-
1. 匿名 2017/03/30(木) 10:51:04
アパートが狭くてドアポストに入れる時音でビクッとします。
それにチラシをゴミ袋に入れるとかさばるし
中に重要な郵便物や個人情報が紛れているから注意しないといけないし
いつもぶつぶつ言いながら処分しています。
同じように迷惑している方いませんか?+207
-7
-
2. 匿名 2017/03/30(木) 10:51:26
出典:www.iso-group.net
+19
-5
-
3. 匿名 2017/03/30(木) 10:51:46
ポスティングがありがたかったことがいまだに一度もない+347
-7
-
4. 匿名 2017/03/30(木) 10:52:09
とある企業でポスティングしてたけど、「ポスティング禁止」の張り紙したら効果あると思うよ+164
-8
-
5. 匿名 2017/03/30(木) 10:52:09
相手も仕事だから仕方ない+30
-35
-
6. 匿名 2017/03/30(木) 10:52:14
迷惑じゃない人っているのかな+124
-5
-
7. 匿名 2017/03/30(木) 10:52:15
ポスティングしてる人が指を舐めながらチラシを配ってるのを見てから
ポストのチラシを触るのが気持ち悪い+182
-2
-
8. 匿名 2017/03/30(木) 10:52:37
数字ポスト見ないと溢れそうな勢いで溜まるんですよね、そのままゴミになるだけなのに+33
-7
-
9. 匿名 2017/03/30(木) 10:52:41
友達がポスティングのパートしてるからなあ・・+9
-30
-
10. 匿名 2017/03/30(木) 10:52:42
紙の無駄だと思う。+237
-3
-
11. 匿名 2017/03/30(木) 10:53:02
分譲地のチラシが本当に鬱陶しい+285
-3
-
12. 匿名 2017/03/30(木) 10:53:21
ごみが増える+175
-4
-
13. 匿名 2017/03/30(木) 10:53:31
毎日処分するのがたいへんなので、チラシを入れないでください(カメラあり)とポストに貼っておいたら、激減したよ。カメラはハッタリだけど。それでもたまに入れられる+92
-4
-
14. 匿名 2017/03/30(木) 10:53:31
資源の無駄+101
-2
-
15. 匿名 2017/03/30(木) 10:53:42
ピザのは迷惑じゃない+179
-26
-
16. 匿名 2017/03/30(木) 10:53:47
一人暮らししてる時に
高そうな寿司のチラシや
1人で食べきれ無い程のピザのチラシとか。
ゴミとなるのは配る方も分かってるだろうに。
+85
-6
-
17. 匿名 2017/03/30(木) 10:53:47
チラシの間に郵便物が挟まってたりするから、うかつにそのまま捨てられないのが悔しい+128
-0
-
18. 匿名 2017/03/30(木) 10:53:57
自分のマンションに自分のマンションの物件情報要らない+144
-0
-
19. 匿名 2017/03/30(木) 10:54:13
たまに近くのクリーニング店が割引券入れてくれるのは嬉しい。+72
-2
-
20. 匿名 2017/03/30(木) 10:54:36
郵便受けの口のとこにチラシお断りの貼り紙してるが入れられる
+32
-2
-
21. 匿名 2017/03/30(木) 10:54:41
家を売りませんか〜?というチラシがガンガン入る
アパートの頃は宅配ピザとかが入ってたけれど、いまは余り入らない+92
-1
-
22. 匿名 2017/03/30(木) 10:54:44
宗教関係のチラシをポスティングしてる人を見かけたら見つからないように逃げる+74
-1
-
23. 匿名 2017/03/30(木) 10:55:47
ポスティングのバイトじゃないのに店長に頼まれてやったことある、マンションとか下にポストが集合してる所が楽で入れてた。ご迷惑おかけして申し訳ありません。+12
-13
-
24. 匿名 2017/03/30(木) 10:56:00
ポスティング禁止
のステッカー?シール?みたいな物売ってるの?あるなら買いたい+75
-0
-
25. 匿名 2017/03/30(木) 10:56:11
賃貸に住めば分譲住宅の広告チラシ
マイホームになったら家を売りませんかってチラシ
うぜぇぇぇ( º言º)+103
-2
-
26. 匿名 2017/03/30(木) 10:56:24
どう考えても単身用のアパートなのに家庭教師とか塾の入会しませんかなチラシいらない+107
-0
-
27. 匿名 2017/03/30(木) 10:56:35
ご丁寧に、チラシが嫌で新聞やめたのに広告が、ドッサリ
旅行中に適当に入れられて、ポストに入らない部分から水が入って他の郵便物が読めなかった。+39
-2
-
28. 匿名 2017/03/30(木) 10:56:40
ポスティングされたチラシで行ってみたい買ってみたいやってみたいって思ったことない
本当に不要
+128
-1
-
29. 匿名 2017/03/30(木) 10:57:15
確かにチラシやめて欲しいけど、赤ちゃんいるからピンポン押されてセールスされるよりはマシ。夜の10時とかピンポン押されたらホント腹立つ。+27
-0
-
30. 匿名 2017/03/30(木) 10:57:32
迷惑なのでやめて下さいとポスティングしてる人、チラシの会社に言ってもやめてくれなかったので
着払いで送り返しました。そしたらやめてくれた。スッキリ!+121
-7
-
31. 匿名 2017/03/30(木) 10:57:42
>>24貼っても入れられる。+18
-0
-
32. 匿名 2017/03/30(木) 10:58:01
早く終わらせたいのも分かるが、1軒に2部入れるのはやめて欲しい。
クレーム入れても意味ないかな⁇+54
-0
-
33. 匿名 2017/03/30(木) 10:58:25
学習塾のポスティング
毎回入れていく人がいるんだけどたまたま玄関先でバッタリ会って「該当するような子供いないから不要です」って直に言ったら入れられなくなった+52
-2
-
34. 匿名 2017/03/30(木) 10:58:31
すっごくセンスのない
ホームメーカーのチラシが入ってくる…
地味にイライラするんだよねw+37
-2
-
35. 匿名 2017/03/30(木) 10:58:56
朝早く配られる事が迷惑
5時台6時台だとポストに入れる音で目が覚めることもあるし、アパートなので他の部屋の犬がワンワン騒ぐのもうるさいし。
+26
-0
-
36. 匿名 2017/03/30(木) 10:59:22
なんの意味もない…
(*`へ´*)+73
-7
-
37. 匿名 2017/03/30(木) 10:59:25
自分が住んでる所はゴミの分別が細かいから、チラシもゴミ袋に簡単にポイ出来ない。
チラシがなければ紙類のゴミだいぶ減らせるのに迷惑。+52
-0
-
38. 匿名 2017/03/30(木) 11:00:09
紙がもったいない。再生紙だろうけど資源の無駄だと思う。+69
-2
-
39. 匿名 2017/03/30(木) 11:01:27
家を売ってくださいってやつが毎週入ってる
売りたいと思った時にそんな迷惑行為してる所に頼むわけないじゃんっていつも思う+101
-2
-
40. 匿名 2017/03/30(木) 11:02:13
あの紙を有効活用してますけど+9
-8
-
41. 匿名 2017/03/30(木) 11:02:21
ポスト前でバッタリ出会っても、悪びれもせずたんたんと入れてたよ+55
-4
-
42. 匿名 2017/03/30(木) 11:02:37
債務整理のチラシは迷惑だけど、それ以外は特に何も思わない。
物件とか見るの好きだし。
貧乏臭い話だけど、チラシ貯めて古紙回収ボックスに持っていけばポイントも貯まるしね…。+16
-12
-
43. 匿名 2017/03/30(木) 11:04:28
庭の花壇の手入れしてたら見知らぬ男の人がしれ〜っと敷地内に入ってきて挨拶も無しにポスティングしていった。
新しくできた美容室のだったんだけど絶対に行かないわ。
郵便物のDM以外で個人が勝手に敷地内に入ってくるのって気味が悪いよ。+77
-3
-
44. 匿名 2017/03/30(木) 11:05:36
町の情報誌は嬉しいよ。+20
-11
-
45. 匿名 2017/03/30(木) 11:07:43
こどもチャレンジ。子供が3人だからしょっちゅうくる。
でもシール付きの薄い付録はやってる(笑)+11
-7
-
46. 匿名 2017/03/30(木) 11:11:39
アメリカってUSPSの郵便物以外を郵便受けに入れるの禁止なんだっけ?
日本にも導入して欲しい+44
-2
-
47. 匿名 2017/03/30(木) 11:12:10
水道修理の、裏が磁石になったのも入ってる。少しだけ冷蔵庫に貼ってるけど思うつぼかな。+87
-1
-
48. 匿名 2017/03/30(木) 11:17:08
ゴミ!+18
-2
-
49. 匿名 2017/03/30(木) 11:21:47
生ゴミ捨てる時一緒に包んで
捨ててるけど一向に減らない!!
もったいないよねほんと+25
-1
-
50. 匿名 2017/03/30(木) 11:22:55
広告代理店で働いてるとき、広告主はクレームにすごく敏感だったよ。
例えば住宅のチラシ入れてクレーム来た家には絶対に二度と入れてはいけないとリスト作ってる。
もちろん代理店もポスティング業者も広告主が第一なので守るよう徹底してる。
広告主にクレーム入れます、的なメッセージは効果ないかな。
ただ末端のポスティングのバイトとかは数こなさないとだから注意書き御構い無しなんだけどさ…+23
-0
-
51. 匿名 2017/03/30(木) 11:23:02
一緒に宅配の不在票も捨てたことがあって大変だった。こちらの不注意とはいえ、迷惑でしかない。+27
-3
-
52. 匿名 2017/03/30(木) 11:23:36
むこうも仕事でやってて、入れる家を選ばずにやらないと終わらないのは分かるよ。
でもさ、新築の家買って、頑張って働いて毎月ローン払ってるのに月に何度も同じ会社から「あなたの家、売りませんか?」っていうチラシ入れられるのはかなり不快。
「買ったばっかりの家を売れって失礼じゃない?」って怒りたくなる。週1~2のペースで家のポストに入ってる。
+50
-0
-
53. 匿名 2017/03/30(木) 11:24:18
ゴミでしかない+23
-1
-
54. 匿名 2017/03/30(木) 11:24:20
帰宅時にポスティングのおっさんいたら気まずい
部屋バレるからポスト確認できないし+16
-0
-
55. 匿名 2017/03/30(木) 11:25:28
うちのマンションはポスティングなど、無断で立ち入る人は通報しますとまで張り紙してる
でも全く意味なし(笑)
水道の磁石になるチラシ?
あれが一番いらない。+52
-0
-
56. 匿名 2017/03/30(木) 11:27:59
本当毎日毎日イラっとします(>_<)心が狭いだけなのかな?と思うけど、ゴミになるし邪魔だし大量に入ってるからポスト開けると落ちたり。
腹が立ってポステイングお断りと書いてるんですが、毎日入ってる。+22
-0
-
57. 匿名 2017/03/30(木) 11:29:57
近くに住んでるママ友がポスティングしてる所ばったり遭遇して、微妙な空気になった…知らない人の方がまだマシだけど、ほぼゴミになるから正直入れて欲しくない+26
-1
-
58. 匿名 2017/03/30(木) 11:34:59
>>31
そうなんだ…
うちにポスティングにくる人、ポスト壊れるんじゃないかってくらいボッコンバッコン凄い音立ててポストに入れるから、びっくりするし、ゴミ増えるしで、ステッカーあるなら貼ろうと思ってた+9
-0
-
59. 匿名 2017/03/30(木) 11:36:20
>>55
わかる!水道の磁石ね!笑
あれ本当にいらない!
ピザと、美容系のチラシだけOK+39
-1
-
60. 匿名 2017/03/30(木) 11:37:11
売ってる、「チラシお断り」みたいのだとスルーされること大半だったから、思い切って手書きにしたら目につくみたいで前より減ったwww
見た目ダサいけど…+23
-0
-
61. 匿名 2017/03/30(木) 11:38:05
本気でいらない〜
あとポスティングとはちょっと違うけど、本屋とかパン屋で貰った袋に既に入ってるチラシ
あれもゴミだよね+56
-1
-
62. 匿名 2017/03/30(木) 11:38:58
>>18
えー でも
売る時に価格が参考になりますよ♡
もと不動産屋より。+6
-14
-
63. 匿名 2017/03/30(木) 11:40:23
ポスティングされると逆にイメージ悪くなると思うんだが。
レジで入れられるチラシもゴミ。+55
-1
-
64. 匿名 2017/03/30(木) 11:41:51
>>52
すみませんねぇ
売り反響を得るためのチラシ、あれで結構物件上がるんです。。。貴方も、離婚やローン返済がショートしたりしたら飛びつくかも。 って失礼しました+4
-16
-
65. 匿名 2017/03/30(木) 11:42:07
NHKのが入ってた。うっとうしい。
ありがたいのは
近所のスーパーの広告。+23
-1
-
66. 匿名 2017/03/30(木) 11:42:50
彼氏と同棲中ですが、マックデリバリーのチラシが入っていたとき初めて役にたった。
1,500円以上じゃないとデリバリーしてくれないけど。
実家にいたときはピザもクーポンついてたから利用してた。
マンションのチラシも宣伝するぐらいなら1,000万引きクーポンとか付ければ良いのにね。+25
-6
-
67. 匿名 2017/03/30(木) 11:44:36
長期不在中の大量のちらしがマンションのダイヤル式ポストに詰まって開かなくなった。油さしても駄目だったから鍵交換になるかもしれない。一万円強かかる。最悪です。+34
-0
-
68. 匿名 2017/03/30(木) 11:53:02
チラシは即ゴミ箱に捨てるけど、
たまに熟女コンパニオン募集というのが入るのだけは気が滅入る。
すごくうらぶれた気持ちになる。四十路の1人暮らしなので。+7
-1
-
69. 匿名 2017/03/30(木) 11:53:49
迷惑ですよ。
単身用アパートで郵便受け自体小さいのに無理矢理入れるもんで、郵便物がぐちゃぐちゃに折れてる時とかある。+26
-1
-
70. 匿名 2017/03/30(木) 12:00:13
健康食品の会社から
チラシと一緒にサプリメント2錠入っていた。
誰が入れたかもわからないもの飲まないよ。+29
-2
-
71. 匿名 2017/03/30(木) 12:07:33
宗教のチラシはまじいらねー
エホバや倫風って冊子を入れてく宗教あるけど、ポスティングしていく日が資源ごみの次の日だから余計腹立つ+32
-0
-
72. 匿名 2017/03/30(木) 12:11:10
>>7
げっ Σ(゚д゚lll)それは嫌だね
確かに定年したおじさんとかが朝早くポスティングしてるの見かけるから手の滑り良くするためにやってそうだな 汗+8
-0
-
73. 匿名 2017/03/30(木) 12:16:53
DMやチラシの会社に電話して、丁寧に「資源の無駄ですので取りに来てください」と
何回も丁寧に電話などをして取りに来て頂きました
取りに来れない遠方の会社は、
宅急便でチラシなどを保護するために段ボールにて着払いで送らせて頂きました
DMはそれで来なくなりましたね
新聞配達員の配るチラシは無くなりました
+11
-4
-
74. 匿名 2017/03/30(木) 12:18:58
最近よくグランフロントにあるパナソニックセンターのチラシが入っていて一度行きたいと思うようになった。コーヒーが飲めるチケットが付いていた。でも使うのちょっと恥ずかしい。
塾や不動産は要らない。+12
-1
-
75. 匿名 2017/03/30(木) 12:20:18
>>73
いい案だけど逆恨みされそうで怖いなぁ+25
-0
-
76. 匿名 2017/03/30(木) 12:20:45
>>73です
>新聞配達員の配るチラシは無くなりました
は、新聞の広告では無く
地元の無契約新聞の配達員がポスティングを行っているので
そこにクレームを入れさせて頂きました
+8
-2
-
77. 匿名 2017/03/30(木) 12:20:53
居酒屋を開店する時にちらしのポスティングを業者に頼んだら、禁止のマンションに入れたらしくすんごい形相でマダムが乗り込んできた。
業者に注意しておきます。ご迷惑おかけしました。って言ってるのになかなか帰らなくて、「困るのよ!なんで入れたのか説明して!?」のエンドレスですんごい困った。
二度とチラシは作らないと心に決めた。+9
-0
-
78. 匿名 2017/03/30(木) 12:22:10
新聞とってない人にはいいかも
生ごみの処理用に。+9
-2
-
79. 匿名 2017/03/30(木) 12:22:31
唯一IKEAだけは楽しみ。
中々行けないのでカタログがポスティングされて嬉しい。+7
-2
-
80. 匿名 2017/03/30(木) 12:23:22
>>77
チラシ業者の連絡先教えればよかったのかも。+5
-0
-
81. 匿名 2017/03/30(木) 12:27:40
基本迷惑なんだけどたまにいい情報あるときあるから御断りって書けないw
今は娘がビリビリするのに重宝してるw
+5
-1
-
82. 匿名 2017/03/30(木) 12:28:18 ID:6Gl6ZguPy6
最近はポケットティッシュをポスティングしていく業者もいるよね
最近マイホーム建てたばかりなのにマンション販売のティッシュ入れて言ってたけど^_^;+4
-0
-
83. 匿名 2017/03/30(木) 12:29:20
ピザとか飲食系のチラシはありがたい
ピザは家で作る派なのでレシピとして参考にしてる
スマホ見ながら料理ってやりにくいから
チラシならどうせ捨てるし濡れても汚れてもいい+10
-1
-
84. 匿名 2017/03/30(木) 12:31:15
ダイレクトメールは私も電話してる
来なくなるよ
きのうは借金しませんかのチラシだった
あと壁の塗り替えはよく入る
たまーにエホバ+8
-1
-
85. 匿名 2017/03/30(木) 12:34:13
>>45
ベネッセは色んなとこと繋がりあるから迂闊に懸賞応募したりするとまずいよ
ベネッセは色々なとこから情報かき集めて色々なとこに売り捌く
多分数年後には学習塾の営業入って20年後には振袖の営業入るね
バカな営業マンなら○○ちゃんってうっかり口を滑らす
それが怖いから私は絶対子供の名前どこにも書かないし赤ちゃん本舗のカード作るのもやめた
赤ちゃん本舗はベネッセ連携だから+9
-3
-
86. 匿名 2017/03/30(木) 12:35:35
新興宗教のチラシが入ったときは、私は殺気立ちます。誰ん家に入れてんじゃーー!って、チラシくしゃくしゃにして見せしめて玄関に貼っておきたい。でもアパートだからヤバイやつと思われたくないからやらない。+3
-1
-
87. 匿名 2017/03/30(木) 12:36:54
コンビニがオープンする際にポスティングさせられたよ。
しかもチャイムを押せ!と言われ…自分はすごく鳴らされるのが嫌だから、意外に優しい方々が多くビックリした…
割引き券付きのチラシだったから?+5
-0
-
88. 匿名 2017/03/30(木) 12:38:16
集合住宅に住んでいます。
以前、投函中の方に何度かバッタリ会ったけれど、物凄い気まずそうに、コソコソ入れるんです。
挨拶もせず、顔隠しながらポスティングするから、そんなに気まずいならやめたらいいのに…と思った。
長期不在の所は、チラシが溢れかえっているのに、更にねじ込む人までいる。
「投函される際は、管理事務所に来て下さい」と書いているけど無駄みたい。
+5
-1
-
89. 匿名 2017/03/30(木) 12:38:36
たまにポスティングの仕事してるけど、チラシ禁止とか書かれてるところは絶対に入れないからぜひそうして下さい。+34
-1
-
90. 匿名 2017/03/30(木) 12:43:01
最近エホバや幸福の科学の訪問がよく来る
居留守使うと必ずポストに冊子やチラシいれていくけど勘弁してもらいたい+8
-0
-
91. 匿名 2017/03/30(木) 12:43:53 ID:KcZz4CHxvR
週一でポスティングさる新聞は重宝している。
宣伝ばかりで内容は薄いけど、割れ物捨てる時とか掃除の時なんかで使うから嬉しいぐらい。
それだけのために新聞買いたくないし。+3
-0
-
92. 匿名 2017/03/30(木) 12:50:25
ペラペラのチラシはまだいいんだけど、成人式の時期の一年ほど前からやってくる分厚いカタログには参ったわ。捨てるの大変だし、毎日のように来るから本気でイライラした。+7
-0
-
93. 匿名 2017/03/30(木) 13:07:43
今、入れられた音がした…+3
-0
-
94. 匿名 2017/03/30(木) 13:53:06
ゴミの不法投棄だと思う+9
-1
-
95. 匿名 2017/03/30(木) 14:29:25
うちは「チラシ投函禁止」って貼ってる+3
-0
-
96. 匿名 2017/03/30(木) 14:30:21
お墓のチラシは結構入ってる。早く死ねってことか?笑+7
-0
-
97. 匿名 2017/03/30(木) 14:34:40
癖の悪い住人がいると、他人のポストにいらないチラシ入れられて不快。+5
-0
-
98. 匿名 2017/03/30(木) 14:41:19
ポストをチラシと郵便物と分けてほしい
水道修理のマグネット式のやつ邪魔…+3
-0
-
99. 匿名 2017/03/30(木) 14:42:16
ゴミが増えてイラっとする+8
-1
-
100. 匿名 2017/03/30(木) 14:54:02
ポスティングされたチラシを他の家のポストに入れてる人が居て苦情のビラ貼ってるの見た事ある。迷惑はわかるけどそれはダメじゃん+4
-0
-
101. 匿名 2017/03/30(木) 15:14:42
家が新築の頃は入らなかったけど、数年経つと「家売りませんか」チラシ入る。「離婚、ローン破産、秘密は厳守します」なんて余計なお世話+3
-0
-
102. 匿名 2017/03/30(木) 15:21:29
広告紙一枚ならまだ燃えるゴミに出せるけど、冊子は迷惑。月一しか古紙回収がないのに。回収場所遠いから新聞も止めたのに。
やっぱりお断り張り紙しよう。+1
-0
-
103. 匿名 2017/03/30(木) 15:33:56
前のアパートは郵便受けの下にゴミ箱があって便利だったな。
でも不動産情報や間取り見るの好きだし、近辺のフリーペーパーを入れてくれるので、むしろ有難がってた。少数派だったんだね。+2
-1
-
104. 匿名 2017/03/30(木) 17:48:18
ポスティングのバイトしていたけど
「チラシ、勧誘お断り」の札を貼っている
家には入れないでと言われてました。
迷惑なら貼ってみたらいかがですか?+11
-0
-
105. 匿名 2017/03/30(木) 17:51:30
チラシと一緒にティッシュが
入っている時がある。
ティッシュだけぬいて
チラシは見ないでポイ。
紙の無駄だと思うけど
無くならないよね。+5
-0
-
106. 匿名 2017/03/30(木) 18:04:11
みんな迷惑しとるよ。+6
-1
-
107. 匿名 2017/03/30(木) 18:31:00
ピザのチラシ配ってて、管理組合の人に迷惑だからやめてくれ、次配ったら警察呼ぶと言われました。ピザの半額券付いてたのに勿体ないと思いました。+4
-7
-
108. 匿名 2017/03/30(木) 18:44:26
定期的に共産党のチラシが入るんだけど
顔面が不快だからマジやめてほしい!!+5
-0
-
109. 匿名 2017/03/30(木) 18:56:55
別に捨てればいいだけだし、迷惑だとまでは思わないけど。+5
-2
-
110. 匿名 2017/03/30(木) 19:58:55
>>47
それもう50個くらいある。
まぁいざという時役立つのかもと置いてあるけど、実際慌ててテンパったときはクラシアンしか思い浮かばなかったw+0
-0
-
111. 匿名 2017/03/30(木) 20:03:19
私も一人暮らしだけど、深夜にドアポストにカターンとか入れられると気持ち悪い。
ドアポストに入れるにしても、日の高いうちだけにして欲しいよね。+8
-0
-
112. 匿名 2017/03/30(木) 21:17:45
我が家新築なのに中古物件のチラシを毎回入れてくる不動産屋!ホント迷惑!+2
-0
-
113. 匿名 2017/03/30(木) 23:34:07
近所のマックスバリュで古紙もってくとwaonポイントたまるから
別にOK。ちらし類はダンボールにポイポイ入れてもってくだけ。+2
-0
-
114. 匿名 2017/03/31(金) 00:10:05
物品買取チラシをポスティングするバイトしてました。
他の方が書いているように、お断りの札があるところは入れないように指示されています。
売っている札よりも手書きの張り紙のほうが効果的ですよ!!
チラシ迷惑がられているんだろうな…と言うのは住人や通行人の方の視線で感じてました(T_T)
ですが仕事だったので、ささっといれて退散していたのを思い出しました(>_<)
+4
-0
-
115. 匿名 2017/03/31(金) 00:24:58
チラシ投函お断り
って貼ったその日から、本当にチラシ入らなくなりました。どうやら、書いてある家には投函しないようにって指導があるみたい。
たまにはピザとかのチラシみたいな、とか思うけど、本当にただのゴミだからなくなってよかった。+1
-1
-
116. 匿名 2017/03/31(金) 00:36:32
アパートの誰かがチラシを床に撒き散らすので
管理会社がチラシ入れる用の
ダンボール(ゴミ箱)設置してくれた。
月イチで回収もしてくれてる。
有難いけど、ポスト開けてすぐ
仕分けて捨てるのもチラシ多い時は特に面倒!
もうチラシ投函禁止令とか出して欲しい+3
-2
-
117. 匿名 2017/03/31(金) 01:17:33
他の部屋の人がチラシを共有スペースである廊下に巻き散らかす(明らかに捨てている)のが迷惑。
+5
-0
-
118. 匿名 2017/03/31(金) 01:47:15
毎週土曜日に宗教のチラシ。高齢者が多い古くからの住宅地に住んでいるので高齢者向け内容のチラシばかり。ものすごい早朝からの体操しよう!チラシやら、お手玉作りにご協力下さいとか、もう本当にゴミをポストに入れないで頂きたい+0
-0
-
119. 匿名 2017/03/31(金) 05:35:03
昔ポスティングのバイトしてた時チラシお断りって手描きで描いてある家には絶対入れるなと言われてたので手書きがオススメです。+2
-1
-
120. 匿名 2017/03/31(金) 06:20:20
ポスティング中に遭遇して「ポストに入れないんでもらってください。」と直接渡された。「部屋なん号室ですか?」と聞かれ、思わず言っちゃったら「じゃあそこには入れないでおきますね。」と言われた。そんな気遣いいらないからチラシ自体やめてくれ。+3
-0
-
121. 匿名 2017/03/31(金) 06:24:23
うちのマンション、ポストの入り口に大きくチラシお断りと書いてある。でもふつうにバンバン入るよ。ポスティング中に遭遇したら注意してもいいものなの?+1
-0
-
122. 匿名 2017/03/31(金) 06:44:24
市販のお断りプレートだと入れて手書きでお断りだと入れないとか意味が分からない。手書きの方が本気で嫌がってると思うから?どっちも本気だよ。+4
-0
-
123. 匿名 2017/03/31(金) 06:46:56
ポスト近くにチラシのゴミ箱置いてある。そこに捨てられた大量のチラシ見て察してください。資源とお金の無駄ですよ。+1
-0
-
124. 匿名 2017/03/31(金) 06:50:26
月1くらいで入る不要品無料引き取りのチラシだけは要るからお断り表示できないでいる。+1
-3
-
125. 匿名 2017/03/31(金) 06:54:55
集合ポストの入り口に大きくチラシお断りと書いてあるのに夜遅くにカタカタ入れてる。
見掛けるたび何度「ここに書いてるんでやめてもらえます?」と喉から出かかったか分からない。でも言えずにいる。+2
-0
-
126. 匿名 2017/03/31(金) 06:56:48
お断り表示してるのに
無視してチラシ入れてくる業者で物買ったりなんてしない。+4
-0
-
127. 匿名 2017/03/31(金) 06:58:57
必要な郵便物とチラシ選別するの面倒だから本当やめてほしい。+2
-0
-
128. 匿名 2017/03/31(金) 07:06:21
ポスティング禁止のステッカー貼ってるけど、ポスティング会社経由のバイトの方は入れてこなくなるよ!
ステッカー買うのがもったいなかったら、チラシ禁止!って手書きでも十分!
都内だけど、1ヶ月で5枚入るか入らない程度になった。
前は余裕で1日5枚。
ちゃんと意思表示してれば入れてこなくなる。
ピンクチラシの人も入れてこなくなるw
意外に近所のクリーニング屋はステッカーを無視して入れてくるから、なんかイラッとしてしまってそのクリーニング屋は絶対使わないって決めてるw+2
-0
-
129. 匿名 2017/03/31(金) 07:12:06
洗濯物を干してる時によく向かいのマンションにポスティングしてる人を見かけるけど、
ポスティングのバイトしてる人たちってひ弱な感じの人が多いよね。線が細くて大人しそうというか。。
だから、丁寧でもちょっときつめに注意すればやめてくれると思うよ。+3
-1
-
130. 匿名 2017/03/31(金) 07:15:16
引っ越した先のマンションが、空室の間に貼る養生テープ(緑の)を貼っていなくて、
ポストを開けたらギュウギュウに詰まったチラシが100枚以上出てきたよ。
普通空室の間は中に何も入れられないようにするよね。
クソ管理会社!って思った!管理費高い癖に仕事しろよww+2
-0
-
131. 匿名 2017/03/31(金) 07:55:53
>>122
ポスティング経験者です。
察しの通りです。
基本は市販の札や張り紙でも投函はしないのですが、会社によって指示の仕方が違うので…
市販のものには投函しても大丈夫と指導をしているところがあるのかもしれません(>_<)
実際に手書きの札のほうがクレームになることが多いみたいです。
市販のものだと軽く見られがちなのかもしれませんね(>_<)
+2
-2
-
132. 匿名 2017/03/31(金) 09:20:03
紙だけなら、紙ゴミへ出すだけで妥協するが、
水道修理のマグネットは面倒。
磁力保護のためか
プラスチックフィルムに入っていて、
紙ゴミ以外に、
プラスチックゴミ、一般ゴミが出る。
何とかして欲しい!+4
-0
-
133. 匿名 2017/03/31(金) 09:57:20
>>131 ご回答ありがとうございます。やはりそうなんですね。
素朴な疑問なんですが、ポスティングのお仕事って一枚入れて○円とかなんですか?それとも時給制なんですか?+1
-0
-
134. 匿名 2017/03/31(金) 11:46:03
>>133
それも会社によって違います。
私が働いていたところは時給制で1時間900円でした。1日でだいたいこのくらい配ってねーといゆるい感じで、仕事終わりに撒いた枚数を自己申告してました!
自分が撒いたエリアでアポイントに繋がればインセンティブとして給料にプラスされるというものでしたよ。
1枚◯円というところも結構あるみたいですが、1時間で撒ける枚数を考えるとかなり薄給だと思います!
+0
-0
-
135. 匿名 2017/04/01(土) 00:45:59
わざわざ電話してるひとは、電話代がもったいなくないの?私、ケチかな。
↓これを納得させられる文章かいい方法、ないかなあ?ポスト大きくないから貼りたいと思って。
*配る人へ。強引にノルマを達成するな。
*勝手に配るような会社を利用するわけありません。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する