ガールズちゃんねる

大好きなマンガ家だけどつまらないと思う作品

91コメント2017/04/27(木) 21:59

  • 1. 匿名 2017/04/25(火) 00:39:26 

    大ファンのマンガ家でもこれだけはつまらなかったと感じた作品はありませんか?

    私は萩尾望都先生の「完全犯罪ーフェアリー」「百億の昼と千億の夜」です
    コンプリートしたいがために買いましたがこの二冊だけは一度しか読んでません…
    作者の大ファンだからこそこれは…、友達に勧める時もこれだけは選ばない、という作品を教えてください!

    +38

    -7

  • 2. 匿名 2017/04/25(火) 00:41:32 

    NANA

    +62

    -21

  • 3. 匿名 2017/04/25(火) 00:42:49 

    MW

    +3

    -10

  • 4. 匿名 2017/04/25(火) 00:43:15 

    最近漫画トピ多いねw

    +50

    -5

  • 5. 匿名 2017/04/25(火) 00:43:21 

    エンジェルハート

    +72

    -4

  • 6. 匿名 2017/04/25(火) 00:43:51 

    ワンピース
    もういいかな……

    +125

    -18

  • 7. 匿名 2017/04/25(火) 00:43:55 

    いくえみ綾「太陽は見ているかもしれないから」タイトルもうろ覚え…

    +49

    -5

  • 8. 匿名 2017/04/25(火) 00:44:07 

    岩明均大好きなんだけどヒストリエ読んでません
    歴史もの苦手でイマイチ面白さがわかりません
    すみません…

    +8

    -18

  • 9. 匿名 2017/04/25(火) 00:44:09 

    >>1
    みんながすごくよく言うから何冊か買ったけど…。難しかったなぁ。「銀の三角」とか高かったのに…。でも「メッシュ」「半神」「A=A'」は面白かった。

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2017/04/25(火) 00:44:33 

    >>1
    「百億~」は
    他の方の原作ありの作品だからしょうがない

    +44

    -1

  • 11. 匿名 2017/04/25(火) 00:44:56 

    >>6
    尾田栄一郎ってワンピ以外に作品あるの?

    +178

    -4

  • 12. 匿名 2017/04/25(火) 00:45:18 

    柴田亜美は、原始的な島に沢山のマッチョイケメンと不思議なナマモノ達が生息するコメディじゃないと面白くない。
    それが一番のホームグラウンド。

    +88

    -3

  • 13. 匿名 2017/04/25(火) 00:45:32 

    鋼鉄の華っ柱
    西森博之好きだけどこれはあんまり楽しめなかった

    +20

    -4

  • 14. 匿名 2017/04/25(火) 00:45:39 

    テケテケ☆ランデブー

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2017/04/25(火) 00:48:54 

    鳥山明の『COWA!(こわ!)』
    大好きなマンガ家だけどつまらないと思う作品

    +93

    -8

  • 16. 匿名 2017/04/25(火) 00:49:23 

    矢沢あいはご近所物語だけなんとなく苦手
    実果子が合わなかったのかなー

    +123

    -8

  • 17. 匿名 2017/04/25(火) 00:53:12 

    >>12
    懐かしい!

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2017/04/25(火) 00:57:26 

    鋼の錬金術師が好きだったから銀の匙読んだけどなんどなく…うーん。って感じだったんだよね。あと、スラムダンクが好きだったからリアル買ってたけどこれまた展開が遅くてもうどーでも良くなってしまった。

    +50

    -27

  • 19. 匿名 2017/04/25(火) 00:57:58 

    浦沢直樹 HAPPY
    テニス漫画というより金稼ぐだけの漫画
    何もテニスにしなくても芸能人目指して稼ぐでも良いような

    むしろライバル蝶子の悪質さはテニス選手よりも芸能人のほうが通用するタイプ

    テニス漫画よりも芸能人女子の漫画にしてた方がしっくりくる
    それだったらライバル蝶子の悪質さも
    主役が苦労しながら出世するってのもしっくりくるのに

    テニスはあんなテニス以外で苦労しながら日本人が世界的トップになるほど甘くない
    テニスばかりやっててもトップになれないスポーツなのに

    大好きなマンガ家だけどつまらないと思う作品

    +64

    -11

  • 20. 匿名 2017/04/25(火) 01:01:13 

    ぼく地球の次世代シリーズ

    +97

    -1

  • 21. 匿名 2017/04/25(火) 01:05:52 

    不倫や昔の彼氏への想いとかセックスの描写ありの最近の谷川史子作品。
    20代30代をターゲットにしてるんだろうけど、この人の漫画は学生の恋愛を描いた物の方が断然いい。
    むしろこの人は、大人が見られる学生ものの少女漫画をかける数少ない漫画家の1人だと思うんだけどなぁ
    大好きなマンガ家だけどつまらないと思う作品

    +122

    -11

  • 22. 匿名 2017/04/25(火) 01:09:35 

    大奥めっちゃ面白い! 昨日何食べた?は微妙。

    おっさんBLは生々しくしちゃダメよ・・・


    料理はためになる。

    +9

    -50

  • 23. 匿名 2017/04/25(火) 01:11:21 

    >>21
    えっ!?りぼん時代の谷川史子の漫画読んでたからか
    セックス描写があるっていうのにびっくり!マジでか

    +187

    -1

  • 24. 匿名 2017/04/25(火) 01:11:25 

    >>6
    え?ワンピースの作者って連載はワンピースが初じゃないの?
    本当に好きなのかよw

    +23

    -18

  • 25. 匿名 2017/04/25(火) 01:12:32 

    尾田さんは漫画家になるためにジャンプ入ったわけじゃなく、ワンピース描きたいからジャンプで漫画家になったってタイプ

    +86

    -4

  • 26. 匿名 2017/04/25(火) 01:12:35 

    ななじ眺

    「コイバナ 恋せよ花火」
    はめっっちゃおもしろかった。
    次の作品の、「あるいとう」は微妙かな。

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2017/04/25(火) 01:13:19 

    東村アキコ好きだけど、これだけは面白さがわからなかった
    大好きなマンガ家だけどつまらないと思う作品

    +107

    -9

  • 28. 匿名 2017/04/25(火) 01:14:09 

    >>13真道、朝涼、夏野の3人大好き。
    もっと真道の財力が復活するところまで見たかったけど、きっと打ち切りだったんだろうな。
    今の「柊様は自分を探している」は長く続くと良いね。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2017/04/25(火) 01:15:38 

    ジョージ朝倉の漫画好きだけど
    カラオケバカ一代っていう漫画はよくわからなかったw
    ポカーンってなったw

    +40

    -3

  • 30. 匿名 2017/04/25(火) 01:20:03 

    4月は君の嘘が良かったから、その後に連載始まったさよなら私のクラマーを読んだら女子サッカー漫画だった。
    サッカーどころかスポーツ全般一切興味無いし、日常よりは本当にサッカーの技に重きをおいた話だから1巻の途中で読むの止めた。。

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2017/04/25(火) 01:22:28 

    短編なら知ってるけど

    +71

    -1

  • 32. 匿名 2017/04/25(火) 01:23:23 

    青山剛昌のYAIBAもまじっく快斗も好きだけど、コナンがまさかこんなに長引くとは。
    サンデーで第1話読んでワクワクしたのは一体何年前。。

    +93

    -2

  • 33. 匿名 2017/04/25(火) 01:25:45 

    >>27
    話の通じないサングラスのジイさんにひたすらイライラする漫画

    +8

    -4

  • 34. 匿名 2017/04/25(火) 02:32:54 

    >>12
    いやいやいやwゲームメーカー絡みのエッセイ漫画?も面白いですよ

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2017/04/25(火) 02:38:03 

    浅野いにおのおざなり君
    あまりにつまらなすぎて最後まで読めなかった
    他の作品は大好きです
    大好きなマンガ家だけどつまらないと思う作品

    +15

    -2

  • 36. 匿名 2017/04/25(火) 02:53:39 

    小畑健の絵柄が好きだけど原作者によって
    当たり外れが大きい
    大好きなマンガ家だけどつまらないと思う作品

    +90

    -0

  • 37. 匿名 2017/04/25(火) 03:25:04 

    でも柴田亜美って、腐女子ゆえ同性に厳しいのかなんなのか、若い女の子が結構沢山出てくると話全体がつまんなくなる。
    あの人の漫画には、基本女児とおばあさんとナマモノしか女が出てこないが(あとオネエ)、それが正解のバランス。

