-
1. 匿名 2017/03/30(木) 08:42:50
一度洗うともう2度と美容院のような仕上がりが出来ません。
皆さんはどのようにしていますか?+53
-1
-
2. 匿名 2017/03/30(木) 08:43:51
+29
-0
-
3. 匿名 2017/03/30(木) 08:43:57
同じく( TДT)
諦めてストパーしかかけません( ;∀;)+9
-1
-
4. 匿名 2017/03/30(木) 08:44:11
もう2度とパーマかけない。
+28
-1
-
5. 匿名 2017/03/30(木) 08:44:24
トリートメントしてドライヤーで指でクルクルすればそれなりになるよ。+31
-8
-
6. 匿名 2017/03/30(木) 08:44:51
金の無駄
コテで巻けばパーマと同じ+11
-26
-
7. 匿名 2017/03/30(木) 08:44:56
所詮プロの美容師さんじゃないんだからそううまくセットできないよ+51
-1
-
8. 匿名 2017/03/30(木) 08:45:28
基本的なことだけど、根本からしっかり濡らしてカールを出してスタイリング剤をつける。
パーマ部分だけ濡らしてもうまく再現できないよね。+42
-0
-
9. 匿名 2017/03/30(木) 08:48:31
タイトルが難しかった+2
-3
-
10. 匿名 2017/03/30(木) 08:48:32
スプレーのスタイリングのって使えないよね。+7
-2
-
11. 匿名 2017/03/30(木) 08:48:39
全てはブローにかかってる+33
-0
-
12. 匿名 2017/03/30(木) 08:49:05
ずっとカットとカラーリングをして貰っている美容師さんにアドバイスを貰ったら、少しだけ出来るようになった+5
-3
-
14. 匿名 2017/03/30(木) 08:50:12
デジパだったら濡らして乾かすだけでいい感じになってたけど、髪質の問題かな?担当の美容師さんに聞いた方がいいかもねー+13
-1
-
15. 匿名 2017/03/30(木) 08:50:13
パーマ好きなんだけど指でクルクルがめんどくさい+24
-4
-
16. 匿名 2017/03/30(木) 08:51:33
>>13
同士~。
頑固なウンチが出ない。オナラが破滅的に臭い。+1
-14
-
17. 匿名 2017/03/30(木) 08:51:45
パーマのスタイリングが上手く出来ない+9
-1
-
18. 匿名 2017/03/30(木) 08:53:26
>>13
心配で涙が止まりません。+2
-4
-
19. 匿名 2017/03/30(木) 08:56:28
パーマン♫パーマン♫パーマーン♫+10
-2
-
20. 匿名 2017/03/30(木) 08:56:43
「スタイリング剤をつけて毛先を裂くようにふんわり空気を入れて丁寧にバランスを整えると綺麗にパーマが出ます」とか美容院で言われたけど、身じたくしてる時ってどうしてもバタバタだからそこまでできない+31
-0
-
21. 匿名 2017/03/30(木) 08:57:32
>>19
♫いくよくるよと~友達になろう~+0
-8
-
22. 匿名 2017/03/30(木) 09:00:26
パーマン
迂闊のも笑ってしまったwww+7
-1
-
23. 匿名 2017/03/30(木) 09:00:50
一旦丸刈り!(その間はズラ)
すると髪質が変わるカモ。
んで、新たに伸ばし、パーマ
スタイリングにトライ!
それでもダメならば一生ズラ!+3
-15
-
24. 匿名 2017/03/30(木) 09:00:55
タオルドライ後に濡れ髪専用、パーマスタイリング剤で乾かして起きたら乾いた髪用でもう一度スタイリング。+1
-1
-
25. 匿名 2017/03/30(木) 09:09:05
デジタルパーマで、なおかつスタイリングしやすいような毛流れになるように考えてカットしてもらっている。のに、できない。
ワックスつけて、適当にクシャクシャっとやるのが精いっぱい。ニュアンスってどうやったらできるのー?+16
-0
-
26. 匿名 2017/03/30(木) 09:11:59
1、乾かすときに斜め下から根本にむけてドライヤーを当てる。
2、パーマが当たってる毛先を指に巻き付けながら風を当てる。(スパゲッティーをフォークに巻き付ける感じ)
3、ドライヤーを当てるのをやめて、巻き付けた指を抜いて軽くふんわり拳でにぎる。(のびたコイルを手で握って縮めるイメージ)
形が固まるのはドライヤーの熱が冷めるときだから、3の行程が重要なんだって。+10
-1
-
27. 匿名 2017/03/30(木) 09:12:59
+3
-5
-
28. 匿名 2017/03/30(木) 09:14:18
うまく扱えない人はかけるもんじゃないなと思った
髪傷むし。
スポンジカーラーでも充分綺麗にカール付くし傷まないよ。+13
-0
-
29. 匿名 2017/03/30(木) 09:20:55
結局綺麗にカールを出すには毎朝ドライヤー使ってスタイリングしなきゃならないし、それならヘアアイロンで巻くのと手間は同じな上、傷みも大差ないのかな。
だったら、パーマかけなくても巻けばいいかなって気もしてきた。+6
-1
-
30. 匿名 2017/03/30(木) 09:24:38
以前毛先にだけ強めのパーマかけたんだけど持ちが悪かった。
普通どれくらいもつんだろう?
