-
1. 匿名 2017/03/30(木) 13:32:24
ドラマも好きですが私は原作やアニメも好きです
特にアニメは声優さんの演技が素晴らしくて感動します
昔の話から最近の話のRまで何でも好きに語りましょう!+87
-0
-
2. 匿名 2017/03/30(木) 13:32:56
出典:billion-dogs.com
+106
-0
-
3. 匿名 2017/03/30(木) 13:33:10
殺され方がエグい+276
-2
-
4. 匿名 2017/03/30(木) 13:33:28
誰がなんといっても電脳山荘殺人事件が名作+178
-1
-
5. 匿名 2017/03/30(木) 13:33:40
高遠+131
-1
-
6. 匿名 2017/03/30(木) 13:33:42
幸福の科学+97
-1
-
7. 匿名 2017/03/30(木) 13:33:51
作者が残念な感じになっちゃったよねー好きだったのに+138
-3
-
8. 匿名 2017/03/30(木) 13:33:56
+74
-2
-
9. 匿名 2017/03/30(木) 13:34:05
漫画少しだけど持ってます!
リターンズやってくれて懐かしかったなぁ〜!
また観たい!+90
-1
-
10. 匿名 2017/03/30(木) 13:34:17
深雪のおっぱいがでかい+166
-0
-
11. 匿名 2017/03/30(木) 13:35:10
1話から再放送してほしい。
学校の先生がクズなやつ+181
-0
-
12. 匿名 2017/03/30(木) 13:35:41
子供の時ビクビクしながら観てた+136
-1
-
13. 匿名 2017/03/30(木) 13:35:53
最近R読んだけど、狐火のやつが雪影村を思い出した
はじめの子供の頃の友達間での殺人事件
美雪は出番なし
ちょっとした嘘から取り返しのつかないことに…+174
-3
-
14. 匿名 2017/03/30(木) 13:36:33
オペラ座のアニメで犯人が有森から神谷に変えられてたけど、あれはなんでなんだ??+121
-1
-
15. 匿名 2017/03/30(木) 13:36:36
いつものトピみたいに堂本剛版が至高!他のジャニーズは〜って話はやめてね
漫画やアニメだけの話しして+176
-6
-
16. 匿名 2017/03/30(木) 13:36:37
定期的に金田一トピたちますね~。
そんな私も金田一好きですが。
堂本剛版のドラマでハマって漫画も読みました。
最近のは読めていませんが…たまに無性に読み返したくなる時があります。+144
-3
-
17. 匿名 2017/03/30(木) 13:36:43
>>6
エルカンターレ!+15
-1
-
18. 匿名 2017/03/30(木) 13:37:33
最近コミックスであった、ダールの被り物した作家が出て来るやつ久々に面白い話だったからアニメ化してほしい+13
-2
-
19. 匿名 2017/03/30(木) 13:38:07
>>4
あれは面白い!
小説ならではの話だし+65
-0
-
20. 匿名 2017/03/30(木) 13:38:24
小説版ははじめちゃんが煩悩まみれ+48
-0
-
21. 匿名 2017/03/30(木) 13:38:30
ドラマ、アニメと全部最近見返したのですが
やっぱ金成さん原案の時の事件のほうが不気味で怖くて面白かった+114
-2
-
22. 匿名 2017/03/30(木) 13:38:39
>>14
ドラマ版でも犯人の性別や違う人が犯人になったことあるよ
多分、このトリックなら別の人が犯人でもいけるって思われたからとか?
オペラ座館は廊下で初めてあった人物なら誰でも犯人に変更できそうだし…
+46
-3
-
23. 匿名 2017/03/30(木) 13:38:59
絵が変わり過ぎ+221
-0
-
24. 匿名 2017/03/30(木) 13:39:17
「まさか○○の怨念が・・・」
「よ、よせよ!あ、あれは事故だったんだよ!」
『はじめちゃんはあの有名な名探偵の孫なんですよ』
「(ビクッ)・・・!!!」+249
-1
-
25. 匿名 2017/03/30(木) 13:39:23
遠野英治は本当に生きていたのか+86
-0
-
26. 匿名 2017/03/30(木) 13:39:26
アニメまたやってほしいー!
金田一コナンゾーン再び希望
というかゲームであった金田一コナンの人死にまくりの話アニメ化してほしいレベルによくできてた+162
-2
-
27. 匿名 2017/03/30(木) 13:39:41
オペラ座館呪われ過ぎ
第二の殺人(小説)は挿し絵で犯人が分かってしまったw+63
-0
-
28. 匿名 2017/03/30(木) 13:39:50
コナンと比較するとほとんどの被害者がクズで同情できない。初期の頃は犯人が最終的に死ぬことが多くて後味があまり良くない。でも金田一好き。漫画売ったの後悔してる…+220
-3
-
29. 匿名 2017/03/30(木) 13:40:25
映画ゲームドラマCDアニメではじめちゃんの声優違うけど、どれも良かったなぁ
聞き慣れてるのはやっぱり松野さんだけど!+16
-2
-
30. 匿名 2017/03/30(木) 13:40:43
電脳山荘ドラマでやって欲しかったな。
堂本剛で。+43
-11
-
31. 匿名 2017/03/30(木) 13:40:52
>>4
アニメはアガサと殺された人がロッジで会うシーンが違和感バリバリで誰が犯人かすぐ分かっちゃったのが残念…。でも小説版もアニメも好き。動機もインターネットならではって感じだし+35
-1
-
32. 匿名 2017/03/30(木) 13:42:13
殺人事件の犯人が小学生だったり
小学生が殺されたり
コナンよりもすごい漫画だった+124
-5
-
33. 匿名 2017/03/30(木) 13:42:56
どうして犯人が必ず一つミスを犯すのか不思議+160
-1
-
34. 匿名 2017/03/30(木) 13:42:57
髪を短髪にしてほしい+57
-5
-
35. 匿名 2017/03/30(木) 13:43:26
>>22
いちおう裏ヒロインの月島の恋人キャラ(犯人)なのに なんでわざわざそこ変えるのかなぁ?と不思議に思って
有森なんか生徒じゃなくて先生になってたし
ドラマはよく複数のキャラを1人にまとめたようなキャラになるときもあるよね+69
-0
-
36. 匿名 2017/03/30(木) 13:44:24
アニメの方は、コナンと違って、登場人物や、人物同士の関係や、事件の中身、せりふなどかなり、変えられていて、違和感があった。作者は反対とかしなかったのかな。+64
-0
-
37. 匿名 2017/03/30(木) 13:44:38
実は、はじめちゃんていろんなメディアでいろんな声優さんがやってるんだよね。
山口勝平さん(コナンの新一)、草尾毅さん(スラムダンクの花道)、関俊彦さん(忍たま乱太郎の土井先生)など。
でも、私はやっぱり松野太紀さんが一番耳に馴染みがあって好きだな。
抜けてて、でも優しいはじめちゃんの感じがよく出てると思う。+104
-2
-
38. 匿名 2017/03/30(木) 13:45:00
獄門塾の高遠の怪しさったらない+266
-0
-
39. 匿名 2017/03/30(木) 13:45:05
2〜4話中
作画が二回に一回下手くそなのになる事多い
+22
-0
-
40. 匿名 2017/03/30(木) 13:45:30
>>28
コナンはこんなくだらない事でこんなことするなんて…って思わせる為にわざとひどい理由にしてるんだって
金田一が連載してるマガジンは高校生とかが読者だから殺人や犯罪をしてもおかしくないくらい重い動機にしなきゃ人は犯罪しないだろって考えでコナンは小学生も読んでるから殺人や犯罪をしないでほしいからこそありえない動機にしてるみたい。連載してる雑誌の読者層を考慮してるんだってさ+182
-2
-
41. 匿名 2017/03/30(木) 13:45:55
セガサターン版を最近やったんだけど
みゆきの声がアニメのレイカちゃんの声だからすごい変な感じだった+10
-1
-
42. 匿名 2017/03/30(木) 13:46:39
>>38
獄門塾すきだからアニメ嬉しかったのにめっちゃ作画下手くそで悲しかったなぁー+45
-1
-
43. 匿名 2017/03/30(木) 13:47:46
トピ主です
トピが採用されて嬉しいです(^O^)
主はアニメのRから気になって見始めました
昔のやつのほうがグロくて動機もえぐいやつが多いですね
犯人が自殺する話が多いことにびっくりです
+89
-0
-
44. 匿名 2017/03/30(木) 13:48:03
オペラ座館は第2の事件が1番好き
映画の方を先に見たので小説版の動機に驚いた
そりゃあ殺したくなるわ…。能条さんの演技力すごい+24
-1
-
45. 匿名 2017/03/30(木) 13:48:10
異人館村は本当怖い。
体の一部がないミイラ、首なし花嫁、兜から生首、指くわえた猫がもはやトラウマ。+214
-0
-
46. 匿名 2017/03/30(木) 13:49:08
アニメの絵も昔のほうが綺麗だったよね
デジタルになってなんか下手なやつ増えた気が
ちな飛騨からくり屋敷がいちばんすき!+88
-2
-
47. 匿名 2017/03/30(木) 13:49:32
>>45
確かトリックは盗作なんだよね。+52
-2
-
48. 匿名 2017/03/30(木) 13:49:40
映画版のオペラ座館殺人事件の犯人が切なすぎた。犯人の中では一番好きだな。
あれは下手に実写にもアニメリメイクもしてほしくない。
初期の絵柄の、少し泥臭い感じ&セル画が一番しっくり来る。+51
-1
-
49. 匿名 2017/03/30(木) 13:50:47
caseシリーズだっけ?
