-
1. 匿名 2017/04/11(火) 21:03:59
いませんか?
2、3歳しか違わないのに若いねーとか言ってくる人が理解できません。
+141
-110
-
2. 匿名 2017/04/11(火) 21:05:07
23歳すぎると正直1歳でも下だと若く感じる…+773
-53
-
3. 匿名 2017/04/11(火) 21:05:17
見た目に対しての若いねーも含んでるのでわ?
その歳の数字云々だけではなく。+225
-16
-
4. 匿名 2017/04/11(火) 21:05:18
若い(常識知らずだ)ねー+287
-26
-
5. 匿名 2017/04/11(火) 21:05:22
考え方が若いって事じゃないの?+233
-3
-
6. 匿名 2017/04/11(火) 21:05:23
年上から言われるのは「そんなに変わらない」と思うけど、年下見ると「若いなー」って思ってしまう。+528
-6
-
7. 匿名 2017/04/11(火) 21:05:25
あなたも若いじゃな〜い…待ち+11
-25
-
8. 匿名 2017/04/11(火) 21:05:29
いずれ言う立場になるんですよ+286
-4
-
9. 匿名 2017/04/11(火) 21:05:35
年齢を聞いたは良いが思った年齢と違かったため
そういう感想しか出てこなかった+90
-3
-
10. 匿名 2017/04/11(火) 21:05:37
先輩かぜ吹かしてるんだよ
きっと+25
-31
-
11. 匿名 2017/04/11(火) 21:05:39
いるいる!反応に困るw+43
-18
-
12. 匿名 2017/04/11(火) 21:05:50
十分若いのにババアだからって何回も言う人も苦手
口に出したら本当にババアになっちゃうよ+264
-7
-
13. 匿名 2017/04/11(火) 21:05:50
社交辞令じゃん?+83
-3
-
14. 匿名 2017/04/11(火) 21:06:07
『そんなw貴方だって若いじゃないですか』待ちでしょう。+4
-26
-
15. 匿名 2017/04/11(火) 21:06:10
下の立場からしたらそう思うよね
私も思ってたし
今26だけどこの歳になって2,3個下の子に対して若いと思う気持ちがわかるようになった+389
-1
-
16. 匿名 2017/04/11(火) 21:06:15
(精神年齢が)若いね~ という事では?+37
-5
-
17. 匿名 2017/04/11(火) 21:06:22
>>14
そこ+1
-9
-
18. 匿名 2017/04/11(火) 21:06:47
出典:pbs.twimg.com
+11
-31
-
19. 匿名 2017/04/11(火) 21:06:59
30歳から見た27歳は若く感じるのはわかる。
50歳から見た47歳は変わらないと思うけど。+206
-25
-
20. 匿名 2017/04/11(火) 21:07:02
ノリで言ってるだけだよ+58
-3
-
21. 匿名 2017/04/11(火) 21:07:08
分かる!笑
真顔で『え、そんな変わらないじゃないですか』って返します。+47
-19
-
22. 匿名 2017/04/11(火) 21:07:12
1つしか違わないのに「その1歳が大きいんだよ!!」って言ってくる人いて困った
来年も同じこと言われそう+157
-3
-
23. 匿名 2017/04/11(火) 21:07:18
そういう人、居る!好きじゃない!+9
-13
-
24. 匿名 2017/04/11(火) 21:07:36
なんて言ったらいいか分からんから、
「いくつですか?」
「○○です」(あんまり変わらんけど、)
「若いね~」みたいな感じかな?+26
-1
-
25. 匿名 2017/04/11(火) 21:07:44
イチャモン付けたいだけでしょトピ主+54
-6
-
26. 匿名 2017/04/11(火) 21:08:07
+113
-2
-
27. 匿名 2017/04/11(火) 21:08:08
5歳年下の子達にこれ言うのは
あり?プラス
なし!マイナス+267
-12
-
28. 匿名 2017/04/11(火) 21:08:36
年齢ネタのトークそれ自体が、
なんかねーめんどくさい+68
-3
-
29. 匿名 2017/04/11(火) 21:09:11
てか、年齢とかいう概念滅びてほしい
中身とかそんなに年取っても変わらないから
+85
-4
-
30. 匿名 2017/04/11(火) 21:09:31
言われても素直に喜んでたわ。+10
-3
-
31. 匿名 2017/04/11(火) 21:09:43
世代の違いは5歳差からかなー
私の場合五歳下は平成生まれになるからかもしれないけど+24
-3
-
32. 匿名 2017/04/11(火) 21:09:43
歳なんてただの数字
歳を意識しているのは日本とお隣韓国くらい
日本と韓国は似た者同士
兄弟+30
-9
-
33. 匿名 2017/04/11(火) 21:09:54
>>10
私はこれに一票+7
-10
-
34. 匿名 2017/04/11(火) 21:09:57
年齢の話題出す人苦手
優越感持ってる人だと特に+52
-2
-
35. 匿名 2017/04/11(火) 21:10:04
トピ主
もしかしてクラス替えのトピみてこのトピたてた?+3
-5
-
36. 匿名 2017/04/11(火) 21:10:13
私29
妹26
たった3歳かもしれないけど妹と話してると若いなーって思うよ。若いし幼い。人にもよるかもしれないけど。+139
-1
-
37. 匿名 2017/04/11(火) 21:10:23
いえいえ
若いじゃないですか〜
綺麗ですよね〜
の返事待ち+3
-9
-
38. 匿名 2017/04/11(火) 21:10:27
そりゃ本当に若く見えるんだから仕方がないじゃん
学生時代に2歳、3歳違えばだいぶ変わるように思えるし、
アラサーでも2歳、3歳違えば婚活市場における需要もだいぶ変わってくるから
その2歳、3歳が本当に大きい
+129
-4
-
39. 匿名 2017/04/11(火) 21:11:08
嫌なの?+12
-1
-
40. 匿名 2017/04/11(火) 21:11:43
私もある
21んときに23の先輩から「若いねー、もうあんたら世代の時代だよー」と言われて当時は2歳ってすごい差なんだなって思ってたけど、2年間で何が変わるんだよと失笑レベル+45
-23
-
41. 匿名 2017/04/11(火) 21:12:28
実際その人より若いから仕方ないんじゃない?
そんな目くじら立てることじゃないような…+26
-1
-
42. 匿名 2017/04/11(火) 21:12:31
2、3歳ならまだしも、半年しか違わない子に若いねぇ~って言われた時はさすがにイラっとしたわ。+119
-3
-
43. 匿名 2017/04/11(火) 21:12:47
>>35私もそう思った!+4
-2
-
44. 匿名 2017/04/11(火) 21:13:26
私も若いね〜って言われて嫌だったから言わないように気をつけてる
ちょっとしか変わらない人に言われるとバカにされてるみたいにも感じるよね+30
-3
-
45. 匿名 2017/04/11(火) 21:13:38
マイナスつくの早!+6
-2
-
46. 匿名 2017/04/11(火) 21:14:40
マイナス押してる人は老けて見えるとかコンプレックスもってる人かな?+8
-2
-
47. 匿名 2017/04/11(火) 21:14:46
1歳下は平成生まれなんだもん+28
-2
-
48. 匿名 2017/04/11(火) 21:14:48
2.3歳なんて誤差だよ
私は89の昭和元年生まれでパソコンナルコンピュータ使いこなしてるよ。+18
-6
-
49. 匿名 2017/04/11(火) 21:15:23
自分のことを
おばちゃんだからおばちゃんだから
いう方も苦手です。+47
-1
-
50. 匿名 2017/04/11(火) 21:15:42
+8
-2
-
51. 匿名 2017/04/11(火) 21:16:12
29歳ですが二個下の後輩ですら異星人と思ってしまうよ。+5
-7
-
52. 匿名 2017/04/11(火) 21:16:22
わたしなんか友達と会うと若いなーと思う(笑)
学生と社会人だとこうも違うのかと‥
一緒に遊ぶと元気もらえる!+6
-3
-
53. 匿名 2017/04/11(火) 21:16:39
年上から言われるのは変わらないじゃんって思うけど年下みたら若いなーって思うw+3
-2
-
54. 匿名 2017/04/11(火) 21:16:46
>>49
しかも自分と同い年の人ね。+0
-1
-
55. 匿名 2017/04/11(火) 21:17:47
主です
私は6つ年の離れた妹がいるので、2〜3歳だと正直同世代だよなぁと思ってしまいます+11
-2
-
56. 匿名 2017/04/11(火) 21:18:44
2.3歳差にこだわるのは10代と29前後と35前後+42
-0
-
57. 匿名 2017/04/11(火) 21:19:05
自分より年下に話しかけるきっかけが作れないから
言ってるんじゃないのかな+1
-1
-
58. 匿名 2017/04/11(火) 21:19:26
でもみんな高三のとき高一のこと若いなぁって思ってたよね?+10
-3
-
59. 匿名 2017/04/11(火) 21:19:38
そんなことでいちいち目くじら立ててるから『若い』んだよ。+11
-2
-
60. 匿名 2017/04/11(火) 21:20:07
褒めるとこ無かったら若いねーとか、若いから大丈夫!とかしか言えないじゃん、
彼氏できないんです〜、とか言われてもしるかよ!って感じだし笑+5
-1
-
61. 匿名 2017/04/11(火) 21:21:20
1つ上の人に「時代が違うわー」って言われたけど何かしらの嫌味なんだろうな。+22
-1
-
62. 匿名 2017/04/11(火) 21:21:26
>>36
似てる!私30歳(既婚、子有、実家の遠方住み)と、妹26歳(独身、ニート、実家住み)だから若いし幼いしで話し合わない!笑
私が26歳の時はこんなんじゃなかったのになとか思うし、同じ26歳でも職場の子とかしっかりしてたから本当に人によるんだろうけどね。+5
-3
-
63. 匿名 2017/04/11(火) 21:21:27
>>55
主は何歳なの?+1
-1
-
64. 匿名 2017/04/11(火) 21:21:38
年齢はただの数字にしか過ぎないて言うフランス人の精神は羨ましいが、事実そうとは思えない事に葛藤しとる。+8
-1
-
65. 匿名 2017/04/11(火) 21:21:53
真横にいた人3つ上の人に、10歳若く言われた時は虐めなのか、若く見えたら更に社交辞令が加算されたのか判断迷ったよ。
黙ってたら、しつこくニヤニヤしながら年齢聞かれて、本当の年齢行ったら、はぁ?って顔してた。
マスクなしのほぼすっぴんだったんだけど。+1
-0
-
66. 匿名 2017/04/11(火) 21:21:54
私言っちゃう側だー(^^;
1つ下でも言っちゃう(笑)変な意味ではなくて、
若々しいって意味ね!自分が歳の割りに老け込んでるからアクティブだったり感覚が若い子に対して年齢近いの忘れてつい。
それに元々長女気質なので年下はどうしても弟や妹見てる感覚になってしまう…(年下でも先輩相手となると違うのかもだけど…いた事ないからわからん!)+5
-10
-
67. 匿名 2017/04/11(火) 21:22:08
これ言う人は内心別に羨ましくなくても
「良いわねえ、羨ましいわ」って言うタイプ
社交辞令のつもりらしいよ
正直ババくさいって思っちゃうけど+3
-3
-
68. 匿名 2017/04/11(火) 21:23:11
逆もあるよ
2、3個しか違わないのにやたらと私の時代には流行ってなかったとか、そんな時代があったんですねとかお姉さんとか先輩とか言い出す人いる
+27
-0
-
69. 匿名 2017/04/11(火) 21:24:16
「へぇー、若いね!」って言ってる方は特に何も考えてないと思うよ。挨拶みたいなもんで悪意もないし羨望もないから気にしなくていいよ。+10
-1
-
70. 匿名 2017/04/11(火) 21:24:37
>>63
私は今20歳で、妹は14歳です。
妹と年の離れた友人のように育ってきたので、妹世代の話にもついていけないことはないですが、やはり同世代だと3〜4歳までなら同じ感覚で見てます+5
-1
-
71. 匿名 2017/04/11(火) 21:24:53
若いって言葉を使う場合は馬鹿にはしていないと思う
馬鹿にする場合は幼いや幼稚かな+1
-0
-
72. 匿名 2017/04/11(火) 21:25:57
27くらいん時21の女子大生の子に若いねーとか言ってたけど今彼女が27くらいで普通に話し合える仲になってる。
いい関係性保ててるから年齢って結局関係ないんだろうなーって思ってるよ。+18
-0
-
73. 匿名 2017/04/11(火) 21:26:30
いい天気だねと一緒だよ+2
-1
-
74. 匿名 2017/04/11(火) 21:27:16
32からの29歳はまだ二十代か…
若くていいな…と思う(笑)+21
-0
-
75. 匿名 2017/04/11(火) 21:28:16
主、学生のクラス替えのトピ見てた?w+2
-1
-
76. 匿名 2017/04/11(火) 21:28:27
幼稚園のお母さん方と話してても、一歳でも若ければ若いほど、
いやーっ若いね!!って言われる。+6
-0
-
77. 匿名 2017/04/11(火) 21:30:56
逆もいる。
2才下の人から謎の「私はあなたとは同世代じゃないですよ。若いんで。」アピール。+12
-2
-
78. 匿名 2017/04/11(火) 21:31:14
私も昔言われた時に、あんまり変わんないじゃん!バカにしてんの?って思ってたけど、
今27歳で3個下だと24歳…若いねって言いたくなる+15
-1
-
79. 匿名 2017/04/11(火) 21:31:24
主もっと微妙なお年頃かと思ったら…
こんなことで引っかかってるんじゃ若いんじゃなくて幼いね。+6
-1
-
80. 匿名 2017/04/11(火) 21:32:49
今33だけど、30の子を見ても『若いね~』とはならなかったけど、自分が30の時の27は(若いなぁ…)と思ってたよ。+16
-0
-
81. 匿名 2017/04/11(火) 21:32:53
>>79
ありがとうございます。。
本気で幼いままでいたいので、ちょっと嬉しかったです笑+1
-1
-
82. 匿名 2017/04/11(火) 21:33:19
>>75
見てました♡+2
-1
-
83. 匿名 2017/04/11(火) 21:33:54
2歳差だとあんまり変わらない気がするけど3歳差は変わると思う+3
-4
-
84. 匿名 2017/04/11(火) 21:34:12
若いんだもん。言うさー。
私44。同僚41。やっぱり3つ違うと中学高校ずれるせいか、世代が違うよ。
若い人からしたら目くそ鼻くそかもしれないけどね。+7
-4
-
85. 匿名 2017/04/11(火) 21:34:18
まぁ確かにクラス替えのトピの
高2が中3を若いってほざいてたのは意味不明だったわw+9
-0
-
86. 匿名 2017/04/11(火) 21:34:53
>>83
変わらないでしょ
逆に一年で何が起きるのw+2
-3
-
87. 匿名 2017/04/11(火) 21:35:15
若いときは2、3歳差が大きな差じゃない?
