ガールズちゃんねる

鳥山明氏「闘い漫画描く気なくなった」ドラゴンボール“魔神ブウ”後の心境告白

84コメント2014/04/03(木) 05:02

  • 1. 匿名 2014/03/30(日) 12:02:03 

    鳥山明氏「闘い漫画描く気なくなった」  “魔神ブウ”後の心境告白 | ニコニコニュース
    鳥山明氏「闘い漫画描く気なくなった」  “魔神ブウ”後の心境告白 | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp

    声優の野沢雅子、お笑いコンビ・ハリセンボンらが28日、都内で行われた人気アニメ『ドラゴンボール改』の完成披露試写会に出席した。同日は、原作者の鳥山明氏がコメントを寄せ、魔人ブウとの物語以降に「闘いの...

    +10

    -1

  • 2. 匿名 2014/03/30(日) 12:02:54 

    楽しみ

    +8

    -0

  • 3. 匿名 2014/03/30(日) 12:03:05 

    多分朝早いんでしょ??

    +2

    -16

  • 4. 匿名 2014/03/30(日) 12:03:15 

    未だに人気あるのがすごい…

    +80

    -4

  • 5. 匿名 2014/03/30(日) 12:03:26 

    本当はピッコロ大魔王のところでやめるはずだったんだけど、人気があってやめれなくて、フリーザ編、セル編、さらにブウ編まで描く事になったんだってね

    +156

    -2

  • 6. 匿名 2014/03/30(日) 12:03:37 

    そう言えば始まるんだよね
    ドラゴンボール、魔人ブウ編が再アニメ化!4月から放送開始
    ドラゴンボール、魔人ブウ編が再アニメ化!4月から放送開始girlschannel.net

    ドラゴンボール、魔人ブウ編が再アニメ化!4月から放送開始<ドラゴンボール>魔人ブウ編が再アニメ化 4月から放送開始 | ニコニコニュース鳥山明さんの大ヒットマンガ「ドラゴンボール」が原作で、1989年〜96年に放送されたテレビアニメ「ドラゴンボールZ」の“魔人...


    +50

    -1

  • 7. 匿名 2014/03/30(日) 12:03:47 

    魔人ブウって、イマイチ強いって感じしない

    +75

    -5

  • 8. 匿名 2014/03/30(日) 12:03:57 

    ベジータがもっと活躍してほしかった

    +82

    -0

  • 9. 匿名 2014/03/30(日) 12:04:08 

    だって、寝てても印税でなに不自由なく生活出来るんだもん
    新しく漫画を書く必要がないよねww

    +148

    -10

  • 10. 匿名 2014/03/30(日) 12:04:09 

    ベジータが悟空と真剣勝負を望んでたけど、悟空だいぶ手を抜いてたよねww 超サイヤ人3ならなかったし、だいぶ差がついてたんだろうなぁ

    +12

    -5

  • 11. 匿名 2014/03/30(日) 12:04:25 

    ずっと描き続けるのも大変でしょうね

    +65

    -1

  • 12. 匿名 2014/03/30(日) 12:04:59 

    読んでてすごくワクワクしたなあ
    人間関係も好きだった
    悟飯に対するピッコロの思いとか段々家族思いになっていくベジータとか

    +141

    -4

  • 13. 匿名 2014/03/30(日) 12:05:23 

    なんか悟飯が主人公になるはずだったのに、もっと活躍してほしかったなぁ。セル編までは超かっこ良かったのに

    +128

    -2

  • 14. 匿名 2014/03/30(日) 12:05:36 

    なんでベジータやゴテンクスがブウを粉々にしたのに復活したんだろう?悟空が元気玉で倒した時と変わらないはずなのに…

    +4

    -16

  • 15. 匿名 2014/03/30(日) 12:05:46 

    サタンの声がどうしてもダメ…昔の声優さん自殺したからしょうがないんだろうけど

    +24

    -2

  • 16. 匿名 2014/03/30(日) 12:06:21 

    悟飯の高校生活の方が結構好きだったりする。

    +64

    -4

  • 17. 匿名 2014/03/30(日) 12:06:38 

    ベジータって、真剣勝負って言いながら悟空が超サイヤ人3にならずに自分に合わせてくれてたし、自分とライバルの息子のゴテンクスでさえ超サイヤ人3になれてたし、ベジータの心情を考えるとプライドズタズタだろうなぁ

    +99

    -0

  • 18. 匿名 2014/03/30(日) 12:09:08 

    だって連載終了したときは悟空の顔なんて二度と書かないって言ってたくらいだもん

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2014/03/30(日) 12:10:15 


    ご飯はセルと戦ってた時が全盛期だったなあ

    +19

    -5

  • 20. 匿名 2014/03/30(日) 12:11:47 

    小学生の時に初めて読んだドラゴンボールのトランクスが私の初恋の人w
    でも今読み返すとベジータやピッコロが好き
    鳥山明氏「闘い漫画描く気なくなった」ドラゴンボール“魔神ブウ”後の心境告白

    +109

    -0

  • 21. 匿名 2014/03/30(日) 12:12:47 

    ただ、鳥山明を越える漫画家はいないね。
    井上晴彦も評価するけどあんなに空想の世界観が広い漫画家はいない。
    カプセルホイホイとかほしいもん。

    +191

    -10

  • 22. 匿名 2014/03/30(日) 12:13:04 

    ナメック星編の世界観は本当に面白かった

    +52

    -2

  • 23. 匿名 2014/03/30(日) 12:14:42 

    あそこまで濃い戦いを描いた鳥山先生だからこそ言えるセリフだよね
    冨樫もそうだろうけど、戦闘系・心理系の漫画家ってやっぱ精神的にもきついんだな

    +93

    -0

  • 24. 匿名 2014/03/30(日) 12:15:03 

    ジャンプが働かせすぎたのが悪い。
    それがなかったら他にも名作ができてたかもしれないのに
    PCで絵を描ける技術がなかったらもう絵も描かなかったといってた

    +102

    -1

  • 25. 匿名 2014/03/30(日) 12:17:09 

    私の中ではフリーザ編で止めて欲しかった
    超サイヤ人2とか3とか訳わからなくなってきちゃったし
    人気がありすぎて止めれなかったんでしょうね…

    初代ピッコロと闘ってた時の悟空はかっこよくてしびれた!

    +120

    -4

  • 26. 匿名 2014/03/30(日) 12:17:14 

    この際だから奥さんに書いてもらうとか、夫婦で漫画家だし

    +3

    -15

  • 27. 匿名 2014/03/30(日) 12:17:22 

    21
    本当!
    ドラクエのスライム、家や飛行機のカプセルとか鳥山明が描くまで想像することもなかった
    漫画家って努力して技術や構成を磨いていくんだろうけど、こういう持って生まれたセンスだけはどうにもならないよね

    +141

    -0

  • 28. 匿名 2014/03/30(日) 12:19:42 

    >作者としては、どうでもいいようなキャラ達のやりとりの方がずっと好きです
    そう思う。
    編集に無理やりバトルメインに変更させられたんだもんね。

    +92

    -2

  • 29. 匿名 2014/03/30(日) 12:19:50 

    セル編のセルベビー辺りからなんだこりゃ
    というのが感想

    編集の引き延ばしが漫画家自信のストレスになったり作品を安っぽい印象になるんだろうな・・・
    ゴテンクスは強いんだか弱いんだかわからない

    +33

    -2

  • 30. 匿名 2014/03/30(日) 12:19:51 

    当時のジャンプ編集部にも責任があると思う。
    今もだけど、他の雑誌に比べて売れた作品の引き延ばし感がハンパない。

    +80

    -2

  • 31. 匿名 2014/03/30(日) 12:20:22 

    <「作者としては、どうでもいいようなキャラ達のやりとりの方がずっと好きです」

    アラレちゃんとかまさにそうだし、鳥山先生はほんわかとした話を描くのも向いてるし本人も好きなんだろうなぁ
    でも そんな人があそこまで戦闘系の話を描けたのも本当にすごいけどね(^_^;)

    +115

    -0

  • 32. 匿名 2014/03/30(日) 12:21:41 

    読んでる方も初期のハチャメチャアドベンチャーの方が面白かった!

    +79

    -0

  • 33. 匿名 2014/03/30(日) 12:22:33 

    初登場時の悟空の戦闘力は10で、ミスターサタンの戦闘力は8って設定らしいけど、だいぶ差があるように見える…

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2014/03/30(日) 12:23:45 

    今はだいぶ漫画家への配慮がされるようになったよね
    ジャンプでは冨樫先生や桂先生も休みを取ったり、週刊連載のスタイルを変えれるようになったし
    週刊連載でモーニングでやってる「チェーザレ」なんか、話の構想期間のために人気漫画になってからもお休み期間をもらえてるもの

    +32

    -1

  • 35. 匿名 2014/03/30(日) 12:23:54 

    ブロリーとか劇場版だけじゃなくて原作でも登場してほしかったなぁ

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2014/03/30(日) 12:24:01 

    21
    井上…晴彦?
    スラムダンクの井上雄彦じゃなくて?

    +48

    -1

  • 37. 匿名 2014/03/30(日) 12:24:34 

    アラレちゃんみたいな漫画また見たい!
    けど、女の子なのに細かい事まで知ってる人多いねσ(^_^;)
    それともネカマ?

    +10

    -36

  • 38. 匿名 2014/03/30(日) 12:26:00 

    クロノトリガーや鳥山作品ではないけど
    ガリバーボーイの飛行船のデザインとかやっていた気がする。
    プラモデル大好きで監修やコラムの連載してたな

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2014/03/30(日) 12:28:08 

    アラレちゃんは世界的にはドラゴンボールほど知名度ないけど、あれも本当に面白いよね
    子供の時 よくアニメ見てたし、1話だけ悟空とアラレが共演する話は見れて嬉しかったなぁ・・

    +162

    -1

  • 40. 匿名 2014/03/30(日) 12:29:23 

    ドラゴンボールの細かいところ知ってるからってネカマってww

    +55

    -1

  • 41. 匿名 2014/03/30(日) 12:29:46 

    37
    女性でも少年マンガ好きな人いますよ!
    私もその1人です(*^^*)

    +79

    -1

  • 42. 匿名 2014/03/30(日) 12:30:42 


    賛否はあるんだけど
    GTが初期みたいになって少し嬉しかった

    +11

    -6

  • 43. 匿名 2014/03/30(日) 12:31:37 

    格闘漫画でインフレ化現象はずっと前から起こって問題になってましたね。
    強い相手を倒して次にもっと強いってインフレはもうどうしようもない。
    少年ジャンプのDr.スランプアラレちゃんと同時期に、1982年に連載の始まった
    少年マガジン?の「ガクラン八年組」は顕著な例です。番長ものです。
    最初は5メートルぐらいの巨漢と闘ってたんですが、徐々に無茶苦茶になって
    五重塔を根っこから引っこ抜いてぶつけたり、大阪城の石垣ぶちぬいて
    その石ごと大阪城崩壊させたりしてました。
    東北の番長はトラクラターでなぜか町ごと農地にしてました。
    ラストは40メートル級の巨人も出てきてタンカーをぶつけてました。。
    鳥山明氏「闘い漫画描く気なくなった」ドラゴンボール“魔神ブウ”後の心境告白

    +13

    -11

  • 44. 匿名 2014/03/30(日) 12:32:10 

    漫画家って次の連載がイマイチだったら1発屋とか言われるけど、それでも漫画でまず1つでもヒット作を作ることだけでも本当にすごいんだな
    鳥山先生はドラゴンボールだけじゃなくアラレちゃんもあるけど、今だにここまで影響を与える漫画ってすごいわ

    +75

    -2

  • 45. 匿名 2014/03/30(日) 12:33:54 

    でも、ゆるいギャグも戦闘も描けるって本当凄い。
    感動の押売りじゃない所も好き。
    生原稿見た時、絵の上手さにもビビった。
    目元の描き方も独特だよね。

    +70

    -1

  • 46. 匿名 2014/03/30(日) 12:38:34 

    DBってほかのバトル漫画と比べるとペンタッチがすごく細いのに
    あんな迫力ある戦闘シーンが描けるから凄い

    +38

    -1

  • 47. 匿名 2014/03/30(日) 12:40:48 

    27
    スライムが勇者ヨシヒコに出た時 地味に嬉しかったww
    ドラマにまで影響与えてすごいな

    +75

    -1

  • 48. 匿名 2014/03/30(日) 12:42:59 

    先日スペシャルテロップに『シマトリ』という方が…
    もしかして『マシリト博士』でお馴染みの嶋鳥さんかなって♪
    違いか!?

    前のトピックスでベジータとブルマの馴れ初めに盛り上がってたけど、そういうの先生はどうでもよさそう(笑)
    くっつけたら楽しそうってただそれだけっぽい。

    アラレちゃんの千べいさんとみどり先生のプロポーズなんてトイレの前だよ!!
    しかも千べいさん…トイレに入ってるとは知らないみどり先生に廊下で独り言でのプロポーズ。
    『結婚してください!なんちゃって♪』
    『はい!!』だって!!トイレのドア越しに即返事(笑)
    見つめ合いとか全然なし(笑)
    あんなに好きで悩んでたみどり先生とあっさり結婚。

    あぁ、鳥山ワールドってそこだよ!!
    闘いじゃないよ(;o;)どうでもいい話がいいんだよ!!なんて…。

    長文失礼しました

    +75

    -1

  • 49. 匿名 2014/03/30(日) 12:46:06 

    >21
    カプセルホイホイ?
    ポイポイカプセルじゃなかった?

    +39

    -5

  • 50. 匿名 2014/03/30(日) 12:46:33 

    この人のデッサン力は本当にすごいと思う!

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2014/03/30(日) 12:47:42 

    アラレちゃんってすこぶる平和な話なのになんであんなに面白かったんだろう(笑)
    のりまきせんべいやニコチャン大魔王とか好きなキャラ多かった
    ああ、もう1度読みたくなってきたなぁ

    +58

    -0

  • 52. 匿名 2014/03/30(日) 12:51:17 

    隠れた名作GoGo アックマン 貯金戦士キャッシュマンとか
    Vジャンプのアニメかなんかでみた

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2014/03/30(日) 12:54:15 

    21は良い事言ってるのに適当すぎるのが残念。
    ○井上雄彦
    ○ホイポイカプセル
    でしょ。

    +39

    -3

  • 54. 匿名 2014/03/30(日) 12:59:00 

    フリーザ様との一戦は大好きだった。
    戦闘力が桁外れな上に
    第なん形態まであるのかわからなくて
    絶望的な状況で悟空がスーパーサイヤ人に覚醒するとこ!
    かっこよかったあ(*´ω`*)
    個人的にはフリーザ戦で終わってほしかったな。

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2014/03/30(日) 13:01:13 

    ニコちゃん大王を生み出した鳥山先生は天才だと思う。

    +37

    -0

  • 56. 匿名 2014/03/30(日) 13:02:25 

    梅干し食べて、すっぱまん!だもんね。

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2014/03/30(日) 13:06:46 

    賛同得にくいこと承知で。
    古い世代としては悟空が小さい頃までが一区切り。
    「小さいけど強い」主人公のドラゴンボール。

    その後の話も嫌いではないけど。
    また別の話という気がします。
    ドラゴンボール2部というか。

    +23

    -1

  • 58. 匿名 2014/03/30(日) 13:06:56 

    ホイポイカプセル です

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2014/03/30(日) 13:08:49 

    誰にも描けない世界観がある
    鳥山明氏「闘い漫画描く気なくなった」ドラゴンボール“魔神ブウ”後の心境告白

    +67

    -1

  • 60. 匿名 2014/03/30(日) 13:12:29 

    21さん

    ホイポイカプセルだよ~。
    カプセルホイホイだと、ゴキブリホイホイみたいだよー。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2014/03/30(日) 13:14:49 

    名前のセンスもあるよね
    のりまきせんべい、ニコちゃん大王、悟空、トランクス、ブルマ・・
    最初聞いた時は「え?」って思うけど、でも 不思議とすぐ慣れるしどれも違和感がない

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2014/03/30(日) 13:22:25 

    ネタ切れでしょ。
    マンネリになるし。

    +2

    -10

  • 63. 匿名 2014/03/30(日) 13:27:00 

    カプセルホイホイって(爆)!

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2014/03/30(日) 14:15:21 

    今読むと面白くないね

    +2

    -20

  • 65. 匿名 2014/03/30(日) 14:27:12 

    絶賛しすぎてて気持ち悪いなここ
    もう単につまんない漫画しか描けないし画力も落ちたからだよ
    描かなくても贅沢な生活できるしね
    現に前に載った新作はどれもつまらなかった
    ドラゴンボールだって自身の作った話だとDB初期の様にアラレちゃん路線になってしまって、前作と同じだとつまらないから話は殆ど当時の編集が考えたし

    +1

    -22

  • 66. 匿名 2014/03/30(日) 14:46:48 

    21
    ホイポイカプセルね。
    鳥山明氏「闘い漫画描く気なくなった」ドラゴンボール“魔神ブウ”後の心境告白

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2014/03/30(日) 14:54:53 

    鳥山先生ってもう還暦近いんでしょう?

