ガールズちゃんねる

【転職】職場選びの優先順位【夫】

37コメント2017/05/03(水) 00:55

  • 1. 匿名 2017/04/13(木) 12:39:19 

    旦那さんが転職したいと言ってきた時、職場選びで優先して考えてほしいのはどれですか?

    年収
    通勤時間、距離
    休日の日数
    勤務形態(土日休み、シフトなど)


    主の夫は転職活動中なのですが、現職が通勤2時間で激務なので、次は休日の多さと通勤時間の少なさで絞って考えているみたいです。

    今は年収800万ほどですが、かなり下がることになるかもしれないけど大丈夫かと訊かれました。私も働いているので大丈夫だよと答えたものの、どのあたりまで下がるのか不安です。やはり年収は優先的に考えてもらったほうがいいのでしょうか。

    +4

    -16

  • 2. 匿名 2017/04/13(木) 12:40:05 

    引っ越しじゃだめなの?

    +75

    -2

  • 3. 匿名 2017/04/13(木) 12:40:22 

    年収

    +19

    -0

  • 4. 匿名 2017/04/13(木) 12:40:52 

    年収。
    以上

    +29

    -2

  • 5. 匿名 2017/04/13(木) 12:41:48 

    生活レベルを下げたくないなら年収重視
    一緒の時間を増やしたいなら勤務地シフト重視でしょ

    +20

    -1

  • 6. 匿名 2017/04/13(木) 12:42:01 

    年収は主の稼ぎによると思う。
    あと主がこの先病気せずにいられるかとか。
    切り詰めれば旦那さんの稼ぎだけでなんとかなる位の年収は欲しいのが本音じゃないかな?

    +6

    -4

  • 7. 匿名 2017/04/13(木) 12:42:09 

    年収800万あるなら引っ越すけどなー。

    +75

    -0

  • 8. 匿名 2017/04/13(木) 12:42:48 

    年収しかない。稼いで来い。

    +10

    -9

  • 9. 匿名 2017/04/13(木) 12:42:52 

    【転職】職場選びの優先順位【夫】

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2017/04/13(木) 12:43:42 

    キツい環境は疲れるから。

    口ばっかで腕のない定年間近な社員が、
    片道2時間近い距離を通勤してた。
    自主退社を社はさせたかったみたいだが、
    彼も意地で辞めなかったよ。

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2017/04/13(木) 12:43:55 

    休日
    体を壊したら元も子もない
    でも給料が安すぎても困るし難しい

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2017/04/13(木) 12:44:59 

    主のご主人幾つかな?
    30代前半くらい?
    年代と子の有無も書かないと

    一般論でなら勤務形態と少しは年収

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2017/04/13(木) 12:46:44 

    休みとかはどうでもいいかなー。
    でも激務なところはやめてほしい。
    朝早くて夜遅いとか

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2017/04/13(木) 12:47:03 

    年収は世帯年収??
    旦那一人で800万なら、引っ越せばいいのになーと思うけど

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2017/04/13(木) 12:47:03 

    この先ずっと続けていけそうかどうか。

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2017/04/13(木) 12:47:57 

    持ち家なら引っ越せないけど、持ち家ですかー?

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2017/04/13(木) 12:49:22 

    どんな職種かにもよるけど

    初任給に逆戻りって考えると
    800万を捨てるほど優先するものって
    むしろ何?

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2017/04/13(木) 12:49:34 

    実際のところ、年収が下がったから生活レベルを落とそう…ってなかなか難しいし出来ないよ。

    よって年収が優先。

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2017/04/13(木) 12:51:22 

    年収800あって転職なんて勿体ないなぁ。
    技術職で転職しても年収そのままとか、
    激務すぎて体壊しそうとかじゃない限りそのまま頑張って欲しいと思っちゃうな。

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2017/04/13(木) 12:51:28 

    結局旦那はATM

    +5

    -5

  • 21. 匿名 2017/04/13(木) 12:51:47 

    我が家も同じ理由で転職しましたーもちろん優先は年収ですが前職よりは間違いなく下がります。旦那さんが転職して充実するなら家族で協力し合えば良いかなと私は思います^_^

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2017/04/13(木) 12:52:11 

    自分で稼げ

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2017/04/13(木) 12:52:42 

    転職癖付きそう

    あれやこれや理由付けて
    今の会社はダメだ、次!って

    +6

    -6

  • 24. 匿名 2017/04/13(木) 13:21:11 

    なにか引っ越せない事情でもあるの?
    片道2時間は遠すぎだよ。15分くらいが理想。
    旦那さんの健康と命のことを考えれば仕方ないのかもしれないけど、年収は大事だよね。
    綺麗ごとだけじゃ生活できないもん。

    +14

    -2

  • 25. 匿名 2017/04/13(木) 13:46:01 

    家族がいるなら給料の下がる転職はなるべくしない方が良い、と私は思う。
    脱サラして憧れのお店を開くとかどうしても夢を叶えたい、とか、すでに十分な貯金があるなら良いけど。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2017/04/13(木) 14:07:10 

    家族との時間は大切にしたいですよね
    お金は大事だし最低限は欲しいですが、激務で身体壊しても困るし、一体なんにために働いてるやらとなっちゃう

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2017/04/13(木) 14:07:59 

    >>24
    15分は便利そうだけど職場から近すぎない?

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2017/04/13(木) 14:17:07 

    今の年収よりも高年収なのと、福利厚生を。それだけ。あとは働くのは夫なのでついた行くだけ。

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2017/04/13(木) 15:20:58 

    主です。
    情報不足ですみません。夫は30代後半で子供はおらず、私の年収は250万ほどです。
    ふたりとも今住んでいるところが好きなので引っ越しは考えていません。

    +0

    -14

  • 30. 匿名 2017/04/13(木) 16:33:53 

    これからも子供を作る気がないなら多少収入が減ってもいい暮らしができそう
    子供作るなら節約しないと後からきつくなるかもね

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2017/04/13(木) 17:04:59 

    >>24
    15分は何かあった時他の社員に自宅を頼りにされるよ

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2017/04/13(木) 17:07:53 

    >>29
    転職って再就職することも重要だけど
    新しい会社が今より人間関係とか最悪だったらとか
    そういうリスクもあるんだよ?
    引っ越してたほうがよかったと思うんじゃないのかなあ

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2017/04/13(木) 17:56:27 

    去年旦那が転職しました。
    子供希望の私達は、

    1勤務形態(土日休み、シフトなど)
    2年収
    3休日の日数
    4通勤時間、距離

    だいたいこの順で考えていました。
    私も働いているので休みの日がほぼ同じなのは必須条件でした。
    通勤時間は倍になり遅く帰宅してますが、楽しくやってるみたいなのでまぁいいかなと。
    ただ、この場合に通勤手当は必須です!

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2017/04/13(木) 19:05:38 

    第1子出産後の入院中に「辞めたい。」と言われ6万近く安い現勤め先に…。
    寝る為に帰って来て勤めに出て…だったから体が心配だった。
    今はまた転職したいらしいけれど。

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2017/04/13(木) 20:07:15 

    最後の転職ってなるなら、退職金も考えた方がいいのかな?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2017/04/14(金) 01:22:30 

    >>29
    お子さんの予定があるかないかで優先順位が変わると思います
    あるならどうしても主さんが働けない期間が出来てしまいますので、ご主人の収入だけで暮らしていける程度の年収が最低条件ですよね
    ないのならお休みや通勤時間に重きを置いて考えても大丈夫だと思いますよ

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2017/05/03(水) 00:55:49 

    会社の雰囲気
    そこそこの協調性は大事だと思うが、協調性があるのとなんでもかんでも合わせるのは違うから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。