ガールズちゃんねる

独身転勤族の女性集合!

116コメント2017/04/13(木) 21:36

  • 1. 匿名 2017/04/12(水) 20:22:52 

    この春、転勤が決まりました。
    初めての転勤で期待よりも不安が大きく、落ち着かない日々を過ごしています。実家を出て久しぶりに一人暮らしをする予定です。
    そこで、転勤前後でやるべき事や注意点、ご自身のエピソード等を教えて下さい。仕事でもプライベートでも構いません。宜しくお願いします♪

    ※配偶者や交際相手の転勤話はトピズレ不要

    独身転勤族の女性集合!

    +59

    -9

  • 2. 匿名 2017/04/12(水) 20:24:56 

    トピズレ不要の言い方が嫌

    +90

    -156

  • 3. 匿名 2017/04/12(水) 20:25:15 

    転勤は想像以上に辛いです。
    精神的にキツイのはもちろん、見慣れた景色が全て変わり電車や土地勘も1からのスタートです。ほどほどに頑張ってください。

    +193

    -3

  • 4. 匿名 2017/04/12(水) 20:25:40 

    がんばれ*\(^o^)/*!

    +70

    -3

  • 5. 匿名 2017/04/12(水) 20:26:02 

    >>2
    思った!
    何よりそこばっかり気になってしまった(^_^;)

    +33

    -70

  • 6. 匿名 2017/04/12(水) 20:26:11 

    最後の余計な一言のせいで荒れそう…

    +55

    -77

  • 7. 匿名 2017/04/12(水) 20:26:20 

    彼氏が転勤して、こんな感じだよってのも為になったりしない?

    +13

    -95

  • 8. 匿名 2017/04/12(水) 20:28:03 

    確かにトピズレ不要の言い方はキツイけど空気読まずに書き込む人、絶対いそうだもんね。
    主人が転勤族でーとかさ。

    +319

    -4

  • 9. 匿名 2017/04/12(水) 20:28:48 

    トピずれ、て腹立ったりするんだけどそこも含めて女性同士の会話だから
    主さんの合理的主義なんです!て感じがこのこのトピの盛り上がり水を差してる気が…

    +19

    -59

  • 10. 匿名 2017/04/12(水) 20:29:18 

    寂しくなるけど、元から一人行動好きだし、仕事と私生活の経験が増えると思って楽しむようにしてるよ!

    +86

    -2

  • 11. 匿名 2017/04/12(水) 20:30:43 

    メルカリで購入意思のないいいね禁止とか、無駄に無駄に長いプロフィール書いてるぽいトピ主

    +17

    -60

  • 12. 匿名 2017/04/12(水) 20:31:41 

    但し書きに反応してる人ばっかでおもろー

    +94

    -5

  • 13. 匿名 2017/04/12(水) 20:32:07 

    そもそも女子転勤族なんて少なくない?
    教師とか?結婚してるイメージだけど

    +11

    -76

  • 14. 匿名 2017/04/12(水) 20:32:10 

    最後の一言が、とか言ってる人いるけど私は特に不快には思わなかったな。
    不快に思う人って既婚者?
    だって不要なものは不要だし、こういうのは強めに強調しないと絶対書く人いるでしょ。

    +297

    -7

  • 15. 匿名 2017/04/12(水) 20:32:58 

    >>1
    わかる
    こういうトピで 夫が〜彼氏が〜って言い出す女ってあんまり友達いないんだろうなっておもうわ笑
    私も独身の女性の転勤話が聞きたい

    +275

    -8

  • 16. 匿名 2017/04/12(水) 20:33:46 

    >>13
    だからこそここで経験者の話を聞きたいんじゃないの?

