-
1. 匿名 2014/03/30(日) 01:20:19
読んでいる親の方が泣けてくる絵本、
教えてもらえませんか?
私は
ちいさなあなたへ と
ちょいとだけ です。+43
-4
-
2. 匿名 2014/03/30(日) 01:21:15
100万回生きたねこ( ; _ ; )+144
-2
-
3. 匿名 2014/03/30(日) 01:21:51
出典:ecx.images-amazon.com
+148
-2
-
4. 匿名 2014/03/30(日) 01:21:58
象の背中+31
-1
-
5. 匿名 2014/03/30(日) 01:22:13
ベタだけど、100万回生きたねこ…>_<…+83
-2
-
6. 匿名 2014/03/30(日) 01:22:16
地雷ではなく花をください+47
-2
-
7. 匿名 2014/03/30(日) 01:22:48
宮西達也さんの
あいしてくれてありがとう
+10
-1
-
8. 匿名 2014/03/30(日) 01:23:31
こんとあき
林明子さんの絵本です。
女の子のあきがぬいぐるみのこんと一緒におばあちゃんに会いに行くお話です。
自分の好きなぬいぐるみと重ね合わせてしまい泣いてしまいます。+80
-3
-
9. 匿名 2014/03/30(日) 01:23:57
菊田まりこさんの
君のためにできるコト+54
-3
-
10. 匿名 2014/03/30(日) 01:24:33
はじめてのおつかい
くりくりもこもこだから大好き+40
-2
-
11. 匿名 2014/03/30(日) 01:24:58
手袋を買いに 新美南吉+119
-0
-
12. 匿名 2014/03/30(日) 01:25:49
おまえうまそうだな
このシリーズ泣けちゃいます。。+79
-1
-
13. 匿名 2014/03/30(日) 01:26:35
『だいじょうぶだよ、ぞうさん』
死期が近づいた年寄りのぞうと、仲良しな若いねずみのお話。
+23
-0
-
14. 匿名 2014/03/30(日) 01:28:16
かわいそうなぞう+86
-0
-
15. 匿名 2014/03/30(日) 01:28:21
主さん!私も「ちょっとだけ」泣けました(*´ω`*)
下の子が産まれた時に読むのが お薦めです☆+70
-2
-
16. 匿名 2014/03/30(日) 01:29:02
赤鬼泣いた+61
-1
-
17. 匿名 2014/03/30(日) 01:30:10
吉田達志さんのシリーズで『おもいで』です。+5
-1
-
18. 匿名 2014/03/30(日) 01:30:40
+19
-1
-
19. 匿名 2014/03/30(日) 01:32:12
+146
-2
-
20. 匿名 2014/03/30(日) 01:32:24
ウルってきます…
小さなあなたへ+11
-2
-
21. 匿名 2014/03/30(日) 01:32:31
もっちさんの「おかぁさん」です。
出産後、不安定な頃に読んで助けられました。+9
-0
-
22. 匿名 2014/03/30(日) 01:33:03
『さっちゃんのまほうのて』
保育園の時に初めて読んで泣いて、大人になった今もたまに読み返しては辛い意味でも良い意味でも泣ける。+67
-1
-
23. 匿名 2014/03/30(日) 01:33:48
わすれられないたからもの+10
-1
-
24. 匿名 2014/03/30(日) 01:33:54
ボノロン+16
-1
-
25. 匿名 2014/03/30(日) 01:34:47
おおきな木+76
-2
-
26. 匿名 2014/03/30(日) 01:36:08
菊田まりこさんの『いつでも会える』
+170
-6
-
27. 匿名 2014/03/30(日) 01:36:28
ないたあかおに
かたあしだちょうのエルフ
+49
-2
-
28. 匿名 2014/03/30(日) 01:36:32
おじいちゃんがおばけになったわけ
号泣です。+23
-0
-
29. 匿名 2014/03/30(日) 01:36:50
ずーっと、ずっとだいすきだよ。+137
-0
-
30. 匿名 2014/03/30(日) 01:37:55
100万回生きたねこって、何回読んでもよくわからない。
なんで突然生き返らなくなったの?+14
-62
-
31. 匿名 2014/03/30(日) 01:40:56
おこだでませんように
七夕のはなしです。
子どもがいたら、思わず抱きしめてあげたくなっちゃう。+35
-0
-
32. 匿名 2014/03/30(日) 01:42:10
もしも世界が100人の村だったら
考えさせられる、+38
-1
-
33. 匿名 2014/03/30(日) 01:51:13
30
私の勝手な解釈だけど、100万回生きた猫は100万人の飼い主に飼われていましたが、あまり飼い主に興味がない(むしろ嫌い)ことが多く、その間は何回も生まれ変わってます
なのに1匹の、初めて愛おしいと思える猫に出会い家庭を持ち、その愛する猫が死んだ時あとを追うように死に、そしてもう生まれ変わらなかった
たぶん愛というものを知ったし、猫自身最後の人生に満足した人生だったから、もう生まれ変わる必要がなくなったってことなんじゃないかなぁと思ってます+155
-2
-
34. 匿名 2014/03/30(日) 01:53:37
ボノロン
全て感動しますが、その中でも特に、
雪ホタルの巻
家族愛です。
かなりオススメです。
最近では、読む前から子どもに、
泣かないでね
と言われてしまっています。笑
+14
-1
-
35. 匿名 2014/03/30(日) 01:55:43
ぐりとぐらとすみれちゃん
すみれちゃんは病気で亡くなったぐりぐらファンの女の子がモデルです。作者さんがご両親からのお手紙を読み、亡くなってしまったお嬢さんを作品に登場させたとのことです。
そんな背景を知ってこの作品の見方が変わりました。+43
-1
-
36. 匿名 2014/03/30(日) 01:57:41
はなになりたい
図書館で借り、娘に読み聞かせてる途中で涙が止まらなくなりました…
+16
-1
-
37. 匿名 2014/03/30(日) 02:01:02
皆さんありがとう!!いま、やさぐれてるし気分も最悪だから、調べます
ちなみに
手袋を買いに
と
題名が出ないのですが
手袋に小さな動物から同居(?)するの好きでした…+16
-0
-
38. 匿名 2014/03/30(日) 02:05:57
良寛さん
生涯 お寺を持たず、子供と鞠で遊ぶことが大好きな御坊様。でも、後世まで残る美しい歌を読み、自然を愛する人でした。
私が子供の時読んで 一番心に残った絵本です。+6
-0
-
39. 匿名 2014/03/30(日) 02:13:03
てつぞうはね ミロコマチコ
切なくて、ほわっと温かい気持ちになれます+7
-0
-
40. 匿名 2014/03/30(日) 02:13:20
「なきべそプンタ」
何回読んでも泣けてきます。
拾ってきたたまご達をかえして食べようとしていたイタチのプンタ。
ところが、生まれてきた子たちに「おとうさん!」なんて呼ばれてしまったものですから、結局食べることも出来ず育てることに。
なきべそプンタ、は、その子ども達が大きくなり、一人、また一人と巣立っていくお話。
最後まで残ったペンギンの子を、ホントは一緒に居たくて堪らないのですが、これではこの子のためにならないと心を鬼にして泣きながら追い出すシーン…泣けて泣けて仕方ないです。
+11
-0
-
41. 匿名 2014/03/30(日) 02:14:43
「おまえうまそうだな」です。
食べようとした迷子になった恐竜の子供に父親と間違われてしまい、両親の元に返すまでこの子を守ろうと奮闘するティラノザウルスの姿に涙します。、+57
-0
-
42. 匿名 2014/03/30(日) 02:21:14
こちらで百万回生きた猫と多いので、見てみましたが、何も感じませんでした。
それなら「ごんぎつね」
のなどのほうがよいです+13
-51
-
43. 匿名 2014/03/30(日) 02:21:55
てつぞうはね
子どもに読んであげながら、いつも私がじーんときて涙声になってしまいます(´;ω;`)+4
-0
-
44. 匿名 2014/03/30(日) 02:23:28
内田麟太郎さんの“おれたちともだち”シリーズ
いいですよ~
心がほっこり
+8
-0
-
45. 匿名 2014/03/30(日) 02:25:13
ラブユーフォーエバー
特に男の子を育てているお母さんに読んでみてもらいたい。+15
-2
-
46. 匿名 2014/03/30(日) 02:25:56
やさしいライオン
+14
-1
-
47. 匿名 2014/03/30(日) 02:29:28
42
私も泣くまではいかなかったし『ごんぎつね』のが泣けた。でも『100万回生きたねこ』にもその作品なりのメッセージや哲学的なものを感じた。
感じ方って本当人それぞれだよね。+67
-3
-
48. 匿名 2014/03/30(日) 02:31:33
内田麟太郎さんの“おれたちともだち”シリーズ
いいですよ~
心がほっこり
+2
-0
-
49. 匿名 2014/03/30(日) 02:33:40
象の背中+2
-0
-
50. 匿名 2014/03/30(日) 02:52:31
読み聞かせして
毎回 泣きながら読んでしまうのは
100万回いきたねこ
かわいそうなぞう
ごんぎつね
だいじょうぶだよ
です(。´Д⊂)+18
-0
-
51. 匿名 2014/03/30(日) 03:42:40
ぼくを探しに+6
-1
-
52. 匿名 2014/03/30(日) 03:44:16
すてきな3にんぐみ
3人組が素敵過ぎる+18
-0
-
53. 匿名 2014/03/30(日) 03:58:52
「おまえうまそうだな」シリーズは表紙の怪獣の絵と題名とは裏腹にとても泣けるお話が多くて、子供はオチが毎度毎度悲しいのでいやがるんですけど、私は図書館で見つけると借りてしまいます。
あと、いもとようこさんの絵本も心温まる話から泣けるお話まであっていいですよ!
+12
-0
-
54. 匿名 2014/03/30(日) 05:35:20
『ねぇ、だっこして』
猫ちゃんが、お母さんのお膝を赤ちゃんに取られてしまって
切なそうな場面が描かれています。
私は姉が二人おり、昔はいじめられたり
憎らしくもありましたが、
末っ子の私が姉達にかけていた思いには
これを読むまで気付きませんでした。
これから親になるので、しっかりと
心に刻んでおこうと思いました。
+20
-0
-
55. ぷのま 2014/03/30(日) 06:03:50
いともようこさん、オススメです。
『いつもいっしょに』
バタバタの毎日の中で、言うこときかない旦那と娘ですが、当たり前に側にいてくれる事に感謝しようと思い返しますεεε(〃・ω・)o+8
-0
-
56. 匿名 2014/03/30(日) 06:33:45
きつねのおきゃくさま
きつねの話って泣ける話が多い気がする+13
-0
-
57. 匿名 2014/03/30(日) 06:37:18
モチモチのき+10
-1
-
58. 匿名 2014/03/30(日) 06:37:44
宮沢賢治が好き
銀河鉄道の夜
セロ弾きのゴーシュ
よだかのほし+10
-0
-
59. 匿名 2014/03/30(日) 06:41:33
やさしいライオン
です!
アンパンマンの、やなせたかしさんの絵本です。
泣けます!!+10
-1
-
60. 匿名 2014/03/30(日) 06:52:24
いとうひろしさんの『だいじょうぶ だいじょうぶ』
最後のページ、いつも涙声になってしまう…+11
-0
-
61. 匿名 2014/03/30(日) 07:19:35
+9
-5
-
62. 匿名 2014/03/30(日) 07:23:16
愛犬を亡くし超ペットロスの時出会った
《虹の橋》
絵本にもなっていますがそれぞれ和訳が違います。
一度ネットで検索してみてください。
+6
-0
-
63. 匿名 2014/03/30(日) 07:27:40
あらしのよるに
名作です。+19
-0
-
64. 匿名 2014/03/30(日) 07:56:11
じいじのさくら山
じいじのやさしさに声をあげて泣いてしまいました。じいじの植えた桜を見に行くストーリー。この時期、いいと思います。+6
-0
-
65. 匿名 2014/03/30(日) 07:57:20
虹の橋(;_;)
ペットロスのわたしに友達がくれました+6
-0
-
66. 匿名 2014/03/30(日) 07:58:44
41さん
私もその絵本大好きです!
同じシリーズで『おれはティラノサウルスだ』も泣けます。
シリーズ全部揃えたくなりました。+4
-0
-
67. 匿名 2014/03/30(日) 08:00:39
「だいじょうぶ だいじょうぶ」
物事をマイナスに考えすぎる私は
だいぶこの本に救われました。
おじいちゃんから孫への言葉が
何度読んでも泣けます。
+13
-0
-
68. 匿名 2014/03/30(日) 08:03:22
忘れられないおくりもの
ぜひ読んでみてください。+11
-0
-
69. 匿名 2014/03/30(日) 08:12:05
ふんふんなんだかいいにおい
+0
-0
-
70. 匿名 2014/03/30(日) 08:13:27
まいごのどんぐり+2
-0
-
71. 匿名 2014/03/30(日) 08:19:53
パパはウルトラセブン
親子で楽しく読めますが、
私は結構、泣いてしまいます。
家族っていいなと思える本です。
+7
-0
-
72. 匿名 2014/03/30(日) 08:20:10
「おごだてませんように」
+5
-0
-
73. 匿名 2014/03/30(日) 08:21:20
お母さんの木 です。最初から最後まで泣けます。戦争に行ってしまった。息子達を思う、お母さんの気持ちが、本当に切ないです。戦争なんかにやるために育てたのではないのに・・
私達、親は一番に戦争反対を叫ばなくては、いけないと思わされる一冊です。+5
-0
-
74. 匿名 2014/03/30(日) 08:27:27
ブロンドのうさぎ
駄目
絶対泣いてしまう+1
-0
-
75. 匿名 2014/03/30(日) 08:36:00
これも泣けた+10
-0
-
76. 匿名 2014/03/30(日) 08:37:33
絵も素敵です+26
-2
-
77. 匿名 2014/03/30(日) 08:55:47
ぴよちゃんとひまわり
娘に読み聞かせをしながら、いつも声を詰まらせてしまい、困ってます。ティッシュを隠し持ちながら読んでいます。+1
-0
-
78. 匿名 2014/03/30(日) 09:01:17
しろいうさぎとくろいうさぎ
大人になって初めて読んで涙とまりませんでした( ; ; )+12
-0
-
79. 匿名 2014/03/30(日) 09:02:42
はやくはやくっていわないで
です。
発達障害の息子の子育て上手く行かなくて、
しんどい毎日ですが…
子供にこの本を読み聞かせしながら、自分に言い聞かせています。+14
-0
-
80. 匿名 2014/03/30(日) 09:06:06
かわいそうなぞう
飼育係の方と象の愛情の交流に涙。
戦争の非情さ、人間の身勝手さを思い知らされます。
最後の、象たちが餌が欲しくて曲芸をするシーンは毎回胸が張り裂けそうになります。+13
-0
-
81. 匿名 2014/03/30(日) 09:19:00
アンジュール+7
-0
-
82. 匿名 2014/03/30(日) 09:43:44
<74
ビロードのうさぎ ではなく?
+8
-0
-
83. 匿名 2014/03/30(日) 09:46:22
動物が関わるとよけいに泣けます。
タイトルは忘れましたが
わんちゃんが
大好きだった飼い主に保健所に連れてかれて不安だけど待ち続けてて最後は死んじゃう話。
それでも犬は飼い主が大好きだよ、星になっても見守ってるからねって書いてあって号泣しました!
辛い本だけど子どもにも読ませたいなと思いました。+7
-0
-
84. 匿名 2014/03/30(日) 09:49:52
ねぇ、だっこして
猫と夫婦で暮らしていた我が家に赤ちゃんがやってきて、この絵本とまったく同じ状況になりました。
猫は大好きなお母さんを赤ちゃんにとられてしまい、我慢して強がるのですが、本当はちょっとだけ抱っこしてほしい…。
嗚咽するほど泣きました。
ふたりめのお子さんを授かったお母さんにも読んでもらいたいです。+9
-0
-
85. 匿名 2014/03/30(日) 09:57:47
イヌとミキちゃんて女の子のお話なんだけどタイトル忘れちゃった。+3
-0
-
86. 匿名 2014/03/30(日) 10:14:11
85さん
いつでも会えるじゃないですか??+2
-0
-
87. 匿名 2014/03/30(日) 10:38:24
かあさんのこもりうた
震災のあとに書かれた、ある子の体験です。
いもとようこさんの絵本です。紹介文だけで号泣(T-T)
保育園で働いてますが、子どもたちに読んでいると泣いてしまい、子どもも泣いてました。保護者の方も泣いてました。ある日突然、普通の日常が普通でなくなる。いつもいた人がいなくなる。今、この時間を大切にしていきたいですね。
でも、私はかなり心にズッシリときてしまうので1年以上読めていません。+2
-0
-
88. 匿名 2014/03/30(日) 10:40:49
37さん
>>手袋に小さな動物から同居(?)
福音館書店の「てぶくろ」ではないでしょうか?
おじいさんが森の中で落とした手袋に、ねずみ、うさぎ、きつね・・・と入って行きます。+5
-0
-
89. 匿名 2014/03/30(日) 10:44:37
おおきな木。
中学一年のときの道徳で読みました。
何で絵本?と思ったけど、読んでいて心が震えるとはこういうことか!とびっくりした。
愛ってなんだろう、ってこの本を読む度、初見から十年以上たつ今も考えてしまう。+5
-0
-
90. 匿名 2014/03/30(日) 11:02:12
本屋さんで立ち読みしながら号泣してしまいました。。もちろん買いました。
『生んでくれてありがとう』と 『育ててくれてありがとう』
ハンデある子を授かったお母さんはもちろん、そうじゃなくても心にグッとくると思います。+1
-0
-
91. 匿名 2014/03/30(日) 11:15:40
「おおきくなるっていうことは」
長女の卒園式で担任の先生が最後に読んでくれた絵本です。
おおきくなるっていうことは…そのひとつひとつが子供の成長と重なり、幼かった頃が思い出されて涙が止まりませんでした。
素敵な本だなと思って購入しましたが、読んでるうちに胸が詰まって嗚咽してしまうので、読んであげられません!(笑)+4
-0
-
92. 匿名 2014/03/30(日) 11:15:57
86さん
トピの最初あたりに画像があったやつですね!
何となく思い出しました。
ありがとう!+0
-0
-
93. 匿名 2014/03/30(日) 11:17:15
「ひさの星」
岩崎ちひろさんの挿絵も美しくて哀しくて…+0
-0
-
94. 匿名 2014/03/30(日) 12:10:28
タイトル忘れてしまいましたが、
オオカミと羊がお互いのこと知らないで友達になる話。
友情がずっと続くのだけれど、それぞれの仲間に非難されたり、
他のおおかみに襲われそうになったり、
信じ合う気持ちと、自分を犠牲にして、相手を助けようとするところが
感動で、泣けてきました(T_T)+5
-0
-
95. 匿名 2014/03/30(日) 12:12:29
「泣いた赤鬼」
最後の青鬼からの手紙で、いつも泣けてきます(゚´Д`゚)゚
+14
-0
-
96. 匿名 2014/03/30(日) 12:29:08
33
ありがとうございます。合点がいきました!+0
-0
-
97. 匿名 2014/03/30(日) 12:50:28
小さなリース
共産政権下のルーマニアであった実話です。
共産政権に反抗して将軍から両親を処刑された女の子が、その憎むべきはずの将軍の家に毎日手づくりのリースを届けて、「憎しみより愛情を持って接すること」の大切さを教えるお話です。+0
-0
-
98. 匿名 2014/03/30(日) 12:50:47
どろぼうが泣いた+1
-0
-
99. 匿名 2014/03/30(日) 13:08:25
「風が吹くとき」
この絵本は核戦争とそのさなかに生きた1組の老夫婦を描いています。
次第に衰弱していく2人…。
福島原発の事故があったので日本も他人事じゃないと思います。
核の恐ろしさがわかる絵本だと思います。+6
-0
-
100. 匿名 2014/03/30(日) 13:08:41
リトルムーン
インディアンの子リトルムーンが主人公です。親がおらずどうやら自分だけ部族も違うらしく、みんなから仲間はずれ、あげく移動の季節においてけぼり。同じく足が悪いためにおいてけぼりになった馬と歩き出しますが…。最初からずっと寂しくて悲しくてたまらない主人公の男の子に泣けました。こんなに幼い子に部族中の大人が無視無関心ってどういうこと?取り残されたら死んじゃうじゃん!
