ガールズちゃんねる

旦那・彼氏が理系の人

333コメント2017/05/10(水) 21:35

  • 1. 匿名 2017/04/12(水) 01:03:22 

    私の旦那は理学部の物理系で小難しいことやってたらしい
    一般に理系男子は
    几帳面で細かい方が多いらしいのですが
    うちの旦那は
    ほんとにいー加減で大雑把すぎる

    そのくせ今日の青空きれいだね
    なんていうと
    青空はレイリー散乱?とミー散乱?
    がとか語りだして訳分からん

    理系の旦那・彼氏を持っている人どうですか

    +232

    -22

  • 2. 匿名 2017/04/12(水) 01:03:41 

    +55

    -10

  • 3. 匿名 2017/04/12(水) 01:04:12 

    旦那が理系です。

    理系男子って女心わかってなさすぎ

    +470

    -16

  • 4. 匿名 2017/04/12(水) 01:04:14 

    +36

    -2

  • 5. 匿名 2017/04/12(水) 01:05:13 

    旦那・彼氏が理系の人

    +56

    -1

  • 6. 匿名 2017/04/12(水) 01:05:15 

    めんどくさそう

    +62

    -26

  • 7. 匿名 2017/04/12(水) 01:05:49 

    空が青いのはレイリー散乱
    雲が白いのはミー散乱

    いいなぁそんな彼氏うらやましい

    +297

    -47

  • 8. 匿名 2017/04/12(水) 01:05:55 

    私も彼氏も理系です。
    会話しててもすぐ変な方向に話が進みます。
    でもそれがまた楽しいです(笑)
    多分他の人から見たら気持ち悪いんだろうなぁー。

    +249

    -12

  • 9. 匿名 2017/04/12(水) 01:05:59 

    「あーこういう人なんだなあ」と割り切ってからはケンカが起きない
    向こうも気分で言ってることが変わったりしないので、矛盾がなくてラク

    +206

    -4

  • 10. 匿名 2017/04/12(水) 01:06:28 

    理系はめんどくさいよね

    +48

    -64

  • 11. 匿名 2017/04/12(水) 01:07:00 

    理系とか文系とか関係なく、旦那さんは知ってる知識を言いたいんだよ(笑)

    +358

    -7

  • 12. 匿名 2017/04/12(水) 01:08:38 

    ほんとに合わせられる人じゃないと長く付き合うのは難しい

    +103

    -4

  • 13. 匿名 2017/04/12(水) 01:09:01 

    応用化学?を専攻していた旦那です。
    頭の回転は早いのに説明する言葉が追いついていかないことが多くて、もうちょっと落ち着いて順序よく説明するよう私がお願いすることがたびたびある。

    +148

    -4

  • 14. 匿名 2017/04/12(水) 01:09:01 

    堅物

    +34

    -8

  • 15. 匿名 2017/04/12(水) 01:09:34 

    自分も理系だからあまり気にならない
    目の前の現象について語りだしたとき、その現象に興味があれば質問して会話が続くし、興味がなくても、ふ~んそうなんだ~、へ~、よくわからないけど…と適度に流せばいいよ。

    女心がわかってないのは仕方ないから、こうしてくれたら嬉しいなって教えてあげると次からわかってくれるよ

    +211

    -6

  • 16. 匿名 2017/04/12(水) 01:10:00 

    高収入

    +112

    -13

  • 17. 匿名 2017/04/12(水) 01:10:15 

    大卒の男の半数は理系じゃないの?

    +202

    -11

  • 18. 匿名 2017/04/12(水) 01:10:21 

    お互い理系です!!
    彼 建築 私 機械
    ふつーの会話してますよっ

    +39

    -13

  • 19. 匿名 2017/04/12(水) 01:11:41 

    変人

    +21

    -5

  • 20. 匿名 2017/04/12(水) 01:11:50 

    理論専攻と実験専攻で人種が違うらしいよ

    +144

    -0

  • 21. 匿名 2017/04/12(水) 01:12:07 

    東大生にいるような人のイメージ
    理屈や知識を楽しむみたいな

    +34

    -6

  • 22. 匿名 2017/04/12(水) 01:12:22 

    生物系で
    大学のアシスタント的な彼は
    将来どうでしょうか?


    婚活で出会いました。

    +17

    -23

  • 23. 匿名 2017/04/12(水) 01:12:23 

    人による

    +69

    -1

  • 24. 匿名 2017/04/12(水) 01:12:54 

    話がつまらない

    +87

    -20

  • 25. 匿名 2017/04/12(水) 01:13:12 

    大学の学部が、宇宙何とかってつく時点でさっぱりわからん

    +37

    -5

  • 26. 匿名 2017/04/12(水) 01:13:25 

    むっつりスケベ

    +74

    -8

  • 27. 匿名 2017/04/12(水) 01:14:28 

    理系だと高学歴ほど理屈っぽい印象

    +160

    -9

  • 28. 匿名 2017/04/12(水) 01:15:18 

    超理系(工学部の化学系)の旦那と超文系(文学部国文)の私です。
    私の知らない知識をいっぱい知ってて楽しいです。
    もともと私も理系の話は嫌いではないので。

    +140

    -4

  • 29. 匿名 2017/04/12(水) 01:15:33 

    理系→会話が平行線だったり一方通行
    文系→会話がとっ散らかるが稀に点になる

    +83

    -9

  • 30. 匿名 2017/04/12(水) 01:15:53 

    こちらの気持ちは本当にはっきりとこれでもか!ってぐらい言葉で伝えないと分からないみたい。
    オブラートに包むと悩むみたいだから嫌われてもいいやってぐらい本音伝えるようにしてる(笑)

    +150

    -3

  • 31. 匿名 2017/04/12(水) 01:16:01 

    理屈っぽくて頭よすぎて、感情あるの?って悲しくなることがある…
    目的を達成するために一生懸命過ぎて、余暇を楽しむとゆう概念がない人。。

    +125

    -12

  • 32. 匿名 2017/04/12(水) 01:16:54 

    女心を伝えるには、一切の感情を抜いて、仮説→実験→考察を発表。

    すると、伝わる時がある。

    突然に怒る・泣くと、相手(彼)が壊れたPCのようにerror&フリーズをします(笑)

    +197

    -5

  • 33. 匿名 2017/04/12(水) 01:16:54 

    普段理論整然としてるのに突然来た訪問販売のオバチャンにオロオロしたりする所が面白いです。
    うちの理系夫はアドリブがきかないタイプ。

    +88

    -1

  • 34. 匿名 2017/04/12(水) 01:17:39 

    男の園

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2017/04/12(水) 01:17:39 

    お互い理系なので特に気にならない
    理論立てて話して納得させれたら
    ほんとは嫌なこともやってくれることが多い
    こびりついた鍋を重曹と酢で汚れを浮かすとか
    実験っぽい家事を見せると食いついてきて嬉々としてやりだす
    分かりやすいので扱いやすいですよ

    +139

    -0

  • 36. 匿名 2017/04/12(水) 01:18:16 

    〜系とかナンセンスだね

    +12

    -19

  • 37. 匿名 2017/04/12(水) 01:18:17 

    夫が院卒の理系で今も研究職で働いています。
    薬の成分とか細菌の研究をしていたので私が掃除に困ったりすると率先してやってくれたり教えてくれます。
    几帳面で真面目ですが私にそれを押し付けたり聞きたくないことを説明したりもしないしとっても優しいです。家のダイソンが壊れたり組み立てに迷っても全部やってくれるし難しい計算も得意なので助かることばかりです。
    私が文系なので子育てもお互いでカバーし合えるので良かったと思っています。

    +164

    -12

  • 38. 匿名 2017/04/12(水) 01:19:16 

    >>29
    平等に比較してるように見えたけどよく見たら地味に理系をdisってる笑

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2017/04/12(水) 01:19:49 

    私が体調悪くても「病院行って・早く寝て」と心配する態度は全く無いです。心配しても病気は治らないから、とキッパリしてる。鬼か。

    +216

    -7

  • 40. 匿名 2017/04/12(水) 01:20:41 

    ピタゴラスイッチがだいすき

    +73

    -1

  • 41. 匿名 2017/04/12(水) 01:21:07 

    旦那が料理する時は、レシピの手順を忠実に守り、調味料もきっちり計ってます。

    かたや文系の私は目分量でつくります(°▽°)

    +92

    -7

  • 42. 匿名 2017/04/12(水) 01:21:13 

    理系は理屈でねじ伏せて絶対服従させるのが正しい飼い方

    +100

    -4

  • 43. 匿名 2017/04/12(水) 01:22:13 

    日々の生活で理系を感じることはあまりない
    営業職だから根は文系の人なのかもしれない

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2017/04/12(水) 01:22:34 

    高校生の娘に数学を教えてくれてる
    私はほとんど分からないんだけど
    子供いわく先生より分かりやすいらしい

    +136

    -1

  • 45. 匿名 2017/04/12(水) 01:22:55 

    年に2回しか服を買わない。
    だからといってある服を大事にするでもない。

    +88

    -2

  • 46. 匿名 2017/04/12(水) 01:23:26 

    夫婦共に化学だから気にならないです。むしろ行き詰った時は良き相談相手ですよ。基本的に理系の人は、気になったら理解しないと気が済まないので、むしろ「こいつ何考えてるんだ」と思っちゃう男性はダメかも。

    +45

    -3

  • 47. 匿名 2017/04/12(水) 01:24:37 

    >>42
    部下ならそれで正解だけど
    異性として意識してる相手にソレは虚しい

    +34

    -1

  • 48. 匿名 2017/04/12(水) 01:24:46 

    仕事とか趣味に関しては自分の中のデータとかで自信があると思う。
    ただ女性に対してはお店の選び方とか話の内容とかあらゆることに自信ないみたい。

    +57

    -1

  • 49. 匿名 2017/04/12(水) 01:25:15 

    選択科目的に、大は小を兼ねるみたいに文系を見下してくる

    +10

    -5

  • 50. 匿名 2017/04/12(水) 01:25:33 

    理系旦那と結婚した友人達が悉く離婚してるんだけど。みんなは原因はどこにあると思う?

    +20

    -19

  • 51. 匿名 2017/04/12(水) 01:26:16 

    旦那は設計士です。
    全然仕事の内容が理解できないです。

    私は英語、スペイン語できる文系です。

    まぁバランスはいいです。

    +9

    -11

  • 52. 匿名 2017/04/12(水) 01:26:18 

    >>47
    理系男子は理屈でねじ伏せられたいんだよ?