    +34

    -1

  • 38. 匿名 2017/04/25(火) 03:27:50 

    小花美穂のPOCHIのあたり
    つらい状況だけどギャグというバランスが崩れるとひたすら重くて引きずる

    +27

    -5

  • 39. 匿名 2017/04/25(火) 03:53:50 

    聖千明さんがずっと好きで買ってるんだけど、「KECHONPA」「四百四病の外」「落花流水の情」これらはあんまり。。私は好きだから読めるけど、普通に読んで面白いとはそうそう思えない作品だと思う。

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2017/04/25(火) 03:58:40 

    のだめカンタービレはのだめしか面白くない。
    天才ファミリーカンパニーも、酒飲みエッセイも、パソコン漫画もイマイチだね。

    +15

    -32

  • 41. 匿名 2017/04/25(火) 04:19:34 

    椿いづみ先生の俺様ティーチャー
    指先からロマンスや野崎くんは好きだけどこの漫画はなんか苦手
    生徒会にやつが出てきた辺りで買うのやめた

    +13

    -7

  • 42. 匿名 2017/04/25(火) 04:28:24 

    たまに書いてあるナマモノって何?
    生き物?

    +23

    -4

  • 43. 匿名 2017/04/25(火) 04:42:40 

    あだち充のクロスゲーム ℚ&a いつも美空

    +7

    -3

  • 44. 匿名 2017/04/25(火) 04:57:11 

    デスノートの原作者と再びタッグを組んで連載中の漫画
    パラパラめくっただけだけど読む気がしない

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2017/04/25(火) 05:26:41 

    藤田和日郎さん。

    【うしおととら】も【からくりサーカス】も何回も何回も読んだけど、今の【双亡亭壊すべし】は全く面白いと思えない…

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2017/04/25(火) 05:34:04 

    >>39ですが、聖千明ではなく聖千秋さんです。変換間違えましたすみません。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2017/04/25(火) 05:56:03 

    あしがーる

    +1

    -13

  • 48. 匿名 2017/04/25(火) 06:04:52 

    >>45
    月光条例:私にはちょっと。
    途中で読むのを止めたから
    もしかしたら後半は面白いのかな?

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2017/04/25(火) 06:18:07 

    吉田戦車 の おかゆねこ

    ねこがおかゆを作るマンガ
    マジでつまらない

    +10

    -5

  • 50. 匿名 2017/04/25(火) 06:34:53 

    矢沢あい 下弦の月

    +15

    -10

  • 51. 匿名 2017/04/25(火) 06:47:43 

    >>48

    >>45です

    存在すら忘れていた【月光条例】…内容すらほとんど覚えていません、読んでいたはずなのに。よって、後半から面白くなったとは思えません。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2017/04/25(火) 06:47:51 

    おいピータン!で有名な伊藤理佐。

    ずーっと昔から好きで、
    短編集とかも秀逸だったのに


    おかあさんの扉
    は、全然面白くない。。。


    よくある育児マンガの作者に
    成り下がってしまい
    悲しいー。

    +20

    -5

  • 53. 匿名 2017/04/25(火) 06:53:13 

    大好きならいわねーよ普通

    +2

    -19

  • 54. 匿名 2017/04/25(火) 06:56:05 

    >>36
    バクマン読んでから小畑健の作品が、全て狙って描いてあるように見えてしまいますw

    +11

    -3

  • 55. 匿名 2017/04/25(火) 07:00:37 

    私も矢沢あいの下弦の月
    他の作品は何度も読みたくなるのに下弦の月は読むのが疲れるからなんとなく避けてしまう

    +24

    -3

  • 56. 匿名 2017/04/25(火) 07:11:20 

    >>44
    プラチナエンド?
    4巻ぐらいまで読んだけど、面白くないよね。
    小畑健先生、またヒカルの碁のほった先生と組んで欲しい。

    +18

    -2

  • 57. 匿名 2017/04/25(火) 07:38:24 

    武宮恵子。風と木の歌以外面白くない。
    空が好き!と私を月まで連れてって読んだら、ビックリするほどつまらなかった。

    +4

    -4

  • 58. 匿名 2017/04/25(火) 07:46:08 

    藤村真理のきょうは会社休みます。朝尾さんとくっつくかと思ったら、結局、田ノ倉と結婚して終わるのw?ていうか、ココハナって大人の女性が読者対象なのに、この漫画は幼稚もいいとこ。別マで描けば良かったのに。三十路過ぎて処女、仕事の出世欲もなく、年下に依存(笑)大人の女性が共感する要素ってどこに?降っても晴れてもとか、2分の1ハートの鬱展開や少年少女は面白いのに。