一年ですごく色々吸収して成長するもん。
17歳と20歳は高校生と成人だし、
20歳と23歳は大学生と社会人だし、
24歳と27歳は20代前半とアラサー。
27歳と30歳は20代と三十路。
全然違うよ。+27
-1
-
88. 匿名 2017/04/11(火) 21:35:23
>>84
おばはんは違うだろうね+0
-1
-
89. 匿名 2017/04/11(火) 21:35:37
私今年29で旦那が30でこの前旦那の女友達に若いよねーいくつになったんだっけ?って言われたんだけどなんなのって思ったよ笑+6
-0
-
90. 匿名 2017/04/11(火) 21:36:14
>>49
そんなことないですよ~って言葉を待ってるんだろうね。面倒な人なのは確かだ。+4
-0
-
91. 匿名 2017/04/11(火) 21:36:34
19歳の娘が女子高生見て若いな〜って呟いてたわ。笑+6
-0
-
92. 匿名 2017/04/11(火) 21:36:48
なんだろうね同世代てプラスマイナス2歳て固定概念があって芸能人もそう言う風に見てしまう+4
-0
-
93. 匿名 2017/04/11(火) 21:36:51
え、今日言っちゃった(笑)
20代前半だと思ってたママ友が、2歳下の29歳だって言うから「えー!(見た目が)若いねー!」って。
嫌な思いさせちゃったかな。今度会ったらフォローしておこう。+14
-0
-
94. 匿名 2017/04/11(火) 21:37:44
5歳以上年上の人に同世代扱いされた時はさすがにハァ?と思った。
それよりマシ。+5
-2
-
95. 匿名 2017/04/11(火) 21:40:26
主は2.3歳しか変わらない人から若いって言われたら納得できないのに幼いって言われたら嬉しいんだ。
皮肉も通じないなんて精神年齢が年の離れた妹と同レベルなんだろね。+1
-2
-
96. 匿名 2017/04/11(火) 21:42:26
>>94
ハァ?じゃねーよ
ガキなんだから黙ってうなづいてろ+4
-5
-
97. 匿名 2017/04/11(火) 21:43:17
>>95
はい笑
ほんとに精神年齢同じ、いや、それより低いです笑+3
-0
-
98. 匿名 2017/04/11(火) 21:44:03
学生だと、二、三歳の差って結構あるよねー
オバさんになったら10歳ぐらいの差でも同世代
アラフォー・アラフィフで二つぐらいのグループしかない。みんな同世代(笑)+11
-0
-
99. 匿名 2017/04/11(火) 21:44:09
主の、叩きに対する返答が優しいわ+3
-0
-
100. 匿名 2017/04/11(火) 21:46:31
何でそんなにいちいち年齢にこだわるの?
+5
-1
-
101. 匿名 2017/04/11(火) 21:48:01
3歳は同世代だと思うのは50過ぎてからだと思ってる
それまではいろんな節目がありすぎる+4
-0
-
102. 匿名 2017/04/11(火) 21:48:21
自分だってまだ若いのに、人に「若いねー」って言うのは2パターンある。
「私はもう大人になっちゃったからな~私、大人だからな~」って自分はもう人生悟ってて違うステージ行ってますアピールをしたいだけのミサワタイプが言う場合と、
いい歳の大人になったのに、未だによくも悪くも価値観が若すぎる人に対し、ちょっと引いてることをオブラートに包んで言う場合。
「オール明けで会社直行したんで今日マジキツイっすわ~自分焼酎10杯飲んだんで~つーかダチが飲ませてくんですよね~コール掛けまくりで~w」→「…そうなんだ。若いね」
みたいな。+6
-0
-
103. 匿名 2017/04/11(火) 21:50:13
27歳の人は30歳の人と同世代扱いされたら嫌じゃないの?いやいやw私まだ20代ですからwって思わないの?+4
-3
-
104. 匿名 2017/04/11(火) 21:50:28
正直3つ離れると世代違うなぁと思う。
カラオケ行くと意外と感じるジェネレーションギャップ+8
-2
-
105. 匿名 2017/04/11(火) 21:50:34
>>96
お前ババアなんでしょ?+3
-3
-
106. 匿名 2017/04/11(火) 21:51:42
>>105
そうだよ。
ガキなんだから表向きだけでも敬え。
ハァ?とか言ってる暇があんなら媚び売れよバカが+2
-3
-
107. 匿名 2017/04/11(火) 21:52:01
職場に3つ下の子がいるけど、何の趣味もなし、彼氏なし、料理もしない、休みの日は家でグータラしてるところが3年前の私にそっくりだよ。
この3年で私は全て克服したぐらいには、3年って結構長いものだよ。+3
-0
-
108. 匿名 2017/04/11(火) 21:52:06
>>106
すいませんでした+1
-2
-
109. 匿名 2017/04/11(火) 21:53:13
>>104
そんなに???+1
-0
-
110. 匿名 2017/04/11(火) 21:55:03
私は元年の三月生まれだけど、同い年の昭和の9月生まれの子に若いって言われるのが馬鹿にされているようで嫌だったな。ネタとかでなく本気で言ってたから。
そのうえその子が常識のない失礼な子だったから余計に。。+7
-0
-
111. 匿名 2017/04/11(火) 21:55:34
きっと>>106は年下にしか威張れない哀れで情けない婆さんなんでしょう+2
-1
-
112. 匿名 2017/04/11(火) 21:56:56
80のばーさんも90のばーさんも一緒だよな+1
-2
-
113. 匿名 2017/04/11(火) 21:58:20
>>96
>>94がいくつか知らないけど、5以上離れてんのに同年代扱いするのはおかしいよ。
小1と小6を同年代って言ってるのと同じだよ。+3
-1
-
114. 匿名 2017/04/11(火) 22:01:09
若いね〜ってちょっと先輩面したかったんじゃない
私は、10年の付き合いがある友達の年齢もちゃんと把握してなかった。しかもお互い。
1、2歳上だったけなぁと思ってて何気なくそういえば幾つになるんだっけ?って聞いたら
6歳離れてて意外だった。
年齢より価値観やフィーリングなのに年齢の数差であまり囚われたくないね。+6
-2
-
115. 匿名 2017/04/11(火) 22:04:18
>>106
さっさと死ね+1
-5
-
116. 匿名 2017/04/11(火) 22:06:32
>>115
横からごめんね。
死ねって言葉は本当に良くないよ。
必ず自分に返ってくるよ。+7
-1
-
117. 匿名 2017/04/11(火) 22:07:03
>>115
それは言い過ぎ、、
当事者じゃないけど引くわ+2
-1
-
118. 匿名 2017/04/11(火) 22:08:06
>>115
相手が何言ってきたとしても、その言葉は使っちゃいけないと思う…
+3
-1
-
119. 匿名 2017/04/11(火) 22:09:22
若く見えるのも良し悪しだからね、舐められるし。
決していいだけでは無いよ。
リアルでは言わないけど。+3
-0
-
120. 匿名 2017/04/11(火) 22:10:57
24歳で主婦で子供預けてパートしてるけどパート先の2.3個下って言ったら大学生バイト。
行動や言動、やっぱり若いなーと思う。+7
-2
-
121. 匿名 2017/04/11(火) 22:11:42
2~3歳どころか婚活市場じゃ、29と30じゃ雲泥の差だよ。まあ、口に出して言うことでもないとは思うけどね+3
-1
-
122. 匿名 2017/04/11(火) 22:15:41
2、3歳の違いでどうのこうの言ってる人はよほど年齢に価値観置いてるんだなとは思う。
そもそも20代で年齢に嘆いてるとか人生もったいないよ。
でも同学年の友達の早生まれは誕生日を迎える度に羨ましいと思う矛盾。+12
-1
-
123. 匿名 2017/04/11(火) 22:15:41
>>104
自分の歳が流行の変わり目にギリ入ってた場合は3歳差でもギャップ出るよね。
例えばあゆとか、私の世代は普通に聴いてたしカラオケでも歌ってて、3歳上の人達ももちろんそうだったけど、3歳下の人達はあんまり聴かなかった人が多い。
逆に西野カナとかは自分の世代と3歳下の世代は聞いてた人多いけど、3歳上の人達は「若い子の音楽だよね」って認識が多い。+3
-0
-
124. 匿名 2017/04/11(火) 22:23:20
>>123
すごい納得+3
-2
-
125. 匿名 2017/04/11(火) 22:26:39
見た目じゃなくて中身が若いねってことだよ+1
-0
-
126. 匿名 2017/04/11(火) 22:26:54
本当に年齢なんてただの数字なのにね
芦田愛菜さんとかみてるとそう思うよ
若いねって言葉は言ってる本人は褒めてるつもりでもどこかで自分より下に見ている相手にしか出ない言葉だと思う
若々しいねならまだいいんだけど+3
-3
-
127. 匿名 2017/04/11(火) 22:28:40
気を使ってるだけだよ。
若い私とあなたを一緒にしないで!って、思う人もいるから。
違うってわかってますよ、って意志表示。+3
-0
-
128. 匿名 2017/04/11(火) 22:32:03
言われた方も返答に困るから自分では言わないようにしてる
30代だけど大体あまり年を気にしたことないや+1
-0
-
129. 匿名 2017/04/11(火) 22:33:22
>>2
23歳だけど分かる。
ずーっと23歳になりたかったのも、22歳までは学生年齢だから。短大卒だからすでに社会人してたからとくに。
20歳の子とか、若いなー!っておもうもん。
でも会社のおばちゃんには「変わらんわ!」って言われるけどね。
+4
-1
-
130. 匿名 2017/04/11(火) 22:34:11
まだ20、21歳くらいの人が、若いねーとか今の若いお肌を楽しんどいた方が良いよ、みたいなアドバイスしてくるとイラッとする
アンタもまだ若いくせに、なに人生の先輩気取りしてるの?って+9
-0
-
131. 匿名 2017/04/11(火) 22:37:16
アムラーであゆ聴いてた人もいるしなぁ。あゆが好きだった人は西野カナを今頃聴いてそうだよ。
2、3歳違いのカルチャーはただの知識の差だと思うけど?
渋谷系、フリーソウル系が流行ったどんぴしゃ世代だど、2~3歳差なら上でも下でもすごい話盛り上がる。+2
-1
-
132. 匿名 2017/04/11(火) 22:37:20
私は39歳で転職して、会社の人に
「えー、全然若い!36歳位かと思ったー!」って言われたんだけど、正直そんなに変わらなくない?って思った(笑)+11
-0
-
133. 匿名 2017/04/11(火) 22:37:42
私よく言ってる気がする(笑)23歳と26歳だとしても、20前半と後半は本当に全く違うから!!年取ってみないとわからないよ(笑)+2
-0
-
134. 匿名 2017/04/11(火) 22:39:28
>>1
これ、年齢にもよると思うよ。主はまだ若いんじゃない?
自分が歳とってみて分かるけど、たかが2~3歳差とは言っても、歳を取ればとるほど女性は一緒にされるの嫌がるケースが多いよ、「ちょっと!あなたより3つも若いんだから一緒にしないでよ!」って。
だから、マナーとして、正直そこまで若くない
同年代だし…って思ってても、失礼がないように、無難にそう言うんだよ。
私も自分が20の時に23の人から「私たちって~」って言われるのは全然OKだったけど、今37になって、40オーバーの人から「私たち」って言われたら、実際同年代だけど、微妙にいやだもん、正直。+8
-1
-
135. 匿名 2017/04/11(火) 22:42:47
大体年齢を聞く習慣もなくなればそんな会話もなくなるよね。
なんでみんな年齢聞いて来るんだろ。+1
-0
-
136. 匿名 2017/04/11(火) 22:49:24
逆に、大人になったからだと思うよ
学校ではたった1年違うだけで先輩後輩の差が凄かったし
1年前の自分とは違うのが当たり前すぎて「若いな」と言えばキリがなかった+2
-0
-
137. 匿名 2017/04/11(火) 22:58:40
なんて答えればいいか困るよね。
そんな変わらないじゃないですか〜
しか言うことない。
おばさんたちには
色々教えてください!先輩!
って言うしかない。
正直めんどくさいけど、向こうも何も考えずにいってるんだよね〜(笑)+1
-0
-
138. 匿名 2017/04/11(火) 22:59:12
>>40
性格わる。。
だから言われたんだよ。+1
-1
-
139. 匿名 2017/04/11(火) 22:59:46
「若いねー(訳:わかってねーなー)」+5
-0
-
140. 匿名 2017/04/11(火) 23:01:41
でもよく考えたら中3と高3は全く違うよね+7
-1
-
141. 匿名 2017/04/11(火) 23:03:39
一個違いといっても、誕生日的には半年しか変わらない人に「若いねー」って言われてもいや、ほぼタメじゃねえかって思う。+2
-0
-
142. 匿名 2017/04/11(火) 23:05:05
>>140
そこと比べたら話にならないよ。
0歳と3歳じゃ全く違うし。そういう話じゃないから。+0
-2
-
143. 匿名 2017/04/11(火) 23:14:32
若いね~(バカだね~、未熟だね~)
マウントポジション
とろうとしてるんでしょ。+1
-1
-
144. 匿名 2017/04/11(火) 23:19:40
小馬鹿にされてるって解釈してしまうのは、ひねくれてる?+1
-0
-
145. 匿名 2017/04/11(火) 23:20:58
早いうちにトシを取ってしまったので、正直30代になると周りが追い抜いて行きます
若いねと言われることはしょっちゅうですが、同級生の娘さんに
「本当にお母さんと同い年の人なの?大学生じゃないの?」と言われたこともしばしば
化粧品メーカーに口の中の細胞を取られた事があります
遺伝的な問題だそうですが、母も祖母も、曾祖母もみんな年齢より遙かに若かったようです
ただし、顔は田嶋陽子そっくりで、田嶋陽子の生まれ変わりだといわれています+3
-0
-
146. 匿名 2017/04/11(火) 23:43:46
22と25は結構違う
27と30も結構違う
年齢差が2歳でも3歳でも若いって思っちゃうんだよ+5
-0
-
147. 匿名 2017/04/11(火) 23:51:46
22と24とかなら、どっちも若いと思うけど、
29と31ってなると、響きがね…+3
-0
-
148. 匿名 2017/04/12(水) 00:22:13
30歳の自分からしたら27歳は若いねって思います…!+3
-0
-
149. 匿名 2017/04/12(水) 00:44:15
若いねっ言葉を深読みしてる若い子。
大人ぶりたい年頃の子供なんだろうね。
大人になったらただの会話の一環、ただの感想だからどうでも良くなります。
「あなたこそ」待ちとか言ってる人もそれすら単なる会話の流れと思えないなんていかにも子供の発想だわ。
だから言われるのよ。+0
-0
-
150. 匿名 2017/04/12(水) 00:55:14
でも 本当にそう思うから…
例えば22と19でも 感覚が違うし
26と24でも やっぱり若く思うんだよ〜〜
こんな感覚知りたくなかった ( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )+3
-0
-
151. 匿名 2017/04/12(水) 00:57:34
本人に言いはしないけど心のなかでは思っちゃうな~。3歳差ってデカくない??+3
-1
-
152. 匿名 2017/04/12(水) 01:33:55
会話の引き出しがないからそういうことノリで言ってるだけで深い意味はない
とにかく話し続けなきゃと思うとそういうこと言ってしまう+2
-0
-
153. 匿名 2017/04/12(水) 01:42:48
私24だけど2.3個下だと大学生とかだから
おソロでディズニーとか、クラブでオールとか聞くとやっぱ若いな〜って思う。+6
-0
-
154. 匿名 2017/04/12(水) 01:51:11
>>96>>106
何でこれにプラスが付いてるのか理解できない
こんな人が同じ職場やママ友だったら嫌だ
自分に媚売らない人には周りと結託していじめてそう+1
-2
-
155. 匿名 2017/04/12(水) 02:31:27
24歳で21歳の子を若いと感じる+9
-0
-
156. 匿名 2017/04/12(水) 03:38:59
若いね~=ガキくさいね~
が大半よ+2
-2
-
157. 匿名 2017/04/12(水) 04:16:43
そんくらい流せないの?要領悪すぎ+6
-0
-
158. 匿名 2017/04/12(水) 06:27:22
ギリ昭和の私は一年違う平成生まれ、とても若く感じるよ!+5
-0
-
159. 匿名 2017/04/12(水) 07:39:26
子供の学校で同じクラスの初対面のママから、いきなり「ねぇねぇ、歳いくつ?」と聞かれたから素直に「〇〇歳ですよ!」と言ったら「さっすが〜!若い人は直ぐに答えられていいわよねぇ〜」って言われた。
けど、そのママは2歳上なだけだった。
何なの?先輩ぶりたいの?+2
-0
-
160. 匿名 2017/04/12(水) 07:53:00
新入社員と二年目の子を比べるとやっばわかいなーて思うし
五年目のこはすごいしっかりしてると感心する10年目の私。+4
-0
-
161. 匿名 2017/04/12(水) 08:41:56
若ければ若いほど一才の差が大きい。
+1
-0
-
162. 匿名 2017/04/12(水) 10:18:52
歳をとっちゃえば2〜3歳位は変わらないけど30代に差し掛かった28歳と30代に突入した31歳は大きいと思ってる。+2
-0
-
163. 匿名 2017/04/12(水) 11:14:46
>>31さん
私も同じです。5歳下から平成うまれになる!
