-
1. 匿名 2017/04/22(土) 11:12:00
今度、海が近くにある○郡へ引っ越します。○郡や○村等に住んでいる方は、どんな感じですか?+17
-11
-
2. 匿名 2017/04/22(土) 11:12:53
+36
-4
-
3. 匿名 2017/04/22(土) 11:13:50
町でもいい?
隣の市と合併する話が持ち上がったけどこっちが貧乏すぎて流れた+90
-0
-
4. 匿名 2017/04/22(土) 11:14:03
うぇるかむ!!+119
-3
-
5. 匿名 2017/04/22(土) 11:14:37
>>1
郡や村だって場所によって全然違うでしょ+91
-3
-
6. 匿名 2017/04/22(土) 11:16:28
郡に住んでます。
名前が郡なだけで隣接してる市町村と変わらないよ。
規模は小さいけどね。+105
-0
-
7. 匿名 2017/04/22(土) 11:16:34
私の住んでいる〇〇郡は近くに海があります☆+90
-1
-
8. 匿名 2017/04/22(土) 11:17:42
北足立郡伊奈町に住んでる!埼玉の真ん中+23
-2
-
9. 匿名 2017/04/22(土) 11:19:03
こんな田舎でも北朝鮮からミサイル攻撃されるんだろうかと心配してます+62
-0
-
10. 匿名 2017/04/22(土) 11:19:08
南大阪にある〇〇郡に住んでます。
知ってる人は知ってるかな 笑
なにも不便はない、駅は近いスーパーもコンビニも徒歩圏内だし住みやすいから新しく移り住む人も増えてるし出て行ったけど帰ってきてる人も多い。海も近いから祖父は退職後毎日釣りに出かけてます。
津波が来たら死んじゃうね〜とはよく話してますが。+23
-0
-
11. 匿名 2017/04/22(土) 11:19:14
地方都市から関東の某郡に引っ越してきたけど、地元より断然田んぼも畑も多くて、行くお店や施設はだいたい隣の市。町役場が公民館かと思った。でも住み心地は人生で一番いい。+12
-1
-
12. 匿名 2017/04/22(土) 11:21:26
三浦郡葉山町に住みたいと思って物件いっぱい見たよ
凄くいいところ+38
-1
-
13. 匿名 2017/04/22(土) 11:23:05
市にすんでるけど会社は郡。でも会社周辺の方がよっぽど栄えてるし市町村合併で市になったところも多いから関係ないかと。
ちなみに住んでる市の端っこの街は鹿や猪がいるよ。+27
-0
-
14. 匿名 2017/04/22(土) 11:23:51
○○村と○○郡はどっちが格上なんだ?+9
-5
-
15. 匿名 2017/04/22(土) 11:23:52
>>3
あるあるだよね笑笑。うちの地元もそう。
切ない…+7
-0
-
16. 匿名 2017/04/22(土) 11:25:08
村民です。
村だとわりとバカにされるけどちゃんとスーパーもあるし新幹線だって停まるしインターもあるし生活する分には困らない。村にしては人口が多く、待機児童もいて保育園には入れない…。住民税は安いし車庫証明いらないし水はうまいし住みやすい!+41
-4
-
17. 匿名 2017/04/22(土) 11:25:09
>>10さんみたいな大阪の郡なら県全体が田舎のうちの市よりずっと都会で便利そう。+27
-1
-
18. 匿名 2017/04/22(土) 11:26:06
郡の中の町に住んでるけど、徒歩数分で隣が市だし、車で10分くらいで県庁行ける
住んでる町には何もないけどすぐ近くの市には色々あるから住みやすい+13
-0
-
19. 匿名 2017/04/22(土) 11:27:15
田舎なんて車社会なんだから
どこ住んでても大差ないよ。
+49
-0
-
20. 匿名 2017/04/22(土) 11:27:57
今住んでるのは市。でも将来住みたい村が佐賀と熊本にはあるのよねー
まあ、旅行で行っただけだから、実際住んだらどうかはわかんないけど+15
-0
-
21. 匿名 2017/04/22(土) 11:29:40
うちは市内の端っこ、スーパーは小さくて品揃え悪くて愛想も無い、ガソリンスタンド高い
隣の村、郊外型巨大複合型スーパーがあって道の駅や無人販売も充実して愛想も悪くない、ガソリンスタンド安い