    +30

    -2

  • 59. 匿名 2017/04/25(火) 07:52:43 

    >>43

    別に面白いで
    てか、それが駄目ならあだち作品どれも駄目やわ

    +3

    -4

  • 60. 匿名 2017/04/25(火) 07:55:04 

    >>57
    竹宮恵子は地球へ・・・とかポーの一族や名作多数あり
    風と木の歌以外面白くない。 は無いかと。

    +7

    -18

  • 61. 匿名 2017/04/25(火) 08:01:36 

    >>13
    私は華っ柱はまだ面白く読んだけど
    柊様は一巻切りしてしまった…
    西森博之好きだから
    何巻かたまったらまたチャレンジするつもり

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2017/04/25(火) 08:04:47 

    >>60
    ポーの一族は萩尾望都だったかと

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2017/04/25(火) 08:04:57 

    ナマモノってスズキさん(だっけ)的な?

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2017/04/25(火) 08:05:19 

    >>45
    私は面白かったよ。
    うしおととらは大好きだし、からくりや他の作品も読んだけど、主人公としては月光が一番好き。
    赤ずきんちゃん編は号泣したし、鉢かずきと月光のお互いを信頼しあってるペアが大好きだった。

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2017/04/25(火) 08:09:52 

    高橋留美子先生の犬夜叉

    +8

    -9

  • 66. 匿名 2017/04/25(火) 08:09:55 

    書き込みが結構マニアックなコメントあってなんか嬉しいw
    特に柴田亜美のくだりw

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2017/04/25(火) 08:19:12 

    >>60
    ポーの一族は萩尾望都
    竹宮恵子は変奏曲などの音楽モノも良いと思う

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/25(火) 08:20:54 

    漫画家の出すエッセイ漫画
    面白いものもあるけど、裏側が透けて見えると純粋に作品が楽しめない
    旦那がー子供がーって愚痴もいらない

    +44

    -1

  • 69. 匿名 2017/04/25(火) 08:27:28 

    井上雄彦先生のバガボンド
    合わなかった…
    スラムダンクとリアルは大好き

    +19

    -3

  • 70. 匿名 2017/04/25(火) 08:58:26 

    合わないという表現がいいね

    つまらないなんていわない

    +32

    -1

  • 71. 匿名 2017/04/25(火) 08:58:58 

    >>57
    竹宮惠子のファラオの墓は古代エジプトを舞台にした王国興亡史物で面白かったよ
    子供の頃母親の本棚から借りて読んだけど、主人公の亡国の王子も、ライバルの主人公の国を滅ぼした大国の王様も
    様々なヒロインのお姫さま達も、どれも魅力的で話も面白くて今でもアニメ化して欲しいぐらい

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/25(火) 09:05:49 

    ママレードボーイ
    吉住渉の漫画の中でダントツに受け付けない

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2017/04/25(火) 09:20:56 

    犬夜叉は夢中で読んだ。
    境界のリンネは訳がわからず読むのやめた。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2017/04/25(火) 09:21:30 

    いくえみ綾の 爛爛

    私は恋愛絡みのドロドロした話が好きなんだと気付きましたw

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2017/04/25(火) 09:22:30 

    >>45
    同じくうしおととらと、からくりサーカスは名作だとおもうけど、月光条例がいまいちだった…

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2017/04/25(火) 09:25:07 

    ちょっと古いけど池野恋の
    ときめきトゥナイトは初代蘭世のが
    一番面白かった。次世代のなるみや
    愛羅のはどんどん味が薄くなって
    もはや最後のほうは惰性だった気がする。

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2017/04/25(火) 10:24:08 

    トピ主さんの「百億の昼と干億の夜」は面白くて名作だと思うけど、宗教絡みの話だから好き嫌いが分かれるのかもしれない
    個人的には池田理代子先生が最近出してる
    Гベルサイユのばら」エピソード編
    11巻まではいいけど、12巻に載っている話の1つはオスカルの出生の秘密なんて煽ってたけど、何のことない,オスカルママのデキ婚の話
    13巻は表紙見ただけで 絵柄の劣化の酷さもに買う気すら無くした