一巻ごとに区切られてて読みやすいから、よく読んでた
雪影村が好き+48
-0
-
50. 匿名 2017/03/30(木) 13:51:04
これなかなか面白い
up主の分析がすごい金田一少年の事件簿 全登場人物の好感度チェック! part1 - YouTubeyoutu.beこの動画は金田一少年の事件簿の 学園七不思議殺人事件 悲恋湖伝説殺人事件 蝋人形城殺人事件 怪盗紳士の殺人 悲報島殺人事件 のネタバレがありますので注意してください。
+32
-5
-
51. 匿名 2017/03/30(木) 13:52:37
>>47
そのせいか?アニメ化されなかったのは
一応オマージュてこと説明してたけど
あの事件まじで山闇深いし怖すぎて好きだからアニメ化してほしかったは+17
-0
-
52. 匿名 2017/03/30(木) 13:52:42
異人館村、首吊り学園はドラマ化のみだね
+36
-0
-
53. 匿名 2017/03/30(木) 13:52:59
>>13
あの事件の犯人は同情できない。殺されたやつ何も悪いことしてないってネットで書かれまくっててびっくりした。
確かに子供のイタズラとはいえ罪のない犯人の母親が死んでるし、その事で犯人は父親が亡くなる前まで犯人がギクシャクしちゃったし人生狂っちゃったんだしカッとなっても仕方ない気がする。殺人は擁護できないけど怒る気持ちは分かる+64
-0
-
54. 匿名 2017/03/30(木) 13:53:46
じっちゃん(金田一耕介)の方を読むと
孫がいるのはあり得ないと知る
それでも金田一少年好きです
飛騨からくりの犯人が不人気?っぽいけど
じっちゃんの雰囲気が出ていてすごく好き+51
-0
-
55. 匿名 2017/03/30(木) 13:54:55
昔のやつは犯人の名前、バックボーン含め
怪人の名前(放課後の魔術師とか雪夜叉とか)もよく覚えてたけど
最近の絵柄かわってからのやつ見てるけどほとんど覚えてないな…
あと被り物してたから高遠!と思ってたけど
薔薇十字ではついに変装すらしなくなった
逃亡犯
はよつかまえろ警察ww+99
-1
-
56. 匿名 2017/03/30(木) 13:54:57
初期の泥臭い絵が作品にあっていた+84
-1
-
57. 匿名 2017/03/30(木) 13:55:10
>>51
盗作ってのもあるけど。あの事件は死体がグロすぎ
今は規制まみれだからあの死体をあの時間帯では映せないよ。
2時間サスペンスですら死体をなるべく映さないようにって規制があるからね+34
-2
-
58. 匿名 2017/03/30(木) 13:55:17
【金田一】犯人でWhy?【MAD】 by 土田土 - ニコニコ動画nico.ms【金田一】犯人でWhy?【MAD】 ※何もかもがネタバレ※ 一期長編犯人だよ!全員集合! させたかった……【追記】たくさんの再生やコ...
MADだけどもこれ好き。
ネタバレしまくってるから、一応気を付けてねw+26
-0
-
59. 匿名 2017/03/30(木) 13:55:46
「じゃあ私達、ここに閉じ込められたってこと!?」
「馬鹿馬鹿しい!こんな所にいられるか!俺は帰る!」+127
-0
-
60. 匿名 2017/03/30(木) 13:55:54
>>54
そうそう
飛騨からくり事件てめっちゃじっちゃん感あっていいよね+32
-0
-
61. 匿名 2017/03/30(木) 13:56:32
何かよくわからない髪型だけどはじめちゃんはカッコいい!+5
-1
-
62. 匿名 2017/03/30(木) 13:56:47
>>58
この曲よかったよね
オリジナル版でも過去の犯人総ざらえで笑った+13
-0
-
63. 匿名 2017/03/30(木) 13:57:11
私が可愛い!と思ったゲストキャラはかなりの確率で殺される
瑠璃ちゃんとか…( ノД`)…
あと最近だと高遠少年の事件簿の同級生の女の子
久しぶりに可愛いと思った子だったのに!!
しかも両方とも本人たち何も悪いことしてないのに…+51
-0
-
64. 匿名 2017/03/30(木) 13:57:14
円谷優子の初期オープニングすき+48
-0
-
65. 匿名 2017/03/30(木) 13:57:51
真犯人に、同情する。
殺された人は、実は物凄い悪者だったりするから。連続殺人とか最後の1人ではじめちゃんが止めるけれど、
あまりにも辛い動機だから殺させてやりたい。最後はほとんどの犯人が自殺するんだよねT_T+83
-1
-
66. 匿名 2017/03/30(木) 13:58:22
首吊り学園の動機が自殺に見せかけて殺された高校生の子のいじめ殺人の復讐だからアニメ化出来ないってどこかで見たよ。高校生と先生の恋愛といじめ(いじめがえぐい)はアニメとはいえ深夜じゃなく土曜の5時では放送するのによろしくないのよ…。+63
-0
-
67. 匿名 2017/03/30(木) 13:58:32
必ずコナンと比較する人が出てくるね
堂本剛が一番いい!っていう人と同じで、別にいらない無用な比較だと思う+55
-1
-
68. 匿名 2017/03/30(木) 13:59:02
不動高校呪われすぎ+75
-0
-
69. 匿名 2017/03/30(木) 13:59:17
+26
-0
-
70. 匿名 2017/03/30(木) 13:59:56
>>51
怖いけど切なさもあるよね。
若葉に風祭さん。
あと、クローズアップされないけど、実は霧子さんてかわいそうだけどもいい人。
若葉に「結婚前にどうしても会いたい人がいるから、教会でお祈りをする役目を代わってほしい」と頼まれてOKした結果、騙されて殺されてしまうんだもん。+90
-1
-
71. 匿名 2017/03/30(木) 14:00:02
高遠の変装の雑さは笑えるよね
異人館村とかの頃はあやしいマスクのひとも本当に正体謎で良かった(裏がないのかそれとも一人二役か?とか)
連城さんは怪しかったけどいい人だった+67
-0
-
72. 匿名 2017/03/30(木) 14:00:17
剛版が面白いのはその頃の原作が面白かったのもあると思うよ
山田版は原作に近いキャラでよかったけど事件がどれも最近のでパッとしなかった
+56
-7
-
73. 匿名 2017/03/30(木) 14:00:56
初期は犯人死にすぎって言われてたけど罪を償ってって流れそんな好きじゃない
復讐は終わったから死ぬって潔くて個人的には好き。少数派だろうけどね+79
-0
-
74. 匿名 2017/03/30(木) 14:01:06
金田一耕助は1913生まれだからじっちゃん設定はそろそろきつい
+45
-0
-
75. 匿名 2017/03/30(木) 14:01:43
仏蘭西銀貨がけっこう好き。+47
-0
-
76. 匿名 2017/03/30(木) 14:01:44
洞窟に何年間も閉じ込められていた話は
凄い復讐心宿るよね。
それを解けるはじめはやっぱり凄い。+98
-0
-
77. 匿名 2017/03/30(木) 14:02:21
また原作たまったらアニメ化してほしーな
明智の声優もどの某たいでも豪華だよねー
森川、置鮎、子安…+39
-1
-
78. 匿名 2017/03/30(木) 14:02:37
ドラマの犯人だと演技が微妙に感じる
特に最近のは
+20
-1
-
79. 匿名 2017/03/30(木) 14:02:47
どのOPか忘れたけどキャベツがカットされるシーンが流れてキャベツOPって書かれてたやつ好きだったな。確かTWO-MIXのだったかな?+14
-1
-
80. 匿名 2017/03/30(木) 14:03:05
小学生の頃、簡単なトリックとか友人と一緒にやってみたりしたな。
でも小学生だから道具がちゃんと用意できず全部失敗に終わったけどw+21
-0
-
81. 匿名 2017/03/30(木) 14:03:49
鈴木紗理奈のED好きだったw
あと鈴木紗理奈って金田一のアニメに出てたよね?オペラ座館の最終回にいた気がする+45
-0
-
82. 匿名 2017/03/30(木) 14:04:40
>>73
私もそう思う
そもそも はじめは素人なんだし犯人が死んでも責任ない
どうせ助かってもほとんどの犯人死刑だよね+29
-0
-
83. 匿名 2017/03/30(木) 14:05:27
見た目怪しいけど無害なキャラいるよね+120
-0
-
84. 匿名 2017/03/30(木) 14:05:45
異人館村と異人館ホテルとか紛らわしい+68
-1
-
85. 匿名 2017/03/30(木) 14:07:04
>>83
金田一は人は見かけによらないを学習した漫画だわ
この事件はえっ?この人が犯人なの??って思ったし犯人ってバレてから急変しすぎ
+38
-1
-
86. 匿名 2017/03/30(木) 14:07:17
OPといえば、BRAVEも好き!
犯人の心情を歌ってるよね、あれ。
特に遠野とか、有森とか、千家みたいに恋人を亡くした犯人が思い浮かぶ。
GRASS ARCADE-BRAVE(FULL SONG)(Kindaichi Case Files OP 4) - YouTubeyoutu.beAnime Kindaichi Case Files Opening 4 GRASS ARCADE-BRAVE Full Song
+23
-0
-
87. 匿名 2017/03/30(木) 14:09:21
確か読者のトリック正解率って雪夜叉が1番高くて首狩り武者が1番低いんだよね
首狩武者は簡単なトリックなのに確かに分からなかったの覚えてる
トリックは分からないけど犯人はよく当たる+34
-0
-
88. 匿名 2017/03/30(木) 14:09:32
>>7
作者、どういうことですか?残念な感じを具体的に教えて下さい。
何も知らなくて。+12
-4
-
89. 匿名 2017/03/30(木) 14:10:29
ドラマで初代美雪役だったともさかりえが、アニメで「2人」っていうエンディング曲歌ってた+42
-1
-
90. 匿名 2017/03/30(木) 14:11:12
>>68
生徒も先生も犯人出過ぎよね…。
よく廃校にならないなって思う。生徒や親は転校しようって思わないのかな?+77
-1
-
91. 匿名 2017/03/30(木) 14:14:30
物悲しい事件が多い。
オペラ座、悲恋湖、雪影村、雪鬼、狐火流し+53
-0
-
92. 匿名 2017/03/30(木) 14:16:25
首狩りて結構重要なネタバレを本編外で見て(確かガイドブック)そんなの今更バラさないでよって思った記憶がある+15
-0
-
93. 匿名 2017/03/30(木) 14:17:48
犯人の過去の重たさ。
まだ高校生か大学生くらいなのに、生き別れとか天涯孤独とか婚約者との死別とか妊娠とか。+85
-0
-
94. 匿名 2017/03/30(木) 14:18:42
たまに現実で起きてる事件をモチーフにしてるのがあるよね。蝋人形城は3億円事件でしょ?
あと剣持警部が疑わしくなるように仕向けた事件のやつは、あれどう考えても女子高生コンクリート詰め事件だよね。現実の事件よりだいぶ柔らかくなってるけど、発端になってる監禁の概容の部分は読んでるだけで胸くそ悪い。+82
-1
-
95. 匿名 2017/03/30(木) 14:18:46
>>44
子供も見にくる可能性もあるアニメ映画で恋人がレイプされてその動画を撮られてたなんて言えるわけない。映画版の動機は犯人の彼女に薬を飲ませた状態で舞台の演技やらせて彼女は精神が錯乱した状態になって自殺
精神が錯乱して苦しんでる彼女の様子をビデオテープで撮っててそのビデオを犯人に見せてもいるし充分、犯人に同情できるよ+38
-0
-
96. 匿名 2017/03/30(木) 14:22:34
昔の事件の方が動機覚えてるんだよね
最近の事件なのに動機忘れてる事件がある。黒魔術殺人事件とか+36
-0
-
97. 匿名 2017/03/30(木) 14:23:28
天草財宝でいつきさんが元カノといい感じだったのにあっけなく殺されて、悲しんでるいつきさんが辛かった。
そういえばアニメのいつきさんの声平田広明さんなんですね。+61
-0
-
98. 匿名 2017/03/30(木) 14:28:22
殺戮のディープブルーは小説版、映画、アニメは犯人は一緒だけど動機とかいろんなとこに違いがあるって聞いたけど本当なの?+23
-0
-
99. 匿名 2017/03/30(木) 14:29:45
NEWSの「四銃士」も好き!
やっぱり金田一ってジャニーズと縁があるんだよね。
+37
-9
-
100. 匿名 2017/03/30(木) 14:29:48
ドラマがこわくてトラウマ+9
-0
-
101. 匿名 2017/03/30(木) 14:29:48
>>81
ブービーマジックですね。
めちゃイケで岡村にマジック失敗とか言われて弄られてたけど、私も好きでした。+35
-0
-
102. 匿名 2017/03/30(木) 14:31:32
>>88
幸福の科学にどっぷり盲信中+22
-0
-
103. 匿名 2017/03/30(木) 14:34:13
>>95
さんざん傲慢な振る舞いをして、ヒールをやっておいて、最後に「黒沢先生、どうでしたか、俺の演技。少しはうまくなりましたか?」だからね…。
あれは見ている方はつらかった。
墓場島の檜山なんかもこのタイプだよね。
傍若無人はじつはポーズっていう。+65
-0
-
104. 匿名 2017/03/30(木) 14:34:23
+105
-0
-
105. 匿名 2017/03/30(木) 14:35:36
>>104+117
-0
-
106. 匿名 2017/03/30(木) 14:36:12
佐木くん死んだのショック
千家くんの犯人もショック
レギュラーに近いキャラでもこの扱い+111
-2
-
107. 匿名 2017/03/30(木) 14:37:25
アニメ映画版の、殺戮のディープブルーのALFEEの曲が好きです。
DVDがツタヤで見つけられない(T_T)+18
-0
-
108. 匿名 2017/03/30(木) 14:41:20
>>107
何年か前に映画が金曜ロードショーでやってたけど曲というかED丸ごとカットで悲しかった
あの曲いい曲だよね+29
-0
-
109. 匿名 2017/03/30(木) 14:42:23
>>50
間違えてマイナスおしてしまいました(><)+5
-1
-
110. 匿名 2017/03/30(木) 14:42:55
ドラマの画像だけど、悲恋湖が赤く染まるのは、血だったんだよね・・・。
金田一は自殺するパターンが多い。最後の1人を殺してしまいたいほど憎い事件が多い。
悲恋湖はイニシャルだけで殺していったんだよね。+53
-1
-
111. 匿名 2017/03/30(木) 14:46:39
異人館ホテルを最初に読んだ時は双子の花蓮さんに罪をかぶせてありえないとしか思えなかったけど今見ると犯人も苦労はしてたんだな…とは思うようになった。それでも花蓮さんの方が同情できるけど+47
-1
-
112. 匿名 2017/03/30(木) 14:48:47
>>97
平田広明さんはいつきさん以外の役でも金田一に出てるよ
露西亜人形殺人事件の神明さんは何故か山口負平名義であれ?って思った
あと映画版のオペラ座館の犯人役も平田広明さんだったはず+16
-1
-
113. 匿名 2017/03/30(木) 14:49:30
なんで、こいつの周りは、殺人事件ばっか起きるんや?じっちゃんの呪いか?+28
-0
-
114. 匿名 2017/03/30(木) 14:50:25
漫画版でもアニメ版でもオペラ座館のファントムが美雪の部屋を覗くシーンと放課後の魔術師は怖すぎ+44
-0
-
115. 匿名 2017/03/30(木) 14:51:03
被害者が鬼畜すぎて犯人応援したくなる時がある+92
-0
-
116. 匿名 2017/03/30(木) 14:53:07
被害者が悪いことしてない事件ってどれくらいあったっけ?
七不思議と金田一少年の殺人、天草財宝くらいしか思い浮かばない。+35
-0
-
117. 匿名 2017/03/30(木) 14:56:06
>>116
あれも。メイドが遺産狙って犯人だったやつ+44
-0
-
118. 匿名 2017/03/30(木) 14:56:45
いつきさんは最初苦手だったけどどんどん好きになってくわ
瑞希ちゃんを育ててたり、お金にならないのに朝一で沖縄に飛んでいろいろ調べてくれたりいい人すぎる+69
-1
-
119. 匿名 2017/03/30(木) 14:59:42
>>116
黒死蝶+39
-0
-
120. 匿名 2017/03/30(木) 15:01:57
>>119
あの事件って犯人の境遇的に班目家のおっさんと奥さんは恨んでも仕方ない気はするけど娘には罪ないもんね。娘殺してなければ同情してた人のが多そう+60
-0
-
121. 匿名 2017/03/30(木) 15:04:41
雪影村は賛否分かれてたよね
女の子達は嘘ついただけで自殺する動機の女の子が1番悪いって言われててびっくりした+44
-0
-
122. 匿名 2017/03/30(木) 15:05:49
近年は悲しいすれ違いが多すぎ
あんたが〜だったから!→違うの!って話が多い+25
-1
-
123. 匿名 2017/03/30(木) 15:10:40
雪影村は避妊しなかった犯人が悪い+60
-0
-
124. 匿名 2017/03/30(木) 15:11:06
雪夜叉も逆恨みって言われてたことない?
小学生の頃とはいえ大人になってもあの時のことを夢に見てれば恨む気持ちは消えないよね+30
-0
-
125. 匿名 2017/03/30(木) 15:13:12
最近は昔と違ってグロ減ったな〜って油断してたら突っ込んでくるから油断できない
囲碁のやつは油断してたからあの首だけ死体見た時「うぉっ」って変な声出たわw+26
-0
-
126. 匿名 2017/03/30(木) 15:15:11
ガルちゃん民的に同情されてる事件の犯人って誰になるのかな?
的場先生でないのは分かる+32
-0
-
127. 匿名 2017/03/30(木) 15:17:03
>>117
>>119
ありがとう!けっこう忘れてるもんだな〜。他の事件の犯人は動機が重いから忘れにくいけどそうじゃない犯人って忘れちゃうのかも+9
-0
-
128. 匿名 2017/03/30(木) 15:19:08
>>126
首吊り学園+13
-0
-
129. 匿名 2017/03/30(木) 15:21:59
紫乃さんは一部のガル民には好かれてそう
征丸さんが可哀想だから私はあんま好きじゃないけど+43
-0
-
130. 匿名 2017/03/30(木) 15:22:23
>>57
なるほどなぁ。
本音を言うと、規制緩めてほしい~。
+13
-0
-
131. 匿名 2017/03/30(木) 15:23:03
血溜之間殺人事件の被害者、殺されても文句言えないとか言っておきながら、ちゃっかりダイイングメッセージ残しててなんか笑った+35
-0
-
132. 匿名 2017/03/30(木) 15:24:15
>>126
ガル民みんながみんな同じ意見じゃないからまとまらない気はするけど
まともな人生送ってたのに道を踏み外した人は同情されそう+15
-0
-
133. 匿名 2017/03/30(木) 15:25:14
葬送銀貨の犯人好きだったな
動機は殺すほどじゃないじゃんとは思うけど+21
-0
-
134. 匿名 2017/03/30(木) 15:25:57
高遠遙一の事を、絶対「地獄の傀儡子 高遠遙一」って言うのがなんか引っかかる。
素直に高遠遙一って言ってくれ。と思う。+52
-0
-
135. 匿名 2017/03/30(木) 15:28:28
剣持のおっさんが1番好き+21
-0
-
136. 匿名 2017/03/30(木) 15:30:24
最近、二三出なくなったよね
昔はアニメも漫画もちょこちょこ出てたのに+38
-1
-
137. 匿名 2017/03/30(木) 15:34:27
学生時代は普通に読んでたけど、親になった今は子どもを不動高校には絶対行かせたくないわ(笑)+27
-3
-
138. 匿名 2017/03/30(木) 15:35:08
>>129
上の方でブルマの出産がどうのってトピ伸びてるし、無痛分娩でのトピが毎回伸びてるからやっぱり自分が産んだ子の方が育てた子より大事って人がガルちゃんには多そう+16
-1
-
139. 匿名 2017/03/30(木) 15:38:42
初登場時の頃はこんな風に何回も登場するキャラになるって思いもよらなかった+93
-1
-
140. 匿名 2017/03/30(木) 15:41:29
イケメンでも犯人だったり殺されても仕方ない事してる人もいるから顔で判断しちゃいけない漫画だわ。人畜無害系のイケメンが少なすぎる+40
-0
-
141. 匿名 2017/03/30(木) 15:43:02
悲恋湖伝説殺人事件どんな事件だったか忘れたから読んでみる。
うろ覚えだけどジェイソンが出てこなかったかな。+20
-1
-
142. 匿名 2017/03/30(木) 15:45:44
>>126
墓場島
あの火事で村の人ほとんどがなくなってるし、犯人は全く反省してない
実際にこんな事件起きてたら大炎上は避けられないもん+65
-0
-
143. 匿名 2017/03/30(木) 15:50:28
狂犬病の犬に囲まれたやつが怖かった覚えがある
まさかのサブレギュラーくらいの同級生が犯人だったやつ
あと予備校の合宿?で林の中ハイキングするやつ
トリックが大胆で印象に残ってる+58
-0
-
144. 匿名 2017/03/30(木) 15:52:27
トリックでロッジごと被害者を湖に沈めていたのは驚きました。Rではスマホも活躍して、時代の流れを感じました。+29
-1
-
145. 匿名 2017/03/30(木) 15:59:13
>>142
セイトウボウエイダ+1
-0
-
146. 匿名 2017/03/30(木) 15:59:27
首吊り学園の犯人の葛藤が深くて好き。
以下ネタバレですが
どんなに辛いことがあっても心の支えがある人は自殺しない。
深町くんが自殺したのは、自分が心の支えになってなかったからじゃないかと苦しむ浅野先生。
しかも実際には自殺じゃなかった。
そらもう、失うものなくなるわ。+69
-0
-
147. 匿名 2017/03/30(木) 16:03:40
>>95
雷村の動機の一部が改変されてた
小説版では奥さんより娘をモノにしたかったから結婚
父親曰く娘の肌が白くて陶芸のアイデアになると思ったとかで娘を裸にして強姦未遂の現場に母親が居合わせて母親が父親を殺害。アニメでは娘には父親以上の陶芸の才能があったから才能に嫉妬して殺されそうになったから母親が父親を殺害になってた+30
-1
-
148. 匿名 2017/03/30(木) 16:06:40
>>106
全くはじめちゃんのせいではないけど佐木くん亡くなってるのに2号を金田一の預ける佐木家の懐デカすぎ!+56
-0
-
149. 匿名 2017/03/30(木) 16:10:41
>>140
この人は犯人でも被害者でもなかったな
割とイケメンだし+37
-0
-
150. 匿名 2017/03/30(木) 16:14:09
何回も殺されかけてるのにはじめちゃんについていこうとする美雪のメンタルがすごすぎ+56
-0
-
151. 匿名 2017/03/30(木) 16:16:13
中国では放送されなかったらしいけど上海魚人伝説とか香港での事件好きだった
小龍や李刑事良いキャラしてて好きよ+52
-1
-
152. 匿名 2017/03/30(木) 16:18:49
玲香ちゃんって金田一少年の事件の世界のガルちゃんではファンが多そう
この人不幸すぎってすごい擁護されそう+26
-3
-
153. 匿名 2017/03/30(木) 16:25:25
金田一ってガンダムみたいに定期的に仮面や覆面してるキャラ入れてくるよね+73
-1
-
154. 匿名 2017/03/30(木) 16:31:52
>>50
間違えてマイナスおしてしまいました(><)+1
-4
-
155. 匿名 2017/03/30(木) 16:33:41
>>134
肩書き?みたいなの言われなきゃこの人が警察に追われてるやばい人って認識出来ないから言うんだろうけど「地獄の傀儡子」って言われても中二病かよ!って反応で終わりそうだよね+34
-0
-
156. 匿名 2017/03/30(木) 16:36:29
>>141
ジェイソンで合ってるよ〜!
ジェイソンで思い出したけどあの脱走のニュースって自分で読みあげたの録音したの流したんだろうけど声でバレないもんなのかな?+30
-0
-
157. 匿名 2017/03/30(木) 16:38:11
オペラ座館はどの事件も悲しい
あれで被害者を恨むなって方が無理+30
-0
-
158. 匿名 2017/03/30(木) 16:45:15
>>126
やっぱり千家くんじゃない?+19
-0
-
159. 匿名 2017/03/30(木) 16:50:15
>>129
あそこまで突き抜けてたらファンがつくんじゃないかな
いじめられるの分かってるのに息子の成長見届けるためにいじめっ子が嫁いだ家で住み込みで働くって並大抵の覚悟じゃ無理でしょ。しかも後妻になってるし紫乃さん地味にすごくない?+49
-1
-
160. 匿名 2017/03/30(木) 17:01:08
鬼火島と錬金術と雪鬼伝説のトリックが大胆すぎる。+2
-2
-
161. 匿名 2017/03/30(木) 17:04:14
同情するのはやっぱり
洞窟に何年も閉じ込められたやつ。
あと、血溜之間
犯人は高校に受かったのに、補欠合格だった殺された人物が自分を装って入学辞退。
ショックを受けた母親が自殺。+63
-0
-
162. 匿名 2017/03/30(木) 17:08:49
佐木兄死ぬと思わなかった+40
-0
-
163. 匿名 2017/03/30(木) 17:11:32
明智警視が嫌味な奴から洒落た奴になっちまった。
最初のイヤーな奴のが面白かったのにいつの間にかワイン飲んで『フゥーー』って言う奴になっちまった。
+71
-0
-
164. 匿名 2017/03/30(木) 17:15:48
ドラマだけど、松潤と亀梨君のはなかったことになってる。脚本もアレだけど、やっぱり
ある程度演技力がある人じゃないとつまらない。+14
-3
-
165. 匿名 2017/03/30(木) 17:16:27
吸血桜の犯人の人生が凄まじかった
兄がいじめで自殺。それで精神を病んだ母親はパニックを起こして自殺しかねない程にまで弱り果ててた
なんとか母親の面倒を見ていた小学生の犯人と父親
ある日梨を切るために包丁を出し、少し目を離した隙に母親は包丁で自らを刺す
母親の言葉に従って包丁を引き抜いた犯人の眼には、 母親の体から飛び散る血飛沫がまるで桜の花びらのように見えた
これが原因で母親は死亡し、仕事から帰宅した父親がその惨状を目の当たりにして遂に発狂
直後に犯人と遺体となった母を車に乗せ、そのまま海の中に突っ込んで父親が溺死
犯人だけは事故現場から遠く離れたところへ流れ着き、そこで子供のいなかった家の養子として拾われる
記憶を失って生きてたけどずっと血のような桜の夢で苦しんでたんだけど
事件現場の桜を見て記憶が戻るって感じの流れだったけど家族崩壊系はきつい+52
-0
-
166. 匿名 2017/03/30(木) 17:24:00
血溜之間で犯人が仕方なく不動高校に言ってて笑った
試験やってるのが不動高校くらいしかなかったとかそういう意味なんだろうけど評判そんな悪いの?って思って+37
-0
-
167. 匿名 2017/03/30(木) 17:28:00
露西亜人形は犯人の父親お人好しすぎとは思うけどトリックパクリや犯人の家を買ってるとこ見てると山之内っておっさん怖いわ+27
-1
-
168. 匿名 2017/03/30(木) 17:31:34
>>72 >>164
だからそーいうのいらない
ドラマの話はほかでやって
雪影村とかその他も普通に原作は面白いよ+17
-3
-
169. 匿名 2017/03/30(木) 17:33:00
人殺しはやり過ぎだけど露西亜人形の犯人けっこう好きだわ
金よ!金、金!って金田一にしては珍しい動機だったし
あそこまで欲望をさらけ出す犯人はそんな嫌いじゃない+49
-1
-
170. 匿名 2017/03/30(木) 17:37:11
>>126
玲香ちゃんの誘拐殺人事件の犯人
いきなり知らない男達に集団レイプされてそれがマスコミに流されて仕事は全部飛ぶ
そんな中自分を好きだって言って救ってくれた男と結婚。しばらくたって自分をレイプさせた男達を旦那が金で雇ってた事が発覚ってありえない。女だからこそあの玲香ちゃんのマネージャームカつく+71
-1
-
171. 匿名 2017/03/30(木) 17:40:22
>>125
人形島は久しぶりにグロかった
本当に油断してるとグロがくる…。+8
-1
-
172. 匿名 2017/03/30(木) 17:47:22
殺人ラボは殺人計画を立てた人と実行犯が別だったから驚いた
正直計画立ててた子が犯人?って思ってたからあの犯人は意外だった+8
-0
-
173. 匿名 2017/03/30(木) 17:50:46
佐伯航一郎は少年法に護られて数年後には社会復帰か。胸糞悪いわ。
財宝の場所を教えないなんて(多額の金出した)出資者にのたまわった佐伯教授にも落ち度があるのに。+10
-3
-
174. 匿名 2017/03/30(木) 17:52:01
遠野と深山は別人だよ。アニメで声優変えてあったもん。+5
-3
-
175. 匿名 2017/03/30(木) 17:54:35
※129
学生時代のイジメはともかくダメ男にひっかかったのは紫乃の責任でしょ。
龍之介は紫乃が育てても「お前なんかの子供に生まれたせいでこんなに苦労しなくちゃいけない!責任とれ!」と母親を詰る息子に成長したと思う。+16
-0
-
176. 匿名 2017/03/30(木) 17:54:45
はじめちゃんはテストはダメダメだけど、人が殺されたら周りが驚くほどの名推理で解決する。正義感が強い。+18
-0
-
177. 匿名 2017/03/30(木) 17:59:00
黒死蝶の館羽さんて高飛車系の容姿とあけすけな口調できつそうに見えるけど
揚羽と深山を真剣に守ろうとしていた懐の深い優しい人だったよ。
何で死ななきゃならなかったんだ。+41
-0
-
178. 匿名 2017/03/30(木) 18:00:52
ウチの近くのTSUTAYA、ドラマ揃ってるのに異人館村だけ1つが無い。何故( ̄ー ̄)
映画も置いてないから、TSUTAYA巡りしなきゃ。
オペラ座の犯人が時計の音にビックリして椅子から転げ落ちるシーンは驚きました。はじめちゃんがあらかじめ矢をとっておいたけれど、あそこは犯人が殺させたい女を座らせて時間が経ったら矢を放てたかったんだよね。
最後にテーブルを走って窓を割り、海に飛び込むシーンは驚きました。
「最後、犯人は終われて海に飛び込む」っていう言い伝えにピッタリでしたよね。+2
-7
-
179. 匿名 2017/03/30(木) 18:01:27
※170
ドラマでは真奈美は自殺を試みるが金田一と鏑木の説得で思いとどまった。
かなり救いのある終わり方だった。+3
-1
-
180. 匿名 2017/03/30(木) 18:07:26
気がついたらはじめちゃんの従妹?が居て一緒に住んでませんでしたけ?何が切っ掛けで金田一の家に来たのですか?+13
-0
-
181. 匿名 2017/03/30(木) 18:08:00
>>173
あの事件の一番の被害者は佐伯の着替えを覗いたせいで殺された医者じゃない?
事件の動機とまったく関係ないんだし+35
-1
-
182. 匿名 2017/03/30(木) 18:10:07
深山日影の正体は未だに明かされてないよね。
悲恋湖の遠野と同一人物なのか別人なのか。別人なら遠野と似ているのは偶然なのか、何らかの血縁があったのか。そもそもどうして記憶喪失になるほどの怪我を負ったのか・・・
いつか解明されて欲しい。+36
-0
-
183. 匿名 2017/03/30(木) 18:11:01
>>159
ちゃっかり後妻になってるのがなぁ…。
しかもそのせいか征丸に家督譲るって遺言状で言われてるしさ
前妻との間に3人も子供がいるのに+8
-1
-
184. 匿名 2017/03/30(木) 18:14:56
>>178
異人館村の事件のはパクリ疑惑で永久欠番だから初期に発売されたビデオにしか収録されてないよ。
ていうかドラマの話題はそろそろトピズレなことに気づいてね。+21
-0
-
185. 匿名 2017/03/30(木) 18:15:30
隼人&環夫妻と
もえぎは上京して楽しくやってるみたいよ。
もえぎは東京の学校に転校したらしく不動高校の学園祭に遊びに来る。
+11
-0
-
186. 匿名 2017/03/30(木) 18:29:41
>>180
二三のことかな?
確か二三のお父さんがペンション経営しててはじめちゃんと美雪と一緒に手伝いをしていたんだけどそこで事件が起きてそれが原因で潰れて、お父さんが「謎の空中都市・シャングリラ」を探しに海外に行ってる(アニメ版ではコテージの改装が長引いているから)はじめちゃんの家に居候する事となった…はず+19
-0
-
187. 匿名 2017/03/30(木) 18:39:56
>>165
これお兄ちゃんを殺した犯人も事件現場に偶然いたのも運が悪かったよね
被害者3人の内の1人が「俺、嫌がってる子みてるといじめたくなるw」って言ってたしムカつくのも仕方ないわ。あとの2人はとばっちりだったけど+11
-0
-
188. 匿名 2017/03/30(木) 19:11:07
>>186
そうなんですね。ありがとうございました。ふみちゃんだ!ふみちゃんはアニメでノラエフォン(ドラえもんの携帯)を持っていた子のイメージがあります。一度、誘拐されましたよね?+11
-0
-
189. 匿名 2017/03/30(木) 19:14:54
ブービーブービーブビマジッ♪+8
-0
-
190. 匿名 2017/03/30(木) 19:21:24
アニメ主題歌Why? とNever Say Why, Never Say Noって曲がすごく好きでした。
広末涼子のジーンズって曲も主題歌でしたよね?+22
-0
-
191. 匿名 2017/03/30(木) 19:36:25
割と最近放送されたアニメの、塾の合宿のやつが面白かった
「次週へ続く」が待ちきれなくてコミックス買ってしまった+21
-1
-
192. 匿名 2017/03/30(木) 20:08:27
>>152
実際不幸だからね。玲香ちゃん
お父さんだと思ってた人は実のお父さんを殺した犯人でお兄ちゃんも育てのお父さん殺しちゃって玲香ちゃんを雪崩から助けて行方不明…。新しい事務所でも養子の話は出たけど大揉めしてたし+44
-0
-
193. 匿名 2017/03/30(木) 20:16:10
>>126
吸血桜の犯人なんじゃない?犯人は兄をいじめ殺した理由で殺したわけでないと否定してたけど、斧寺に言い寄られた時に家のこと思い出してたし。+4
-0
-
194. 匿名 2017/03/30(木) 20:42:41
※177
舘羽さんは家の為に、しかも性格がよろしくない相手とお見合い結婚(実の兄)しなきゃいけないのに
その上で(よりにもよって)変態男のイロと恋愛している妹の身まで案じなきゃいけない。
これ程までに姉妹で許される自由に差があったら揚羽に嫌味の一つも言いたくなる。
金田一や美雪に笑顔で紅茶を振舞った舘羽が本当の彼女の姿でしょう。
+6
-0
-
195. 匿名 2017/03/30(木) 20:44:38
魔人遺跡の史郎さんと夜光蝶の須賀実は男としてダメ過ぎた・・・。
弥生さんも緑さんも本当男見る目ないな・・。+17
-2
-
196. 匿名 2017/03/30(木) 20:44:52
>>106
サキ君は本当に衝撃だった。結構ビデオ役にたってたのに。そして、サキ2号も衝撃+25
-0
-
197. 匿名 2017/03/30(木) 20:51:17
※194
小野寺と舘羽が愛し合ってしまったらそれはそれで悲劇なんだよね・・・、
実の兄妹なんだし。
舘羽が妊娠しても可哀想だけど堕胎しかないよね。
+15
-0
-
198. 匿名 2017/03/30(木) 20:57:41
石川県民の猪川刑事役に石川出身の声優を起用したんなら本物の金沢訛を披露してほしかった・・。
何で標準語にしちゃうんだよ~。
+9
-0
-
199. 匿名 2017/03/30(木) 20:58:58
私は悲恋湖が忘れられない。よって、セットで黒死蝶も。結局初期のアニメの記憶が強いな。+17
-0
-
200. 匿名 2017/03/30(木) 21:00:02
斑目三姉妹の卒業校(るりと舘羽は在籍校)は100%北陸学院by石川県民。+4
-0
-
201. 匿名 2017/03/30(木) 21:06:22
不動校は毎年数名の東大進学者を出してるし
(学年1位の朝基は東大合格確実、全国模試でも首席の猛者)
不良もほとんどおらず
美雪は国立大学合格確実(東大、一ツ橋ではないにせよ御茶ノ水、東京外大レベル?)
佐木は小学校から理系はオール5
文化部は全国レベルの活躍(
最低でも偏差値60はあると思うけど・・・。
血溜間の犯人は何を持ってクズ校と言ったのか+29
-1
-
202. 匿名 2017/03/30(木) 21:11:22
※201
ミス研の糞生意気の後輩(自作自演で父親のコレクションを隠した)は学者志望
草太は弁護士志望だしね~。
佐木も美雪も草太も獄門塾の選抜試験にはパスしたんだから結構優秀な学校のはずだよね。
ぶっちゃけ血溜間の犯人が朝基より学力が高いか怪しいもんだと思う。+10
-0
-
203. 匿名 2017/03/30(木) 21:11:30
>>27
不動高校もやばいけどこんないわくつきのとこに泊まって演技しろとか怖すぎだよね
そういう意味で早く無くした方がいいんじゃ?って思ってたら第三の事件で跡形もなく燃えてて驚いたもうオペラ座館を舞台にした殺人事件はないってことなのかな?+21
-0
-
204. 匿名 2017/03/30(木) 21:15:30
茅さんが持ってた箱って普段は何が入ってるんだろう?+46
-0
-
205. 匿名 2017/03/30(木) 21:17:24
>>126
怪盗紳士の犯人とか?
お父さんがあんな風にされて目の前で死ぬってきついよ…。+19
-0
-
206. 匿名 2017/03/30(木) 21:23:55
魔神村は正直、宗方夫人と弥生さんの事であれ?って思う人いなかったのかな?
何かの拍子に弥生さんと宗方夫人が一緒になる事がないって気づきそうな感じもするんだけどな〜…。+11
-0
-
207. 匿名 2017/03/30(木) 21:24:46 ID:keIax2sBUB
小野寺には全然同情できない。視野の狭さは父親似、思い込みの激しさは祖母似ですな。+18
-1
-
208. 匿名 2017/03/30(木) 21:48:32
アンカーが※の人はなんなの+28
-0
-
209. 匿名 2017/03/30(木) 22:37:15
異人館村のは現代ミステリの傑作「占星術殺人事件」ですね。
金田一を先に読んでたから小説でびっくりしました。小説の、オマージュだと思ってたんですが…。
コメント見てると猛烈にマンガ読みたくなります!+21
-0
-
210. 匿名 2017/03/30(木) 22:41:08
子供の頃夢中になって読んでたけど、社会人になってから読んだら意外とツッコミ所のあるトリックもあったな。
ネタバレだけど、
孤島からの招待状で「完璧」のぺキの字が「壁」になっていて犯人が招待状偽装して潜り込んだことが明らかになるとか。
うそやんwと思った。
+16
-0
-
211. 匿名 2017/03/30(木) 22:45:16
>>167
犯人が遺産目当てに殺人をするの分かってたみたいな小説も書いてるしあのおっさんすごいよね
ただ貸してもらった金は返せよって思った+9
-0
-
212. 匿名 2017/03/30(木) 22:45:23
定期的に読みたくなります。
ぽっちゃり系の深雪ちゃんが懐かしい(笑)
初期の1巻から27巻は、読み始めると止まらない(;´・ω・)
+35
-0
-
213. 匿名 2017/03/30(木) 22:47:40
>>201
改めて見ると不動高校って謎が多いわ
偏差値高いっぽくて不良はいないけど事件は起きる…。+29
-0
-
214. 匿名 2017/03/30(木) 22:55:57
>>201
校長先生がPTAと不倫するようなハレンチな学校と思われてたのかもw+21
-0
-
215. 匿名 2017/03/30(木) 23:01:51
不動高校は先生が生徒と恋愛してたり、生徒が殺されたり、犯人だったり良いイメージが持ってる近隣住民いなさそう+32
-0
-
216. 匿名 2017/03/30(木) 23:07:49
やっぱ犯人で印象的なのは鬼火島の椎名かな
最後号泣してて悲しくなったよ(;_;)
あんなになく犯人も早々いない+19
-0
-
217. 匿名 2017/03/30(木) 23:08:07
明智警視の華麗なるシリーズ好きだわ
つららで相手の首を刺して殺した事件の動機は酷かった
女でライバルの好きな男にちょっかいかけて落ちたら捨てる人いるけど男でもいるのね+13
-0
-
218. 匿名 2017/03/30(木) 23:10:16
>>40
28です。知りませんでした!教えていただきありがとうございます(^o^)+4
-0
-
219. 匿名 2017/03/30(木) 23:10:24
>>210
あれはないよね(笑)
完璧って打つだろうからそんなミスしなくない?って私も思った+7
-0
-
220. 匿名 2017/03/30(木) 23:14:09
>>188
誘拐されてたされてた!
確かお金を振り込みに銀行に行ったら銀号強盗と鉢合わせしたから誘拐された感じだったよ
PHSをソファーに仕込んでなぞなぞ出すふりして自分の居場所教えてたから度胸あるよね+8
-0
-
221. 匿名 2017/03/30(木) 23:18:06
>>150
美雪って従兄弟が殺されてなかったっけ?
美雪は自分も何度か怖い思いしてるのについてくるからすごいよね+31
-0
-
222. 匿名 2017/03/30(木) 23:28:45
去年ハマったので、ファミリー劇場のアニメの再放送を毎週楽しみにしています(*^^*)
美雪ちゃんのピンチに必ず駆けつけるはじめちゃんがかっこ良くて素敵です(*´∇`*)+4
-0
-
223. 匿名 2017/03/30(木) 23:29:10
どの怪人も怖いんだよね
放課後の魔術師は殿堂入りクラス
玲香ちゃんの誘拐事件はアニメ版の演出が怖かったからピエロが一時期苦手になった+18
-0
-
224. 匿名 2017/03/30(木) 23:35:22
金田一はもう何回読んだかわからないくらい読んだ。犯人もトリックも覚えてるのに定期的に読み返したくなる。
小説版もいいよね。月並だけど電脳山荘好き。まんまと騙された1人です。+21
-1
-
225. 匿名 2017/03/30(木) 23:40:00
>>139
同じく。こんな事言うキャラになるって思わなかったわ+38
-0
-
226. 匿名 2017/03/30(木) 23:41:39
+35
-0
-
227. 匿名 2017/03/30(木) 23:44:13
>>217
ロス時代の話も面白いよね
パットことパトリシアさんとは今も交流あんのかね?+5
-0
-
228. 匿名 2017/03/30(木) 23:44:17
やっぱりオペラ座の日高織絵の死体の画が1番印象深い。
半目がおどろおどろしくてゾワッとする。
+13
-0
-
229. 匿名 2017/03/30(木) 23:46:09
4月にリターンズの12巻が出るね。
単行本派なんだけど、まだ連載はしてるの?リターンズっていつまで?+6
-0
-
230. 匿名 2017/03/30(木) 23:53:09
全巻持ってます!
小説版買ったことないから今度買ってみようかな^^*+4
-0
-
231. 匿名 2017/03/31(金) 00:03:48
一時期昔より面白くなくなったなーって思ってたけど、最近は昔のを意識して描いているのか
また面白くなってきたから楽しみ
新しいやつもアニメやってくれないかなー+12
-0
-
232. 匿名 2017/03/31(金) 00:06:40
>>54
横溝正史の本家金田一も全部持ってて大好きだから作中でかなり高齢になっても独身だったのは知ってる。
でもそれだからこそ恋をいくつかしつつも生涯孤独だった耕助ジッチャンが、私(読者)の知らない未来のいつかに寄り添える相手を見つけて娘が産まれ、可愛い孫までできて孤独に人生を終えたのではなかった…のかもしれないと思うと、ジンワリ涙が出そうになる。
これだけだとトピずれだから。
最近は妙に高遠マンセーだからなんだかなーと思う。
昔のおどろおどろしい雰囲気の方がコナンや他の推理ものと住み分けが出来てて良かった。+17
-0
-
233. 匿名 2017/03/31(金) 00:51:40
能條タイプの犯人回は本当に犯人に同情する。
✽能條タイプ
→動機は100%恋人や身内の復讐。
→本当は善良な性格だけど、欺くために普段は小悪党っぽい嫌な奴を演じている。復讐を果たすまで嫌な奴を演じ切る。
→被害者は起こした事件を反省していない、同情の余地もないクズ。
→無関係な者は絶対に手をかけない
能條をはじめ、檜山や椎名、月見里、志月、毒島などがこのタイプ。+26
-0
-
234. 匿名 2017/03/31(金) 00:58:31
>>98
犯人も違いますよー!
ディープブルーは小説とアニメ映画、アニメテレビシリーズがあります。
小説をベースにアニメ化したのがテレビシリーズ版、小説と同時進行制作だったのが映画版。
どれも細かい設定(人物相関図とか犯人の動機とか)が違ってます。
+2
-0
-
235. 匿名 2017/03/31(金) 01:04:35
最近の吸血桜の被害者の冬部さんは久しぶりに少し同情した被害者だった。
過去に起こしたことは許されることではないけど、きちんと反省して自分のような少年を出さないようにって少年事件担当の弁護士になったのに。
金田一では珍しくまっとうに罪を償っている人だったからな…+9
-1
-
236. 匿名 2017/03/31(金) 01:07:32
電脳山荘の、読者だけがわかる名前トリックにはまんまとやられた!って感じだった。
それまでに明かされた被害者の名前から、泉=アガサだと思ってたもんw+10
-0
-
237. 匿名 2017/03/31(金) 01:09:13
最年少犯人が12歳ってすごいよね…(小椋顕人)
単独犯だと確か13歳が最年少記録(佐伯航一郎、桐森蘭)+15
-0
-
238. 匿名 2017/03/31(金) 01:14:42
高遠は魔術列車で出番終えていた方が良かった。
あのまま不気味な存在のままでいれば、歴代犯人で断突で一番になれたと思う。+15
-2
-
239. 匿名 2017/03/31(金) 01:23:02
「恐ろしく頭の良い奴だよ……犯人は」
だいたいこの台詞言う時は美雪の知識や何気ない一言がなければ解けなかった事件。
金田一は美雪がいなければ解けなかった事件が割とある。+24
-0
-
240. 匿名 2017/03/31(金) 01:27:09
>>229
まだ連載してるよ
聖恋島殺人事件って事件連載してる(怪人名はセイレーン)
まだマガジンから最終回って言われてないから連載は続くかも+16
-0
-
241. 匿名 2017/03/31(金) 01:28:50
美雪のただ守られてるだけのヒロインじゃないとこが好き。
はじめちゃんを頼りにしてるけど甘えてるわけじゃないのがいい。全幅の信頼を寄せてて芯がちゃんと強い。
マジックミラー越しにキスするやつ、すっごい好きなシーン!+30
-0
-
242. 匿名 2017/03/31(金) 01:36:47
異人館村と人形島って似てるってどっかで見た。
・バラバラ遺体(殺害人数の誤認トリック)
・動機が身内の復讐(血の繋がりはない)
・被害者がキリコさん(一人偽名?だけど)
・犯人の名字に星がつく
・被害者が不動高校の教師+8
-0
-
243. 匿名 2017/03/31(金) 01:40:03
蟻地獄の犯人も悲惨だったよ
呉服屋を営む家の子だったけど、高校3年の頃に倒産
従業員の退職金工面に掛け合いに行った父親が相手に罵倒され激昂
その人を刺殺で逮捕。その知らせを聞いて母親は心臓ショックを起こして死亡
天涯孤独になって父親の残した借金と毎日のように来る誹謗中傷で自殺しようとするってとこからスタートするけどこれが動機じゃないんだもん
+10
-0
-
244. 匿名 2017/03/31(金) 01:52:47
>>95
殺された滝沢って強姦魔で美歌さん以外にも同じ目にあった女性がたくさんいる描写されてたよね。小説だからこそ書ける内容だなって当時は思った+8
-1
-
245. 匿名 2017/03/31(金) 02:00:12
飛騨からくり屋敷の事件は犯人だけじゃなく、大半の登場人物は色々悲惨な事になってるよね。
金田一耕助を意識していたのか、事件解決しても重い雰囲気のまま終わったし。
+9
-0
-
246. 匿名 2017/03/31(金) 02:05:19
吸血桜は新しかったな。犯人(実行犯?)が全くトリックを使わない衝動殺人ってパターンは初めてだよね。
衝動殺人後に指紋拭き取ったり偽装工作したりする人は数多くいるけど、全くそういったこともしないままの犯人って珍しいよね。+9
-0
-
247. 匿名 2017/03/31(金) 02:40:38
!?←これにめっちゃ惑わされた+21
-0
-
248. 匿名 2017/03/31(金) 03:11:33
好きでずっと追ってるけど、最近は怪人名も弱いというか、昔みたいに事件に迫力を感じない
あと犯人が最後ほぼ逮捕で終わるのが味気ない…
昔は犯人の結末が読めなかったし、自殺や事故もあって事件一つ一つが出来が良かった
金成さんが原作抜けてからクオリティが少し落ちた感じがする
長編を勝手に★で評価してみた
【FILEシリーズ】←文句なし
・オペラ座館殺人事件 ★★★★☆
・異人館村殺人事件 ★★★★★
・雪夜叉伝説殺人事件 ★★★★★車がどうやってガードレールを越えたのか気になる
・学園七不思議殺人事件 ★★★★★
・秘宝島殺人事件 ★★★★☆
・悲恋湖伝説殺人事件 ★★★★★
・異人館ホテル殺人事件 ★★★★★
・首吊り学園殺人事件 ★★★★★
・飛騨からくり屋敷殺人事件 ★★★★★
・金田一少年の殺人 ★★★★★
・タロット山荘殺人事件 ★★★★★
・蝋人形城殺人事件 ★★★★★
・怪盗紳士の殺人 ★★★★☆
・墓場島殺人事件 ★★★★★
・魔術列車殺人事件 ★★★★★
・黒死蝶殺人事件 ★★★★☆
・仏蘭西銀貨殺人事件 ★★★★★
・魔神遺跡殺人事件 ★★★★☆
・速水玲香誘拐殺人事件 ★★★★☆
【Caseシリーズ】
・魔犬の森の殺人 ★★★☆☆
・銀幕の殺人鬼 ★★☆☆☆
・天草財宝伝説殺人事件 ★★★★★
・雪影村殺人事件 ★★★★☆
・露西亜人形殺人事件 ★★★★★
・怪奇サーカスの殺人 ★☆☆☆☆
・金田一少年の決死行 ★★★★★
【新シリーズ】
・吸血鬼伝説殺人事件 ★★★★☆
・オペラ座館 第三の殺人 ★★★★☆
・獄門塾殺人事件 ★★★★★
・雪霊伝説殺人事件 ★★★★☆
・黒魔術殺人事件 ★☆☆☆☆ワースト1コメントする気にならない
・剣持警部の殺人 ★★★★★
・錬金術殺人事件 ★★★☆☆
・ゲームの館殺人事件 ★★☆☆☆
【20周年記念シリーズ】
・人喰い研究所殺人事件 ★★★☆☆
・香港九龍財宝殺人事件 ★★★☆☆
・薔薇十字館殺人事件 ★★★★☆
【R(リターンズ)】←出来の差が激しい
・雪鬼伝説殺人事件 ★★★☆☆
・亡霊校舎の殺人 ★☆☆☆☆酷い出来…
・狐火流し殺人事件 ★★★★★
・蟻地獄壕殺人事件 ★☆☆☆☆ワースト2
・吸血桜殺人事件 ★★★★★
・人形島殺人事件 ★★★★★
・黒霊ホテル殺人事件 ★★☆☆☆
・白蛇蔵殺人事件 ★★★☆☆+22
-0
-
249. 匿名 2017/03/31(金) 03:39:21
これでドキッとした+16
-0
-
250. 匿名 2017/03/31(金) 04:10:59
姉とよく首の下に手をシュッとさせて「呪われろ」ってやってた
マネするほどのキャラはコイツしかいなかったな+5
-0
-
251. 匿名 2017/03/31(金) 05:14:58
狐火流し殺人事件のラストのこのシーンは涙腺崩壊です(><)+15
-0
-
252. 匿名 2017/03/31(金) 05:54:48
首吊り学園は、あんなか弱そうな女教師が体格の良い男子高校生を簡単に首にロープをかけて体を浮かすことなんてできないと思うんだが…どれだけ怪力なんだよ浅野さん+9
-0
-
253. 匿名 2017/03/31(金) 06:30:44
金田一は推理モノとしても勿論面白いんだけど、背景にある人間ドラマが好きだなあ。
以前漫画家の荒木先生が、心理描写では女性漫画家には勝てない、てどっかで言ってた。
それを知って女性漫画家ならではの心情の描き方も人気が出た要因かな、と思った。+21
-0
-
254. 匿名 2017/03/31(金) 07:16:00
爺っちゃんの顔にかけてっ!
ごめん(ФωФ)+7
-0
-
255. 匿名 2017/03/31(金) 08:03:20
永遠の高校生はいいなー+6
-0
-
256. 匿名 2017/03/31(金) 08:14:18
>>23
確かに。絵が変わったのはなぜだろ。
謎だなぁ。+9
-1
-
257. 匿名 2017/03/31(金) 08:33:36
こないだ33分探偵見たんだけど、金田一ネタあって面白かった。+8
-0
-
258. 匿名 2017/03/31(金) 08:42:49
ドラマだけどタロット山荘で
ドアを突き抜ける巧妙な時間差トリックを見破れたのがちょっとした自慢です。笑
流石にマネージャーと麗華ちゃんが生き別れた兄妹だとは気づかなかったけれど。+8
-0
-
259. 匿名 2017/03/31(金) 08:55:38
昔からタートルネックとか
マフラーとかネックレスもダメで
細い細いネックレスも長時間は無理。
何でかな?と思ってたけど
タロット荘の玲香ちゃんの話を見たら納得した。+14
-0
-
260. 匿名 2017/03/31(金) 09:08:51
お互いの名前、
はじめちゃん、
美雪、
って呼び方好き+6
-0
-
261. 匿名 2017/03/31(金) 09:10:26
おちゃらけモードと推理モードのはじめちゃんのギャップが凄い(笑)+9
-0
-
262. 匿名 2017/03/31(金) 09:45:02
>>240
ありがとうございます。
まだ連載してるですね、楽しみです!+2
-0
-
263. 匿名 2017/03/31(金) 10:45:34
ここにいる皆さんならおなじみかとは思うけど、心の準備ということで少し下げるね。
やっぱりこれが未だに一番ビクッッッ!!としたやつ。
+28
-0
-
264. 匿名 2017/03/31(金) 11:25:41
オペラ座館 新たな殺人
これコミック化してほしいな。
第2のこれだけなぜコミックじゃないのかな~。
+9
-0
-
265. 匿名 2017/03/31(金) 13:16:50
絵柄が変わり過ぎて読むのを断念したのは金田一ぐらい。初期は本当にリアルな感じで良かったのになー・・・。+9
-1
-
266. 匿名 2017/03/31(金) 14:39:03
>>243
この事件のトリックあんま好きじゃないけど犯人の子可哀想だなって思った
相手の親が身辺調査して過去がバレたから一緒にいられないって彼氏の元から去ろうとするけど彼氏は気にしないからってプロポーズ。もう少ししたら結婚って時に彼氏が溺死
犯人の彼氏にフラれたのがムカつくからってボンベの中を空気じゃないものに変えて溺れさすって発想が怖い。しかも動画撮って動画サイトにあげてたし
犯人に「2人殺したお前に言われたくねーわ!こっちは過失で1人殺しただけ」ってクズすぎ。これは殺されても仕方ないわって思った+9
-0
-
267. 匿名 2017/03/31(金) 15:50:52
薔薇十字館殺人事件も犯人が最後まで分からなかった。正体明かされた時は度肝を抜かれたな。+9
-0
-
268. 匿名 2017/03/31(金) 17:45:44
>>25
気になるな~この人。
作者さん、真実を教えて下さい!+5
-0
-
269. 匿名 2017/03/31(金) 18:14:34
今でも金田一少年の事件簿好き+11
-0
-
270. 匿名 2017/03/31(金) 21:05:15
墓場島だったかな?
タイトル間違ってたらすみません。
犯人の関係性とか事件のからくりに驚かされた。事件内容を3回読み直した。+6
-0
-
271. 匿名 2017/03/31(金) 22:24:31
能条光三郎か。あなたの演技には脱帽です。+5
-0
-
272. 匿名 2017/03/31(金) 22:35:02
このスレ見て、久しぶりに見たくなったけど、NEWSの四銃士は合わないなーって最後まで違和感ありありだった。最初聞いた時、あの当時流行った歌い手のグループかなとも思ったくらい。
その次のKAT-TUNのOPはすごく良かった。
別にジャニーズが歌ってもいいけど、アレは全然イメージじゃない。+7
-0
-
273. 匿名 2017/04/01(土) 13:03:09
金田一少年の事件簿で好きな事件は?って聞かれたら答えに困る(笑)
どれが1番かなんて決めれない。
オペラ座館、魔犬の森、墓場島、悲恋湖、黒死蝶、七不思議、首吊り、タロットカード…まだまだいっぱい出てくるわ。
+8
-0
-
274. 匿名 2017/04/01(土) 13:10:46
273です。
追加。蝋人形城と速水玲香誘拐殺人事件も好き。+4
-0
-
275. 匿名 2017/04/01(土) 13:13:32
魔術列車のこの変装してる人物の名前忘れたけどこの変装してる人物 印象的。+4
-0
-
276. 匿名 2017/04/01(土) 22:04:50
>>275
これも印象的。+4
-0
-
277. 匿名 2017/04/03(月) 06:10:56
最近の高遠人気、ちょっと怖い。
犯罪をさせるって、やっぱりサイコパス。
でも最近アニメで観ても、イケメン風。
といいながら、高遠回は録画する私+11
-0
-
278. 匿名 2017/04/03(月) 16:04:03
>>157
3部作で終わったのかな。
新作出てほしい。
オペラ座館シリーズ好き。
+2
-0
-
279. 匿名 2017/04/04(火) 15:08:18
金田一少年の事件簿の古い漫画ほしいな~+1
-0
-
280. 匿名 2017/04/04(火) 15:16:53
飛騨からくり屋敷殺人事件面白い。
紫乃さんがすごい形相で征丸に銃を向けた龍之助を睨み付けたシーンが印象的。
なんでかって理由を知ったときは、なるほどなぁと納得した。+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する