ガールズちゃんねる

インテリアのセンスがない人

115コメント2017/04/05(水) 14:13

  • 1. 匿名 2017/04/01(土) 22:55:38 

    インテリアに悩んでます
    インテリアの系統が定まらず、前に好きだった家具が今は気に入らなくなってしまいました
    同じように悩んでいる方いますか?
    またどんなインテリアにしていますか?
    どうしたらセンス良くなるか教えてください

    +120

    -3

  • 2. 匿名 2017/04/01(土) 22:56:40 

    ドラマのセットみたいな部屋にしたいのにならない!
    センスある人うらやま

    +243

    -4

  • 3. 匿名 2017/04/01(土) 22:57:55 

    +319

    -33

  • 4. 匿名 2017/04/01(土) 22:58:22 

    こういう部屋に憧れる
    インテリアのセンスがない人

    +403

    -48

  • 5. 匿名 2017/04/01(土) 22:58:24 

    インテリアコーディネーターがいる家具屋さんに行って今好きなテイストと出せる金額言えば良い感じに選んでくれるよ

    +128

    -6

  • 6. 匿名 2017/04/01(土) 22:58:30 

    +32

    -677

  • 7. 匿名 2017/04/01(土) 22:58:36 

    洋室に和を入れてくる

    +19

    -4

  • 8. 匿名 2017/04/01(土) 22:58:47 

    インテリアのセンスが無ければ収納のセンスもない。
    モザイクで劇的!ビフォーアフターみたいなテレビ企画とか出て家いじってほしい。笑

    +227

    -2

  • 9. 匿名 2017/04/01(土) 22:59:22 

    インテリアのセンスがない人

    +41

    -291

  • 10. 匿名 2017/04/01(土) 22:59:28 

    poradaというブランドで揃えたいです!
    特にインフィニティシリーズ!
    インテリアのセンスがない人

    +76

    -126

  • 11. 匿名 2017/04/01(土) 22:59:43 

    +31

    -188

  • 12. 匿名 2017/04/01(土) 22:59:49 

    ニトリとかでもコーディネートして売ってあるからそのまんま買う

    +59

    -32

  • 13. 匿名 2017/04/01(土) 23:00:29 

    >>6
    ダサすぎ

    +40

    -22

  • 14. 匿名 2017/04/01(土) 23:00:47 

    センスないから家具の色だけでも統一しようとしてたら、全く違う色のタンスを母が送ってくれた…

    テレビ台購入時、色だけは私の好きにさせて!と伝えたのに旦那が安いの手に入れた!と嬉しそうに違う色のテレビ台を買ってきた…

    諦めた

    +345

    -3

  • 15. 匿名 2017/04/01(土) 23:01:21 

    棚やタンスやテーブルは全部白を買って、クッションや小さいラグだけ可愛いものを使っています。私もセンスないけど、家具さえ白にしとけば小物は失敗してもすぐ取り替えられます!

    +131

    -3

  • 16. 匿名 2017/04/01(土) 23:01:24 

    >>6
    芸術が爆発してる

    +114

    -2

  • 17. 匿名 2017/04/01(土) 23:01:42 

    間接照明にするだけで
    かなり雰囲気変わるよ
    インテリアのセンスがない人

    +174

    -14

  • 18. 匿名 2017/04/01(土) 23:02:43 

    片付いてなくて汚くてダサいならまだしも、
    徹底的に片付けてもダサい私の部屋は致命的

    +170

    -1

  • 19. 匿名 2017/04/01(土) 23:02:48 

    >>6
    芸術作品としてはいいけど、住みたくはないね。落ち着かない。

    +122

    -2

  • 20. 匿名 2017/04/01(土) 23:02:50 

    畳だとおしゃれにするの厳しいですか?

    +3

    -34

  • 21. 匿名 2017/04/01(土) 23:03:37 

    部屋のこと考えずにこれ可愛い!で選んじゃうからテイストバラバラ…。

    +174

    -3

  • 22. 匿名 2017/04/01(土) 23:04:10 

    春香クリスティーンの部屋

    インテリアのセンスがない人

    +32

    -247

  • 23. 匿名 2017/04/01(土) 23:04:16 

    統一感出したいけど、雑貨はアジアンテイストも和物もアメリカンも好きであれこれ買っちゃうし、色も暖色も寒色も可愛いと思ったら買うからバラバラww

    +140

    -4

  • 24. 匿名 2017/04/01(土) 23:05:08 

    >>10
    素敵だけど高そう

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2017/04/01(土) 23:05:38 

    実際にこの家の立地、外観が気に入り、欲しくて内部の写真を見たらこんなんで萎えた。問い合わせたら全部屋こんな感じで、家具が全部付いてくるらしい…。家具いらん…。
    スーモで公開されてるよ。
    インテリアのセンスがない人

    +164

    -18

  • 26. 匿名 2017/04/01(土) 23:05:59 

    >>6
    ダサいとかじゃない、病的
    住んだら絶対精神病む

    +156

    -0

  • 27. 匿名 2017/04/01(土) 23:06:09 

    とりあえずナチュラル系にしてます。
    飽きたらカーテンやクッションカバーを北欧風にしてみたりして。

    +66

    -9

  • 28. 匿名 2017/04/01(土) 23:06:58 

    >>25
    アグネスん家みたい(笑)

    +148

    -2

  • 29. 匿名 2017/04/01(土) 23:07:55 

    >>9
    ある意味凄いなw
    おっぱいに見えるのは意図してなかったと思うがw

    +157

    -5

  • 30. 匿名 2017/04/01(土) 23:08:15 

    見せる収納できる人羨ましい

    +48

    -2

  • 31. 匿名 2017/04/01(土) 23:08:25 

    >>20そんな事ないよ、畳でもオシャレに出来る!

    +60

    -1

  • 32. 匿名 2017/04/01(土) 23:08:26 

    >>22
    生活力なさそうな感じが私の部屋と似てる

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2017/04/01(土) 23:11:15 

    インテリアコーディネーターにトータルコーデしてもらいました。もちろん自分の希望は言ったし、好みが合わないこともあったけど、私の希望優先で上手にまとめてくれた。家電も家電量販店に行って色など合わせた。
    ただ、高い。家具家電合わせて600万くらいはしたよ。満足だけど。

    +86

    -18

  • 34. 匿名 2017/04/01(土) 23:11:16 

    >>6
    有名な人だけど、落ち着かないし逆にどうにかなりそう。

    +31

    -1

  • 35. 匿名 2017/04/01(土) 23:13:25 

    >>33
    うちも800くらいいきそう

    +25

    -4

  • 36. 匿名 2017/04/01(土) 23:14:41 

    >>2
    この家具屋さん映画やドラマのセットの家具の美術協力良くやってる
    お金があれば映画やドラマの部屋と同じ家具も買えるしネットでも頼めばインテリアコーディネートもしてくれる
    ドラマ・映画に登場した家具たち | おしゃれ家具、インテリア通販のリグナ
    ドラマ・映画に登場した家具たち | おしゃれ家具、インテリア通販のリグナwww.rigna.com

    ドラマ・映画に登場した家具たち | おしゃれ家具、インテリア通販のリグナリグナ 送料無料のデザイナーズ家具インテリアショップ東京店限定1万円以上送料無料デザイナーズ家具インテリアショップ リグナ営業時間 11:00-20:00 木曜定休03-6222-0760|お問い合わせト...

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2017/04/01(土) 23:15:54 

    >>13
    ハイセンスすぎんだよ。

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2017/04/01(土) 23:20:13 

    生活感丸出しになる

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2017/04/01(土) 23:20:34 

    ポスターなどの飾り方教えて下さい‼︎

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2017/04/01(土) 23:22:13 

    インテリアのセンスがない人

    +19

    -55

  • 41. 匿名 2017/04/01(土) 23:23:17 

    >>25
    美輪様が似合いそう

    +30

    -2

  • 42. 匿名 2017/04/01(土) 23:24:22 

    この画像のCMとかドラマのセットとかで、物がいっぱい置いてあるのにお洒落な部屋ってどうやって作るんだろう
    インテリアのセンスがない人

    +286

    -7

  • 43. 匿名 2017/04/01(土) 23:25:13 

    >>22
    ダサくもなくオシャレでもなく、ごく普通かな

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2017/04/01(土) 23:26:44 

    >>6
    目がチカチカする
    ここ住んだらちょっとおかしくなりそう

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2017/04/01(土) 23:28:49 

    >>42
    色々物が置いてあるけど、実生活で使う実用品や日用品は少なくて、
    あくまで見た目のバランス重視で、それらしく物を配置しているんだと思う

    +142

    -1

  • 46. 匿名 2017/04/01(土) 23:29:02 

    ある程度お金もないとオシャレにできないなと諦めた

    +91

    -3

  • 47. 匿名 2017/04/01(土) 23:30:31 

    とりあえず片付ける。
    殺風景にする。
    飾るのはそれから。
    きれいに片付いてたら、多少センスなくてもさっぱりとした清潔な部屋になる。

    +138

    -0

  • 48. 匿名 2017/04/01(土) 23:30:47 

    うちもコーディネーターに家具とか
    作ってもらったけど大失敗
    こっちは素人だしデザインしか見てなくて
    実際出来上がってきたら
    サイズが合わない物が多かった
    これから作る人 図面の段階で
    幅や高さをよーく確認した方がいいですよー

    +42

    -4

  • 49. 匿名 2017/04/01(土) 23:31:33 

    フローリングに紫の座布団置いてて
    くまのプーさんのプラスチックのタンスを部屋に置いている友達がいてセンスというか何も考えていないのかな?と思った

    +88

    -3

  • 50. 匿名 2017/04/01(土) 23:31:48 

    ものを減らすことから初めて、見せない収納にすると少しだけマシになります。
    小物とかごちゃごちゃしてるだけでおしゃれにならない。。
    あとおしゃれにするには家具よりも照明が大事だと個人的に思います。

    +63

    -3

  • 51. 匿名 2017/04/01(土) 23:32:29 

    色は3色使いがオシャレだよ!

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2017/04/01(土) 23:33:40 

    インテリアのセンスがない人

    +8

    -118

  • 53. 匿名 2017/04/01(土) 23:36:20 



    一回断捨離してから、どんなものを配置するか決める(理想)

    +153

    -5

  • 54. 匿名 2017/04/01(土) 23:37:12 

    シンプル 

    インテリアのセンスがない人

    +140

    -10

  • 55. 匿名 2017/04/01(土) 23:39:16 

    今あるもの全部捨てたい

    +82

    -1

  • 56. 匿名 2017/04/01(土) 23:45:36 

    >>28
    ヴェルサイユ宮殿のデザインとか素材を使って建てた建物で〜って何たらかんたら説明受けたよ。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2017/04/01(土) 23:48:16 

    >>42
    元インテリアショップの店員です
    ゴチャゴチャの原因は
    色、素材、テーマがバラバラだからだと思います
    あっ、これ可愛い、これ素敵って買ってると
    統一感無くなります
    色は三色、先ず基本の色を決め後は差し色程度に
    テーマを決めるカフェ風や古民家風など
    後は小物を見て気に入っても家のテーマと合わない物は買わない
    我が家はオークル中心でテーマはアジアン、差し色は渋いオレンジと観葉植物の緑

    +73

    -4

  • 58. 匿名 2017/04/01(土) 23:50:41 

    自分の好きな系統がわからないの、ありますよね。
    結果、何でもよく見えて あれもこれもと手を出してバラバラっていう…。

    私もインテリアジプシーで困っていたのですが、
    インテリア好きさんから教えてもらった方法で
    自分の好きな系統を知るのに役立ったのが、インテリア雑誌を数冊買い込んで、
    自分がピン‼︎ときたインテリアを切り抜き、ファイルにまとめる。
    その中から『こっちと こっちでは どちらが より好きか…』を また選別すると、自分て こういう系統が本当は好きだったんだ〜って見えてきます。

    そしたら、その系統以外の家具や色には手を出さないようにする。
    少し割高でも気に入った家具しか買わない…ってしていくと、まとまってくると思いますよ。

    +50

    -1

  • 59. 匿名 2017/04/01(土) 23:50:45 

    100均で小物は買わない
    引き出しの中のかごとかはOK

    +116

    -0

  • 60. 匿名 2017/04/01(土) 23:53:53 

    >>48それコーディネーターが最悪じゃない?最初に図面渡したら、引き渡しの時びっくりするくらい家具のサイズぴったりだったよ。

    +29

    -1

  • 61. 匿名 2017/04/01(土) 23:55:16 

    >>29
    天井の勾配がお股に見えるしね。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2017/04/01(土) 23:55:19 

    物が多い人(フィギュア等とくに)はインテリアセンス以前の問題。
    センス良く見える=シンプル だからね。

    シンプルな部屋よりも自由な部屋を選ぶ人もいる

    +25

    -5

  • 63. 匿名 2017/04/02(日) 00:02:44 

    私もセンス無さすぎる。。


    これ可愛い!と思って家具や小物を買ってみても、いざ部屋に置くと他と合わずにダサくなる。バランスを考えながら買うことができない。インテリアの本を読んでも、センスは変わらず。
    何につけてもセンスの良い人に憧れるなぁ。センスって育った環境が影響するの?ちなみにうちは両親共にダサい。。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2017/04/02(日) 00:03:05 

    +111

    -14

  • 65. 匿名 2017/04/02(日) 00:06:53 

    >>14

    ペンキぬろう!

    ペンキ大変なら太目のマスキングテープ貼れば結構違和感なくキレイに仕上がるよ

    飽きたら剥がせばいいし

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2017/04/02(日) 00:08:21 

    インテリアのセンスがなければ、収納の技術も無い…ってか、旦那の物が多すぎる(´;ω;`)
    物を捨てれない旦那。

    私は、物を持たない生活がしたいのに。

    インテリアのセンスがない人

    +50

    -9

  • 67. 匿名 2017/04/02(日) 00:09:24 

    >>22

    ルンバいるか?この面積で

    +77

    -1

  • 68. 匿名 2017/04/02(日) 00:15:39 

    >>64
    この下のやつ好き
    個人的に剥き出しの木の梁って好み。コメダ珈琲も落ち着くw

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2017/04/02(日) 00:18:53 

    おしゃれじゃなくてもいいんだ
    ミニマリストでもないんだ
    生活感が出たっていいんだ
    ただキレイに保ちたいんだ

    なんでこんなに散らかるんだよ!
    なんでこんなとこから靴下が丸まって出てくるんだよ…
    終わりがないよ…

    +77

    -3

  • 70. 匿名 2017/04/02(日) 00:31:26 

    カラーボックスはダサくみえる原因な一つ。センスが無いなら、見せる収納より、ちゃんと扉のあるチェストなどを使うべし。色味もメインを白にして、差し色を2色以内に抑えるとまとまって見えるよ。

    +62

    -1

  • 71. 匿名 2017/04/02(日) 00:36:13 

    無印のインテリア相談会、オススメです。無料で3Dシュミレーター使用して図面にインテリア配置してくれるよ。家具やラグ、カーテンのカラーの違いもわかる。買う必要ないから安心。

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2017/04/02(日) 00:40:40 

    インテリアを統一しようとするとお金が結構かかる…

    +59

    -1

  • 73. 匿名 2017/04/02(日) 00:50:03 

    建物や部屋の雰囲気も大事なんだよね。窓の形とか、壁の色とか、部屋の形とか、それが洒落てるだけで何を置いても絵になる。
    ありきたりのマンションでセンスいい人、個性的な人は尊敬する。

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2017/04/02(日) 01:13:43 

    そもそもインテリアにかけるお金がない...
    センスがあるお部屋、憧れるなぁ

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2017/04/02(日) 01:26:30 

    お金がない人は買う家具の色を決めるといいよ
    ナチュラルとかホワイトとかこの先も絶対に売っているであろうベーシックな色で、何年もかけて家を作っていくイメージ

    うちはお金ないところからスタートしたけど、15年くらいずっとダークブラウン中心に家具やタオルを揃えているのでごちゃごちゃして見えないです

    あと10年使えない家具は買わないことにしていたので、カラーボックスとプラスチックの引き出しは買いませんでした

    母がすぐにプラスチックの引き出し買ってきて家中引き出しであふれているので、実家はすごいです

    +25

    -2

  • 76. 匿名 2017/04/02(日) 01:28:54 

    インテリア以前に部屋の間取りや古さがいやだ 
    引っ越したい。

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2017/04/02(日) 02:05:02 

    私もセンスないです。
    新婚で賃貸に住む時に思い知らされた。。
    服と同じ感覚でした。

    最初は部屋のイメージをティファニーブルーなイメージで♡と思ってたけど、本当に変になった。笑
    カーテンも全部屋柄で・・おばあちゃん家みたいになりました。笑

    現在は分譲に引っ越し。
    インテリアのイメージ・・とにかく無難で!!
    無地で!!です。
    カーテンはアイボリー!無地!
    ソファもグレー!
    家具はウォールナット!
    柄物はクッションで。
    前よりは全然良くなった。

    +15

    -6

  • 78. 匿名 2017/04/02(日) 02:58:34 

    >>22
    やっぱり家具だな…
    カラーボックスをおしゃれにする方法はあるんだろうか?

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2017/04/02(日) 03:10:11 

    無印良品もしくは無印良品に売ってそうなものばっかり揃えてたらなんとなく良い感じになる。
    私には元々のセンスがないから差し色とか出来ないので冒険はしない。
    無印良品好きって公言しとけば、友達からのプレゼントもそれっぽい色のものを選んでくれたりするから嬉しい。

    +36

    -3

  • 80. 匿名 2017/04/02(日) 04:33:18 

    私も新築時にリビングダイニングだけ予算を伝えてコーディネーターに見てもらったよ。
    ソファ、ダイニングテーブル、ローテーブル、ラグ、チェアーです。
    インテリア好きで今までもいろいろこだわりを持って選んでいたけど、プロに任せて正解でした。すっきり上品なまとめてくれた。
    家具店を見て回ったり、ネットで探すのも相当大変なので。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2017/04/02(日) 05:20:50 

    >>78
    黒のカラーボックスに
    ウォーターヒヤシンスのカゴを
    引き出しにするとお洒落だよ
    こんなやつ
    インテリアのセンスがない人

    +18

    -18

  • 82. 匿名 2017/04/02(日) 05:57:54 

    窓が二つの部屋に、ピンクの花柄と緑の花柄のカーテンぶら下げてる知り合いがいる。ギョッとするよね。
    カーテンも大事ね。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2017/04/02(日) 06:49:49 

    子どもの絵本とか、プリントとか、際限なく増えるし、パソコン、テレビ、ゲーム関係のコード…。
    片付けても雑多すぎ。

    そして、家電をむき出しで置くと静電気でホコリを吸着。ラタンとか、網とかのかごは、カッコいいけど、掃除が大変で置けない。

    納得する家具と、小物。プリーズ!
    誰か教えて!!

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/02(日) 06:51:41 

    ドラマタラレバの倫子の部屋可愛かったけど、一見ごちゃごちゃになってるように見せて生活感のあるモノは置いてないし、掃除がめんどくさそうで真似したらゴミ屋敷になりそう。

    +38

    -0

  • 85. 匿名 2017/04/02(日) 07:16:55 

    >>9
    おっぱいに見えた(°0°)‼

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/02(日) 07:49:43 

    フランフランの店頭のコーデをそのまま一式買いしたからすごい気に入ってる。
    バスルームは貝殻やマリンテイスト、ベッドルームは白とベビーピンクで柔らかい感じにまとめてます。

    +28

    -5

  • 87. 匿名 2017/04/02(日) 08:05:43 

    >>86
    値段的な問題がなければ、一式買いもいいね!
    zara home で一式買いしてみたい

    +36

    -2

  • 88. 匿名 2017/04/02(日) 08:25:56 

    壁も家具も白だと病院みたいじゃない?
    落ち着かないわー

    +11

    -4

  • 89. 匿名 2017/04/02(日) 08:41:12 

    >>42
    置いてある小物もオシャレだからかな
    うちなら、おしりふきとかマスクの箱とか
    生活感溢れる物ばかりだからダサくなる

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2017/04/02(日) 08:47:19 

    >>69
    ほんとこれ
    無難にするために家具は無印で揃えたけど
    旦那が散らかしまくるからインテリアもくそもない
    そして子供が幼稚園から持ち帰ってきたペン立てや小物入れ?など
    生活感溢れる部屋に…
    自分が気に入った部屋にするには
    まずは一人暮らしすることからだ

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2017/04/02(日) 09:02:48 

    ノートをまとめるのと一緒で、出来る限り色は少なめにして、
    生活感のあるものは布とかで隠すのが一番手っ取り早いよね……

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2017/04/02(日) 09:16:06 

    剥がせる壁紙でテレビボード後ろの壁一面だけパステルカラーにしたり、レンガ柄の壁紙貼って真っ白殺風景だった部屋がかなり明るくなったよ

    +8

    -3

  • 93. 匿名 2017/04/02(日) 09:33:32 

    >>14
    ホームセンタでペンキ買って来て塗ったら?
    私タンス塗ったよ〜

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2017/04/02(日) 09:38:08 

    >>52
    ゆうこりんは渡辺美奈代の影響受けまくりなんだよね

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2017/04/02(日) 10:42:18 

    いや 本当 旦那や子供、独身なら親
    とにかく同居人が無頓着だとインテリアはかっこよくならない…

    子供は自分の作品を飾りたがる(図工で作ったハニワとか)し 旦那はもらってきたお土産(シーサーとか)とか飾ろうとするからもう台無し
    でも 作品飾るのもお土産飾るのも 人としてはとても素敵な事なので 大っぴらに非難も出来ず
    諦めている…

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2017/04/02(日) 10:42:50 

    >>42
    ものがごちゃごちゃしてもテイストは一貫してるんだよ
    センスない人はテイストの殴り合い

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2017/04/02(日) 10:48:38 

    >>72
    これな
    センスの無いやつって何か増やそうとするんだよ
    その時点で詰んでる
    引き算(捨て)できないと永遠に魔窟だよ

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2017/04/02(日) 10:49:58 

    インテリア雑誌で、床に本などをお洒落に積んでるの見るけど
    あれはやめたほうがいい
    実際やると埃がたまるだけ

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2017/04/02(日) 10:54:05 

    フレンチモロッカンにあこがれてるんだけど田舎すぎてそういう店がない

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2017/04/02(日) 11:15:08 

    >>22
    春香クリスティーンって片付けられない人だよね
    これは企画とかで片付けてもらった後かな?
    きっとまた汚部屋にしちゃうんだろうな

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2017/04/02(日) 11:24:25 

    夫婦の営みが自然とできる寝室のインテリアってないですかね?

    +7

    -3

  • 102. 匿名 2017/04/02(日) 11:29:48 

    ヒロミ嫌いだけど八王子リフォームは参考になるから観てます

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2017/04/02(日) 12:47:12 

    カラーボックスとか安っぽくなるじゃん?
    白やナチュラル木目は値段が出る

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2017/04/02(日) 14:09:28 

    オサレな人はカラーボックスもうまく使う
    木を見て森を見ないからダサくなる

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2017/04/02(日) 14:49:35 

    まず、家具よりも
    家や部屋の間取り、
    構造や素材が
    どんなかによるよね。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2017/04/02(日) 15:22:14 

    おしゃれに見えるようにというより、掃除のしやすさ、使いやすさ、安全面とか機能面的な要素を重視して選んだら自然と部屋にマッチしてくるよ!

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2017/04/02(日) 15:47:24 

    インテリア難しい!
    私はテーブル、テレビ台、本棚などの家具は全部木目のあるダークブラウンで揃えたよ。
    揃えるまでにお金と時間がかかったけど満足してる!
    小物は全部見えないところに収納して、棚には観葉植物を置くのみ。
    これだけでだいぶさっぱりする!

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2017/04/02(日) 16:12:05 

    何にもないシンプルすぎる部屋より、カラフルでちょっとごちゃごちゃしている部屋の方が個性あふれていて好き。理想は「うるる酢」のCM. すっごく可愛い。沢尻エリカもものすごく可愛い。


    +8

    -1

  • 109. 匿名 2017/04/02(日) 16:13:02 


    沢尻エリカ 「食べる前のうるる酢」CM - YouTube
    沢尻エリカ 「食べる前のうるる酢」CM - YouTubewww.youtube.com

    沢尻エリカ 父は日本人で、母はアルジェリア系フランス人(アルジェリア生まれフランス育ちのベル­ベル人)のハーフ | | | | | | | | | | | 出演 映画 問題のない私たち (2004年) - 新谷麻綺 役 パッチギ! (2005年、シネカノン) - ヒロイン・リ・キョンジャ 役 ...

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2017/04/02(日) 17:34:17 

    ただ綺麗でおしゃれな部屋より生活感がある
    部屋の方が魅力を感じるので、ドラマとかCMのお部屋で可愛いのあるとがん見しちゃう!

    タラレバの倫子の部屋と、映画「脳内ポイズンベリー」がどストライクなんだけど、
    美術さんが一緒なのか、系統も似てるし、
    外観の可愛いアパートは同じ所を使ってた!
    インテリアのセンスがない人

    +10

    -2

  • 111. 匿名 2017/04/03(月) 09:36:47 

    美術が作ってる部屋に生活感なんてないよ
    不要なように見えても一つ一つが大事な小道具で吟味されてる
    自由に見えても一貫性があるから綺麗なんだよ
    昔、仕事のアピアランスで制服やメイクをみんなで合わせる理由を指導員から「統一されてるということはすなわち美しいということです」と説明されてから自分の雑さは統一感の無さからきてると確信した

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2017/04/03(月) 13:50:00 

    とりあえずリビングの棚にいつも飲むからってそのまま置いてあったワインを2本戸棚にしまってきた。
    ついでに近くにあったカレンダーを4月にしてきた。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2017/04/03(月) 14:24:42 

    キッチンもお風呂もリビングも全ての部類の雑貨がうちは多い。
    例えば文房具だけで引越し屋が提供するダンボール箱一箱ある。
    別に仕事が文房具をたくさん使う職業でも趣味でもない。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2017/04/05(水) 08:20:31 

    インテリアのセンスがない人

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2017/04/05(水) 14:13:17 

    インテリアのセンスがない人

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード