃない?
    あとあまりお客さんに質問するんじゃなくて美容師さんが豆知識あれば話すとか。

    美容師さんも無言だと逆にやりにくいのかな、とそっち側にたって考えてみた。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2017/04/26(水) 01:50:29 

    女性美容師
    希望の髪型を言うと「無理ですね〜できませんね〜」
    襟足のクセの悩みを相談したら「自分で頑張るしかないですね~」
    「ブロー後最後の仕上げ(カット)しましょ」って言ったくせにそそくさとセットして終わらせ様としたから「もう少し切ってください」ってお願いしたら、あからさまにやっつけ仕事
    カラーはムラがあるし前以上に襟足跳ねるしもう二度と行かない

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2017/04/26(水) 01:58:05 

    若いキャピキャピの新人らしき女性美容師に『地元どこなんですかぁ?』と聞かれたから答えたら、『えーーー!メチャクチャ分かります!』と言われて『自宅その辺りなんですか?』と聞いたら『元彼が住んでたんですぅ、メチャクチャ行きましたぁ』って、、その後延々と元彼の話し聞かさせて、あんたの元彼の話しなんて興味ねーんだよ!!って思いながら適当に相槌。しかも元彼って、、
    その人まず働く事ナメてるな、
    なんでこんな学生ノリの人採用したんだろ、その店も。
    次は別の人を指名した。

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2017/04/26(水) 02:13:55 

    >>237
    他人の美容師と友達の美容師じゃ距離感も違うし一概に言えない
    より似合う髪型やスタイリングを提示してくれるのは嬉しいけど
    このトピ見てたら大体が言い方の問題だと思った

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2017/04/26(水) 02:14:02 

    35過ぎた辺りから白毛が増えたのでカラーリングしに行った時、「今はカラーリングの技術が発達したから誰でも若く見せれますよね〜」って言われた。
    え?って耳を疑ったけど2回も言われて、なんだろうこの人って思っちゃったよ。不愉快だし次はナシだわ。

    +10

    -1

  • 259. 匿名 2017/04/26(水) 02:18:41 

    こっちが合わないって感じてる美容師は向こうも合わないと感じてる率高いだろうから
    その人にしなければいいんだけど
    相性いい人は数年で辞めてしまう
    そんなに仲良くもなかったけど担当が突然辞めて居なくなってた時はショックだった

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2017/04/26(水) 02:18:44 

    長文ごめん

    最初のオーダー時に「前髪は眉毛くらいでお願いします。それ以外はまだ決めてないんですけど…」と言った
    どれくらい切るかとか相談したかったのでその旨を続けようとしたら、美容師さんが間髪入れず
    「眉毛くらいですねーわかりましたー。後ろの長さは前回と同じくらいでいいですかー?」と言ってきた
    その言い方に正直「あーだこーだ相談されるの面倒だから前回と同じでいいよねぇ?」っていう、投げやり感と圧を感じて驚いた
    さすがに被害妄想かな、相談したい旨をささっと伝えきれなかったのもいけなかったかなと思い、結局前回と同じ形に切ってもらうことに

    で、切っている途中、やっぱり次回は髪型変えたい、次回も同じ流れにならないよう先にそれとなく話をつけておこうという気持ちになり、
    「パーマもカラーも全部アリだったら、どんな感じが似合うと思いますか?」と聞いてみた

    そうしたら美容師さんの答えがまさかの
    「え、髪型ですか?」

    いやいや、美容室にきてパーマもカラーもアリでって話してるんだから髪型以外に何があるよ
    最初のあれも被害妄想じゃなかったなとここで確信

    「そうです、髪型ですw自分で注文するとどうしても同じ感じになっちゃって」と返したら
    「あー…。まあ…、パーマも髪色もあまり派手に、っていうイメージではない、ですかね…」と歯切れの悪い答え
    この時にはなんだかもう、うまく書き表せないくらい失望した
    せめてもうちょっと、今はこういうのが流行ってるよとか、こういう髪型に挑戦するのもいいんじゃないとか無いんだろうか

    挙句の果てには、いつもと違うトリートメントを電話予約してたのに気づいたらいつものやつをされたっていうね

    何度か通った美容室だったけど二度と行かない

    +12

    -2

  • 261. 匿名 2017/04/26(水) 02:54:54 

    (黒髪ボブの私に向かって)女の子は髪長くて茶色いほうがいいと思うな~~


    お前の好みなんか知るかボケが、氏ね!

    +12

    -1

  • 262. 匿名 2017/04/26(水) 04:46:55 

    トピズレだけど…。
    ⚫︎お客様と話した事をメモに残します。自分の話した事を美容師が全部覚えてると思ってるので。

    ⚫︎一回で完璧なカットをしたいけど、前回お客様が通っていた美容師さんのカットクセがあるためできない時があります、最低三回くらい通ってもらいたいです。

    ⚫︎パーマをかけたいとお客様に言われて、どんなパーマをしたいですか?と尋ねたら、手がかからないようにとのこと…。いつも本当に思うのですがパーマは髪を痛めます。カラーもされている方は特に手をかけてもらわないとただのバサバサになります!
    【髪にボリュームが欲しい、パーマをかけたい、でもセットしたくない】意味がわかりません。


    ⚫︎「若い」っていう言葉は、お客様が望んでるから美容師は言うのだとおもいます。はっきり言います。皆さん年相応です。



    +4

    -13

  • 263. 匿名 2017/04/26(水) 04:49:24 

    「こうしたいんです」
    「ここはこうしたほうがいーんじゃないですか?」

    「…うーん
    こうしたいんです泣」

    というやりとりや、

    自分の思い描く髪型とスタイリストさんが作ってくれる髪型がなんかイメージと違うと萎えちゃう。田舎だからかな?(笑)なんか、いまいちなんだよね泣

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2017/04/26(水) 04:56:59 

    人によってシャンプー気持ちよくないよね。あれ、指名できないのかな?

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2017/04/26(水) 05:10:50 

    美容師は中卒、高卒の掃き溜め。
    昔からバカがやる商売。
    木村拓哉のビューティフル・ライフがこのバカ共の興味に火をつけた。
    人気が殺到するってことは、それだけ成功が難しいということ。ゆえに、バカでは無理ってこと。こんな論理もわからずに人生に行き詰まっているバカ美容師は多い。
    口の聞き方も知らない。敬語も使えない。身の程を知らないバカだから、失敗の原因すらも一生わからない。
    まずはお前らは社会常識をしっかり身につけて自分を知れ。
    バカ過ぎて気持ち悪すぎる。

    +5

    -3

  • 266. 匿名 2017/04/26(水) 05:53:28 

    >>262
    美容師さんかな?
    あー、別に若いってわざわざ言わなくてもいいですよ。お気遣いなく。

    +18

    -0

  • 267. 匿名 2017/04/26(水) 06:19:00 

    >>266
    勝手に若いって言われるのを望んでるって決め付けられるのはちょっとね(・・;)
    若いって言われても特に嬉しくない

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2017/04/26(水) 06:27:45 

    トピずれだけど。私はガルちゃん民美容師。ここの人たちは話しかけられるのが嫌な人が多いのに、サロンワークではおしゃべり好きな女性のお客様が多いこと多いこと。初対面でも指名客じゃなくても。私は自分からはあまり無駄なことは話さないし、雑誌見てたら雑談はしないタイプの美容師だけど、お客様のトークのペースに合わせて疲れることもしばしば。ここの人の意見が '話しかけられたくない' でほぼ一致してるのがとても不思議…

    +3

    -11

  • 269. 匿名 2017/04/26(水) 06:38:20 

    お世辞を言って欲しいのではなくて、余計な事は心の中に留めて、もっと語彙を増やしてくださいね接客業を選んだんだからって話。

    「こうすれば若く見えません?ね」みたいな押し付けに傷ついたってコメばかりです。いくらでも言い方はあるのに。
    その客の性格、気持ちを乗せる言葉の表現を無理に勉強しなくてもすぐに会得できるセンスのある美容師もいるけど多くないのは確かですよね。

    語彙の無さを「お世辞を言わせたいの?」みたいに逆ギレしてる美容師は、そこクリアすれば自分が更に儲かるチャンスがあるのに…自ら逃して本当に勿体無いなと思いますよ。

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2017/04/26(水) 06:46:53 

    >>268
    世の中の女性の多くが、がるちゃんしているわけでもないのに実生活にまで当てはめてしまう事が不思議。

    +10

    -1

  • 271. 匿名 2017/04/26(水) 06:55:39 

    カルテに挙動不審と会話が苦手は絶体書かれてそう(´д`|||)会話下手だから自分から上手く話せないから逆に気を使っちゃうんだよー。仕上がりは満足だから切るのに集中してくれていいんだけどな…。

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2017/04/26(水) 07:23:46 

    『お客様は赤系のカラーにすると、タイ人みたいになりそうですよね。(ドヤっ)』
    と言われた…

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2017/04/26(水) 07:44:46 

    縮毛かけた時に「このあとカットしますね~カットは○○という者がしますので~」と言われた。

    雑誌を読んで待っていたら私の後ろ姿で、
    さっきの美容師ともうひとりの美容師の会話が聞こえてきた

    「○○って最近入った人だよね?(美容師の)腕はどうなの?」
    「美容師に毛が生えた感じだよ、ハハッ」

    美容師に毛が生えた人に私は髪を切ってもらうんだ…とテンションが下がりました(;_;)

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2017/04/26(水) 07:52:31 

    ずっーと自分の話をしている美容師(女)にあたったことある。

    最初は適当に話を合わせていたけど、だんだん面倒になって
    雑誌を読みながら、あからさまに話を聞いてないような態度をとっても、それでもずっと自分の話をしていた…

    縮毛かけた時だったから余計に時間が長く感じた。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2017/04/26(水) 08:05:51 

    美容師さんへ提案
    こちらのことを聞くんじゃなくて、美容師さんが知ってる髪の豆知識や手入れやセット方法のコツを伝授してもらえると、凄く面白いし、いいこと聞いた♪と得した気分になるので、ぜひそうして欲しい!

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2017/04/26(水) 08:08:12 

    >>49

    私は思いっきり所帯染みた格好で行ってんのに、オシャレ雑誌渡されるよ。これ見て勉強しろってことかな…
    女性セブン読みたいんだけど!

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2017/04/26(水) 08:09:20 

    会話に気を取られて、つい切り過ぎるとか、手元が雑になったり、おぼつかなくなる美容師は、内心、黙れ!(怒)と思っています
    無理に会話なんてしなくていいから、施術に集中してくれるのが一番!

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2017/04/26(水) 08:17:55 

    たしかに会話とカット、2つのこと同時にできない美容師さんいる。チョキチョキ・・・、手を止めて喋り出す、またチョキチョキ・・・、手を止めてまたお喋り。集中しろー!って多分愛想で返事してる私の顔引きつってたと思う(笑)

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2017/04/26(水) 08:18:50 

    小さい移動型の引き出し持ってきて雑誌選ばせてくれたらいいのに

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2017/04/26(水) 08:43:49 

    産後のダイエットは初めの1ヶ月で決まるってよく言いますもんね!

    産後1ヶ月は帝王切開の傷痛くてダイエットどころじゃなくダイエット成功しなくてもう行けなくなったわw

    +1

    -3

  • 281. 匿名 2017/04/26(水) 09:08:07 

    普段はとても高いので年に一度だけ割引のある時に行ってた美容院があったんだけど、「もの凄く長い間美容院に来ないんですね」「次も1年後に来るつもりですか?」と他の客にも聞こえるくらい大きな声でずっと嫌味を言われていたので、多分もう2度と行かないと思う。
    普段は別の美容院に行ってたんだけど、こんな酷いこと言う人は他に見たことないや。金にならない客はお呼びじゃないのよね。さようなら。

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2017/04/26(水) 09:25:16 

    話好きで明るい担当の女美容師さん、自分が興味ある分野ばかりベラベラ喋る。

    サッカーの話、韓国映画の話、ドラマの話…
    こっちは何一つ興味ないものばかりで、ドラマとかあんま見てないんで…って言うと「えー!逃げ恥見てないとか信じられなーい!」「テレビ見ないと駄目ですよー!」「ワールド杯見ないとか正気?!」みたいなこといつも言われて疲れる。

    そのくせこっちの興味ある話振っても「え~ちょっと分かんないです~」で終わらされる。
    疲れるから自然と足が遠のく。

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2017/04/26(水) 09:32:31 

    特別老けてるとも思ってなかったし、当時26だったけど、私のこと何歳と思ったのか、いきなり「お子さんはいるんですか?」と聞かれ何でいきなりそれ?と驚いた

    カラーもしてほしいと伝えると髪の毛の中の方も見て「今見たら白髪はなかったですよ」と聞かれ、白髪なんてまだ生えたことなかったからショックというかもう唖然

    その後実家暮らしだという話の流れになったら「え、実家ってことは結婚してないってことっすか?」と
    何で結婚してる前提なのか不愉快極まりなかったw
    実年齢より上に見えたのか、この位の年齢だと結婚してるだろうと思ったのか知らないけど何でもっと無難な話にしないのか
    まぁもう二度と行かんが

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2017/04/26(水) 09:39:02 

    美容師さんに質問したいのですが
    私は髪型を変える時にいつもヘアカタログの切り抜きを持参するんですが、必ず『これはコテで巻いてるからこうなるんです、パーマではこの髪型は出来ません!』ってどこの美容室行っても頭ごなしに言われます。
    あれは一体何なんですか?
    何の為のヘアカタログなんですか?
    本が悪いのか美容師さんが悪いのか分からないけど、セットしてあるのは見れば分かるし、重々承知の上で持参してるのにそんな事言われたらどうやって伝えたらいいんですか?
    〝〇〇のロットで〜〟〝〜カットで〜〟とか説明文も載ってるのにそう言われてしまったら、素人の私はどうしたらいいのか分かりません。

    皆さんはどう伝えていますか?

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2017/04/26(水) 10:24:17 

    髪が濡れた状態から少々お待ち下さいと言われ
    シャンプー台で20分放置。その後普通にシャンプーしてもらったけど帰り道尋常じゃない頭痛と嘔吐で大変だった。二度と行かないしレビュー書いても載らなかった。

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2017/04/26(水) 10:30:27 

    >>93
    それいい!
    今度から質問攻めにする人にあたったら
    上手に鸚鵡返しで聞こうかな?
    興味ないけどさw

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2017/04/26(水) 10:34:10 

    美容院って客商売の中では
    なんというか強気でやっていける商売だね。
    ま、髪って放っておいてものびるから
    お客さんに困ることないのかな?
    品質にばらつきがありすぎる。

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2017/04/26(水) 11:54:52 

    夏にはじめて行った美容院で、女の人担当で。
    脇のとこがダルーンとした服来てて、鏡越しに脇毛か剣山みたいに生えてて、ビックリしました。
    もう行かへん(笑)

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2017/04/26(水) 14:06:04 

    >>282
    こういう美容師さんに当たるとつらいね
    流行りのドラマも見てないの⁉︎みたいな
    言い方は何なんだよと思うわ。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2017/04/26(水) 21:20:37 

    いつも肩揉まれるけど、とにかく痛すぎて涙目。
    すぐやめてもらっても、それまでの一撃で次の日まで痛む。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2017/04/28(金) 02:33:58 

    かきあげ前髪のロングでゆるパーマにしたくて、地元の美容院でそれまで通り指名なしで予約して担当が男の人だったんだけど、「こういう大人っぽいのが似合うって自分で分かってるんでしょ?」とか言ってきて笑うしかなかった。
    まぁ確かに似合うと思わなきゃやらんけど、なんかムカつくからいつも以上に話が聞こえてないふりをした。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。