    +50

    -3

  • 17. 匿名 2017/04/12(水) 20:37:39 

    >>13
    バリキャリの人は女性でもどんどん転勤してキャリア積んでますよ

    +118

    -2

  • 18. 匿名 2017/04/12(水) 20:37:48 

    >>15
    間違えてプラス押してしもーたがー
    マイナスですよ!!マイナス
    別に彼氏が~とか旦那が~とか言う人が友達少ないとか自分の思い込みでしょ?

    まっ。確かに旦那や彼氏いる人は家庭中心になると思うから友達は少なくなるかもしれないけど

    +5

    -46

  • 19. 匿名 2017/04/12(水) 20:37:48 

    そうそう、主は合理的なだけ。
    腐してばかりで建設的な話ができないって情けないよ。

    +134

    -7

  • 20. 匿名 2017/04/12(水) 20:37:55 

    転勤族だと彼氏とかなかなか作りにくそうですね(;_;)

    +72

    -2

  • 21. 匿名 2017/04/12(水) 20:38:38 

    大阪→名古屋に転勤です。
    会社の寮に入る予定です。
    ひとり暮らしだけど寮のルールとかあるみたいなので破らないようにしないと…
    まず女子寮なので男性は絶対入れてはダメとか色々あるみたいです。

    そして、すでに2からトピずれしていますよね。
    不快に思ったならわざわざ書き込まなくていいのに書くところが性格が悪そう。

    +159

    -6

  • 22. 匿名 2017/04/12(水) 20:39:28 

    私も始めは不安で不安で堪らなかったけど、人間関係に慣れたらこっちのもんだよ!
    私が苦労したのは、方向音痴なのもあるけど、方言やイントネーションを笑われたり伝わらなかったりが多々あった事かな。

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2017/04/12(水) 20:41:02 

    >>17バリキャリがそもそも少ないのに
    バリキャリでがるちゃんしてる独身女性がどのくらいいるんだろう

    +7

    -27

  • 24. 匿名 2017/04/12(水) 20:41:10 

    自分も女ひとりの転勤族。

    勤めて15年、12県以上は住んでます。
    しかも、拘束時間は14時間だし。
    これじゃあ、男も出来るわけない。
    賢い子は、3年くらいで見切りを付けて辞めて、さっさと幸せになってます。

    +135

    -5

  • 25. 匿名 2017/04/12(水) 20:41:15 

    関係ない人や、主さんが発言を必要としていない人に書き込んで欲しくないのは分かるけど…。
    「トピズレ不要」ではなくて、「ご遠慮ください」とか書けば全然印象違うのになと思いました。
    転勤先での新生活、頑張って下さいね。

    +25

    -39

  • 26. 匿名 2017/04/12(水) 20:44:00 

    >>13
    少ないか?
    私前職が全国転勤ありの営業でした。私自身は転勤になる前に退職してしまったので経験談はありません。でも同期の子の話では、積極的に行動すればその土地の楽しみ方とか人との関わりが増えて充実するって言ってました。
    まずは職場の人に色々聞いて情報集めると良いと思います。新天地でも頑張ってください!

    +61

    -0

  • 27. 匿名 2017/04/12(水) 20:46:22 

    どの辺に行かれるのでしょうか?私は車必須のど田舎から、都心に異動で引っ越して、最初は寂しかったけど、自転車買って休みの日はウロウロして楽しかったー!車なんていらないし、自転車でおしゃれな場所たくさん行けて充実した生活になりましたよ(*´∇`*)主さんがんばれ!

    +28

    -3

  • 28. 匿名 2017/04/12(水) 20:48:11 

    結局ご自身が転勤族の方のコメントが少ないので
    独身時代に転勤族だったものでもいいですか?

    まず、自分が転勤族か配偶者やパートナーが転勤ありかでは全く違いますから。

    私の場合は、辞令が週の後半にでて、後任の方への引き継ぎがなければ次の週から勤務地が変わり、通えない距離ならホテル暮らしその間に物件を探し、1ヶ月以内に2日休みをもらい引っ越しでした。

    働きながら荷造り荷どきは大変なのですぐ使うものは別の段ボールに入れておいたほうがいいです。衣類は収納ケースごとや専用ボックスにハンガーがけで運んでくれます。それが利用できなければ季節でわけて梱包しておくと後が楽です。

    知らない土地での生活で知らないことばかりだと思うので、職場の方と雑談しながら情報収集すると治安のことも話してくれるかもしれません。
    もし、先に着任して後から引っ越し先探しなら女性の方にどのあたりがいいか聞くといいと思います。

    最悪、一人暮らしの荷物なら段ボールに手当たり次第に詰め込めば徹夜でなんとか間に合ういます。

    パニックにならないように行政手続きやライフラインの解約、申し込み等やることリストをつくるといいです。

    +64

    -2

  • 29. 匿名 2017/04/12(水) 20:49:46 

    主さん、なんだか仕事できそうですね。
    男に頼らず自立して稼げる女性って尊敬します。

    +103

    -7

  • 30. 匿名 2017/04/12(水) 20:51:01 

    >>25
    そのいい方だと本当に印象違うと思います

    +10

    -15

  • 31. 匿名 2017/04/12(水) 20:51:46 

    地元 関東です。

    新卒で入社して34歳になります。
    関東→九州→関東→北海道→四国→関西です。

    各地で友達ができ楽しいです。
    好きな人、結婚したい人もいましたが、
    ご縁に恵まれません。

    充実しつつも、交友関係が仕事中心になり
    無意識に依存しやすくなるので、
    仕事とは違うは趣味はあるといいと思います。

    なかなか、地元に帰省できないのと、
    祖父母に結婚と言われるのが
    辛いです。

    +90

    -0

  • 32. 匿名 2017/04/12(水) 20:53:03 

    >>23
    もう女性の転勤ありがバリキャリの時代ではないですよ。

    総合職の女性なら全国転勤ありか地方内での転勤ありの職種は多いですよ。

    +13

    -10

  • 33. 匿名 2017/04/12(水) 20:53:12 

    インスタント買い貯めは大事!
    遅くなって家に何もない日は居酒屋で夕飯食べたり...涙 1人行動に強くならないとつらいよ。

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2017/04/12(水) 20:53:38 

    >>29
    そう?逆に飛ばされたんじゃないかな?会社からやめてとは言えないから自分から辞めさすために転勤させたとか?
    と、勝手なイメージです
    女が電車とかあまり聞かないからー

    +5

    -52

  • 35. 匿名 2017/04/12(水) 20:54:20 

    なんで荒れかかってるのw

    +21

    -4

  • 36. 匿名 2017/04/12(水) 20:57:39 

    過去10年で5回転勤で引っ越し。物件探しや引っ越し作業は3回目から慣れました。
    賃貸トラブルは概ねなし、部屋はどれも快適、全て駅近。
    2回目の部屋はインテリアにこだわり、雑貨や家具を求めての買い物巡りが楽しかったな~。

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2017/04/12(水) 20:57:46 

    主みたいに物事はっきり言えるタイプは仕事も出世もできるし、どこででもやっていけると思う。
    逆境にも強そう。

    +96

    -1

  • 38. 匿名 2017/04/12(水) 20:58:01 

    >>34
    電車って(笑)
    間違えたー

    (照)

    +0

    -13

  • 39. 匿名 2017/04/12(水) 20:59:30 

    >>34
    酷い勝手な憶測だよね…
    幾ら何でも歪みすぎ

    主さん、転勤は最初は慣れないこと多いですが、新しい経験を沢山できます
    経験はとても大切なものです
    寂しい時もありますが、頑張って下さいね!

    +38

    -2

  • 40. 匿名 2017/04/12(水) 21:00:00 

    新聞の勧誘気をつけて。(読まないなら)
    無料でお試しとか言って配達するがしれっと一月後別の人が集金に来るよ。
    本当嫌な気分になる。

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2017/04/12(水) 21:01:08 

    >>34
    電車ってなんだよ(笑

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2017/04/12(水) 21:02:56 

    社会の底辺ってイメージ!!

    +1

    -42

  • 43. 匿名 2017/04/12(水) 21:03:10 

    福岡→東京→沖縄です!
    最初は不安で仕方なかったけど、転勤回数重ねるにつれて楽しくなってきた!

    これからも仕事頑張るぞ!!

    +45

    -2

  • 44. 匿名 2017/04/12(水) 21:06:43 

    >>39
    ごめんなさい

    +0

    -8

  • 45. 匿名 2017/04/12(水) 21:07:17 

    タオル1枚とトイレットペーパー1ロールは、キャリーケースに入れて自分で運びます。
    引っ越しトラックより早く着いてトイレに行きたくなっても安心。

    +54

    -1

  • 46. 匿名 2017/04/12(水) 21:08:42 

    >>41

    間違えたんだよ(アンジャッシュ。コジマ風)

    +1

    -9

  • 47. 匿名 2017/04/12(水) 21:10:03 

    仕事面では満たされているけど
    プライベートはなー

    ホントに酒飲むかゴルフやるか
    料理するか ジムいくか 買い物いくか だもん

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2017/04/12(水) 21:11:18 

    フィリピン、中国、韓国行ってた
    こないだドイツ出張の話がおじゃんになった
    ビールのみたかったのに

    +14

    -2

  • 49. 匿名 2017/04/12(水) 21:12:59 

    家探しは、近所に会社の人が住んでなさそうなエリアを選びます。
    休日に会社の人にばったりなんて、絶対イヤだ。

    +44

    -0

  • 50. 匿名 2017/04/12(水) 21:15:09 

    転勤休暇と土日合わせて5連休~。
    新しい部屋、新しい街でワクワク気分。
    これでもう会社に行かなくていいなら最高なんだけどなー。

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2017/04/12(水) 21:16:51 

    主の上から目線的な言い方か嫌いです。キャリアウーマンかな

    +2

    -34

  • 52. 匿名 2017/04/12(水) 21:17:22 

    公務員だけど全国転勤。 
    国家系なら地方単位で県外移動もある。

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2017/04/12(水) 21:20:00 

    バリキャリ女性かっこいいなぁ
    防犯に気をつけて頑張ってください!

    +45

    -1

  • 54. 匿名 2017/04/12(水) 21:20:00 

    大手で都内→京都→都内
    給料良いし

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2017/04/12(水) 21:20:05 

    一人で引っ越しするから、引っ越しトラックが当日着の場合、旧居の退去確認立ち会いの時間が遅いと新居に先にトラックが着いてしまって、業者の兄ちゃん達を待たせてしまって焦る焦る。
    繁忙期にごめん~独りなんだよ~許して~。

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2017/04/12(水) 21:21:03 

    ほぼ3年周期で全国転勤あるけど、費用は出る
    家賃補助もある
    家具買い替えとかの支度金も出る
    うちは、やけど

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2017/04/12(水) 21:21:19 

    6年間勤務した関西を離れて東京に戻ってきたよ~!関西はじめは3年間だけって事だったのに長く居たなぁ。
    東京ってこんなに寒かった?(笑)

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2017/04/12(水) 21:21:28 

    わたし
    長野→奈良→名古屋→神戸→博多→浦和→
    静岡→甲府→金沢→仙台→札幌→横浜

    +49

    -0

  • 59. 匿名 2017/04/12(水) 21:22:03 

    博多と金沢が良かったわ
    ご飯美味しい、イケメン多い
    駅近くて綺麗で住みやすかった

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2017/04/12(水) 21:22:56 

    当時は某小売店で転勤するほうが昇格早いって言われたからとにかく転勤しまくったんやけど、同期見てるとしないほうが圧倒的に早かった模様

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2017/04/12(水) 21:23:20 

    でも、やっぱり最後のトピズレ不要の言い方は聞く立場としてはよくないよ。
    転勤しても人に聞くときや教えてもらう時にそんな言い方しないでしょ?

    だからよくないと思います。

    2にも書いたけど

    +3

    -50

  • 62. 匿名 2017/04/12(水) 21:23:36 

    インドネシア転勤族、ガチで寂しい
    会社でも日本人はいっぱいいるけど疎外感が半端ない

    日本の料理が食べたくて仕方がない

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2017/04/12(水) 21:24:16 

    >>61
    ねちっこくてしつこいね
    もーいいじゃん

    +49

    -0

  • 64. 匿名 2017/04/12(水) 21:24:43 

    東京→名古屋→大阪→千葉
    SEです
    旅行が好きなので長期の旅行だと思って楽しんでます

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2017/04/12(水) 21:25:42 

    批判してる人しつこーーい!仕事出来る女性にコンプレックスでもあるの?

    +50

    -1

  • 66. 匿名 2017/04/12(水) 21:26:17 

    >>63

    そうですねー
    ごめんなさいー

    でも、思ったことは書いていいですよね

    +2

    -54

  • 67. 匿名 2017/04/12(水) 21:27:11 

    ノンキャリの公務員だけど、かれこれ10年間くらいあちこち転々としてて下宿暮らし

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/12(水) 21:28:56 

    >>65
    どうしてその人が仕事できるとか思うんですか?
    私の方が転勤しなくてもできるかもしれない。

    それはここの人にはわからないと思います

    +1

    -42

  • 69. 匿名 2017/04/12(水) 21:30:08 

    転勤自体はそんなに苦しくはないんだよ。
    転勤する地域の暗黙のルールとか、自治体のゴミ出しや水道料金支払い手続き、転居届とか、住民との付き合いが面倒。

    +41

    -1

  • 70. 匿名 2017/04/12(水) 21:30:44 

    1年ごとに転勤をここ5年やってるけど、異動すると分かるのが1週間前なんできついわ。
    そこから引っ越しの手配やら年度末の残務整理、引き継ぎの準備しなきゃならん...

    それ以外は大してきつくない。

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2017/04/12(水) 21:31:22 

    大阪→京都→滋賀→福岡行橋→佐賀→大分→福岡小倉→宮崎→福岡博多→東京今ここ。
    まだまだ勤続13年。

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/12(水) 21:32:14 

    これは嬉しいトピ!
    私は6年間で3回引越ししてます笑。
    友達いなくてさみしいですけど、飲むのが好きなので飲み屋開拓したりして過ごしてます。
    友達にはよく1人で転勤できるね、、って言われますが、仕事だから仕方ねえんだよ笑!と思ってます笑。

    +43

    -0

  • 73. 匿名 2017/04/12(水) 21:32:29 

    就活生です。
    総合職とエリア総合職がある職種を総合職で受けようと思ってたんですが・・・
    やっぱり大変みたいですね。

    女だけどキャリア積んで出世したいし
    実家を離れたいと思ってたんですけど(>_<)

    トピずれ&長文すみません
    転勤族になって初めて分かったこととかあれば教えてください‼
    お願いします‼

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2017/04/12(水) 21:34:11 

    その土地の方言、特にアクセントは死ぬ気で覚えた方が良い
    特に関西に行く人
    転勤族だし、って標準語使ってると痛い目に遭う

    +7

    -7

  • 75. 匿名 2017/04/12(水) 21:35:51 

    転勤前の最終出勤日に8時まで残業。
    次の日の朝トラックがやって来るのにまだ荷造りが残ってるーーー
    明け方4時まで荷造りして、シャワー浴びて掃除して、トラックは9時前にやって来ました。
    ‥‥荷造りは計画的にですよ。

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2017/04/12(水) 21:38:03 

    転勤族のみなさま、お疲れ様です!
    転勤してしばらくすると前の勤務地や住んでいた街が懐かしくなりませんか?
    私は以前弘前勤務だったのですが、懐かしくなりふらっと一人旅に出た事があります!(当時は奈良勤務)
    今は埼玉だけど、ここも懐かしく思えるのかな?(*^^*)

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2017/04/12(水) 21:38:06 

    15年で8回異動、県外への転勤が4回あったエステティシャン。
    もちろん独身です(笑)
    ひとつのとこに落ち着く事ができなくなり、放浪癖が…
    自分を必要としてくれる場所があれば、日本国内ならどこでも行けるかなというメンタルになりました。

    35歳だから結婚もしたいけどね。

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2017/04/12(水) 21:39:10 

    主です。
    不愉快な書き方をして申し訳ございませんでした。

    皆さんのエピソードやアドバイス、参考になります。ありがとうございます!
    私は北陸の田舎から東京に転勤予定です。
    引き続きエピソード等お待ちしております。

    +43

    -3

  • 79. 匿名 2017/04/12(水) 21:41:12 

    女は仕事頑張るほど幸せ逃していくから大変だよなぁ

    +23

    -3

  • 80. 匿名 2017/04/12(水) 21:41:29 

    >>76
    ありますあります。
    時々ストビューで前に住んでた町やマンションを見てます。
    あと、まちBBSも読みますww

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2017/04/12(水) 21:43:25 

    >>78
    東京、いいなあ!
    私もせめて30代のうちに住みたかったです。
    今はもう疲れてしまって東京に住む体力がありません・・・・

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2017/04/12(水) 21:47:25 

    いい美容院とか歯医者を見つけたいよね。

    +27

    -1

  • 83. 匿名 2017/04/12(水) 21:57:07 

    退去時の掃除って、結構しないといけない感じですか?

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/12(水) 21:59:55 

    免許書の住所は変更したのに車のナンバーはそのまま(笑)
    もう、次新しくするまでそのままかも。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2017/04/12(水) 22:00:28 

    年度末業務と荷造り、引継ぎ資料の作成に新居探し、役場の手続き、送別会と地獄のスケジュールだった。
    1回本当に倒れて緊急入院したことある。過労で。
    でも1人暮らしだし、やることはやらないといけないという…
    みんなどうやって乗り切ってるのか、奥さんが欲しいと本気で思ったよ。

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/12(水) 22:02:13 

    >>83
    私は水回りはしっかり掃除しました。
    退去時に立ち会いで確認されるから汚いと恥ずかしい。
    壁とベランダは放置。

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2017/04/12(水) 22:04:03 

    いい美容院とか歯医者を見つけたいよね。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2017/04/12(水) 22:06:57 

    >>76
    わかりますよ(^_^)

    私は全国ニュースで以前住んでいた地域の名前が出ると反応します。

    桜が咲いたとか嬉しい話題もだけど事件などの悲しい話題も、いろんなところで起きたことが他人事ではないなぁと感じます。

    あとは、またアレが食べたいなぁとかお取り寄せしたり(^_^;)

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2017/04/12(水) 22:10:29 

    転勤に伴う引っ越し5回のうち、4回は借上社宅。家賃や通勤時間メドの制限さえ守れば、普通の賃貸マンションを好きに選んで可。
    家賃の自己負担は10,000円くらい。

    家計簿で1ヶ月に使ったお金の合計を見て、私って倹約家!と一瞬勘違いする。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2017/04/12(水) 22:10:35 

    >>40
    あー来た来た新聞勧誘

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/12(水) 22:12:33 

    一人暮らしの経験がおありなのでご存知かもしれませんが、新しい住居に入居したらすぐに傷や汚れの確認をして日付つきで写真を残しておくといいですよ。

    退去時に自分が付けた傷だと言いがかりを言われることがあるので証拠になります。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2017/04/12(水) 22:28:48 

    新卒で総合職。転勤する前は自分は転勤族でもいける!と思って入ったけど、いざ転勤すると本当に辛いです。
    その土地の楽しみ方を見つけたら辛さは消えたけど、それまでは仕事も予定もない土日が辛かったなー

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2017/04/12(水) 22:36:04 

    引き継ぎもしつつ新居探しというのがきつかったです。見つかってもすぐ入居できずしばらくホテル暮らしでした。かなり心身共に疲れるので、体調には気をつけてくださいね。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2017/04/12(水) 22:37:23 

    >>86さん
    そうなんですね!全部の掃除は時間が無く出来ないので、そこはしっかり掃除する事にします。
    ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2017/04/12(水) 22:38:14 

    ごみ出しルール、私には名古屋市のが合ってた。
    大阪市は分別がアバウトでイライラ。
    食は大阪、ごみ出しは名古屋で暮らしたいなあ。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2017/04/12(水) 22:38:20 

    独身転勤族です。4月の異動で引っ越ししました。方向音痴でまだ道がわかりません。
    早く結婚して寿退社したいです。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2017/04/12(水) 22:44:54 

    短期間での転勤の続き、うっかり免許証の住所を変更するのを忘れていて免許の更新ハガキが届かず、免許失効させてしまったことがあります。
    住民票を移して満足してたら…。
    今はネットで住所変更できるものも多いけど、やっぱり諸々の手続きがめんどくさい。

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2017/04/12(水) 22:51:06 

    15年間で、東京→大阪→神戸→京都→奈良→東京と転勤してきました。
    そろそろマンションとか買いたいけど、おひとりさま転勤族だと現実的に無理。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2017/04/12(水) 22:56:16 

    転勤先で通勤25分のとこに家を決めて、通勤交通費が激安に。
    新旧交通費の差額計算で結構な額を返せと人事から言われ、軽くショック‥‥

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2017/04/12(水) 22:56:57 

    県内を転々としてました。
    約一年に一回は引っ越ししていたので6年間で4回引っ越しして、今は実家に戻ってきました。
    とにかく荷物を増やさないようにと心がけてたんですけどどんどん増えていくんですよね…
    ちなみに引っ越しは業者には頼みませんでした。

    わたしは食べ歩くのが好きなのでそれぞれの土地でかならず美味しいお店を見つけます。1人で心細いですが、何か励みにしてがんばっていると周りも良くしてくれる方が多かったです。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2017/04/12(水) 23:02:59 

    私は物を増やさない派。
    とはいいながら、ダンボールは30箱超えますね。
    荷造り前は20箱位かと思ったんだけど、おかしいな。

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2017/04/12(水) 23:09:48 

    3週間くらい前から計画的に荷造り、引っ越し前日はもう使わない?まだ明日の朝使う?と箱に入れるか入れまいか悩み、当日朝は残り物を投げ込むようにしてようやく荷造り完了したのに、4時間後にはもう荷ほどき開始してるという、この瞬間が一番むなしい。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2017/04/12(水) 23:24:01 

    転勤してからの一年の早さ!
    さて、次はどこか…。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2017/04/13(木) 02:19:57 

    アラサー、もちろん独身彼氏なしの転勤3回目です。

    最終勤務前に異動先に持っていく社内用品(私物だったり)のリスト化と最終確認は念入りにして下さい。
    仕事で希にしか使わないけれど大切な私物を忘れて出戻った人間がここにいます(痛)

    客商売なので多少通勤時間がかかっても職場の間近には絶対に住みません。都内なら人口密度高いので気付かれにくいかもしれませんが、地方だとスーパーやコンビニ等でお客様とバッティングとなり、私的な時間にも関わらず神経使うので。


    主様の新天地での飛躍、心よりお祈りいたします。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2017/04/13(木) 05:07:50 