村のが暮らしやすそう+8
-0
-
22. 匿名 2017/04/22(土) 11:29:48
○○郡△×村のかたに年賀状送るときは
郡は省略してもいいですよね+5
-20
-
23. 匿名 2017/04/22(土) 11:30:22
郡だけど、隣の市とさほど変わらないよ。住んでいるとこは駅近いしスーパーも近いから、便利。+12
-1
-
24. 匿名 2017/04/22(土) 11:31:03
町や村は公共交通機関が不足してる
+8
-1
-
25. 匿名 2017/04/22(土) 11:32:17
私の群も合併してもらえません。
貧乏なので。笑
でも普通に変わったとこはないです。+20
-0
-
26. 匿名 2017/04/22(土) 11:33:58
愛知の飛鳥村ってご存知ですか?+30
-3
-
27. 匿名 2017/04/22(土) 11:35:18
>>16
車庫証明いらない?なんで?+11
-0
-
28. 匿名 2017/04/22(土) 11:35:38
何もないけど隣の市よりもよっぽど健全な財政+7
-0
-
29. 匿名 2017/04/22(土) 11:36:23
町だけど工場地帯がある。スーパーやコンビニお店ある。老人多いけど老人ホームも沢山ある。保育園も増えた。住宅も沢山増えたから町は金持ち。合併を色々求められているけど合併すると貧乏になるから独立した町。強い。+19
-0
-
30. 匿名 2017/04/22(土) 11:36:42
>>26
飛島村なら知ってる+20
-0
-
31. 匿名 2017/04/22(土) 11:37:47
>>17
10さんは泉北郡忠岡町かな?
そこは和泉のコストコやららぽーとまで車で20分だし本当に住みやすいと思うw+8
-0
-
32. 匿名 2017/04/22(土) 11:38:04
>>10
泉南郡?+3
-0
-
33. 匿名 2017/04/22(土) 11:39:27
この春主人の異動に伴い、村に越してきました。
離島です。
コンビニもなんにもないです。
物価がすごく高いです。+13
-0
-
34. 匿名 2017/04/22(土) 11:40:22
徳島の郡に住んでるいます(^-^)
郡ですが、何でもあって住みやすいです☆
市にすると県庁所在地の徳島市より大きくなってしまうので郡のままだそうです(>_<)+6
-1
-
35. 匿名 2017/04/22(土) 11:40:29
飛島友達の地元で何回か行ったけど、名古屋近くていいよね+8
-0
-
36. 匿名 2017/04/22(土) 11:44:06
うちは市だけど隣は郡です
郡のほうが栄えてるよ!
活気も有る+4
-0
-
37. 匿名 2017/04/22(土) 11:46:40
東海村+6
-0
-
38. 匿名 2017/04/22(土) 11:46:58
>>26
日本一金持ちの村
他所からほとんど転入できない。
公立なのに小中一貫校で海外への修学旅行は無料。老人にはヤクルト無料配布。+34
-0
-
39. 匿名 2017/04/22(土) 11:52:12
貧乏と過疎化、少子高齢化が酷くて近隣の市から合併全部断られた。
「若い人が帰ってこないからー」とか責任押し付けされる世代だけど、仕事も無い所に帰って荒地耕して、保育園も無いのに子供たくさん産めって無理ゲー誰がするかよw
仕方ないから「田舎暮らししませんか?」って住宅地開発して都会の人に向けたアピールで再起をしようとしてる、山間部の豪雪地帯、海が無いから旨味は少なくて結局出て行く人の方が多い。+5
-0
-
40. 匿名 2017/04/22(土) 11:53:46
私の住んでいる村は県で一番のイオンモールがあります。昼間と休日は人口が爆発しますが夜はカエルが鳴く穏やかな場所です。
+12
-0
-
41. 匿名 2017/04/22(土) 11:58:03
郡出身です+4
-0
-
42. 匿名 2017/04/22(土) 12:00:04
>>27
うちも町だけど、軽自動車は車庫証明いらないよー+20
-0
-
43. 匿名 2017/04/22(土) 12:00:50
ドラッグストアは隣の市まで行かないと無かったが
ついにおらが郡にもできた!!
ティッシュが開店セールで安くて、出てくる客が皆買っててワロタ
もちろん私も買ったw+9
-0
-
44. 匿名 2017/04/22(土) 12:02:47
実家が郡のつくとこでした。
市になろうってずっとキャンペーンしてます(^^;
+2
-0
-
45. 匿名 2017/04/22(土) 12:04:23
初めて会った人とかに住んでいるところ言うと、なんでそこに住んでいるの?って明らかに馬鹿にした感じで聞いてくるのがめんどくさい。+4
-2
-
46. 匿名 2017/04/22(土) 12:06:42
愛知の飛島村とか、静岡県の長泉町とか、小さな町に企業がたくさんあるところは村や町が金持ちで住みやすいのよね。+17
-1
-
47. 匿名 2017/04/22(土) 12:08:05
郡です。
免許持たず越してきてしまい本当に後悔してますよ〜。
幸いスーパーと薬局は歩いて行ける距離なので歩いて行ってますが他は何処にも行けない。悲
近所は子沢山でいつも子供の声がするし公園も子供が沢山。
ザ・田舎です。+6
-1
-
48. 匿名 2017/04/22(土) 12:11:06
大きな工場があると税収があって裕福な村や郡の場所もあるよね。+16
-0
-
49. 匿名 2017/04/22(土) 12:17:20
>>2
何ここ!? なんか隔離された部落みたいw+7
-0
-
50. 匿名 2017/04/22(土) 12:21:49
郡だけど、城下町で風情あって良い街
アミューズメントパークあるし、インター直ぐだし、山も海もあって海水浴場は海がとても綺麗で遠浅
買い物も大きなスーパー4軒あるし、ドラッグストアは3軒、ディスカウントストアもあるし本屋もある
ファミレス、人気ラーメン店、マックある
病院は産婦人科以外は全部ある
産婦人科は直ぐ隣の市にいけば沢山あるから全然大丈夫
学校も高校まである
税金安い、車庫証明無し
駅が某大人気キャラクター使用で可愛く、冬場はイルミネーションが素敵
両隣が市だけど、1つは有名温泉地だから、いつでも温泉入りに行ける
もう1つの市と合併話出てたけど、そっちめちゃくちゃ田舎だから町民反対で今に至る
郡だけど本当に生活に困らない素敵な街+9
-0
-
51. 匿名 2017/04/22(土) 12:23:53
>>42
うち、市だけど乗用車も車庫証明いらない。どんだけ田舎なのって感じ笑+1
-4
-
52. 匿名 2017/04/22(土) 12:24:31
年4回粗大ゴミの日があって、ゴミ置場に出しておけば無料で持って行ってくれます。
すぐ隣の市はもちろん有料予約制。+3
-0
-
53. 匿名 2017/04/22(土) 13:30:09
町長、犯罪者になってまで市にならんでいいわ。
民度かわらんし+0
-0
-
54. 匿名 2017/04/22(土) 13:38:44
うちなんか字(あざ)が付くよ+13
-0
-
55. 匿名 2017/04/22(土) 13:40:29
今まで群で住んでたけど、合併して市になりました、
田舎コンプレックスでとうとう市クラスになったってちょっとよろこんだけど、いいことあんまりないよ。
町民税が市民税になって上がったし、わたしの町はそこそこお金あったなにそのお金を中心になる市が吸い上げてぜんぜん私たちの元の町は発展しないまんま。
だったら町や群どまりよったわ。+4
-0
-
56. 匿名 2017/04/22(土) 13:58:36
三浦郡葉山町
別荘地なので穏やか。天皇御用邸があります。+7
-1
-
57. 匿名 2017/04/22(土) 14:27:42 ID:XMVn4M9A6W
>>50あれあれ⁉︎
私と同じ郡にお住みかしら⁉︎
隣の市は湯の町ですか?+0
-0
-
58. 匿名 2017/04/22(土) 14:33:40
〇〇郡〇〇町です。
住所書くのがめんどくさい。
それ以外はとても住みやすく、役場で待たされることもありません。+3
-0
-
59. 匿名 2017/04/22(土) 17:06:54
>>50
情緒もあって いい環境ですね+2
-0
-
60. 匿名 2017/04/22(土) 17:22:06
三浦郡葉山町って、郡名より町名のほうが抜群に知名度ありますね。葉山郡葉山町のほうが良くない?+5
-1
-
61. 匿名 2017/04/22(土) 17:52:58
うちの町はお金があって町だけでやって行けるので隣の市とは合併してません。
子供の医療費は無料で、保育所も2番目から無料です!+5
-0
-
62. 匿名 2017/04/23(日) 04:56:38
実家は市で嫁ぎ先が郡町だったから住所書くのが長くて面倒と思いました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する