    充分以上働いたんだし
    楽しい老後を満喫してほしいなぁ。

    好きな作家さんが元気でいてくれるのはなによりだし。

    +37

    -0

  • 68. 匿名 2014/03/30(日) 15:06:13 

    そう言えばビルス編(最新映画の神VS神)は、3.11の割とすぐ後だったから
    建物とかのド派手な破壊や爆破シーンはあまり描きたくないって事でちょっと抑え目にしたらしいよ

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2014/03/30(日) 15:20:31 

    59
    誰にも描けないとか持ち上げ過ぎ
    そういう世界観にどれ程の先駆者がいたと思ってんの
    何も目新しいものでも無いよ
    DBは好きだけどそういうの冷める

    +2

    -14

  • 70. 匿名 2014/03/30(日) 15:20:44 

    21です
    カプセルホイホイだと思ってましたwwwお恥ずかしい
    でも言いたいことは伝わってますかね?(汗)

    皆様 ご指摘ありがとうございます。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2014/03/30(日) 18:19:17 


    その話聞いて「巨人の星」を思い出した
    あれも高校時代甲子園で星が花形に負けた所で終わるはずだったが
    講談社の儲けの為にその後巨人に入って消える魔球とかで面白おかしい
    方へ突っ走ってしまった!後のDBみたいに・・・

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2014/03/30(日) 18:53:36 

    1月2月と仕事がハードでなかなか疲れが取れなかった時、本気で仙豆が欲しいと思った。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2014/03/30(日) 18:59:43 

    ドラゴンボール好きすぎてやばい(o^^o)
    ゲームやりまくってるし、色んなキャラに恋してるw
    というかトランクスに守られたい

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2014/03/30(日) 19:20:39 

    21さん、カプセルホイホイがじわじわくる…。どこかで使いたい。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2014/03/30(日) 20:30:09 

    ブルマのことをパンツさんって言ったり
    ヤジロベエのことをアルマジロって間違える
    クリリンの絶妙なボケが好きー!

    戦闘ものだけど、平和なシーンが面白すぎる(^^)

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2014/03/30(日) 22:32:27 

    アニメ魔人ブウ編は本当に長かった。当時はいつ終わるんだ?と子供ながらに思ってた。
    また悟空達に会えるのは嬉しい!野沢さん、高齢でお身体の方が心配ですが、また元気を与えてください。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2014/03/30(日) 22:47:44 

    ジャンプは人気出ると無理やり話長引かせたりするから面白い漫画もつまらなくなってしまうよね。
    鳥山先生はやっぱり構成とか凄いと思う。
    個人的にはパソコンで絵を描きはじめてから独特の色彩感が失われたように感じる。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2014/03/30(日) 23:20:37 

    バトル漫画描きたく無くなったっていってもこの人最初からDBをアラレちゃんみたいなはちゃめちゃギャグマンガに描きたかっただけだからね
    集英社の担当が話をバトルの方向へ持って行ったからその通りに話進めて
    で、ヒットしたからお馴染みの引き伸ばし
    描きたくないのはとっくの前からだよ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2014/03/31(月) 00:10:05 

    >49
    ホイポイカプセルね。

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2014/03/31(月) 00:30:52 

    世界の鳥山明

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2014/03/31(月) 00:31:12 

    49 ホイポイ カプセルですよ

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2014/03/31(月) 03:38:18 

    なんかドラゴンボールGTって、
    鳥山先生はZで終わろうと思ってたのに、人気がありすぎて続編が決定してしまい出来た作品らしい…

    GTの名前の由来は、
    G(ごめんなさい)T(鳥山先生)
    らしいですよ(^^)

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2014/03/31(月) 03:39:45 

    ピッコロ大好きー!

    ピッコロのご飯に対する思いが…
    泣けてきます!

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2014/04/03(木) 05:02:20 

    もっと必殺技のカメハメ波にこだわって欲しかった。どんな闘いでもカメハメ波で締める。これこそがドラゴンボールの基本だと思う。
    途中元気玉やら出てきたけど邪道です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード