ガールズちゃんねる

新入生・新社会人は注意!ひとり暮らしの危険について様々な事例集まる

148コメント2017/04/10(月) 18:24

  • 1. 匿名 2017/04/09(日) 10:34:37 

    新入生・新社会人は注意! ひとり暮らしの危険について様々な事例集まる | ガジェット通信
    新入生・新社会人は注意! ひとり暮らしの危険について様々な事例集まる | ガジェット通信getnews.jp

    大学・専門学校に入学したり、就職したりして実家を出てひとり暮らしをはじめたという人が多い中、『Twitter』ではさまざまなその危険について注意喚起するツイートが投稿されています。


    あるユーザーは盗聴されている可能性についてツイート。

    また、別のユーザーは画像つきで恐怖で身が凍るケースをツイート。

    とりわけアパートの1Fに住んでいるという人は、空き巣の標的にされがちなばかりか、女性にとっては身の危険もあるので何らかの対策をしたいところ。そのためにどうすればいいのか、実際に同じような場面に出くわしたユーザーがどうしたのか説明したツイートも。

    >それ以降、玄関ドアの内側ポストは取り外して、穴そのものを分厚い鉄板で塞いでます。そういう鉄板セットが防犯用に売っているので、女性のいる家は絶対にやっておいたほうが良いです。子供を留守番させている家庭も!

    そのほか、不審な人が訪ねてくるといった事例の報告もありました。

    +451

    -4

  • 2. 匿名 2017/04/09(日) 10:36:48 

    怖いわ~!

    +502

    -1

  • 3. 匿名 2017/04/09(日) 10:37:24 

    こわ…!!!

    +253

    -2

  • 4. 匿名 2017/04/09(日) 10:37:47 

    やめてー

    +124

    -4

  • 5. 匿名 2017/04/09(日) 10:38:02 

    恐すぎ!!

    +164

    -2

  • 6. 匿名 2017/04/09(日) 10:38:22 

    ドアの穴から手が伸びてるの怖いウヒィィ(;゚;Д;゚;)ィィイィ!!

    +794

    -3

  • 7. 匿名 2017/04/09(日) 10:38:25 

    もし家にいて下の画像みたいな腕が見えたらぶっ叩いてやりたいね!!
    実際見たら恐怖でしかないんだろうけど。

    +584

    -5

  • 8. 匿名 2017/04/09(日) 10:38:28 

    美人以外は安心

    +20

    -76

  • 9. 匿名 2017/04/09(日) 10:38:34 

    ホラー画像やん!!

    +123

    -4

  • 10. 匿名 2017/04/09(日) 10:39:45 

    怖すぎる
    ヒメアノ〜ルという映画を見ると女性の防犯意識が上がるってツイッターで流れてたよ
    森田剛が暴漢役で凄い恐ろしいやつ

    +427

    -10

  • 11. 匿名 2017/04/09(日) 10:40:22 

    閲覧注意

    +98

    -1

  • 12. 匿名 2017/04/09(日) 10:40:46 

    盗聴とか盗撮とか本当に卑劣だと思う

    グッズをいい加減規制してくれ

    +462

    -5

  • 13. 匿名 2017/04/09(日) 10:41:13 

    手の写真怖い!この穴塞いだら、郵便物困るね(>_<)

    +461

    -7

  • 14. 匿名 2017/04/09(日) 10:41:17 

    ガルちゃん民は安心だね。全く関係ない。

    +9

    -62

  • 15. 匿名 2017/04/09(日) 10:41:18 

    NHKの何でもいいからカード出してには注意
    無理やり受信料契約させられます

    +437

    -7

  • 16. 匿名 2017/04/09(日) 10:41:23 

    なんちゅう世の中や・・・

    +97

    -2

  • 17. 匿名 2017/04/09(日) 10:41:31 

    玄関のやつ、家にいるときに遭遇したら怖すぎ

    +302

    -1

  • 18. 匿名 2017/04/09(日) 10:41:44 

    カードキーの所も増えてるね。

    +159

    -3

  • 19. 匿名 2017/04/09(日) 10:42:24 

    これもすごい怖かった。
    玄関や窓の施錠忘れは絶対ダメだね。
    「家の鍵、かけたっけ」濡れた体で玄関に向かうと、そこには恐ろしい光景が!  –  grape [グレイプ]
    「家の鍵、かけたっけ」濡れた体で玄関に向かうと、そこには恐ろしい光景が! – grape [グレイプ]grapee.jp

    お風呂上がりに玄関の鍵を確認しに行くと、そこには恐ろしい光景が待ち構えていた



    「あっぶねぇぇ」 窓のカギをかけずに昼寝したら、間一髪の事態に  –  grape [グレイプ]
    「あっぶねぇぇ」 窓のカギをかけずに昼寝したら、間一髪の事態に – grape [グレイプ]grapee.jp

    『grape [グレイプ]』は、喜怒哀楽、心に響くコンテンツを動画・画像を中心にお届けするメディアです。あなたが出会うことがなかったかもしれない素晴らしいコンテンツを厳選してご紹介します。



    +518

    -5

  • 20. 匿名 2017/04/09(日) 10:42:40 

    私も一人暮らしのとき、鍵をなくしました。
    ドアに差しっぱなしで忘れたような気がして(よく覚えてない)
    気持ち悪いので、大家さんに言ってドアの鍵受け部分をごっそり替えてもらいました。
    2万円ぐらいかかったけど、安心しました。
    戸締りは気をつけよう!

    +492

    -9

  • 21. 匿名 2017/04/09(日) 10:44:14 

    でも今ってドアごとバールでこじ開けたりするじゃん。
    外国人犯罪グループとかって音も気にしないらしいし。

    日本の家って本当防犯対策ヤバイよね。

    +492

    -5

  • 22. 匿名 2017/04/09(日) 10:44:26 

    え、腕が入ってきてこの後どうなったの?
    開けられたりしてないよね?

    +8

    -54

  • 23. 匿名 2017/04/09(日) 10:45:34 

    やばいもうすぐ引っ越すんだけど
    心配になってきた…
    こういうドアポストなかったかな…

    +191

    -2

  • 24. 匿名 2017/04/09(日) 10:46:02 

    女子は特に防犯対策がしっかりした物件じゃないと。
    マンションなどのメールボックスに郵便物を溜め込むのも良くないらしいですよ。
    長期不在と見られることも。

    +363

    -6

  • 25. 匿名 2017/04/09(日) 10:46:59 

    モニター付きインターホンは今や必須アイテムだよね

    +356

    -5

  • 26. 匿名 2017/04/09(日) 10:47:06 

    郵便物が入らないのはそれはそれで困る。
    内側のドアノブに何かかぶせて置けばいいんじゃない?

    +212

    -9

  • 27. 匿名 2017/04/09(日) 10:47:23 

    嘘のようだけど本当にこういうのあるからみんな気をつけて!
    私も一人暮らしのとき、窓を網戸にしたまま、昼寝をしてしまい起きたら知らない人がベランダから入ってくるところでした!しかし私を見ると逃げて行きました。
    (私くそデブのくそブスです)このときブスで良かったって思いましたw

    ネタみたいですが、、、可愛いみなさんは本当に気をつけてください!!!

    +639

    -7

  • 28. 匿名 2017/04/09(日) 10:47:33 

    >>8
    盗難とか、殺人とか、
    美人以外も物騒な世の中だから
    いろいろあるよ

    +284

    -5

  • 29. 匿名 2017/04/09(日) 10:49:47 

    住人が変わる度に鍵新調してくれる所ならいいけど、鍵も一緒に変えた方がいいよ
    前の住人の元カレや元カノとか合鍵持ってる人いる

    +364

    -5

  • 30. 匿名 2017/04/09(日) 10:50:05 

    換気扇ってどうやって開けるの?

    +13

    -7

  • 31. 匿名 2017/04/09(日) 10:50:09 

    >>1
    この換気扇から侵入された事件あったよね。
    あれ簡単に外せるんだよね。

    +196

    -7

  • 32. 匿名 2017/04/09(日) 10:50:30 

    東京暮らしだから大した問題はないんだけど
    前ストーカーがいたからまだ一人暮らしさせてもらえない22歳です
    親が何かあってからじゃ遅いってまだ実家から2時間かけて職場行ってる
    不便だ

    +10

    -53

  • 33. 匿名 2017/04/09(日) 10:51:17 

    美人か否かとか年齢関わらず気をつけた方がいいよ。たとえ家族と暮らしていても旦那さんが不在がちで幼い子どもと生活してるのバレバレだと危ないのよね。
    一人暮らしってわかりやすい間取りのマンション、アパートは本当に気をつけるに越したことない。施錠は絶対だし補助鍵つけて配達物はコンビニ受取とかにして出来るだけチャイムにも出ないほうがいい。

    +331

    -5

  • 34. 匿名 2017/04/09(日) 10:52:23 

    子どもなら腕入るから郵便物盗ませるって話は聞いたことあるけど、
    これは本当に怖いね。

    +91

    -7

  • 35. 匿名 2017/04/09(日) 10:52:39 

    >>10さん
    ヒメアノ〜ル、本当に怖かった。
    あれ観てからしばらくは、家にいるとき何度も玄関の施錠確認したし、外歩くのも怖かった。

    +192

    -5

  • 36. 匿名 2017/04/09(日) 10:53:05 

    本当に毎回鍵の確認だけでもきちんとして欲しい
    マンション片っ端から鍵かかってないか確認してるケースもあるから

    +147

    -5

  • 37. 匿名 2017/04/09(日) 10:53:33 

    テレビで盗聴のやつ見るけど、増えてるコンセントとか気づかない事が多いんだよね。
    定期的にコンセント見た方がいいなって思った!
    とくに寝室とか。

    +194

    -5

  • 38. 匿名 2017/04/09(日) 10:54:40 

    >>29
    東京はそうらしいですね。
    住人が変わるたびにキーを作り替えるらしい。
    親戚に聞いて驚きました。

    +29

    -26

  • 39. 匿名 2017/04/09(日) 10:56:41 

    結構前に夜の仕事(ホステス)してた時に空き巣で捕まった客の席につきました。

    夏場は特に窓や鍵が開いてる家が多く特に下調べとかもせず、見かけた瞬間に衝動に駆られるみたいで特に荒らさないので気付かれずに通報もされなかった時もあったみたいです。

    出所して1ヶ月?くらいだって言ってたけど全く反省してる印象は無く、きっとまた繰り返すと思います。

    +391

    -2

  • 40. 匿名 2017/04/09(日) 10:57:58 

    トピ画
    文章のとこじゃなくてドアの画像にすれば見る人増えそう。

    +144

    -5

  • 41. 匿名 2017/04/09(日) 11:00:50 

    ブサイクな人だって気をつけたほうが良いよ!
    金銭目的なら顔なんて関係ないもん。
    むしろ鉢合わせしたらレイプ被害は免れても殺されるよ。

    +366

    -3

  • 42. 匿名 2017/04/09(日) 11:01:13 

    手が出てきたら安全ピンで刺す。

    +159

    -7

  • 43. 匿名 2017/04/09(日) 11:02:07 

    >>38東京じゃなくても変えるから。。

    +56

    -3

  • 44. 匿名 2017/04/09(日) 11:02:15 

    ポスト塞ぐよりこっちの方が良くない?
    カギの内側にかぶせるやつ、1500円くらいのようです。

    +249

    -6

  • 45. 匿名 2017/04/09(日) 11:02:28 

    何にも信じてはいけない世の中なんだな、と最近実感する。
    警察ですが、宅配便ですが、も疑ってかからなきゃいけないんだよね。

    +273

    -6

  • 46. 匿名 2017/04/09(日) 11:02:47 

    >>42
    包丁で切りつけていいよ。正当防衛だわ。

    +253

    -5

  • 47. 匿名 2017/04/09(日) 11:02:56 

    >>42
    包丁でザックリやったらこっちが悪くなるのかな?

    +32

    -12

  • 48. 匿名 2017/04/09(日) 11:04:22 

    >>23
    ドアポストのあの箱?みたいなのは外側からは外せないってまとめ記事でコメント見たよ。
    でも緩んでたら外れちゃうかも知れないから、たまに確認した方が安心だね。

    +91

    -2

  • 49. 匿名 2017/04/09(日) 11:05:40 

    >>41
    ブサイクだからレイプされない痴漢されないなんてことないのよ。奴らは「弱いもの」を狙うから。卑劣なのよ。

    +331

    -3

  • 50. 匿名 2017/04/09(日) 11:06:56 

    大学に入学して県外で一人暮らしを始めてすぐの頃、夜にチャイムが鳴ったから出たら30代くらいの男の人がいて、布団のセールスマンだった。
    高校卒業したばかりで本当世間知らずだったから部屋の中に入れてセールストークを素直に聞いて、悪い布団で寝てると腰悪くするよー、ちょっと腰見せてと言われて何の疑いもなく腰を触らせてしまった。
    そしたら急にその男の人が他のお客さんのとこにも行かなきゃいけないから15分くらいしたらまた戻ってくるねと言って出ていった。
    馬鹿な私は言われた通り待ってたけど結局戻ってこなかった。
    後日母親から電話があった時に何気なく最近こういうことがあったと話したらめちゃくちゃ怒られて、週末には両親が来てアパートだったんだけどオートロックのあるマンションに引っ越す手続きをしてくれた。
    今ならあのときの自分の軽率さがどれだけ怖いことかよく分かる。本当運が良かった。もしあのときあの男が戻ってきてたらと思うとゾッとする。
    一人暮らしする前に色々情報を仕入れて防犯対策することは大事。
    無知は恐ろしい。

    +413

    -12

  • 51. 匿名 2017/04/09(日) 11:08:42 

    >>34
    宅配の不在伝票取って商品不正に取得とかあったね。

    +77

    -1

  • 52. 匿名 2017/04/09(日) 11:09:48 

    >>47
    じゃあトンカチで渾身の力で叩こうかな
    侵入されようとしてるんだから、包丁やトンカチで防衛するのはいいんじゃない

    +163

    -2

  • 53. 匿名 2017/04/09(日) 11:10:18 

    女は気を付けろと言われる度にムカつくから男も酷い目にあってほしい
    てか地球上の犯罪の9割は男が加害者なんだから加害者側の脳をいじるなり腕を切り落とすなりなんなり対策してよ
    女はいつも気を付けてるよ
    気を付けたら気を付けたで警戒し過ぎだの言うしうざいんだよ
    死ねカス

    +346

    -12

  • 54. 匿名 2017/04/09(日) 11:10:21 

    >>25
    一戸建てに取り付けるとしたら
    いくら位するのでしょうか

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2017/04/09(日) 11:10:55 

    「東京怪談」って本読むと心底防犯意識高まるかも。怪談と銘打ってるけど、異常者性犯罪者ストーカーの実例集みたいなものだから。
    ここのコメント読んでると、みんな本当に優しくて良い人っぽい人が多くて心配になる。

    +124

    -3

  • 56. 匿名 2017/04/09(日) 11:11:33 

    この前トピたってもあんまり伸びなかったけど、
    「鍵自体」を他人に見せるのも辞めないとね。

    +164

    -1

  • 57. 匿名 2017/04/09(日) 11:11:40 

    >>52
    勇気があればね。
    いざとなったら震撼するくらい怖くて固まってしまいそう。

    +18

    -2

  • 58. 匿名 2017/04/09(日) 11:12:29 

    画像こわい!
    前に別トピで見た、外側からポスト開けたら顔(目元)のアップ写真が入っててびっくりさせる画像には笑ったけど、これはヤバイわー

    +180

    -4

  • 59. 匿名 2017/04/09(日) 11:13:14 

    盗聴器をしかける人をなくすのは難しいから、盗聴器仕掛けられているかわかる機械が安く手に入るようになればいいな。

    +287

    -1

  • 60. 匿名 2017/04/09(日) 11:13:20 

    >>18
    私のアパート、ドアの外側の鍵はカードキーだけど、
    内側の鍵はクルッと回すタイプの普通の鍵…
    これなら画像のようにポストから手が伸びて、鍵回せば
    ドア開いちゃうと思いました(;´Д`)

    +167

    -0

  • 61. 匿名 2017/04/09(日) 11:13:34 

    >>50
    一人暮らしでも布団の悪質訪問販売来るんですね。宗教や新聞の勧誘にも注意ですね。

    +74

    -0

  • 62. 匿名 2017/04/09(日) 11:14:05 

    >>57
    とりあえず叫ぶのも有りよ。声出ないほど怖くなってしまった時用に玄関に防犯ブザー置いておくのを勧める。

    +131

    -0

  • 63. 匿名 2017/04/09(日) 11:14:32 

    東京に引っ越したばかりの友人が、
    マンションの入り口に住人用のオートロックが有るのに、
    誰かがそれをくぐり抜けて、自宅玄関前まできて配達でーすと何度もピンポン押されてたらしい。

    配達屋さんは、下の入り口オートロックで部屋番号に電話してロックを開けてもらうシステムらしい。
    配達も頼んでいないし、詐欺師だったかもとの事




    +210

    -3

  • 64. 匿名 2017/04/09(日) 11:15:30 

    オートロックマンションだと管理・共益費が5000円以上しますが安心ですね。

    +146

    -6

  • 65. 匿名 2017/04/09(日) 11:17:57 

    大学時代の友人は一人暮らしのアパートでドアスコープのレンズを外されて覗かれてた。しばらく気づかず、お風呂上がりに裸で過ごしていた日もあったみたい…!

    +235

    -2

  • 66. 匿名 2017/04/09(日) 11:19:28 

    オートロックの建物でも、
    脇とかから入ろうと思えば入れちゃうしね。

    +166

    -0

  • 67. 匿名 2017/04/09(日) 11:20:24 

    私は新しいアパートに引っ越してから、帰ってくる度に枕の位置が微妙にずれている気がしていた。不動産屋に確認したら、鍵交換がされていなかった。前の住人が昼間にベッド使ってたのかな…。

    +273

    -3

  • 68. 匿名 2017/04/09(日) 11:24:23 

    とりあえずnhkに注意

    +94

    -4

  • 69. 匿名 2017/04/09(日) 11:30:34 

    >>67
    鍵交換って何万か取られるけど、
    本当に交換してる?って疑念を持ってる。

    +249

    -1

  • 70. 匿名 2017/04/09(日) 11:30:38 

    >>68
    あの人って
    取材した女性の鍵番号控えてたの?

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2017/04/09(日) 11:31:22 

    昔安いボロアパートに住んでた時、祖母が画像みたいに郵便受けから手突っ込んでチェーン外して勝手に入って来てた時はビビった。

    +140

    -6

  • 72. 匿名 2017/04/09(日) 11:32:00 

    昨日チェーンロックするの
    忘れて寝てた...

    +5

    -6

  • 73. 匿名 2017/04/09(日) 11:35:44 

    チェーンも外す動画あがってるよね。
    本当に治安悪くなると暮らしにくいなあ。

    今民泊増えてて部屋間違えたのかわかんないけど、
    ドアノブガチャガチャ回されるって友達がいる。
    怖いよね。

    +184

    -1

  • 74. 匿名 2017/04/09(日) 11:37:12 

    一人暮らしは関係ないけど、スマホの自分撮りのインカメラを
    使わない時はシールを貼っておいたほうがいいのかも。

    +136

    -1

  • 75. 匿名 2017/04/09(日) 11:46:53 

    >>74
    どうしてですか?

    +100

    -7

  • 76. 匿名 2017/04/09(日) 11:48:27 

    >>59
    今は業者が、入居前にコンセントのなかに盗聴器しかけているとかあるものね。

    +17

    -4

  • 77. 匿名 2017/04/09(日) 11:49:00 

    引っ越しの様子を影で見ていて、家族や引越し業者が帰ったのを見計らってやって来る訪問販売を装った犯罪者もいる。
    私も初めての一人暮らしの時にやられた。
    水道の水質調査で大家さんに許可を取っていると嘘をついて家に上がりこまれ、一通り話が終わった頃に襲われかけました。
    ちょうど隣の住人が帰宅してきたタイミングだったみたいで、物音と悲鳴を聞いて様子を見に来てくれたので助かった。
    学生マンションだったからか、無知な若者の一人暮らしとバレていて、その後もドアスコープを外されてのぞき被害にあったり、玄関ドア付きの郵便受けからのぞかれたり散々でした。
    その都度警察に通報してパトロール強化してもらってたけどあんまり意味がなかった。

    +204

    -5

  • 78. 匿名 2017/04/09(日) 11:49:40 

    一人暮らしの時ですが覗き、空き巣と被害にあいました。
    今でも犯人の目を思い出して、ぞっとするし
    隙間に恐怖を感じます。

    +135

    -2

  • 79. 匿名 2017/04/09(日) 11:52:07 

    >>75
    知らずにスマホに入り込み、盗聴盗撮されるからでしょう。
    個人情報もすべて知られて、お風呂に持ち込んだら危険。

    +115

    -1

  • 80. 匿名 2017/04/09(日) 11:52:25 

    近所の戸建ては大半がセコムしてます
    そんなお金持ちに見えなくても

    +129

    -1

  • 81. 匿名 2017/04/09(日) 11:55:28 

    >>65
    その外したドアスコープから器具つっこんでドア開ける奴もいるらしいから気をつけてね。

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2017/04/09(日) 12:01:35 

    ドアから伸びて来た手には猛攻撃を仕掛けていいですか?

    +150

    -1

  • 83. 匿名 2017/04/09(日) 12:02:24 

    >>69
    鍵交換のお金だけとって実際は交換しない事やっぱりあるみたいだよ。
    前ニュースで見たけど前の住人が余分に合鍵作っておいて部屋出た後に後から入った人確認してネットで売るみたいなのやってたよ。
    こわすぎだよね。立ち会うなり自分でかえるなりしないと信用できないよ。

    +146

    -2

  • 84. 匿名 2017/04/09(日) 12:03:24 

    >>47

    可能性はある。過去の裁判などから見ても正当防衛の立証は難しいと言われてるからね。

    身の危険を感じたから刺しても、「果たしてそこまでする必要があったのでしょうか?過剰防衛では?」とかいう方向に持っていかれるケースの方が圧倒的だと聞く。

    どうすりゃいいのさね!

    +157

    -0

  • 85. 匿名 2017/04/09(日) 12:26:54 

    正当防衛を勝ち取るのがかなり難しいのは、「正当防衛になるように仕組もう」っ先にて考えて殺人・暴力を企てる人がいる可能性も高いからなんだってね。

    侵入しようとしてたから危害を加えたのに、「犯人はあなたに危害を加えていなかったのに、あなたは危害を加えましたね?」とか言ってこっちが悪者みたいになるケースが少なくなくて、事件に巻き込まれたらもう自分も何もなしでは終われないとか。

    +74

    -1

  • 86. 匿名 2017/04/09(日) 12:32:41 

    >>50
    それって襲いかかってレイプしようかどうしようかってその場では決断がつかなくて
    その15分の間に考えるってことかな

    +45

    -3

  • 87. 匿名 2017/04/09(日) 12:46:38 

    >>42
    優しいね
    私ならナイフかアイスピックだわ

    +81

    -0

  • 88. 匿名 2017/04/09(日) 12:48:56 

    結局、密室に二人きりって状況を作らないことだよね
    そうなってからではいくら頑張ったってもうダメなんだよ
    力ではとても敵わなく、
    自分よりはるかに強い相手に立ち向かうなんて
    それじたい無謀なんだからさ
    本気で怒らせたら強姦どころか命まで取られちゃうよ

    +51

    -3

  • 89. 匿名 2017/04/09(日) 12:57:35 

    夏は暑いから網戸のまま寝ちゃう、
    危ないのはわかってるんだけど…

    +3

    -33

  • 90. 匿名 2017/04/09(日) 13:08:41 

    セコムやアルソックそっくりのシールとか貼ってるだけでも違うんじゃない?

    +80

    -5

  • 91. 匿名 2017/04/09(日) 13:11:11 

    ポストから出てる手をバーーンと蹴りたい。

    +39

    -1

  • 92. 匿名 2017/04/09(日) 13:22:00 

    >>38
    車ないと生活出来ないぐらい田舎だけど鍵新調は今は当たり前ですよ!賃貸何回か引っ越してるけど入居時に交換代取られたり退去時に取られたり無償でしてくれたりそれぞれだけど

    +10

    -3

  • 93. 匿名 2017/04/09(日) 13:27:29 

    業者を装って空き巣の下見してることもあるよ。失礼かなとか思わずに、じろじろ見て「こんにちは!」と強めに言おう。大抵、顔を見られると退散するから。

    +119

    -1

  • 94. 匿名 2017/04/09(日) 13:30:48 

    ポストから手が出てたらチャッカマンで炙ってやるぜ

    +127

    -2

  • 95. 匿名 2017/04/09(日) 13:38:11 

    >>50
    無事でよかったよ
    その男はあまりに無防備だから逆に怖気づいたのかな?

    +62

    -0

  • 96. 匿名 2017/04/09(日) 13:43:05 

    >>66
    それでもオートロックにした方がいい

    +27

    -1

  • 97. 匿名 2017/04/09(日) 13:45:09 

    新社会人で上京して、はじめての一人暮らしをはじめるわたしにとっていいトピです、、、なんか寂しい気もするけど誰でも簡単に信じないことが自分の身を守るために大切なんですよね。

    +83

    -0

  • 98. 匿名 2017/04/09(日) 13:47:51 

    家賃はケチらない方がいいよ

    家賃の安いアパートとかは審査が緩くて変な人も多いから

    +146

    -0

  • 99. 匿名 2017/04/09(日) 13:47:51 

    私シングルでこれから子供と二人で
    団地に住む予定なんだけどこれみたら
    怖くなってきた…

    +110

    -4

  • 100. 匿名 2017/04/09(日) 13:53:16 

    都内外れの駅から遠いボロアパートに住んでたけど3か月に一回は夜中にそーと鍵を回す人がいたよ
    夜型でずっと起きてたのでドアの鍵が回るのずっと見てた
    電気付いてるのに鍵開けようとするんだよ

    もし鍵かけてなかったら今頃私は事件の被害者になってたと思う
    絶対に鍵とチェーンを忘れずにしてね

    +161

    -1

  • 101. 匿名 2017/04/09(日) 14:04:56 

    >>87

    チャッカマンで炙るのも良い

    +46

    -0

  • 102. 匿名 2017/04/09(日) 14:06:07 

    友達がある日警察から電話があり自宅に泥棒が入ったかもしれないのでお話を書かせてくれませんか?と言われよくよく話を聞いてみると、ある窃盗犯を逮捕、窃盗品の中に友達のカードが出てきたので問いただした所1ヶ月前に空き巣に入ったとの事(゚o゚;;友達は気付かずにその部屋に住み続けてたらしい…その後鑑識が来て調べるとその泥棒の足跡やら手形がベタベタ残っていたらしい(゚o゚;;怖すぎる

    +136

    -2

  • 103. 匿名 2017/04/09(日) 14:14:47 

    >>82
    猛攻撃仕掛けたいけど、変に逆恨みとかされた場合のことを考えると躊躇しちゃうんだよね…

    +28

    -3

  • 104. 匿名 2017/04/09(日) 14:20:43 

    進学や就職でひとり暮らし始める子もいるからさ、高3くらいで防犯についての授業なりしてほしいよね。
    家庭任せだと「うちは大丈夫」って思う親もいるし。

    +156

    -0

  • 105. 匿名 2017/04/09(日) 14:27:12 

    「ブスだから、おばさんだから」って思う人いるかもしれないけど、罪を犯すクソすべてが強姦目的とは限らないからね。
    ブスだと思ってるのは自分だけで周りからは「綺麗な人」と言われてることあるし、70代の女性が狙われた例もある。
    何よりもクソは、「大人しい人、泣き寝入りしそうな人」を狙うよ。

    +164

    -3

  • 106. 匿名 2017/04/09(日) 14:42:39 

    >>95
    まだレイプとか犯罪に手をそめたことがなくて、
    ちゅうちょしたんじゃない?
    そこに越えられない一線があったんだよ
    ただ、レイプ実行を決断して戻ってくる可能性はあった

    +115

    -0

  • 107. 匿名 2017/04/09(日) 14:50:03 

    デブスだってオバサンだって警戒はしないよりもした方がいいけど
    事実として、やっぱり若くてきれいな子の方がタゲにはなり易いよ
    それはその種の被害にあわれた方に関する報道みれば明らか
    被害者はやっぱり若いし美人率たかい
    クズは弱い者を狙うっていっても女ってだけで充分弱いんだからさ

    +26

    -1

  • 108. 匿名 2017/04/09(日) 14:55:02 

    やっぱり駅から遠いぼろアパートより、駅に近いオートロックのマンションの方が断然トラブルに巻き込まれる回数が減ったわ。

    +125

    -0

  • 109. 匿名 2017/04/09(日) 15:05:02 

    恐いけど実際あった話と受けとめたいです。
    私の場合は、学生時代に夜中ピンポンとインターホンが鳴ったので、ドアスコープごしに見たら知らない男性がドアをゴンゴンしていました。
    後で、上の階に住んでる方が酔っ払って帰宅して部屋を間違えたと分かりました(^_^;)

    社会人になってからは、一階に住んでいるとベランダに干していた下着が、ごっそり盗まれてました。
    あとは、郵便局の配達の男性が郵便受けから在宅してるかどうか、両眼で見ていました。
    配達の人の時は、気持ち的には内側からハエ叩きで眼のところパチって、ひっぱたこうかってすら思いました(笑)

    +68

    -0

  • 110. 匿名 2017/04/09(日) 15:58:56 

    退去時の鍵交換は実際にはしていないとこもあると不動産関係の友人が言ってました。変えてるか変えてないかはわからないし、費用もそのまま貰えちゃうからって。あんまり管理会社しっかりしてないとこならかえたほうがいいかも。あと鉄板だけどカーテンの可愛い色は女性一人暮らしだと外から見てわかるから要注意ですね。

    +44

    -0

  • 111. 匿名 2017/04/09(日) 16:01:36 

    新聞受けから出てきた腕を
    ガムテープで貼り付けて剥がせない状態で警察に連絡してやりたい

    ゴキブリホイホイみたいな感じで

    +104

    -3

  • 112. 匿名 2017/04/09(日) 16:13:22  ID:nQjdaWKnm2 

    郵便受けから手を伸ばして鍵開けてる写真はネタだから心配しないで。
    蓋を開けて下の方にネジ、そのまま下から見上げて投入口の方に爪があって
    実際はネジと爪でしっかり止まってる。心配なら室内から外れるかどうか引っ張ってみるといい。
    かなり強く引っ張っても外れないから。
    ただ、ネジが緩んでいたり爪の部分が錆びていたりすると写真の様に外れてしまう事もあるから、良く確認してね。

    +7

    -7

  • 113. 匿名 2017/04/09(日) 16:40:00 

    外国では家の敷地内、家宅侵入なんかしたら射殺されても文句言えないんだよね?
    やっぱ殺人になるのかな?正当防衛だけど。

    +59

    -0

  • 114. 匿名 2017/04/09(日) 16:42:01 

    ドアセーフ(ドアチェーン)付けとけば鍵あけられてもドアは開かないよ。

    +0

    -18

  • 115. 匿名 2017/04/09(日) 16:45:01 

    もしかしたら自分が殺されたかもしれないのに
    正当防衛で殺しちゃったら罪になるんだよね?
    ここまでやらなくてもとか。女性が死ぬか生きるかの極限状態で自分より力の強い男に手加減なんて出来るの?

    +70

    -0

  • 116. 匿名 2017/04/09(日) 17:04:46 

    >>50
    これはさすがに世間知らずすぎる

    +45

    -2

  • 117. 匿名 2017/04/09(日) 17:15:27 

    玄関から手が急に出てきてもし
    何かできたとしてももう目つけられてる
    かもしれないし引越し考えなきゃ
    いけないしほんとなんだかなって思う。
    引越しとかそんな簡単じゃないし。
    男はこういうことが女の方が多いからって
    女にばっかり気をつけろ女だからなんたら
    とかいうのほんとムカつく。
    世の皆好きでされてるわけでないし
    そもそも男がそういうことばっかり
    してるから問題なんだろ!って
    いつも言いたくなる。愚痴すみません。

    +66

    -1

  • 118. 匿名 2017/04/09(日) 17:21:47 

    >>19

    私これと全く同じ経験をしたことがあります!
    お風呂上がりというとこまで同じ。
    5年ほど前ですが…
    こういうことだったんだ。。
    しかも私の場合は鍵を閉め忘れてた!
    ドアノブがゆーっくり下がったのを見て慌てて鍵を閉めましたが本当に怖かった…
    隣の部屋に訪ねて来た人が間違えたのかなと思いましたが、その「ゆっくり」ドアノブが下がったのが異様な感じでずっと引っかかっていました。
    この記事を読んでこういうことだったのかと納得。
    ほんとに気をつけないといけないですね。

    +91

    -0

  • 119. 匿名 2017/04/09(日) 17:35:03 

    ガスのメーター検針の人が大嫌い。玄関のオートロック開けてもらうためにマンションの片っ端からインターホン鳴らしてる。たまたまトイレで出れなかったけどその数分後1分間くらいピンポン鳴らされた時は怖かった。なんでうちが在宅ってわかるの?

    +45

    -1

  • 120. 匿名 2017/04/09(日) 17:56:23 

    帰宅時間を特定されないように、照明はタイマーで点くタイプ!
    玄関に最寄りの派出所の電話番号と、防犯ブザーを置いておく。
    ドアののぞき穴はカバーする。

    +38

    -1

  • 121. 匿名 2017/04/09(日) 20:02:23 

    昔、夫が一人暮らししてた部屋は、前の住人が女の子だったらしく、賃貸なのに後付けの鍵が2つも付いてた
    しっかりした女の子だったんだなあ、って思ってたけど
    ある時ドアの外の様子が見たくて覗き穴を覗いたら何も見えなくて、なんでだろ、って思って覗き穴を見て見たら綿のようなものが詰めてあった
    防犯対策なのかもしれないけど、鍵の量もあって、何かあったんじゃないかと思ってゾッとした

    +80

    -1

  • 122. 匿名 2017/04/09(日) 20:15:25 

    ポストのとこから手が出てきたら、ガムテープでゴキブリホイホイみたいにするって投稿あったけど瞬間接着剤の方が確実じゃない?
    で、その隙に警察に電話。笑

    +26

    -6

  • 123. 匿名 2017/04/09(日) 23:03:28 

    暖かくなると性欲を持て余した男らが獲物を狙って徘徊し始めるからご注意を

    +49

    -1

  • 124. 匿名 2017/04/09(日) 23:28:10 

    >>39同じく私も逮捕歴のある常習犯からの話。
    ポストに鍵を入れている人が多いらしい。
    その鍵を持ち出して合鍵を作る。
    後日、鍵を使って入るらしいです。
    窃盗って薬物と同じくやめられない人が多いみたいです。

    +35

    -0

  • 125. 匿名 2017/04/10(月) 00:24:44 

    ちょ、画像怖すぎる…夜中に1人で見るんじゃなかった…ガルちゃんなんて複数人で見るもんじゃないけどさw
    本当に一人暮らしの女性ストーカーとか多いよね。私の周りでもいっぱいいいる。警察もあんまり相手にしてくれないし、本当に怖いし本当に腹立たしい。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2017/04/10(月) 00:40:27 

    このトピ怖い…
    ビビりだから鍵とチェーンは毎回かけるし、外出する時もちゃんとロックされてるか確認してる
    覗き穴もシール貼って潰してる
    でもチェーンも外せるって書いてあって、どうすりゃいいんだと不安になってる…

    +44

    -0

  • 127. 匿名 2017/04/10(月) 00:47:38 

    やっぱり女性の一人暮らしは危険だよね。特に若い女性は。
    実家暮らしでも下着泥棒とかストーカーに合ったもん。
    父親がストーカー撃退してくれた。
    怖くて一人暮らしなんて出来ない。
    実家暮らしを馬鹿にする人いるけど安全には変えられない。

    +47

    -2

  • 128. 匿名 2017/04/10(月) 01:38:52 

    犯罪にももちろん注意だけど、トイレのドアと廊下の間に物が挟まってドアが開かなくなったっていうのテレビで見てゾッとした。
    窓もないとこに閉じ込められてドア開かないとか怖すぎる…。

    ほんと春から一人暮らしする人は、注意しすぎるくらいでいいから、安全第一にね!(´;ω;`)

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2017/04/10(月) 02:31:57 

    自宅とかではなく外でですが、何度か襲われた経験あります。一度目は早朝6時過ぎに駅に向かい歩いてるところを背後から体を触られ荷物を全て盗られました。他にも仕事で夜遅くなる事が多かったのもあり、帰り道に襲われた事があります。
    どれも運良く人や車が通ったりして未遂で終わってますが、今でも背後に人が居ると恐怖があります。
    犯人もまだ十代っぽい男の子の時もあったり、一見爽やかそうなサラリーマンの時もあったりしました。
    元々がらが悪い地域ではあったのでそれも関係してるのかもしれませんが、女性の皆さんもいつ何が起こるか分からないので気を付けて下さい。
    特に音楽を聞いたり、スマホをいじりながら歩いてると背後から近寄られても中々気付けないので注意して下さいね!

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2017/04/10(月) 02:48:09 

    画像みたいなことして犯罪犯してまで侵入したいのかなあと…
    わけが分からないよ!

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2017/04/10(月) 05:09:40 

    >>61

    むしろこの時期の一人暮らしなんて世間知らずの上京したての子が多いから、良いカモが沢山いて狙い目だと思うよ。普通の家なら親に止められるもん。

    上京したばかりで良く分からず新聞契約してしまったとか、ドアを開けてしまったとかって話はよく聞く。

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2017/04/10(月) 06:19:05 

    洗濯物もタオルだけにして、私服は干さない方がいいです。下着はもちろん室内。
    私服の洗いが多いなら、タオルも含め乾燥機に行く。
    私服も干してましたが、途中からやめました。
    プライバシーだし、性別分かるし、何より一番怖く感じたのが、ストリートビューが出たこと。
    これは、色んな店や家がリアルに見ること出来ます。
    洗濯物写ってたのもありました。
    プライバシーないやん!とびっくりしましたが。
    私のマンション自体、出ないようになっていたので安心したものの、これを機会に乾燥機に行くことが増えました。
    お陰さまで、毎日マメにしていたのも、少しまとめて洗濯するようになりました。
    本来なら外で干すのがいいですが、誰が見ているか分からないし、干すならタオルだけにしています。
    万が一、ストリートに洗濯物写っても嫌なので。
    ご参考に。
    あと、SECOMも入った方がいいです。
    女性向けプランもあります。
    安すぎる家賃、治安の悪い地区に住まないことです。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2017/04/10(月) 07:24:33 

    ひとごとだとは絶対に思わない方がいいよ!

    私は、まさか自分の身に起こるとは思わなかったから、、
    空き巣が入ってきて鉢合わせ(と言っても暗いリビングにいたから声しか聞いてないけど)
    「○○さんのお宅ですか?」って意味不明なこと言って逃げてったからね。
    そもそもチャイムも鳴らさずに勝手に開けて○○さんのお宅ですか?なんて普通におかしいからね。

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2017/04/10(月) 07:26:46 

    >>132
    まさに私もストリートビューデビューしてたよw
    ベランダで洗濯物干してる私がうつってたw
    顔は全然見えないけどね。

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2017/04/10(月) 08:04:48 

    家は一応オートロック付きの集合住宅なんだけど、すぐ隣に鍵付きの扉があります。
    何のためかと思ったら、ガスメーターの検針の人が管理会社から預かった鍵を使って敷地内に入っているとか。
    どんなに便利な世の中になっても検針のやり方ってアナログ過ぎる。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2017/04/10(月) 08:49:43 

    >>134
    えっ、写ってたんですか、怖っ。
    顔が全然見えてないならギリギリセーフですね。
    プライバシー全くない世の中です。。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2017/04/10(月) 09:33:21 

    こういうのも気を付けた方がいいかも
    実際に書かれた事があってすぐに消したよ
    新入生・新社会人は注意!ひとり暮らしの危険について様々な事例集まる

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2017/04/10(月) 13:22:41 

    ドアの手のやつ、手錠したらいいかも!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2017/04/10(月) 13:25:40 

    >>137逆にヤとか書けばオッケ?

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2017/04/10(月) 13:34:30 

    昔、セールスマンがトイレ貸してくれと言ってきた
    コンビニも近場に無い田舎。新婚の私貸してしまった!何事も無く良かったけど、絶対に絶対に貸しちゃダメだよ!!

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2017/04/10(月) 14:06:46 

    ドアスコープも外側から見られないようにカバーした方がいいよ。
    外側から見る事が出来るんだよね…

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2017/04/10(月) 14:16:52 

    >>126
    ポストと鍵(チェーン)の間に、ゴキブリホイホイ張り付けたらいいんじゃない?
    できればホイホイのカバー外して(笑)

    犯人は鍵開けようと手ばしたら途中でホイホイに貼り付くの!
    びっくりして逃げても、粘着部分が剥がれないからホイホイ付けたまま!(笑)

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2017/04/10(月) 14:46:10 

    空き巣がアパート全室荒らしたけど、
    知り合いの部屋だけ無事だった話

    その知り合いが、アパートに戻ったら、パトカーが来てて物々しい状態だったんだって。

    で、事情を説明した警察が
    被害状況調べるから、その子が部屋に案内したら、特に荒らされた形跡はなし。

    彼女、数日前にカギを失くして、
    ドアの鍵かけずに出かけてたんだって。

    泥棒は、ドアが開くから、中に人がいると思って、空き巣に入らなかったそう。

    なんか、それはそれで、複雑な気持ちになりました…

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2017/04/10(月) 14:52:38 

    >>133
    ふざけるなと怒られるかもだけど、
    昔友達とルームシェアしてた時、誰かが鍵を閉め忘れたのか、ドアが空いてて、
    部屋番号を間違えたアメリカンが、手土産持って入って来た。

    怖いというより、ビックリ
    お互い誰やねん!
    で、ソーリー、、、って、すすすっとドアを閉めて行った。

    誰かと一緒に住んでいようが、鍵しなきゃダメだなと思った

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2017/04/10(月) 14:54:18 

    春だから、ジョギング始めよっかなーとか思ってたけど、夜はやめようと思った、、、コワイ

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2017/04/10(月) 15:32:09 

    ドアスコープカバー百均にありました。
    しずく型の磁石式でスライド式のカバーでした。
    手に入らないときは
    よくポストに入ってるマグネット広告を張るだけでもOK!

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2017/04/10(月) 15:33:51 

    ガチャガチャする人いますね。
    閉め忘れていたら!?と思うと怖い。
    戸締りはしっかり!

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2017/04/10(月) 18:24:06 

    ドアスコープは必須だね。こわい
    のぞき見防止金具 1257
    https://www.amazon.co.jp/dp/B0064VICUE/ref=cm_sw_r_cp_apa_Z606yb71CNHH0

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。