-
1. 匿名 2017/04/04(火) 12:49:54
最近テレビをあまり見なくなり、平日であれば1日1時間も見ていないことに気づきました。
休日も3時間も見るかどうか。
その代わりネットの時間が増えました。
皆さんは1日あたりどれくらいテレビを見ますか。+26
-0
-
2. 匿名 2017/04/04(火) 12:50:35
見てなくてもテレビは朝起きてから夜寝るまでずっと付いてる^^;+60
-9
-
3. 匿名 2017/04/04(火) 12:51:11
テレビなんか見なくていてよ
今はラジオの時代だよ?
壊れかけのレディオ+4
-9
-
4. 匿名 2017/04/04(火) 12:51:13
ゼロ+22
-0
-
5. 匿名 2017/04/04(火) 12:51:17
寝る前に何となーく1時間くらい
見ない日は本当に見ない+7
-2
-
6. 匿名 2017/04/04(火) 12:51:38
私も、前と比べたら、今は1日にテレビ一切見なくなった。
無くても構わない。+28
-1
-
7. 匿名 2017/04/04(火) 12:51:43
付けてない~ほとんど録画だから、時間ある時にまとめ視聴って感じ+14
-0
-
8. 匿名 2017/04/04(火) 12:52:09
子供が家に居るとつける。居ない時はつけない。+4
-0
-
9. 匿名 2017/04/04(火) 12:52:46
週1時間半くらいかな
ガルちゃんはよくテレビ観てる人多いよね+7
-1
-
10. 匿名 2017/04/04(火) 12:53:02
音がないとやだから家にいるときは常につけっぱ
お風呂入るときとかも消さないでそのまま+28
-6
-
11. 匿名 2017/04/04(火) 12:53:28
今もテレビつけてるなう+12
-3
-
12. 匿名 2017/04/04(火) 12:53:54
家にいるときは常に付いてる。
見てるわけじゃないんだけど、BGMがわりなのかも。+29
-3
-
13. 匿名 2017/04/04(火) 12:54:08
昔は、何曜日の何時には必ずこれを観ようって番組があったけど、
今は一つもないね。
テレビの時代はもう終わり。+10
-0
-
14. 匿名 2017/04/04(火) 12:54:21
ご飯食べる時のBGM代わり。
二時間もないところかな。+3
-0
-
15. 匿名 2017/04/04(火) 12:54:30
子どもいるけど、基本消してる。
朝のニュースひと通りと、見たいドラマだけ見る。
単身赴任中の夫が帰ってきたらつけっぱなし。
うるさくてイライラしてしまう。+3
-0
-
16. 匿名 2017/04/04(火) 12:55:10
ながら視聴、スマホ依存症+20
-0
-
17. 匿名 2017/04/04(火) 12:55:40
テレビはDVD再生にしか使ってない。
地震とかあったり、ネットニュースで気になる事件があったらつけるくらい。
+8
-0
-
18. 匿名 2017/04/04(火) 12:56:22
朝の準備の時と寝る前で1時間ちょい
+2
-0
-
19. 匿名 2017/04/04(火) 12:56:29
私もテレビは腰を据えて見る時間が減りました。
長くて2時間くらいかな?
専業主婦だけどTVをユックリ見れる暇はないわ。
持ち歩きが便利なアイフォーンでTVを映して音だけ聞いてる。
これを始めて電気代がグンっと減った!
プラズマだから電気代の違いが目に見えてわかる。+2
-0
-
20. 匿名 2017/04/04(火) 12:58:54
平日はニュースしか見たいものが無いのでトータルで2時間+0
-0
-
21. 匿名 2017/04/04(火) 12:58:55
朝出勤前に支度しながら1時間つけてるだけ
帰宅後から寝る前までだいたい3〜4時間くらいかな?
+1
-0
-
22. 匿名 2017/04/04(火) 12:59:02
最近はほとんど観ない
金曜のドラえもんとクレヨンしんちゃん、Mステくらい
YouTubeとニコニコ動画とabemaTV観てる+5
-0
-
23. 匿名 2017/04/04(火) 12:59:14
娘が、ここたま、ポケモン、プリキュア観るときしかつけないなあ。
天気もニュースもスマホで見るし。+1
-0
-
24. 匿名 2017/04/04(火) 12:59:17
朝1時間ぐらいと、夜2時間ぐらいかなぁ
ほとんど録り溜めた番組見てる感じ(笑)+2
-0
-
25. 匿名 2017/04/04(火) 13:00:03
今まで他に楽しみが無くて観たい番組関係なく一日中付けててなんとなく無理に観てた
今はガルちゃんやYouTubeやゲームとかやってるから観ない時は一度もテレビを付けないし、観ても録画して観るぐらい
ようするにテレビがつまらない+1
-0
-
26. 匿名 2017/04/04(火) 13:01:00
ブラック企業24時!社内を生放送中! - YouTubeyoutu.beFRESH!で生放送配信中!https://freshlive.tv/syachi9/94098 初めて見る方はこちらを見てください(゚∀゚) http://www.syachi9.black/event-18/ 大人の教育番組・ブラック企業のリアルな現状を放送します。 私達を反面教師にしてください。(TдT) ...
こればかり観てる。+1
-2
-
27. 匿名 2017/04/04(火) 13:02:31
去年テレビが壊れてから買ってないのでゼロ。なくても構わないことに気づいてしまった。+6
-0
-
28. 匿名 2017/04/04(火) 13:05:14
何かのアクシデントのときはabemaTV(笑)+3
-1
-
29. 匿名 2017/04/04(火) 13:06:08
1時間くらいだなぁ。
それもほぼついてるだけ状態。
朝用意するときに天気予報とか時計とか確認するためにつけてる。
気になるニュース聞こえたら見るけど、実際は20分くらいしか見てないと思うわ(笑)+2
-0
-
30. 匿名 2017/04/04(火) 13:09:21
ネット中心でほぼみてないけど音ないと寂しいからほぼ居る時は付けてる+1
-1
-
31. 匿名 2017/04/04(火) 13:09:34
面白いテレビがあればたくさん見ます!!+3
-0
-
32. 匿名 2017/04/04(火) 13:11:56
朝のニュースだけの30分
テレビが最強につまらない。+6
-0
-
33. 匿名 2017/04/04(火) 13:15:51
全く観てない。
ニュースとか気象情報はインターネットで確認できるし。
+1
-0
-
34. 匿名 2017/04/04(火) 13:16:40
朝と夜にニュースと天気予報をチラッと見るくらい。
あとは子どもと録画したアニメ見てる
朝の情報番組のワイドショー化が酷い。
どの局も朝から芸能情報や東京のグルメなんか見たくない。+4
-0
-
35. 匿名 2017/04/04(火) 13:19:03
地元のローカルニュース見てる
関西だけど、大阪よりのニュースや情報が多いから
地元のTV局だと本当にネットにも載らないニュースを
流してくれる。+0
-0
-
36. 匿名 2017/04/04(火) 13:19:11
動画という意味で・・・
You Tube:6時間
テレビ :2時間
ってところです。+3
-1
-
37. 匿名 2017/04/04(火) 13:19:59
2~3時間かな+3
-0
-
38. 匿名 2017/04/04(火) 13:23:28
ずっーと付けてる
でも見てるのは ほぼ携帯+1
-1
-
39. 匿名 2017/04/04(火) 13:25:06
自分もテレビよく見てる方ではないけど、こういうトピになると必ずテレビは偏向報道ばっかでネットこそ真実だ!って人来るんだけどネットも同じくらいデマが拡散されてるよね。レゴランドのすかすかのハンバーガーの画像もあれが本当だと信じ込んでる人多かったし。
だからテレビもネットも程々に見る程度がいいんだろうね+2
-0
-
40. 匿名 2017/04/04(火) 13:27:50
ゼロ
今年最初の断捨離がテレビ
特に必要性も感じない+1
-0
-
41. 匿名 2017/04/04(火) 13:37:56
+2
-0
-
42. 匿名 2017/04/04(火) 13:39:51
+0
-0
-
43. 匿名 2017/04/04(火) 13:56:56
テレビ見なくなったな。
ゲームやるのに使うくらい。+0
-0
-
44. 匿名 2017/04/04(火) 13:57:53
0時間
子供は受験勉強やらで部屋にTVを置いてなかったし、今はPCがあれば何でも見れるし。
時事問題には疎いけど別にいい。+0
-0
-
45. 匿名 2017/04/04(火) 14:05:43
子供の頃はテレビ見すぎてよく怒られた。
大人になってからも帰宅したら取り敢えずテレビつけてた。
今は嘘のようにリモコンすら触らない日が多い。
面白いテレビがないよね。
ヤラセ丸出しの白々しさだったり偏りまくったニュースだったり。
+3
-0
-
46. 匿名 2017/04/04(火) 14:11:47
今時テレビって何か価値あるの?
嘘、ゴリ押し、ガス抜き洗脳装置以外の何でもない
ただのゴミだよ+5
-0
-
47. 匿名 2017/04/04(火) 14:20:25
テレビは平日の朝起きて直ぐ付けて、ニュースで天気とか見て1時間くらいだけ必ず見ます。
それ以外はYouTube、スマホばかり見てます。+2
-0
-
48. 匿名 2017/04/04(火) 14:21:46
1時間くらいだなぁ。
それもほぼついてるだけ状態。
朝用意するときに天気予報とか時計とか確認するためにつけてる。
気になるニュース聞こえたら見るけど、実際は20分くらいしか見てないと思うわ(笑)+1
-0
-
49. 匿名 2017/04/04(火) 15:27:46
テレビ封印したけど無くても平気だった
いってQだけは見たいけど無理してみない+0
-0
-
50. 匿名 2017/04/04(火) 15:35:28
朝食と夕食時と帰ってきた後の1時間と夕食後だから4時間くらい。+0
-0
-
51. 匿名 2017/04/04(火) 16:26:22
見ないようにし始めました。
情報操作ばっかりされていて、都合のいい
情報を垂れ流してくる。
それを、信じてる自分がいる。
怖いっす。+2
-0
-
52. 匿名 2017/04/04(火) 17:44:17
みたい番組がない。まだBSの方がいいかな。後はタブレットで無料なやつ見たりしてる。+1
-0
-
53. 匿名 2017/04/04(火) 20:31:13
皆さん偉いですね。私はテレビついてないと眠れないです。淋しいし心細いので…だから出掛けない日は24時間です。+0
-0
-
54. 匿名 2017/04/04(火) 20:33:22
>>53
電気代が凄く跳ね上がりませんか?+0
-0
-
55. 匿名 2017/04/04(火) 20:54:33
>>54
53です。もったいないですよね。でもどうしても消せなくて…電気代、冬は2000円くらい夏は3500円くらいです。+0
-0
-
56. 匿名 2017/04/04(火) 21:17:29
多くて1時間。観ない日もあります。+0
-0
-
57. 匿名 2017/04/05(水) 04:45:06
>>9
暇な人が多いからねww+0
-0
-
58. 匿名 2017/04/05(水) 10:40:01
ま~ったく見ない 1年で5分も見ない。+1
-0
-
59. 匿名 2017/04/05(水) 17:58:12
一日中つけてるけど実質食事の時間と帰宅後の1時間と寝る前だから4、5時間くらい。
何もない休日とか半日くらい見てる。+0
-0
-
60. 匿名 2017/04/05(水) 21:48:17
見ても見ていなくてもずーーと付けっ放し
CM見ないから見たいドラマやバラエティは録画+0
-0
-
61. 匿名 2017/04/05(水) 22:05:36
一週間で2時間くらい。テレビ電源入れるのは見たい番組だけにしたらこうなってました。
計算したら、一日平均18分w+0
-0
-
62. 匿名 2017/04/06(木) 02:28:55
朝仕事出る前に出かける準備しながら見てるのと、家帰ると夫がご飯作りながら見てるので合わせて1.5時間くらい(実質見てないけど)。+0
-0
-
63. 匿名 2017/04/06(木) 17:17:36
衛星放送などの有料tv に加入してる人いますか?
その方達のtv 試聴時間はどれくらいでしょうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する