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2017/04/25(火) 11:19:40 

    >>19
    浦沢直樹作品のハッピーは自分も芸能界の話の方がらしいと思う
    儲かるのがいいならシンガーソングライター目指す話だったら良いのに
    蝶子がガラスの仮面の姫川亜弓みたいな芸能一家のサラブレッドだが乙部のりえのように人を陥れるのが好きで ヒッキーのように二世だが実力と可愛さかねそろえたシンガーで
    海野幸が北島マヤみたいに這い上がる系で
    日本では蝶子の妨害で売れずに海外で苦労して歌を認められ逆輸入だったら面白いのに
    圭一郎坊ちゃんが歌舞伎の御曹司とかだったらしっくりくる
    お菊さんは宝塚の売れっ子男役が似合う




    +3

    -0

  • 79. 匿名 2017/04/25(火) 11:30:27 

    不思議遊戯の玄武編

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2017/04/25(火) 12:04:16 

    >>27
    メロポンはまだ笑いどころあったけど
    これ全然笑えなかった
    完全スベッてると思う
    ドラマ化もしたけど
    大好きなマンガ家だけどつまらないと思う作品

    +16

    -4

  • 81. 匿名 2017/04/25(火) 12:20:57 

    吉住渉ちとせetc
    4巻あたりで終われば良かった

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2017/04/25(火) 12:46:38 

    銀魂のシリアスパート。

    嫌いじゃないんだけど長いと飽きてくる。
    連載当初から読んでるからやっぱSF人情コメディの路線で行ってもらいたかった。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2017/04/25(火) 13:28:36 

    和月伸宏 るろ剣が凄すぎたのかその後の作品がつまらなく感じてしまう。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2017/04/25(火) 14:26:31 

    今日は会社休みます、は、仕事や日常に疲れたOL達が何も考えないで読むのに適してると思う。
    漫画の対象年齢も社会人だろうし。

    ただでさえ仕事や家庭で問題発生したり何だりで疲れてるのに、さらに疲れる漫画なんて読みたくないから。

    たぶん、作者の藤村さんもそこんとこ意識して描いてたと思う。

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2017/04/25(火) 15:33:55 

    最近の糞トピ量産にどこかから何かクレームついたんじゃないか?!
    って本気で思ってしまうw
    なにかを隠すためのカモフラージュ・・・
    その前にガルちゃんそんなに注目されてないかwww

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/25(火) 17:39:18 

    少数派だと思うけど、ゆうきまさみの究極超人あ~るだけはどうしても面白さが分からない。
    ゆうき作品の中ではパンゲアの娘KUNIEが特に好きなんだけど一般的には評価されてないし……同じ漫画家さんが好きでも読者の好み分かれるよね。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2017/04/25(火) 19:34:32 

    ひうらさとる先生のYG

    作者の作品は昔からロン毛が多い

    特にプレイガールK以降はクローンのように同じ容姿でハイスペック

    名前だけが違うような手抜き時代の作品だけどこれは設定が迷走してたように思う

    数年後にホタルノヒカリが話題になったけど部長の仕事人間で奥さんに愛想つかされた描写は別の作品でも使った設定

    正直飽きた

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2017/04/25(火) 19:51:51 

    咲坂伊緒さんの「思い、思われ、ふり、ふられ」

    どうしても由奈に感情移入できない

    アオハライドとストロボ・エッジは大好きなんだけど

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2017/04/25(火) 23:29:51 

    >>54
    絵柄じゃなくて漫画の内容です

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2017/04/27(木) 21:52:40 

    お日様カンパニーまでの高須賀由枝が好きで
    グッドモーニングコールあんまり面白くないなーと思ってたら
    自分の感想とは反対に大ヒットして驚いた。
    過去の作品が面白いとは言わないけど(あくまで私が好みというだけで)
    だからといってグッモ二もヒットするような内容じゃないと思うんだけどなぁ…

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/27(木) 21:59:51 

    >>41
    やつって誰?
    私は俺様ティーチャー好きだけど百地瑠奈のくだりだけ異質で嫌だった。
    シリアス展開でもみんないい人だった平和オチが続いてたのに
    この子を生徒会編のラスボスにしたことで違う漫画になっちゃった感じ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード