ガールズちゃんねる

家をカフェ風にするには

110コメント2017/04/12(水) 11:56

  • 1. 匿名 2017/04/09(日) 12:10:30 

    カフェのようなオシャレな家に憧れます。とりあえず家を綺麗にして観葉植物を置いてみましたが生活感が溢れて止みません。アドバイスください。

    +74

    -11

  • 2. 匿名 2017/04/09(日) 12:11:05 

    色を統一

    +105

    -1

  • 3. 匿名 2017/04/09(日) 12:11:19 

    具体的にどんなインテリアにしたいの?
    参考画像があれば知りたい

    +22

    -1

  • 4. 匿名 2017/04/09(日) 12:11:37 

    家をカフェ風にするには

    +69

    -152

  • 5. 匿名 2017/04/09(日) 12:11:38 

    白や茶色でインテリアを統一する
    Instagramなどを参考にする

    +111

    -2

  • 6. 匿名 2017/04/09(日) 12:11:45 

    落ちつかさそう
    生活感ある空間がいいよ

    +14

    -34

  • 7. 匿名 2017/04/09(日) 12:11:46 

    カフェも色々ある

    +101

    -0

  • 8. 匿名 2017/04/09(日) 12:11:46 

    うちも知りたいです。

    ものがありすぎて収納できず、ゴッチャゴチャで、毎日うんざりしてます…

    +85

    -3

  • 9. 匿名 2017/04/09(日) 12:11:49 

    こんなメニューはどう?

    +4

    -136

  • 10. 匿名 2017/04/09(日) 12:11:49 

    +181

    -28

  • 11. 匿名 2017/04/09(日) 12:11:56 

    100きんで材料買ってごてごてと飾る

    +7

    -48

  • 12. 匿名 2017/04/09(日) 12:11:58 

    >>1
    まずは顔を見せなさい

    +0

    -36

  • 13. 匿名 2017/04/09(日) 12:12:00 

    全部かごに収納

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2017/04/09(日) 12:12:29 

    物が増えて 掃除が大変だよ。
    埃たまりやすいから。

    それにすぐ飽きる。

    スッキリしてたほうが良い。

    +249

    -13

  • 15. 匿名 2017/04/09(日) 12:12:37 

    家をカフェ風にするには

    +183

    -9

  • 16. 匿名 2017/04/09(日) 12:12:43 

    家をカフェ風にするには

    +93

    -14

  • 17. 匿名 2017/04/09(日) 12:13:02 

    なんかオシャレな表紙の本やレコードを飾るといいっぽい

    +66

    -18

  • 18. 匿名 2017/04/09(日) 12:13:10 

    100均のって分かるよね

    +187

    -7

  • 19. 匿名 2017/04/09(日) 12:13:26 

    カッティングボードや白い瓶を飾れば

    +5

    -4

  • 20. 匿名 2017/04/09(日) 12:13:32 

    >>9
    ぱっと見グロ画像かと思ってしまった…

    +76

    -1

  • 21. 匿名 2017/04/09(日) 12:13:47 

    まずは掃除
    見せない収納からかな

    +88

    -1

  • 22. 匿名 2017/04/09(日) 12:14:47 

    系統を固める
    100均などで集めてDIYしても
    結局は極めるとお金かかる。
    流行がある事を覚悟する

    +63

    -2

  • 23. 匿名 2017/04/09(日) 12:14:50 

    Instagramのインテリアで調べて、参考にしています。

    あとは通販雑誌読んでる!

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2017/04/09(日) 12:15:06 

    今時、カフェ風は、、、

    +29

    -23

  • 25. 匿名 2017/04/09(日) 12:15:20 

    >>15
    家の造りがお洒落だと何置いても様になるよね

    +101

    -0

  • 26. 匿名 2017/04/09(日) 12:15:43 

    とりあえずレンガのシート貼ってみる

    +13

    -10

  • 27. 匿名 2017/04/09(日) 12:15:47 

    カフェ風ってごちゃごちゃ小物置いたり、壁からリースみたいなの下げたり、とにかく盛りに盛ってるけど、ナチュラルって感じでしょ?

    +93

    -7

  • 28. 匿名 2017/04/09(日) 12:16:18 

    生活感を醸し出すものを隠す
    逆にオシャレ感を演出できそうなものを見せる収納にする

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2017/04/09(日) 12:16:43 

    シャビー

    で検索すると、カフェっぽいよ♪

    +15

    -4

  • 30. 匿名 2017/04/09(日) 12:17:05 

    家具を買いなおそう。
    特にデザイナーチェアを1つづつ違うもので集めていくとカフェっぽくなるよ。
    あとセンスに自信がある人じゃなければ収納は見せる収納じゃなくて隠せるものを。

    +93

    -0

  • 31. 匿名 2017/04/09(日) 12:17:06 

    >>1
    テーマカラーを決めて同じ色のものを置けば多少ものがあってもごちゃごちゃして見えないよ
    ごちゃごちゃ見えるところは手っ取り早く目隠ししちゃえ

    +6

    -3

  • 32. 匿名 2017/04/09(日) 12:17:45 

    照明を変える

    +9

    -3

  • 33. 匿名 2017/04/09(日) 12:18:33 

    DIYが流行ってて、家をカフェ風にする主婦増えてるけどさ、やり過ぎてごちゃごちゃな人いるよね。
    あと棚を作るのに、一個一個100均でパーツ買って組み立てて、結局総額いくらかかってんだよ、みたいなのあるよね。
    色を白とか茶色に統一してシンプルなのがいいと思います。

    +189

    -1

  • 34. 匿名 2017/04/09(日) 12:20:41 

    してみたいカフェ風の画像はもってたほうがいい。なんとなくだとだんだんわからなくなるしごちゃごちゃになるよ。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2017/04/09(日) 12:20:44 


    ブームが去ったら ゴミが増えたって事になりそう…

    +87

    -0

  • 36. 匿名 2017/04/09(日) 12:21:44 

    昔アメリカンな感じに凝ってたけど 今考えると 無駄遣いした。

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2017/04/09(日) 12:23:34 

    百均アイテムをすこーしアレンジしたようなものがゴチャゴチャする、百均シートがベタベタはりまくられた部屋はダサイ。

    上質な雑貨が控えめに並ぶ、落ち着き過ごしやすい空間が真のカフェ風よ!!

    +131

    -5

  • 38. 匿名 2017/04/09(日) 12:25:08 

    >>10
    こういう薄暗い部屋やだ

    +43

    -7

  • 39. 匿名 2017/04/09(日) 12:25:49 

    ・中間照明
    ・オシャレな椅子かソファー
    ・布をたらしてみる
    ・壁にレコードや素敵な絵を飾る

    変化球
    ・100均で買ったナプキン立てとナプキンを置いてみる
    ・メニューを自作して置いてみる

    +4

    -13

  • 40. 匿名 2017/04/09(日) 12:25:50 

    カリモク60のソファーをおく。

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2017/04/09(日) 12:28:25 

    まずは物を減らすとこから

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2017/04/09(日) 12:28:45 

    ヒルナンデスでよくやってるよね。
    自分ではやらないけど見るのは楽しい。

    +63

    -1

  • 43. 匿名 2017/04/09(日) 12:29:58 

    ボサノバかジャズをかける

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2017/04/09(日) 12:34:56 

    物を減らしてカフェ風なのか、ゴチャゴチャ飾ってカフェ風なのかはわからないけど
    やりすぎない方がいい

    結局、生活感がある物は隠すしかないと思ってる

    +68

    -1

  • 45. 匿名 2017/04/09(日) 12:35:15 

    カフェ風かぁ~
    黒板おいてドリンクメニューとか書いちゃうアレ?
    正直ダサいし、おままごとやってる感ハンパない

    +136

    -8

  • 46. 匿名 2017/04/09(日) 12:36:12 

    まず、家中の物を段ボールに入れて、テレビ、テーブル、ソファ、ベットを置く。
    そこに自分が好きなカフェ風インテリアを追加する。
    そのあとに段ボールに入っている物は全部押し入れに入れる。
    本当のカフェは食事がメインの場所だからコーヒーの缶とかコーヒーカップが出しっ放しでもサマになるけど、生活を中心の自宅でそれをするとごっちゃごちゃの家になるだけだと思う。

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2017/04/09(日) 12:36:13 

    カフェ風なら部屋より台所が良い気がする。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2017/04/09(日) 12:39:05 

    カフェ風って100均で揃いそうなDIY小物とかでできそうw

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2017/04/09(日) 12:41:11 

    サンキュ!とかに載ってる100均のグッズでゴテゴテ飾り付けられてる、いかにも公団の安アパートの主婦が好んでやりそうなインテリアの事ですか?

    +120

    -12

  • 50. 匿名 2017/04/09(日) 12:44:30 

    ごちゃごちゃ小物置くと掃除が大変そう。
    かわいい雑貨屋さんだって誇りたまってるもの。笑

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2017/04/09(日) 12:48:01 

    今の家って、リビングと台所が直結して
    カウンターキッチンになってるのがスタンダードだけど
    私はむしろちょっと前の、台所だけで6畳とか独立しているタイプが
    うらやましい気がする

    台所専用のテーブルやイスや、
    主婦の城って感じだよね

    +53

    -6

  • 52. 匿名 2017/04/09(日) 12:48:28 

    コーヒーテーブルにMac Book Airを置く。

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2017/04/09(日) 12:49:00 

    がるちゃんの過去トピみたらわかると思うけどダサいし汚しいしやめた方がいい!
    インテリアこそシンプルに!シンプルの方が高級感あるし金持ちのインテリアはみんなシンプルだよ!

    +32

    -9

  • 54. 匿名 2017/04/09(日) 12:50:09 

    まず、全部別部屋に移す。
    そんで、動かせないものだけの画像を撮る。
    色調を一色にするかなど決める。
    その部屋に置きたいものだけ置く。

    好きなカフェに時々立ち寄る。

    間違っても100均でなんとかしない。100均が悪い訳じゃなく、まず、自分のセンスを磨かないと。

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2017/04/09(日) 12:51:03 

    >>53
    カフェ風でもシンプルに出来る。

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2017/04/09(日) 12:52:35 

    いっそのこと、カフェに住む。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2017/04/09(日) 12:54:24 

    かごも色々ある。
    自然素材も金属も。

    選ぶだけでもじっくりね。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2017/04/09(日) 12:54:36 

    主さんの部屋の間取り、家族構成(一人暮らしと子供がいるのとでは全然違う)、あと、大きな家具の今の配置とかわからなかったら、アドバイスのしようもない。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2017/04/09(日) 12:59:35 

    カフェもいろいろあるから、まず どんな感じのカフェ風にしたいかじゃないかな?
    テーマが決まったら、家具はその系統で合わせるだけで、飾り付けはそんなにしなくても良いんじゃない?
    あと、照明って結構 部屋の印象を左右すると思うから、テーマに沿ったオシャレな物に変えるとか。

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2017/04/09(日) 13:02:01 

    インスタによく載ってるごちゃごちゃしてるキッチンの事??木のまな板ぶら下げてたり、セリアの黒板シートにメニューとか書いちゃうあれ?
    ちょっとダサいというか、不衛生だよね。
    それとも部屋をおしゃれなカフェっぽくしたいのかな?それなら賛成!色を統一すればなんとなくそれっぽくなるよ

    +41

    -2

  • 61. 匿名 2017/04/09(日) 13:02:23 

    カウンターキッチンのスペースのところから小さく始めたらいいよ。まずはセンス磨き

    カフェ風のキッチンのインテリア画像!DIY術も紹介!! - インテリアコーディネートの情報サイト【インテリア情報発信局】
    カフェ風のキッチンのインテリア画像!DIY術も紹介!! - インテリアコーディネートの情報サイト【インテリア情報発信局】anniversaryprojects.blog.fc2.com

    インテリア情報発信局では、北欧家具やオシャレ照明から家具のDIYまで、インテリアやインテリアコーディネートに関する様々な情報を発信しています。

    家をカフェ風にするには

    +9

    -39

  • 62. 匿名 2017/04/09(日) 13:05:14 

    >>59
    同感。
    照明は大事。
    お金も無駄にかけるとごちゃごちゃになる。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2017/04/09(日) 13:16:44 

    私も憧れるけど絶対続かないから出来ないんだよね~。レイアウトセンス皆無だし

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2017/04/09(日) 13:17:44 

    インスタで見るカフェ風インテリアも、部屋にそういう一角があるだけで、写真に写ってない部分はゴチャゴチャかもしれないよ。あんまり完璧なカフェ風に憧れなくてもいいんじゃない?

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2017/04/09(日) 13:17:56 

    100均は本当にやめた方がいい
    ごちゃごちゃして掃除しにくい
    ホコリが溜まって大変です

    実践済み
    100均で揃えて後悔した
    何してんだろって目が覚めた
    結局、お金の無駄使い

    +55

    -2

  • 66. 匿名 2017/04/09(日) 13:20:03 

    >>4のこれじゃない感

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2017/04/09(日) 13:25:13 

    >>4レンガ調シート歪んでるよ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/09(日) 13:29:29 

    そういうの好きな人の家行ったことあるけど、何処かで見たことあるような物ばっかりだった。
    飾ってるものや食器。
    いいなと思ったのは無垢材の良い感じのテーブルだけ。あれは勿体無いなと思った。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2017/04/09(日) 13:40:35 

    とりあえず100均へ

    +0

    -10

  • 70. 匿名 2017/04/09(日) 13:44:46 

    先ずはこの看板を飾ってみる
    家をカフェ風にするには

    +38

    -7

  • 71. 匿名 2017/04/09(日) 14:05:46 

    イタリア系のコーヒを淹れる時 『Per favore!』って独り言を言ってみる。

    +4

    -4

  • 72. 匿名 2017/04/09(日) 14:16:11 

    >>14
    殺風景になるのは嫌だ。嫌だ。

    +3

    -6

  • 73. 匿名 2017/04/09(日) 14:16:25 

    前回この手のトピがすごい面白かった。
    100均DIYでごちゃごちゃゴミみたいなやつとか、家なのに「home」とか飾ってるのとか黒板にメニュー書いてるのとかやり過ぎ多くて笑わせて貰った~!

    +32

    -4

  • 74. 匿名 2017/04/09(日) 14:16:38 

    先ずはこういう勘違いをしないのが大切かと。

    +26

    -3

  • 75. 匿名 2017/04/09(日) 14:18:45 

    古い団地みたいなのに住んでる人が頑張って100均で装飾しがちだよね。
    結果、更に貧乏臭くなるパターンが多い。

    +36

    -3

  • 76. 匿名 2017/04/09(日) 14:20:31 

    「welcome」とか「home」とかアルファベットのオブジェを飾ればいいと思いがち。
    ルームクリップとかやりすぎでごちゃごちゃ貧乏臭い人が大半。

    +43

    -3

  • 77. 匿名 2017/04/09(日) 14:23:53 

    >>1
    家族の方はどうなんですか?
    うちもカフェではないけど、家を自分の好みのインテリアにしたくて、色々見てまわりましたが、自分と家族の好みが違い、家族が居心地悪いのは嫌だったんで、家族優先にしました。(結果的に良かったです)
    今は室内犬が居るので犬優先ですが。
    家は自分一人のものではないし、実際生活があるので、生活感が出るのは仕方ないと思いますよ。
    既出ですが、家のどこかだけ自分好みのスペースを作ったりしてみてはどうですか?

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2017/04/09(日) 14:44:23 

    コーヒーマシンにこだわる

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2017/04/09(日) 14:46:03 

    本物のカフェでも、装飾がゴチャゴチャしてると不衛生に見えるよね。

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2017/04/09(日) 14:53:04 

    カウンターキッチン下にこれみたいなの作った笑
    家をカフェ風にするには

    +10

    -13

  • 81. 匿名 2017/04/09(日) 15:51:54 

    すのこで何かを作るのはやめたほうがいいよ。見えないところの収納にするならいいけど。

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2017/04/09(日) 15:55:30 

    小物ごちゃごちゃ置いて100均DIYしたやつ置いたら完成

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2017/04/09(日) 17:31:48 

    インテリアにも流行り廃りがあるから何年後かしたら誰もカフェ風インテリア見向きもしないんだろうなw
    新築でそういう感じに最初から整えてやっちゃうと数年後に後悔しそう

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2017/04/09(日) 18:02:26 

    家をカフェ風にするには

    +9

    -16

  • 85. 匿名 2017/04/09(日) 18:06:02 

    トピ主です!ありがとうございます!
    主人と赤ちゃんがいますが、主人は特にインテリアに興味がなく、なんでも良いと言っています。
    ザクッと外国のカフェみたいな…と考えています。

    +9

    -3

  • 86. 匿名 2017/04/09(日) 18:09:04 

    まだカフェ風なんて流行ってんの?

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2017/04/09(日) 18:13:06 

    >>70主です。誰か来そうなのでやめておきます

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2017/04/09(日) 18:23:20 

    猫のしっぽ・カエルの手を参考にする

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2017/04/09(日) 18:25:44 

    >>84
    cafe bowはそのタイル以外のリフォームは結構普通に堅実だったのにそのタイルのインパクトでいつまでも悪く言われて可哀想だわw

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2017/04/09(日) 18:43:25 

    カフェ風よりプロバンス風の方が良いな。
    テレビでプロの人がマンションの部屋を改造したのをみたことがあるけど、素敵だった。
    壁が珪藻土とかで白を基調ごちゃ ごちゃしていなくて、爽やかだった。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/09(日) 19:05:04 

    主は、サンキュ!でも参考にされたらよろしいわ。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2017/04/09(日) 19:06:19 

    >>89そうなの!?ここしか印象になかったからダメな匠やと思ってた。。。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2017/04/09(日) 19:13:21 

    こんなのが可愛いです




    +3

    -48

  • 94. 匿名 2017/04/09(日) 20:12:50 

    イームズチェアなど可愛いですよ。本物は数万しますけど、復刻版(ライセンス切れの型を再現)は数千円で変えるので、色ちがいで揃えるのもいいです

    家をカフェ風にするには

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2017/04/09(日) 20:16:53 

    >>92
    本当に普通に普通のリフォームなんだよ
    ビフォーアフターにしては変なからくりがタイル以外は無いのw
    お父さんの部屋とかとても良いしさ
    雨水に浮かぶ家 | 大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II | 朝日放送
    雨水に浮かぶ家 | 大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II | 朝日放送www.asahi.co.jp

    朝日放送「大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II」の公式サイトです。このページでは、2013年4月28日放送分の「雨水に浮かぶ家」のダイジェストを掲載しています。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2017/04/09(日) 20:27:50 

    100均の瓶にマカロニとかパスタ入れて飾ってるけどあれ食べないよね?梅雨とか真夏も置いてるんでしょ絶対湿気とか良くない

    +6

    -3

  • 97. 匿名 2017/04/09(日) 20:29:01 

    カフェ風って落ち着かない。
    昭和レトロがいい。
    日本人だし。

    +7

    -4

  • 98. 匿名 2017/04/09(日) 20:40:37 

    主さんの好みを知れてないけど、無難そうなのはこの辺かな?
    現段階で生活感溢れ過ぎてるならナチュラル系がハードル低そうだけどまずは断捨離ですね。
    スタイリッシュとか無機質だと何もかも買い替えたりでレベル高過ぎそう。
    家をカフェ風にするには

    +6

    -3

  • 99. 匿名 2017/04/09(日) 21:55:31 

    カフェ風ね〜…カフェのカトラリーってほぼ全部同じブランドで揃えられてるから、家のカトラリーも同じブランドで揃える。家具の色も統一。使って良い色3色くらいまで。照明は蛍光灯色じゃなくて暖色系の電球の照明、あとはみんなが書いてる様に生活感のある物は極力見えない収納。見えても良いのはジャケのオシャレなレコードとか写真見てるだけでも楽しめる様な洋書とか。あと、よくイタリアンのカフェとかにありがちな、トマト缶とかペリエとか常にキッチンに並べて置くとか?キッチンも見える作りならスパイスも全部ギャバンとかに統一…か統一されたデザインのスパイスボトルに常に入れ替える…。フライパン、鍋もブランド統一。調理家電はなるべく死角へ。見えてもいい調理家電は海外のスタイリッシュなヤツとか限定。壁にファブリックボード飾ったりとか…。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/04/09(日) 22:53:21 

    批判が多くて参考にならない
    さすがガルちゃん

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2017/04/09(日) 23:49:50 

    壁紙の一部を色変えする
    アクセントクロスで検索して出てきた部屋を参考にする

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2017/04/10(月) 00:14:08 

    カフェ風かどうか分からないけど、ファブリックにこだわってみるとかどうですか?
    洗濯できるから清潔だし、クッションカバーとか、椅子カバーとか、季節に合わせて変えて楽しむのもいいかも。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2017/04/10(月) 01:29:57 

    片付けじゃなくて断捨離する
    リビングやキッチンにそこで使わなくてもいいものや私物を置かない
    同じ役割の物はなるべく1つにする(ゴミ箱とか)
    これだけでも大分生活感が減りました

    あとはキッチン用品だと調味料は100均でいいので入れ物を統一して見せるのもオススメ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2017/04/10(月) 07:46:03 

    カフェ風=最近よく見るゴチャゴチャした安っぽい飾りつけ…なイメージ持ってる人多いみたいだけどシンプルなカフェもあるじゃん…。
    和風カフェとかもあるよね。
    大人な雰囲気のレトロモダンとか。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2017/04/10(月) 10:07:55 

    窓際にテーブルを配置する
    家をカフェ風にするには

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2017/04/10(月) 15:45:58 

    私がインテリアでいつも思うのが、なんか居心地悪い部屋って部屋の大きさに家具の大きさが合ってなかったり、部屋の用途と家具の用途が合ってないのが置いてあったり(リビングに後から買い足した洋服箪笥置いてるとか)するんだよね。その辺も見直してみて!家具が適正位置に置かれてるだけでもいい感じになるよ!

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2017/04/10(月) 17:34:38 

    >>93
    物が多すぎて、ゴチャゴチャして落ち着かない
    よく黒板に落書き溶かしてるけど
    チョークで書いてたら、粉が飛ぶし汚いけど気にならないのかな?

    子供に自由に落書きさせてますとか見るけどさ~
    絶対、床がチョークの粉だらけになるよね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2017/04/10(月) 18:56:26 

    壁材と床材と家具と照明、ぜんぶセンスよくなきゃいい感じのカフェ風にはならない。
    今の安い建て売り住宅なんかは、どこにでもある無難な壁と床と照明だから、
    いくら家具や飾り付けを頑張ってもおしゃれにはならないよ。
    本気ならリビングだけでもリノベーションしたら。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2017/04/12(水) 09:27:24 

    UKロックのMVを常時 上映してるカフェというかBARみたいな雰囲気にしたい!
    けど現実は子供のプリントとかごちゃごちゃ。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2017/04/12(水) 11:56:32 

    一戸建てなら店舗内装の業者に頼んだ方がいいよ。
    日本だとどうしてもアルミサッシとかが邪魔するし住宅の内装なら
    海辺のコテージ風に持っていく業者が多いし。
    お気に入りの店やコーディネーター見つけて頼んだ方が早いよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード