-
1. 匿名 2017/04/10(月) 14:19:16
●「ZOZOTOWNが11月から始めた『ツケ払い』サービスは、限度額を税込5万4000円とし、請求書による支払いを最大2カ月延期できる。おもにクレジットカードを持たない若年層にすそ野を広げました」
●「未成年者がご利用する場合は、保護者の同意が必要です。登録する前に利用規約を確認して頂いています」(秘書広報部)と言うのだが、利用規約は読ませるだけで、チェック欄もなし。つまりは子供が親に内緒で簡単に買い物ができてしまうシステムなのだ。さらに、「状況次第ですが、カード破産を経験された方でもご利用頂けます」(同)
●「枠を何十万円とすれば焦げ付くでしょうが、最後は親が支払ってくれるラインを5万円としたのでしょう。うまい商売だと思いますが、昔から購買欲求を抑えられない若者は多い。かつて丸井がカードで月賦販売し、若者のカード依存という社会問題を引き起こしましたが、あれを彷彿とさせます」(経済アナリストの森永卓郎氏)
●「若い女の子が風俗嬢になる要因はカネに尽きます。今回のツケ払いも、間違いなくその“入口”となります。5万円が払えず風俗に流れるのかと思うかもしれませんが、時給800円のバイトではせいぜいひと月5、6万円。膨れ上がる借金はまず1、2万から始まる。徐々に少額の借金に慣れてしまい、生活を圧迫し、精神を追い詰めていくのです」(ライターの中村淳彦氏)
+752
-17
-
2. 匿名 2017/04/10(月) 14:20:23
ようは借金のような感じですよね+1484
-8
-
3. 匿名 2017/04/10(月) 14:20:42
そもそも引っかかるのは金がないくせに欲が深い若者+1761
-26
-
4. 匿名 2017/04/10(月) 14:20:45
風俗に落ちる奴は何しても落ちるよ+1100
-31
-
5. 匿名 2017/04/10(月) 14:20:53
さすが紗栄子の旦那の会社だけあってやり方がブラックだなぁ+1583
-35
-
6. 匿名 2017/04/10(月) 14:21:02
CMを見た時に、直ぐに若い人にヤバいねー って思った。+1443
-9
-
7. 匿名 2017/04/10(月) 14:21:05
リボ払いと同じって感じ?+46
-139
-
8. 匿名 2017/04/10(月) 14:21:07
紗栄子ウハウハ+545
-15
-
9. 匿名 2017/04/10(月) 14:21:24
リボ払いも最初は良い!って思って始めるけど、結局破産するしね
うまい話しには裏があるよね+1207
-7
-
10. 匿名 2017/04/10(月) 14:21:29
今お金ないなら服なんて買っちゃダメだよ
今ない人は二ヶ月後もない。+2062
-16
-
11. 匿名 2017/04/10(月) 14:21:30
悪どいなぁとは思ってた+689
-9
-
12. 匿名 2017/04/10(月) 14:21:33
紗栄子の周りって本当に闇+720
-12
-
13. 匿名 2017/04/10(月) 14:21:37
それいうなら
クレジットカード会社にまずいえよ
+442
-45
-
14. 匿名 2017/04/10(月) 14:22:01
払う金もないのに買おうと思うなよ+970
-9
-
15. 匿名 2017/04/10(月) 14:22:13
子供のに言い聞かせれば良いだけの事だと思う。+34
-73
-
16. 匿名 2017/04/10(月) 14:22:19
バカは勝手に風俗に落ちてろ+79
-71
-
17. 匿名 2017/04/10(月) 14:22:21
金ないなら米をまず買え
服は救ってはくれない+812
-8
-
18. 匿名 2017/04/10(月) 14:22:22
未成年が親の承諾なしにツケ払いで買えてしまうシステムは問題だと思う+1147
-6
-
19. 匿名 2017/04/10(月) 14:22:26
それは個人の判断でゾゾがそこまで面倒見る事ではない+213
-74
-
20. 匿名 2017/04/10(月) 14:22:48
そして紗栄子の懐に...+470
-15
-
21. 匿名 2017/04/10(月) 14:23:20
金無いのに買う感覚がわからない。+617
-10
-
22. 匿名 2017/04/10(月) 14:24:50
CMみただけで、これヤバイなって思ったわ。+755
-10
-
23. 匿名 2017/04/10(月) 14:24:55
「身の丈」というものをまだ理解できてない若い子から搾り取ろうということですね。闇金並に悪どい。+795
-13
-
24. 匿名 2017/04/10(月) 14:25:05
でも、リボの方が悪どいと思う。+487
-12
-
25. 匿名 2017/04/10(月) 14:25:31
高校生も買い物するから、危険だとは思う。
子供は借金しているという感覚ないと思う+542
-8
-
26. 匿名 2017/04/10(月) 14:25:41
よくここで買ってるし、あんまり失敗したことないから好きだけど、(社長とサエコは別として)ツケまでして買いたいと思う神経が分からない。ツケって借金と同じだよ?私が親で子供がそれやるって言ったら全力で止めるけどね。+695
-9
-
27. 匿名 2017/04/10(月) 14:25:57
私はいつもブランドの公式通販で買うんだけど、あえてZOZOとかを使うメリットって何?
ポイントもそんなにたまらないし+347
-38
-
28. 匿名 2017/04/10(月) 14:26:15
詳しく解説してるサイトあった。
ZOZOは「ツケ払い」と表現してるけど手数料が加算されるから実質「ローン」みたいなものだってさ。
【図解】ZOZOTOWNのツケ払いはこれ読んでからやれ(というかGMO後払いという情弱狙いのサービスなのでやめとけ)suzukisanchi.comツケという俗語について特に明確な定義はないですが、一般的には手数料などはかからないと考えるものではないでしょうか。 「マスター、ツケといて」と言って、後日支払いの際に「手数料324円追加しますね」と言われたら、「えっ?」となりませんか。 本サービスの「ツケ払い」のように期限の利益と手数料を交換するものを、金融用語では「貸付け」といいます。「ローン」ですね。 ポップでキャッチーな言葉と広告に踊らされないようにしましょう。
+415
-5
-
29. 匿名 2017/04/10(月) 14:26:19
そもそもzozo は使わないよ!
サエコで嫌になった!+421
-20
-
30. 匿名 2017/04/10(月) 14:27:01
一回使ったことある。
支払いが後でできるのはいいなと思った。
クレジットで買いたくないし、代金引換は家にいなくちゃならない。
2ヶ月の間に好きなときにコンビニ行って支払いできる。
私は働いてる大人だけど、確かに未成年は危ないね。+683
-17
-
31. 匿名 2017/04/10(月) 14:27:03
リボ払いは問題外だよ。
それなら手数料を支払って分割払いの方がよっぽどマシ。+365
-9
-
32. 匿名 2017/04/10(月) 14:27:12
承認の欄が無いなら親が支払う義務なんて無いんじゃないの?
詐欺じゃないこれ?+97
-16
-
33. 匿名 2017/04/10(月) 14:27:43
風俗とか…
ZOZO側が気にしなきゃいけない事じゃないでしょ
消費者の財布の事情なんて知らないよ+193
-49
-
34. 匿名 2017/04/10(月) 14:28:13
ZOZOの対応策は保護者の同意にチェック欄つけるだけ
まあこれは自己責任です+258
-2
-
35. 匿名 2017/04/10(月) 14:28:52
これまたCMしてんのが吉岡里帆とか笑える笑
アリスちゃん笑+373
-5
-
36. 匿名 2017/04/10(月) 14:29:00
ダイヤルQ2みたく親が尻拭い+161
-0
-
37. 匿名 2017/04/10(月) 14:29:07
子供にケータイ持たせたら
課金ガチャで20万の請求が来た
みたいなのと変わらんね
ZOZOもAmazonプライムみたいに
チェックを外さないと有料登録になるやつやってたし
+392
-3
-
38. 匿名 2017/04/10(月) 14:29:23
>>27色々なブランドがあって送料が5000以上で無料だからじゃない?+150
-2
-
39. 匿名 2017/04/10(月) 14:29:40
つけ払いって気軽な感じするけど要は利子のない借金だからね
若い子は勘違いするよ
ニコニコ現金払いが1番だよ+272
-10
-
40. 匿名 2017/04/10(月) 14:31:07 ID:nk9a7pOHKu
5万4000円はzozoが決めた金額じゃなくて、
zozoの後払い決済やってるGMOって会社の限度額だよ?
