-
1. 匿名 2014/03/25(火) 11:26:49
迷惑!面倒くさい!!と思う社内行事はありますか?
私の会社は毎年4月に花見があります。
花見の場所は会社の敷地内、社員、パート、バイトも強制参加で、どうしても参加できない人は明確な理由を紙に書いて上司に提出しなければいけません。
従業員の数もそこそこ多いので数日に分けて行われるんですが、1日の参加人数はだいたい100人ほどで、幹事も強制で決められるんですが、5人位の幹事で100人分の食べ物や飲み物、皿の用意や会場設営、花見が始まると社長のご機嫌取りをさせられます。
終わってしまえばほっとするんですが、毎年4月の花見が憂鬱で仕方がありません…。+103
-2
-
2. 匿名 2014/03/25(火) 11:28:18
花見。+62
-1
-
3. 匿名 2014/03/25(火) 11:28:29
忘年会。+85
-1
-
4. 匿名 2014/03/25(火) 11:28:37
飲み会!!!!強制で参加させられるのがつらい…出典:www.bcpvoice.jp
+117
-3
-
5. 匿名 2014/03/25(火) 11:28:45
歓送迎会。+96
-2
-
6. 匿名 2014/03/25(火) 11:29:22
飲み会。
+59
-2
-
7. 匿名 2014/03/25(火) 11:29:28
盆踊り。
新人社員が毎年やらされる…。
+36
-2
-
8. 匿名 2014/03/25(火) 11:29:29
強制参加なんて考えられない!+74
-1
-
9. 匿名 2014/03/25(火) 11:29:40
忘年会後の強制カラオケ。
+61
-1
-
10. 匿名 2014/03/25(火) 11:29:55
バレンタイン
ホワイトデー
いいかげんやめようよ。+135
-0
-
11. 匿名 2014/03/25(火) 11:30:07
ファミリーデー+11
-2
-
12. 匿名 2014/03/25(火) 11:30:24
ボーリング大会
いつも同じ人が賞品をかっさらってく+63
-1
-
13. 匿名 2014/03/25(火) 11:31:29
運動会が秋にあります。
事前に参加者は練習とかします。
仕事の後に集まって練習は、面倒くさいです。+61
-0
-
14. 匿名 2014/03/25(火) 11:32:10
社員旅行。
会社のお金でいけるのはありがたいので文句言うのひどいかもだけど、
私服とか見られるし、社長の家族社員も行くから非常に疲れる。+110
-1
-
15. 匿名 2014/03/25(火) 11:32:37
バレンタインデーとホワイトデー。
多分男性も業務的な義理チョコなんてもらっても嬉しくないはずだし、お返しも面倒だと思う。
誰か上司がもう辞めようと言ってくれないかな…+58
-1
-
16. 匿名 2014/03/25(火) 11:32:58
私がいた会社は強制参加で、運動会(年1 隣の県で開催)がありました。しかも、休日扱いで…。+45
-1
-
17. 匿名 2014/03/25(火) 11:34:03
やっぱりお花見!アミダくじで幹事になってしまった。2年連続だ…(/--)/+20
-2
-
18. 匿名 2014/03/25(火) 11:35:12
場所とりから準備まで花見ほど面倒な事はない+25
-2
-
19. 匿名 2014/03/25(火) 11:36:41
毎月旅行積立をして、毎年そのお金で海外旅行。
飲み会ですらイヤなのに海外で、しかもほぼ強制。
そのお金でプライベートで行きたい(涙)。+75
-2
-
20. 匿名 2014/03/25(火) 11:37:58
朝礼
古い社訓を叫ばされるのとか
行事?+29
-2
-
21. 匿名 2014/03/25(火) 11:46:00
私も旅行
飲ませちゃうよ~部屋に押しかけるよ~とか言ってくるおじさんがいて行きたくなくなった+45
-1
-
22. 匿名 2014/03/25(火) 11:49:39
ハロウィンのときの仮装での接客・・・
苦痛+20
-2
-
23. 匿名 2014/03/25(火) 11:50:42
販売職で百貨店にいるしそういうの一切ないな〜+4
-3
-
24. 匿名 2014/03/25(火) 11:52:33
社員旅行やるくらいなら、その費用を還元して欲しい+90
-1
-
25. 匿名 2014/03/25(火) 11:54:52
遠出が嫌いなので、社員旅行。
最初に働いてた会社の和歌山でダイビングは我慢できたけど、
転職した先のラスベガス1週間は私には厳しすぎた。
仕事ブラックなのに社員旅行豪華ってのが受け付けず、結局すぐに転職してしまいました。+51
-1
-
26. 匿名 2014/03/25(火) 11:59:41
花見の仕切りは天気や開花状況も気にするから本当に頭痛い+15
-1
-
27. 匿名 2014/03/25(火) 12:06:04
普通の飲み会すら十分無理。
しかも人の出入りが激しいから歓送迎会が多い。正直関わることもないのに、いちいち部署単位で開催されるのが面倒臭すぎる!!
まっ行かないけどw+33
-0
-
28. 匿名 2014/03/25(火) 12:15:42
歓迎会
最近の子はすぐ辞めてしまうので、その分取られた時間を自分のために使いたかった
送別会はお世話になった方などが多いので嫌ではない+14
-1
-
29. 匿名 2014/03/25(火) 12:18:26
私は派遣パートなのですが、今の派遣先の所長がやたら行事好きです。
家族招いてのバーベキューだの鍋パーティーだの
それ以外にもしょっちゅう飲み会を開きます。
何回かに一度は断るのですが、会費も毎回5千円くらいで、少ないパート代から払うのがイヤで仕方無いです。+34
-0
-
30. 匿名 2014/03/25(火) 12:19:53
バレーボール大会。
運動神経なしの私には拷問・・・+29
-1
-
31. 匿名 2014/03/25(火) 12:23:21
社員旅行うぜー!
独身時代働いてた大企業ではそんなことなかったのに・・・
中小企業ほどつまらないイベントやりたがるよね
経費で社長が従業員侍らせて遊びたいだけ+47
-2
-
32. 匿名 2014/03/25(火) 12:26:49
入社間もなく、グループ会社との合同野球大会がありました。
自由参加だということだったので予定(友人の結婚式)を優先して欠席したら、ぐちぐち色んな人から嫌み言われました…
だったら「自由」って付けるな~(-""-;)+23
-0
-
33. 匿名 2014/03/25(火) 12:27:45
行事ではないけど、年賀状が面倒(´・ω・`)
どーせ会うのに...+33
-0
-
34. 匿名 2014/03/25(火) 12:28:34
29 毎回5千円は大変ですね+22
-0
-
35. 匿名 2014/03/25(火) 12:33:28
運動会
全速力なんてずっとした事なかったのに最悪だった+9
-0
-
36. 匿名 2014/03/25(火) 12:39:53
歓送迎会。。。。。。。部署変わるっても同じく建物の中じゃないの。
クソオヤジ達が騒ぐだけ。毎日ボーッと新聞読んでるだけでさ。
会費は嘱託さんも時間給さんも同じ。アホくさい。
+14
-0
-
37. 匿名 2014/03/25(火) 12:43:25
前職は社員旅行が温泉で一泊でした。
一応強制参加でしたが、中堅女子職員になっていくほど参加しなくても全然オッケーだったので、3年目から行かなくなった。笑
それよりも、歓送迎会を温泉で泊まりでやろうと毎回行ってきていた上司がめんどかった…もちろんそんなん却下です!+15
-1
-
38. 匿名 2014/03/25(火) 12:52:49
歓送迎会も会費が高くて嫌だったけど、一泊二日の忘年会も嫌だった。
そもそも連携して仲良くやってる部署同士じゃないのに、わざわざ料金が上がる時期に、しかも泊まりがけで行くのが謎だった。
当時臨時職員だったから、お給料が手取り10万あるかないかだったし。+15
-1
-
39. 匿名 2014/03/25(火) 12:56:39
バレーボール大会+10
-1
-
40. 匿名 2014/03/25(火) 13:06:43
お花見
花粉症だから強制参加はツライ+14
-1
-
41. 匿名 2014/03/25(火) 13:18:23
もうやめたけど、新人の頃強制でバレー大会、野球大会の応援、遊園地などでのイベント等々、、。バレーに至っては下手なのにユニフォーム着せられ写真撮られ、、拷問だった。野球は汚いヤジ飛ばす親父たちの相手。辛かったなぁー。でも運営もやらされたけどどっちも大変だったわ。+8
-2
-
42. 匿名 2014/03/25(火) 14:22:18
企業によっては恋人とか奥さん・旦那つれてきて家族ぐるみでイベントするとこもありますよね!
あれって相手がいない人は気まずいんじゃないかなーっていつも思ってます。+11
-0
-
43. 匿名 2014/03/25(火) 14:40:52
土日にある行事
お花見、バーベキュー、人数あわせなだけの結婚式の二次会・・+13
-0
-
44. 匿名 2014/03/25(火) 15:24:15
本社の人が来た時の飲み会。
いつもはえらそーにしてるような上司に限ってへこへこしてて若手は呆れるからやめて。。。+6
-0
-
45. 匿名 2014/03/25(火) 16:33:53
社員旅行と云う名のゴルフコンペ
金曜、通常通り業務をこなし残業も粉し現地集合→21時頃から宴会をして
翌土曜、朝8時からラウンド開始。→宴会→各自解散
営業会社だからならではなんだけど
派閥間での闘争もあるし、正直どうでもいい位面倒で億劫な行事。+9
-0
-
46. 匿名 2014/03/25(火) 16:58:45
旦那の会社の社員旅行。
毎年、グアム、韓国、沖縄、北海道、博多...
完全に社長の趣味。
そして社員の家族はおいてけぼり。
男は皆、ゴルフと歓楽街に連れて行けば喜ぶと思っている。
実際は社員の大多数がウンザリしているんだよ!時代錯誤もいいところ!もう、ほんっと、お金と時間の無駄だからやめて欲しい!!!
+11
-0
-
47. 匿名 2014/03/25(火) 17:22:16
4月お花見、
5月ゴルフコンペ、
6月フットサル、
7月バーベキュー、
8月海水浴、
9月ゴルフコンペ、
10月紅葉狩り、
11月ゴルフコンペ、
12月忘年会、
1月新年会、
2月バレンタイン、
3月ホワイトデー
だいたい、こんな感じです。
お花見は、新入社員歓迎会も兼ねていて、忘年会も仕方ないにしても•••••
お金がいくらあっても足りないやーい!!+13
-0
-
48. 匿名 2014/03/25(火) 20:42:37
社員旅行
納会
バレンタイン
お花見
バーベキュー
+3
-0
-
49. 匿名 2014/03/25(火) 23:02:21
歓送迎会の一発芸披露
ほんと無理…+6
-0
-
50. 匿名 2014/03/26(水) 00:11:39
女子会!!
気を使いすぎてピリピリする!+4
-0
-
51. 匿名 2014/03/26(水) 00:53:37
49
ノリわるいね+2
-3
-
52. 匿名 2014/03/26(水) 02:24:55
新年会、忘年会、お世話になった記憶がないという方への送別会。
会社の新年会でも参加費をとられる。
食事のメニューも、残念なラインナップ。
食べません。
送別会。強制的に贈り物代、参加費を回収される。参加しないと「冷たい」と言われる。
だってお世話になった記憶がないの。。。
退社したからといって、一生会えないわけではない。。。参加したい人が参加すればいい事やん。
自身が退社する時は、送別会は不要です。
あんなに周りに気を使わせるものはない。
+4
-0
-
53. 匿名 2014/03/26(水) 02:56:55
行事は全部いらない+3
-0
-
54. 匿名 2014/03/26(水) 07:09:14
47
海水浴が社内行事って何だw
毎月、律儀に何かしら行事があるのですね…+0
-0
-
55. 匿名 2014/03/26(水) 07:10:33
ソフトボール大会
ボウリング大会+1
-0
-
56. 匿名 2014/03/26(水) 07:14:32
社員旅行全般
嫌なお局と同部屋にされて鬱
夜中にお局の意味不明な寝言が続き、うるさくて寝不足+3
-0
-
57. 匿名 2014/03/26(水) 08:18:05
昔いたエステの会社の3ヵ月に1回の会議。
お互いの悪い所や改善してほしいことをみんなで言い合うとゆう地獄の会議。
性格最悪な店長や先輩がいてもそんなこと言えるはずもないし下っ端はこちらが一方的に攻められて終わり。
これ絶対店長の憂さ晴らしだよねって思った。
ノルマが厳しくて辞める人が多かったけどこの会議も原因で辞める人多数だった。+4
-0
-
58. 里沙 2014/03/26(水) 08:43:50
社内旅行+1
-0
-
59. 匿名 2014/03/26(水) 09:42:35
全て。職場の人とはプライベートな時間は過ごしたくない。+5
-0
-
60. 匿名 2014/03/26(水) 10:14:44
飲みや旅行。
家庭に干されてる虚しいオヤジに何故部下というだけでプライベートまで付き合わされなきゃいけないんだ、SNSで飲み友や愛人でも作って相手にしてもらって下さい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する