平成ってだけで若いですよね!笑
私は3歳下ぐらいから若いなぁと思います。+1
-0
-
164. 匿名 2017/04/12(水) 11:51:58
素直に褒め言葉だと受け取ればいいのに
なんとか同調しようとしてるんだよ本人は+0
-0
-
165. 匿名 2017/04/12(水) 14:01:37
私も年上の知り合いによく言われてて、今まではそんな変わらないじゃんwって思ってたけど、26くらいになったときパタリと言われなくなったよw
あーもうそんな歳になったんだ!!って言われて、もう若くないんだと痛感した。笑+2
-0
-
166. 匿名 2017/04/12(水) 14:11:28
子供を幼稚園か遊具場に行かせてると、
見ず知らずのママさんに、「めちゃ若いんだけど~幾つ?」と、聞いてきたので、私は『〇〇歳です。』と、応えると「若っ!!」と、言われました。そしたら、それを聞いていた同じママさん達が【何言ってんの?〇〇ちゃんの方が若いじゃん!若く見えるよ!】「そうかな?」と、いつの間にか私そっちのけで、周りのママさん達だけ盛り上がっていました。
私と同じ年齢のママさんは、【私もう、おばちゃんだし(笑)若いっていいわ~】と、チラチラ見てきたので、そこで、『そんな事ないですよ!』とか、声かけなきゃならないの?と、疲れてしまいました。
若いだのおばちゃんだの、皆その年齢を積み重ねているんだし、主婦になってママ友作る時は、変な気遣いはしたくないてす。+0
-1
-
167. 匿名 2017/04/12(水) 15:13:23
10代20代の年の差は大きいからじゃない
20才は学生でも23才は社会人+3
-0
-
168. 匿名 2017/04/12(水) 15:36:57
よく年齢言うと言われる
多分実年齢より年上に見られてるからだと思う。+0
-0
-
169. 匿名 2017/04/12(水) 16:34:48
老けてるねー、って言われたいのかな?
+0
-0
-
170. 匿名 2017/04/12(水) 16:38:06
神経質すぎw そんな事で疲れるなら一生誰とも付き合い出来ないでしょうw
あなたが思ってるほど誰もあなたを見てないし、どうでもいいんだよ。
ただ、そこにいたから無視されてとか言われる方が面倒くさいから声かけただけ。
言われたくないなら近づかないようにはなれ続ければ?
自分は何もしないのに人にダメ出し、期待し過ぎw+1
-2
-
171. 匿名 2017/04/12(水) 16:52:50
逆に一歳しか年上じゃないのに、年寄り扱いしてくる奴がいる。+3
-0
-
172. 匿名 2017/04/12(水) 17:30:05
3歳下の旦那は若くないな。
若いって言われる人って自分よりキラキラ輝いてる感じなんじゃない?
私は言われたい。若いって言ってくれ‥。+1
-0
-
173. 匿名 2017/04/12(水) 18:23:55
逆に2個しか変わらないのに、「何歳なんですかー?」「〇歳だよー」「えーっ(笑)」みたいな反応する人いるよね。身内にそうゆう子いて苦手。お前も二年後同じだよって思う。+4
-0
-
174. 匿名 2017/04/12(水) 18:40:08
可愛かったら可愛いって言う。スタイル良ければスタイル褒める。他に言うことがないときにこれ使う。+1
-0
-
175. 匿名 2017/04/12(水) 20:36:03
31歳のわたしからすれば、28歳の後輩は若いのよ+0
-0
-
176. 匿名 2017/04/12(水) 21:03:46
>>22
来年はきっとあなたが言ってると思うよ+0
-0
-
177. 匿名 2017/04/12(水) 21:32:49
20代半ばから後半にかけては2,3歳だけでも結構若く感じる。
自分が20代前半のときはちょっとしか変らないと思ってたけど今は全然違うように感じる。
+0
-0
-
178. 匿名 2017/04/12(水) 21:37:54
>>106はキレられたら面倒だから仕方なく気を遣われてるだけで陰で嫌われてそう
本当に慕われてる人はこんなこと言わないよね~+0
-1
-
179. 匿名 2017/04/12(水) 22:25:02
いや、三つしたの子が、オールした後仕事しますとか言われたら「若いなぁ」と思うよ。
私はババアだから体力的に無理です+0
-0
-
180. 匿名 2017/04/12(水) 22:27:10
25~30歳は年齢気にするお年頃なんだよ+0
-0
-
181. 匿名 2017/04/12(水) 23:16:00
>>1
いま理解できなくても大丈夫
いずれ分かる時がくる
+0
-0
-
182. 匿名 2017/04/18(火) 12:17:51
職場で1歳しか変わらないのに、凄い年上扱いしてきた人がいました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する