GMOの限度額は昔から5万4000円だよ
そのライター憶測で書きすぎ+324
-6
-
41. 匿名 2017/04/10(月) 14:31:45
私に金借りて返さないヤツも金借りる時に「来月お金が入るからそれまで待って!」と言って踏み倒した。
お金が無い貧乏人は身の丈にあった生活しなさい。+356
-3
-
42. 匿名 2017/04/10(月) 14:32:07
正直こんなのより
リボ払いのが余程問題じゃないか?
+227
-7
-
43. 匿名 2017/04/10(月) 14:32:24
コレが流行ったら他の会社も追随せざるを得ない事態に陥るかも・・・と考えたら大変だね。知らんけど_(:3 」∠)_+44
-2
-
44. 匿名 2017/04/10(月) 14:32:34
前にリボのトピが立ってた時にリボの怖さをわかってない人が結構多くてビックリした。+222
-5
-
45. 匿名 2017/04/10(月) 14:32:47
CMからしてなんか怖いもんね+197
-2
-
46. 匿名 2017/04/10(月) 14:34:06
子供が使ったら危なっかしいと思ってる
これでつけ払いに慣れちゃったらと考えると尚更+171
-1
-
47. 匿名 2017/04/10(月) 14:34:43
大人になった今は考えられないけど、高校生の頃はお金がなくても洋服買いたくてしょうがなかったわ。+256
-4
-
48. 匿名 2017/04/10(月) 14:35:00
今お金がないなら買わない(買えない)は小学生の方がよくわかってそう+128
-2
-
49. 匿名 2017/04/10(月) 14:35:53
未成年は、しまむらでよい!!+209
-13
-
50. 匿名 2017/04/10(月) 14:35:55
ツケ払いしたことあるよ。先に商品が届いたあとに、後日支払い請求書のハガキが届くんだけど、ハガキの表に「ツケ払い」って書いてあるんだよね… 家族に見られたらイヤだし、もうツケ払いは利用しないかな。+195
-3
-
51. 匿名 2017/04/10(月) 14:36:16
軽い気持ちでローンを組んで、借金スパイラルにはめられるのか。怖い。+77
-1
-
52. 匿名 2017/04/10(月) 14:36:19 ID:oUmQuMdbc6
うんうん。
私は騙されなかったわ+61
-1
-
53. 匿名 2017/04/10(月) 14:36:20
二ヶ月後の自分が信用できないのでしない。+117
-0
-
54. 匿名 2017/04/10(月) 14:36:39
【衝撃】ZOZOTOWNの前澤社長が事故を起こした愛車パガーニ・ゾンダの値段が凄いwwwwkouteisa.blog.jp画像 ダルビッシュ有と離婚した紗栄子と前澤氏が、正式に交際を始めたのは2015年秋。その後も交際は順調のようだが、 「私が事故を目撃したのは昨年12月3日の夕方。場所は幕張メッセ(千葉市美浜区)近くの、中瀬2丁目という交差...
儲けてるねぇ・・・・・・・+89
-0
-
55. 匿名 2017/04/10(月) 14:36:40
えー
田舎だけど月10万稼いでる高校生いるよー
料亭とか飲食系で。+9
-49
-
56. 匿名 2017/04/10(月) 14:37:03
ツケって子供には馴染みがなくて気軽に感じるんだろうね。
借金と同じことだとは理解してない。
バカッター見たらツケで買っちゃった☆って高校生で溢れてたよ。恐ろしい。+134
-2
-
57. 匿名 2017/04/10(月) 14:37:23
これ、CMみたときエッ!って声が出た。
要は、金がない人に買わせるシステムでしょ?
そんな人からも金をせしめるんだ。+193
-2
-
58. 匿名 2017/04/10(月) 14:37:32
だいたいあのCMがクソ+141
-2
-
59. 匿名 2017/04/10(月) 14:37:39
長年ゾゾ使ってきたけど、勝手にプレミアム登録だのツケ払いだの、なんかイヤーな感じになってきた。+125
-0
-
60. 匿名 2017/04/10(月) 14:37:44
金無いのに、服買うな。+83
-1
-
61. 匿名 2017/04/10(月) 14:38:39
>>55
田舎の子は大学行かないからバイトに励めるんだね。+52
-26
-
62. 匿名 2017/04/10(月) 14:38:53
ツケ払いって言葉が気に入らない
あまりにも下品すぎる
CMやるたび不愉快になるわ+134
-1
-
63. 匿名 2017/04/10(月) 14:39:05
そんな売り方するのは、ZOZOTOWNが落ち目になった証拠。
売上がないんでしょ+207
-7
-
64. 匿名 2017/04/10(月) 14:39:09
>>55
論点そこじゃないし、扶養の範囲を超えて稼いでる高校生は珍しいよ。+60
-1
-
65. 匿名 2017/04/10(月) 14:40:45
これゾゾ悪いか?
悪くないと思うんだけと+18
-38
-
66. 匿名 2017/04/10(月) 14:41:13
CMの女性は家差押えられて雨の中路頭に迷っていても、「それでもzozoが好きなんです。」ってツケ払いしてしまう人だったりしてねw+152
-2
-
67. 匿名 2017/04/10(月) 14:41:49
大人相手だったら自己責任で済むけど、まだ判断能力の未熟な子供をターゲットにするって、ショップ側が悪どいと思う+149
-3
-
68. 匿名 2017/04/10(月) 14:41:55
高校生がお金のことを理解してるとは思えないし
法律的には詐欺ではないんだろうけど
弱いところにつけこみ過ぎて笑えない。
+96
-2
-
69. 匿名 2017/04/10(月) 14:42:39
タイトルにある「CMが言わない破滅リスク」って(笑)。
どんな物も利用前に自分で利用規約を読んで、自己責任で行動するのが普通じゃないの?
ZOZOのサイトに騙すような説明があったならZOZOが悪いけど、このCMがオンエアになる前からZOZOのサイトにはきちんと詳しい説明が載ってたよ。
破滅したなら自分が悪い。なんでも人のせい、はどうなの?+85
-31
-
70. 匿名 2017/04/10(月) 14:42:47
借金してまで買うような服かよ+137
-1
-
71. 匿名 2017/04/10(月) 14:42:53
>>55
田舎ってバカが多くて羨ましい+9
-20
-
72. 匿名 2017/04/10(月) 14:43:42
もうゾゾでは買わない
やり方がまともな会社じゃない+111
-11
-
73. 匿名 2017/04/10(月) 14:44:10
明らかにZOZOTOWNのターゲットが金の大切さ、借金の怖さを知らない馬鹿な若者だからたち悪いんだと思う。
親に秘密でツケ払いして、返せなくて親が肩代わりするようになるシステムでしょ。+146
-1
-
74. 匿名 2017/04/10(月) 14:44:17
この制度、何が魅力なのかさっぱりわからない。
どうせ後々払わないといけないのに。
今買わないと死ぬ訳じゃないし、どうしても欲しいなら2ヶ月お金貯めて買いなさいよ。+109
-7
-
75. 匿名 2017/04/10(月) 14:44:40
奨学金が借金って知らなかった
とか言っちゃう層が沼に突進する図しか浮かばない+123
-2
-
76. 匿名 2017/04/10(月) 14:45:18
こんなことまでして売るってことは、よっぽど洋服売れないんだろうね
しまむらユニクロで済むし、メルカリでもいい中古品あるしね+126
-4
-
77. 匿名 2017/04/10(月) 14:45:19
ゾゾ嫌いが叩いてるだけじゃん+12
-35
-
78. 匿名 2017/04/10(月) 14:45:56
ゾゾさんヤクザのやり口+76
-6
-
79. 匿名 2017/04/10(月) 14:46:04
我慢すればよい話
金ないのに欲だけはあるんだろうね+48
-2
-
80. 匿名 2017/04/10(月) 14:46:36
小学高学年になると子供はネットで服を買う楽しさを知るんだよね。友達のとこ勝手に買って、あとでびっくりしたって言ってたよ。+63
-3
-
81. 匿名 2017/04/10(月) 14:46:54
あの猿が女子高生にツイッターで喧嘩売った時点で「あーやばいわこの会社」って思ってましたw+112
-1
-
82. 匿名 2017/04/10(月) 14:47:30
リボ払いも不のスパイラル+76
-2
-
83. 匿名 2017/04/10(月) 14:48:07
詐欺ギリギリの行為だねこれ…
うまいこと法律の隙間ぬってる+68
-8
-
84. 匿名 2017/04/10(月) 14:48:22
到着後の後払いって結構あるよ
それとなにか違うの?
猶予が二ヶ月間ってだけの話でしょ
そんなに問題になることじゃないと思うんだけど+55
-27
-
85. 匿名 2017/04/10(月) 14:48:38
5、6万円の借金で精神が追い詰められるのか...
こんなくだらないことで危ない商売に手を出さないといいけど。+64
-0
-
86. 匿名 2017/04/10(月) 14:49:41
>>80
それは親の管理が甘過ぎじゃない?+74
-2
-
87. 匿名 2017/04/10(月) 14:50:17
その時はお金がなくても商品を購入できるってことが
問題なんだよ。未成年がとりあえず購入する、
でもお金がないからたとえ商品を使用してなくても
返品期限は過ぎてるからキャンセルもできない。
で、仕方なく親がお金をだす。多分、これを狙って
この方法を使ってるんだと思う。ゲスい。+122
-5
-
88. 匿名 2017/04/10(月) 14:51:21
自分も昔、◯井のカード作って調子に乗ってブランド品買ってしまい、後で四苦八苦した経験がある
だからこのCMを見た時に、あの時の私のような若い子が引っかかるのでは?と懸念した+120
-0
-
89. 匿名 2017/04/10(月) 14:51:23
お金の教育は子どもの時から親子ですべきだね。
タブー視してはいけない。
家や車以外はローンで買うな!
これ鉄則です。
すぐに買えないなら買うな。+137
-1
-
90. 匿名 2017/04/10(月) 14:52:13
オバガル民のこともたまには聞きなさい。
ゾゾには手を出すな。+14
-5
-
91. 匿名 2017/04/10(月) 14:52:43
>>89
車も現金で買おうよ…+33
-41
-
92. 匿名 2017/04/10(月) 14:53:51
>>61
ううん。卒業したら東京の学校に行くために貯めてる。
+18
-4
-
93. 匿名 2017/04/10(月) 14:54:16
>>80
勝手に買うって変な話だね。
なんでクレジットカードの番号知ってるんだろ?+54
-3
-
94. 匿名 2017/04/10(月) 14:55:03
保護者の同意のチェック欄作ればZOZOに責任なくね?
なんでも被害者ぶるのは違う気がするわ
+11
-24
-
95. 匿名 2017/04/10(月) 14:55:18
>>71
田舎というか仙台なので地方のなかでは時給高いのかも
+5
-10
-
96. 匿名 2017/04/10(月) 14:55:42
>>84
後払いって言ってもそれは1回の注文に対してでしょ?
ツケ払いは2か月間何回注文しても支払は後でまとめて支払えってこと。
その期限過ぎたら日割りで利息がふえるんじゃない?+29
-6
-
97. 匿名 2017/04/10(月) 14:57:06
>>80
今は通販が手軽に感じるようになってるのかな
住所入力するのすら怖くて親に確認しいしいやったものだけど+11
-0
-
98. 匿名 2017/04/10(月) 14:57:39
これ結局は、
手数料付き後払いって書かれてた
というかクレカなら2回払いまで手数料無料だから、
そっちの方がずっといいよね
しかし未成年規制なしっていうのは
大人としても企業としても駄目。+138
-2
-
99. 匿名 2017/04/10(月) 14:58:41
>>95
稼ぎ云々じゃないよー
実際そのくらい稼いでたらツケ払いする必要ないよね?
お金ない子のことを懸念してるわけで+11
-3
-
100. 匿名 2017/04/10(月) 15:01:20
紗栄子の鼻の穴になります+27
-2
-
101. 匿名 2017/04/10(月) 15:01:27
普通の人はツケで買わないでしょ
高校生だと騙される!とか普通ならないわ
+17
-5
-
102. 匿名 2017/04/10(月) 15:02:38
>>96
でも54000円だよ?
後払いと変わらないと思うけどね
+19
-2
-
103. 匿名 2017/04/10(月) 15:03:30
そして紗栄子がプラダで爆買いします。
+118
-2
-
104. 匿名 2017/04/10(月) 15:03:40 ID:nmQp5Q8PGs
>>72
同意!
私は数年前に退会しました
信用できない所で買い物したくありません+49
-3
-
105. 匿名 2017/04/10(月) 15:03:56
妹がつけばらいの請求書3枚くらい溜めてた
合計で五万くらい
リビングのテーブルの上に放置してて結局親が払ってた+105
-2
-
106. 匿名 2017/04/10(月) 15:04:06
支払いが1回にまとまるなら楽だしあれもこれも…ってなるのかな?+6
-0
-
107. 匿名 2017/04/10(月) 15:04:36
サエコが払ってよ+60
-1
-
108. 匿名 2017/04/10(月) 15:04:40
ZOZOTOWNは、ZOZOプラチナムとかいう
最初は無料で、お試し期間終了後、
有料会員登録が自動で登録されちゃってて
それに気付かず1年以上、毎月500円カードから引かれてた。
自分も悪いけどZOZOTOWNには、いいイメージはない。+85
-7
-
109. 匿名 2017/04/10(月) 15:04:50
こんなやりかた法律で禁止にするべき
なんでツケで買えるんだよ
おかしいだろ
子供や精神弱者をターゲットにした悪質商法
完全ブラックだわ、この会社
+97
-3
-
110. 匿名 2017/04/10(月) 15:04:56
>>2
借金のような感じじゃなくて、借金だよ。+62
-0
-
111. 匿名 2017/04/10(月) 15:05:01
服くらいツケで買うなよ
マイカーローンやマイホームローンとは違うぞ+79
-1
-
112. 匿名 2017/04/10(月) 15:05:06
結局、金ないのに買うなって話だよ。
高校生の小遣いで買えないのは高校生が着るような服じゃないってこと。身の丈にあった行いをしないと身を滅ぼすのは道理よ。+92
-3
-
113. 匿名 2017/04/10(月) 15:06:59
ゾゾタウンの売り上げは落ちてません
好きなブランドが入荷したらお知らせが来るんだから便利だしね+10
-29
-
114. 匿名 2017/04/10(月) 15:07:49
ネット
身の丈好きだが
ビンボー人?+3
-17
-
115. 匿名 2017/04/10(月) 15:08:40
>>112
高2の従妹がいるんだけど、
PRADAの財布にセリーヌのラゲージ持ってたんだよね…(偽物ではない)
これってパパ系?