でも厳しい自然環境で生き残るためにはそういうことも部族としてはしょうがないんだろうか…涙
+2
-0
-
101. 匿名 2014/03/30(日) 13:24:52
「いしゃがよい」
子供が幼稚園から毎月もらってくる本の一冊で
読んであげていて最後の最後で泣いてしまった+2
-0
-
102. 匿名 2014/03/30(日) 13:54:09
33さんのコメで号泣しちゃった+2
-0
-
103. 匿名 2014/03/30(日) 14:01:14
87さん、
「かあさんのこもりうた」読んだことないのですが、今ネットであらすじと、この本の元になった話を読んで涙が溢れました。
毎晩子供の寝ぐずりにイライラしてしまうこともあるけど、決して当たり前じゃない幸せな毎日に感謝しつつ、もっと優しママになりたい。
今度本屋さんで探してみようと思います。
たぶん泣いてしまうから立ち読みは絶対無理だけど。+1
-0
-
104. 匿名 2014/03/30(日) 14:15:40
ちいさなあなたへ
子供のいるお母さんに読んでほしい
かなり泣けます
ちいさなあなたへ - YouTubem.youtube.com絵本「SOMEDAY(邦題:ちいさなあなたへ)」の世界に、ピアノでオリジナルの曲をつけました。 読み聞かせ:やすべー ピアノ:matsucof 2012年7月4日
+3
-0
-
105. 匿名 2014/03/30(日) 14:39:07
『わたしはあなたを愛しています』
他のコメントにもあるように本当に泣けます、このシリーズ。子供に読むときは涙をこらえるのが大変。誰かに必要とされることがいかに幸せか、がよくわかります。+1
-0
-
106. 匿名 2014/03/30(日) 14:45:45
ねずみとくじら
ロバのシルベスターとまほうの小石
とつときのとっかえっこ
あすは きっと
子どもの絵本を配本してもらっているのですが、この4冊おすすめです!泣けるというか、ジーンとくるお話です!わたしは涙もろいので泣いちゃうんですが^_^+0
-0
-
107. 匿名 2014/03/30(日) 14:58:29
さよならチワオ+1
-1
-
108. 匿名 2014/03/30(日) 15:00:15
『おへそのあな』
2人目が産まれるときに、プレゼントされました。
+2
-0
-
109. 匿名 2014/03/30(日) 15:01:13
タイトル、うろ覚えですが、
私は猫がきらいだ
絶版になってるはずなので、なかなか見かけませんが、泣けます!+0
-0
-
110. 匿名 2014/03/30(日) 15:04:06
犬を飼うってステキです―か+4
-0
-
111. 匿名 2014/03/30(日) 15:05:37
きつねシリーズもうひとつ!
チロヌップのきつねです。
戦争中、きつねの家族が住む島に、毛皮を狩りに来た人間がやってきます…。
悲しい話ですが、ぜひ読んで欲しいです!+6
-0
-
112. 匿名 2014/03/30(日) 15:24:52
本当に感動しました+5
-0
-
113. 匿名 2014/03/30(日) 16:10:54
ごんぎつね+12
-0
-
114. 匿名 2014/03/30(日) 16:30:57
「ちいこちゃんのかげおくり」子供の頃読んでも泣いたけれども、大人になった今も泣けます!+11
-0
-
115. 匿名 2014/03/30(日) 17:27:21
15さん
トピ主です!コメありがとうございます
変換ミスで江戸っ子みたいなタイトルになってしまいましたが(^^;
あの絵本は本当に泣けますよね。
今子供は娘1人ですが、いつか兄弟を授かったら改めて読んでみたいと思います。
その他の皆さまもありがとうございます!
ぜひ読んでみます(^^)+3
-0
-
116. 匿名 2014/03/30(日) 17:43:06
泣けてしまう大人の絵本かぁ。
クロスチャンネル
ホワイトブレス
恋ではなく
僕らの頭上に星空は廻る
エンジェルタイプ
月は東に日は西に
冬音
雪のとける頃に
クリア
ビジュアルノベルみたいなもんだから一応絵本だよね。+1
-1
-
117. 匿名 2014/03/30(日) 17:51:13
やなせたかしさんの
チリンのすず
オオカミにお母さんを食べられたヤギ、チリンが復讐を誓って強くなる為にオオカミに弟子入りします。
同じ時間を過ごすうちにだんだんオオカミを好きになっていく…
最初本当に泣いてしまい読めませんでした、娘はオロオロ。+3
-0
-
118. 匿名 2014/03/30(日) 18:06:59
82
そう!