    男性が多いし馴れ合う感じの会社じゃないから
    友達がいなくてたまに辛くなる時がある。

    普段は平気だし地元の友達と電話したり、
    たまに泊まりに来てもらったりとかあるけど
    何故か不意にどうしようもなく寂しくなる日がある。

    特に体調崩した時とか
    アラサーで独身…もしこのままなら孤独死かなとか
    ネガティヴになってしまってダメな時あるから
    最低限毎日生存確認的に連絡する人を作りました。
    1人に変わりないけど誰か1人でも繋がりがあると気持ちが少し落ち着きます。

    主さんは強そうなので役に立たなかったらごめんなさい。

    逆に同じように転勤先に友達とかいない人いるか知りたいなぁ。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2017/04/13(木) 05:40:33 

    18~27歳まで転勤族でした。
    ド田舎から出てきたので色んな土地で働けるのが嬉しかったです。場所によってこんなに違うのか❗と思うことばかりでした。凄く気の合う人とは今でも仲良いし、喧嘩や嫌がらせもありましたが転勤しちゃったらリセットできるのも助かったな(  ̄▽ ̄)
    田舎で何もない所で過ごしたので視野が広がりよい経験になりました。
    でも早い時期に結婚を考えているなら転勤しない職場を選んだ方がいいですね。
    結婚は遠のく確率が高いです。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2017/04/13(木) 07:15:21 

    >>78
    これだもんなー
    皆色々コメントしてくれてるのに
    本当にありがとうが伝わってこなくない?

    で、アドバイスは求める
    で、返事は書かない
    そんなんでいいの?こんなトピたてたんだからー

    +1

    -15

  • 108. 匿名 2017/04/13(木) 09:03:20 

    >>107
    もう、無視していい??
    主さんのありがとうは伝わってきてるよ。

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2017/04/13(木) 09:17:31 

    22で名古屋に配属→24で大阪に転勤。
    どっちも地元じゃないし、知り合いもゼロだったけど、習い事とかして友達を増やしたりして全然寂しくなかった。
    のちに地方公務員の人と付き合って結婚して、29となった今妊娠中。
    仕事はそのまま続けてる。転勤命令されるまでは続けるつもり。
    お金貰いながらいい経験させて貰ったし、転勤なければ主人にも出会えなかった。
    だから頑張って!参考までに。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2017/04/13(木) 09:47:11 

    国家公務員。去年の4月北海道から大阪に転勤してきました。気候の違いが地味に堪える…。
    私は一人だし結婚する気が無くてこの仕事選んだから別にいいけど、家族持ちの男性とかは子供が大きくなると単身で移動する人が増えますね、そして浮気とか離婚とかも…。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2017/04/13(木) 10:10:37 

    >>108
    はい。わかりました
    スルーしてください(涙)

    私が普段から、
    感謝を持ちすぎなのかなー。主さんの
    返事のしかただと物足りない気がして
    皆さんの色々意見のコメントみての返事がたいしたことないからビックリしただけ
    トピをたてた以上責任をお持ちください。
    仕事でもそうだけど

    ぎっしり最後の不要とか書けなかったらそこまでは言わなかったけどね。

    +1

    -17

  • 112. 匿名 2017/04/13(木) 12:58:39 

    来年就活だから参考にしたくて来たのに荒らされてる…

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2017/04/13(木) 13:33:39 

    >>111
    しつこい

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2017/04/13(木) 14:44:57 

    千葉県の首都圏からはちょっと通えない地域に転勤しました。皆さんみたいな苦労は特にないけどモノは増やさないというルールを自分に課したのはかなり役立ちました。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2017/04/13(木) 15:40:35 

    いちいちトピ主に食ってかかるバカ何なんだよ
    体験談書けばいいんだよアホが

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2017/04/13(木) 21:36:07 

    >>109
    どんな習い事で友人が出来ましたか?
    私はなかなか知り合い出来なくて…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード