ガールズちゃんねる

ユーミンこと松任谷由実も困惑!?「ライブ中に立つな」って正論?暴論?

71コメント2014/03/29(土) 00:58

  • 1. 匿名 2014/03/28(金) 10:03:05 

    ユーミンも困惑…「ライブ中に立つな」って暴論?( ユーミン) - 女性自身[光文社女性週刊誌]
    ユーミンも困惑…「ライブ中に立つな」って暴論?( ユーミン) - 女性自身[光文社女性週刊誌]jisin.jp

    《一列の真ん中のお客さんが、コンサートの半ばの曲でスタンディングをなさったのですが、その真後ろの席の方が、ふいに立たれた方の頭をたたいたんです。邪魔だから座れ! という合図だったと思います。そのあと、最前列の方は席に着かれました。あまりに唐突な出来事で、びっくりしてしまいました》松任谷由実のファンサイトの掲示板に寄せられたこの一文が波紋を呼んでいる。“事件”が起きたのは、昨年12月6日『松任谷由実コンサートツアー2013-2014 POP CLASSICO』大阪・フェスティバルホール公演。


    (抜粋)
    果たしてライブの途中で立つのはOKかNGか? まず40年以上にわたってライブを見続けてきた2人の音楽評論家に聞いてみた。1人目は作詞家としても活躍する湯川れい子さん(78)。

    「私は1966年のビートルズ武道館コンサートのとき、客席から歓声をあげて立ちたいのを、警備員に肩を押さえつけられて『立つな』と言われた世代です。ロックやJポップは自然に立って踊ることができる音楽。観客が立ってノルことが、アーティストにエネルギーを送り、よりパワフルなステージになるんです。それを暴力で遮るなんて暴挙です」

    また’70年代から日本のニューミュージックを批評してきた富澤一誠さん(62)はこう語る。

    「ユーミンの多くのファンは、以前と同じようにコンサートは最初から最後まで盛り上がるものと考えているはず。でも少数ですが、『ちょっといい加減にしてよ。コンサートはじっくり聴くものでしょ』という人も増えつつある。その過渡期に起きた事件ですね。暴力は論外ですが、正直、僕もずっと立つのはしんどくなっている。なんでもかんでも立つというファンは、今後、関係者から注意されることもあるのでは」

    +3

    -15

  • 2. 匿名 2014/03/28(金) 10:08:13 

    自分が座りたいからって前の列の人に座れと言うなんて暴論でしょ!

    +203

    -11

  • 3. 匿名 2014/03/28(金) 10:08:45 

    >一列の真ん中のお客さんが、コンサートの半ばの曲でスタンディングをなさったのですが、その真後ろの席の方が、ふいに立たれた方の頭をたたいたんです。邪魔だから座れ! という合図だったと思います。

    すごい図々しい(笑)

    +177

    -5

  • 4. 匿名 2014/03/28(金) 10:08:49 

    座ってると「ノッてない」と思われそう

    +125

    -2

  • 5. 匿名 2014/03/28(金) 10:09:14 

    立ってないと怒るアーティスト()もいるよね

    +114

    -3

  • 6. 匿名 2014/03/28(金) 10:09:17 

    ライブの種類によるでしょうね。
    ユーミンのライブだと立ってもいいと思うな。

    ロックやパンクのライブだと座ってる方が迷惑だしw

    +124

    -2

  • 7. 匿名 2014/03/28(金) 10:10:00 

    曲によっては立ったり座ったりだよね

    +63

    -0

  • 8. 匿名 2014/03/28(金) 10:10:19 

    いやいや、気に入らないから殴るってどんな場合でもだめでしょうに。

    ユーミンのライブなら立ってもいいとおもう。
    中島みゆきなら立ってたらダメかなw

    +97

    -1

  • 9. 匿名 2014/03/28(金) 10:10:43 

    5
    いたねー「感じ悪くない?」だっけ?

    +34

    -6

  • 10. 匿名 2014/03/28(金) 10:11:05 

    車いすの観客に向かって「一番前で見てるのにさぁ、座ってたよ~。感じ悪いね~」と言い放つ某歌姫みたいなのもいるからね

    +122

    -22

  • 11. 匿名 2014/03/28(金) 10:11:31 

    立つとかは楽曲によると思うな。
    それよりさ、歌うやつがほんと迷惑!

    高いお金払って聞きに来てんのに、ド下手に歌うやつとかほんと許せん!
    カラオケでやってろって話。

    +89

    -6

  • 12. 匿名 2014/03/28(金) 10:12:11 

    立っても座ってもどっちでもいいでしょ。それぞれが楽しめれば問題ない。
    人に押し付けようとするからおかしなことになる。

    +40

    -1

  • 13. 匿名 2014/03/28(金) 10:12:46 

    後ろの人からいきなり叩かれたら超萎えるよね

    +106

    -1

  • 14. 匿名 2014/03/28(金) 10:12:50 

    ユーミンのライブは加齢臭がハンパないからね。
    皆座りたいんだよ。

    +29

    -6

  • 15. 匿名 2014/03/28(金) 10:13:17 

    座りたい人と立ちたい人の席を分けるのは....?
    さすがに無理だよね^^;

    +35

    -1

  • 16. 匿名 2014/03/28(金) 10:13:35 

    10
    それまだ信じてるの?

    +42

    -14

  • 17. 匿名 2014/03/28(金) 10:14:01 

    頭叩くとかないわ~

    +42

    -1

  • 18. 匿名 2014/03/28(金) 10:14:34 

    暴力はダメでしょ

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2014/03/28(金) 10:14:41 

    状況がわからんけど、大多数が立って見てたのなら殴ったほうが圧倒的に悪いかと。

    大多数が座ってみてるのに立ってたなら非常識なのもわかる。
    でも、いきなり殴るとかはダメだわ。

    +30

    -4

  • 20. 匿名 2014/03/28(金) 10:14:53 

    >矢沢永吉のライブでは、「この曲は立ち、この曲は座る」とファンの間で“暗黙の了解”があるとか。

    ファンも高齢化してるとこういう対応がベストなのかもね

    +112

    -1

  • 21. 匿名 2014/03/28(金) 10:15:55 

    19
    え、周りに合わせないといけないの?
    それも違くない?

    +25

    -7

  • 22. 匿名 2014/03/28(金) 10:16:30 

    母が言うには「今時 演歌でも盛り上ると立つよ~」との事
    座るのも立つのも自由だけど他人に強制はダメだよね

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2014/03/28(金) 10:16:42 

    とりあえず頭叩いた人はどう考えてもおかしい。

    +86

    -1

  • 24. 匿名 2014/03/28(金) 10:17:45 

    立とうが座ろうが本人の自由だし演者が決めることでもないと思う。好きに楽しませてよ。
    でもここ何年もイスがあるライブなんて行ってないな

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2014/03/28(金) 10:17:51 

    暴論に決まってんじゃん

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2014/03/28(金) 10:18:07 

    21
    周りに合わせる必要もないけども、大多数が立ってて自分だけ座ってる。
    立ってるのが気に入らん、で殴るのはだめでしょう。

    大多数が立って見てるなら文句言うのは違うって話したんですが・・・。

    +14

    -2

  • 27. 匿名 2014/03/28(金) 10:18:10 

    海外だと肩車されてる人とかいるよね(´・ω・`)

    +41

    -2

  • 28. 匿名 2014/03/28(金) 10:18:52 

    あゆのライブは座ったら怒られるから気を付けて。

    浜崎あゆみの暴言動画
    浜崎あゆみの暴言動画gajagaja.net

    エイベックスの関係者が座るVIP席向けた発言。 「前の方、座らないで下さ~い」「どう思う?座ってたよ今!」 「一番前で観てんのに座ってたよ~?」「感じ悪いね~」 ≫浜崎あゆみの動画

    +17

    -26

  • 29. 匿名 2014/03/28(金) 10:19:43 

    20さん
    そうです!
    永ちゃんのライブは老若男女なんでロックな曲は立ってバラードは座る暗黙の了解なんです

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2014/03/28(金) 10:20:26 

    盛り上がりたくてライブとか行くのにマナーってうるさいな…
    他人に暴力ふるう方がよっぽどマナーがなってないじゃん!

    +32

    -3

  • 31. 匿名 2014/03/28(金) 10:21:18 

    27
    それはフェスで肩車してるだけでしょ?
    室内会場でしてる人はいませんよ。
    海外だとふつうロックのライブは座席ありのとこでやらないんですよね。
    日本の場合、座席ありのところでロックとかやるからこういう論争になるのかなと思ったり。

    後二階席だけ座席ありとかもあって、立ってみるのと座ったてみる席が分かれてるとこも多かったりしますよ!

    +14

    -6

  • 32. 匿名 2014/03/28(金) 10:21:34 

    10
    それ本当にあゆ!?
    マジでユーミンと間違えたわ。
    最近のライブなの?
    顔も髪も衣装も色々ヤバくない?
    ユーミンと歳変わらないように見える。

    +6

    -14

  • 33. 匿名 2014/03/28(金) 10:21:45 

    ていうかライブって2時間くらいでしょ?
    その間立って聞くのがしんどいくらい年寄りならライブ行くのやめれば?笑

    +8

    -25

  • 34. 匿名 2014/03/28(金) 10:22:50 

    >最後にユーミンの所属事務所に聞いた。

    こんなことでいちいち取材されるユーミンも気の毒だわ

    +32

    -1

  • 35. 匿名 2014/03/28(金) 10:23:47 

    その人以外誰も立ってなかったら座れって思うかもしれないけど頭叩くって心外。

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2014/03/28(金) 10:25:32 

    善悪に係らず頭叩かれた衝動で逆ギレするな

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2014/03/28(金) 10:27:48 

    赤の他人にいきなり手を上げるってどうなってんの。

    +45

    -1

  • 38. 匿名 2014/03/28(金) 10:35:31 

    海外のライブ映像とか見ると、スタジアムでのライブは基本的にみんな立ってるよね

    +12

    -3

  • 39. 匿名 2014/03/28(金) 10:41:10 

    ライブって前に背の高い人がいたらそもそも見えないよね。
    「見る」ことも大事だけど「その場にいる」「体感する」ってことがライブで一番意味のあることだと思うんだけどなあ。
    見たいだけならDVDの方がずっとはっきり見えるもん。

    +29

    -2

  • 40. 匿名 2014/03/28(金) 10:44:01 

    >>31
    二階席だと立ったら危ないですものね。
    いろんな方が見に来るんだから、立ち席と座り席が分かれていたらいいのにね。
    若くても腰痛とかで長時間立つのがつらい人もいれば、元気でノリのいい中高年もいますから。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2014/03/28(金) 10:52:03 

    私の好きなアーティストのコンサートは一般席と着席で分けられてます。
    年配の方もいらっしゃるし、車椅子の方も周りを気にせず楽しめると好評です。
    身長が低いからとわざわざ着席を望む若いファンの方もいらっしゃいます。
    いい意味で分別できてると思います。

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2014/03/28(金) 11:01:52 

    >1
    >なんでもかんでも立つというファンは、今後、関係者から注意されることもあるのでは

    それも変じゃない??
    立って観たい人が注意されるの?お金払って観に来てるのに?

    +17

    -6

  • 43. 匿名 2014/03/28(金) 11:08:21 

    ドリカムとかMISIAとか次の曲がバラードの時は「立ってる方は座って聴いてください」って言ってくれますよ!
    座るか立つかは自由だと思いますが
    アーティストが登場した時位は立って拍手した方がいいんじゃないでしょうか。

    +17

    -2

  • 44. 匿名 2014/03/28(金) 11:08:38 

    サザンのコンサートに行った時は、ファンの年齢層が高いこともあって桑田さんが「お互いに年ですからね、無理して立たなくても座っていたい人は座って聞いてくれて良いんですよ」と冗談っぽく最初に言ってくれました。
    好きなように楽しみたいけど、この曲はこんなのりでという暗黙のルールがあるようで、コンサートって苦手です。

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2014/03/28(金) 11:29:43 

    浜省のライブでは浜省本人が必ずMCで「コンサートに来てくれてどうもありがとう!疲れたら座って、手が痛かったら手拍子しないで、歌いたかったら一緒に歌って、みんなそれぞれのペースで楽しんでください!」って言う。超かっこいい!

    +55

    -2

  • 46. 匿名 2014/03/28(金) 11:32:56 

    こういうコンサートは立つのが常識

    妊婦や子供は来ないで

    ということなのかなあ。

    +1

    -16

  • 47. 匿名 2014/03/28(金) 11:41:32 

    仕事で中高年相手してるけど
    一部の人はとにかく自分勝手・自分中心だからね

    フェスティバルホール2列目なら
    前の人立っても、座ってて大体見えるだろ!!

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2014/03/28(金) 11:43:34 

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2014/03/28(金) 11:49:46 

    サザンのコンサート行った時、盛り上がってきて、ほとんどの人たちが立ったのに、後ろからすごく不機嫌な声で立つなよって言われて、正直気分悪かった。立つか座るか難しいときもあるけど、雰囲気読めないのも、じゃあなんで来たのって思っちゃいました。

    +19

    -3

  • 50. 匿名 2014/03/28(金) 11:57:18 

    でも確かに前の席の人がずっと立ってて自分が座っててライブ中ずっと歌手が見えないとかはイライラするかなw
    もちろん叩くとかは頭おかしいけど。イスがあるコンサートって基本座ってるもので、ラストとか曲によって立つもんだと思ってた。わたしは背が高いので立つと後ろの人見えなくなるよな〜って気になって、全員立ってないと立てないかも。
    どっちもマナーや声かけを大切にすればいいんじゃないかな?

    +11

    -5

  • 51. 匿名 2014/03/28(金) 11:57:38 

    こういうコンサートは立つのが常識

    妊婦や子供は来ないで

    ということなのかなあ。

    +2

    -9

  • 52. 匿名 2014/03/28(金) 12:06:17 

    雰囲気や場のノリってあるから、そこにマナーを持ち出すのは空気読めてないし、頭叩かれたり注意された人は絶対楽しめないし周りも迷惑
    クラシックコンサートとかならわかるけど、頭叩くのはどっちにしてもダメ

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2014/03/28(金) 12:13:41 

    こういうのって曲によるよね
    ノリのいいアップテンポな曲なら立ってればいいし、バラード系の曲なら座って静かに聴く。
    クラシックのコンサートじゃないんだから、ずっと座ってるというのもね。
    たぶんこういうので怒る人って、前の人が立ってるせいで見えないとかでいってる人も中にはいるだろうな
    現に見えないからね。前の人がたってられたら、最後まで肝心の歌手は見れないのに、前の人の背中ばっかでつまんないとかありそうだもんねw

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2014/03/28(金) 12:28:45 

    アリーナってもちろん立って見るけど前の人がずっと手上げてたり
    ポンポンやウチワ持たれると見にくい

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2014/03/28(金) 13:29:02 

    ミスチルはドームでやる時、スタンディングエリア(最初から席がない)、普通の指定席、親子席、着席指定席がある。
    どこもチケット取りにくいけど、こういう配慮はいいと思う!
    子供を預かってくれる託児所も会場にあるし。

    長年活躍してる人は、ファン層も幅広いし、着席を促したりアーティスト側からの配慮も必要かもしれないですね。

    頭を叩くなんて非常識きわまりない。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2014/03/28(金) 13:41:53 

    海外は結構お客さんのノリがバラバラだよね。
    日本は盆踊り文化があるせいか、大多数のノリに合わせないと不安だったり、「合わせるべき」と思い込んでる人が多いから、自分のノリと違う人には排他的だと思う。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2014/03/28(金) 13:49:13 

    逆に席があるコンサートの方がお客さんの住み分けが難しそうな気がする。
    盛り上がりたいお客さんは一階オールスタンディングで、座りたいお客さんは二階席、って分ければストレス少ないと思う。
    遠いけどアーティストの姿が見易いし。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2014/03/28(金) 14:47:00 

    私もライブやコンサートでけっこう座ってるけど前の人が立ってても気にしないですよ。
    アーティストによっては立ってノリノリで応援してくれる方がいい人もいるでしょ。
    自分が座って見たいから前の奴も座れって人はクラシックでも聴きに行っとけって思う。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2014/03/28(金) 15:23:29 

    48ってホントなんですか・・・・
    凄い人なんですね
    ユーミンって

    20やそこらの世代でユーミン聞く人居ませんよ。
    発情期の猫みたいな声の人ですよね。

    コンサートはスタンディングのコンサートで前の人が異様に背が高いと
    無性に腹が立つけどどうしようも無い。
    ニット帽とかお団子ヘアとかコンサートで禁止にして欲しい

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2014/03/28(金) 16:21:33 

    ずっと立ちっぱなしのライブもあるから、なんとも言えない。
    イスありの会場でも、バラードでも。
    ユーミン世代だと空気読むのも難しいのね。
    というか、今まで…
    「座って」と言われない限りは立つものかと思ってた(^_^;)

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2014/03/28(金) 16:35:15 

    座った状態じゃ前が見えないのは自明の理でしょ。
    疲れてたのか皆で一緒に盛り上がるのが苦手な人なのか知らないけど、前が見えないのが嫌なら少しは合わせれば良いのに。
    周りが自分に合わせて立ったり座ったりするわけ無いんだから。

    頭叩かれた人はとんだ災難だよ。
    楽しんでただけなのにね。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2014/03/28(金) 16:38:22 

    野外ならともかく、フェスティバルホールでしょ。
    座席があるんだから座って見たい気持ちも分からなくもない。
    ただ、他人に強要するのは間違い。
    私は、コンサートでは前の人が立ったら、自分も立つ事にしている。
    それ以外は基本的に座っている。
    参加ではなく、観賞したいので。
    人それぞれ。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2014/03/28(金) 16:42:39 

    どーでもいいけど、ライブに参戦とか言う人は何と戦っているのか謎。

    +7

    -3

  • 64. 匿名 2014/03/28(金) 16:44:17 

    立ったり座ったりは個人に任せりゃいいと思う。
    でもそれが許せない人間もいるんだよね~。

    アーティストじゃなくてファンの人間性の問題だね。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2014/03/28(金) 16:57:22 

    とあるライブで
    三階席の一番前だったのですが
    スタッフの方から一列目の方はライブ中、あぶないですからたたないでくださいといわれ萎えた。

    他の人はたって応援してるのに。。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2014/03/28(金) 17:51:47 

    私はちゃんと見たいし、ちゃんと聴きたいから立つのは嫌いだな

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2014/03/28(金) 18:41:22 

    韓国じゃあるまいし

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2014/03/28(金) 21:43:40 

    家でdvdでも見てたらいいじゃない

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2014/03/28(金) 22:30:10 

    10年以上前の話で恐縮なんだけど…。
    レイジーってバンドのライブに行った時、一番前の真ん中らへんに男性2人がいました。
    会場が暗くなってSEが流れ出したので当然みんなで立ち上がったら、後ろの方から、
    「え~、ちょっとぉ~、見えないから立たないでよ~」って声が。
    名指しこそしていないけど、明らかに男性に向けられたもので、本人たちもなんか恐縮しちゃって、ちっちゃくなってました。
    圧倒的に女性が多いライブだったから、なおさら…。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2014/03/28(金) 23:49:10 

    わたちの息子はおっきしちゃいました。。。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2014/03/29(土) 00:58:00 

    マッキーのコンサートでは、立ってる人が、少なくて、マッキーが、「周りの人見えてるかなー?皆立ってるかな?って、確認して立ってもらえるとありがたいです。
    ずっと立ってるのは、きついと思いますので、座ってゆったりと聞いてください」
    って言ってました!

    なんか、座る人が増えてきつつあるんだなーと思いました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。