パパだと思う→+
貯めて買ったんだと思う→-+161
-11
-
116. 匿名 2017/04/10(月) 15:08:57
服をツケで払うっていう感覚がなぁ…携帯ゲームみたいに子供に買わせて親が払うパターンを目論んでるのかな。
自社に対して”さん”付けして「好き!zozoさんが好き!!」とかいうCMも気持ち悪かったし、なんかこの会社ヤバイ臭いがする。+113
-0
-
117. 匿名 2017/04/10(月) 15:09:40
例えば家電や生活用品であれば2ヶ月後も使っている。でも服ならどうだろう?支払い時期にその服を着ているかといえば疑問。季節の問題もあるし、とっくに飽きてタンスの肥やしになっている可能性もある。今の時代なら、SNSのために買う人も多いよね。
結局これは、2ヶ月後に使っているか分からないモノをツケで買うところがポイントなんだよ。みんなそこまで考えてない。
何て言うか、若い子には悪魔の囁きのような存在じゃないかな。+72
-1
-
118. 匿名 2017/04/10(月) 15:10:03
紗栄子はもうCMにも口出ししてるし経営者チームになったつもりでいるからね〜元は買う側だったからか、よく分かってるんだわ+51
-0
-
119. 匿名 2017/04/10(月) 15:10:13
>>114
何が言いたいのか分からない
日本語でよろしく+19
-2
-
120. 匿名 2017/04/10(月) 15:10:31
>>108
amazonプライムより高いじゃん。
服しか売ってないのに・・+56
-1
-
121. 匿名 2017/04/10(月) 15:10:37
私今24で高校の時からネットショッピングしてたけど代引きにしてた。
バイトのお給料日に合わせて届くように指定してたな~
今考えるとかなりイタイ。+54
-5
-
122. 匿名 2017/04/10(月) 15:13:52
>>115
親や祖父母が買い与えた可能性はないの?+17
-2
-
123. 匿名 2017/04/10(月) 15:15:10
バカ親が育てた子供もバカで親が困るってやつでしょ
昔からパケ死とか課金死とかあるし、子がバカだと親も苦労するね
だいたい親もバカなんだと思うけど+24
-2
-
124. 匿名 2017/04/10(月) 15:16:12
>>115
その娘さん見てないからどっちとも言えない。。
私の周りは、本当にお金持ちで親に買ってもらってた子もいたし、金ヅルでおっさんと付き合って買ってもらってた子もいたし。。
でもコツコツバイトで貯めたなんて子はいなかった。バイト禁止だったし。セリーヌは高校生のバイトで買うには目標高すぎる気もするなぁ。+93
-1
-
125. 匿名 2017/04/10(月) 15:17:57
>>115
ラゲージって40万弱するよ?
お小遣い貯めて買える額かな?+79
-0
-
126. 匿名 2017/04/10(月) 15:18:27
>>122
祖父母はいない。金持ちでもないし親はおしゃれでもない無頓着な感じ
+26
-1
-
127. 匿名 2017/04/10(月) 15:18:47
18歳未満には簡単にリボ系の使えるようにしたらダメ。
まだ金銭感覚ないから悪徳商法まがいだと思う。+25
-0
-
128. 匿名 2017/04/10(月) 15:19:06
>>125
ラゲージは無理だけど大学1年の時にバイト代を貯めて
セリーヌの財布は買いました。+37
-0
-
129. 匿名 2017/04/10(月) 15:19:27
あの雨の中ずぶ濡れで突っ立って、
『待てませんでした…』
ってCMが物語ってるね。
ああいう女の子たちが体張って稼いだお金が紗栄子のエステ代、ゾゾ猿の60億円の画、飛行機に変わるんだね。+101
-2
-
130. 匿名 2017/04/10(月) 15:20:10
>>30
私も利用したけど急いで振り込まなくて良いのは便利だった
どうしても欲しいけど今月はもうお金使いたくないとき翌月払えるのもいいね
+24
-1
-
131. 匿名 2017/04/10(月) 15:20:23
>>115
プラダの財布は大学生に人気だし
高校生でも買えない値段ではないから普通だと思う。
けど、ラゲージって40万ぐらいしない?
+55
-2
-
132. 匿名 2017/04/10(月) 15:21:29
クレジットカードを持てない社会的信用が低い人がターゲットだね。
そういう層は消費者金融からお金を借りてでも服を買うから、zozoが悪いとは言いきれない。+27
-3
-
133. 匿名 2017/04/10(月) 15:21:54
>>115
私は高校の時ジャニヲタやってて月8万ぐらい稼いで遠征費にしてたw
受験勉強あったから高2の終わりまでの2年間だけだったけどw
+22
-1
-
134. 匿名 2017/04/10(月) 15:23:40
それで困る人は流石に困る側が悪いわ
+3
-2
-
135. 匿名 2017/04/10(月) 15:23:45
>>115
ラゲージだけでも高校生のバイト代で買うには何年も貯める必要あるから、貯めたってことはないんじゃない?
本物のパパに買ってもらったか、偽のパパに買ってもらったか…
でも偽のパパに買ってもらったなら親にどう言い訳するの?って感じだし、親に買ってもらったか、母親のを使ってるんじゃないの?
私も高校生の頃、母親のブランドバッグ勝手に出して使ってたよ。
全然似合ってなかったけど。+46
-3
-
136. 匿名 2017/04/10(月) 15:23:57
話それるけど、ゾゾユーズドで9000円のブランドバッグを買った。
到着すると何かイメージと違ったが返品できないから、ゾゾユーズドに買取をお願いしたの。
査定結果は買い取り不可だった(´;ω;`)
2度と買わない。+113
-2
-
137. 匿名 2017/04/10(月) 15:24:01
高校生の時、10月頃に服買いに行ったら「お年玉で払えますよー」と言われて買ったことがある。
今考えたら18歳にも満たないのにローンの契約書みたいなの書かされてたんだな。
今はもっと手軽だからさらに怖いね。+14
-1
-
138. 匿名 2017/04/10(月) 15:25:04
便利に見える世の中だけど、お金がない人は
無い
そこ変わらないから。+43
-0
-
139. 匿名 2017/04/10(月) 15:25:44
普通に買い物する方が心臓に良い+47
-0
-
140. 匿名 2017/04/10(月) 15:26:20
え、ラゲージって40万もするの!?
昨日Rayのバッグの中身特集見てたら大学生がみんなラゲージだったから
そんな高いイメージなかったわ・・・
+58
-0
-
141. 匿名 2017/04/10(月) 15:28:00
3回くらい使ったけどもう使わない。。。+3
-0
-
142. 匿名 2017/04/10(月) 15:28:19
もー、きりがないよね、欲しいものは。
特に20代のときに買ったものって、
流行りものが多いから20年後には全て不要。
短期間限定って、過ぎてみないと分からない。
買うものは見極めなくちゃ。
+36
-0
-
143. 匿名 2017/04/10(月) 15:30:09 ID:3IhykKS3ZO
ツケ払い導入時の前澤のコメント↓
高校生の頃、アメ横でどうしても欲しい服を見つけたけどお金が足りませんでした。店員さんが話しかけてきました。「もし今日お金がないなら、今度持ってきてくれればいいよ、今日どうしてもこれが欲しいんでしょ?」と聞いてくれ、ツケにしてくれました。店員さんのことも、そのお店のことも大好きになりました。自分のような高校生を信じてくれることに優しさを感じました。その後バイト代が入ったらすぐにお金を持っていきました。またそこでも新しいお買い物をしてしまいました。
「ツケといて」って考え方によっては人と人との信頼関係の上で成り立つ優しい商習慣だと思うんです。
↑何この美談風wwwwww
借金の怖さを知らない若い子に、「借金してでも服買って!少しくらいの借金ならへーきへーき!」って。怖すぎだわ。+127
-2
-
144. 匿名 2017/04/10(月) 15:31:49
ツケ払いでしか服を買えない人が2ヶ月後にお金払えんの?って思う。+99
-0
-
145. 匿名 2017/04/10(月) 15:32:39
女の子って欲しいものが多いよね。
うちの子男の子でよかったー。
+7
-13
-
146. 匿名 2017/04/10(月) 15:34:23
というか私がそこまでファッションに興味ないからなのかもしれないけどお金ないときにある種の借金までして洋服買うこと自体が考えられない。
でも娘もいるししっかり教えておかないとこわいなと思う。+31
-1
-