    +7

    -8

  • 53. 匿名 2017/04/12(水) 01:26:31 

    誕生日プレゼントに関数電卓のリクエスト!
    前から欲しかったモデルがあるんだって。

    欲しいならプレゼントするけどさぁ…

    +83

    -1

  • 54. 匿名 2017/04/12(水) 01:26:49 

    夫も理系ですがすごく優しいです。

    研究職なので家で難しい記号式を書いて考えてるのを見ると
    文系の自分に無い頭の良さがとてもかっこよく思えます。

    +97

    -1

  • 55. 匿名 2017/04/12(水) 01:27:02 

    >>17
    理系は全体の約3割と言われてるからそんなにいない。

    +32

    -2

  • 56. 匿名 2017/04/12(水) 01:27:59 

    工学部出身のくせに歴史に詳しくてびっくりする
    理系は知識を深めるマニアが多い気がするよ

    +108

    -0

  • 57. 匿名 2017/04/12(水) 01:28:24 

    今気付いたけど
    トピ画像になってるのがプラマイゼロの画像なんですね
    どうやって決まるんだろう?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2017/04/12(水) 01:28:30 

    >>22
    なんだかいいね。(下ネタじゃなくて、マジメに)生物学なら、人間・動物関係なく、子供を授かる知識に長けてそう。生命とか生き物とか、神秘的なことに興味がある男性なのかな?

    パートナーは数学専攻で、結婚したとき、そういう話よくわかってないというか知らなくて(妊娠に至る過程とか、産前・産後のこととか)教えるのに苦労した。学校で習わなかったって主張されたけど、最低限のことは習っただろうが!と思った。水族館も動物園も興味なしで残念だったよ。同じ理系でも違うよね。

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2017/04/12(水) 01:28:43 

    >>50
    憶測で申し訳ないけど『察して』って言うのが無理な人が多いので、それですれ違っていくのかなと思うよ

    +85

    -0

  • 60. 匿名 2017/04/12(水) 01:28:58 

    文系っぽい考え方でも全教科優秀で理系選択するひともいる

    +29

    -1

  • 61. 匿名 2017/04/12(水) 01:29:01 

    >>52
    旦那も私も理系だけどそれは違う。ねじ伏せられたいのではなく、理論的に解決したいだけ。

    +53

    -0

  • 62. 匿名 2017/04/12(水) 01:30:20 

    理論に対しては素直
    だから理路整然と説明してあげると
    ほんとに素直に納得してくれる

    案外プライドの高い人の割合は少ないような

    +71

    -5

  • 63. 匿名 2017/04/12(水) 01:30:39 

    >>57
    自動じゃなくて運営がこれだって思う画像を選んでる
    ときどきトピ画の差し替えもある

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2017/04/12(水) 01:30:58 

    よく理系男子叩かれてるけど、そんなに偏屈な人ばかりなの?
    理系ってくくってるだけでその人自身の性格の問題とかではなく?

    +55

    -2

  • 65. 匿名 2017/04/12(水) 01:32:52 

    >>61
    問題があるときはそうだね
    でも普段の会話に問題提起なんていちいちないでしょう?
    自分の固まった考えを打ち破ってくれる発想を異性にも求めてるんだよ

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2017/04/12(水) 01:33:16 

    周りの目を一切気にしない。
    何でも真面目に答える。
    ちょっとした現象に、私が冗談のつもりで霊や妖怪のせいにすると科学的に説明してくる。
    見てると楽しい。

    +23

    -2

  • 67. 匿名 2017/04/12(水) 01:33:20 

    私は数学6点なので、こどもの勉強を教えてもらうことを期待しています。
    ただ、逆に国語や社会の文系が弱いので漢検1級の私と釣り合ってます(笑)

    +34

    -3

  • 68. 匿名 2017/04/12(水) 01:34:33 

    現役の理系学生なんで、あんまり理系の批判されると悲しいです。周りの男子学生たちも彼女のこと楽しそうに話してますよ。
    理系の勉強してたんだから理系のことが出ちゃうのはしょうがないと思うし、逆に文系の人、というかどの人も勉強してきたことが話で出てくるのはしょうがないと思います。それを楽しめるならいいと思います…

    +50

    -3

  • 69. 匿名 2017/04/12(水) 01:35:39 

    >>50理系文系関係ないと思う。コミュ力がない人は専攻関係なく会社にいるもん。私は理系で、旦那も周りの友達も理系同士でくっつくこと多いけど、離婚したとか聞かない。なんだかんだ相性!

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2017/04/12(水) 01:36:08 

    理系でも結構哲学のこととか考えてたりするし、そういう話もすき。
    普通に考えること、研究すること、それを発表する、共有するってのがすきなんだと思う。一緒にいて楽しいですよ(^^)

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2017/04/12(水) 01:36:26 

    >>50
    その友達たちは、女性に気を遣ってくれる相手を求めたくなったんじゃないかなぁ
    理系の男性との会話って、こちら側が合わせている事が多い気がする(相手が満足するまで説明させてあげるとか)

    たまには気の利いた話術が恋しくなる

    +56

    -1

  • 72. 匿名 2017/04/12(水) 01:38:05 

    高学歴ほど理屈っぽいのは文理関係ない気がする
    文系高学歴でも時事ニュースの話題になったら専門用語バンバン使って解説しはじめる人いたしw

    +29

    -2

  • 73. 匿名 2017/04/12(水) 01:38:13 

    整合性のとれた話が好きなんで理系の人と付き合ったり結婚してたりする人が羨ましい。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2017/04/12(水) 01:39:21 

    理工学部の院卒。国内大手メーカーのエンジニア。
    友人と共同で特許を取得してる。
    私は英文科で理数系は超苦手。
    大学からの付き合いで、試験の前には私に数学を噛んでふくめる様に丁寧に教えてくれてた。
    性格は温厚で何でも許してくれるけど、電化製品とか購入する時は一人で数社の製品をすごく詳しく比較検討してる。
    マンション一部屋が書斎で占領されてるけど、子供が産まれたら(6ヶ月)明け渡してもらうよ。

    +16

    -16

  • 75. 匿名 2017/04/12(水) 01:39:25 

    >>39
    うちもです!
    体調悪いって言って、大丈夫?と返ってきたことない。
    確かに、大丈夫?が何かを解決するわけじゃないけどさ。
    鬼ッ!って15年の付き合いでも毎度思うよ

    +32

    -3

  • 76. 匿名 2017/04/12(水) 01:39:50 

    >>63
    なるほど!
    教えてくれてありがとうございます。
    管理人さんはトピ採用に画像選びにと大変なんですね

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2017/04/12(水) 01:43:19 

    >>71
    わかる!!
    話題をふってあげてるのも多少は感知してほしいんだけど、まぁ楽しそうに語ってるからしょうがない。
    最初のころは私が好かれていないから話聞いてもらえないのかな~って悩んでたし><

    気の利いた話術恋しいですよね(^^;)

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2017/04/12(水) 01:43:25 

    理科大出身の彼ですが、この間2人でトランプを使った手品を見せてくれる人の所に行って、手品を見せて貰いました。 裏返してあるカードのマークと数字をピタリと当てるという手品でした。
    タネ分かる?1年に1人くらいしか分かる人がいないんだよ。と言われたのですが、彼のスイッチが入ったのか、ブツブツ言いながらタネを解き始めました笑
    一生懸命iPhone片手にメモに情報を書き込んでは理屈を考えたり、パターンを計算しながら実際に彼も同じようにやってみて真剣に研究笑
    しばらくすると、タネが見破れて来たのか彼もそのマジックを成功させることができました。
    理系の人って観察眼や色々な方向から物事を見て考えるのが好きなんですね。

    +51

    -2

  • 79. 匿名 2017/04/12(水) 01:44:21 

    理系だからコミュ力低いわけじゃないよっ
    別問題だよっ

    +22

    -5

  • 80. 匿名 2017/04/12(水) 01:45:47 

    こればっかりは相性じゃないかなぁ。理系の話はつまらないってのもよくわからないや。私も彼と同じ専攻だったからってのもあるけど、話を聞いてて楽しめるか楽しめないかは全部向こうじゃなくて、コッチ次第でもあると思う。

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2017/04/12(水) 01:46:40 

    うちの彼は探究心が強くて、知ってる知識や情報を共有したい!一緒に話したい!って感じだよ。
    やっぱり知識が豊富だと話してて楽しい。
    漢字とかは全然ダメだけどね(笑)

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2017/04/12(水) 01:46:47 

    とりま、SFは嫌いじゃない。
    でもファンタジーも好きだったりする。

    +1

    -4

  • 83. 匿名 2017/04/12(水) 01:47:50 

    娘にためにファミレスとかのオーダーとる端末の
    おもちゃみたいなプログラムをVBかなんかでちょこっと
    作ってくれてた
    パソコンに入ってるんだけど半日くらいで
    すごいリアルなヤツができてて
    リアルすぎて5歳の娘には使いこなせない
    でもすごいと思うことは多い

    +40

    -1

  • 84. 匿名 2017/04/12(水) 01:47:52 

    私の旦那も理系だけど、知識をひけらかしたりしないよ??普通に会話してるよ?旦那さんには悪いけどインテリぶりたいだけなんじゃないかな?

    ただ、仕事の書類とかが家にあって、ふと目にしたときは全然わかんない式?が並んでるから(みたことない記号どかないで)ぁあー理系なんだなーって思うくらい!

    +55

    -6

  • 85. 匿名 2017/04/12(水) 01:47:59 

    まだ医者の嫁(自称)来ないの?
    医者も理系でしょ

    +6

    -4

  • 86. 匿名 2017/04/12(水) 01:48:08 

    人間いろいろ、理系もいろいろ♪

    +12

    -2

  • 87. 匿名 2017/04/12(水) 01:48:43 

    私も彼も理系です。
    普通に話してることが異常なのかな。
    逆に文系の人ってなんの話するのかな。

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2017/04/12(水) 01:49:48 

    けっこうボーっとしている

    +36

    -1

  • 89. 匿名 2017/04/12(水) 01:50:42 

    私の夫は子供が夏休みの時に、自由研究を一緒に研究しててすごく子供も充実してて楽しそうでした。調べ方や記録のコツとか教えながら、どうやったら改善できるか?とか、別タイプも調べて比べてみようって、楽しそうに一緒にやってた。
    それは見てたこっちも良いなぁと思ってました。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2017/04/12(水) 01:52:40 

    寝癖がデフォ

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2017/04/12(水) 01:53:46 

    学生の時理系の男子は文系女子をチャラい、ケバいって言ってたよ。お互いそんなこと言い合ってたってしょうがないんだから、すきな人同士仲良くすりゃ良いじゃん。相性だよ。

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2017/04/12(水) 01:54:32 

    >>71
    ほんとだよね
    「ちょっと理屈っぽかったかな? ごめんね」
    って付けるだけでもだいぶマシなのにね~

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2017/04/12(水) 01:57:04 

    >>1
    正確に分析できてないとこは急に大雑把になるよね
    落差!!!
    包括的なこと言っておけば誤答にはならないって感じかな

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2017/04/12(水) 01:57:55 

    彼氏も私も理系です。興味を持つ方向が似てて、楽です☆

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2017/04/12(水) 01:58:19 

    何にも理系の人と付き合って本当にこういう傾向があると言えるならまだ良いけど、その人だけで批判されても理系が可哀想だよ。
    ってこういうのもウザいんだろうね。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2017/04/12(水) 01:58:31 

    関数電卓の便利さを教えてくれた
    今も100均の電卓使ってるけど

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2017/04/12(水) 02:00:47 

    旦那理系だけど私も理系だから、科学技術館とかで2人で仕組み当てあって楽しいよ!

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2017/04/12(水) 02:00:47 

    理系だけど、偉ぶらないし、エリートだけど、質素倹約です。女心、比較的分かってる方かな♪

    +17

    -1

  • 99. 匿名 2017/04/12(水) 02:01:47 

    夫理系、理詰めなら話し通じるけれど、気持ちを理解してもらうのは無理。
    食事を作って待っているから、何時に帰るのか食べるのか食べないのか連絡して欲しいとどれだけ頼んでも一回も無し。しかも帰宅は午前様。
    期待すると辛いからもう何も求めません。
    相手を想う気持ちとか、想像力とか無いのは性格的な物と思っていたけれど、理系脳も関係するのかな?

    +29

    -10

  • 100. 匿名 2017/04/12(水) 02:03:38 

    いちいち理屈っぽい。
    正論が全てだと思っている。
    喧嘩するとめんどくさい。

    +26

    -2

  • 101. 匿名 2017/04/12(水) 02:03:43 

    理系の中でもメカ系とバイオ系では雰囲気ちがう

    +37

    -0

  • 102. 匿名 2017/04/12(水) 02:04:39 

    農家って実は理系

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2017/04/12(水) 02:05:18 

    >>99
    なぜ帰宅時間や食事の有無の連絡が必要なのか、その連絡がないとどのような害があるのか具体例をあげて説明してみては?
    それでダメなら文理じゃなく旦那様の人間性の問題だと思う

    +28

    -1

  • 104. 匿名 2017/04/12(水) 02:05:31 

    私も彼も理系、建築の設計の仕事してるけど、お互いに帰りは遅いし忙しいと稀に事務所に泊まったりもする。
    お互い恋人だし友達だし、同じ業界の中でのライバルでもあり仲間でもある感じ。なんとも言えないけど、とりあえず楽しく過ごさせてもらってます。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2017/04/12(水) 02:10:36 

    理系にも文系にもおかしな奴はいるよ。
    昔付き合ってた男は文系だったけど歌番組を見てる時に下に表示されてる歌詞を品詞分解しだして面白くない奴だと思った

    +32

    -1

  • 106. 匿名 2017/04/12(水) 02:11:02 

    理系夫と文系妻です。
    学生時代からしっかりしててまとめ役でクールな人でした。今も仕事はかなりきっちりやる人なので、そこは好きになった当時のまま尊敬してます。
    しかし結婚してみたら....家事苦手、だらしない、興味ない事は本っっ当に興味ない(聞く耳持たない)、人付き合い苦手、死ぬほどマイペースです。
    ただ、家電買い換える時は性能とかよく調べてくれるし、よくわからないと言うと図解してプレゼンしてくれます笑
    理系に関係ない所も多々あると思いますが、きっと同僚の人が家にいる時の彼を見たら驚愕でしょう。

    +33

    -0

  • 107. 匿名 2017/04/12(水) 02:11:58 

    農学部は理系?
    +そう
    ー違う

    +63

    -1

  • 108. 匿名 2017/04/12(水) 02:14:35 

    文系嫁が愚痴ばっかり話しかけてるだけなんじゃないの。

    +7

    -5

  • 109. 匿名 2017/04/12(水) 02:14:39 

    頼りになる!

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2017/04/12(水) 02:18:28 

    >>39
    >>75
    家もです!!!
    体調悪いなら早く寝て。で終わり。
    いや、そうじゃなくて、大丈夫?のただ一言が欲しいだけです。
    心配しても何も始まらない、それより休息という考え方。
    何もかも効率良さを求めて、人としての感情はないの?!と思う事多々あります。
    私は文学部で、登場人物の気持ちを読み取る、とか起承転結の話しをしたいのに、ダラダラ話さずまず結論!と言います。
    先に結論言ったら面白くないじゃん!笑
    確かに頭はいいけど公務員なので高収入でもないです。そこが残念。
    子供の勉強はみてくれて、幸い子供も頭が良く育ち理系の道に進みそう。
    人としての大事な気持ちは私が小さい時から教えてきました。
    思いやりのある理系男子になってくれたらいいなー。

    +24

    -6

  • 111. 匿名 2017/04/12(水) 02:18:34 

    理系旦那いいですよ!
    PCとか家電とか調子悪いと直してくれるし、豆知識も豊富だし。
    マニアックで小難しい話は、適当に流せばいいし(笑)
    研究熱心なんで、Hも年々上手くなってる!

    +50

    -2

  • 112. 匿名 2017/04/12(水) 02:20:01 

    知識をひけらかして誇示したいだけだと思いますが

    私は完全理系ですが、主さんへの言動内容には特に動じませんが

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2017/04/12(水) 02:26:44 

    旦那が理系大学院卒です。
    ディズニーシーで「船綺麗だねー」て言ったら
    「あの船素材何かなー」て返事きたw

    +57

    -1

  • 114. 匿名 2017/04/12(水) 02:34:48 

    >>99

    毎日定時帰宅する人ならいいけど、帰宅時間がまちまちだとか食事の有無は準備をする方にとって、連絡してくれたら助かるよね。
    私も結婚して夫に頼んだら、すぐ会社を出る時や駅のホームから電話してくれる様になりました。
    だから理系脳とかじゃなくて、その人の性格だと思うけどなぁ。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2017/04/12(水) 02:34:48 

    研究室にこもって家に帰らない。

    +5

    -4

  • 116. 匿名 2017/04/12(水) 02:37:19 

    理系だけどそんな要素あまり見せてこない
    私は主の旦那さんみたいにもっと見せてほしいけどね

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2017/04/12(水) 02:38:22 

    理系には感情論や根性論が通用しないのは確か。
    でも、冷たいとか気持ちが分からないとかではないと思う

    +42

    -0

  • 118. 匿名 2017/04/12(水) 02:42:55 

    旦那の遺伝子に私が半分入っちゃって子どもに申し訳ない…

    +6

    -4

  • 119. 匿名 2017/04/12(水) 02:48:53 

    レイリー散、ミー散乱 ・・・習った習った。懐かしい。笑
    というか、今も仕事でお世話になってる。

    私(理系、工学部出身)は
    相手の文系 or 理系を気にしてないつもりだけど、
    科学の話が好きで、雑談でもたまにそういう話してるから
    無意識ながら話の合う(話題が分かる)理系を選んでると思う。

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2017/04/12(水) 02:49:43 

    >>26
    がっつりスケベですよ

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2017/04/12(水) 02:50:57 

    旦那はとにかく頭がいい。
    性格は穏やか。

    ただ服のセンスが猛烈にダサい。

    +69

    -0

  • 122. 匿名 2017/04/12(水) 02:57:46 

    旦那は口下手だけどすごく優しい。
    チャラチャラしてないから安心感あるし。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2017/04/12(水) 03:01:24 

    旦那は頭良いから尊敬してる
    大好きだよー

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2017/04/12(水) 03:04:19 

    思いやりがあるかどうかなんて付き合ってるときに分からないの?

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2017/04/12(水) 03:05:26 

    121に同意
    ・冬は学生時代から愛用してるドテラ
    ・学生時代付き合ってたときはめがねのつるが
     片方無い

    いずれも私の「新しいの買ったら」に対して
    「今の僕にとって本質的な問題じゃないよ」でした

    性格は怒っているのを見たことがないほど温厚
    人にはよく気をつかってる
    自分のことについては上記のごとくおかまいなし



    +27

    -0

  • 126. 匿名 2017/04/12(水) 03:06:12 

    頭いいのと真面目な性格なので私が1度言ったことは忘れずに必ず守ってくれる。

    私よりあとに洗面台を使ったら水滴を拭いてね。とか。

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2017/04/12(水) 03:07:38 

    >>110
    まあ結論言うか言わないかは話の内容によってどっちがいいかわからんし、話す相手によって変えるべきでしょ。
    早く寝かすのだって旦那さんなりに心配した上での答えだと思うよ。人としての思いやりは私が教えましたって言えちゃうのもなんだかなぁと思うわ。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2017/04/12(水) 03:09:07 

    理系の人には心がないみたいな言い方されちゃうと悲しいなぁ。

    +17

    -1

  • 129. 匿名 2017/04/12(水) 03:16:30 

    うちの理系旦那めちゃめちゃ優しいよ。
    仕事以外で出かけたときは必ずお土産を買って帰ってきてくれたり。
    2匹の愛犬たちのことも「保健所の子にしよう」と旦那が言いだして保健所から引き取って、すごい可愛がってるよ。

    理系だから冷たいとかはないと思う。

    +51

    -1

  • 130. 匿名 2017/04/12(水) 03:23:17 

    旦那が嫌に思えるだけで、理系が嫌に思えるのはおかしい。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2017/04/12(水) 03:23:46 

    理系はこう、文系はこうだってって言われてるけど、ここで書かれている事は理系も文系も関係ない事ばっかだと思ったw

    +14

    -3

  • 132. 匿名 2017/04/12(水) 03:26:04 

    >>115
    イメージで言ってそうで馬鹿そう

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2017/04/12(水) 03:28:58 

    共感してくれない系の旦那さんを変える方法は理屈で説明するといいよー。
    彼らはオチがない、新しい知見がないことを無駄だとかバカだって考えている。
    でも、結局それも最終的にはただの好みであって、
    その人たちがそういう話を好きなように、私たちは感情や時間の共有を好んでいる。
    好みの違いでしかないって説明した上で、お互いがお互いの好きなものに寄り添うように
    自分も知識に興味を示すし、あなたも共感することを挑戦してみて。
    って伝えるといいと思う。
    多くの理屈っぽい人は物事を分析はするけど、自分自身は分析できてなかったりする・
    こうありたい自分になろうとしているから、その偏見をといて理屈で説明するといいと思う。

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2017/04/12(水) 03:29:34 

    >>99
    想像力とか相手の気持ちに疎いです( ;∀;)
    なんでも理屈で考えます。なんとなく~とかないです…(´・c_・`)

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2017/04/12(水) 03:30:05 

    こういうトピで文系旦那ってのは立たないよね。理系は良くも悪くも個性が強い?と思えるのかな。
    それだけ魅力的な人もいるんだよ。

    +23

    -1

  • 136. 匿名 2017/04/12(水) 03:36:24 

    >>110
    うちも同じ気持ちです!我が子に、思いやりのある理系男子になって欲しい。。
    夫は人の気持ちや五感に疎いので、人を思いやる心、想像力や自由な発想は、これから私がたくさん教えてあげよう!って、思ってます

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2017/04/12(水) 04:11:16 

    うちは性格は割と普通です。暗算が早いから、助かります。服の趣味はあまりよくない。歴史や文化について、何も知らない。文庫本を買ったことがないそう…。本は専門書しか読まない。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2017/04/12(水) 04:13:08 

    寸法をミリ単位で測る。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2017/04/12(水) 04:22:21 

    農家が理系でないと思ってる人がいることに驚いた。
    自然科学の分野って、物理、化学、生物、地学とか
    意外に馴染みないんだね。

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2017/04/12(水) 04:32:42 

    >>138
    普通じゃないのか

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2017/04/12(水) 04:35:26 

    理系のメガネ男子が大好物でした。

    元彼 職業SE、あまりに話が通じず別れました。

    旦那 有名私大 理系。風力発電など機械の専門。
    結婚してすぐ「単三電池って 普通の電池のこと?」発言を聞き、家電やパソコンすべてで頼りにならない事がわかりました。

    次に彼氏を探す時は、スケベならもう それでいいです。

    +11

    -7

  • 142. 匿名 2017/04/12(水) 04:37:17 

    感情で話す人とは、多分合わない。

    +20

    -1

  • 143. 匿名 2017/04/12(水) 04:41:26 

    >>138
    私も布の裁断はミリ単位で計測するよ(^^)

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2017/04/12(水) 04:57:47 

    理系男子どんまい

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2017/04/12(水) 05:10:01 

    >>144
    女の人がどんな人なのかが気になったw
    その理系の人は嫌われてただけなんじゃないのw

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2017/04/12(水) 05:42:26 

    元夫と元彼が理系
    昔、PHSや携帯電話の通信方式を開発してた
    でも会社の業績は悪くなったみたいで別れて正解だったな

    いまの夫は安定の文系公務員

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2017/04/12(水) 05:47:29 

    私の彼
    本当に毎日課題まみれで寝ずにやってるけど好きだから楽しいっていう
    私には到底無理。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2017/04/12(水) 06:00:59 

    >>27 文系も超がつく高学歴は理屈っぽい。筑波出て、院出て、イギリスの大学にも2年留学したって人いたけど、めんどくさかった。

    +14

    -2

  • 149. 匿名 2017/04/12(水) 06:02:43 

    >>146
    今の旦那さんは外れ引いちゃったね。旦那さん可哀想…

    +18

    -1

  • 150. 匿名 2017/04/12(水) 06:04:02 

    ここ読んで文系理系より人間性だと思った

    +23

    -1

  • 151. 匿名 2017/04/12(水) 06:04:52 

    理系の夫です。
    皆さんのコメントを読んで笑ってしまいました。
    同じです!

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2017/04/12(水) 06:07:03 

    >>3
    結婚しなければよかったのに

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2017/04/12(水) 06:10:26 

    >>146
    その前に歳いくつだよw

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2017/04/12(水) 06:16:21 

    私は理系男子フェチです
    もちろん旦那も理系です
    女心わかってないけど、そこが好きです

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2017/04/12(水) 06:24:42 

    国立工学部卒の夫
    私立文学部卒の私

    結婚して20年近くなりますが
    ずっと下に見られてます。
    娘が高2で英文科に行きたいと
    文系を選択したときも、
    つぶしが効かないとか、私立なら
    奨学金借りて勝手にしろ!みたいな
    感じで。
    家事は一切できないし、
    細かくて人の気持ちなんて全く
    考えない。
    自分大好き→親→犬→子供たち→私の
    序列。
    国立卒、公務員という理由で
    交際期間もほとんどなく
    結婚した自分にも今更ながら
    非があるのかも…と思う日々です。

    +2

    -14

  • 156. 匿名 2017/04/12(水) 06:27:18 

    私も旦那も化学系卒。旦那は研究職だし元々興味がある事はとことん突き詰めて知りたいタイプなのぇ、色々とすごい知識だな〜って思う位で例えば『白髪染めが臭いのはこの成分のせいだな‼︎くっせ〜』みたいな話が始まっても気にならない。

    女心とか、化粧品やショッピングなどには興味全くないので理解を求めるのはムリ。ストレートに言わないと伝わらない。扱い方さえ知ってれば感情に流されたりしないし楽。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2017/04/12(水) 06:27:53 

    めんどくさい惚気トピだなあ

    +18

    -4

  • 158. 匿名 2017/04/12(水) 06:28:25 

    旦那は、計算とか神業的に早いのに、地理・歴史が絶望的にダメです。

    +2

    -4

  • 159. 匿名 2017/04/12(水) 06:33:52 

    学生時代
    時計って半には1回鳴るんだ!
    って目を輝かせていた
    常識を入れるスペースも勉強に使っている
    一度知れば忘れないけど

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2017/04/12(水) 06:34:40 

    彼氏だんなじゃないけど、父親が理系だった
    みなさんのコメント、ほぼわかる!
    理系は冷たいとか何考えてるかわからないとか思われがちだけど、私は個人主義者なんだなーと理解している
    まああまり他人に(自分にも?)興味がないってことかもしれないけど 笑

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2017/04/12(水) 06:36:30 

    マニュアルに従って行動する
    何事も途中で投げ出さないので、車の運転やテレビの設定、家電のアース線の接続を進んでやってくれるのは感謝してる
    学んでる分野は理解できない難しさだけど、基本的に行動パターンと性格が変わらない主人なので考えてることは解りやすいから生活は楽です

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2017/04/12(水) 06:42:49 

    前のこのトピすごく理系男子人気だったよね!笑

    ムロツヨシもあんなコミュ力すごいのに理系数学先攻だし、あんまり性格は関係ないかもね
    数学が大の苦手な自分からしたら理系ってだけで尊敬なんだけどね笑

    あと、去年の(2016)理科大のグランプリの男の子がジャニーズ顔負けのイケメンでビビった笑!

    ググってみて笑

    +21

    -1

  • 163. 匿名 2017/04/12(水) 06:44:10 

    交渉能力ないから、海外でも国内でもトラブルや何かあった時は私が全て交渉してる…得意だからいいけど…なんだかなー

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2017/04/12(水) 07:04:57 

    >>50
    おそらく、アスペ気質が多いのかと。
    うちの旦那も理系でアスペ。

    +10

    -3

  • 165. 匿名 2017/04/12(水) 07:05:19 

    理系の人ってチェックの服ばかり着る情報を聞いてから、旦那の服装を見てみると毎日チェックのシャツ着てる(笑)
    クローゼットを見るとチェックのダウンジャケットまであるので不思議に思う(笑)

    +21

    -4

  • 166. 匿名 2017/04/12(水) 07:09:03 

    >>99
    うちは理系夫婦だけど、旦那は会社を出る時に連絡くれるから、理系だから、というわけではないと思います。こういう理由があるから、と話してみたらどうでしょう?

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2017/04/12(水) 07:10:16 

    理系は理屈

    文系は屁理屈

    +10

    -4

  • 168. 匿名 2017/04/12(水) 07:11:18 

    理系だけどアスペじゃない感じの人と付き合い始めました!
    理系にも色々いるんだなと実感。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2017/04/12(水) 07:12:46 

    私の旦那、理系だけど体調悪かったら凄く心配してくれて普段以上に一生懸命家事やその他頑張ってくれるよ。
    私も理系だけど旦那が具合悪ければ心配するわwww
    理系だから人柄が悪いみたいな根拠のない雑な括りはやめて欲しい。
    ただ単に思いやりのない人なだけでしょ。

    +41

    -1

  • 170. 匿名 2017/04/12(水) 07:16:34 

    書かれてる旦那の駄目出しは、ほとんどが理系だから、って話とは別だと思う。我が家は理系夫婦だけど、旦那がコミュ力あるのは妹がいるからだと思う。結局は育った環境。

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2017/04/12(水) 07:16:43 

    芸能人の有名ない理系男子は向井理、藤木直人、佐々木蔵之介、西島秀俊、ムロツヨシあたり?
    彼らを見てると文理の差なんてない気がする…

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2017/04/12(水) 07:18:33 

    自分の旦那の欠点を理系のせいにして目を逸らしてるだけに見えるわ

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2017/04/12(水) 07:19:07 

    >>22生物系は他の理系専攻より女性の比率が多いから話しやすいかもしれませんよ。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2017/04/12(水) 07:21:39 

    >>168
    理系の人は基本アスペだと思ってるの?

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2017/04/12(水) 07:21:49 

    >>39
    旦那が理系だけどそんなことないですよー。帰りがけに栄養ドリンクやポカリ、風邪でも食べやすい物を買ってきたり、冷えピタ換えてくれます。理系一括りやめてあけてー!

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2017/04/12(水) 07:25:38 

    理系だけど歴史にも詳しい、って分かる!
    数学や物理は理路整然としてるから、その分歴史にロマンを強く感じて好きになるらしい。

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2017/04/12(水) 07:26:31 

    >>135 文系の方が圧倒的に多いからじゃないですか?みんな少数派について傾向を分析したがる。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2017/04/12(水) 07:26:38 

    むしろ理系男子のが女性慣れしてなくて優しい人が多いと思うのだが…

    +44

    -1

  • 179. 匿名 2017/04/12(水) 07:28:19 

    私の旦那も理系です

    こないだ、1×1=2、2×2=4、4×4=8っていうふうに倍数の問題出してたら8桁くらいまで暗算で答えてた

    やっぱり私より頭いいんだなーって思った

    +4

    -10

  • 180. 匿名 2017/04/12(水) 07:30:03 

    >>164 失礼

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2017/04/12(水) 07:31:12 

    理系(理数系)も人それぞれだと思う

    理工学部卒の義兄が昔ブラックホールについて
    旅行中に延々と説明してくれたけど
    自分には難しかった

    後に、理学部卒(数学専攻)の夫から説明受けたら
    なるほどと思った

    昔の職場は工学系の人が主で
    変わり者も多かったけど
    やはり人それぞれだし楽しかった、為になった

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2017/04/12(水) 07:32:51 

    >>179

    1×1=1だった

    自分で間違えてたΣ( ̄ロ ̄lll)

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2017/04/12(水) 07:35:31 

    >>182
    4×4=16かな 笑

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2017/04/12(水) 07:40:47 

    理系で物理学を専攻していたがスポーツ全般大好きでアウトドアな旦那。

    私は語学が得意な根っからのインドア文系。

    休日、近々ゴルフのコンペがあるので打ちっぱなしに行くと準備している横で独文学の原本を読んでいると
    旦那が一言”それ,気になって読んだけど面白いね”

    お前、ドイツ語も読めるなんて知らなかったぞ私。笑

    +11

    -2

  • 185. 匿名 2017/04/12(水) 07:46:17 

    私は理系です。
    前の彼氏は文系で会話が上手くいかなかった。
    大事な話しする時に解決できるようにと順序だてて話そうとすると「冷たい!普通じゃない」みたいに言われて、まかせても解決せず情に流され同じ事の繰返し。アホにしか見えませんでした。

    今の彼氏は理系卒です。
    ケンカで終わるなんて事はなく、話し合い、気持ちを伝えあい、解決方法を探せる相手で、会話には全く困っていません。


    合う合わないは性格の違いもありますが、自分には理系が向いてるのかなと思いました。

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2017/04/12(水) 07:50:50 

    旦那が理系。

    人の気持ちに疎いし思いやりや共感能力に欠ける。
    だけど自分の事は思いやって労ってほしがる。

    ただの自己中でした。

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2017/04/12(水) 07:54:31 

    夫は理系、というか大学の同級生。
    夫は会社員で営業、わたしは専門職なせいか、わたしの方が細かくて神経質で理屈っぽいです。

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2017/04/12(水) 07:55:53 

    >>175
    私の夫も理系ですが付き合ってる時に私が生理通でダウンしたら2時間かけて癒し系アイテムを持ってきてくれたり妊娠中つわりの時期も家事を変わってくれて心配してくれました。
    理系だからって冷たいとか変な人みたいなの極端ですよね。元彼は文系でしたが風邪ひいても口だけで実際には看病してくれなかったし人それぞれだと思います。

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2017/04/12(水) 07:55:53 

    夫が理系院卒、メーカーのエンジニアで現役理系人間です。
    頭がいいし、彼の仕事は全く理解できない。
    でも、理系、文系ってそんなに違うかな?
    そもそも、男と女で違うし、理系の夫の方がよっぽど感情的だよ。

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2017/04/12(水) 08:01:48 

    うちの理系夫は歴史の方が好き。
    私も薬学部出てて、夫も化学系の学科だったらしいけど、それらしき会話したことない。

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2017/04/12(水) 08:04:40 

    会社辞めて職を失っても塾講師で食いつなげるメリットはある。
    トップレベルの進学校出身なら即採用。
    しばらく講師で食いつないだ時期があった。

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2017/04/12(水) 08:04:54 

    理系の男の人、好きだなぁ。
    自分に持ってないものを沢山持ってるようで。
    会話も論理的でわかりやすくて良い。

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2017/04/12(水) 08:11:59 

    喧嘩とか言い争いになった時はどうですか?
    理屈っぽく淡々と言ってくるかんじですか?

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2017/04/12(水) 08:13:05 

    みんな幸せそうでいいなー。わたしは婚活してたとき、理系の人と何度かデートしたけどうまくいかなかった。理系の人って異性に対するイメージが固定化されている人多くないですか?「女性は料理好きで子供好きで謙虚で優しい」みたいな。
    そのイメージの枠からはみ出すような言動をこっちがとると、どう処理したらいいのかわからなくてフリーズ状態。全ての人がそうだったわけじゃないけども。婚活の現場には多かった。
    理系の研究者とかかっこいいなとわたしも型に嵌めて見てたんだけどね。結局似たような文系仕事の人とくっついたけど、今でも理系の旦那さんを見ると「かっこいいな」と型に嵌めてみてしまうw

    +22

    -3

  • 195. 匿名 2017/04/12(水) 08:13:55 

    私も理系です。
    夫婦喧嘩が怒鳴り合いにならずに話し合いになる。
    問題提起→分析→複数の対応策→次回から実践
    みたいな感じです。
    紙に書いて確認していきます。
    私的にはとっても楽。でも嫌な人もいるだろうなぁ

    +14

    -1

  • 196. 匿名 2017/04/12(水) 08:15:42 

    実は一生食いっぱぐれない資格を持っている。
    転職しても仕事には困らないらしい。

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2017/04/12(水) 08:22:32 

    旦那は理系、私は文系。
    普段は優しいし、色々とやってくれるけど、ひとつだけ「映画の趣味が合わない」。
    私が泣いて観てるのに、隣で眠そうだし無表情(笑)
    お互いレンタル1本ずつってなると、まったくタイプの違うものになる。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2017/04/12(水) 08:30:32 

    >>193
    怒鳴り合いにはならない。
    そのステージに上がってこないの。
    無言の抵抗をしているみたいよ。
    なぜなら言い返す言葉がそんなにぽんぽん出てこないのよ、あの頭は。
    万が一冷静でいられなくなったら手が出るか、持っているコップのビールをこちらにぶちまけるくらいかな。まだ、一度もない。21年いっしょにいるけど。

    +7

    -2

  • 199. 匿名 2017/04/12(水) 08:31:05 

    元彼が理系で工学部の院生だったんだけどこちらのことをちょっと見下してて話が合わなかった(私が話すことにいちいち子どもっぽいみたいな)
    話も自分中心でこちらの話は興味無さそうだし常に自分の実験の話ばっかりだった。
    しまいには卒論持ってきて内容語り出して文系の私にはカタカナばっかでチンプンカンプンだったw
    子どもっぽいと言われてショックだったので無理して大人っぽく振舞ってたけど段々自分作って接するのが辛くなって別れたよ。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2017/04/12(水) 08:42:42 

    私も旦那も理系。話合うよ。特に受験・就職に関する話は今でも盛り上がる。理系あるあるがあるからじゃないかなぁ?
    あと、旦那の会社の人(研究職なので周りも似たような経歴)見てると、結婚に向いてる人が多いかなと思う。言い方を変えると、仕事に興味が強いので女遊びをしない。仕事が忙しいので女遊びする暇がない。けど、みんな何気に学生の頃から長く付き合ってる彼女いたりするけどね。
    真面目で忍耐強く一途で堅物な人が多い印象だな。

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2017/04/12(水) 08:42:51 

    理系ですね。
    私はひらめきで「あ、ここ行きたいなー」と旅行を提案するのですが、何故その土地のそこを選んだのか説明を求められます。行きたくないのではなく、行くならば最大限楽しめるようにしたいようです。
    面倒くさくて最近旅行行ってません。誰か企画してくれたのに乗っかりたい。

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2017/04/12(水) 08:44:03 

    今まで会った誰よりも頭いい。
    尊敬してる。
    私には文系よりあってる。

    +9

    -6

  • 203. 匿名 2017/04/12(水) 08:44:04 

    旦那が理系の資格持ちだけど別に実生活で何か知識を披露してきたりはしないよ

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2017/04/12(水) 08:44:38 

    >>196
    何の資格か知りたい!

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2017/04/12(水) 08:48:52 

    医師って理系ですか?

    彼の考え方は異常。
    医師って変わり者多いの意味がわかりました。

    +22

    -0

  • 206. 匿名 2017/04/12(水) 08:49:53 

    >>3
    >理系男子って女心わかってなさすぎ

    だからガル民なんかと結婚してくれたんでしょ
     
    女を見抜く目を持ってたら
    あなたとは結婚してないから
     
    夫が鈍感でよかったと思いましょう
     

    +21

    -2

  • 207. 匿名 2017/04/12(水) 08:50:26 

    私芸術系旦那理系
    物事の捉え方が根本的に違うなーと思うけど、電気系統機器系統に強いのでとても助かる

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2017/04/12(水) 08:51:23 

    仕事の内容は全く理解できない。
    でも、機械オンチな私にとってセッティングやメンテナンス等スラスラやってくれるので助かってます。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2017/04/12(水) 08:53:14 

    職場の人や友人知人にチャラチャラした雰囲気の人が全くいない。
    オタクよりの人はかなり多い。

    +21

    -2

  • 210. 匿名 2017/04/12(水) 08:53:25 

    男が結婚したくない理由
    男が結婚したくない理由
    男が結婚したくない理由anond.hatelabo.jp

    理系の男ですが、私も含めて学生時代の仲間の多くが30代半ばになっても独身です。「結婚できなくても、子どもは欲しい」なんてことを良く話して…


    理系の男ですが、私も含めて学生時代の仲間の多くが30代半ばになっても独身です。

    「結婚できなくても、子どもは欲しい」なんてことを良く話していますが、自分の意思と能力だけで出産できないのが男性の弱い所です。
     
    最近感じるのは、女性と縁の無いまま社会に出てしまうと、仕事も堅実で論理的常識的な考え方のできる、いわゆる「良き家庭人」になりそうなタイプの男ほど結婚を敬遠するようになる、ということです。・・・

    +13

    -5

  • 211. 匿名 2017/04/12(水) 08:54:47 

    医師「俺が必死で勉強していた間、男と遊んでいた君が、俺の収入に対し同等の権利を主張するのはおかしい。それに俺は女として一番価値がある頃の君を全く知らない」
    結婚前の彼の一言に悩んでいます。 : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    結婚前の彼の一言に悩んでいます。 : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)komachi.yomiuri.co.jp

    結婚前の彼の一言に悩んでいます。 : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)ホーム>発言小町>恋愛・結婚・離婚使い方・発言小町「総合案内所」新しいトピを作成★恋愛の悩みにアドバイス 恋活小町★全て話題男女子供働くひと健康美学ぶ口コ...


     

    +10

    -4

  • 212. 匿名 2017/04/12(水) 08:56:48 

    旦那の欠点を理系のせいにしたり高学歴惚気ばっかのトピだね。
    つまらない。

    +9

    -12

  • 213. 匿名 2017/04/12(水) 08:57:30 

    おっ朝から女叩きがやってきたね

    +3

    -4

  • 214. 匿名 2017/04/12(水) 08:59:23 

    うちの旦那は家族にはめちゃくちゃ優しい。
    でも友達含めて他人の事情には興味ない。
    怖いくらい興味ない。
    結婚するまで気付かなかった。
    こないだ息子が熱出したから病院行ったよって連絡したら、忙しい時期なのに仕事を他人に押し付けて定時で帰ってきた。
    私いま専業主婦だしただの風邪だから大丈夫だよって送ったんだけどね…。
    家族的にはすごく素敵でありがたいんだけど、職場で上手くやれてるのか心配(笑)。
    優先順位がはっきりしてる人が多いよね。

    +23

    -2

  • 215. 匿名 2017/04/12(水) 08:59:56 

    服に頓着が無く、普段着はしまむらで十分な人なのに、たまに出張に行った先でびっくりするくらい高いシャツとセーターを買って来たりする。なんでそんな高い服着てるの?って聞いたら有名ブランドだと知らずマネキンが着てたのが好みのデザインってだけで選んだらしく「うん…払う時にびっくりした…でももうタグ切られてたし…」って。
    普段はきっちりしてるのに、稀にこういう抜けたことをする理系。

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2017/04/12(水) 09:03:28 

    >>207
    芸術系、理系、どちらも右脳系だから合っているんじゃないかなあ
    姉が音楽系で義兄が理系なんだけど、姉が「バッハと数式、確かに近いものを感じる」って言ってた
    私は全然わからないけど 笑

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2017/04/12(水) 09:05:04 

    理系男子、コミュ障気味な人が多いです。
    それかぱっと見はコミュ障っぽくなくても付き合ってみると割と屁理屈&勘違い野郎だったり。
    元彼や男友達に理系が多いんですが、深く付き合うには問題ある人が多いです。
    理系男子の方、すみません。

    +7

    -6

  • 218. 匿名 2017/04/12(水) 09:06:17 

    家族へのLINEも業務連絡のように素っ気ない

    +20

    -1

  • 219. 匿名 2017/04/12(水) 09:07:09 

    旦那が理系です。 家計の調査が厳しいです(笑) 息子への将来設計の提案も プレゼンの仕方がスキがない(笑)
    でも、歩く電卓なので お買い物の時は助かっています! 結局 家計に厳しいところも、貯金できるし旅行に行けるし、助かってるかなぁ〜

    +11

    -3

  • 220. 匿名 2017/04/12(水) 09:11:24 

    最近、理系の男友達にしつこく迫られた。話は通じないわ、異常な長文LINE送られ続けられるわ、最悪だった。人の感情を読めないよね理系男子。理系男子がトラウマになった。

    +1

    -6

  • 221. 匿名 2017/04/12(水) 09:24:28 

    >>218

    わかるー!
    うちもそう!

    絵文字が無いどころか改行もしない 笑

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2017/04/12(水) 09:29:06 

    >>75

    そうなんですよね!体調悪い時に、何も言ってくれないので少しムカついて「大丈夫?とか言ってくれたら嬉しいのにな」と言ってみたら、「大丈夫、で解決する訳ではないから、大丈夫という言葉は無責任だ」と返されて泣いてしまいました(;_;)

    根は本当に優しい人なので、いい加減な事が言えないんだろうなぁと思います。でも女心としては、心配してくれたら嬉しいですよねぇ。

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2017/04/12(水) 09:31:33 



    理系脳、文系脳って本当にあるの?あるとしたらどこで分かれるの?
    理系脳、文系脳って本当にあるの?あるとしたらどこで分かれるの? kouteisa.blog.jp

    理系脳、文系脳という言葉を最近よく耳にする。 親としては、子どもの可能性を最大限に伸ばしてあげたいが、 その分かれ道はいつなのだろうか? http://news.mynavi.jp/articles/2017/03/14/brain/ 




    文系理系ってくくりやすいけど主語が大きすぎない?笑

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2017/04/12(水) 09:32:09 

    旦那が理系。
    科学的根拠がないと、納得しない。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2017/04/12(水) 09:32:35 

    数学科卒の旦那。
    アメリカのドラマに出てきそうな雰囲気がある。眼光鋭い。家族を大切にする。
    他人の人間関係に興味が無い。
    頭が良い。記憶力が凄い。ドラマや本のあらすじ、事件の概要を説明するのが上手い。コミュ症。
    コミュ症が難点だけど、文系の男の人には無い魅力でいっぱいで、かっこいいなあってよく思います。

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2017/04/12(水) 09:34:57 

    >>32
    わかるwww

    旦那は大学では文系だったけど高校と院では理系だったみたい。
    実父が理系で慣れてるしあまり気にならない。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2017/04/12(水) 09:38:03 

    人に興味がないけど自分の事は人一倍大事にするうちの夫。

    理系だからっていうより甘やかされた末っ子だからっていう方が大きいかも。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2017/04/12(水) 09:44:13 

    ナゾの部品収集や中さな道具コレクションが正直ジャマ

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2017/04/12(水) 09:45:54 

    >>224
    うちもそうです
    スピリチュアルなんて鼻で笑ってます

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2017/04/12(水) 09:47:44 

    うちの旦那がモロ理系
    話をしたくても「結論から言って」と言われます

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2017/04/12(水) 09:49:57 

    旦那は高校が地元の進学校の理系コース
    大学は医療系に進んで理学療法士してます

    1聞くと理論立てて10返ってくるから、途中から説明に飽きてくる(笑)聞いといてなんだけど←
    結論だけぱっと言って欲しいのになー

    +2

    -3

  • 232. 匿名 2017/04/12(水) 09:57:03 

    理屈っぽい。歯医者。

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2017/04/12(水) 10:01:12 

    すごく優しくて子供好きで気遣いが私にも周りにもできて
    きれい好きでよくできた夫が理数系です。

    全然偏屈でも素っ気なくも無い。
    私より人として上だと感じます。本当に尊敬してます。

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2017/04/12(水) 10:13:24 

    考え出したら止まらないし、結論が出るまで一方的に話し続けるところは、しんどい。
    でも、何だかんだ頼りになる。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2017/04/12(水) 10:20:21 

    義理の兄が、理工学部・院卒のPh.D持ちの研究者。

    親戚集まりの時、たましか会いませんが
    寡黙な人です。でもニコニコしている。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2017/04/12(水) 10:31:54 

    私のまぁ旦那も理系です。
    大学院時代は医療の研究をしていました。

    47%を約半分だね〜って言ったら、「半分じゃない!47%は47%!」と言われます。
    本当に数字に細かいですよねw
    私も謎の負けず嫌いを発揮して、約だよ!約!!と言っちゃいますがw

    数字には細かいのに私生活は大雑把です。
    でも、優しくていつも愛情をいっぱいくれて、尽くしてくれるので感謝いっぱいです!

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2017/04/12(水) 10:36:08 

    理系だけどサラリーマンで管理職長年やってるから結構普通の感性の人になってます。
    若い時に出会ってたら違ってたかも?

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2017/04/12(水) 10:55:34 

    キムワイプは正義

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2017/04/12(水) 11:08:57 

    主人、理系です。
    細かくて分析好きだけど、うっかりしている一面もあります。
    相手が完璧すぎると疲れてしまうので
    私には、丁度良い人です。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2017/04/12(水) 11:19:39 

    高専卒の理系で電機の会社で働いてる旦那
    頭いいけどめっちゃ細かいし愚痴っぽいから嫌い\(^o^)/

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2017/04/12(水) 11:23:22 

    結婚相談所で研究職の人とお見合いした。
    他の人なら簡単に挨拶して自然な流れで趣味の話しや雑談になるが、研究職の人は職場の面接かのように理路整然となんの感情もなく今までの経歴などの自己紹介をしてきた。
    1時間会話したが人間味を感じられず楽しい気持ちにもなれなかった。
    私は理系とは合わないと感じました。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2017/04/12(水) 12:14:08 

    旦那が超理系人間。
    もう宇宙人と話してるみたいw
    思考回路が違うので噛み合わいことも多いけど、慣れればそれが楽しかったりします。

    文系特有のネチッコさがないので、鬱陶しさがゼロ~

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2017/04/12(水) 12:18:30 

    単身赴任してるけど、人間相手が苦手なので浮気の心配がないよ(笑)

    +17

    -0

  • 244. 匿名 2017/04/12(水) 12:28:45 

    すごく助かるよ 化粧水の成分とか見てもらってどんなものが入ってるのか教えてもらったり、PCの設定とかやってもらったり。
    なんで、何千年前の人の骨とか特定できるの?ダイヤモンドってどうやってできるの?とか思った事、聞いてもちゃんと答えてくれるから
    話が面白い

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2017/04/12(水) 12:31:13 

    >>139
    農大は理系だもんね

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2017/04/12(水) 12:34:09 

    自分の腕の長さを把握してるから抱きしめたら大体のサイズは分かると言われた。
    ハグされるの危険だなと思った。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2017/04/12(水) 12:38:57 

    旦那が薬学の研究職。がん細胞を研究してる。でも動物実験の話を聞くと本当に心が痛い。でも山中教授のips細胞だって、そういう実験のあっての事。

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2017/04/12(水) 12:48:31 

    >>174
    世のイメージ。

    +0

    -4

  • 249. 匿名 2017/04/12(水) 12:54:07 

    旦那は家具とか買いに行くときに寸法を全て暗記してる

    私はスマホにメモって行っていちいち見ながら話さなきゃいけないから店員さんと旦那の会話に追い付けない

    こういう暗記のすごさは理由あるあるだと思う

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2017/04/12(水) 13:02:35 

    旦那は薬剤師

    頭良いし理系なのは尊敬するけど、日常会話で
    疑問に持つポイントが私より違うし、合理的過ぎる

    ・温泉旅行中に…
    前日玉ねぎ切って手に匂いついている話をしたら、玉ねぎの匂いを取る洗剤ってないのかな?と言い出した旦那
    ネットで成分調べ出して語りだす…( -"- )

    ・私の地元、GWに北海道帰る話したら…
    旦那は、わざわざGWに帰らなくてもいいと言い出す(人混みの関係で)
    でも、GWに帰れば、友達と会える確率高くなるし帰りたい私。

    ・この素材なんだろうとか、うんちく語るの好き
    基本真面目な話が多い
    だからつまらない!

    長々とすみません

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2017/04/12(水) 13:17:42 

    何か考え始めると石みたいに固まってとことん追求する

    答えが出ると一気に喋りだす

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2017/04/12(水) 13:25:54 

    頭いいけど、頭いい人の独特のアホさがある

    なんか微妙にヌケてます。

    +25

    -1

  • 253. 匿名 2017/04/12(水) 13:26:12 

    子供のおもちゃからPCまで何でも直してくれる。
    頼れる人です。

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2017/04/12(水) 14:20:29 

    いいなあ。みなさんの理系の旦那さん。うらやましい。
    私は根っからの文系で昔から理系の高学歴彼氏に憧れてたけど見向きもされず。
    されても続かない。
    結婚した旦那も超文系。
    人間的には好きだけど文系でも話はおもしろくないし、それに40代なのに若い子好きで風俗好きのミーハーで軽薄野郎だからなあ。話してても人間の浅さを感じることもしばしば。
    まあお互い様で合ってるんだけどね。
    ここにいる理系旦那を持つ奥様や彼女さんたちは、私の昔からの憧れである理系男子をゲットできていいなあ。謙遜する人多そうだけど実は賢いんだろうなあ。


    +10

    -8

  • 255. 匿名 2017/04/12(水) 14:35:31 

    私の旦那さんも理系です!
    理学部で化学やってたみたいです。多少変わったとこあるけど、頭いいから子どもに勉強教えてくれるしありがたいと思ってます!
    そして、本当に女心がわからない笑
    あと、付き合ってたとき後のフォローができないからモテないんだよっていつも思ってました笑

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2017/04/12(水) 14:46:13 

    極理系の旦那、難しい計算をポンとやってくれるから、極文系の私は助かってます。
    頭が良すぎてなのか、せっかちなのかわかりませんが、難しいことを説明するのに、こっちも3割方はわかってるだろう事を前提で話し出すから、1割もわかっていない私にはチンプンカンプンな時があります。
    1から教えてというと、あーもう とめんどくさ!っと嫌がるので腹立ちます。

    そのくせ簡単な漢字が読めなかったり、有名な小説も全く知りません。例えば、トンネルを抜けて雪が降っていた時に、リアル雪国だね〜なんて言っても、??って感じです。川端康成も知りませんでした。
    偏ってますが得意分野が違うので、バランスが取れてるのかも

    +4

    -5

  • 257. 匿名 2017/04/12(水) 14:47:23 

    友達の旦那さんが高校の理科教諭なんだけど、家にお邪魔した時に旦那さんがお茶こぼして
    『ごめんごめん、慣性の法則が働いてー』
    とサラッと言ってて笑った。

    そういや理科の先生って変な人多かったな。

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2017/04/12(水) 15:19:54 

    昔知りあった人が理系で、一緒にサーカスを見に行ったら、犬が芸をしていて、かわいいなと思っていたら、その人は、ちゃんと後でエサをもらって芸をしている、上手いこと教えるな~。と感想。
    一緒にいても面白くなかったです。

    +7

    -3

  • 259. 匿名 2017/04/12(水) 15:28:46 

    >>248

    世の中理系の人がいてくれなかったら世界が始まらないよ

    あなた、相当頭弱そうだね、中卒?