なんか、書いた後違和感があったのは
タイトルが違ってたからだ〜 (照
+0
-0
-
119. 匿名 2014/03/30(日) 18:22:40
ぶたばあちゃん+0
-0
-
120. 匿名 2014/03/30(日) 19:47:48
歌手の布施明さんが原案したという
『手のひらの幸せ』
お互いを思いやりながらけなげに生きる兄弟に泣けます+0
-0
-
121. 匿名 2014/03/30(日) 20:02:04
パパはジョニーっていうんだ
っていうタイトルだったかな…
子供心が切ない。+0
-0
-
122. 匿名 2014/03/30(日) 20:37:39
しろいうさぎとくろいうさぎ
好き同士なのに一緒になってはいけないもどかしさ…
最後はハッピーエンド。
白人と黒人の恋愛を例えていると知ってから深すぎてしんみり泣けてきます。+1
-1
-
123. 匿名 2014/03/30(日) 20:51:41
さよならチワオ…本当に泣けます…+0
-0
-
124. 匿名 2014/03/30(日) 21:31:37
かわいそうなぞう
けんぼうは一年生
スーホの白い馬
ごんぎつね+2
-0
-
125. 匿名 2014/03/30(日) 21:42:36
いつもいっしょに
+1
-0
-
126. 匿名 2014/03/30(日) 21:48:54
みずいろのマフラー
たしか、くすのきしげのりさんの作品です。内容を知らず図書館で借りてきて、夜子供に読みきかせしていて号泣してしまいました。
子供を思う親の愛情に、胸を打たれます。
+0
-0
-
127. 匿名 2014/03/30(日) 22:01:18
こぶたの気持ちもわかってよ+0
-0
-
128. 匿名 2014/03/30(日) 22:14:39
くまのこうちょうせんせい、しゅくだい
いもとようこさんの絵も素敵+2
-0
-
129. 匿名 2014/03/30(日) 22:15:29
幸福な王子+5
-0
-
130. 匿名 2014/03/30(日) 22:17:49
「ぼくを探しに」
丸い形なんだけど一か所だけ欠けた「ぼく」。
その僕が、欠けたかけらを探すために旅に出る。
旅の途中、蝶と遊んだり空を見たり、ぼくは楽しみながらかけらを探す
途中でいろいろなかけらに出会うんだけど、どれも大きすぎたり、小さすぎたり。
そんな時、ようやくぴったりのかけらに出会うことができてもう一度旅に出る。
でも、完璧な丸になったぼくは、あまりにも転がるのが早すぎて、蝶と遊ぶことも空を見上げることもなくなってしまった。
そこで大事なことに気づいた僕は、探し当てたぴったりのかけらをおいて、欠けたままの自分で旅に出る。
人間、つい完璧を目指してしまいがちですが、そうじゃないことの大切さを教えてくれる本です。+3
-1
-
131. 匿名 2014/03/30(日) 22:20:23
おおきくなりすぎたくま
子供に読み聞かせる時に、自分がウルウルしてしまいます…+1
-0
-
132. 匿名 2014/03/30(日) 22:34:39
だいすき ぎゅっぎゅっ
子供が笑顔で読んでくれる絵本です!+1
-1
-
133. 匿名 2014/03/30(日) 22:40:35
132です
子供産んでヨカッタって気持ちで泣けてきます+0
-0
-
134. 匿名 2014/03/30(日) 23:01:55
「100万回生きたねこ」は子供の頃読んだ時は意味が全くわからなかった。この話の奥深さを知るのに年月がかかったな。大人になってようやく涙出来た稀有なお話だと思いました。+2
-0
-
135. 匿名 2014/03/30(日) 23:16:36
ばいばいふくちゃん
きつねの窓
+1
-0
-
136. 匿名 2014/03/30(日) 23:37:37
「くれよんのくろくん」シリーズの「くろくんと なぞのおばけ」+0
-0
-
137. 匿名 2014/03/30(日) 23:38:09
ごんぎつね
もう、この5文字見るだけで込み上げてくるわ
+1
-0
-
138. 匿名 2014/03/30(日) 23:56:00
いつでも会えるはページをめくるたびに泣けました。+4
-0
-
139. 匿名 2014/03/31(月) 01:09:18
アンジュール―ある犬の物語
+1
-0
-
140. 匿名 2014/03/31(月) 04:40:52
くまのがっこうシリーズ
「ジャッキーのはつこい」
かわいくて切なくて胸キュンで泣けます☆+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する