-
1. 匿名 2017/04/16(日) 16:40:55
よく、下剤はよくない、漢方にしなさい。と聞きますが、
主は14歳から現在まで13年間毎日コーラックを6粒飲んでいます。
今のところ健康被害はないのですが、
よく下剤はダメと言われる理由は何でしょうか。
同じように下剤依存症の方いますか?
飲むのが習慣になってしまっており、なかなかやめられません。+90
-126
-
2. 匿名 2017/04/16(日) 16:41:47
下痢に依存……?+22
-63
-
3. 匿名 2017/04/16(日) 16:41:55
気をつけないと将来人工肛門になるよ!+311
-6
-
5. 匿名 2017/04/16(日) 16:42:54
主さんそれやばいですよ。
私も便秘だったけどホットヨーグルトと漢方と適度な運動を毎日してたら快便になりました。
便秘歴長いなら色々やってみて自然に出すようにした方がいいです
+220
-4
-
6. 匿名 2017/04/16(日) 16:42:55
+4
-2
-
7. 匿名 2017/04/16(日) 16:43:16
死んだ人いるからやめな+139
-5
-
8. 匿名 2017/04/16(日) 16:43:28
一度「便秘外来」にかかってみたら?+169
-3
-
9. 匿名 2017/04/16(日) 16:43:40
性癖?+1
-32
-
10. 匿名 2017/04/16(日) 16:44:05
下剤に頼り過ぎてると自然排便ができなくなるというね。+230
-2
-
11. 匿名 2017/04/16(日) 16:44:23
私も下剤依存症。5年くらい自力で
出したことがない。
最近は毎日10掟。
休みの日は 1回 10錠を 4時間おきくらいに 3回くらいのむ。
もちろん 脱水症状で 具合がわるい。
けど 止められない+47
-105
-
12. 匿名 2017/04/16(日) 16:44:23
コーラックって一粒で地獄のような腹痛と下痢が出るやつを6粒?
6粒も飲んじゃダメだよね?+327
-6
-
13. 匿名 2017/04/16(日) 16:44:24
便秘には酸化マグネシウムをたまに飲んでる+208
-5
-
14. 匿名 2017/04/16(日) 16:44:33
下剤 腸 でググってみましょう+9
-4
-
15. 匿名 2017/04/16(日) 16:44:37
私も下剤依存症です。
毎日3錠飲んでます。
ただ太りたくないって理由で飲み始めて、今は手放せなくなってしまいました…
でも慣れてしまったのか、出たり出なかったりです。
+120
-36
-
16. 匿名 2017/04/16(日) 16:44:49
聞くだけで怖いー+121
-2
-
17. 匿名 2017/04/16(日) 16:44:49
下剤よりマグネシウム錠の方が自然に近くない?+187
-1
-
18. 匿名 2017/04/16(日) 16:44:50
あまりスッキリしない時は浣腸してしまう時があります。やっぱりよくないですか?+29
-1
-
19. 匿名 2017/04/16(日) 16:44:58
コーラック6錠なら、出るお茶の方がいいと思う。
○り○りスリムっていうお茶のお試しを頼んだけど
すごく出る。お腹のポッコリもある程度解消された。
効き目も早い。
でも・・・出過ぎて外出できなかった。
お試しの5パック入りは金曜の夜か土曜の夜限定で
次の日で書けなくていい日に使っている。+8
-40
-
20. 匿名 2017/04/16(日) 16:45:18
私も極度の便秘だからコメントに来たけど、さすがに毎日6錠はヤバくない!?+209
-4
-
21. 匿名 2017/04/16(日) 16:45:30
たまになら薬に頼るのも良いけど、主さんのはちょっと依存しすぎ。ちゃんと病院行って処方してもらいながら薬に頼らない方向にしていかないと。+97
-2
-
22. 匿名 2017/04/16(日) 16:46:07
私一粒でも悲惨なくらいよ。6粒ってすごいね…+135
-3
-
23. 匿名 2017/04/16(日) 16:46:25
荒らしたくて作ったトピ?
それだけ飲んだら、腸よじれて全摘の人工肛門真っしぐら!+27
-17
-
24. 匿名 2017/04/16(日) 16:46:50
薬の効き目に身体が慣れるから常用はいけない
薬に頼らず自然に出る様にしましょう
+50
-1
-
25. 匿名 2017/04/16(日) 16:47:03
>>22
つりじゃない?
荒らし主だよ!+7
-18
-
26. 匿名 2017/04/16(日) 16:47:13
私が高校生の時、下剤ダイエット流行りました。
一粒飲んだだけで、死にそうになるくらいの腹痛と下痢でしたが、友達も最初の方こそそうだけど慣れたら効かなくなっていってどんどんエスカレートして10粒飲んでるって言ってた。
結局自力でうんこを出せなくなるまでになってしまって病院に行っていたよ。
絶対にやめた方がいいと思いますし、病院に行ってきちんとした薬をもらって下さい。+163
-2
-
27. 匿名 2017/04/16(日) 16:47:16
もう出遅れじゃないの?
病院行ってみたらいいよ+11
-13
-
28. 匿名 2017/04/16(日) 16:47:24
タケダ漢方便秘薬を毎日4錠飲んでます。
もう7年ぐらいずっと
最近効かなくなったけどこれ以上増やすのも怖い…+76
-6
-
29. 匿名 2017/04/16(日) 16:47:54
きのこの水煮を食べ続けることで改善したよ。
割高だから寒天をご飯に炊き込んでもいいみたい。
量は人によると思うけど。
まあ、食べ物とはいえ、続けないとダメということでは薬と同じなのかなあ+11
-4
-
30. 匿名 2017/04/16(日) 16:48:00
14から?
素晴らしい親だね!
子供に体力に薬与えて、シカトか!+6
-33
-
31. 匿名 2017/04/16(日) 16:48:24
センノ茶を試してみたりしたら?
コーラックはお腹の動きを強めて出すやつでない?習慣化したら自然排便むつかしそう。+8
-24
-
32. 匿名 2017/04/16(日) 16:50:19
コーラック6錠って…
自然排便はもう無理だよね+81
-11
-
33. 匿名 2017/04/16(日) 16:50:33
下剤依存症って怖いよ。
絶対、止めた方がいい。
下剤飲まなきゃって脳に刷り込まれちゃってるんだよ。
下剤なくてもウンチは出るよ。
人間の体はそういう風に出来てるんだから。
+134
-9
-
34. 匿名 2017/04/16(日) 16:50:43
私も下剤やめられません。平日は1日7錠、休みの日は10錠飲みます。きっかけはダイエットで食べたら出さなきゃという思いから始まりました。
1年で57キロから40キロまで痩せました。今後もやめられないと思います。+26
-53
-
35. 匿名 2017/04/16(日) 16:51:13
私はコーラック飲み過ぎて便意がコントロールできなくなった事があります。
長年依存していたら手放せないのはわかりますが、今すぐやめたほうが良いです。+102
-3
-
36. 匿名 2017/04/16(日) 16:51:35
何故駄目って?27歳でしょw調べたり医者に行って聞けばいいのに
何か馬鹿っぽい
↓読めば?
【下剤依存症】乱用することで起こる6つの段階的な副作用とそこから脱却するための方法 | 美人オーラバイブルsp-live.netこれからの人生もっと楽しむためにもきっぱり下剤をやめたい ただいま都内在住の東京都内在住のMさん。 19歳という年頃も重なって毎日毎日おいしいものを食べ歩き。 しかし食べたものはその日のうちにリセットしなければいけない そんな考え方から下剤を常用し始めま...
+49
-6
-
37. 匿名 2017/04/16(日) 16:52:07
下剤飲んでも痩せないから
勘違いすんな
逆に太るだけだからな
あとセンナ茶とかあんなん飲んでも無意味
+49
-15
-
38. 匿名 2017/04/16(日) 16:53:11
私も相当な便秘でずっと十数年下剤頼りにしてたけど、胃腸科の先生に叱られてやめました
おからやバナナヨーグルトや野菜やらいっぱい食べて自力で出るようになった
主さんも頑張って!+82
-2
-
39. 匿名 2017/04/16(日) 16:53:24
逆に出すぎで下剤で柔らかくした方がいいか悩んでます
痔が怖くて…+1
-21
-
40. 匿名 2017/04/16(日) 16:53:38
妊娠中の張り止め効果と痔への対策で処方されたマグミット依存やめられず1日2錠だけど飲まないと固すぎて出ない。
マグミットも下剤に入る?大丈夫なのかな?+4
-16
-
41. 匿名 2017/04/16(日) 16:53:53
コーラックって本来1回2錠だっけ?
私は1錠でも次の日予定入れれないくらい一日中トイレにこもりっぱなしになるけど…。
1回きばってお尻が切れちゃってドボドボと血が出た時にきばるのが怖くて一時期下剤で出してた時期があったけど、あの頃はどうかしてたなぁ。+9
-7
-
42. 匿名 2017/04/16(日) 16:54:14
高校の修学旅行の時、便秘が苦しいからってコーラック飲んでしまった子がいて、翌日のバスの中でひと騒動になったよ
コーラックって結構痛みを伴うから、脂汗流して堪えてたけど
一度病院に行った方がいいよ
その上で食生活を見直した方が今後の為だと思う+75
-2
-
43. 匿名 2017/04/16(日) 16:54:25
医者でもらえるマグミットにしたら?
あれなら腸に水分ためるやつだから、下剤とは違うよ。
私よく飲んでる。+95
-2
-
44. 匿名 2017/04/16(日) 16:54:28
下剤乱用は摂食障害だよね。
確かに痩せるけど、生活に支障きたすよ。
+66
-1
-
45. 匿名 2017/04/16(日) 16:55:59
会社の健康診断でバリウム飲んだ後
病院からもらった下剤をおそるおそる半錠飲んだだけで
午後は大音量でゴロゴロピーピー鳴りまくって仕事にならんかったわ
恥ずかしくて恥ずかしくて消えてしまいたかった+28
-1
-
46. 匿名 2017/04/16(日) 16:56:11
>>40下剤まではいかない
柔らかくして出やすくするだけ+11
-2
-
47. 匿名 2017/04/16(日) 16:56:42
つりじゃないよ。
私の友達も毎日4錠飲んでるし、それでも出てない。
コントレックスとか食事に気を付けてても出ない子は出ない。
病院行けば良いんだけど、なんだかんだ行かないのが下剤依存+83
-8
-
48. 匿名 2017/04/16(日) 16:56:58
私22kg痩せてガリガリになって病院連れていかれた+8
-3
-
49. 匿名 2017/04/16(日) 16:57:33
アッ!今だ!きたッ!
って思った時にトイレに行って出すようにしないと、腸のほうも「今だよッ」って指令をだすのを辞めちゃうって聞きましたよ
そうすると、ドンドンお腹にウンチくんがたまるって
下剤は、指令を無視ですよね?もうお知らせもないのかな?
訓練すると、治りますよ。私は3年くらいかかった
自然にウンチくんが出ますように+91
-2
-
50. 匿名 2017/04/16(日) 16:57:43
18粒飲んだときは死ぬかと思った。
もちろん便はでなくて吐き気と腸の中が爆発してるのかと思った。+15
-13
-
51. 匿名 2017/04/16(日) 16:58:45
>>1読んで「うーわっ…」って言葉出た
体大事にしなさすぎ+20
-6
-
52. 匿名 2017/04/16(日) 16:59:34
妊婦さんは便秘になりやすいのですが、妊娠中でも飲める下剤もあるので一度病院なかかってみてはどうですか?さすがにコーラック6錠は飲みすぎかと。+24
-0
-
53. 匿名 2017/04/16(日) 17:00:22
私も便秘症で毎日マグミット(マグネシウム錠)とラキソベロンを7年ほど服用してます。
一時期よりは数も減らし今は1日マグミット一錠、ラキソベロン三滴のみで過ごしてます。
本当は薬に頼りたくないですが、何を試しても出ずやっぱり頼ってしまいます。
将来が心配…
人工肛門とか絶対嫌です…。+38
-0
-
54. 匿名 2017/04/16(日) 17:00:30
極度の便秘で悩んでましたが下剤は怖いのでフォースコリー飲んでます。大丈夫かな?+4
-7
-
55. 匿名 2017/04/16(日) 17:00:45
>>1主さんへ
私も20年くらい下剤依存してました
一日数粒じゃ効かなくなりビューラックAというピンクの錠剤をワンシート(50粒)も飲んでいました
ある日、同じように下剤依存していた友人が突然夜中に「お腹が痛い」とのたうち回り、急死しました
その時を境に一切下剤を絶ち、腸活を始めました
1年以上経ちましたが今では快便です
ヨーグルト、こんにゃく、レタス、トマト、ワカメなど…
身近な食材で簡単に腸活できます
手遅れになる前に下剤を絶ったほうがいいです
+124
-0
-
56. 匿名 2017/04/16(日) 17:00:56
下剤は、摂取したカロリーの10〜20%しか排出できないらしいよ。1日に2000Kcal摂ったら、100〜200Kcalしか出せない。
しかも、腸の蠕動運動で結局カロリー消費しちゃう。やつれちゃうよ。
+24
-1
-
57. 匿名 2017/04/16(日) 17:03:25
毎日、コーラックを大量に摂取していた元友人。
ヤバイってわかってるんだけど…って言いながらも辞める気配は全くなかった。
もう会わなくなって20年近くなるけど、彼女の腸はえげつない事になってると思う。+39
-0
-
58. 匿名 2017/04/16(日) 17:05:00
うちのばあちゃん病院の付き添いの仕事してたんだけど、好きな時にトイレ行けなくて、休みの日は下剤飲む生活してたけど、大腸がんになったよ。人口肛門は免れたけどね。主さんも気を付けてね!+56
-1
-
59. 匿名 2017/04/16(日) 17:06:13
主さん、病院行きな
下剤依存は摂食障害の1つだよ
+39
-1
-
60. 匿名 2017/04/16(日) 17:07:43
私の友達にもいた
コーラックたくさん飲む子
食べた分出さなきゃ、って
痩せてるのがいいっていう現代病なのかな+23
-0
-
61. 匿名 2017/04/16(日) 17:10:48
うちの夫はそれで極度の貧血になり、
血圧の上が50もないくらいにまでなり
緊急入院しましたよ!
短期間で一気にひどい貧血になると
低血圧にめまい、ふらつき、肌もボロボロになって
ヒドイことになってました。
今は整腸剤を飲んでるみたい。
本当はそれもやめてほしいんだけどね。+32
-0
-
62. 匿名 2017/04/16(日) 17:12:41
私も6年間毎日スルーラック5錠飲んでました。
腸も真っ黒なんだろうなーと思いつつ、将来人工肛門になったら嫌だから、下剤やめて夕飯の後に青汁を飲むようにしたら最初の2〜3日は出なくて、下剤使いそうになったけどそこを我慢したら毎朝出るようになりましたよ!╰(*´︶`*)╯
あとは朝起きたらまずお水飲んで、その後アイスコーヒーを飲んでました。
下剤やめたら1.5キロ体重も減ったしびっくりした!+56
-2
-
63. 匿名 2017/04/16(日) 17:12:47
一ヵ月、ヤクルト試したらどうかな?
夕食から20分後くらいに飲むと良いみたい。
その後は何も食べないでね。
私はそれで便秘が改善されたよ。
+22
-2
-
64. 匿名 2017/04/16(日) 17:12:52
主さん、太りたくないとかあるのかな?
私はダイエットの反動で非嘔吐の過食症になったんだけど、主さんみたいに毎日下剤飲んでた。
1年ぐらい続けて急にめんどくさくなって、いつのまにか治ってたけど自分の意思でやめるのが難しいなら病院に行くべき。
+18
-3
-
65. 匿名 2017/04/16(日) 17:13:46
便秘が頑固すぎる人と太るの怖くて飲む人は一緒には出来ないよ。
自分も物心ついた頃からの便秘で、週二回下剤で出してる。
あらゆるものを試したけどダメだった。下剤使わないと腸閉塞になるから、無理せず薬で出してと言われたよ。
+56
-0
-
66. 匿名 2017/04/16(日) 17:15:17
トイレに足台置くと良いよ
日本人に便秘が増えた理由に食事が欧米化したのとトイレが和式から洋式に変わったこともあると言うからね
足台置くと姿勢が和式スタイルになって肛門付近の出口がまっすぐになるので便が出やすくなると言うよ
出ないから薬飲むのも仕方ないけど自力で少しでも出やすくなるようにしてみるのも大事
+62
-3
-
67. 匿名 2017/04/16(日) 17:17:31
便秘だから飲んでるのか、体型の悩みが理由で飲んでるのか、どっちなんだろ+14
-0
-
68. 匿名 2017/04/16(日) 17:19:54
以前はコーラックを1日30錠飲むほどでした
汚いはなしですが夜中に腹痛で寝不足状態でした
今は全く飲んでいません
運動と食生活と寝起きの白湯と冷え性対策でほぼ毎日お通じあります
あまりに便秘のひどい人は病院で相談してみてください
将来なにかあっては遅いから+41
-0
-
69. 匿名 2017/04/16(日) 17:21:08
お医者さんに相談した方がいいと思います。
人によってはそれだけの期間飲み続けていたら、突然辞めるのも危険だったりすると思うので。
私も一時期下剤依存でした。下剤ってどんどん効かなくなって量が増えていく。
私は摂食障害だったので、代償行為として乱用してました。下剤依存の時期がわりと短かかったので、少しずつ量や回数を減らし、食べ物や水分、運動で良くなりました。
一度専門の方に相談してみてください!
+19
-2
-
70. 匿名 2017/04/16(日) 17:21:43
仰天ニュースで見たことある!ダイエット目的で下剤飲んで依存性になって、人工肛門になった人。+35
-2
-
71. 匿名 2017/04/16(日) 17:21:50
自殺行為
危機感ない
何でダメなのか分かってない
こういう人に親切心で言ったりしても響かないよ
たとえ止めても出なくなったら手っ取り早く薬に戻る
薬と付くもののリスクも分からず手を出すアホにつける薬無し
+18
-4
-
72. 匿名 2017/04/16(日) 17:22:31
以前摂食障害に苦しみ、その延長上で下剤乱用していました。規定の量では足りず、1シート飲むこともよくありました。
ハッキリ言って異常です。心身ともに健康を害されていると思います。
胃腸科と精神科に相談する事をお勧めします。+17
-0
-
73. 匿名 2017/04/16(日) 17:23:49
私も便秘で便秘外来通っていたことあるけど、薬処方されるだけで先生から全然アドバイスもらえなくて行くのやめました。今はネットを頼りにしています。いつも出ている人が本当に羨ましい...+24
-1
-
74. 匿名 2017/04/16(日) 17:24:36
降圧剤の副作用で便秘になってアローゼンを1日起きに0、5飲んでます
2年くらい飲んでます
+4
-0
-
75. 匿名 2017/04/16(日) 17:24:46
太りたくなくて1日で下剤を一箱あけて、お腹ピーピーになって便だけじゃなくて粘膜?まででてもやめられない依存症でしたが今はやめることができました
あれだけ飲んでも痩せはしませんでした+27
-0
-
76. 匿名 2017/04/16(日) 17:26:29
私も若いころ便秘で悩んでて、痩せたいって気持ちもあって、センナ茶やら下剤やら飲んでたんだけど、慣れちゃうとお腹すら痛くならないんだよね。
で、量が増えていく。
ある日、何気なくバイト先のお姉さんに『便秘で…』と話したら、『どれくらい出てないの?』って訊かれて『2日』って答えたら、『2日じゃ大したことないじゃーん!』って笑いながら言われたの。
そっか、2日出ないのは大したことないのか…って思ったら、なんか気が楽になってセンナ茶も下剤も止めちゃった。
それからは、朝決まった時間にトイレにいくことを習慣付けて、食べるものに気をつけて、軽い運動をするようになった。
そしたら、1年もしないうちに毎日自然にお通じがあるようになったんだよね。
薬に頼りたい気持ちは判るけど、止める勇気?をもってほしいな。
そして、薬には副作用があることをお忘れなく。
ほんと、こわいよ。
長文失礼しました。
+46
-2
-
77. 匿名 2017/04/16(日) 17:34:47
小さい頃から便秘でキャベツなど便秘に効くっていうものを食べても出なくて漢方を飲んで出してます。
飲まないとトイレで出すのが本当に難しいです。
運動しても全く出ない。これでも治るのかな。+9
-1
-
78. 匿名 2017/04/16(日) 17:36:35
下剤飲んでると髪が薄くなるって聞いたけど。+12
-2
-
79. 匿名 2017/04/16(日) 17:40:44
主さん程じゃないけど私も週末に2錠飲まなきゃ出ない便秘でした。
最近 ビフィックスっていう飲むヨーグルトみたいなのを飲み初めて快便に向かいつつあります
上戸彩がcmしてるやつです
+12
-1
-
80. 匿名 2017/04/16(日) 17:40:47
わたしもダイエット目的で、毎日50錠飲んでました。
だけど、トイレに何十分も篭る時間とか、外出先でもトイレ気にするとか、誰かと一緒にいるのにトイレ長くて恥ずかしいとか、トイレ中心の生活に疲れ果てて、消化器内科に駆け込んで、先生に全部話しました。真剣に相談に乗ってくれて、漢方と便を柔らかくする薬もらって飲んでます。
下剤依存になって長かったけど、自然と便が出たときはうれしくて泣きそうでした。今は下剤依存のときよりも、健康的な食事が出来てます。
あと、先生に真面目な人が下剤依存になりやすい、って聞いて、体重にこだわらなきゃ!って真面目にならないように、体重計は捨てました。体重が増えてるかもだけど、下剤使うと顔と足が浮腫むので、使わない方がマシだな、と思ってます。下剤依存のときより、毎日が楽しいです。+33
-2
-
81. 匿名 2017/04/16(日) 17:49:07
私の場合、特別な運動ではなく、歩く時に少し大股で腰を捻る事を意識して歩いたら便秘改善された
この方法が1番効いた
全員に合うかは分からないけど、お金も時間もかからないので試しにやってみては?+14
-0
-
82. 匿名 2017/04/16(日) 17:50:07
マグネシウムでも、常用するのは腎臓だかすい臓だか似負担だ、という話を薬剤師さんから聞いたことが
コーラック六錠常用って、医者行けレベルなんじゃ?
+29
-0
-
83. 匿名 2017/04/16(日) 17:51:48
髪が薄くなる+3
-1
-
84. 匿名 2017/04/16(日) 17:53:26
今週2でコーラック飲んでますが、毎日飲むと効き目無くならないですか?+7
-1
-
85. 匿名 2017/04/16(日) 18:00:19
コーラック6錠?凄すぎる。。コーラックは痛すぎるから私はビューラックを飲んでます。寝る前に3~4錠。もう5.6年愛用してる。たまに飲み忘れて2、3日飲まない日あるけどお腹に食べたもの残って苦しいんだよね、、+34
-3
-
86. 匿名 2017/04/16(日) 18:00:30
依存してたけど妊娠を気に辞めた。
お母さんになっても下剤依存はだめだと気付いたから、産んでも戻りたくありません!+11
-0
-
87. 匿名 2017/04/16(日) 18:16:34
どうせ依存するなら下剤じゃなくて、便をいい感じにしてくれる乳酸菌の方に依存したほうがよくない?
ミヤBMやビオフェルミン、エンテロノンRは結構いいよ。
あほみたいに飲んでも腸内細菌が喜ぶし+47
-0
-
88. 匿名 2017/04/16(日) 18:20:10
>>1
毎日6錠は凄いね。
危機感無いなら良いんじゃないかと思うけど、そうでないからトピ立てたんでしょ?
薬を飲み続けるってリスクあるよ。
週一くらいに減らせると良いね。+12
-0
-
89. 匿名 2017/04/16(日) 18:22:51
発芽玄米いいですよ。朝と夕方スッキリします。
痩せないけど下剤飲む辛さよりマシ!
ちなみに過食嘔吐癖あり。+10
-1
-
90. 匿名 2017/04/16(日) 18:34:55
五年続けると自力じゃ出せなくなるらしいですね。それと下っ腹が引っこまなくなる。
私は世界仰天ニュースでこの方法があった!!と思ってしまった口です。+8
-1
-
91. 匿名 2017/04/16(日) 18:35:51
ピコラックスってゆー便秘薬なら毎日飲んでる
ラキソベロンと同じ成分のやつ+1
-3
-
92. 匿名 2017/04/16(日) 18:37:53
ブラックコーヒー飲んで
もりもり快便なるよー+4
-6
-
93. 匿名 2017/04/16(日) 18:39:52
私毎日40錠です。+4
-13
-
94. 匿名 2017/04/16(日) 18:45:32
一気に40錠とか飲んでたら仕事出来なくないですか?外出とか。+29
-1
-
95. 匿名 2017/04/16(日) 18:52:22
30年飲んでます。一時は1回で10錠とかだったけど、今は1回3錠で1日2回に落ち着きました。
便意は普通、便秘もする。髪の量は多い。健康診断は異常なし。
足はむくんでるけど、元々太いから下剤のせいなのかどうかわからないや。
働いてるうちは大丈夫だけど、老後の購入費は気になるかな。+7
-4
-
96. 匿名 2017/04/16(日) 18:58:39
ビオフェルミンはどうでしょう?
私も、平日は座薬タイプの下剤、休日はコーラック一錠を飲んでましたが、慢性化してきて、それじゃあウンチが出なくなりました。でも、コーラックの数を増やすのは怖かったので、色々他に試したけど、ビオフェルミンが一番ききました。+3
-1
-
97. 匿名 2017/04/16(日) 19:02:08
27なら「下剤依存」で自分でググればいい。
理由なんか山程書いてある。+6
-1
-
98. 匿名 2017/04/16(日) 19:02:20
腸が運動しなくなるからだよ。
下剤が必要なのはね。
今六粒?だんだん、増えて、一箱になる人もいるよ
コーラックは強制的に出すの。
お腹が張って辛い人。たまに飲む程度。
初めは、出ないかもしれないけど、服用をやめたら出るようになるかもしれない。+10
-0
-
99. 匿名 2017/04/16(日) 19:13:26
昔コーラックソフト寝る前飲んだら次の日大変なことになった。よりによってそんなときにガス屋が点検に来て冷や汗かきながら対応してました。+5
-0
-
100. 匿名 2017/04/16(日) 19:40:10 ID:9ePC7NaqTl
私はね20代の初め頃便秘で
センナ茶飲んでた時期があった
あれも強烈な腹痛をもよおす
でも飲むのが習慣になってしまって
20代半ばでなぜか便秘症が治ってセンナ茶とは
縁がキレたけど
30代後半になって今度は
便通が良すぎて困るほどに
その時は原因がわからなかったけど
実はバセドウ病からくる症状だったみたい
バセドウ病って便通がゆるくなる
+5
-2
-
101. 匿名 2017/04/16(日) 19:44:15
もう20年以上、
下剤飲まないと出ません。
下剤飲んでも出ないこともあります。
自力で出せるようになるのでしょうか。
自力で出せるひとがうらやましい!!!
明日は下剤飲むのやめてみようかな、、+30
-0
-
102. 匿名 2017/04/16(日) 19:50:43
便秘には水分、繊維、運動とか聞きますが、快食快眠も大事ですよ!そしてその大敵がストレスだと思います。皆さん、御自分をもっといたわりましょーね!+14
-0
-
103. 匿名 2017/04/16(日) 19:51:50
適量飲んでます。お腹が空っぽになる快感が癖になる。+11
-12
-
104. 匿名 2017/04/16(日) 19:52:29 ID:tVz3fMRhCw
私もコーラック依存してたから頼りたい気持ちも分かるんだけど、少しずつ減らすべきだと思う。
私が試したのは、白米→玄米、納豆1日1パック、朝起きたら水を一杯飲む、森永の「毎朝爽快」を1日1本、ヤクルトを1日2本、お風呂につかって身体を温める、薄着を控える
コーラックは月に2回までと決めました。禁止にすると、それもまた辛いから。食物繊維も取りすぎはよくないみたい。スティックタイプのやつも上限は守った方がいい。
少しずつでも改善するといいですね。+18
-0
-
105. 匿名 2017/04/16(日) 19:52:59
便秘の方が大腸ガンの危険があると思ってる。+14
-7
-
106. 匿名 2017/04/16(日) 20:14:05
私は抗うつ薬の副作用で便秘(抗コリン作用といいます)になりがちで、昔、ラキソベロンやアローゼンとかももらったことありますが、お腹が痛くなりすぎてギブアップしました。
今は、化マグ(水酸化マグネシウム。マグラックス等)と乳酸菌(ラックビー)だけです。
どうにもお腹張ってきたときは味付いてる玉こんにゃくです。けっこうたくさんたべられますよ。
心療内科で指摘されたのは、そもそも食べる量が少なかったら(私は食が細いです)、便秘になるのは当然だよ、と。
このトピのかきこみを見て主さんがご自身の身体を大事にしてくれるようになることを切に望みます。
+13
-1
-
107. 匿名 2017/04/16(日) 20:15:02
便秘は生活習慣を変えることで改善する場合もあるよ。
食生活を見直して適度に運動する。
それとトイレタイムを決まった時間に設けるのも大切だと思う。
要は、本人が下剤に頼らず排便したいかどうかなんじゃないかな。
あと、人によって便秘の原因があると思うので、生活習慣を変えても改善されないときは、お医者様に相談する方がいいと思う。
コメント読んでいて、ちょっと尋常でない量の下剤を常用している人が多いので吃驚してる。
下剤に頼ってると腸が動かなくなるし、そうなると自然なお通じは期待出来ないからね。
食べる➡胃が動く➡腸が動く➡排便
大まかだけどこういうしくみだから。
+23
-0
-
108. 匿名 2017/04/16(日) 20:25:50
精神科の患者で、かなり強い薬飲んでるから常に便秘。
何もしないと10日以上出ないことも。
精神科でも下剤(酸化マグネシウム、アローゼン、プルゼニド、ラキソベロン、漢方薬など色々)出されたけど、どれもほとんど効果なし。
入院中ラキソベロン20滴毎晩飲まされても出なくて、結局浣腸するしかなくなったり。
センナ茶や飲み物に溶かす食物繊維のパウダー、雑穀米とかも試したけどだめで。
今は週に一度コーラック20錠飲んで、一日で1週間分一気に出してる。
病院に相談したら「自分で浣腸して」って浣腸処方されたけど、自分じゃうまくできなくて。
どうすればいいの・・・。+9
-2
-
109. 匿名 2017/04/16(日) 20:32:46
マグミットも便秘ひどい人には効かないです!
妊娠中もらったけど全くダメで、卒乳後にフォースコリーやなかったコトにのダイエット食品飲んだらいい感じに便通良くなって太りにくいしいいなーと思って使ってる+1
-1
-
110. 匿名 2017/04/16(日) 20:43:38
>>40 酸化マグネシウムは、便を軟らかくするだけなので、大丈夫かと。
私は硬くて切痔になって手術したので、1錠ですが、ずっと飲んでいます。
病院の看護婦さんは飲んでも大丈夫だと言っていましたけど…。
>>39 出すぎは大丈夫と思う。力まなければ。
下剤飲んだら下痢するよね? 下痢したら切痔になるそうです。勢いよく出るから。+5
-0
-
111. 匿名 2017/04/16(日) 21:08:35
私も子供の頃から便秘症で普通は毎日出るもんだって高校生になるまで知らなかった。
10日出ないとかもあってそのときの排便痛ったら涙出る。
私はニラを意識して食べるようにしたら3日に一回は痛みなく排便できるようになったよ!
食べる下剤って言われるだけあるよ!
体にいいしお試しあれ\(^o^)/+16
-1
-
112. 匿名 2017/04/16(日) 21:14:25
私は、下剤、漢方、浣腸をやめられなくなり外出先でも食べたら浣腸してました。狂ってました。自然排便もなくなり、薬や浣腸手放せなくなりました。そんな生活を5年ぐらい。けど急に恐ろしくなり、天然素材のオリゴ糖を飲むようになり有形便を何年かぶりに見て涙がでました。それから依存から抜け出し今はオリゴ糖も飲まずに毎日3回は出ます。将来若いうちにオムツになったり考えたら怖いです。脱げ出せたらいいですね+21
-1
-
113. 匿名 2017/04/16(日) 21:14:36
日常生活を徒歩に変えた方がいいよ
便秘の人は、絶対的にお腹の筋力が足りない
私は10年間コーラック10錠毎日飲んでたけど
生活習慣が必然的に変わったとき、
車も無いし、基本歩きの生活に変わって
突然便を催しました。
その後は徐々に治って、いまは快便です。
+16
-1
-
114. 匿名 2017/04/16(日) 21:31:50
コーラック7錠飲んだあとに見つけたこのトピ。
身体に悪いと知りながらも、もう20年以上飲み続けています。
(現在は一日置き)
最高25日経っても大便が出ず、吐く息が臭くなってきたので、再びコーラック生活。
一生飲み続けると思います。+14
-5
-
115. 匿名 2017/04/16(日) 21:33:24
下剤毎日4錠飲んで15年。
飲まないと太りそうで手放せません。
具体的にいづれこうなる!って明確なものがあってこれをすれば毎日必ず出ると保証があればやめられるのかもしれませんが。
飲まないと不安でたまらない。+11
-6
-
116. 匿名 2017/04/16(日) 21:38:12
8年前に婦人科系の病気を患い、開腹手術してから便秘がちになってしまい定期検診の度にアローゼン処方してもらっていました。
毎日はのまなかったけど休みの前夜に飲み休日はピーピーで遊びに行く事も出来ず家にこもりがち…
アローゼンからのカイベールcに変えても同じで そんな事を数年繰り返して来ましたが、今月から下剤辞めました!
ヤクルト、ビオ、納豆等… 色々試しましたが私はBifix1000があっていて5日目位から毎日お通じあります。まだ始めたばかりで便の状態がコロコロだったり良い感じだったり 出る時間もバラバラで不安定ですが 朝から大きな一本糞(汚い言葉でご免なさい)出るように頑張ります。
主さんも頑張って下さい+13
-0
-
117. 匿名 2017/04/16(日) 21:39:08
コーラックを3日に3錠ずつ飲んでいます。
コーラックを止めて病院で処方して頂いた漢方と弱い下剤を試したこともありましたが1ヶ月排便がなく腸は張ってカチカチになり見た目でもわかるくらいでした。
朝バナナ、ヨーグルト、ワカメとろろ汁、運動、マッサージも試してみましたがダメで。
ほんとに出るようになるのか謎です。
+9
-1
-
118. 匿名 2017/04/16(日) 21:46:10
私もお仕事終わり、夜ご飯食べる時に3錠飲んでます。
仕事が休みの日は朝3錠、昼3錠、夜3錠と・・・・
ダイエットの為というか
その日食べたもの、その時間に食べたものをすぐ排出したくて飲んでます。
+7
-7
-
119. 匿名 2017/04/16(日) 21:47:59
>>108さん
106です。
私よりずっと大変そうですね、、、(•́ω•̀ ٥)
陰ながら応援させてください。
ごめんなさい、これぐらいしか言えなくて。
+1
-0
-
120. 匿名 2017/04/16(日) 21:53:12
コーラックと同じだけど名前違いのを買ってる。そっちの方が効く気がする。
値段も安いからおサイフに優しい。+3
-1
-
121. 匿名 2017/04/16(日) 22:03:56
過食してた時はピンクの小粒を20錠くらい飲んでた。
仕事もあるから、時間を逆算して飲んでた。
身体もキツかったけどトイレ掃除も苦痛だったな。
過食しなくなって辞められた。
今は病院で防風通聖散もらっていい感じだよ。
+8
-0
-
122. 匿名 2017/04/16(日) 22:09:54
自力で便を出す力が無くなったら
真面目にいずれ人口肛門になるよ。
太るのが怖くて下剤飲んでる人は絶対やめた方がいい
+20
-0
-
123. 匿名 2017/04/16(日) 22:18:29
下剤依存症です。痩せたいが為に飲み始めました。
私は今年で下剤飲み始めて4年目です。
今1回下剤使うときは2シート(100錠)
飲んでます。腹痛辛いし、トイレ中心の生活で
抜け出したいです。でも太るのが怖くてできません。+9
-10
-
124. 匿名 2017/04/16(日) 22:19:56
便秘18日目です。ここ見てたら下剤1杯飲んで出したほうがいい気がしてきた。腹がパンパンで腰が痛いw+10
-3
-
125. 匿名 2017/04/16(日) 22:27:16
>>124
いくらなんでも危険じゃない?
さすがに薬飲もう。便秘で死んだ人いるから。+25
-0
-
126. 匿名 2017/04/16(日) 22:29:59
私はダイエット目的で下剤使ってた…依存性でした。
でもココナッツオイルやアマニ油を試してみたら下剤なしで1日2回くらい出るようになったよ!
下剤辞めて一週間後くらいからちゃんと出るようになったから、もしよかったら主さんも試してみて下さい〜!+7
-0
-
127. 匿名 2017/04/16(日) 22:32:36
朝起きてすぐ氷いっぱいの水や牛乳飲んで食事で積極的に食物繊維、乳酸菌を摂る
ヨガやストレッチラジオ体操をする
水分を一日1L以上摂る
これを地道に続けてみて
ダメなら病院へ
今は痩せるからとか飲めば出るからって簡単に考えるだろうけど結婚出産考えてる人は薬を手放したほうが良いよ
体質を変えないと体重だけ減って見てくれも中身も悪いからね
+7
-0
-
128. 匿名 2017/04/16(日) 22:33:08
もともと2~3日お通じがなくて、でも、それが苦にはならないのなら便秘ではないと聞いたことがあります。
実際に病院に通われた方はどのような治療を受けて改善されたのでしょうか。
医師の管理下でコーラック等は漸減しつつ、食事療法、生活療法を取り入れるとかでしょうか。
いきなり、快便にはなる魔法の薬や食材はないように思います。
良くなったという人も「これが効いた!」というのは千差万別のようだし。+7
-0
-
129. 匿名 2017/04/16(日) 22:46:20
人工肛門。
大変だよ。恥ずかしいよ。
薬なんかに頼るんじゃなかったって後悔するよ+12
-1
-
130. 匿名 2017/04/16(日) 22:53:06
>>125
ですよね。下剤買いに行かなきゃ。下剤持ってないのでいつも家にあるビオフェルミンを大量にのんでいるんですが。最悪手袋して摘便します!+2
-4
-
131. 匿名 2017/04/16(日) 23:10:23
物を食べる時、カロリーより重量を見る。
高いカロリーとってもどうせ全部出るし。
だから下剤はやめらんない。+3
-5
-
132. 匿名 2017/04/16(日) 23:11:20
昨日下剤飲まずに今日体重計ったら0.6kgも増えてた。
昨日の食事は1000~1200kcalぐらい。
やっぱ下剤使わないと太る。怖い。でも止めたい。+9
-13
-
133. 匿名 2017/04/16(日) 23:12:40
下剤とダイエットで生理とまってガリガリに
やばいと思い断薬してホルモン剤のんだら15kg増
彼氏には振られ無職になった
この前2年ぶりに下剤を買った
痩せてやる+6
-18
-
134. 匿名 2017/04/16(日) 23:13:38
全身の筋肉に力が入らなくなってしまいました。 特に足がひどくて、今は車椅子じゃないと、移動出来ない状態です。
みなさんも飲み過ぎにはご注意を。+14
-0
-
135. 匿名 2017/04/16(日) 23:16:28
人工便になったり体壊して何も出来なくなったらそれこそダメージ計り知れないから
“自分のために”少しでも体を大切にね+9
-0
-
136. 匿名 2017/04/16(日) 23:17:45
私も15年くらい1週間に1回コーラック6錠飲んでる。
排便も週1でコーラック飲まないと全く出ない。
子供の頃から便秘症で、色々試してるけど改善しない。
+5
-0
-
137. 匿名 2017/04/16(日) 23:18:47
便秘で悩んでる人!
1回でいいから、落下腸マッサージしてみて!
私2週間でないとか普通で下剤に頼りまくりだったけど、これ1回しただけで次の日から毎日出るようになったよ!!!【医師監修】テレビで話題となった「落下腸マッサージ」とは? | ヘルスケア大学sp.skincare-univ.com便秘改善・解消のための対策として、マッサージが注目されています。ここではテレビで話題となった「落下腸マッサージ」について、その方法や効果などをドクター監修の下、詳しくまとめています。
+4
-3
-
138. 匿名 2017/04/16(日) 23:21:06
コーラックじゃないけど、マツキヨブランドの下剤1回に20錠のんでる。
痩せなきゃ痩せなきゃって始めた下剤だったけど、飲んでない時でも毎日快便だったのに今じゃ自力で出すのが難しくなってきてる。しにたい。
なるべく頼らないようにしてるよ。
それでも3日~4日でない。つらすぎる。
まだ引き返せるよ+2
-5
-
139. 匿名 2017/04/16(日) 23:24:59
下剤って痩せるの?体が栄養吸収する前に出ちゃうの?+0
-10
-
140. 匿名 2017/04/16(日) 23:31:06
ビューラックを毎日50錠飲んでます。
もう20年、毎日。
便秘じゃなかったけどダイエットになると聞いて、下剤を飲むようになりました。
下剤を飲まないと翌朝むくみがヒドイから、止められない。+4
-11
-
141. 匿名 2017/04/17(月) 00:10:22
私だ。痩せたくて飲みだしてほぼ毎日飲んでる。ヤバイよね、やめたい+4
-1
-
142. 匿名 2017/04/17(月) 00:14:22
毎日一錠だけ飲みますが何年も効いてます+3
-6
-
143. 匿名 2017/04/17(月) 00:24:02
私も便秘でコーラック飲んでたけど
下剤依存の人の腸の画像見たのと
いつお腹痛くなるかわからないからやめた
今はホントに苦しい時だけ浣腸してるよ+7
-0
-
144. 匿名 2017/04/17(月) 01:12:16
内科で高校生の時から、薬を貰ってる。効かなくて沢山飲むから、貰う予定日より早く薬を貰いに行くから、まだ4週間立ってませんよ!て、切れられた、事務に。今貰うならもう薬は出せない、と言われた。何だよ!薬で儲けてるヤブ医者で有名な癖に!黙って、出しとけよな!て、思うくらい下剤依存だよ。心療内科も通ってる。でもそこの内科は昔からヤブ医者で薬だけ沢山くれて良かったから行ってたのに。本当使えねー。ちなみに今アラサー。本当下剤は効かなくなるよね+3
-14
-
145. 匿名 2017/04/17(月) 01:14:48
>>106一緒だ!ラキソベロン、アローゼン沢山飲んでも効かない。出ても水みたいな便。+1
-1
-
146. 匿名 2017/04/17(月) 01:33:56
子供の頃から自力で出した事が無かった。
でも便秘外来行ったら治ったよ。+3
-1
-
147. 匿名 2017/04/17(月) 01:39:39
自分で自分のことを「○○依存症」って言っちゃう人は、依存してる自分を正当化してその状況に酔ってるから、いくら周りがその危険性とか「ちょっとそれは…」的なことを指摘したところで絶対に聞く耳持ちません。
医師の指導を受けて適切な治療を受けてる人と>>1みたいな人は、自然排便が難しくて薬に頼る日々というのは同じでも、前者は別に何にも依存してないので健全、後者は明らかに不健全、というか正に病的。+10
-1
-
148. 匿名 2017/04/17(月) 01:48:54
下剤飲まないと太る!って不安にかられるメンタルの人が、下剤飲み続けたら人工肛門!って恐怖にかられないってのがむしろ不思議。
太る太る言うわりに運動や食事で痩せようとは思わないのも不思議。
普通の便秘の人には下剤は最後の砦だけど、下剤依存症の人にとって下剤は魔法の薬ってことか。+16
-1
-
149. 匿名 2017/04/17(月) 02:18:14
今は一切飲んでないけど昔下剤依存していました。
どんどん量が増えて1シートとか飲んでしまったりしていましたが将来が不安で辞めました。
自力では無理だったので内科に行き私に合う治療法で時間はかかりましたが今は下剤はのみません!
まず食生活と軽い運動(ストレッチでもヨシ)水分をしっかりとりストレスを溜めない睡眠しっかりとる。少し見直すだけでも変わります!+7
-0
-
150. 匿名 2017/04/17(月) 02:36:39
毎日、酸化マグネシウムを60錠。
ラキソベロンだと15ミリをまる一本飲んだりする。
摂食障害です。+2
-4
-
151. 匿名 2017/04/17(月) 05:16:36
私も主さんと同じで、一日コーラック5,6錠を15年くらい飲んでました。
私の場合は手術&入院生活から酷い便秘になってしまったんだけど
今は便秘外来に通って、週2回まで減らせてます。
下剤が原因で脱水状態が長く続くと、内臓にも負担がかかったり、
異常にむくみやすくなったりするので
一度、病院で検査だけでも受けてみてはいかがでしょうか?+5
-0
-
152. 匿名 2017/04/17(月) 05:57:45
私も下剤依存。15歳の頃、ストレスで過食して太ってからかわれたので。
1錠から始まり20錠までいきました。
いきなり便意が来るし、寝不足で本当におかしくなった。
25歳の頃に、救急車で運ばれたのを機に、止めました。
確かに痩せるのでなかなか抜け出せないですよね。
今でも量は少ないけどたまーに服用してしまいます。+6
-1
-
153. 匿名 2017/04/17(月) 07:07:51
私も切れ痔がきっかけで10年くらい便秘薬に頼ってたけど、胃を悪くしました。胃痙攣がひどくてでも子供小さくて休めなくて…
私は自分に合う方法を探して時間はかかったけど自分で出せるようになりました。主さんも他の人言ってるように病院行くなりした方がいいと思います。早く行動に移してた方がいいです!+2
-1
-
154. 匿名 2017/04/17(月) 07:40:19
太るのが怖いからとか言って大量に飲んでる人らは痩せる努力も出来ない人なんだから人工肛門になろうが死んでしまおうが自業自得…+6
-7
-
155. 匿名 2017/04/17(月) 09:56:18
高校生〜20代前半まで下剤依存症でした。
最初は数粒からのスタートでしたが、最終的には毎日30粒寝る前に飲んでました。
脱水症状と副作用の吐き気と腹痛が半端なかったですが、ダイエットのため辞められませんでした。
薬の表面の糖?が気持ち悪くなってきて、辞めました!
今は普通に便通出来てます(+_+)+6
-0
-
156. 匿名 2017/04/17(月) 13:04:20
1日コーラック30錠飲んでたけど、妊娠して辞めた。
+1
-1
-
157. 匿名 2017/04/17(月) 13:19:35
>>108
運動、食生活も見直しましょうね
薬にだけ頼っても改善されない状態が良くなったりもしますよ+4
-0
-
158. 匿名 2017/04/17(月) 13:23:15
>>114
まず明日にでも病院に行きましょう!!
諦めるのはまだ早すぎますよ?+1
-0
-
159. 匿名 2017/04/17(月) 13:31:50
なんか、みんなの切実な想いが読んでいて伝わってきて切ない…
便秘が!と言うよりももっと根深い問題を抱えて苦しんでいるんだね。
でも一日に服用していい量を超えていたり、明らかにこのままじゃマズイと感じながら抜け出せないのなら、心療内科や精神科に勇気を出してかかるべきだよ!自暴自棄にならずに、助けを求めてほしい。
みんなが平和に暮らせるのを祈ってるから!+9
-1
-
160. 匿名 2017/04/17(月) 13:32:32
うつ伏せ寝でゴロゴロしてたらすぐ出るよ。1日10分くらい。
手でマッサージするより楽チン。+2
-1
-
161. 匿名 2017/04/17(月) 13:52:41
この前食べ過ぎで便秘でお腹はち切れそうだったから、コーラック3錠飲んだ。
次の日気持ち悪さと下痢で辛かった。
脱水症状になったのかフラフラして倒れかけて、死ぬかと思いました。
あのコーラック飲む時の薬の味思い出すだけで吐きそう+0
-1
-
162. 匿名 2017/04/17(月) 14:05:05
酸化マグネシウムを飲んでる
独自の痛みもなく自然な感じで腸壁にこびりついてる分まで出す感じがいい+4
-1
-
163. 匿名 2017/04/17(月) 14:31:32
知人は下剤の過剰摂取と嘔吐を繰り返して人工弁になったよ。骨粗鬆症になってよく骨折もしています。健康より将来より、とにかく容姿が気になるみたい。でも薬に頼ってる子って不健康そうで全然きれいじゃないの。本当に深刻です。+10
-1
-
164. 匿名 2017/04/17(月) 15:09:35
下剤乱用者だけどはじめのほうでどうせ乱用するなら整腸剤にすりゃいいみたいなコメントあったし家にミヤBMってやつが沢山あるから沢山飲んだらいいやつが沢山でたwちょっと笑った+3
-0
-
165. 匿名 2017/04/17(月) 15:18:14
私もいじめのストレスで一気に13㎏
痩せて会社を辞めた後、元々便秘症で宿便で太りたくないという理由で
毎日下剤を使ってました、休みの日はコーラック15錠服用してました。
親に精神科に連れて行かれそうになりこのままじゃダメだと思い、毎日ごぼう茶をコップ2杯飲んでイージーファイバー入りのホットヨーグルトに整腸剤を飲む事を続けたら便秘も無くなり下剤を服用しなくなりました。
体重も変化してません。
下剤の乱用は身体を悪くするだけです。ほんとやめてよかった!+2
-0
-
166. 匿名 2017/04/17(月) 19:16:28
主さん今すぐやめた方がいいですよ!しかもコーラックって下剤の中でも強めの薬を毎日6錠は危ないです!
私も1年〜2年ぐらい下剤を必ず飲んでいました。私の場合は漢方系の下剤でしたが。
下剤を飲まなくなってからも食事の直後は下痢になって出してしまう体質になってしまって、普通の体質(普通の排便)に直すのに物凄く時間がかかりました。
毎日下痢で、食事をとったらいつ便意がくるかビクビクしながらの生活はとても苦痛でした。
身体がおかしくなる前に絶対やめてください!
どうしても便通をよくしたいのなら下剤はやめて、代わりに果汁100パーセントのオレンジジュースを食事中や食後に飲んでみてください。+0
-0
-
167. 匿名 2017/04/18(火) 00:38:13
人によって合う合わないがあるだろうけど、私が効果的だったのは、
蒸し野菜(主にキャベツ)をがっつり食べる
食後にウォーキングする(30分くらい)
テレビでやってた腸刺激エクササイズ(リンク)
です。
食事も少量だと腸が動かないかなーと思い、しっかり食べるようにしてました。
漢方なら大丈夫!ってわけでなく、アントラキノン類が含まれてる漢方は長期服用で大腸メラノーシスという病気になってしまうこともあるみたいです。腸活チャレンジで10日でウエスト -10㎝!腸もみ&エクササイズのやり方 動画medianow.jp金スマ・バイキングで紹介された腸活による便秘解消法をご紹介!10日でウエスト-10cmの美容&健康法で今スグ簡単に実践できる話題の腸活のやり方です。小木・キンタロー・伊藤かずえ・クリスティーンも便秘解消!
+1
-0
-
168. 匿名 2017/04/18(火) 02:58:38
エステのお姉さんにイージーファイバー勧められたよ。
下剤と違って薬じゃないから、利き方も緩やかだし目に見えていきなり便秘解消とかにはならないけど
徐々に体質改善して便秘解消になるし。
副作用もない。
味もあたしは全くわからない。
ほんのり甘みがつくとか言う人はたまにいるみたいだけど。
冷たい飲み物にもすぐ溶けるし、薬局で簡単に手に入るし、コスパもいい!
でも、イージーファイバーの新型?があって、それは自然から採れたものではないのでどっちかというと薬寄りらしく
コーラックのような激しい腹痛、下痢の症状が出たりするみたい。
なんでも自然のものが1番だよね!
劇的に痩せた!ってわけじゃないけど、何もしてないのに月に1キロずつ落ちればなんにも文句ない!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する