いつも自宅でトリートメントする時ラップで巻いて時間をおくんだけど、パーマとれやすくないですか?
+2
-0
-
31. 匿名 2017/03/30(木) 09:31:04
半年に1回デジパかけてるけど、いつも4ヶ月目くらいで完全にパーマが崩れてスタイリングしづらくなる
髪がもっと傷むから半年より早くかけ直すのはダメだと美容師さんに言われるので、最後の2ヶ月くらいはほんと扱いづらい+6
-0
-
32. 匿名 2017/03/30(木) 09:56:32
>>2
それはアンパンマン+1
-1
-
33. 匿名 2017/03/30(木) 11:36:08
髪の根元から濡らしてセットモードでブローします。ブローするときは手で優しく握りながら乾かします。
乾かしすぎない少し湿っている程度に乾かしたあと
ハードタイプのスタイリング材を手先に取って毛先に揉み込み最後にスプレーをかけてスタイリングしてます
寝る前はしっっっかり乾かします!+2
-0
-
34. 匿名 2017/03/30(木) 11:51:48
パーマの種類と髪質によるのかと思います。
今までいろんなパーマをかけましたがデジキュアというパーマがとても合っていて、もう3年くらいこれです。
洗髪後は洗い流さないトリートメントをつけ、髪の毛をクルクルしながら乾かします。
朝起きたら綺麗にクルクルしていて、クシでとかさなくてもそのままの状態で出かけられます。
ただ、デジキュアってデジタルパーマみたいにどこの美容院でもあるようなパーマじゃないみたいなので、5月に引っ越し予定のわたしはパーマかけるたびに地元に帰るつもりです笑
そのくらい好きなパーマですo(^o^)o
+1
-0
-
35. 匿名 2017/03/30(木) 12:22:58
パーマのかけ方が下手か、パーマ液が合ってないんだと思う。他のとこ行ってみたら?私も、すぐとれる美容院と、半年経っても全然とれない美容院があるよ。+2
-0
-
36. 匿名 2017/03/30(木) 12:52:34
美容師さんに教えてもらって、半乾きの時にオイルつけてクルクルすれば整う。
すごい楽。+2
-0
-
37. 匿名 2017/03/30(木) 13:48:36
あー、仕事忙しいからコピーロボットが欲しい!
私はスタイリング苦手なので、パーマは諦めてます。+2
-0
-
38. 匿名 2017/03/30(木) 14:41:24
何、このタイトルキャラ?ブービーは?+0
-1
-
39. 匿名 2017/03/30(木) 17:23:31
先週ショートボブでパーマかけた。
美容師には毛先だけワックス付けて揉めば、その日の気分でワンカールぽくも、癖毛風も簡単に出来るよって言われたけど、どうしてもこめかみ付近で横に広がって、ワンカールはハリセンボン春菜風に、癖毛風は葉加瀬太郎になる。
毎日鏡見て落ち込む+7
-1
-
40. 匿名 2017/03/30(木) 17:54:25
>>39
あーそれあるあるですよね。+8
-0
-
41. 匿名 2017/03/30(木) 18:52:00
パーマ用のムースは?
剛毛ってパーマ向いてないのかな
猫毛もすぐ取れるっていうし謎+3
-0
-
42. 匿名 2017/03/31(金) 16:02:09
デジパだと指でクルクルするのが難しくてできないから
普通のパーマを軽く濡らしてムースで終わり!
ワックスはうまくセットできない・・・。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する