    +6

    -4

  • 260. 匿名 2017/04/12(水) 15:32:12 

    文系の頭悪いチャラ男より、理系は一途で真面目な人が多いから結婚に向いてるよ!!!

    +23

    -2

  • 261. 匿名 2017/04/12(水) 15:49:18 

    私も旦那も理系です。
    お互い几帳面なところはあるけれど、ズボラな所はズボラですよ。
    ただ、やっぱりいい意味でも悪い意味でも真面目です。元々がガリ勉なので。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2017/04/12(水) 15:52:28 

    喧嘩にならない
    第一どうして怒ったのか聞いてくる
    第二自分が悪いと納得したら謝罪してくる
    第三今後の対策を提案する

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2017/04/12(水) 16:20:39 

    理系夫はすごく頭が良いが上から目線の
    説明がくどくて簡潔に話せない人。

    すごい遡って話されると長くて
    うんざり。生きる気力を吸われていく。
    注意するとキレるから厄介。

    夫は勉強できても人の気持ちが
    理解できないので
    家族が程よく冷めて諦めている。

    +6

    -2

  • 264. 匿名 2017/04/12(水) 16:54:23 

    >>263それはあなたの夫の性格の問題。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2017/04/12(水) 17:40:23 

    収集癖がすごい
    話がおもしろい
    本が好き
    好きなものはトコトン極めようとする
    意外とかわいいものが好き
    35過ぎてもどこ行くのもリュックしょってる
    甘いもの大好きで一緒に食べにも行くし、有休とってひとりでも行く
    いっつもニコニコしている
    私の好きな理系さんはこんな感じです。職業はがっちがちな理系職ですが、一緒にいて楽しいです。ただ、向こうから連絡してくることがめったにないのでいつもこちらからになるんですが、要求をはっきり伝えると「わかったー」って言って断るということがほぼ無いので助かります。

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2017/04/12(水) 18:09:08 

    アスペルガーの人が多い気がする

    +4

    -11

  • 267. 匿名 2017/04/12(水) 18:14:16 

    理系で生きてきた身からすると、
    工学部➡メカ強い!家に一人居たら最高!
    医学薬学部➡記憶力重視!もはや半分文系!
    理学部➡理系過ぎてついていけない、目線合わせられない人多し、しかし知識深いな

    てイメージ。学科的には
    生物➡生物オタク!
    化学➡化学オタク!
    物理➡見るからにオタク!
    ※例外も居ます

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2017/04/12(水) 18:14:40 

    私は東京理科大に通ってるけどそんなことないよ(笑)理系じゃなくて頭良い人がオカシイだけよ。理系の方が頭良い人多いからそう思えるだけ

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2017/04/12(水) 18:16:32 

    >>261
    自らガリ勉て言い切るの格好いい!!
    努力出来ない私からすると、超尊敬する!

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2017/04/12(水) 18:17:42 

    化学の模試で全国1位を取ったことがあるらしい旦那。
    仕事ももちろん理系。
    文系に囲まれて生きてきた文系の私からすると本当面倒くさい。

    仕事柄なんだろうけど、物事の成り立ち、原理が気になってしょうがない。
    これはどーなってるんだろう、なんでこうなんだろ?としょっちゅう言ってる。
    私からするとどーでもいいことを気にしてるし。
    本当面倒だけど、最近は放っておく、スルーするということを身につけました。

    本当面倒!細かい!
    でも好きですよ(*´艸`*)

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2017/04/12(水) 18:23:47 

    >>183

    182です

    また間違えてる

    面目ない( ;∀;)

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2017/04/12(水) 18:23:59 

    全ては結果。0か100かってかんじ。
    私はド文系。我が子はどっちに転ぶのか・・・。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2017/04/12(水) 18:25:06 

    >>205
    医師でもいい人いるよ!
    何人の医師と会ってそう考えたのか知らないけど。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2017/04/12(水) 18:25:35 

    理論的で女性同士なら伝わるニュアンスってものがあまり理解できないようで、ひとつひとつ説明しないと伝わらないことが多い。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2017/04/12(水) 18:41:05 

    理系の人ってなんでそのまま言うんだろ?って直球なことない?
    元彼が理系だったけど結婚間近の時にお義母さんどうしていきなり東京来たの?と聞いたら、なんか○○ちゃんのこと気に入らないんだってーとさらっと言われたことある。他にもそういう発言が結婚間近のナイーブな時期に多くなって信用できなくなって別れたよ。今は別れてよかったとおもう。

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2017/04/12(水) 18:49:02 

    メカに強いかどうかはしらないけど、中国土産に向こうの電脳街に行き、得体の知れない中華スマホを中古で何台も買ってきた
    それを旦那と友達にくれたらもう、飴にたかるアリンコ状態で、みんなで夢中になってスマホを解析しはじめた
    私仲間外れにされてずっとドリンクバー飲んでた

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2017/04/12(水) 19:14:27 

    旦那の話が理解できない時ある。
    私は頭が良くないから。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2017/04/12(水) 19:20:15 

    すごく優しいです

    文系の人みたいな言葉での愛情表現はで上手くできない人だけど行動で表してくれます

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2017/04/12(水) 20:08:33 

    夫は基礎工の応用物理で、私が理学の物理。大学のレベルは夫の方がはるかに上。でも、夫はバラエティ好きだし、卒業と同時に教科書全部売り飛ばしてて、本当に理系の院卒か?ってくらい、ふだんはバカな話ばかりしています。
    でも、ときどき私が専門的なことを聞くと即座に答えてくれて、おお!と感動します。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2017/04/12(水) 20:10:10 

    理系の主人をバカなの?と思ってしまいます。猫がイタズラしたら注意してねと言ってあって「注意してたよ」と言うのにイタズラされてて何故?と思ったら『注視』してた。みてるだけ。
    イライラするー。仕事ちゃんと出来てるのか不安になるけど医師15年目です。

    +4

    -3

  • 281. 匿名 2017/04/12(水) 20:13:25 

    国立理学部物理学科出た旦那、
    あまり多くは語らないタイプです。
    会話の中で、端的すぎてわかりにくいことが多々あるので、
    なぜそう考えたのか、具体的な背景も会話に盛り込んで! と、旦那に注意してます。笑

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2017/04/12(水) 20:15:00 

    私、数学科
    夫、物理学科

    理系の人にはわかると思うけど、数学と物理って相容れないのよね(笑)

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2017/04/12(水) 20:34:37 

    理系の主人は感情の振り幅が少な目だ。(良い意味でね)

    夫婦喧嘩の極意は相手を圧する勢いとボキャブラリー。
    感情的でへらず口の私の方が、論理的で冷静な主人を言い負かす。
    ごめんよ~。

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2017/04/12(水) 20:42:34 

    >>214
    うちの旦那も一緒!!
    友人や子どもの同級生の名前はおろか、性別すら覚えてない。
    興味ないから覚えられないらしい。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2017/04/12(水) 20:54:59 

    大学も職業もモロ理系の夫だけど、
    普段の会話で理系っぽいなぁと思うことはあんまりないなぁ。

    ただ、夫が仕事関係の本を見てて、内容をちらっとみたら、わけわかんない数式が沢山!
    なのに、普通に読んでる旦那を見て、キュンとしました(o^^o)

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2017/04/12(水) 21:01:31 

    どっか行った時におみやげを買ってきてくれる気持ちは嬉しいんだけど、そのおみやげが本当にセンスが無い。もらっても「ええ~?」なヤツなんだけど、渡したあと期待を込めた目で見てくるから喜んであげてる。
    もう一度言う!おみやげのセンスが全く無い!!

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2017/04/12(水) 21:25:04 

    院卒物理学専門で複雑系化学という私にとって理解不能な領域を勉強していた彼。

    付き合い始めの頃にベッドトークでいきなり塩化ナトリウムの話をし始めた
    (なぜかも覚えてないし塩化ナトリウムが何だったかも忘れた)

    愛犬のドッグフードを選ぶ際に約10ページに及ぶ比較エクセルシートを仕事の合間に自作

    海外旅行に行く際は事前にグーグルアースで立体的に現地を観察し迷わないように予習

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2017/04/12(水) 21:27:58 

    旦那東大の理系です。私は専門学校です。
    話がわからない時があります。

    特に道路を見ながら水道管の話はチンプンカンプンです。

    +1

    -2

  • 289. 匿名 2017/04/12(水) 21:29:02 

    ジャップ女の気持ちなんて
    考えるに値しないだろ。

    +0

    -3

  • 290. 匿名 2017/04/12(水) 21:39:30 

    子供の話をしていると、「マウスの子供もね~」と実験の話にすりかわる

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2017/04/12(水) 21:43:47 

    ここで気持ちをわかってくれない❗っていってる人が旦那の気持ちあんまりわかろうとしてない
    そもそもの考え方の傾向が違うんだから、早目にすり合わせていかないと取り返しつかなくなるよ

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2017/04/12(水) 21:45:05 

    理系に限らずだけど専門職は論理的に話すから理屈っぽく感じますよね。あと、知識を語る。

    弟と昔の彼氏が理系の専門職だけど確かに理屈っぽい。
    夫は理系ではないが某金融機関の研究職。理屈っぽい。
    私は、夜景や桜を見たら、ただ綺麗と思うだけだが、奴らはやたら語る。
    ロマンチックの欠片もない。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2017/04/12(水) 21:55:55 

    理屈語るってそんなに悪いの?
    ロマンチックってそんなににいいこと?
    夜景見てわーきれいだね~っていってそのあと会話続くの?景色もそこそこに、その後ちちくりあうことに意識集中したらいいの?
    綺麗さを分析してる方がよほど純粋に夜景を楽しんでる気がする…

    +3

    -5

  • 294. 匿名 2017/04/12(水) 21:57:08 

    理系と文系の夫婦なのでお互いに相手をバカだなーと思ってる。主人は言葉を知らず、私は計算が遅い。お互いに可哀想で自分がいなきゃダメな人だと思えて良かったのか?
    ただ、気持ちをくみ取るのが下手な主人が嫌。少し怒ってるとか本気で怒ってるとかが分かってもらえないのが辛い

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2017/04/12(水) 21:59:17 

    理系だからなのかだけど、旅行に行く時に冊子を作ってきたり、興味のあるとこは本を読んでとことん勉強したり、一緒にいると楽だし面白い!
    高額な買い物をする時も概算や比較なんかプレゼンしてくれる。
    たまに、どうしても欲しい物らしくプレゼンが強引な時は何なの?って思うけど、それもご愛嬌かな。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2017/04/12(水) 22:02:22 

    皆さんに相談したいです~!!
    彼(旦那)の仕事が激務の方もたくさんいらっしゃいますよね(>_<)?
    寂しくなる時もありませんか(T-T)?

    彼は今、6:30~24:00まで職場が普通。朝は5時起き。
    今年の1月からお昼ご飯も食べずに働いてるらしく。
    1月までは時々、日が変わる日もあったのですが、大体8:30~21:00くらいまでの勤務で彼も元気で週末は遊んでました。
    でも2月からこの激務(T_T)
    7月ぐらいまで続くらしく。

    ついに連絡も今月から返ってこなくなりました。
    世間の意見(→好きなら連絡する的な)を聞くたび不安になり、でも定時終わりの仕事の私でさえ、疲れてる日もたくさんあるので、そんなものなのかなぁとも思ったり。
    ポジティブネガティブな気持ちを繰り返してます(^-^;

    こんな時どうすればいいのですか(;_;)?
    周りに同じような経験をした友達もいないので分からなくて悩みまくってます。

    ちなみに3年前(彼と出会う前)にもこんな時期があったらしく、その時に彼は20kg以上太ったらしいです。生活リズムが狂って今回も心配です。

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2017/04/12(水) 22:04:03 

    うちの旦那は工学部の機械科だったけど、会話は至って普通。むしろ、一緒にいて楽しい!周りへの気遣いもできるし、スマートとだなぁ〜といつも感心してます☆

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2017/04/12(水) 22:07:54 

    同じ理系でも
    理学と工学部では全く雰囲気違う。

    一般的なイメージって理学な気がする。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2017/04/12(水) 22:12:28 

    私も彼氏もお互い大学で土木を専攻してました。
    デートの目的地が橋やダムの事なんてしょっちゅうで、「あの橋脚は〜。構造は〜。」なんて話で盛り上がってます。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2017/04/12(水) 22:14:26 

    >>298
    そんなの当たり前でしょ。

    +1

    -3

  • 301. 匿名 2017/04/12(水) 22:27:04 

    京大の理学部と大学院出てるんだけど、当時行こうと思えば地方の医学部くらいには行けたってことで、医者を小馬鹿にしてる節がある
    東大の理一ですら京大の物理にはかなわないって、理三しか認めない、みたいな
    でも今となっては、学歴に見合った出世してるわけでもないので、なんかただただこじらせてる感じ

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2017/04/12(水) 22:35:06 

    チョイチョイ変なの湧いてる

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2017/04/12(水) 22:37:05 

    彼氏は慶応大学の理系で、大学院も同じく。
    かなり理屈っぽい。小さい時から、理論的に説明できない事を指示されるのが嫌で、親や先生に反抗してたらしい。

    日本の企業は、合理的じゃないって言って、最近外資企業に転職した。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2017/04/12(水) 22:49:18 

    私も彼氏も理系。
    やっぱりお互い考え方が似てるらしく、気が合います。
    あと、デートで科学館とか行くのも語り合えて結構楽しい。
    ただ、女子会でするような話をダラダラと喋ると、で結論は何?と言われるのがちょっとムカつきますw

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2017/04/12(水) 22:51:20 

    >>121
    服はこだわりがないので、買ってあげたらそのままの組み合わせで着てくれる。
    服にこだわりがある男の方が面倒くさい。
    私は芸術系なので、彼に似合う物を買ってきてプロデュースしています。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2017/04/12(水) 23:00:54 

    文系の人とも理系出身で文系職種の人とも付き合ったけど、今の彼氏(理系出身で理系職種)が一番優しくて、思いやりがあるよ。
    文系か理系かじゃなくて個人の性格の問題じゃないかな。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2017/04/12(水) 23:02:12 

    いい感じの人が理系の大学院生です。工学部で建築系なのかな?詳しくはよくわかりません。
    めちゃくちゃ性格が良くて純粋で奥手です(笑)それでも気持ちを頑張って伝えてくれてストレートに愛情表現をしてくれるのでお付き合いしようかと思ってます。
    私は私立文系で頭のレベルが不釣り合いですがうまくやっていけるでしょうか

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2017/04/12(水) 23:06:45 

    ちょっと迷うことがあると、マトリックス図を書く

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2017/04/12(水) 23:09:45 

    私、薬剤師のタマゴ
    彼、医者のタマゴ
    話したい内容や着目点が同じだから
    話していて苦じゃない

    +3

    -2

  • 310. 匿名 2017/04/12(水) 23:17:12 

    私、事務職。
    職場も彼も理系環境です。
    理学と工学で違うし、情報系男子の面倒くささといったらもう、、、

    話は大変面白いのですが、凝りだすと止まらない人が多いです。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2017/04/12(水) 23:18:44 

    彼氏が工学部出身で、私が勤めてる会社もソフト開発の会社です。(私は管理系部門で文系)
    理系の人ってとても穏やかな性格の人が多いと感じますがどうですか?

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2017/04/12(水) 23:25:14 

    彼氏と同じ大学で学部学科出身の人に仕事で出会ったので話そうと思ったけど、名前を忘れてしまい、特徴を伝えたら分かるかもと
    「メガネ、170cmくらい、痩せてた」
    って言ったら
    「そういう人ばっかり、痩せてるまたは太ってる」

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2017/04/12(水) 23:39:13 

    主人は理系、私は文系です。
    病気したときは特に優しいです。
    ほんとに家に一人理系いると色々と助かります。(機械に強いし、なんでもしてくれる)
    頭もいいし、努力家だし、性格もそこそこ穏やかで尊敬します。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2017/04/12(水) 23:41:21 

    夫、物理専攻です。

    理屈っぽい、揚げ足とる。
    ファッションには興味なし。
    かと思うと、自分のこだわる車には何十万単位の車検代。

    まぁでもがんばって働いてくれてるから、よしとするかー

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2017/04/12(水) 23:45:42 

    学生時代、理科大のサークルにいたけど、見た目チャラい人は皆無。

    大学デビューでもなかったな

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2017/04/12(水) 23:58:05 

    >>198
    口先で言いくるめたり、ねじ伏せても根本的な解決にならないと思うから、口に出さないだけだよ。人の気持ちが分かる文系さんなら、それくらい理解しましょうね。

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2017/04/13(木) 00:12:26 

    仕事人間

    ファッションとか興味ないみたいで、ほっとくとTシャツとジーンズとパーカーばかり

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2017/04/13(木) 00:14:17 

    >>24
    ガル民の私を楽しませて当然よ!って感じw

    +0

    -2

  • 319. 匿名 2017/04/13(木) 00:16:36 

    女心分からなすぎ
    悩んでも解決しない
    泣いても解決しない
    怒っても解決しない

    いつでも笑っていてほしい

    そんなの無理じゃ

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2017/04/13(木) 02:16:31 

    専門用語いってくる理系男子は自分に酔ってて好きじゃない
    誰だって専門分野あるけど普段の生活でそうそう言わないし
    賢い人は相手のレベルに合わせた会話してくれるよね

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2017/04/13(木) 02:18:03 

    理系男子って女の子なれしてないし出会いがないから一度付き合うと凄く大事にしてくれるし
    手に職だし大抵大手メーカー勤務だしいいよね

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2017/04/13(木) 06:32:44 

    合理主義なので、意識してないだろうけどミニマリストくらいモノが少ないです。特に服。3パターンくらいを毎日着回してる。
    ただ、皆さんが言うように理屈っぽく言いくるめられたりはない。
    むしろ、考える分、思いやりがあって優しい。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2017/04/13(木) 06:55:50 

    理工学部は?

    +0

    -2

  • 324. 匿名 2017/04/13(木) 08:47:50 

    私はただ話を聞いて貰いたいだけなのに
    順序だてて話さないとダメ
    そんんで解決法を出さないとダメ
    意味のない会話をするなって言われる

    良くブツブツ独り言いってる
    あーなるほど、そう言う事か、、
    とか

    計画通りに事が進まないと不機嫌になる
    何時までにこれは終わってるはずなのに
    何分過ぎてるとか言う

    私以外の人とは結婚出来ないと思う





    +4

    -1

  • 325. 匿名 2017/04/13(木) 09:03:41 

    優しいし本当に尽くしてくれるんだけど、感情的じゃなくて論理で動いているから、すごく淡々としている。
    だから「本当に私のこと好きなのかな?」「私じゃなくても、誰にでもそうするんじゃないの?」と不安になってしまう(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2017/04/13(木) 09:14:17 

    計画的。しかも細かい。
    一緒に旅行行ってもそんな感じ。だから、行き当たりばったりで楽しみたい私は、全然楽しめない!(ノ`△´)ノ
    どこに行く何をするって計画通りに目的を果たすことが、彼にとって一番大事なんだろうな~。。
    旅行さえも仕事みたい。

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2017/04/13(木) 11:26:47 

    頭はいいし要領もよくて頼もしい

    でも恋愛経験が少ないのか私へのプロポーズをどういうふうにすればいいのか2年も考えてたらしい

    2つも年くったじゃんか、もう!って感じ

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2017/04/13(木) 20:48:27 

    電機大学無線科。理屈っぽく細かい。語彙力なくハッキリ言い過ぎるので結婚当初は一言一言に傷ついて泣いていたが、20年一緒にいるとテキトーに聞き流すことができるようになった。潔癖で会社のデスクの上は何も置いてないらしい。ムダが嫌いで単純。慣れると機嫌とるのが簡単。常におだてておけば家庭安穏。笑

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2017/04/13(木) 21:00:05 

    理系の彼氏持ちです。開発だから回りに女がいないらしく、お互い、29だけど、私が学生時代以来の彼女みたいで、とても大事にしてもらって幸せ☆性格も、優しくて、車道側を歩いてくれたり、買い物をするところの入り口で、扉を持ってくれたり、エスカレーターは先に乗せてくれたり、ジェントルマンです☆自慢とかをするエリートの、悪いイメージがあったんだけど、彼は国立院卒で頭良いけど、仕事の話も聞くまではしないし、自慢話もしない性格で、エリートも嫌なイメージ通りの人ばかりじゃないんだな、って思いました(^^)

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2017/04/14(金) 03:11:03 

    このトピだんだん見る人減ってきたな。残念。伸びてほしいのにー

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2017/04/14(金) 12:14:07 

    >>330
    私もこのトピが好き
    理系の彼氏と秋に結婚するから楽しく見てた
    もっと色々知りたいな~

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2017/04/16(日) 02:28:06 

    彼氏理系。私文系。
    生物系だから虫は触れるしすごく有難い。それに真面目で一途だから浮気の心配もなく、信頼できる。お互い精神的なつながりを大事に思うから草食系で助かる。人としてすごく尊敬できる。
    結婚したいなー。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2017/05/10(水) 21:35:22 

    基本的 つまらない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード