ガールズちゃんねる

生命保険にも入れない「タトゥー」の現実。刺青やタトゥーに厳しい日本社会

628コメント2017/04/19(水) 17:14

  • 1. 匿名 2017/04/15(土) 10:06:48 



    「実はタトゥーがあるんですよ」

     保険のプランが決まって、いざ申し込みという時に、
    このようなことを言われることがあります。

    「ファッション」として入れている以上、本人もそれほど大げさに考えているわけではありませんが、
    「生命保険に加入する」という観点では、実は意外に大変です。

    一番重要なのが大きさと柄です。経験上、手のひら以下のサイズであれば
    多くの保険会社が受け入れてくれますが、それ以上の大きさになると、
    引き受け可能な会社はぐっと減ります。

     また、これも変な話なのですが、コイや桜、竜などの和風の柄(和柄)よりも、
    ハートマークや十字架などの洋風の柄(洋柄)の方が通りやすいです

    刺青やタトゥーは、よほどの覚悟がない限り、「この日本では」やめておいた方が無難だと感じます。

    (一部引用)
    生命保険にも入れない可能性も 刺青やタトゥーに厳しい日本社会 - ライブドアニュース
    生命保険にも入れない可能性も 刺青やタトゥーに厳しい日本社会 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    刺青やタトゥーをいれていると、生命保険への加入が大変になるという。タトゥーなどがある場合は「一切加入不可」の保険会社もあるそう。「事情により可」という会社もあるが、面倒な手続きが必要となる


    +751

    -19

  • 2. 匿名 2017/04/15(土) 10:08:51 

    それでいいと思う。
    自業自得。

    +2197

    -65

  • 3. 匿名 2017/04/15(土) 10:09:23 

    以下タトゥー否定が続きます

    +1013

    -42

  • 4. 匿名 2017/04/15(土) 10:09:28 

    仕方ない

    +903

    -26

  • 5. 匿名 2017/04/15(土) 10:09:29 

    タトゥーなんてバカのすること。
    生命保険にも入れない「タトゥー」の現実。刺青やタトゥーに厳しい日本社会

    +980

    -85

  • 6. 匿名 2017/04/15(土) 10:09:33 

    そういうのわかってていれたんでしょ?
    自業自得

    +1148

    -44

  • 7. 匿名 2017/04/15(土) 10:09:37 

    整形はよくて刺青ダメという矛盾

    +205

    -510

  • 8. 匿名 2017/04/15(土) 10:09:50 

    知ってるから入れない入れたくない入れさせたくない。
    入れるのはそういう知識がなくて後から後悔する頭が悪い人だと思う。

    +959

    -49

  • 9. 匿名 2017/04/15(土) 10:10:03 

    人は見た目で入るしね

    +688

    -18

  • 10. 匿名 2017/04/15(土) 10:10:14 

    >>1
    なんかタトゥー浮いてない?

    +594

    -48

  • 11. 匿名 2017/04/15(土) 10:10:17 

    年取って皮膚が弛んだ時の事想像してみたらいい。

    +708

    -29

  • 12. 匿名 2017/04/15(土) 10:10:28 

    整形も保険入れないようにしてほしい

    +558

    -385

  • 13. 匿名 2017/04/15(土) 10:10:29 

    タトゥーなんて得なことない

    +637

    -25

  • 14. 匿名 2017/04/15(土) 10:10:44 

    一時的な感情や勢いで入れるもんではない。覚悟があれば入れれば。だけど生活に支障が出て後悔して消すアホもいるし。

    +564

    -16

  • 15. 匿名 2017/04/15(土) 10:10:51 

    堅苦しい国だなあ

    これだから日本は嫌なんだよ

    信念を体に刻む格好良さわからない?

    +143

    -779

  • 16. 匿名 2017/04/15(土) 10:10:53 

    秩序

    +196

    -18

  • 17. 匿名 2017/04/15(土) 10:11:11 

    肝炎のリスク増大だからしょうがないね

    +866

    -30

  • 18. 匿名 2017/04/15(土) 10:11:23 

    じゃあ保険に入らなきゃいいだけ

    +457

    -21

  • 19. 匿名 2017/04/15(土) 10:11:24 

    日本で体に彫るものといえばお洒落目的のタトゥーよりヤクザとかが彫る刺青の方だから日本人がタトゥーに厳しいのはしょうがないよ、そういう文化なんだもの

    +945

    -20

  • 20. 匿名 2017/04/15(土) 10:11:34 

    当たり前

    当然

    +462

    -30

  • 21. 匿名 2017/04/15(土) 10:11:48 

    ファッション以外となるともうカタギの人じゃなさそうだからね

    +458

    -14

  • 22. 匿名 2017/04/15(土) 10:11:57 

    でも、その人がタトゥーがあるかないかなんて自己申告してもらわなきゃわからなくない?
    裸にして全身チェックするわけにもいかないし。

    +497

    -29

  • 23. 匿名 2017/04/15(土) 10:12:01 

    +119

    -73

  • 24. 匿名 2017/04/15(土) 10:12:08 

    >>15
    わからない

    +186

    -14

  • 25. 匿名 2017/04/15(土) 10:12:11 

    アメリカだってきちんとした家庭の子はタトゥーなんていれないよ
    親が反対する

    +813

    -43

  • 26. 匿名 2017/04/15(土) 10:12:46 

    “反”社会的勢力に属してるんだから
    そりゃそうだよね

    +336

    -21

  • 27. 匿名 2017/04/15(土) 10:12:55 

    言うんおかしいけど
    旦那めっちゃ入ってるけど
    普通に生命保険入ってるよ!

    +66

    -269

  • 28. 匿名 2017/04/15(土) 10:12:55 

    後悔先に立たず

    +533

    -22

  • 29. 匿名 2017/04/15(土) 10:13:03 

    生命保険に入れないとか、
    何も知らずにタトゥーしちゃう人が多いんじゃないの?

    しっかり調べるくらいなら安易にやらないと思う

    +623

    -10

  • 30. 匿名 2017/04/15(土) 10:13:15 

    >>27
    DQN

    +327

    -13

  • 31. 匿名 2017/04/15(土) 10:13:21 

    >>15
    信念を体に刻む格好良さww

    +561

    -23

  • 32. 匿名 2017/04/15(土) 10:13:24 

    保険の仕事してるけど、ヤクザじゃなきゃ普通に入れる

    こんな嘘記事を信じる人がいるんだね

    都市伝説みたいになってるけどMRIもできますよ

    +135

    -216

  • 33. 匿名 2017/04/15(土) 10:13:30 

    文化の違いなんですよ、刺青文化のあるオセアニアとかアフリカとか色んな国があるように日本では受け入れられないというか多様性の一意見/一姿勢です、それなのに日本は悪いの堅苦しいのって理解を押し付けられるのはノーサンキュー

    +563

    -27

  • 34. 匿名 2017/04/15(土) 10:13:31 

    そもそも保険に月々払えない…

    +182

    -53

  • 35. 匿名 2017/04/15(土) 10:13:37 

    過去、私は馬鹿でしたー。って印でしょ。

    +478

    -37

  • 36. 匿名 2017/04/15(土) 10:13:41 

    それで良いと思う

    刺青やタトゥーが多い地区で働いてて、看護師してるので仕事柄それらを見る機会も多いんだけど、本当に何度見ても慣れない。正直軽蔑してしまう。
    この人今は真面目に働いてても、昔は悪かったんだろうな、とか、人当たりは良いけど何かウラや闇がある人なのかなとか。。

    刺青入れる人が保険入ろうなんでおかしな話。

    +692

    -107

  • 37. 匿名 2017/04/15(土) 10:13:44 

    生命保険入るには特別に書類が必要になるんだって。
    入れた時期と理由と、柄を詳しくを書く。
    「離婚した元夫への永遠の愛を誓うために元夫の名前を彫った。」とかね。
    多い理由は「若気の至り」。
    自分の入れ墨のせいで、子どもに自分が死んだあとに保険金すら残せなくなるなんて絶対に嫌だわ

    +552

    -25

  • 38. 匿名 2017/04/15(土) 10:13:54 

    生命保険だけじゃないよ。最近子どものとある習い事に入会する時に、規則の確認をしたんだけど、「保護者にタトゥー・入れ墨がある場合は入会できない、発覚した場合は速やかに退会してもらう」っていうところをきっちり確認されたよ。

    先生やスタッフさんはオブラートに包んでいたけど、反社会勢力を拒みたいだけじゃなく、あの感じだとタトゥーや入れ墨がある保護者が過去に厄介なトラブルを起こしたんだな、って思った。

    アメリカでもタトゥーはあまりいいイメージがないのに、日本でわざわざやるのはマイナスでしかないよ。自分だけの人生ならいいけど、子どものチャンスがそれで制限されるのは気の毒。


    +597

    -22

  • 39. 匿名 2017/04/15(土) 10:14:03 

    >>3
    生命保険入れないことや、入れる位置によっては職種狭めることを理解して覚悟してのことならご自由に。だけど、実際こうやって「酷くないですか?」みたいな馬鹿な訴えするからさ入れる人って。

    +443

    -17

  • 40. 匿名 2017/04/15(土) 10:14:04 

    ワンポイントなら良いけど見せて歩くな。気持ち悪い。

    +284

    -21

  • 41. 匿名 2017/04/15(土) 10:14:05 

    みんな言わないで入ってるよ。
    バレればいいのに、

    +214

    -43

  • 42. 匿名 2017/04/15(土) 10:14:37 

    >>15

    じゃあ、タトゥーに寛大な国で暮らしてください。

    +437

    -15

  • 43. 匿名 2017/04/15(土) 10:15:01 

    >>15
    では日本から出ていけばいいのでは?
    別に絶対日本にいなきゃならないわけじゃないし、海外とは入れ墨の文化のや歴史が違うんだから、なぜ入れ墨がダメ=堅苦しいって発想になるのかわからないわ

    +437

    -16

  • 44. 匿名 2017/04/15(土) 10:15:06 

    タトゥーがあると生命保険に入れないのって今さらの話じゃない?
    20年前も入れなかったよ。
    あっ友達の旦那さんの話です。

    +397

    -12

  • 45. 匿名 2017/04/15(土) 10:15:08 

    仕方ないよ
    保険会社はリスキーな加入者に金は払いたくない

    正当な病気でも出し渋ったりするところあるからね

    +446

    -8

  • 46. 匿名 2017/04/15(土) 10:15:15 

    >>25
    実際行くと
    誰もかれもが入れててはじめは驚いた。
    普通のおとなしそうな子もしてるの。

    +19

    -57

  • 47. 匿名 2017/04/15(土) 10:15:16 

    >>15
    わからない

    +34

    -9

  • 48. 匿名 2017/04/15(土) 10:16:02 

    保険よりまず先に税金をを払いましょう
    国民の義務です

    +274

    -15

  • 49. 匿名 2017/04/15(土) 10:16:46 

    >>28
    すっかり見なくなったね

    +120

    -4

  • 50. 匿名 2017/04/15(土) 10:17:11 

    >>15
    どうせ子供が「このゲーム買ってくれたらもう一生他のゲームいらないわ!」くらいのゆっる~い信念(笑)でしょ

    +271

    -22

  • 51. 匿名 2017/04/15(土) 10:17:17 

    >>15
    じゃ海外行けば?

    +100

    -2

  • 52. 匿名 2017/04/15(土) 10:17:31 

    何も知らずに入れる人もいるけど、それ知って入れてる人もいるでしょう、軽蔑するならすればいいじゃーん

    +8

    -50

  • 53. 匿名 2017/04/15(土) 10:17:51 

    >>28
    ヤバい、もう名前も思い出せない
    誰だっけこれ?

    +42

    -5

  • 54. 匿名 2017/04/15(土) 10:17:59 

    >>31
    普通の感覚なら「体に刻まないと信念をおぼえていられないのかな?」って思っちゃうよねw

    +240

    -3

  • 55. 匿名 2017/04/15(土) 10:18:16 

    >>53
    小森純?

    +70

    -3

  • 56. 匿名 2017/04/15(土) 10:18:25 

    >>38
    子供の通ってるテニススクールも「タトゥーがある方は送迎の時はタトゥーが見えない服装でお越し下さい」ってお手紙が来たわ。
    足も腕も見えてるお父さんがいたから、きっと他の保護者からクレームが来たんだろうね。

    +240

    -1

  • 57. 匿名 2017/04/15(土) 10:18:36 

    後先考えずに刺青するような輩が、万が一に備えて保険に入ろうなんて考えられるアタマあるのかな?

    +191

    -6

  • 58. 匿名 2017/04/15(土) 10:18:41 

    たとー(笑)

    +16

    -5

  • 59. 匿名 2017/04/15(土) 10:18:43 

    アメリカはファッション感覚でタトゥー入れてる人が比較的多いけど、イギリスでは「マトモな人は入れない」という考えらしいね

    +214

    -2

  • 60. 匿名 2017/04/15(土) 10:19:11 

    ファッション感覚で入れるから…

    +59

    -0

  • 61. 匿名 2017/04/15(土) 10:19:52 

    >>55
    あーいたねそんな人wありがとうw

    +18

    -3

  • 62. 匿名 2017/04/15(土) 10:20:21 

    保険会社からすれば、刺青なんかは、保険金狙いの●●がありそうで、リスクが高過ぎ。ヤクザに資金をやるわけにはいかないでしょ。

    +152

    -4

  • 63. 匿名 2017/04/15(土) 10:20:27 

    >>38
    飲食店もハッキリと
    暴力団お断り
    のステッカー掲げてるもんね

    誰も関わりたくないよ

    +149

    -0

  • 64. 匿名 2017/04/15(土) 10:20:36 

    どうせ後悔するんだからタトゥーシールで我慢すればいいのに

    +203

    -2

  • 65. 匿名 2017/04/15(土) 10:21:44 

    いつも思うけど入れ墨の話になると日本だけ厳しいって
    明らかに嘘を信じてるのかわざとなのか広めてる人多いけど
    海外でも入れ墨は厳しいけどね

    なんせオバマ大統領でさえ
    娘がタトゥー入れたらどうするって質問で露骨に嫌がったり
    転職や昇給にも影響あるのに意外と知られてない

    これだけ海外でも好ましくないって思ってる人が多いのに
    なぜかそのことだけは全く報道されない事が
    逆に何か意図があるんじゃって勘ぐっちゃうよ

    >米政府も近年、タトゥーのある永住権申請者に許可を出すのを渋る傾向
    >米陸軍は9月、肘と膝から先にタトゥーを入れるのを禁じた。
    >タトゥーが「採用・昇進への障害になる」との回答は
    >2位のピアス、3位の口臭を抑えて1位となった。
    【鼓動】米国で広がるタトゥー 国民の2割施術 批判の声も(1/4ページ) - 産経ニュース
    【鼓動】米国で広がるタトゥー 国民の2割施術 批判の声も(1/4ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

    米国では5人に1人が彫っているとのデータもある入れ墨(タトゥー)。有名芸能人やプロバスケットボール(NBA)の一流選手らの影響もある。ただし、タトゥーはひと昔前…


    >「タトゥー = 二級市民」という概念がアメリカにも確実に存在
    >日本と同様、社会的な位置づけは決してよくない
    ラスベガス大全 週刊ラスベガスニュース
    ラスベガス大全 週刊ラスベガスニュースwww.lvtaizen.com

    ラスベガス大全 週刊ラスベガスニュース週刊ラスベガスニュース バックナンバー  2009年 10月 07日号"刺青解禁"、コンベンションで聖地化を目指すホテル業界  いれずみ 【刺青】 --- なんとも言えない響きがある。張り詰めたような緊張感もあり、言葉としてはず...


    +187

    -2

  • 66. 匿名 2017/04/15(土) 10:21:56 

    >>15
    別に信念なんて、ことさら他人にわかるように見せびらかしてアピールするもんでもないだろうし、刻まなきゃ忘れるって言うなら大した信念じゃないんだろうよ。

    +167

    -0

  • 67. 匿名 2017/04/15(土) 10:22:02 

    >>64
    シールだとはがせるし柄も変えられるし
    保険も入れるのにね〜

    +172

    -2

  • 68. 匿名 2017/04/15(土) 10:22:03 

    入れる方がおかしい

    +104

    -4

  • 69. 匿名 2017/04/15(土) 10:22:04 

    余計なお世話だって言われても仕方ないけど、タトゥー入れてある人見たら『うわぁ…馬鹿だなぁ(笑)』と思ってしまう。
    若気の至りじゃすまないこともあるし、自分の子供が入れたら本当にショック…

    +198

    -2

  • 70. 匿名 2017/04/15(土) 10:23:24 

    保育園の子のお父さんが足首までびっしり入ってる。ハーフパンツとかでお迎えに来るから隠す様子もなくて。挨拶もしてくれるけど、やっぱり目につくとこちらはあんまり良い気持ちにはならないんだよなあ。

    +270

    -4

  • 71. 匿名 2017/04/15(土) 10:23:32 

    これをやったらどうなるとか先の事が考えられないってのは頭と魂が虫とかケダモノレベルなんだよ

    +112

    -4

  • 72. 匿名 2017/04/15(土) 10:25:19 

    昔、
    囚人に入れ墨を入れていたんだよね。
    手首や顔に入れてほしいわ、犯罪者に。
    強姦罪にはおでこに。
    殺人は頬とか。

    +234

    -7

  • 73. 匿名 2017/04/15(土) 10:25:31 

    自分から道を外れておいて都合が悪くなったらやっぱりそっち歩かせろってのは通用しないと思います

    +225

    -5

  • 74. 匿名 2017/04/15(土) 10:26:08 

    告知義務にタトゥーの事が書いてなければ言う必要無いのに。書いてあればアウトだけど。

    +7

    -51

  • 75. 匿名 2017/04/15(土) 10:26:17 

    そりゃなんかの信念があって、事情を聞いたら誰もが納得してくれそうな、一生この模様を背負って生きていく!くらいの覚悟があって、
    じじばばになってもそのタトゥーがかっこよく見えるくらいの模様だったらわからんでもないけど、
    大半はその場の勢いで入れる浅はかなもんだし。
    わけわからん日本語とかアニメキャラとか入れてる外国人のタトゥーとか見たら頭悪そーとしか思えないし。

    +59

    -1

  • 76. 匿名 2017/04/15(土) 10:26:20 

    >>70
    そんな親のせいで
    子供はハブられないの?
    子供が災難

    +99

    -2

  • 77. 匿名 2017/04/15(土) 10:26:38 

    少なくとも生命保険に関してはタトゥー入れちゃうと
    MRI検査受ける時に火傷のリスクや
    タトゥーが入ってる部分の検査ができなくなるからね

    そりゃがん検診できないような人を生命保険に入れたくないってのは
    明らかに保険会社の言い分のほうが正しいと思うけど

    というかそんな検査もできないような人を入れるってことは
    他の加入者に取っても損だし迷惑にしかならないと思うし
    タトゥーをしていると、ガンの精密検査が受けられない!? [T-SITE]
    タトゥーをしていると、ガンの精密検査が受けられない!? [T-SITE]top.tsite.jp

    タトゥーをしていると、ガンの精密検査が受けられない!? 最近はファッションで腕や脚などにタトゥーを入れる方も増えてきましたね。しかし、このタトゥーが原因で、医療機関などで精密検査が受けられず困る場合があるということをご存知でしょうか? 今回はそんな...

    +162

    -4

  • 78. 匿名 2017/04/15(土) 10:27:42 

    反社会的勢力の排除っていうのもあるけど、肝炎のリスクが上がるからね

    +78

    -2

  • 79. 匿名 2017/04/15(土) 10:28:49 

    保険会社が、刺青はお断りの理由は、刺青入ってる人の方が死ぬ確率が高いって事でok?

    +37

    -9

  • 80. 匿名 2017/04/15(土) 10:29:26 

    >>77
    なるほど!

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2017/04/15(土) 10:30:15 

    >>15だけど案の定−の嵐かぁ(笑)
    私は左胸にAlways kyep the fait(いつも信念を貫け)
    肩甲骨辺りには自分の名前の花を
    いつの日か子供が生まれたら子供の名前も刻むつもり。

    誰がなんと言おうと私は私の人生を生きる
    生きづらい日本社会信念を貫き通し進んでいく
    誰にも邪魔させない

    It goes forward

    +20

    -240

  • 82. 匿名 2017/04/15(土) 10:31:10 

    普通に入れますよ

    +12

    -75

  • 83. 匿名 2017/04/15(土) 10:31:35 

    欧米人とかアフリカ系の人ならお洒落とかでやってるんだろうなって少しは受け入れやすいけどそれでもベッカムみたいに身体中にタトゥーがびっしりあるのは引く
    アジア人のタトゥーは国籍問わずどうしても反社会的勢力に見える

    +122

    -4

  • 84. 匿名 2017/04/15(土) 10:32:35 

    個人の自由だと思います(^^)
    まだまだ日本は閉鎖的な考えが多いですね

    +15

    -63

  • 85. 匿名 2017/04/15(土) 10:34:19 

    >>52
    うん、軽蔑するよ!

    +89

    -5

  • 86. 匿名 2017/04/15(土) 10:35:39 

    「信念を体に刻む」で盛大にコーラ吹いたwwwww
    漫画の読み過ぎじゃないの?

    +252

    -2

  • 87. 匿名 2017/04/15(土) 10:35:53 

    仕方ないよね、肝炎になる確率があがるんだっけ?病的リスク負ってるって自ら示しているんだから。

    +100

    -2

  • 88. 匿名 2017/04/15(土) 10:35:58 

    若気の至りで入れてしまって、消したりひた隠しにしてる人はまだいい。生命保険に入れないのはかわいそうだけど自業自得かな…
    見せてる(開き直ってる)人とはやっぱり距離を置きたい。生命保険に入れないのも当然だ!と思ってしまう。

    +106

    -4

  • 89. 匿名 2017/04/15(土) 10:36:49 

    >>81
    声出してワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






    これはコピペになる笑

    +235

    -2

  • 90. 匿名 2017/04/15(土) 10:37:18 

    大学病院の看護師です
    タトゥーや刺青はいってる患者ってマジで肝炎ウィルス保菌者やHIV陽性の人多いんです!
    だから救急で出血した状態で運ばれてきたりすると「要注意扱い」なんです
    医師も「うわぁ〜マジかよー厄介だな」ってなります
    医療従事者はそれらに感染すると外来を外されるんです
    万が一、針やはさみとかで指切ったりして出血して患者に移したら病院全体で賠償もんですから

    そんだけ社会的に迷惑な存在なんです!
    タトゥーや刺青入れた人はもう一生、病院来ないでください
    周りにリスク撒き散らしてる存在だと自覚してくれ

    歯科も嫌がってると思いますよ

    +331

    -23

  • 91. 匿名 2017/04/15(土) 10:38:05 

    >>81
    あのー・・・kyepってなんですか?


    keepの間違いじゃないですかね・・・

    +221

    -0

  • 92. 匿名 2017/04/15(土) 10:39:53 

    >>15そして、後ろ指をさされる。
    あなたじゃなくてあなたの子どもがね

    +89

    -2

  • 93. 匿名 2017/04/15(土) 10:40:39 

    >>81
    心配しなくても誰もあなたの人生なんか邪魔しないからwwwwwみんなそんな暇じゃねーしwwwwww

    生き辛いのはこの国じゃなくてあなたに能力と適応力が無いだけだからwwwwwww
    こんな住みやすい国、世界を見渡してもどこにも無いってwwww
    あったら教えてよwwwもしあったらそっちに移住しなよwwwwwwww

    +206

    -4

  • 94. 匿名 2017/04/15(土) 10:41:29 

    >>81
    >>15
    イヤイヤ、誰もアンタの邪魔はせんよwww
    でも信念は体に刻むよりアンタの胸の中に刻んだ方がいいんじゃない?

    +216

    -1

  • 95. 匿名 2017/04/15(土) 10:41:30 

    ママ友の旦那さん大きな刺青入ってるけど、隠して生命保険はいってるわ。

    +6

    -43

  • 96. 匿名 2017/04/15(土) 10:41:37 

    >>91
    私も思った!!
    スペルミスだよSeptember・・・

    +138

    -0

  • 97. 匿名 2017/04/15(土) 10:41:39 

    >>81は晒し上げの意味で+をお願いしますwwwwww

    +115

    -2

  • 98. 匿名 2017/04/15(土) 10:43:13 

    >>81
    一周まわってこのポエムは好き
    ちなみに彫ったのはちゃんと「AIways Keep the faith」だよね?
    ちょっとだけ心配になった。

    +161

    -6

  • 99. 匿名 2017/04/15(土) 10:43:19 

    彫るのは個人の自由でしょ!ってその通りだけどどんな感想を抱くかも個人の自由だよね

    +124

    -4

  • 100. 匿名 2017/04/15(土) 10:43:47 

    私は左胸にAlways kyep the fait(いつも信念を貫け)
    肩甲骨辺りには自分の名前の花を
    いつの日か子供が生まれたら子供の名前も刻むつもり。

    誰がなんと言おうと私は私の人生を生きる
    生きづらい日本社会信念を貫き通し進んでいく
    誰にも邪魔させない

    It goes forward



    何回読んでも笑うwwww

    +302

    -0

  • 101. 匿名 2017/04/15(土) 10:44:09 

    光の速さで>>81がマイナスつきまくっててクソワロwww
    ププ━(艸ε≦●)━ッッ♪

    +90

    -1

  • 102. 匿名 2017/04/15(土) 10:44:52 

    >>98 ネットで見つけた文をコピペしたら Always が AIways になってしまってた

    +33

    -7

  • 103. 匿名 2017/04/15(土) 10:45:23 

    >>15信念は心の内に秘めるもの。
    体に刻みこんで外にアピールするものではない。

    +118

    -1

  • 104. 匿名 2017/04/15(土) 10:45:24 

    彫られてるのがkyepじゃない事を祈る・・

    +183

    -2

  • 105. 匿名 2017/04/15(土) 10:45:30 

    知らなかったよ
    みんな知ってたの??
    温泉とかだけかと思ってた
    肝炎になりやすいのとかなんで??って感じ

    +5

    -49

  • 106. 匿名 2017/04/15(土) 10:46:10 

    彫り師って針とか使い捨てにせずに使い回ししてるやろ?
    エイズや肝炎は血液感染するからそれらの菌を入れ墨掘りながらみんなに配ってるようなもん

    +123

    -6

  • 107. 匿名 2017/04/15(土) 10:46:56 

    周り割とタトゥー彫ってる子多いわ。別に私はあまり気にしないタイプだけど、成人式に全身に入った刺青わざと見せびらかして参加してた同級生にはさすがに引いた。

    +115

    -1

  • 108. 匿名 2017/04/15(土) 10:47:20  ID:7A4cj4vVeK 

    >>81
    kyepて…

    体に刻んだにも関わらず間違えているようじゃねぇ。
    程度の知れる信念だなw
    刺青のスペルが間違えていないと良いがw

    +164

    -1

  • 109. 匿名 2017/04/15(土) 10:47:33 

    >>99
    ピカチュウの方はキャンバスが人体じゃなければかわいい絵なのにね…

    +83

    -0

  • 110. 匿名 2017/04/15(土) 10:47:51 

    >>81
    あのさ・・信念を貫きます。前へ進みますって書いてあるだけで肝心の信念が書いてないけど。


    信念どこ行った?笑

    +193

    -0

  • 111. 匿名 2017/04/15(土) 10:48:16 

    >>81
    2chのこのコピペ思い出したわ

    初カキコ…ども… 俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、 他に、いますかっていねーか、はは
    今日のクラスの会話 あの流行りの曲かっこいい とか あの 服ほしい とか ま、それが普通ですわな かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
    it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め 言葉ね。

    好きな音楽 eminem
    尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

    なんつってる間に4時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ

    +126

    -3

  • 112. 匿名 2017/04/15(土) 10:48:56 

    >>110
    ある訳ないよね…

    +37

    -1

  • 113. 匿名 2017/04/15(土) 10:49:24 

    >>111
    むしろ「初カキコ…ども…」をリスペクトしたなりすましかもしれないと思ったw

    +108

    -1

  • 114. 匿名 2017/04/15(土) 10:50:16 

    >>81
    中卒が無理するから・・・

    +110

    -3

  • 115. 匿名 2017/04/15(土) 10:51:45 

    差別されるってわかってて掘ってるんでしょ?
    差別されたくないなら掘らなきゃいい。
    一生差別される覚悟ないのに、信念なんて軽々しく言うの笑う

    +80

    -0

  • 116. 匿名 2017/04/15(土) 10:52:59 

    注射針の使い回しによる肝炎の集団感染で訴訟があったよね
    歯科でも器具の使い回し、消毒が適当な所とかあるし気をつけた方がいい
    病院でそんなんだから入れ墨の店なんかそれ以上に管理ずさんだろ

    +117

    -0

  • 117. 匿名 2017/04/15(土) 10:53:09 

    >>110信念貫く私ってかっこいい!…という事なのかな。

    +29

    -2

  • 118. 匿名 2017/04/15(土) 10:53:14 

    今はMRI入れるしーとか言ってたけど同意書必要じゃん

    +107

    -2

  • 119. 匿名 2017/04/15(土) 10:53:29 

    マッキーペンでハートマーク書いとけ

    +123

    -2

  • 120. 匿名 2017/04/15(土) 10:55:56 

    肝炎などの感染症のリスクもあるし
    MRI検査も受けられない事がある
    いい事はない

    +48

    -1

  • 121. 匿名 2017/04/15(土) 10:56:45 

    ヘナタトゥーならゴシゴシ洗えば
    1週間くらいで落ちるよ
    どうしてもお絵かきしたいなら
    ヘナタトゥーすればいいよね
    生命保険にも入れない「タトゥー」の現実。刺青やタトゥーに厳しい日本社会

    +177

    -2

  • 122. 匿名 2017/04/15(土) 10:56:55 

    >>81
    せめて花だけにしとき!

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2017/04/15(土) 10:56:57 

    >>15>>81からの>>111で耐えられずに爆笑
    もうちょっと話を聞いてみたくなったわwww

    +78

    -1

  • 124. 匿名 2017/04/15(土) 10:57:13 

                オバマ大統領、娘のタトゥー防止に「妻と私も同じもの入れる」| ロイター
    オバマ大統領、娘のタトゥー防止に「妻と私も同じもの入れる」| ロイターjp.reuters.com

    [ワシントン 24日 ロイター] 「子どもがもしタトゥーをしたいと言い出したら」――。オバマ米大統領はNBCの番組で、オバマ家ならではの対処法を明かした。大統領はボストン・マラソン爆破事件の前に収録されたNBCの番組「トゥデイ」の中で、「娘たちには...



    入れ墨を嫌がるのは日本だけではないよ。
    アーティスト(芸能人)と一般人を混同してはいけない。
    彼らは自分を表現するためにああいったものを入れている。それとは別にヤクザなどの反社会勢力が入れるのはいなくてもわかるよね。

    +72

    -2

  • 125. 匿名 2017/04/15(土) 10:57:53 

    >>81の人のタトゥーは外国人から見たらこんな感じに見えてると思う

    +164

    -2

  • 126. 匿名 2017/04/15(土) 10:58:00 

    >>15
    極道の世界に生きている人が堅気に入り込んだらただの外道でしょう。

    +38

    -0

  • 127. 匿名 2017/04/15(土) 10:58:08 

    入れる風習のある民族もあれば、刺青=アウトローな文化の国もある。仕方ない。

    +50

    -2

  • 128. 匿名 2017/04/15(土) 10:58:34 

    若気の至りで入れる人は、まさか保険に入れないなんえ浮かびもしないでしょ。

    +58

    -1

  • 129. 匿名 2017/04/15(土) 10:59:24 

    アメリカではーとか言うやつはアメリカ行けば?と思う
    ただあっちにもタトゥー嫌がる人はそれなりにいるよ、と

    +138

    -2

  • 130. 匿名 2017/04/15(土) 10:59:33 

    保険って言葉も知らなかったのかも

    +48

    -0

  • 131. 匿名 2017/04/15(土) 11:00:15 

    日本では江戸時代に刑罰として、人目にさらされる額や腕に印しとして入れ墨をいれられた。黥刑(げいけい)と言う

    +66

    -1

  • 132. 匿名 2017/04/15(土) 11:01:50 

    いつもの画像を置いておきますね^^

    +173

    -1

  • 133. 匿名 2017/04/15(土) 11:03:38 

    >>14
    結婚に近いものがあるね

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2017/04/15(土) 11:05:07 

    タトゥーしてる人でもいい人はいる!
    してない人でも悪い人いるでしょ?

    高卒でも頭良い人はいる!
    大卒でも使えない人いるでしょ?

    みたいな人、本当に頭悪いよね。
    比率って概念ないのかな。

    +156

    -11

  • 135. 匿名 2017/04/15(土) 11:05:16 



    若気の至りということで黙ってればいいのに、入れて失敗した経験を聞いてもいないのに話し出すからね。

    +140

    -1

  • 136. 匿名 2017/04/15(土) 11:05:46 

    >>91
    読み方はキェップかな?w

    恥ずかしいねww

    +81

    -0

  • 137. 匿名 2017/04/15(土) 11:05:51 

    信念を貫いてなさそうなメッシのタトゥー
    >>81はどう思う?
    生命保険にも入れない「タトゥー」の現実。刺青やタトゥーに厳しい日本社会

    +102

    -2

  • 138. 匿名 2017/04/15(土) 11:06:06 

    >>81
    体に刻んだように、ネット上にも信念を刻んだのね!
    信念がなんなのか分からないけど。
    信念が気になるので、もう一度来てください。

    +86

    -0

  • 139. 匿名 2017/04/15(土) 11:07:10 

    過去に入れてて消した人は入れるのかな?消したから〜って、自己申告なんてしなそう。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2017/04/15(土) 11:07:42 

    19歳のときにバイト仲間の女の子が背中に小さい羽のタトゥー入れてきて
    「可愛い〜!」「⚪︎⚪︎ちゃんも入れる?紹介するよっ」
    って会話してたら友達帰った後で店長から「止めときなっ!⚪︎⚪︎ちゃんには似合わないと思うよっ!!」って怒られてなんとなくやめたけど本当良かった
    店長ありがとう

    +203

    -1

  • 141. 匿名 2017/04/15(土) 11:08:23 



    キムタクもいつも隠してたのにね

    +132

    -0

  • 142. 匿名 2017/04/15(土) 11:09:09 

    今は本業のヤクザだって家族と海に行ったり子供をプールに連れて行ったりするのに差し支えるからって刺青は敬遠するのに、自称オラオラ系がいきがって何してるの?って思うわ。

    +118

    -2

  • 143. 匿名 2017/04/15(土) 11:09:23 

    タイムリーなトピ。昨日温泉(大浴場)行ったら真面目そうな女性の腰とお尻の間にタトゥーがあった。
    小さめタオルを腰に巻いて浴場へ行ったけど、タトゥーお断りの温泉だからルール違反だよ。こっちからはなかなか注意できないんだから、入れたなら責任持ってルールくらい守って欲しい。

    +180

    -3

  • 144. 匿名 2017/04/15(土) 11:09:40 

    ウォーキングデッドでダリルの背中に入ったタトゥーをメルルが見て
    「お前もやられたのか・・・」って言ってたけど子供にタトゥー入れるってのはアメリカでも虐待なんだよね

    +99

    -2

  • 145. 匿名 2017/04/15(土) 11:11:30 

    消すのには10倍のお金が掛かるんだっけ?
    皮膚の深層までいっちゃってるとレーザーでももうちゃんとは消せないらしいね

    +81

    -0

  • 146. 匿名 2017/04/15(土) 11:12:08 

    入れ墨入れることで医療行為が制限される。
    保険会社も商売なのだからそんなリスク上がるようなお客は受け入れたくないよ。

    +85

    -0

  • 147. 匿名 2017/04/15(土) 11:12:59 

    >>81 信念はよ。

    +49

    -0

  • 148. 匿名 2017/04/15(土) 11:14:00 

    >>15
    身体に刻み、アピールする信念のカッコ悪さ。

    +47

    -1

  • 149. 匿名 2017/04/15(土) 11:14:05 

    ビッグダディの元嫁美奈子も番組で泣きながら背中のタトゥー消したいって言ってた。
    シングルになった時に子供を守っていく決意の為に入れたのに、今は逆に子供を苦しめてるって言ってたわ。
    普通の人は入れる前に気づくんだけどね。
    ちなみに10万で入れたタトゥー消しで見積り100万ですってw

    +162

    -2

  • 150. 匿名 2017/04/15(土) 11:14:39 

    日本の入れ墨文化は縄文・弥生時代から世界でも有数なものだったらしい
    でも江戸時代には犯罪者に彫る入墨刑ができて、それから入れ墨に悪いイメージがついたんだね。

    +33

    -2

  • 151. 匿名 2017/04/15(土) 11:15:35 

    >>137
    メッシはアホやな
    この人、金持ちのボンボンなんよね?
    しかもサッカー選手になって大成功

    なんでこんなん入れたん?

    +88

    -0

  • 152. 匿名 2017/04/15(土) 11:16:06 

    見て見てこれ私の信念


    キェップ

    +116

    -2

  • 153. 匿名 2017/04/15(土) 11:17:20 

    保険会社勤めだけど、タトゥーのある人の引き受けは結構厳しいです。今は反社会的勢力とは無関係です、と申告されても、タトゥーがあることでの健康面の懸念は残るわけだし。

    他の人と同じ条件で引き受けられないのは、まぁ当然といえば当然かなと思います。

    +119

    -1

  • 154. 匿名 2017/04/15(土) 11:23:15 

    >>81
    このトピ覗いてみて良かったあ
    今週仕事忙しくて疲れてたんだけど、笑わせてもらって元気でたわ!
    確かにこれはコピペになりそう。

    +66

    -0

  • 155. 匿名 2017/04/15(土) 11:23:18 

    昔みたいに重大な犯罪者に刺青したらいいと思う
    顔にでっかく「殺人者」とか「性犯罪者」って書いとけば、短い刑期で出所した後も一般人が距離おけるし

    +86

    -0

  • 156. 匿名 2017/04/15(土) 11:23:26 

    江戸時代にもう流行ったし時代遅れでダサいって、レギンスとかもうダサくてお洒落で穿く人いないじゃん?

    +13

    -2

  • 157. 匿名 2017/04/15(土) 11:24:21 

    生命保険に入りたかったら、ギャルでいかにも遊んでいそうな保険募集人を見つけたら良いよ(笑)飲み屋で副業していたりしますよ。

    元同僚のシングルマザー、背中等ににタトゥーが入っているくせに某保険会社で保険募集人してますよ。

    「自分は良い女だから~」が口癖で、子供を預けて夜になると男の元へ通ってます。「子供はどうしてるの?」と聞くと「保険に入ってくれる約束したからね。保険に入ってくれるならエッチ友達にでもなれる♪」と次から次と契約を持ってきていました。中には、するだけして逃げた男もいたみたいですが…。

    だいたい彼女に寄ってくる男は、全身に刺青が入っている軽い男ばっかりだから「刺青あるのに保険に入れるの?」と聞いたら「バレないよ」とアッサリ言っていました。上司も契約をとってくるなら、会社にバレないければオッケーみたいです。ミニスカートで営業して、夜には枕営業しているようなのを彼女を正社員で採用するくらいな保険会社だからなと思ってしまいました。

    +92

    -3

  • 158. 匿名 2017/04/15(土) 11:24:38 

    もはやタトゥートピじゃなくて
    >>15
    >>81
    で爆笑するトピになってる

    +102

    -1

  • 159. 匿名 2017/04/15(土) 11:25:00 

    体にタトゥー刻み込まずに偉業を達成した大勢の人たちを見ろよ。わざわざお絵描きしなくたって信念貫ける証拠じゃん。

    +112

    -3

  • 160. 匿名 2017/04/15(土) 11:25:04 

    首の後ろに大きく一文字 「絆」って入れてる男の人がいてた

    後ろで良かったと思う
    前なら鏡で見るたびに後悔しそうだもんね

    タトゥー入れてる人って鏡で見え具合チェックしてるよね
    見せたくてしょうがないんだろうなーって服ばかり着てる
    それダサいですよ

    +102

    -1

  • 161. 匿名 2017/04/15(土) 11:25:21 

    >>135消えた跡も汚いな

    +36

    -0

  • 162. 匿名 2017/04/15(土) 11:26:13 

    >>141きむたく腹出てる
    デブやん

    +54

    -1

  • 163. 匿名 2017/04/15(土) 11:26:35 

    1.ヤクザ系やその周辺のアウトロー集団が風俗や海外で女買ったりして病気もらう
    →掘りにいく
    →彫り師、針使い回しで菌が付く
    →ヤクザの女が彼氏に言われて掘りにきて病気もらう
    →1にもどる

    →「オシャレで入れたーい」とかいうお花畑一般人が彫りにきて病気もらう
    →気付かずに彼女とやる
    →彼女が病気もらう

    そんな感じでパンデミックですかね

    +83

    -0

  • 164. 匿名 2017/04/15(土) 11:27:01 

    >>135
    これ彫った彫り師
    字へったくそ!

    +61

    -0

  • 165. 匿名 2017/04/15(土) 11:27:07 

    日本人は保守的だからタトゥーに厳しいのはしょうがないね
    自己満なんだから入れたい人は入れれば良いと思う
    生命保険入らないなら貯金しとけばいいだけだし

    +30

    -4

  • 166. 匿名 2017/04/15(土) 11:29:38 

    >>10
    彫りたてはこうなる。彫り終わるとだいたいのtattoo studioは写真を撮って保存する。作品として残したりサイトで紹介したりするため。

    +17

    -3

  • 167. 匿名 2017/04/15(土) 11:30:52 

    遠い昔まだ10代の若かりし頃、当時の彼氏がタトゥー入れててそれがカッコよくみえたの。
    自分もいつか入れたいな〜ワンポイントとなら別に良いかなと思ってたけど知人に「カップル揃ってタトゥーとかどうしようもないよ。特に女はやめといた方が良い」と言われ踏みとどまったよ。
    あれから10年くらい経つけど、人の親にもなったし若気の至りで入れなくて本当に良かった。

    +119

    -2

  • 168. 匿名 2017/04/15(土) 11:31:23 

    >>164
    柄もヘタだぞ!

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2017/04/15(土) 11:33:01 

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2017/04/15(土) 11:35:05 

    そういうのが面倒だし、入れたはいいけど飽きたら嫌だから入れない

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2017/04/15(土) 11:35:07 

    あれ?そーなの?あたしも旦那も刺青入ってるけど生命保険普通に加入してるよ?

    +6

    -53

  • 172. 匿名 2017/04/15(土) 11:35:22 

    知らなかった!
    初耳です

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2017/04/15(土) 11:36:21 

    >>137ださすぎ

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2017/04/15(土) 11:36:39 

    ここまで派手にやっていればいいんじゃない(適当

    +104

    -1

  • 175. 匿名 2017/04/15(土) 11:37:18 

    >>165
    保守的だからどうとかじゃなくて実害があるんですよねー
    その自己満が周りに迷惑かけてるわけで

    1.病院利用して肝炎やエイズウィルス撒き散らすリスク
    2.見せびらかしてドヤッてるけど威圧感あって見せられた方は気分わるい

    そもそも日本だからじゃなくと欧米でもタトゥーは嫌われちゃうんだよ

    +77

    -4

  • 176. 匿名 2017/04/15(土) 11:39:09 

    >>171
    自己申告しなきゃ入れるよそりゃ

    +37

    -1

  • 177. 匿名 2017/04/15(土) 11:40:42 

    保険会社によっては告知書にタトゥーの項目ないところもある。
    だけど病院に診断書を書いてもらうために簡単な健診を受けた時は医者は告知しなきゃいけない
    そりゃー保険会社も反社会的人間とは関わりたくないし、肝炎とかのリスクもある人お引き受けしたくないよ

    だけど病院の健診しなくて告知書だけでいける人はするーっと加入してる人いると思う
    あとからバレたら面倒なことになるだけ

    +44

    -1

  • 178. 匿名 2017/04/15(土) 11:41:54 

    バレた時は保健下りるのかな?

    +28

    -4

  • 179. 匿名 2017/04/15(土) 11:42:59 

    >>15
    刻まないと忘れちゃったりすんの?w

    +49

    -0

  • 180. 匿名 2017/04/15(土) 11:45:14 

    刺青・タトゥーを入れた子を持つ親です。
    親に内緒で入れてた。
    実物は見てません。
    服を着替えてる時に弟が見たらしいのです。
    私の性格上、絶対に許さないのは分かってるので内緒で入れてしまってるんだと思うけど。
    悩んだ末、子供に聞きました。
    「偏見で見られたくない。母さんとは話にならない。真面目すぎる母さんには理解出来ない」っと言われ家を出て行きました。
    世間では子供の刺青を入れる事を喜ぶ親がいるのでしょうか。
    少数派で理解する親が居るかもしれませんが、私は無理です。
    居るかも掘りたいっと思わせる様に育てた私の責任だと思ってます。
    皆さんが書いてるコメントを読んでると涙が出てくる。
    皆さんが言う様に子供に話しても聞いてもらい事で私は親失格だと思いました。

    +152

    -3

  • 181. 匿名 2017/04/15(土) 11:45:59 

    >>178
    たぶん
    告知義務違反だったら保険解約させられる。
    告知する項目がないのであれば、その病気がタトゥーと因果関係あるようなものだったらおりない
    肝炎とか

    +92

    -0

  • 182. 匿名 2017/04/15(土) 11:47:26 

    売れてるバンドマンとかならまだしも、一般人の雑魚のタトゥーはクソださい
    シールでも貼っとけ

    +73

    -1

  • 183. 匿名 2017/04/15(土) 11:49:09 

    >>141デブ

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2017/04/15(土) 11:49:28 

    入らなかったおバカさん知ってまーす。
    怒ってそれ以上なまた増やしてたw
    もっとバカになりました
    距離置いてまーす

    +39

    -0

  • 185. 匿名 2017/04/15(土) 11:50:23 

    >>81 釣りくさい

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2017/04/15(土) 11:51:28 

    >>28
    小森純懐かしい
    この人完璧消えたよね

    +53

    -0

  • 187. 匿名 2017/04/15(土) 11:54:00 

    知らなかった。
    保険はいるのも厳しいんだね。プールも温泉も入れないしいい事ないじゃん。
    デメリットばかりが目立つよね。
    先々の事考えても後悔するかもしれないし。
    タトゥー入れちゃう人って先々の事考えレないのかなぁ?

    +64

    -0

  • 188. 匿名 2017/04/15(土) 11:54:18 

    入ってるけど全然問題なしだよー。
    保険屋選べばいいのでは?

    +5

    -39

  • 189. 匿名 2017/04/15(土) 11:56:08 

    人の勝手だから入れたい人は入れればいいと思う
    ただ、ここは日本なわけで日本のシステムに従わなければならない
    そこを重々承知の上でやらないとね

    後になって、刺青あるからアレも駄目、コレも駄目ってなんやねん!
    言う方がおかしくてダサダサよ
    信念あって彫ったのなら、信念ある人が後から愚痴こぼすのは大笑いだよね

    +87

    -0

  • 190. 匿名 2017/04/15(土) 11:58:47 

    >>15
    手の甲にマジックで買い物表書いちゃうおばちゃんの心境かな
    刻まないと忘れちゃう位のうっかり屋さんなのね

    +70

    -0

  • 191. 匿名 2017/04/15(土) 12:01:49 

    >>81
    ご勝手に。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2017/04/15(土) 12:05:57 

    >>65
    3位の「口臭」でふいたwww

    私も、刺青反対派だけど
    昇進できなかった理由としては、
    口臭の方が恥ずかしいわw

    +81

    -0

  • 193. 匿名 2017/04/15(土) 12:06:05 

    うちは主人が入れてますが
    漁師なので水難事故にあったときに
    身元の確認ができるようにと
    年配の漁師の方も結構入れてる方多いです。
    遠漁にもいくし大型漁船だから何十人と
    乗っているしもしも水難事故にあって
    誰だかわからなくなるは嫌なので…。
    生命保険はいくつか入ってるけど
    特に確認はされなかったけど
    いざという時受け取れないのかな?

    一般的な偏見は理解できますが
    漁師町では割と寛容ですよ。

    +52

    -64

  • 194. 匿名 2017/04/15(土) 12:06:13 

    元々、長生きしようだの子供を持とうだの考えない
    渡世人が入れてたんだから当たり前だよね
    自分から「差別化」されたくて入れてんのに、何言ってるんだろ

    +57

    -0

  • 195. 匿名 2017/04/15(土) 12:08:52 

    入れ墨を入れたら、プール・温泉に入れない。
    保険も断られる可能性がある。
    私は、日本のこういう所好き!
    むしろ、外国人の観光客増やす為に、
    入れ墨オッケーな国になったら、嫌だ!

    +184

    -1

  • 196. 匿名 2017/04/15(土) 12:09:26 

    多分周りがさんざん止めてるのに入れちゃうんだから、何を今更と思う。

    +49

    -1

  • 197. 匿名 2017/04/15(土) 12:09:47 

    今はDNA鑑定もあるのにずいぶん古い漁師町だね

    +110

    -5

  • 198. 匿名 2017/04/15(土) 12:09:56 

    旦那タトゥーあるけど、現時点で数億財産あるし私も不労所得があるから保険必要ないw

    +6

    -42

  • 199. 匿名 2017/04/15(土) 12:10:08 

    >>100
    仁とあたしのエターナル思い出したw

    +55

    -0

  • 200. 匿名 2017/04/15(土) 12:12:08 

    だらけだけど、保険はいれるよ!

    いちいち叩きトピあげたいだけでしょ。

    +3

    -31

  • 201. 匿名 2017/04/15(土) 12:13:26 

    マジレスすると、加入時の告知項目にタトゥーについての項目がなく加入出来るところなら大丈夫
    後からバレて受け取れないということはないよ

    タトゥーについての質問があって、嘘をついて加入した場合はバレたらアウトだけどね

    +81

    -1

  • 202. 匿名 2017/04/15(土) 12:16:02 

    もうさスペル直さずに入れて欲しいねw
    だって信念なんだもの

    キェップ

    +77

    -1

  • 203. 匿名 2017/04/15(土) 12:16:17 

    アウトローな事だとわかってやってます。
    ほっておいてほしい。

    権利を主張するいれてる人が自分達からもウザいです。

    +8

    -38

  • 204. 匿名 2017/04/15(土) 12:16:35 

    入れた人どこの生命保険か教えて欲しい
    友達もタトゥーで大手断られちゃったんだよね
    あと私が入ってる保険じゃないか確認したい
    加入条件ユルユルだとちゃんと払ってくれなさそう

    +4

    -39

  • 205. 匿名 2017/04/15(土) 12:19:46 

    子供が幼稚園児です。
    地域的に荒れてるとは、聞かなかったけど。。
    親子遠足、運動会、芋堀り等の薄手になる行事に行くと、必ず2人位入墨の人がいます。

    幼稚園も父兄に入墨が無いこと➡発見したら退園に
    して欲しいです。

    +111

    -10

  • 206. 匿名 2017/04/15(土) 12:21:55 

    私も家族もタトゥー入れてる人はいないんだけど…
    ガルチャンてタトゥーめちゃめちゃ叩くのは何で?
    個人の自由だと思うし、人格否定する程の事じゃない思う

    +13

    -63

  • 207. 匿名 2017/04/15(土) 12:23:06 

    >>205
    何故退園させる必要があるの?

    +11

    -53

  • 208. 匿名 2017/04/15(土) 12:23:42 

    刺青があっても問題なく加入できる保険はあります。反社会勢力でなければなんの問題もありませんと説明されました。

    +3

    -34

  • 209. 匿名 2017/04/15(土) 12:27:54 

    えっなんか怖くない?
    私はタトゥー入れてる人無理。
    若い時クラブで薬とかやってそう。今はしてなくてもそんな過去ある人の子供と自分の子供が交流あるのは嫌

    +134

    -6

  • 210. 匿名 2017/04/15(土) 12:28:27 

    誰も入れろなんて言ってないのに好き好んで入れてるんだから我慢しろ

    +90

    -2

  • 211. 匿名 2017/04/15(土) 12:30:59 

    >>209
    多分あなたの子どもも、親に似て偏見のかたまりの大人に育つんだろうね…

    +5

    -53

  • 212. 匿名 2017/04/15(土) 12:35:20 

    タトゥーある人見ると怖いなとは思う
    そういう人は多いんじゃないの?

    +96

    -2

  • 213. 匿名 2017/04/15(土) 12:39:42 

    日本では長年反社会勢力の象徴だったし、今更オシャレぶられても簡単には受け入れ難いわ

    +96

    -2

  • 214. 匿名 2017/04/15(土) 12:44:49 

    >>205
    それは園の方に対策を求めたらどうだろうか?
    入墨が透けて見えないような長袖着用してほしい、とか。
    公序良俗の面からも必要だと思うけど。

    +68

    -0

  • 215. 匿名 2017/04/15(土) 12:46:56 

    タトゥー入りの芸能人好きな人はタトゥー擁護する。
    キムタクとかディーンフジオカとか長瀬智也とか。
    タトゥー入れてる芸能人は日本から出て行って欲しい。
    日本じゃタトゥーがどういう目で見られるか分かるじゃない。
    タトゥー隠して仕事するくらいなら、入れるなよ。

    +56

    -14

  • 216. 匿名 2017/04/15(土) 12:48:04 

    タトゥーに寛容な人ってどういう環境で育ったんだろうって思う。

    +92

    -5

  • 217. 匿名 2017/04/15(土) 12:48:28 

    第一生命駄目だった

    +81

    -1

  • 218. 匿名 2017/04/15(土) 12:50:23 

    >>212
    怖いよ。目も合わせたくないわ。
    大体馬鹿な動画あげて捕まってるやつも
    タトゥー入ってるやつ多いでしょ。
    そのレベルの人間だよ。

    +51

    -4

  • 219. 匿名 2017/04/15(土) 12:50:39 

    元ヤクザだからって生活保護が受けれなくて差別だ!って騒いだオジさんが話題になってたけど、
    それと同じだろ

    みんなから嫌われ嫌がられる事しておいて偏見だ!ってバカじゃんw

    +108

    -2

  • 220. 匿名 2017/04/15(土) 12:54:13 

    日本では白い目で見られる、差別されるという
    自覚持って入れてね。
    差別される事にキレる人間がいるから嫌なんだよ。
    そういうの承知で入れたんでしょと思う。

    +70

    -1

  • 221. 匿名 2017/04/15(土) 12:56:22 

    タトゥーが日本に浸透するのを許してはいけないと思う。
    最近タトゥーのトピが多い。
    前も外国人がタトゥーだと温泉に入れないのは差別!って騒ぎがあったよね。
    こういう日本は遅れてるみたいな記事は、移民を増やそうと目論んでるような気がするなぁ。

    +112

    -2

  • 222. 匿名 2017/04/15(土) 12:56:22 

    >>195
    入れ墨OKになったらもう温泉なんて行かない。
    リラックス出来ない。

    +105

    -2

  • 223. 匿名 2017/04/15(土) 12:56:53 

    普通に保険入ってます。
    加入時に何を聞かれませんでした。
    大手保険会社ですよ

    +8

    -16

  • 224. 匿名 2017/04/15(土) 12:57:35 

    そういえば、反日しばき隊の人はタトゥー入れてるね。
    まともな人は嫌悪するよ。

    +41

    -1

  • 225. 匿名 2017/04/15(土) 12:58:54 

    偏見ってそういうもんだよ
    薬で太った人だとしても「食欲制限出来ない人」「運動嫌いでめんどくさがりな人」って思う人は多いからね
    アメリカだっけ?肥満は出世できないとか

    +75

    -0

  • 226. 匿名 2017/04/15(土) 12:59:10 

    >>221
    日本は遅れているのではなくて、そういう国だと理解して
    貰う方向を考えて欲しい。
    日本ではタトゥーは堅気の人間扱いされないってきちんと
    説明して欲しい。

    +84

    -3

  • 227. 匿名 2017/04/15(土) 12:59:15 

    なんで日本が外国人のタトゥーは普通文化を受けいれなければいけない?
    日本ではタトゥーは白い目で見られる、これが日本社会なんだから。

    +95

    -2

  • 228. 匿名 2017/04/15(土) 13:01:01 

    タトゥーを入れた時点で他人に理解を求めてはいけない。

    +82

    -2

  • 229. 匿名 2017/04/15(土) 13:03:02 

    タトゥー叩きなんて遅れてる~=馬鹿。

    +22

    -18

  • 230. 匿名 2017/04/15(土) 13:11:59 

    >>222
    んじゃ行くな(笑)

    +1

    -24

  • 231. 匿名 2017/04/15(土) 13:13:52 

    例えばマキシマムザホルモンの上ちゃんとか、全身タトゥーですごいよね。
    両腕にも入れてるしすごく目立つ、日常で支障あるレベルだと思うんだけど、どうしてるんだろう。

    +51

    -0

  • 232. 匿名 2017/04/15(土) 13:23:20 

    >>81
    日本人なんだし日本語で入れたらどうか。

    +36

    -0

  • 233. 匿名 2017/04/15(土) 13:26:09 

    年老いたその道の人は、色柄も薄くなり皮膚の弛みと共に柄も弛み、後悔する人が多いそうです。

    +18

    -1

  • 234. 匿名 2017/04/15(土) 13:32:24 

    >>81
    何これ?
    出来の悪いラップみたいで
    吹き出したんだけど!笑

    +50

    -0

  • 235. 匿名 2017/04/15(土) 13:33:18 

    保険屋も商売だからリスク高い奴はさけらろてあたりまえ

    糖尿病、透析患者、肥満のひとは加入できないじゃん
    それと同じ

    +66

    -1

  • 236. 匿名 2017/04/15(土) 13:34:08 

    信念を体に刻んじゃうメンタルが安すぎて無理。でもある意味分かりやすくていい。自分からは絶対に近寄らないし。

    +39

    -1

  • 237. 匿名 2017/04/15(土) 13:34:38 

    >>193
    今はDNA鑑定あるから刺青入れる事に全く意味は無いんだよね
    今の時代じゃただの自己満足だよ

    +72

    -3

  • 238. 匿名 2017/04/15(土) 13:35:43 

    タトゥーなんて、後先考えないバカのやることだよね

    子供できたら一緒にプールとか温泉も行けないじゃん。

    +44

    -3

  • 239. 匿名 2017/04/15(土) 13:37:42 

    キェップさんの信念を聞いてみたかったんだけどもう来ないのかな?

    +74

    -0

  • 240. 匿名 2017/04/15(土) 13:41:53 

    >>149
    私も美奈子が子供と銭湯や温泉に入れないのが辛い
    から消したいって言ってたの見た。
    テレビで見せてたけど、結構ガッツリ入れてて
    ビビったわ。先の事考えない馬鹿さに呆れた。

    +87

    -1

  • 241. 匿名 2017/04/15(土) 13:42:20 

    タトゥーを見せたい感じの格好している人いるけれど、怖いなんて思わない。
    どうしようもない馬鹿だな〜 ( ̄∇ ̄)
    日本の社会では通用しない、省かれてしまうような人なのに、あえて!(笑)私はあなた達とは違いますと自らバリアーを張って自分の弱さを触れられないようにしてる感じ。

    コンプレックスの塊。メンタル弱い人なんだなと
    認識しています。
    人間誰だったて弱いけれどタトゥーはないわ

    +45

    -5

  • 242. 匿名 2017/04/15(土) 13:44:13 

    生命保険は相互扶助の精神が基本なのに
    何で堅気の人がタトゥー入りの為に
    保険料払わないといけないのよ。

    +83

    -3

  • 243. 匿名 2017/04/15(土) 13:46:18 

    タトゥー入れて長生きしたいと思ってたら
    笑える。普通の生活や扱いなんて求めないでよ。

    +42

    -2

  • 244. 匿名 2017/04/15(土) 13:48:10 

    >>233
    そうそう、入墨というものはパンと張った皮膚の上でこそ映えるものなのに、
    皮下脂肪も筋肉も無くなった身体には、みっともないよ〜。

    +14

    -2

  • 245. 匿名 2017/04/15(土) 13:49:22 

    >>208それどこの保険会社?
    タトゥーあったら入れない理由わかってる?

    +14

    -1

  • 246. 匿名 2017/04/15(土) 13:54:02 

    日本は遅れてるとか海外だったら当たり前みたいな話うんざり。
    自分で入れたくて入れたくせに国や人のせいにするのはおかしい。

    +94

    -1

  • 247. 匿名 2017/04/15(土) 14:03:40 

    母の再婚相手が全身和彫りですが生命保険加入してますよ。月4万円くらいの掛け金。

    あと、昔は(20年前)入れ墨があると温泉に入れないってことは無かったから「温泉に入れないの分かってて入れたんだから自業自得」とはならないんじゃないかな。

    +5

    -62

  • 248. 匿名 2017/04/15(土) 14:04:10 

    この前、検査入院してMRIした。
    この結果次第で治療方針が決まるから、刺青してなくて本当によかったと思う。

    +62

    -2

  • 249. 匿名 2017/04/15(土) 14:06:05 

    タトゥー入れてる人は、まともな職業や生活環境じゃないんだろうなという目で見てます。

    +76

    -0

  • 250. 匿名 2017/04/15(土) 14:08:04 

    刻まないと貫けないものは信念ではない。

    +42

    -0

  • 251. 匿名 2017/04/15(土) 14:08:39 

    がめつい保険のおばちゃんとかだと内密にしたりするけどね(笑)

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2017/04/15(土) 14:09:35 

    >>205
    いるよね。都心の名前言えば誰でもわかる会社に勤めてたけど同僚女性でいたし、今うちの子は小学生だけど、運動会で保護者にちらほら見る。小さいのだけど、足や首に入ってる。
    20年位前、ブーム?になって、スノボやる人達が入れてたりしたから、今その人達が親になってるんだろうね。
    温泉でも隠してるけどおへそのあたりに入ってる若い女性見たことある

    +23

    -1

  • 253. 匿名 2017/04/15(土) 14:11:01 

    タトゥーをファッションと言う人には、TPOに合わせて変えられないものをファッションとは言わないと思ってしまうし
    タトゥーは信念と言う人には、煩い信念だなぁと思ってしまうし
    タトゥーは若気の至りと言う人には、衝動的で想像力に欠けた人なんだなぁと思ってしまうし

    結局、私には日本でのタトゥー文化を受け入れるキャパはないわ…

    +53

    -1

  • 254. 匿名 2017/04/15(土) 14:11:18 

    以前、保険会社の契約時の面接士と加入後の調査をしていました。
    モラルリスクというのがあり書類を記入している間に、契約者の外見(腕や足首のタトゥー等)をしっかり見ていて、後で詳細(大きさ、部位、柄)をしっかり記入しています。
    指の欠損を告知しない人もです。
    保険額の上限を押さえられたり加入出来ないです。
    契約直後の抜き打ち調査で、突然に自宅に訪問すると夏場はタンクトップから大きな刺青が見えたりします。
    ヤクザから足を洗って普通に働いてる人には気の毒ですが、一生のハンディになりますね。

    +75

    -0

  • 255. 匿名 2017/04/15(土) 14:13:14 

    >>247
    全身、和彫りってかなりヤバいね。
    どう考えてもヤク○だよね。

    +48

    -4

  • 256. 匿名 2017/04/15(土) 14:14:28 

    >>247
    20年前のことなんか知らんが“現状”それがダメな世の中なんだから従うべきだろ。
    タバコだってそうだわ。
    昔は電車の中にも灰皿があった時代よ?
    今現在、電車内で喫煙してる人いますか?

    +70

    -2

  • 257. 匿名 2017/04/15(土) 14:18:28 

    タトゥーに嫌悪感抱くのが普通の日本人の感覚。
    日本人遅れてるとか言うなら外国行ってくれ。

    +52

    -5

  • 258. 匿名 2017/04/15(土) 14:27:09 

    建築の仕事しててがっつり入れ墨入ってるから生命保険入れないとか終わってるよね?

    +20

    -1

  • 259. 匿名 2017/04/15(土) 14:30:02 

    自分以上に身内(特に子供)が肩身の狭い思いをするってことまで考えが及ばない人が入れるイメージしかない。独身の内はとにかく我慢しておけば未来の自分に感謝されると思う。

    +21

    -0

  • 260. 匿名 2017/04/15(土) 14:33:23 

    今日イオンモールでTシャツの袖からダッッサイタトゥー出してる馬鹿なオトコがいた。しかも子連れ。
    これから夏になると、こういう馬鹿とタトゥーが嫌でも視界に入るから嫌だなぁ。

    +79

    -1

  • 261. 匿名 2017/04/15(土) 14:34:16 

    なんで美容師ってタトゥー入れてんのが多いの?

    +19

    -0

  • 262. 匿名 2017/04/15(土) 14:36:12 

    バカっぽい女がよく入れてるうなじの☆タトゥー
    ださい→プラス
    かわいい→マイナス

    +127

    -5

  • 263. 匿名 2017/04/15(土) 14:36:25 

    当たり前

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2017/04/15(土) 14:36:54 

    >>258その建築の人終わってる!

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2017/04/15(土) 14:37:59 

    >>207
    タトゥー=反社会的勢力のイメージが抜けないから
    タトゥー入れてる人の子供と、自分の子供を関わらせたくないんで。

    +22

    -3

  • 266. 匿名 2017/04/15(土) 14:38:09 

    分かってて入れてるんだと思ってた
    デメリットしっかり理解して覚悟していれてるのにはどうせ自分に関係ないし何も思わないけど
    こういうこと知らないで粋がって入れて後悔してるのは最高にダサい

    +49

    -0

  • 267. 匿名 2017/04/15(土) 14:42:45 

    >>10
    彫りたてはこういう感じ
    これがだんだん馴染んで、黒色も少しグレーがかったようになります

    +15

    -0

  • 268. 匿名 2017/04/15(土) 14:46:30 

    タトゥー入ってる人用の保険はあっていいよね。

    +3

    -12

  • 269. 匿名 2017/04/15(土) 14:48:30 

    >>261
    美容師多いねー。
    前の美容師には自分で掘ったであろう雑なタトゥーが手の甲にあり、今の美容師は腕にガッツリ入れてる。両方女性ね。
    不快だから、なるべく雑誌読んでタトゥー見ないようにしてる。

    +9

    -4

  • 270. 匿名 2017/04/15(土) 14:49:39 

    >>268
    保険料は月15万掛け捨て
    死亡補償金は100万で

    +13

    -4

  • 271. 匿名 2017/04/15(土) 14:52:34 

    日本と違って海外って気軽にタトゥー入れるよね
    海外ブログとか見てると若い女の子が
    「今日はタトゥーいれまーす♪」なんて感じで
    ハートとか雪模様とか入れてるのアップしてる
    ファッションなんだなあ

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2017/04/15(土) 15:05:00 

    日本人も大昔は顔まで全身に刺青を入れるのが普通だったらしいね
    魏志倭人伝にそう書いてあるみたい
    まあその文化が廃れてるってことは、多分その日本人たちは別の日本人である大和人に滅ぼされちゃったんだろうけど
    その地域で劣勢な文化は、優勢な文化によって否定される
    これは世界共通のこと
    結局、刺青の是非も同じで、いずれどちらかの文化が滅びるまで戦い続けるしかないんだよ

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2017/04/15(土) 15:06:40 

    オールウェイズクェップの人さー
    子供まだいないみたいだけど、子供生まれたら一緒にプールも入れないけどいいの?www

    +26

    -0

  • 274. 匿名 2017/04/15(土) 15:08:52 

    >>255
    歳いった漁師とかもいてるから
    そういうの誤解されるからやめて

    +3

    -13

  • 275. 匿名 2017/04/15(土) 15:10:20 

    >>270
    計算できないの?
    頭大丈夫?

    +1

    -23

  • 276. 匿名 2017/04/15(土) 15:11:13 

    >>81
    釣りに決まってる
    大量に釣られるガル民

    +6

    -4

  • 277. 匿名 2017/04/15(土) 15:16:31 

    今でこそ全身和彫りとかヤクザしか入れないけど、昔は職人とか肉体労働者とか、根性や心意気を示すために入れてたって人はけっこういたみたいだね
    暴力団の取り締まりが強化されるようになってから、刺青=ヤクザのイメージが強くなった
    あと普通の大人で坊主頭にしてる人なんかもヤクザ扱いされることがある

    +21

    -1

  • 278. 匿名 2017/04/15(土) 15:28:48 

    >>277
    炭鉱夫とかね。

    +3

    -2

  • 279. 匿名 2017/04/15(土) 15:41:56 

    タトゥーあると、病院でMRIもとれないよね。

    +14

    -3

  • 280. 匿名 2017/04/15(土) 15:42:01 

    公務員でも墨入れてる人いる。
    高校教諭。
    匿名ですが、体罰で新聞に載りました。

    +33

    -3

  • 281. 匿名 2017/04/15(土) 15:44:16 

    >>264
    でも若い職人とかって入ってる人多いよね

    +5

    -2

  • 282. 匿名 2017/04/15(土) 15:46:23 

    >>257
    日本人だけの感覚じゃないよ

    子供がタトゥーをいれて悲しむ海外のオカン まとめ by 色々 政治/動画 - ニコニコ動画
    子供がタトゥーをいれて悲しむ海外のオカン まとめ by 色々 政治/動画 - ニコニコ動画www.nicovideo.jp

    子供がタトゥーをいれて悲しむ海外のオカン まとめ [政治] タトゥー。

    +17

    -2

  • 283. 匿名 2017/04/15(土) 15:49:07 

    >>275
    シャレも分からないの?
    タトゥー入れるバカ向けの保険は払込金マイナスでよくね?って意味だよw

    +40

    -5

  • 284. 匿名 2017/04/15(土) 15:49:39 

    >>15
    なら、外国で暮らしたらいい。

    +16

    -3

  • 285. 匿名 2017/04/15(土) 15:52:03 

    >>261
    やっぱり…
    学がないからとしか言いようがない。

    +19

    -5

  • 286. 匿名 2017/04/15(土) 15:52:51 

    >>282
    仕事ではブレスレットで隠すとか会話してるね
    海外でも全面的に受け入れられてるわけではなさそうだね

    +10

    -1

  • 287. 匿名 2017/04/15(土) 15:55:13 

    まあ、頭カタイ国ではあると思う。良くも悪くも。

    +3

    -19

  • 288. 匿名 2017/04/15(土) 15:59:59 

    ガセネタな気もするけどな。その程度で生命保険にで入れないって
    人権侵害、差別、個人の自由とかが絡み合って、少なくとも裁判になる案件だ。

    +2

    -34

  • 289. 匿名 2017/04/15(土) 16:03:00 

    >>286
    国や地域によっても刺青への寛容さは違う
    でも基本的には外から見えなければOKてとこが多い
    ドイツやアメリカの警察官や軍人だと、半袖の制服を着たときに外から見えなければ何個あってもOKらしい

    +5

    -2

  • 290. 匿名 2017/04/15(土) 16:03:31 

    >>7

    整形がいいなんて思ってないよ

    整形も刺青も同じだよ
    自己満足で自己責任

    +11

    -2

  • 291. 匿名 2017/04/15(土) 16:03:45 

    本人の意思に関係なく眠ってる間に上野樹里から腹に入れられちゃった藤原紀香(ドラマの話ね)みたいなのならお気の毒様って思うけど、自分で好き好んで入れたくせに、この保険の件もそうだし、ゴリ押しでプールだ温泉だに入りたがるのが、ホント馬鹿丸出し。
    だからタトゥーは後先考えない馬鹿が入れるものって思われるんだよ。
    日本じゃ実際そうだしね。

    +30

    -0

  • 292. 匿名 2017/04/15(土) 16:05:58 

    >>288
    あまり広範囲に刺青を入れすぎると健康面に問題があるのは確かだからね
    保険なら多少は査定に響くのは避けられないと思う

    +15

    -1

  • 293. 匿名 2017/04/15(土) 16:08:11 

    高学歴でタトゥー入れる人ってどの位いるんだろう

    +11

    -2

  • 294. 匿名 2017/04/15(土) 16:08:31 

    友達夫婦そろって手のひらより少し大きなタトゥー入ってるけど保険入ってる
    服着てると見えない位置だから黙って入ったんだろうか…

    +5

    -4

  • 295. 匿名 2017/04/15(土) 16:19:39 

    生保勤務ですが、タトゥーは反社会的勢力、モラルリスクの観点ももちろんですが、針を体に入れて彫るという行為が医学的統計から健康な人より、肝臓疾患を引き起こしやすいというデータもある為ファッションタトゥーでも原則引受不可にしてるところが多いです。

    医師扱であれば医師はタトゥーを見つけたら告知義務がありますし、営業の方も一次選択で報告義務ありです。

    外見だけでなく、健康リスクがあること知らない人多いんだろうなって思います。それで彫っちゃうのは恐い。。

    +48

    -2

  • 296. 匿名 2017/04/15(土) 16:25:24 

    刺青があるとプールや温泉に入るのを拒否されるのは根拠が曖昧なグレー部分だと思う。

    暴力団員に利用させないためというのが理由の一つとしてあるけど、すでに暴力団員が身分を偽って利用すれば詐欺罪で逮捕されるから抑止力になってるし、暴力団員以外でも刺青を入れてる人は多い。
    特に外国人観光客が利用できなくて問題になる事案も増えてる。

    もう一つの理由として他の客に威圧感や不快感を与えるからという理由もあるけど、これも曖昧な理由だと思う。
    騒音や臭いと違って数値化できないし、文化的なものだから感じ方は人それぞれ違う。
    人によっては髪型がスキンヘッドの人や、体を鍛えてムキムキの人、背が高い人なんかに威圧感や不快感を感じることもある。
    刺青だけを否定する理由にはならない。

    この部分はこれから先どんどん問題になってくるかもしれない。
    今のグローバル社会の中では、これが日本の文化だからと突っぱねることはいつか限界が来ると思う。
    下手をして外国人差別的な問題にまで挿げ替えられて発展する前に、何か解決策が必要かもね。

    +4

    -10

  • 297. 匿名 2017/04/15(土) 16:27:22 

    日本にはこれだけタトゥーに対して悪いイメージがある中でわざわざ入れるひとはやはりおかしいのではないかと思います。

    +30

    -2

  • 298. 匿名 2017/04/15(土) 16:37:36 

    これ思い出した
    生命保険にも入れない「タトゥー」の現実。刺青やタトゥーに厳しい日本社会

    +30

    -1

  • 299. 匿名 2017/04/15(土) 16:37:38 

    そもそもダサいもんね

    +28

    -2

  • 300. 匿名 2017/04/15(土) 16:43:36 

    タトゥー入れてる人って自分ではカッコイイと思ってるんだろうけど、興味ない人から見ればただの虚栄心が強い人で付き合うとめんどくさそうって思っちゃう

    +36

    -1

  • 301. 匿名 2017/04/15(土) 16:49:00 

    海外だってタトゥー反対派いるよ。
    オーランドブルームも最初に(高校生くらい?)タトゥー入れる時、母親に『大人になると消えるんだって!』って嘘ついて入れたって言ってたし。
    日本でタトゥーが嫌悪されるのは昔からだし、変わらないと思う。やるのは勝手だけど、周りから嫌な目で見られるのを覚悟した方がいいよ。

    +32

    -2

  • 302. 匿名 2017/04/15(土) 16:53:37 

    ツイキャスとかの配信で見かけたんだけど顔に結構広範囲に変な入れ墨いれてる人見かけて心底驚いた。日本に住んでてもこういう人いるんだね。まともに生きるのを諦めてるとかしか思えなかったわ。

    +30

    -1

  • 303. 匿名 2017/04/15(土) 17:07:59 

    大きいのがあっても消したら保険は入れるのかな?

    +1

    -8

  • 304. 匿名 2017/04/15(土) 17:08:11 

    >>15
    体に刻まなきゃ守れない信念って、どんだけ意思が弱いの?

    +47

    -1

  • 305. 匿名 2017/04/15(土) 17:08:42 

    医療も生保も入れたよー
    病院で検査したけどね

    +5

    -12

  • 306. 匿名 2017/04/15(土) 17:12:01 

    >>94
    上手い!

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2017/04/15(土) 17:12:47 

    周りにはいないけど、タトゥー入れようという考え自体が受け入れられない。
    住んでる世界が違うんだなと思う。

    +18

    -4

  • 308. 匿名 2017/04/15(土) 17:17:02 

    >>152
    やめてw お茶吹いたwww

    +7

    -2

  • 309. 匿名 2017/04/15(土) 17:44:13 

    >>31

    刻まねえと信念つらぬけねーのかよwって思うよね

    +34

    -1

  • 310. 匿名 2017/04/15(土) 17:44:30 

    入れ墨に限らずですが、自分が理解出来ない事には偏見を持つ、批判をする人達が沢山いるから、生きづらい人達も増えていくんじゃないのかな。
    モラルに反する事なら法律で禁止にするだろうし、そんなに気にする事じゃないかと…
    ヤクザだろうと一般人だろうとやばい奴はやばいし。保険とか温泉施設に入れなくても、個人の問題ですよね。関係ないのにとやかくいってる人の方が理解に苦しみます。
    因みに入れ墨に興味はありません。

    +10

    -26

  • 311. 匿名 2017/04/15(土) 17:51:00 

    必要ないから生まれた時体についてないんだよ
    わざわざお金出してまで不必要なものを体に刻みたくない
    無駄

    +27

    -6

  • 312. 匿名 2017/04/15(土) 17:54:39 

    だって、まともな人間、考え方ならそんなもん入れないよ・・・私も入れようなんて思ったことないし憧れた経験も微塵もない(笑)
    軽蔑されるべき存在だと思う。

    +25

    -6

  • 313. 匿名 2017/04/15(土) 17:56:53 

    >>310

    誰にも迷惑かけてないなら良いと私も思うけど
    だいたい入墨の人見かけるのって、殆ど温泉プール

    二度と温泉入れない覚悟で入れろやって思う

    +33

    -3

  • 314. 匿名 2017/04/15(土) 18:06:58 

    生命保険や温泉プールに限らず、底辺の仕事しか就けない、暴力団とおもわれるかもしれない、恋人との結婚も反対されるかもしれない、結婚できて子供産まれても「刺青入れてる人の子」って子供にも一生ハンデを負わせることになる
    これら全てを覚悟した上で入れるなら、どうぞご勝手にって感じw
    但し隠すなどして周りには一切迷惑掛けないでね。

    +33

    -4

  • 315. 匿名 2017/04/15(土) 18:08:03 

    誰もが知ってる大手保険会社で、タトゥーあっても医療保険、積立保険入れましたよ!
    ウソはいけないので、ちゃんとタトゥーあること言って5人入れました。
    担当の方も、昔はダメだったけど、今はタトゥーあっても入れるって言ってました。逮捕歴あったりとか反社会勢力と関係なければ大丈夫だって。

    +11

    -11

  • 316. 匿名 2017/04/15(土) 18:08:37 

    オシャレって分かりやすい花柄とかはよくない?って思うけど。
    まあヘナタトゥーでいいじゃんとは思うわ。

    +15

    -1

  • 317. 匿名 2017/04/15(土) 18:11:26 

    絶対に受け入れられません。
    刺青入れてる人を見るとどうしても、おでんツンツン男やや相模原の障害者施設の殺人犯が浮かぶので…。犯罪者と同レベル。

    +15

    -3

  • 318. 匿名 2017/04/15(土) 18:15:26 

    画像で見る分には好きだけど、モデル業とかに限るわ。
    生命保険にも入れない「タトゥー」の現実。刺青やタトゥーに厳しい日本社会

    +3

    -20

  • 319. 匿名 2017/04/15(土) 18:20:58 

    B型肝炎とかは国から給付金がもらえるんだよね?
    タトゥーは自分が好きで入れるものだと思うけど、
    それも給付金もらえるの?

    +1

    -10

  • 320. 匿名 2017/04/15(土) 18:23:19 

    お灸の痕と青タンなら差別しません

    +7

    -1

  • 321. 匿名 2017/04/15(土) 18:23:33 

    生命保険にも入れない「タトゥー」の現実。刺青やタトゥーに厳しい日本社会

    +1

    -29

  • 322. 匿名 2017/04/15(土) 18:24:07 

    入れたい人、入れてる人は外国に住めばいいと思うの

    +22

    -1

  • 323. 匿名 2017/04/15(土) 18:25:10 

    何で掌以下だとオッケーなの?
    全て加入不可にすべきだよ。

    だってタトゥー入ってるとMRI受けられないことがあるんだよ。
    検査も満足に受けられない人に支払う保険金なんてあるはずないよね。
    保険加入に関してはどんな大きさでも許されるべきじゃないよ。

    +30

    -4

  • 324. 匿名 2017/04/15(土) 18:27:14 

    単純に 美的感覚として アレが オシャレには おもえない。

    +25

    -0

  • 325. 匿名 2017/04/15(土) 18:28:20 

    私はどーでもいいけど、日本はどう思うだろうね

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2017/04/15(土) 18:31:54 

    両腕に入ってるアイツは絶対無理だなw
    アホは後先考えず結局、後で後悔するハメにw

    +10

    -1

  • 327. 匿名 2017/04/15(土) 18:31:54 

    ファッションはありかな
    生命保険にも入れない「タトゥー」の現実。刺青やタトゥーに厳しい日本社会

    +2

    -38

  • 328. 匿名 2017/04/15(土) 18:34:20 

    日本人だと違和感出るのかな?
    生命保険にも入れない「タトゥー」の現実。刺青やタトゥーに厳しい日本社会

    +3

    -29

  • 329. 匿名 2017/04/15(土) 18:35:08 

    生命保険にも入れない「タトゥー」の現実。刺青やタトゥーに厳しい日本社会

    +2

    -31

  • 330. 匿名 2017/04/15(土) 18:47:17 

    入れた直後はいいんだろうけど、1年もしたら後悔する人が殆どなんだろうね。

    +16

    -1

  • 331. 匿名 2017/04/15(土) 18:52:52 

    ファッションでやるにしても、ヘナとかペイントでよくないか?

    +23

    -0

  • 332. 匿名 2017/04/15(土) 19:00:21 

    入れる前に保険の手続きしてればセーフってこと?

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2017/04/15(土) 19:02:09 

    指と両腕にタトゥーいれた人がオムツ買ってたんだけど、子供かわいそうだなとおもった。
    わざと腕まくって見せびらかして馬鹿みたい。

    +36

    -2

  • 334. 匿名 2017/04/15(土) 19:07:40 

    >>304
    信念なら墨で半紙にでも書けばいいだけだよね

    +28

    -0

  • 335. 匿名 2017/04/15(土) 19:22:13 

    肝炎検査をクリアすれば、問題なくない?生命保険に限って言えば。

    +2

    -5

  • 336. 匿名 2017/04/15(土) 19:25:14 

    >>15
    体に刻まず、心に刻めや

    +18

    -1

  • 337. 匿名 2017/04/15(土) 19:26:35 

    日本が送れてるんじゃねーよ。海外が遅れてんだよ

    +23

    -1

  • 338. 匿名 2017/04/15(土) 19:41:08 

    >>15

    だったら日本から脱出したらいいよ
    釣りコメだったらごめんね(笑)

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2017/04/15(土) 19:43:21 

    世間の目がタトゥーに対して厳しいと言うより
    入れる人の考えや見通しが甘すぎるんだよ。
    ヤクザやアーティスト、職人以外の人は
    はっきり言って入れないほうがいいと思う。

    +37

    -1

  • 340. 匿名 2017/04/15(土) 19:58:48 

    身体中入っていたら
    海外のアーティストだろうが
    モデルであろうが
    実際に見たら
    ヒョェ?ってなるよ。

    +25

    -0

  • 341. 匿名 2017/04/15(土) 19:59:35 

    柄が悪い地区に住んでいたとき
    近くのコインランドリーでシーツ乾くまで雑誌見ながら待っていたら

    半袖から出た両方の腕に和柄の彫り物びっちり
    小さい女の子連れたお父さんだけど
    お仕事何をされてるの?と思ってしまった
    やっぱり全うな生活送ってる人でも
    それでイメージ変わるよね

    +17

    -1

  • 342. 匿名 2017/04/15(土) 20:00:40 

    そういえば元東方神起のメンバーが胸に入れていたタトゥーAIways Keep the faithだったね
    ひょっとしてまだファンなのかな

    私の中では黒歴史だけど、彼らを通して韓国の異常性に気づいたな

    ちなみに彼らの信念とやらは伝わらなかったよ

    +26

    -1

  • 343. 匿名 2017/04/15(土) 20:01:18 

    刺青が背中や腕や足にあり、それを隠した状態で告知せずに保険に加入したとして、もし事故とかで突然亡くなった場合、どうやって保険会社は刺青があったことを知るのですか?

    +3

    -1

  • 344. 匿名 2017/04/15(土) 20:04:30 

    大手に入れたという人、会社名とタトゥーの大きさと告知の有無教えて

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2017/04/15(土) 20:05:01 

    刺青は肝炎になるからやめたほうがいい。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2017/04/15(土) 20:05:08 

    >>32
    わたしMRIの前に、タトゥー入れてないかどうか確認されたけど。

    +24

    -0

  • 347. 匿名 2017/04/15(土) 20:07:49 


    例えば、
    保健の外交員が知りあいの子供が
    タトゥー入っているのを承知で
    契約したらどうなるのかな?
    お互いに暗黙の了解的なー。
    これじゃあきっと、バレないよね…。



    +0

    -8

  • 348. 匿名 2017/04/15(土) 20:08:30 

    保険って厳しいよ。PMSがひどくて心療内科で毎月漢方もらってたけど、それも通院歴があるということで入れるかどうか分からないような状態になった。
    タトゥーなんてもってのほかでしょ。

    +24

    -2

  • 349. 匿名 2017/04/15(土) 20:09:05  ID:Ry2YlWXJV1 

    日本が堅苦しい国とかいうなら出てけ!

    +17

    -1

  • 350. 匿名 2017/04/15(土) 20:12:06 

    >>90これはさすがに言い過ぎだよね。

    +3

    -24

  • 351. 匿名 2017/04/15(土) 20:22:57 

    MRIは刺青の染料によっても
    出来る・出来ないがあるからね。

    保険に関しては契約書類を確認しないと
    刺青加入者(バレないし刺青黙っておこう)
    保険屋(見た感じ普通の人だから大丈夫だろう)
    一般的な問診審問で契約完了、
    のちに病気等で保険を使う時になって
    契約書類「刺青者は保険が下りません」
    とかもあるからね。

    刺青自体は別に偏見はないんだけど
    "入れてる人から"(一般人)の
    威嚇や嫌がらせを受けてから
    関わらないようにしています。
    893というよりもイキがってるというか
    なんちゃって系みたいな。
    隠さず見せてる人に多い。
    (当社比率)

    +27

    -1

  • 352. 匿名 2017/04/15(土) 20:23:55 

    >>192
    アメリカって口臭にめちゃくちゃ厳しいよねw
    日本よりもはるかに。
    タトゥーと同格に並ぶ程度に口臭が嫌がられるって、そっちに驚いたわ。

    +21

    -0

  • 353. 匿名 2017/04/15(土) 20:29:00 

    >>346
    私も言われた。刺青とかないですね?って確認があったよ。ラメ入りの化粧品さえダメだって。ちょっとでも金属含むものを肌につけてたら受けられない。

    +20

    -0

  • 354. 匿名 2017/04/15(土) 20:33:06 

    刺青入れている人は、温泉の効能にも注意が必要なんだよ。
    効能によっては、悪影響が出るから。

    +10

    -4

  • 355. 匿名 2017/04/15(土) 20:33:44 

    >>352
    体臭凄いのに、口臭は気にするのか・・・・

    +28

    -0

  • 356. 匿名 2017/04/15(土) 20:36:17 

    >>353
    そうそう。ラメ入りのアイシャドウもダメって言われて、うわ厳しいなーって思った。
    自分の場合は、MRIを受けたことにより異常な箇所が分かって次の検査に進んで、病気の詳細が判明した。
    MRI受けられて良かったよ。タトゥー入れてたらどうなっちゃってたんだろう。

    +20

    -1

  • 357. 匿名 2017/04/15(土) 20:38:37 

    どこかの誰かさんも
    テレビで背中一面の
    お肉に掘られた変な鳥
    大公開したもんね…

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2017/04/15(土) 20:39:04 

    >81

    いいね、このポエムww

    声に出して読んで、爆笑して、ついでにコピペして
    「こんな変な人がいる」
    と、友人に拡散したら、受けてたよww

    いや、これだけ万が一の時に生命保険かけられないとか、子供に遺産残せないと書いてあるにも関わらず、信念を通すって、

    どれだけ 「 バ カ 」 なの、あなた?

    あ、日本語が読めないのか、そっか♪

    +14

    -1

  • 359. 匿名 2017/04/15(土) 20:45:44 

    タトゥー入れるんなら、毎日油性ペンでタトゥーで体に刻みたい信念を書けば良いと思うよ。
    毎日毎日腕にでも書いて、信念を忘れないようにすればいいじゃんw
    それで書いた信念が色素沈着して定着しても別にいいじゃん!
    だって入れる時って一生のお供にするつもりで痛い思いまでして入れるんでしょ?
    絵が下手でも、字が汚くても、毎日こつこつ継続してたら、それはそれで凄いと思うw
    って思ってたんだけど、妹がこっそり入れてたのを聞かされた。
    私は入れたいって思った事がないし、タトゥー入れてる人を見ると、うわぁ…って引いてしまうけど、それも人それぞれなんだから他人から見たら理解し難いものだと言うのは理解しておいた方が良いと思うよ。
    保険とかもだけど、公共の施設・子供・病気のリスクなど後々の事をじっくりじっくり考えてからでもいいんじゃない?

    +6

    -3

  • 360. 匿名 2017/04/15(土) 20:50:35 

    入れて後悔してない人っているの?
    ここにいるタトゥーバカの中で、後悔してない人いればプラス押してみて

    +11

    -5

  • 361. 匿名 2017/04/15(土) 20:53:23 

    普通に入れてるけどね

    +4

    -14

  • 362. 匿名 2017/04/15(土) 20:54:32 

    >>193
    現代はDNA鑑定というものがありまして。

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2017/04/15(土) 20:55:58 

    誰にも迷惑かけてないからねぇ
    子供いたら出来ること行くとこ限られるけど

    +2

    -17

  • 364. 匿名 2017/04/15(土) 20:58:06 

    は〜?全然入れるよ。
    みんな踊らされすぎ…

    +7

    -19

  • 365. 匿名 2017/04/15(土) 20:58:55 

    は?刺青で漁師の身元確認なんていつの時代だよw
    ニューヨーク同時多発テロでも、ご遺体の一部(親指とか)しか見つからなかった被害者が皆身元判明してる。それくらいDNA鑑定は技術が進んでるの!
    タトゥー肯定派って本当に無知でバカなんだね。

    +50

    -1

  • 366. 匿名 2017/04/15(土) 20:59:33 

    >>363
    その子供が最大の被害者なんですが

    +20

    -2

  • 367. 匿名 2017/04/15(土) 20:59:56 

    献血もできない
    理由はC型肝炎や感染症(タトゥの針で感染する
    腕にタトゥで肝炎なってる人いた

    +11

    -3

  • 368. 匿名 2017/04/15(土) 21:11:29 

    たしかタトゥー入れて1年以内は献血駄目だよね
    家族が大けがしてもみてるだけって悲しい

    +3

    -5

  • 369. 匿名 2017/04/15(土) 21:11:35 

    5年くらい前に、生保レディやってたけど研修とかで説明されなかったな(・_・)

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2017/04/15(土) 21:20:09 

    >>314
    すっごい偏見だよね…底辺の仕事ってなんだ?
    うちの旦那刺青入ってるけど建築士一級で某会社で役員してる。建築系の資格とる学校の講師もやってます。その辺のサラリーマンの家庭より裕福です。
    別にあなたの考え方否定はしないけど、底辺だなんだ言ってる方がおかしいよ。
    子供も父親に刺青入ってるからといって、偏見もたれたこともハンデがあるような生活してません。

    +10

    -47

  • 371. 匿名 2017/04/15(土) 21:20:41 

    入れるのは勝手だけど、入れたならお断りしてる施設に来て差別だとわめくな。タトゥー可の施設探して行ってこい。お仲間がウジャウジャいるだろうから、かっこいーって褒めてもらえるんじゃね?

    +32

    -3

  • 372. 匿名 2017/04/15(土) 21:21:37 

    >>366
    なんの被害があるの?

    +0

    -8

  • 373. 匿名 2017/04/15(土) 21:22:45 

    >>370
    引くよね…怖いよね…なんて面と向かって言うわけないじゃん。一応あなた方夫婦にしてみたら「悪口」になっちゃうわけでしょ?タトゥー批判は。

    +31

    -4

  • 374. 匿名 2017/04/15(土) 21:29:07 

    何故肌に一生消せない絵を描く必要があるのか?

    +19

    -1

  • 375. 匿名 2017/04/15(土) 21:29:57 

    入れるよ。特に外資系。
    ただ病院のMRIができない。ってゆうかやってくれる病院はあるけど、火傷の恐れがある、鮮明に映らないかもしれないって言われて同意書を書かされる。とにかく日本ではタトゥーはデメリットしかない。やめとけ。

    +29

    -2

  • 376. 匿名 2017/04/15(土) 21:32:56 

    >>373
    服着て普通に生活してれば、誰からも何も言われないよ。
    タトゥー批判を悪口とは思いません。
    人それぞれ考え方違うので、もし言われたてもそれはそれで受け止めます。

    +7

    -4

  • 377. 匿名 2017/04/15(土) 21:39:07 

    国内生保は刺青=反社会勢力の方と判断されるからっていうのが申込不可にされる1番の理由かと。

    +8

    -2

  • 378. 匿名 2017/04/15(土) 21:45:22 

    >>363
    子供に迷惑掛けてるじゃん

    +19

    -1

  • 379. 匿名 2017/04/15(土) 21:49:19 

    若いときにノリでいれちゃうのはまだわかるんだよね。若気のいたりでさ。
    結婚後に旦那が上半身にタトゥー入れ出して離婚した女性を知ってる。良い歳して何があったんだろうね。

    +21

    -0

  • 380. 匿名 2017/04/15(土) 22:01:04 

    私は入れてませんが、正直文化文化と言ってタトゥーを全否定するのもおかしいかなと思います。
    「今の日本文化では」保険などの事まで考えて覚悟を決めて彫るのが当たり前ですね。
    整形やピアスなども同じ類だと思います。私個人としては悪いことだとは思いません。

    +6

    -7

  • 381. 匿名 2017/04/15(土) 22:03:58 

    Mステでドタキャンなんてするからだよ

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2017/04/15(土) 22:04:41 

    郷に入っては郷に従えって それが日本です

    +15

    -1

  • 383. 匿名 2017/04/15(土) 22:05:14 

    >>10
    入れた直後は腫れてああいう風になる

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2017/04/15(土) 22:05:28 

    なんでそこまで叩くのかな?必死になるのはなぜ?

    +8

    -8

  • 385. 匿名 2017/04/15(土) 22:06:09 

    何でそんなに人のことが
    気になるのかがわからない。
    温泉、プール、保険入れないのは
    自己責任やし嫌いな人がいるってことも
    わかるけど
    それで子供がかわいそうとか
    どこまで人の人生の心配するんやろ。
    とにかく見下したいんやろね。
    最近の犯罪でも
    タトゥー、刺青入ってなさそうで
    昔悪かった感じとか全くない人も
    多いと思うけど。

    +11

    -12

  • 386. 匿名 2017/04/15(土) 22:12:18 

    MRIもできたし保険にも入ってます
    服脱がなきゃ見えないし、ビキニは着れないが、ワンピースタイプの水着でプールも行ける。銭湯も隠れるし行けます。日常生活になんの支障もない。職場で裸になる事もないし家族以外は知らない知る事もない。もちろん他人に見えないので不快な想いもさせていない。MRI無理なのは昔のタトゥーの液でしょ。

    +9

    -17

  • 387. 匿名 2017/04/15(土) 22:16:22 

    や、普通に保険は入れる。
    色んな意見があるよね。それでいんじゃない?

    +7

    -9

  • 388. 匿名 2017/04/15(土) 22:19:04 

    当たり前
    生命保険なんだから
    自ら生命を危険にさらしてる奴は加入しなくてよろしい
    まともな仕事も就けなくなるしいい事ないよね

    +14

    -3

  • 389. 匿名 2017/04/15(土) 22:29:43 

    >>15


    じゃあ海外で暮らせよ

    +7

    -2

  • 390. 匿名 2017/04/15(土) 22:34:06 

    否定派の人はただ見慣れないだけじゃないのw
    人の身体だから関係ないって( ̄▽ ̄)
    入れ墨が見えてたら何なんだろ。
    どんな迷惑がかかってるのか具体的に教えて。
    子どもが可哀想、子どもに迷惑、
    それはその子どもが決めることでしょ。
    前に入れ墨入れてる人がこんなことを〜って
    じゃあ入れ墨入れてない人は皆まともですか。
    そんなに否定する熱量どこからくるんだろw
    キャパ狭すぎてびびるわ。

    +4

    -15

  • 391. 匿名 2017/04/15(土) 22:35:27 

    >>15

    信念を体に刻む格好良さとか草wwww

    +8

    -1

  • 392. 匿名 2017/04/15(土) 22:39:56 

    だって刺青入れるようなポリシーや信仰もないのに、何故入れる必要あるの?
    カッコ良いからとか意味わかんない。
    そんなに刺青したきゃ、刺青が当たり前のよその国にそのまま住んでしまえ!

    +10

    -2

  • 393. 匿名 2017/04/15(土) 22:46:11 

    タトゥーあるけど、温泉、プール普通に入ります。注意もされたことない。
    保険も普通に入れます。
    告知義務もないしばれたからといって、
    契約解除もない。
    たかがタトゥー。みんな大げさに思い過ぎ。

    +4

    -29

  • 394. 匿名 2017/04/15(土) 22:46:16 

    別にタトゥーしてる人を見ても「タトゥーだな」で終わるけど
    この件とか、例えば温泉に入れないとか「知らなかった!!」ってばか騒ぎするなら常識なさすぎキモい…って思う。

    +18

    -3

  • 395. 匿名 2017/04/15(土) 22:47:42 

    リスクがあるのになんで入れるんだろう?って思う。そんなに熱い思いがあるわけでもなさそうだし!

    +4

    -2

  • 396. 匿名 2017/04/15(土) 22:47:56 

    >>144 タトゥーじゃないだろ。
    ベルトで叩かれた傷痕だろ?

    +0

    -2

  • 397. 匿名 2017/04/15(土) 22:49:22 

    入れた人はなんでその保険会社の名前が言えないの?

    +9

    -3

  • 398. 匿名 2017/04/15(土) 22:50:28 

    >>370さんみたいに裕福なとこは温泉だろうがプールだろうがビーチだろうが、肌を出すプライベートな空間を簡単にもてるから他人に不快感与えることはまず無いと思う。普段は服で見えないと書かれているし、MRIできない云々はタトゥーいれた人(と家族)の自爆で済むわけだし。
    わたしら庶民が忌み嫌ってるのは、お断りってとこにズカズカ来たり、断られて逆ギレして謎のタトゥー権利を主張し出す馬鹿、わざと刺青見せて周りをビビらせニヤニヤして優越感に浸っているようなチンピラもどき。
    前者とはまず関わることは無いけど、後者とは結構な確率でエンカウントするからみんな嫌なんだよ。

    +26

    -2

  • 399. 匿名 2017/04/15(土) 22:51:17 

    後で困るのは本人なので、私には全く関係ないと思ってる。

    入れようが入れまいが本人の自由。
    隠そうが見せようが本人の自由。

    そんなもの見せてイキッテも怖くもなんともないからご自由にどうぞ

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2017/04/15(土) 22:51:25 

    あたしの友達は胸から肩にかけてタトゥー入ってる。
    タトゥーの下の皮膚は小さい時親から受けた虐待の跡の火傷。
    ファッション感覚で入れる人もいるけど、こうゆー理由で入れる人もいるんだよ……。

    +2

    -17

  • 401. 匿名 2017/04/15(土) 22:52:11 

    見せびらかしてニヤニヤって、、、。笑
    そんな人居るのかしら?
    被害妄想すぎでは?

    +3

    -9

  • 402. 匿名 2017/04/15(土) 23:00:42  ID:diPbKCpzeE 

    「海外ならOKでしょ?」と言う人もいるけど、日本人がタトゥーを入れてるとフィリピンでは入国できない可能性がある。
    やはり日本人がタトゥー、刺青をしてるということは、海外でも悪いイメージとしてあるんだなと思う。

    +12

    -4

  • 403. 匿名 2017/04/15(土) 23:01:53 

    タトゥーくらいで怖がり過ぎだよーこっちは全然そんな気無いのにぃー気にしすぎだよー


    って人に限って、実は怖がられることをちょっと喜んでるとこあるよね。ちょいワルなオレ(アタシ)みたいな。
    タトゥー=アウトローってイメージ持つ人が多い国なんだから自分が良ければいいからーってむやみに晒すのはやめて欲しい。
    それが嫌なら思い切りさらけ出せる文化の国に移住すればいいのに。

    +21

    -4

  • 404. 匿名 2017/04/15(土) 23:03:03 

    >>401
    いるよ~だからこんなにタトゥー否定派いるんだよ

    +9

    -2

  • 405. 匿名 2017/04/15(土) 23:05:49 

    >>151
    メッシは金持ちではあるがボンボンではないよ。家が貧しかったけど、実力で成り上がった本物だよ。ただあのタトゥーは残念でならない。しかもソックスみたいでクソダサい。

    +23

    -3

  • 406. 匿名 2017/04/15(土) 23:07:57 

    被害妄想じゃないの?
    私タトゥーあるけど普段
    よし、私のタトゥーをあの道行く人が確認した!
    (ニヤニヤ)なんてなった事ないよ。
    ビキニで丸見えの時も服で隠れてる時も
    他人を気にした事なんてないけどなぁ。

    +3

    -14

  • 407. 匿名 2017/04/15(土) 23:08:14 

    MRIの下りあきたよ。
    現代の染料は植物性なのでMRI入れますよ。
    実際まみれで受けた人います。
    保険もはいれます。

    タトゥー認めなくてもいいけど、嘘の否定だけさせてくれ。

    +19

    -3

  • 408. 匿名 2017/04/15(土) 23:09:35 

    >>406
    多分さ、いきがってる人のことを言いたいんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2017/04/15(土) 23:11:06 

    >>407
    そうそう!
    あと和彫のモロタトゥーでなく、
    おしゃれタトゥーなら、プールも入れます。

    温泉は、温泉施設(スーパー銭湯等)を省き
    入れる場所も多いですよね

    +3

    -6

  • 410. 匿名 2017/04/15(土) 23:11:47 

    >>407
    そーなんだ。いつ頃からの技術なら大丈夫なの?

    +3

    -1

  • 411. 匿名 2017/04/15(土) 23:12:11 

    >>408
    では、タトゥーが有る無しでいきがってるって、どう判断するの?

    +3

    -2

  • 412. 匿名 2017/04/15(土) 23:13:21 

    >>407
    え、こないだ大学病院でMRI受けたけどタトゥーダメって言ってたよ。あと日焼け止めとかヒートテックもダメって。

    +21

    -1

  • 413. 匿名 2017/04/15(土) 23:14:55 

    >>410
    彫師さんに聞くしかないかもね。
    ちゃんとしてる所は説明もしてくれるよ。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2017/04/15(土) 23:16:07 

    >>412
    病院によるのではないでしょうか?
    全身入ってますが入れた人いますよ。その人も和彫りではないなぁ。

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2017/04/15(土) 23:16:43 

    そう言われると知ってるようで知らないから検索してみた!
    生命保険にも入れない「タトゥー」の現実。刺青やタトゥーに厳しい日本社会

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2017/04/15(土) 23:18:00 

    旅して色んな人に出会って、タトゥーだらけの人とかも沢山いたけど、悪い人いなかったなぁ。

    地元でいきがってるヤンキーのタトゥーの奴とかいきがってる。

    +7

    -2

  • 417. 匿名 2017/04/15(土) 23:18:10  ID:ryDcrKStDP 

    昔のインクは確かにMRIは駄目だったはず。
    化学反応?で火傷するから。
    でも今のタトゥーはその墨はほとんど使わない。
    よって、MRIに入れる

    +5

    -2

  • 418. 匿名 2017/04/15(土) 23:19:44 

    >>81
    爆笑したわ(笑)

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2017/04/15(土) 23:20:14 

    何かデータ持ってるから断ってるじゃない。
    因果関係は不明だけどタトゥーいれてる人は感染症のリスクが高いとか死亡率が高いとか。それか生命保険支払時に不審点が多い事案が多く調査費が嵩むから‥とか。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2017/04/15(土) 23:20:19 

    どっちみち昔入れた人はアウトやないか

    +9

    -1

  • 421. 匿名 2017/04/15(土) 23:20:44 

    >>414
    開放型MRIというやつか。
    採用してる病院はまだ少ないみたいだけど可能は可能だね

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2017/04/15(土) 23:21:48 

    この様な態度をされたからといって、特に実害はないかと。
    要するに、ほっておけばいいのでは?
    所詮他人。気にする事はないし
    タトゥーの"いきがってる"人も、貴方なんかには興味もないはずです。
    生命保険にも入れない「タトゥー」の現実。刺青やタトゥーに厳しい日本社会

    +1

    -5

  • 423. 匿名 2017/04/15(土) 23:23:04 

    散々言われてるけど、入れるのはマジで自由なんだよ!
    OKって温泉やプールに行くのも全く問題無いのどんどん行って!
    ただNG出してるとこに来るなってだけ。それくらい我慢しようよ。

    +25

    -3

  • 424. 匿名 2017/04/15(土) 23:27:06 

    >>423
    それは、同意ですね!!
    NGの施設に行くのはどうかと思います。
    タトゥー入れてる側からすれば、
    どでかくおしゃれタトゥーもNGって書いてる施設に自ずと行く。
    そういう人が居るって事に驚きです

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2017/04/15(土) 23:27:22 

    +6

    -3

  • 426. 匿名 2017/04/15(土) 23:28:54 

    歳とったらどうなるのか。

    +2

    -2

  • 427. 匿名 2017/04/15(土) 23:29:08 

    話通じなくて、何されるかわからないってことなんだろうけどだからと言って全面的に否定する必要ないでしょ。
    入れ墨如きで調子に乗ってるの一部の人間だけだから。話が通じる、まともな人間もいます。
    こんなの差別でしょ。

    +2

    -4

  • 428. 匿名 2017/04/15(土) 23:29:53 

    >>425
    懐かしいwリアルタイムで見ていた。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2017/04/15(土) 23:30:24 

    入れた方、保険会社教えてください
    本気で入りたくてここ覗いてる人もいるはず
    記事には手のひらサイズなら大丈夫って書いてありますが
    一回入れると増やしたくなるものらしいし…

    +5

    -2

  • 430. 匿名 2017/04/15(土) 23:31:46 

    生命保険、献血、温泉とかの前に
    飽きないの?
    タトゥーだらけの人は、本当に好きなんだろうなと思うけど、星ハートとかちっさいワンポイントで入れてる人はシールでよくない?

    +5

    -1

  • 431. 匿名 2017/04/15(土) 23:32:56 

    今の染料は大丈夫、の【今】は何年前からなのかが知りたい

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2017/04/15(土) 23:33:18 

    そう、たかが刺青。何も特別な事でもないし
    所詮他人。スルーすればいいのでは?
    私には太りきった汚い体を晒されるのと
    タトゥーを晒されるのとでは、
    前者の方が苦痛で見苦しい。

    +5

    -8

  • 433. 匿名 2017/04/15(土) 23:34:35 

    >>429
    保険市場に行って聞いて見たらいいのでは。

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2017/04/15(土) 23:36:12 

    >>433
    ここで何人も入れた人がいるのに何で誰一人言えないの?

    +7

    -3

  • 435. 匿名 2017/04/15(土) 23:36:19 

    >>424
    タトゥー可のとこに行くってことはタトゥー人がいてもいいよという事。
    わたしみたいにちょっとやだなって人間は、断ってるとこに行けばいいだけだからね。
    タトゥーに限らず住み分けは大事。

    +9

    -1

  • 436. 匿名 2017/04/15(土) 23:37:31 

    経営厳しいところだととりあえず入れて支払う段階で渋るってこともあるらしいですね。

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2017/04/15(土) 23:41:02 

    >>435
    同感です。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2017/04/15(土) 23:41:53 

    >>434
    あなたみたいに敏感に騒ぎ立てようとする人がいるからでは?

    +2

    -2

  • 439. 匿名 2017/04/15(土) 23:43:33 

    >>386
    >銭湯も隠れるし行けます。

    アキラ100%くらい完璧に隠せるならいいと思う

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2017/04/15(土) 23:47:04 

    もう20年くらい前かな。保育園の頃おばあちゃんに連れられて行った温泉で、ま○こに般若の入れ墨ある人がいたのが忘れられない。
    般若見る度にあの日を思い出す(笑)
    生命保険にも入れない「タトゥー」の現実。刺青やタトゥーに厳しい日本社会

    +10

    -1

  • 441. 匿名 2017/04/15(土) 23:47:46 

    >>438
    騒ぐってなんのこと?
    タトゥー入れてても入れる保険会社があるってだけでタトゥー入れてる人には朗報だと思うしバンバン宣伝してくれた方が会社も助かるでしょ?
    まさかテレビで「入れ墨OK」とは
    言えないんだろうし

    +6

    -2

  • 442. 匿名 2017/04/15(土) 23:47:59 

    >>386
    好きで刺青入れたのに、隠してまで行く必要!
    それならタトゥーOKな場所を探していきましょうよ。
    私はいつもタトゥーOKな場所しか行きません。
    自身に刺青が有るのも事実。嫌がる人が居るのも事実です。

    +21

    -0

  • 443. 匿名 2017/04/15(土) 23:50:19 

    痛く無いですか?

    わたしは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2017/04/15(土) 23:51:48 

    >>441
    ならやはり、ご自身で保険市場に赴き、聞き出してきたらいいのでは?
    だってここには、暗黙の了解のように入った人が多数でしょう?見える場所ならともかく、告知項目にない事を外交員が聞き出してくることもないし、被保険者が自ら聞かれてもない事を言う必要もないのですから。

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2017/04/15(土) 23:52:53 

    >>440
    否定派だけど、これを彫っているとこ純粋に見てみたい

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2017/04/15(土) 23:54:27 

    >>402
    はあ?
    フィリピン良く行くけど 裸足にビーチサンダルで。ワンポイント見えてて。
    入国検査でいつも雑談してフレンドリーだよ。

    +0

    -4

  • 447. 匿名 2017/04/15(土) 23:54:37 

    >>431
    そこがあいまいだから病院はMRI断るのかな

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2017/04/15(土) 23:54:58 

    旦那刺青はいってても保険入れたけどだめなの??

    +0

    -1

  • 449. 匿名 2017/04/15(土) 23:55:33 

    後、おしゃれタトゥーも禁止!の多くはヤクザに対抗する為も多い。彼らの中にはタトゥーがOKでなぜわいらの刺青はあかんのやー!と屁理屈をこねる輩も居ますからね。線引きが曖昧になり、付け込まれるくらいなら全てを拒否する方が簡単ですから。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2017/04/15(土) 23:56:49 

    今は生まれる前から入るもんじゃないの?
    彫る前に入ってたらどうなるの?解約?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2017/04/15(土) 23:57:20 

    起源が犯罪者マークだから、良いイメージない。おしゃれなイメージもない。むしろダサい。

    +13

    -4

  • 452. 匿名 2017/04/15(土) 23:59:38 

    >>402
    フィリピンだけでなく、埋め尽くす程の無数の刺青、明らかに和彫で覆い尽くされた人は入国拒否されますよ。
    ワンポイントや、おしゃれタトゥーぐらいは大丈夫です。

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2017/04/16(日) 00:00:33 

    >>451
    そう言われても仕方がないって人はバンバン入れればいいと思う。
    わがままは通したいけど否定されんのも何かが制限されるのはいやや!って人が多いからね。

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2017/04/16(日) 00:01:57 

    質問なのですが生命保険入っていますが
    タトゥー入ってる場合は保険はおりますか?

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2017/04/16(日) 00:02:35 

    >>444
    すみません
    普通に申告または検査で事前にわかってて入れる保険だと思ってました
    やっぱり多少ごまかしたり自己申告しないとかじゃないと無理なんだね

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2017/04/16(日) 00:06:40 

    まぁ結局、個人の自由ですよね。
    ただ単におしゃれとして入れただけの人もいる。
    関係もないし、直接の被害も受けてないのに
    否定しかない人もいる。

    私にも何ヶ所かタトゥーがありますが、個人的にはタトゥーを信念の為に入れたとか言うのが笑ってしまう。やりたいからやった事に対して理由の後付けに必死。

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2017/04/16(日) 00:07:22  ID:ryDcrKStDP 

    >>454
    おります。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2017/04/16(日) 00:09:49 

    嘘の事柄を誰が言ったんだろう?
    保険は会社や契約内容で違ってくるのと
    染料は昔とか今とか関係なく粗悪なものを
    (彫り師が)使っているところもあるから
    入れる人は気をつけてね。

    否定派・肯定派で何を思うかは自由だけど
    人の発言を"嘘"だと決めつけて広めるのはやめてね。

    誰かも言ってたけど
    通った保険会社とか影響ない染料(彫り師)とか
    どうして誰も言わないんだろう?
    教えてあげればいいのになぁ。

    ちなみに眼球に肯定派の人って
    どのくらいいるんだろう?

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2017/04/16(日) 00:10:16 

    >>455
    やはり、モラルリスクに対する曖昧な線引きになるのではっきりとは明記しないはずです。
    保険会社としても反社会勢力の方に突っ込まれやすい部分をわざわざ公開しないですよね。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2017/04/16(日) 00:11:45 

    タトゥーぐらい良いじゃん差別だ!ってごねる外国人観光客がやっかい
    あんたの国で日本人観光客が日本と同じサービスしろと言ったら、断るしなんだこいつとムカつくだろ?と
    上半身がナスカの地上絵みたいな白人男性にキレられた時はさすがに怖かった

    +19

    -0

  • 461. 匿名 2017/04/16(日) 00:17:21 

    >>412
    私も同じこと言われました。タトゥーダメ、ヒートテックダメって。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2017/04/16(日) 00:20:14 

    >>460
    ごめん、ナスカで噴いたw

    染料が白だったらと想像したw

    +11

    -1

  • 463. 匿名 2017/04/16(日) 00:22:55 

    >>458
    答えますがどこの保険会社も告知項目に、タトゥーが有りますか?っていう事項はないですよ。
    ちなみに反社会勢力ですか?と言う事項も。
    反社会勢力は引き受けできませんという約款、定款しかない。

    MRIに影響のない染料、
    タトゥーがあっても入れる保険。

    本当にタトゥー入れたいなら自分で探す努力ぐらいするはず。そんな小さい苦労もしない奴が、入れたくて入れたタトゥーに対してもっともらしい理由の後付けや言い訳、隠してコソコソNGな場所に紛れ込むような人になるんではないでしょうか。

    +10

    -0

  • 464. 匿名 2017/04/16(日) 00:24:16 

    大学の友達(女子)が好きなミュージシャンに憧れてその人と同じタトゥー彫った。腕にでかでかと。今後就活とかいろいろあるのにどうするんだろうと思った。

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2017/04/16(日) 00:29:13 

    在日のデブしばき隊が汚い入れ墨

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2017/04/16(日) 00:29:48 

    >>459
    日本では医師免許持たない人が他人に針刺す行為自体違法で持ってない彫り師も多いからね
    逆にちゃんと免許持ってる彫り師の方で「どこどこでいつ掘りました。染料はこれです」って証明書出せば入れるようになるんじゃないのかな?

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2017/04/16(日) 00:32:07 

    >>15じゃあ、海外に住んだらいい。というか、海外でも銀行員とかの堅い職業の人で入れてる人はいないよ。

    +7

    -2

  • 468. 匿名 2017/04/16(日) 00:34:04 

    >>59

    アメリカでもホワイトカラーは、エリートになる程タトゥーなんて軽蔑されるよ
    ヨーロッパはアメリカより厳しい

    正直どの国でもタトゥーは(芸能人やモデルは職種として別物だから)ホワイトカラーではあり得ない
    あっても隠すもので、手首等見える所にあるのは特にないわーって感じだよ

    結局日本と同じで職種が限られたり、日本みたいに職種や貧富の差が少ない訳じゃないから、入れる人は入れる人で区分けされてる

    +14

    -1

  • 469. 匿名 2017/04/16(日) 00:34:35 

    >>466
    保険の話ですか?
    医師免許有りの彫り師が彫った明確な染料の
    タトゥーを公にOKとする事で、
    反社会勢力に突っ込む隙を与える事になるので
    例えOKでも公にはしないという話です。

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2017/04/16(日) 00:35:52 

    >>469
    そうなんだ
    結局ダメなのか

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2017/04/16(日) 00:39:19 

    アメリカを支持するはわけではないけれど、口臭は日本でもっと取り上げられるベキだと思う。臭い人も、デンタルフロス使わない人も多すぎるし。口が臭い人と商談やら会議あると内容が入ってこないよ、臭すぎて。

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2017/04/16(日) 00:39:37 

    眉や目の周りにアートメイクしてるのは?

    +1

    -3

  • 473. 匿名 2017/04/16(日) 00:39:44 

    高い金払って痛い思いしてタトゥーをいれる人の気持ちがわからない。消すのも時間とお金かかる&痛いんでしょ。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2017/04/16(日) 00:41:20 

    >>470
    そうですね。
    モラルリスクの点から見るとアウトです。
    ただもし、告知の段階で見える位置にタトゥーがあった方に反社会勢力との接点無し、健康上問題無しを証明出来て他の被保険者にくらべ多少条件がついた保険でなら、と引き受け可能な会社も有ると思いますよ。
    それは好きで刺青を入れた方が探せばいい話。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2017/04/16(日) 00:41:51 

    タトゥー=オシャレ、刺青=ヤクザ系と言うイメージがありますがどちらも同じなんですよね、やり方とか。
    いつも思うのですが、そんな痛みに耐えられるメンタルは別な所に使えばいいのにとヘタレの私は思います。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2017/04/16(日) 00:48:10 

    タトゥーをする人の、人とは違うっていうアピールにみんなうんざりしているんだと思う。
    はっきり言うと日本でのタトゥーはヤクザのイメージ。
    一般人ではないというアピールでしかない。
    保険に入れないのも仕方がないと思う。

    +6

    -2

  • 477. 匿名 2017/04/16(日) 00:48:32 

    タトゥーがあると保険に入れない。
    ただし、保険会社によっては追加書類や審査で加入出来る場合もあるけど、保険料が割増されることもある。
    だけど、そもそもタトゥーについて告知する義務はないので、タトゥーを隠して入ればいい。
    医師の診査でなければ、誰にも分からない。

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2017/04/16(日) 00:49:07 

    芸能人や海外のスポーツ選手のタトゥー見てかっこいいとかセンスいいとか思ったことない。

    クリスティアーノ・ロナウドは献血できなくなるからタトゥーしないんだよね。
    そういう人の方が何倍もかっこいい。

    +26

    -0

  • 479. 匿名 2017/04/16(日) 00:50:07 

    >>150

    小泉元首相のおじいさんは入れてたけど、信念あるからなー
    (理由は仕事上荒くれ共を相手に仕切るので、ナメられないよう)

    漁業関係なんかは昔から死んだ時に自分って分かるように等、肉体労働の人なんかは私も有りだろうなと思ったわ

    昔の話ね

    +20

    -0

  • 480. 匿名 2017/04/16(日) 00:52:00 

    >>475
    タトゥーはマシンで、刺青は手彫りです。
    まぁ肌に絵文字を入れる行為は同じですが。
    昔ヤクザに何故刺青を入れるのかを聞いた事がある。漁師さんの話でもあったけど本当に死後分かる人が見たら自分と認識できるようにそれぞれの紋様をいれるらしいです。それだけヤクザには身元不明人が多かったからでしょうね。
    後は我慢比べやぁと笑って言われました。
    刺青は時間がかり、タトゥーとは違う痛みがあるらしいです。

    ちなみに私が何故いれたかは単純に入れたかったから入れただけです。特に思い入れもないし好きな言葉や誕生日等を入れました。
    そんな痛みに耐えられるメンタルを他に使え?
    確かにそれはそうかもしれないですね笑

    +8

    -2

  • 481. 匿名 2017/04/16(日) 00:53:26 

    >>478
    そうなんだ。これこそ信念ってやつだな。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2017/04/16(日) 00:58:08  ID:diPbKCpzeE 

    >>446 さん
    http://e.his-j.com/static/pdf/philippines.pdf
    http://e.his-j.com/static/pdf/philippines.pdfe.his-j.com

    http://e.his-j.com/static/pdf/philippines.pdf


    HISかどこかの旅行会社で訴訟を起こした人がいたのよ。
    なので、HISはきちんと注意喚起を行なってるわ。

    そして、こんな人も
    http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/870/032870_hanrei.pdf
    http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/870/032870_hanrei.pdfwww.courts.go.jp

    http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/870/032870_hanrei.pdf


    この判例は旅行会社に一部勝訴しちゃったみたいなんですけど、入国拒否にあうことは事実よ。

    要約すると、普通の日本人が旅行でフィリピンに行ったが入国審査で刺青があったため、入国を拒否された。刺青があることで入国拒否になることを旅行会社が事前に提示していなかったと訴えた人がいたのね。

    まあ、タトゥーや刺青で入国拒否にあったことを腹いせで、旅行会社を訴える時点で馬鹿だと思いますよ。

    フィリピンには日本人の刺青=暴力団
    というイメージが日本人に対していまだにあるのですよ。

    入国できるかどうかは、イミグレーションの気分次第な気がしますね。特にフィリピンは。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2017/04/16(日) 01:01:24 

    >>476
    私はタトゥーがあるから人とは違うと思った事はないですね。一般人ではないと思った事もないです。
    タトゥーがあろうがなかろうが
    人は人で自分は自分でしかないでしょ。
    アピールした事もないですよ。
    ただうんざりさせたなら謝ります。すみません。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2017/04/16(日) 01:06:32 

    タトゥーは本人の自由。絶対入れないけどね。口臭は公害なのでもっと日本でも問題になってほしい。老若男女問わず臭い人が多すぎる。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2017/04/16(日) 01:11:06 

    欧米でタトゥー除去ビジネスが流行ってるらしいけど、やはり欧米でもタトゥーを消したい人は多いんだね。
    海外でタトゥー入れる人って、どこかの特殊な民族を除いてはブルーカラーだけじゃないかな?
    海外は日本に比べてタトゥーに寛容だとかいうけど、医師や弁護士のようなエリート層が入れているはずないよね。

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2017/04/16(日) 01:11:32 

    ですね。タトゥーよりも見た目を気にしないすっぴんボサボサだらしない体、口臭体臭撒き散らす人の方が見るに耐え難いです。

    +2

    -3

  • 487. 匿名 2017/04/16(日) 01:14:52 

    >>471
    仕事で日本人と接するアメリカ人は、日本人の口臭のひどさに驚くらしいですよ。
    たしかに日本人の特に中高年男性の口臭はひどいですよね。日本ではあまり口臭のことは言ってはいけないような風潮ですが。

    +5

    -1

  • 488. 匿名 2017/04/16(日) 01:28:39 

    >>387
    入れるとか(笑)
    じゃあどこのなんの保険か言ってみな(笑)

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2017/04/16(日) 01:33:09 

    目の前に居たお姉さんの腕に大きな傷があってよく見たら
    傷の周りに模様が見えて、あぁ…除去してる途中だなって思ったよ。
    皮膚切って除去しても大きな傷残っちゃうんだから考えた方がいいよ。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2017/04/16(日) 01:35:54 

    >>489
    タトゥーするのも自由
    除去するのも自由
    入れないのもまた自由。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2017/04/16(日) 01:36:51 

    アメリカの人って気軽に入れてるイメージだったけど
    普通の人は入れないよって言われた。

    +14

    -0

  • 492. 匿名 2017/04/16(日) 01:38:54 

    入れ墨と、刺青と、タトゥーがごっちゃになってる気がするけど
    刺青つまり背中一面の彫り物は、徐々に墨の毒が回って
    長年月のあいだに肝臓だったか、腎臓だったかがやられるはず。
    だから保険会社としては高リスクになり、設定した保険料では引き合わないのでは。
    反社会勢力は、元々論外だし。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2017/04/16(日) 01:51:18 

    >>81の人気に嫉妬
    (コピペしました)

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2017/04/16(日) 01:55:06 

    保険会社も慈善事業じゃなくて商売だからね。リスク管理するのは当然。
    入れ墨=感染症のリスクがあるからはじくの当然。
    その保険入れるか入れないかの線引きに、和彫りじゃなくてオシャレタトゥーならOKとかアートメイクならOKとか医師免許持った人が施術したならOKとか、面倒くさくてグレーゾーンが産まれるようなあいまいな設定すればするほどクレーマーが増えるから刺青はすべてアウトにするのが当然だわな。
    輸血したことある人がいかなり理由においても献血出来ないのと一緒。

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2017/04/16(日) 01:58:19 

    >>463
    答えてくれてありがとう。
    あ、明確に刺青禁止って表記ではなくて
    グレー的な表し方っていうのかな、
    "それらしき行為"みたいな記載も
    ないってことかな?
    反社会勢力に関しては保険員が口頭で
    お断りしているのを聞いたことがあります。
    (某夢の国キャラクターなところ)

    確かに調べることも大事だけど
    純粋に経験者に聞きたいって人もいるかなと。
    自分は刺青を入れたいとは思わないけど
    デザインや技術には興味ある。
    残念ながら"入れてる人"に
    害を及ばされた比率が多かったというだけw

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2017/04/16(日) 02:01:27 

    >>485
    >>491
    アメリカでも普通の人は刺青なんて入れてないし、入れている人はアウトローな人や貧困層の人だよ。あとはお騒がせセレブとか俳優とかの芸能人とスポーツ選手位。
    中流以上の家庭でホワイトカラーな職業の人はまず入れてないし、タトゥー入れてる人は一部著名人以外は日本と同じで普通に見下されてるよ。州によってはタトゥー入ってる人は警官や軍人にはなれない条例あるしね。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2017/04/16(日) 02:01:33 

    プールとか温泉にも絶対に来ないで欲しい
    デーピングとかラッシュガードとか許せない
    日陰を歩く覚悟したくせにかっこ悪い

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2017/04/16(日) 02:09:16 

    >>492
    入れ墨の染料に重金属が使われてると、体にとって毒だから解毒しようと肝臓が過剰に働いて肝機能障害になる可能性が出るけど、今はこういったヤバイ染料はまず使われてない。
    それよりも心配なのが血液で感染するエイズやB型肝炎など感染症。 彫師は彫る機器類は滅菌してるだろうけど、中にはちやんと滅菌してない彫師もいるだろうしこの辺がグレーだから刺青あると保険会社は嫌がるのは当然だよ

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2017/04/16(日) 02:11:45 

    >>495
    はい。刺青の記載の有無、告知用紙には
    濁した問いもなかったですね。
    2年前の時点では、ですが。

    ところで、害を及ばされたとありますが
    例えばどのような事ですか?

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2017/04/16(日) 02:11:51 

    施設介護の仕事をしています。入れ墨の入った方の入浴を個別に対応していました。理由は周囲に威圧感を与えるからではなく、周囲に敬遠される。ようは浮いてぼっちになる恐れがあるから。
    ところが自分で粋がって言ってしまって。要介護4の80代の小っちゃいお爺さんを誰も恐がりませんよ。案の定、敬遠されて誰も寄り付かない。この年代の背中の入れ墨、まともな生き方してこなかったと同年代のお年寄りが思うのは無理もない。
    今の若い人のタトゥー、年をとった時周囲の印象はどうなんでしょうね。長生きしたくないとか言うでしょうけど、する時はするし。周りなんてどうでもいいというのは元気なうちなので。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。