147. 匿名 2017/04/10(月) 15:35:13
いつも代引きで配達の人におつり考えて
払うのが嫌だったので
手数料変わらないつけ払い使用したけど
未成年の立場で考えてなかったな
確かに危ない!+45
-0
-
148. 匿名 2017/04/10(月) 15:35:59
なんでお金無いのに欲しがるのかなー。
そもそもそこから。お給料貰ってからが前提でしょ。カードやツケなんてうまい話に乗っちゃ駄目。+25
-0
-
149. 匿名 2017/04/10(月) 15:40:11 ID:nmQp5Q8PGs
昔 買い始めた時はこんな会社じゃなかったのに
変わったよね 改悪してる
トピずれだけど 他のネットで服を買ったら 新品なのにポケットにゴミが入っていた
やっぱり ネットよりお店で買った方が素材や着心地が分かるし 安心だね+35
-0
-
150. 匿名 2017/04/10(月) 15:40:39
ZOZOの奇妙な支払い+44
-1
-
151. 匿名 2017/04/10(月) 15:42:10
コンビニ支払いあるからそれでよさそうな気がするけど
ツケ払い使う人いるんだなぁ+23
-0
-
152. 匿名 2017/04/10(月) 15:44:58
>>145
女の子3人とか地獄だよねーw+12
-3
-
153. 匿名 2017/04/10(月) 15:45:21
強制プレミアムの次はツケ払い、確実にイメージが落ちた+31
-2
-
154. 匿名 2017/04/10(月) 15:46:23
母がこのCM見た瞬間に「アホか、小娘がお金無いくせに買うな」と言ってた
借金嫌いな親に育てられて良かったと思う+107
-3
-
155. 匿名 2017/04/10(月) 15:46:24
>>115あなた他のトピにもその従姉妹のこと書いてたよね。そんなに気になる?w
どうでもよくない?+9
-2
-
156. 匿名 2017/04/10(月) 15:48:36
経済観念を持たない未成年に向けた詐欺みたいなもんでしょ。買えますよ〜すぐに払わないでもいいんですよ〜ってね。
どんな手を使って払おうが知ったこっちゃあない、儲ければいいんでしょ、社長さまは。
買うな、この一言につきる。+47
-0
-
157. 匿名 2017/04/10(月) 15:49:27
>>155まさかの本人降臨ww+8
-5
-
158. 匿名 2017/04/10(月) 15:51:03
アラフォーの私が高校生の時、地元のブランド服のお店では高校生が組める信販会社があった。
友達がブランドにはまって分割で買って、買いすぎて月々の支払いが遅れるようになり、支払いするお金を作るために、買った品物を友達に安く買い取ってもらってた。
高校生から借金地獄って怖い。
+58
-0
-
159. 匿名 2017/04/10(月) 15:54:01
>>115
ネットで探せばわりとお安く買えるとこもあるよ
そんなに気になるなら何処で買ったのか聞けばいいじゃん
従姉妹なんでしょ?+9
-3
-
160. 匿名 2017/04/10(月) 15:59:22
>>159
はい。月に一度は会います。
+7
-1
-
161. 匿名 2017/04/10(月) 16:00:22
>>155
>>115もさることながら
それを覚えてるほどがるちゃん見てるあなたもなかなかすごいw+7
-1
-
162. 匿名 2017/04/10(月) 16:03:31
ツケ払いって、本来意味違うよね?
+28
-1
-
163. 匿名 2017/04/10(月) 16:08:19
2か月後に払う時には、もう他の服が欲しいと思う
とりあえず今払って、次の服をまた「ツケ払い」で買いそうだよね+84
-0
-
164. 匿名 2017/04/10(月) 16:11:51
アラフォーの私が高校生の時、地元のブランド服のお店では高校生が組める信販会社があった。
友達がブランドにはまって分割で買って、買いすぎて月々の支払いが遅れるようになり、支払いするお金を作るために、買った品物を友達に安く買い取ってもらってた。
高校生から借金地獄って怖い。
+4
-0
-
165. 匿名 2017/04/10(月) 16:22:28
やっぱりね、私、嫌いなCMトピでこのCM挙げたわ。ムカつく。+62
-3
-
166. 匿名 2017/04/10(月) 16:25:39
銀行がやってるカードローンなんかも専業主婦やアルバイトに平気で貸付してリボ払いで返させてる。親兄弟がなんとか掻き集めて返せる限度程度を貸して最終的に取りっぱぐれがほぼ無いと聞いたことがある。
どちらもいやらしい商売だよ。+34
-1
-
167. 匿名 2017/04/10(月) 16:25:49
高校生もつけ払いできるって…おかしいでしょ。
破滅させたいの?
親に払わせればいいと思ってるの?
ZOZOの企業姿勢、儲かればいい、搾取してやるって意識が見えて気分が悪いよ。
こんなのCMでやるな。
企業倫理ゼロの酷い会社。+69
-2
-
168. 匿名 2017/04/10(月) 16:26:57
ZOZOじゃなくて、他の通販でもコンビニ2回払いあるけど一括払いしか選択したことない。一回でサッと払いたいし、そこまで高い買い物しないから。+10
-0
-
169. 匿名 2017/04/10(月) 16:28:25
5万ぐらいすぐ払えるでしょ(笑)
払えないとか本当にバカ。+8
-21
-
170. 匿名 2017/04/10(月) 16:28:39
>>161
私も115さんのいとこがセリーヌのコメントを覚えてるよ。そんなに熱心にがるちゃん見てる訳じゃないけどすごく熱いコメントだったから印象に残った!
+8
-0
-
171. 匿名 2017/04/10(月) 16:30:12
>>44
私もわからない。
どんか風に怖いんですか?+0
-2
-
172. 匿名 2017/04/10(月) 16:30:18
こういうのが嫌いだから通販でも代引きしか利用しない。+7
-5
-
173. 匿名 2017/04/10(月) 16:31:18
「後払いでOKですが、定価1万円のところ、1万円2000円いただきますね。現金で買う方には安く売りますけどあなた貧乏なので、高く売ります」って言われたら誰も買わないよね。
消耗品につけ払いなんてだめだめ。+82
-1
-
174. 匿名 2017/04/10(月) 16:32:37
>>171リボ払いって元本がほとんど減らない。+20
-0
-
175. 匿名 2017/04/10(月) 16:33:35
節度もって計画的に利用できるならいいけど、ツケが癖になってそのままいくのは危ないね。
+23
-1
-
176. 匿名 2017/04/10(月) 16:37:47
これで自分で払わないで親に払わせる子がいるなら子育て失敗なだけだよ
+40
-0
-
177. 匿名 2017/04/10(月) 16:39:51
紗栄子と結婚したの?+4
-1
-
178. 匿名 2017/04/10(月) 16:48:24
未成年なら危ないとか言ってる人いるけどさ、誰も5歳の子供を相手に商売しようとしてないんだから、「子供なら危ない~」とか言ったって高校生くらいの子なら確実にその子だって悪いよ。
自分たちの責任は考えずに相手のせいにする親、多すぎ。
ネット環境を与えてるのは親なんだから、こういう可能性があることを考えて先に教育、それでその子がツケ払いで苦しむ状況になっても企業は悪くないでしょ。家庭の問題だわ。
自分が中高生の頃を考えても「後払い」とか色々あったけど、学生のうちは欲しいものがあればバイト代やお小遣いを貯めてから買う、書かれている注意書きは必ず目を通す、意味が理解出来ないなら買わない、とか親から躾られたから、「高校生なら騙されるかも~」みたいなおかしな擁護の方が理解出来ない。
私も高校生と大学生の子供がいるけど、ZOZOタウンが問題あるとはまったく思わない。+13
-23
-
179. 匿名 2017/04/10(月) 16:48:41
zozoで一回買ったけどもう買わない。
自分の場合手に取ってサイズ、品質等ちゃんと確認しないと失敗するタイプだってわかったから。例えば同じ綿100%でもびっくりするぐらい薄かったりハリがなかったりと納得いかなかった。
+16
-3
-
180. 匿名 2017/04/10(月) 16:58:42
しかも、保護者同意にチェック欄がないってどういうこと…( ; ゜Д゜)+34
-1
-
181. 匿名 2017/04/10(月) 17:02:10
まさしく今、ツケ払いで5万程購入して払えなくなってる23歳がここにいます。期限はもう過ぎていて、法的措置をとると最終通告がきた・・・+10
-37
-
182. 匿名 2017/04/10(月) 17:10:39
ツケ払いでも買いたいってどういう心理?
今買わないとこの商品は売り切れてなくなっちゃうから欲しいってこと?+25
-0
-
183. 匿名 2017/04/10(月) 17:10:40
ツイッターでツケ払いで検索かけたけど、買ってる若い子多いね。+18
-0
-
184. 匿名 2017/04/10(月) 17:12:48
>>181
どうするの?+15
-0
-
185. 匿名 2017/04/10(月) 17:14:03
>>181あらら、、5万なら親に頭下げて払ってもらいなさい。将来家を買うときなんかに審査通らなくなるよ。
ゾゾの思う壺。。+55
-0
-
186. 匿名 2017/04/10(月) 17:15:15
代引きと手数料同じだから何回かつけ払い利用したことある
コンビニ後払いの感覚だったから請求書届いたらすぐ払ってたけどね
クレジットは私の場合買いすぎるからあえてゾゾでは使ってない^^;
そっか、高校生ぐらいの子だとお金がないからツケ払いにするのね
それじゃあ2ヶ月後でも払えないわな+54
-0
-
187. 匿名 2017/04/10(月) 17:16:29
初めの頃飛びついて2回ほど利用してしまったが、
2ヶ月先なのでどちらも忘れてしまっていて期限ギリギリに慌てて払ってセーフ。
でももう二度と使わないと決めた。リスキーすぎるし損してるし。バカだった。+29
-0
-
188. 匿名 2017/04/10(月) 17:16:33
私のツケ払いの使い方が代引きめんどくさいからコンビニで後払いのが楽って感覚で振込書来たらすぐ払ってたから何が問題なのか分からなかった
払えるかも分からない高額買い物をする人がいるんだなぁ…確かにそういう人達には危ないシステムだわ+64
-1
-
189. 匿名 2017/04/10(月) 17:19:22
>>178
未成年が借金して買い物できる状況が異常だと思わないの?
私は自分の子をしっかり躾してます!どやっ!じゃねーよバカ。+8
-5
-
190. 匿名 2017/04/10(月) 17:26:31
ポイント欲しさに、楽天カード作って、
楽天で買い物したんだけど、
一括払いを選択したはずなのに、なぜかリボ払いになってたわ。
あれは驚いた。+21
-0
-
191. 匿名 2017/04/10(月) 17:27:56
zozoの気に入った商品をネット検索したら、
他のサイトで送料無料で売ってたから、
そっちで買った。+10
-0
-
192. 匿名 2017/04/10(月) 17:30:43
いいんじゃない?
5万円で借金の怖さを知れるなら安い授業料だよ。+31
-2
-
193. 匿名 2017/04/10(月) 17:31:09
>>190
それは単にあなたの間違いでは?+8
-0
-
194. 匿名 2017/04/10(月) 17:37:36
私も、つけ払いで、給料入ったら払おうーと思いつつ、結局、請求来たら気になってすぐ払ってる。ゾゾ、コンビニ後払いがないの、なんでだろ?コンビニ後払いがいい。+51
-0
-
195. 匿名 2017/04/10(月) 17:39:58
昼間は仕事でいないし、突然の出張(およそ一週間)もたまにあるから留守中にマンションの宅配ボックスに入れて貰えて便利ーくらいに思ってた。もちろん、帰ってきたらすぐに支払ってたわ。
最近はファミポートで先払いできる事知ったから
もっぱらコンビニ先払いだけどね。
+6
-0
-
196. 匿名 2017/04/10(月) 17:44:08
>>143
美談に仕立て上げといて手数料取るんだよ!?ツケではなくタチの悪い借金ですよ+21
-1
-
197. 匿名 2017/04/10(月) 17:49:22
アラフォーだけど
学生のころに頭の悪い友人が丸井でリボってた
カードを作るときの説明を理解してないのに
バカは目先の欲優先でやらかすんだよね
当時と違ってシステムを手軽に調べられる時代なのにカモはいなくならない
大人でもローンは借金じゃないと思ってるのもいるくらいだし+12
-2
-
198. 匿名 2017/04/10(月) 18:00:09
最近リボの恐怖というかイメージが至る所で悪く言われてて、じゃあ次の商品作るかってつけ払いって名前を変えたっぽくない?
金融はすぐ名前変えてブラックなイメージを払拭しようとするけど、実態は借金。
若い人を騙すために、常に名前を変えてるんだよ。+23
-1
-
199. 匿名 2017/04/10(月) 18:01:06
これツケじゃなくて手数料と言う名の利子を払って支払いを猶予するサービスだよね
ツケってのは信頼関係のある店と人がするもんだし+20
-0
-
200. 匿名 2017/04/10(月) 18:03:10
>>191
ゾゾで売ってるものを楽天で検索すると安く売ってたりしてガッカリすることがあるw
カバンとか+4
-0
-
201. 匿名 2017/04/10(月) 18:05:59
つけ払いって、元々お店が信頼してよく買ってくれる上客が、都度払う手間を省くために月末とかにまとめて払ってたやつだよね。
私のイメージでは、富裕層がやる支払い方。
手数料取って支払い期限を伸ばすって、全然意味が違くない?
まあまあポジティブな意味のつけ払いって言葉を利用して、借金させるなんて。ひどい。+66
-0
-
202. 匿名 2017/04/10(月) 18:43:28
このトピみてよかったー!今月つけ払いあったー!忘れてたー!+14
-1
-
203. 匿名 2017/04/10(月) 18:46:30
他の通販サイトもやるのかなぁ、、、+7
-0
-
204. 匿名 2017/04/10(月) 18:47:02
2ヶ月。忘れてしまいまた買うの繰り返し+17
-1
-
205. 匿名 2017/04/10(月) 18:49:25
つけ払いって要は借金や~ん( ; ゜Д゜)+23
-5
-
206. 匿名 2017/04/10(月) 18:51:01 ID:W2UuTU5XYL
私何回かゾゾのつけ払いでお買い物
したことあります。
2ヵ月後まで支払いが先伸ばしできるので
代引きじゃなくていいんだーって感じ。
便利な支払い方法かと思うけどなあ
利用したい人がすればいいよ。+52
-3
-
207. 匿名 2017/04/10(月) 19:00:28
>>184 >>185
親はいない。兄弟も親戚も。友達も。天涯孤独の身です。給料の前払いも不可と言われたので日払い登録制の派遣に明日登録に行きます。自分が馬鹿なことは知っています。+2
-6
-
208. 匿名 2017/04/10(月) 19:02:25
やばいシステム始めたなと思った
悪どい
+35
-2
-
209. 匿名 2017/04/10(月) 19:03:45
2か月って、忘れる。+9
-1
-
210. 匿名 2017/04/10(月) 19:11:58
利子がないならむしろ良心的じゃないの
サラ金で借金して買わなくて済むし+4
-2
-
211. 匿名 2017/04/10(月) 19:25:15
今の段階でZOZOにあるくらいの服のお金を持ってない人が、2ヶ月後にお金を持ってるとは思えない。+58
-2
-
212. 匿名 2017/04/10(月) 19:29:04
吉岡さんはカルテットのイメージあるからメルカリのCMして欲しかった+12
-0
-
213. 匿名 2017/04/10(月) 19:41:13
>>207 身寄りがなくてどうしても生活がままならないなら福祉事務所などに相談しなさい。
あなたが馬鹿だとは思いません。
+7
-1
-
214. 匿名 2017/04/10(月) 19:43:51
>>10
この言葉に尽きるね。+7
-0
-
215. 匿名 2017/04/10(月) 19:45:51
金がないのに買おうと思わない+10
-0
-
216. 匿名 2017/04/10(月) 19:47:55
母親が
「お金ない人がツケ払いで払えるわけないでしょ」って言ってた+45
-1
-
217. 匿名 2017/04/10(月) 20:15:43
ソフトバンクの0円携帯にしろCMはそんなものじゃないかなと思ってる
+6
-0
-
218. 匿名 2017/04/10(月) 20:22:19
NP後払いのシステムにすればいい。
確か2週間以内だよね?
2ヶ月ってなんとかなるって安心感を植え付けてるやばい商法だよね。+35
-0
-
219. 匿名 2017/04/10(月) 20:50:58
銭ゲバを連れ歩くような男が社長の会社だよ?+11
-0
-
220. 匿名 2017/04/10(月) 20:56:25
そもそも、ファッションやら小物なんか一括で買えないようなものを買うなよって言いたい。ローンで高いブランド物を買って嬉しそうに話してる人とかを見てもそこまでして欲しいのか?って思ってしまう。+24
-0
-
221. 匿名 2017/04/10(月) 21:27:11
ツケから風俗って、、、
そんなバカみたいなというか、変な思考ないし。
逆にツケから風俗を結びつける方が、変な考え方。
自己管理が出来ない事を、人のせいにしすぎ。
+13
-4
-
222. 匿名 2017/04/10(月) 21:33:03
粉飾決算したいだけ〜+5
-0
-
223. 匿名 2017/04/10(月) 21:34:04
金の切れ目は縁の切れ目だよ。
本当に色々崩壊する。
身の丈に合わない買い物をする友人に愛想つかして縁切ったよ。
私はその友人から学んで買えないときは買わない!お金を貯めるか、諦める!って決めてる。+17
-0
-
224. 匿名 2017/04/10(月) 21:37:25
もし仮に自分の子供がzozoのツケ払いを内緒で利用し、自分の所に支払いの督促が来たとしても自分はゼッタイに払わない。「そんなモン知らん…そんなモノに同意した覚えはない」と言って払わない。
逆に「だったら私が同意した証拠を出してみろ」って言ってやる。未成年との契約は、いざとなったら、zozo側が親の同意を証明できなければいけない。できなければ取り消し可能。そして実際に同意していないならば、その証明だってしようがない。
親の印鑑証明とか提出するワケじゃないし、こんなモノ、幾らでも後から取り消しで踏み倒してやったら良いと思う。買った洋服返せば良いだけ。+7
-16
-
225. 匿名 2017/04/10(月) 21:45:24
これ審査通らない人ってブラックなのかな?友達が通らなかった
でもGMO?の審査なんですよね+10
-1
-
226. 匿名 2017/04/10(月) 21:55:00
ツケ払いって久しぶりに聞いたよ。飲み屋の客かよw+24
-0
-
227. 匿名 2017/04/10(月) 21:55:30
私も利用したことあります。
正直、そんな気にすること?
払込用紙が入ってて
「コンビニ後払い」の通販なんて山ほどあるけど。+47
-2
-
228. 匿名 2017/04/10(月) 22:10:33
きちんと払える人はいいんだけど
気が大きくなっちゃう人いるからね
それに買いたい時に持ち金が無かったら貯めてから買うって基本的な事崩す事になるもんね
審査も限度額が無いカードが手元に出来たのと同じ感覚になるんじゃないかな
財布の紐緩いには向かないと思う
+13
-0
-
229. 匿名 2017/04/10(月) 22:27:43
やり方がゲス過ぎて気持ち悪い
ゾゾ社長が芸術愛してるとかいうから、高尚な人かと思いきや、商売のやり方が下品過ぎる
こんな下品な人に愛される芸術の価値も下がる
紗栄子もキモい+4
-2
-
230. 匿名 2017/04/10(月) 22:46:44
こんな事で風俗落ちしないとか楽観的な人がいるけど、
ネット買い物依存症の人ってわりと沢山いるよ
依存症って病気だからコントロール出来ないんだよ
企業にも倫理観を求められる世の中になって欲しいよね+6
-4
-
231. 匿名 2017/04/10(月) 22:49:54
NP後払いとかニッセン@払いとかを叩かないのは何故?
2週間じゃなくて2ヶ月先まで大丈夫っていうのが悪どい的な事?
私は2ヶ月先まで置いとくのとかモヤモヤしちゃうから、すぐ払っちゃうだろうなーw+22
-4
-
232. 匿名 2017/04/10(月) 22:57:22
スタートトゥデイこの前の決算からすごい株価あげてるよね〜
今度新拠点も稼働するみたいだし派手に求人も出してる
かなり儲かってると思う
4年ぐらい前から利用してて株も持ってるけど、だいぶ上がったのでそろそろ株売ろうかな〜
+6
-1
-
233. 匿名 2017/04/10(月) 23:15:34
私も何度か利用したことあります
私自身カードを持ってなくて(主人は持ってます)
手数料同額の代引きより後払いの方が自分のタイミングで支払いできるので利用しやすいと思ってました
でも確かに未成年には危ないシステムですね
一応請求書が届いたら1週間以内くらいには支払いしてます
ずっとあるとそわそわするので
ゾゾの社長は嫌いだけど、ゾゾだといろんなショップの服を一度に見れるので私的には便利です
+20
-2
-
234. 匿名 2017/04/10(月) 23:16:54
CMが気持ち悪い
なんとなく不倫を彷彿させる
2ヶ月待てば離婚が成立するのにそれまで待てなかった、みたいな演出に見える+10
-6
-
235. 匿名 2017/04/10(月) 23:30:06
馬鹿な子を持った親で残念ねとしか思えない
ちゃんと経済感覚を育てられなかった残念ってことでしょ
無理に押し付けられてるわけじゃないんだし、
これでどうにかなる人がいたとして自業自得じゃ…?+20
-1
-
236. 匿名 2017/04/11(火) 00:02:48
私は一括のみ。
それで買えないようなものは買いません。
結局利子やらで多く払わされるわけだから。
それにちょっと考えたらこんな払い方は絶対にやばいってわかると思うんだけどなぁ。+6
-5
-
237. 匿名 2017/04/11(火) 00:32:08
たまたま今月お金を使いすぎたので
このシステムいいな!と思ったけど2ヶ月後に支払いしてまでこの商品欲しいかな?
と考えたらいらないという決断ができました!ありがとうゾゾ!+10
-0
-
238. 匿名 2017/04/11(火) 00:56:19
これ便利でよく使ってるよー。
手元に現金がないけどすぐにお金おろせない時とか。
わたしは未婚の実家暮らしでお金あるから使うけど
お金なかったらそもそも服買わない。
買ってもお金がない人は使わない方がいいと思う。+12
-1
-
239. 匿名 2017/04/11(火) 01:30:17
つけ払いで買った服をメルカリに出して、その売り上げでまた服買うけどお金足りなくてまたつけ払いして…というふうに借金増やして消費者センターに泣きつく未成年がでてきそうだなーと思った。
5万って金額も若者向けのそこそこのブランドなら全身コーデできる金額だし。
+9
-2
-
240. 匿名 2017/04/11(火) 01:35:56
私はクレジットカードが苦手で、代引きもめんどくさいのでツケ払いにしてる
普通に請求書届いたらすぐ払いに行ってる
2ヶ月あるから多少忘れてても期限余裕で便利だよ
後先考えずにポンポン買う方が悪い+15
-0
-
241. 匿名 2017/04/11(火) 01:57:46
>>13
でもカードは審査通らないと持てないけど、ゾゾのツケ払いは審査通らない人も、たとえば子供でもできるんでしょ?それは倫理的にどうなのかなー。+3
-2
-
242. 匿名 2017/04/11(火) 02:18:55
親の尻拭いまで計算に入れてるなら、あくどい。モラルない。もっと、考えて欲しい。+3
-2
-
243. 匿名 2017/04/11(火) 02:25:48
でも後払いで支払えない人に年齢は関係なくない?額は違えど小学生のころサン宝石でよく後払いしてたよ。大学になってからはマルイカードや
当時、審査が超緩かった楽天カード持ってて
普通に買える範疇で計画的に買い物してた。
支払えない人はすぐさま学生ローンに手を出したり最悪、アコムと滅茶苦茶だった。+8
-0
-
244. 匿名 2017/04/11(火) 03:40:46
これは良くない
これを何社もやりだしたら危険
法律改正してこんなのダメにしないと+4
-3
-
245. 匿名 2017/04/11(火) 04:25:01
これコンビニ振込みの支払期限が長いやつってだけで、
払えないとか言ってる奴がアホなだけじゃん。+26
-0
-
246. 匿名 2017/04/11(火) 04:33:14
>>1
サラ金と同じだね+1
-1
-
247. 匿名 2017/04/11(火) 05:19:34
この女優を使ってる時点で危うさを感じたものだが・・+2
-2
-
248. 匿名 2017/04/11(火) 06:45:06
普通に怪しいと思ってた
クレジットの分割払いもできるのになぜツケ?+0
-4
-
249. 匿名 2017/04/11(火) 06:46:10
つーか服なんて一括で買えよ+7
-0
-
250. 匿名 2017/04/11(火) 07:54:45
ウシジマくんのオサレエンペラーの人思い出した。
こういう人めっちゃ利用してそう(´-`).。oO+5
-0
-
251. 匿名 2017/04/11(火) 07:55:32
なんかリボ払いと一緒にしてる人にいるけど
これ手数料324円かかるけど利息とかはつかなかったよ。
単にコンビニの振込み支払期限が2カ月後でもOKってだけ。
買っといてたかだか二ヶ月先の支払ができない人もどうかと思う。+27
-1
-
252. 匿名 2017/04/11(火) 08:32:21
何はともあれ
子供は親を見て育つ
尊敬か反面教師になれば良いですね+2
-0
-
253. 匿名 2017/04/11(火) 09:03:09
初めてZOZOTOWNで買い物した。安いって聞いたから。
本当にバカみたいな値段でビックリして買ったんだけど、仕組みがよく分からなくて、ツケ払いになってた。届いたときに代引きのはずなのになー?と思ってたから、後から間違えたと気付いたけど、結局代引き手数料と送料払ったと思えば変わらないなーと。ハガキが先日届いたから、2ヶ月後じゃなくすぐ払っちゃったけど、普通に買えばいらなかったんだよねぇ、手数料。
つーことで、もうツケ払いはしない。そっちに誘導されるから、ZOZOTOWNは使わないようにしよう。+0
-12
-
254. 匿名 2017/04/11(火) 09:16:31
2か月後にはバーゲン価格になる服も多いですよ。支払う頃に値下がりした同商品見つけて凹みたくないな。
いずれにせよ、リスキーな方法だ。+9
-2
-
255. 匿名 2017/04/11(火) 09:32:14
このCM嫌い。
最近、吉岡って人のゴリ押しすごいよね。
嫌いな顔。+16
-1
-
256. 匿名 2017/04/11(火) 09:38:41
これCMで見た時
「なんで2ヵ月後ならお金があるの?ボーナス?」
と思っていたけど、子供向けのサービスなのね。
なるほどなるほど。
+7
-4
-
257. 匿名 2017/04/11(火) 09:54:18
今お金無いなら2か月後も無いと思うんだけどな。
2か月後はまた別の物が欲しくなってるものじゃない?きりがないね。+13
-0
-
258. 匿名 2017/04/11(火) 10:05:40
金もないくせに買い物しまくって、リボ払いで延々無駄金を払い続けてる馬鹿が使いそうなシステムだよね。
普通の金銭感覚してる人はリボ払いなんて絶対使わないもん。+6
-2
-
259. 匿名 2017/04/11(火) 10:19:40
普通の翌月のカード支払いだって、あれ?これなんだっけ?みたいのがある自分には
絶対利用したくないシステムだわ+5
-2
-
260. 匿名 2017/04/11(火) 10:27:25
ツケ払いなんて呼び方にするから悪い印象になるんじゃないの
後払いの支払い期限が長めで2ヶ月後まででいいんですよーって事じゃないの?
良く利用する通販の支払い期限は10日とか2週間以内なんだけどそれが長くなっただけではないのかね
ZOZOはたまーに利用するけどそういう事かと思ってた
ツケ払いは利用した事ないけど+8
-0
-
261. 匿名 2017/04/11(火) 10:55:31
使ったことあるけど、手数料払えば支払いが2か月後でいいってだけだよ?
+21
-0
-
262. 匿名 2017/04/11(火) 11:17:00
へー便利って思ったけど、CM見て目が覚めた。うまい話には裏がある・・・+2
-5
-
263. 匿名 2017/04/11(火) 11:17:54
このCM放送やめた?
最近見てない
このまま放送しないで欲しい+3
-1
-
264. 匿名 2017/04/11(火) 11:36:15
これは、詐欺だろ+4
-10
-
265. 匿名 2017/04/11(火) 11:39:20 ID:tqdf4nrqGe
メルカリのコンビニ支払いも
GMOだけどねw+9
-1
-
266. 匿名 2017/04/11(火) 11:50:13
今月と来月のバイト代合わせれば買えるとか、
そういう時に便利な支払い。
2か月後に払えるかどうかわからないのに買う人がアホ。
+13
-0
-
267. 匿名 2017/04/11(火) 11:51:12
zozoが悪いんじゃなくて、お金ないくせに買う方が悪いよ。
服なんて無理して買わなくて良いじゃん。
ある物を着まわしな。+33
-0
-
268. 匿名 2017/04/11(火) 12:33:31
2か月後払えるかどうかわからないのに買っちゃうとか
ツケ払いどーのっていうより、コンビニ後払い自体無理なんじゃ…。+8
-0
-
269. 匿名 2017/04/11(火) 13:14:55
普通に一週間とか10日以内にしたらいいのに、わざわざ2ヶ月後ってことは、計画性のない人を狙ってるのは確実だと思う
コンビニ払いとか多忙でもいつでもできるし、ほとんどの人にとって期限長いメリットないし+5
-4
-
270. 匿名 2017/04/11(火) 13:23:53
ゾゾッ・・とタウン+3
-2
-
271. 匿名 2017/04/11(火) 13:27:58
これ始まったの年末頃だったから、普通に
『お年玉入ったら払える』人達のためのものと思ってた。+7
-0
-
272. 匿名 2017/04/11(火) 13:59:42
>>269
通販会社がそんな人ターゲットにしてもリスクだけじゃん。
親がちゃんと払ってくれる保障なんかもないわけだし、
+3
-1
-
273. 匿名 2017/04/11(火) 14:06:23
未成年がツケしようが親がちゃんと教育してればそうそう馬鹿なことにはならないんだけど、なんで全部他人のせいにしようとするかね?最近の風潮は。子供だろうと全部自己責任だろうよ。+9
-0
-
274. 匿名 2017/04/11(火) 14:13:57
ゾゾ悪いって書いてる人がいるのもわかるけどさ
普通は自分の買ったもののお金払えるよ
なんで自分の払えない金額買ってるの?
ツケ払いの手数料騒いでる人いるけど
システム理解してないよね?+13
-0
-
275. 匿名 2017/04/11(火) 15:26:45
バカはツケ払いだろうとローンだろうと奨学金だろうと破産するよ。+7
-0
-
276. 匿名 2017/04/11(火) 15:28:45
>>271
どっちにしろ2ヶ月で返さないといけないんだからそこまで大金でもないはず。
それこそ親に頼み込んでお金貸して貰って後で返せばいいじゃん。+1
-2
-
277. 匿名 2017/04/11(火) 15:55:51
通販でよくあるコンビニ後払いの支払期限2ヶ月延長バージョンみたいな感じか。
ゾゾが悪いというより、まず払えるアテが無いのに買う奴が馬鹿。
ちゃんとした人は後払いでも忘れずに支払いしてるわ。+5
-0
-
278. 匿名 2017/04/11(火) 21:20:42
つけ払いのシステムは悪くない(やらないけど)
悪いのは若者、大人に限らず2ヶ月後にきちんと買った分を支払える能力がない馬鹿共が悪い。Twitterで「払えねぇwww」みたいなツイート見るけど自業自得でしかない+3
-0
-
279. 匿名 2017/04/13(木) 09:41:58
理解せず買い物して払えないやつが馬鹿なんだけど世の中そういう層の人は一定数いるわけで、成人した大人相手なら取り立て屋さんがやって来ても自己責任で済むけれど、親のサインも貰わずに買い物して払えない未成年、とくにアルバイトすらままならない中高生はどうするのよ?
このシステム問題あると思うよ。+0
-1
-
280. 匿名 2017/04/15(土) 12:23:15
ツケって、普段はちゃんとお金持ってるけどその時たまたまなかった人が出来るやつだと思う。
お店側もお客の身分がある程度分かっていて、支払える・支払ってもらえる信頼があるから「ツケといて」が出来る古き良き大人のシステムなはずなんだけど...
未成年とか誰でも彼でも出来ますっていうのは店側も客側も危ないと思わないのか謎。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
〈人のやらないことをやれ〉とは、古来伝わる商売の鉄則。が、それは往々にしてリスクを生み出す。ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」が打ち出した商法は画期的でありながら、肝心の消費者が恐ろしいリスクを背負いかねない。