-
1. 匿名 2017/03/30(木) 00:25:30
+95
-5
-
2. 匿名 2017/03/30(木) 00:25:59
Koreaに見えた+14
-83
-
3. 匿名 2017/03/30(木) 00:26:36
最初から最後まで知らんかったわ〜〜
こんな雑誌あったんだー+71
-128
-
4. 匿名 2017/03/30(木) 00:26:46
おしゃれするのがもはやダサい
+23
-95
-
5. 匿名 2017/03/30(木) 00:27:02
美容院に置いてあるやつ?+18
-38
-
6. 匿名 2017/03/30(木) 00:27:53
今はじめて知ったぞ+67
-61
-
7. 匿名 2017/03/30(木) 00:28:21
ケラもゴスロリバイブルも⁉︎
寂しい〜。
ケラは創刊の時に不思議な綴りでインパクトがあったのを覚えてる。+367
-3
-
8. 匿名 2017/03/30(木) 00:28:34 ID:wRFBK3MSFp
お世話になりましたm(__)m+205
-4
-
9. 匿名 2017/03/30(木) 00:28:43
きゃりーが出てたイメージ
+301
-12
-
10. 匿名 2017/03/30(木) 00:28:52
そっか。+4
-30
-
11. 匿名 2017/03/30(木) 00:29:03
なつかしーーー!!!
中学生の頃憧れてました。
ジュディマリとか19とかが流行ってたから余計にケラ好きだったなあ。
バンタンに入ってご近所物語みたいな人生歩みたかったー!+435
-3
-
12. 匿名 2017/03/30(木) 00:29:15
20代前半まで買っていました
個性的なファッション誌だからあまり売れてなかったのかな+220
-0
-
13. 匿名 2017/03/30(木) 00:29:19
ぶっちゃけ雑誌買わないでもネット記事で間に合う時代だよね
+144
-4
-
14. 匿名 2017/03/30(木) 00:29:40
おしゃれする為に生まれてきたのに
そのメイクとファッション?+0
-46
-
15. 匿名 2017/03/30(木) 00:29:47
+174
-1
-
16. 匿名 2017/03/30(木) 00:30:09
創刊当時はフルーツみたいにスナップのみだったよね〜+210
-1
-
17. 匿名 2017/03/30(木) 00:30:29
そもそも紙媒体の需要が減ってるから仕方ない
といいながらも、寂しいなぁ+103
-0
-
18. 匿名 2017/03/30(木) 00:31:28
なつかしい( ;∀;)
+222
-1
-
19. 匿名 2017/03/30(木) 00:31:29
前によく買ってたな~
Kちゃん、りくくん、AKIRAちゃん、翠ちゃんとか好きだった
+135
-2
-
20. 匿名 2017/03/30(木) 00:31:44
+7
-61
-
21. 匿名 2017/03/30(木) 00:31:57
生駒ちゃんも悲しんでる+97
-17
-
22. 匿名 2017/03/30(木) 00:32:10
あんまり万人ウケするファッションじゃないしね+186
-1
-
23. 匿名 2017/03/30(木) 00:32:37
KERAに載ってたスーラバやアルゴンキン、ピースナウでよく服買ってたなぁ…。
めっちゃ懐かしい。+290
-0
-
24. 匿名 2017/03/30(木) 00:33:01
ご近所物語のイメージ!+54
-0
-
25. 匿名 2017/03/30(木) 00:33:17
+158
-21
-
26. 匿名 2017/03/30(木) 00:33:25
AKIRAさん好きだったなぁ!
+86
-4
-
27. 匿名 2017/03/30(木) 00:34:56
【よろしければマイナス覚悟で】
エビ中のあいあいこと廣田あいかも出てたよ、金田〇子ばりのキャンキャン声して図太い神経でよくモデルと名乗ってられるな!!!!、調子に乗んじゃねえ!!!、亡きりななんの件もありエビ中の株が下がってエビ中自体も覇気が感じられないじゃない・・・。+4
-51
-
28. 匿名 2017/03/30(木) 00:35:14
2005~2008年辺り買ってました。
ゴス、パンク系の服にハマってて
やたら真似して買って着てたなぁ(笑)
しらたまさん、青木美沙子さん、URIさん、色々なタイプのモデルさんがいて楽しかったなー(^_^)
まだDAIGOがあんまりメジャーじゃない頃で
読者からの相談コーナー?みたいなのやってて
よく読んでた!+193
-1
-
29. 匿名 2017/03/30(木) 00:38:12
Gって子好きだったなー+46
-0
-
30. 匿名 2017/03/30(木) 00:38:53
香奈ちゃん好きだった+149
-5
-
31. 匿名 2017/03/30(木) 00:38:53
スナップに載りたくて、ロリィタで撮影会に参加したのを思い出す。
結局選ばれなかったけど(^^;)
デジタル化は残念だ…+99
-0
-
32. 匿名 2017/03/30(木) 00:39:42
>>19
間違えたGちゃんだった+21
-0
-
33. 匿名 2017/03/30(木) 00:40:56
雑誌売れなくなってきてるんだね
最近店頭に並んでる表紙って、どれも似たり寄ったりで、面白みがないよね
これくらい個性的な雑誌も、あってもいいと思うけど、売れないなら仕方ないのかな+163
-1
-
34. 匿名 2017/03/30(木) 00:41:29
ゴスロリ...なのか?+0
-15
-
35. 匿名 2017/03/30(木) 00:49:25
平山あやが表紙のとき買ってた!当時可愛かったなぁ(^^)+227
-5
-
36. 匿名 2017/03/30(木) 00:54:10
>>35
わあ〜!懐かしい!
私もこの頃好きでした+59
-2
-
37. 匿名 2017/03/30(木) 00:58:12
ゆらちゃん好きなのでよく見てました!
さびしいな、、+94
-1
-
38. 匿名 2017/03/30(木) 01:01:30
昔はバンギャ=KERAっぽい子多かったよね〜。
憧れたなぁ〜。
最近はパンピばっかりになった。
時代だね〜。+189
-1
-
39. 匿名 2017/03/30(木) 01:06:13
+195
-20
-
40. 匿名 2017/03/30(木) 01:07:22
雑誌では常連だった主流ブランドが今や全店閉店や倒産続きってことは、そういうことなんだろうな…。+144
-0
-
41. 匿名 2017/03/30(木) 01:19:28
これぞファッション誌だと思ってた。個性ありまくりなんだけどみんなバランスが良くて本当に感心した。持って生まれたセンスってすごいなと
実際ケラみたいな格好したことないし、むしろ真逆だったけど見るのに唯一飽きないファッション誌でした。ページめくる楽しさが無くなるのは寂しいね+162
-1
-
42. 匿名 2017/03/30(木) 01:21:18
ラファエルの華月でたり、ビジュアル系バンドマンでてたしギャのバイブルみたいなところがあった。
ピエロとディルの頃よく読んだなー+146
-1
-
43. 匿名 2017/03/30(木) 01:38:20
とことん雑誌が売れないだろうね
アネキャンとかもなくなってるしね。+61
-1
-
44. 匿名 2017/03/30(木) 01:42:09
CDも雑誌も買いに行かなくなるのが寂しいな。
資源の無駄が減るのかも知れないけど。+47
-1
-
45. 匿名 2017/03/30(木) 01:44:39
ケラ買う層はアイドル求めてなくない?
個性的な読モしか出てこない感じが面白かったのに+166
-3
-
46. 匿名 2017/03/30(木) 01:48:57
>>45
分かる!
アイドルとかが表紙になってから何か違うと思って買わなくなった。+132
-1
-
47. 匿名 2017/03/30(木) 02:00:46
>>39
誰この不細工な子?+52
-7
-
48. 匿名 2017/03/30(木) 02:06:04
バンギャだった頃買ってファッションやメイクの参考にしてたな、懐かしい。+56
-1
-
49. 匿名 2017/03/30(木) 02:06:37
>>39齋藤飛鳥ちゃんの口元がなんか気になる+41
-1
-
50. 匿名 2017/03/30(木) 02:08:53
ゴシックとパンクを混ぜたような格好してた時はずっと読んでた!若い時にああ言う格好しておいて良かったよ、楽しかったし。
時代は変わるから仕方ないね+99
-1
-
51. 匿名 2017/03/30(木) 02:12:48
雑誌離れしてるよね。。
私も雑誌はデジタルで読んでる(´°ω°`)+5
-1
-
52. 匿名 2017/03/30(木) 02:12:53
現在買ってます。ショックだなぁ…+26
-0
-
53. 匿名 2017/03/30(木) 02:15:49
懐かしいー!
正直まだ休刊してなかったのかと思ってしまった。
私は専門出て新卒でアパレルデザインの仕事していて、私自身は全然ゴスロリじゃなかったけどその時担当してたブランドがよくKERAに載せて貰ってたブランドでした。
そのブランドも今や…( ; ; )
時代の流れって切ない…+64
-0
-
54. 匿名 2017/03/30(木) 02:42:57
パンクとかゴスロリ好きな人の雑誌が無くなるね+44
-0
-
55. 匿名 2017/03/30(木) 02:44:46
九条ライチは見つかった?+13
-0
-
56. 匿名 2017/03/30(木) 04:27:38
初めて嶽本野ばら(字ちがってるかな)見た時の衝撃+50
-0
-
57. 匿名 2017/03/30(木) 05:10:47
懐かしい愛読してました
他の雑誌にはない個性がありましたね
雑誌が廃れるのは時代の流れだから仕方ないのか+9
-1
-
58. 匿名 2017/03/30(木) 06:07:10
>>20+1
-8
-
59. 匿名 2017/03/30(木) 06:08:07
私も華月くんとか載ってた時見てた。青木美沙子ちゃんもまだ高校生とかでゴテゴテのロリータじゃなかった時。リメイク記事とか好きだったな。最近本屋でチラ見したけど、私も歳をとったせいか当時のような魅力は感じなかった。今はラルムのほうが魅力的に感じた。+43
-1
-
60. 匿名 2017/03/30(木) 06:14:39
良く見ると、K・ERAで「K(コリア)の時代」だったのかな?
コリアの時代の終焉、胸熱+1
-39
-
61. 匿名 2017/03/30(木) 06:56:21
雑誌もうダメだからな+11
-0
-
62. 匿名 2017/03/30(木) 07:06:10
乃木坂のせいじゃないでしょ
元々部数が落ち込んでた+27
-15
-
63. 匿名 2017/03/30(木) 07:07:39
懐かしいー。
ゴスロリとかロリータとかに憧れて雑誌でお店の情報を手に入れてマルイワン新宿まで行って洋服買ったりしてたなぁ。
青春でした。(*´∇`)+35
-0
-
64. 匿名 2017/03/30(木) 07:36:07
cutieももう無いんだよね
>>39
これじゃ廃刊するわ。読者はこんなの求めてない+63
-1
-
65. 匿名 2017/03/30(木) 07:58:22
きゃりーがまだ巻末の広告みたいなのに出ていた頃お世話になってました。
ちょっと寂しい+9
-0
-
66. 匿名 2017/03/30(木) 07:59:05
深澤翠ちゃんとか、ゆらちゃん好きだったなぁ〜。当時は私デブだったのにああいうフリフリした格好に憧れてて、思い返すと凄く恥ずかしい時代のバイブルでした。寂しいな〜!
+51
-0
-
67. 匿名 2017/03/30(木) 08:00:54
昔パンクファッションが大好きで買ってました!
関美香ちゃん、愛海ちゃんが好きでした。
あかねちゃんが地元の人で誇らしかったなー
+15
-0
-
68. 匿名 2017/03/30(木) 08:09:38
昔、田舎の本屋にまだ置いてなかった頃、原宿のラフォーレでバックナンバー読みまくりました+8
-0
-
69. 匿名 2017/03/30(木) 08:11:21
きゃりーが世に出てきた時「おおー、KERAのスナップによく出てた子だ!」と思った記憶。まだ読モでもなく、本当に一般人だった頃のきゃりー。+46
-0
-
70. 匿名 2017/03/30(木) 08:36:41
一般のスナップにMALICE MIZERのkamiだと気付いてか、気付かないでか載ってた。後に病死してしまって、捨てれなかったなあ。ずっと忘れてた。+30
-0
-
71. 匿名 2017/03/30(木) 08:45:15
高校生の頃愛読してた。青文字雑誌が無くなってくのは寂しいなあ+19
-0
-
72. 匿名 2017/03/30(木) 08:54:19
流行りのものより断然個性派だったな
h.naotoとかのブランドもなくなっちゃったしそういうことなんだろうな...ちょっと寂しいけど
+52
-2
-
73. 匿名 2017/03/30(木) 08:55:06
キューティー、ジッパー、ケラ、フルーツ買ってたなぁ。
ケラとフルーツは真似できないけど面白かった!
+31
-0
-
74. 匿名 2017/03/30(木) 08:57:42
>>39
十何年も前の吉川ひなのとかYUKIちゃんの表紙のが可愛くてオシャレだね。
+30
-0
-
75. 匿名 2017/03/30(木) 09:13:49
えー、すごいショック…KERAもバイブルも買ってたのにな。
そういえばロリィタファッションのお店ってKERAとかバイブル置いてるところ多いけどなくなるのかな。あとKERAショップはどうなるんだろう。+27
-1
-
76. 匿名 2017/03/30(木) 09:17:18
小学生の時友達にKERAを見せてもらって衝撃受けたな。ずっと憧れて、やっと親離れして自分でお金が稼げるようになってからロリィタファッションとか着られるようになった。思い出深い雑誌なだけに残念。+20
-0
-
77. 匿名 2017/03/30(木) 09:19:33
Rayよりもnon-noよりも休刊に近いのは
北野日奈子とかいう無名の乃木坂が専属モデルやってて
乃木坂の表紙とか特集やって
まさにcutieやkera同じ道辿ってるZipperなんだよねえ
2年で95,050→48,600まで部数落ちたのよ
+51
-2
-
78. 匿名 2017/03/30(木) 09:22:35
何か瀕死のファッション誌にドルオタパワーで乗り込んで、
専属モデル集団ですって言ってる感じだね、乃木坂って。+34
-2
-
79. 匿名 2017/03/30(木) 09:54:58
連載途中の漫画はどうなるのかな?
ギリギリ無理やりな展開で終わるの??
微妙な展開だよね。立ち読みだけど+3
-0
-
80. 匿名 2017/03/30(木) 09:58:46
乃木坂とかいう疫病神消えろよ。休刊にすんのはラルムとかにしろ+52
-3
-
81. 匿名 2017/03/30(木) 10:01:05
>>78
瀕死のファッション誌にAKB系が乗り込んで来たら終了のお知らせ+37
-0
-
82. 匿名 2017/03/30(木) 10:31:35
個性が最重要の雑誌に個性潰しのアイドル投入してどーすんのよ。+26
-0
-
83. 匿名 2017/03/30(木) 10:34:25
実際は真似できるセンスなんか無かったけどワクワクしながら読んでた。
10代20代にこういう雑誌に出会えたことは幸せだったと思う。ありがとう。+34
-0
-
84. 匿名 2017/03/30(木) 10:47:26
一般のスナップにMALICE MIZERのkamiだと気付いてか、気付かないでか載ってた。後に病死してしまって、捨てれなかったなあ。ずっと忘れてた。+4
-0
-
85. 匿名 2017/03/30(木) 11:03:41
テレビで見たキティリリーネコールさんの部屋凄かった。ご本人も凄い人だけど。
+30
-2
-
86. 匿名 2017/03/30(木) 11:25:04
見たこともない。コンビニて売ってなかったよ。+2
-10
-
87. 匿名 2017/03/30(木) 11:28:20
買ってた まだ家に大事に取ってある。これからは各ショップのホムペ見なきゃだなぁ+8
-1
-
88. 匿名 2017/03/30(木) 11:58:24
前に中学生向けのファッション雑誌にAKB入りまくって、表紙とかもAKBがやったら休刊になった雑誌なかった?
確かモデルの子たちが一斉に他雑誌に移籍してファンも離れていったんだよね
編集長が一時的には売り上げ伸びるけど、長い目で見たら発行部数落ちるって言ってた+37
-0
-
89. 匿名 2017/03/30(木) 13:40:17
中高の頃毎月買ってた
スナップにも行ったなー
Gちゃん翠ちゃんが好きだった+8
-0
-
90. 匿名 2017/03/30(木) 14:18:38
バンギャやめてからこういうファッションに興味なくなって読まなくなった。+11
-1
-
91. 匿名 2017/03/30(木) 15:21:58
今月号の生駒ちゃんの表紙が可愛いから久しぶりに買ってみようかと数ページ見てみたら、カラーページが少なくて後半は中途半端で全然可愛くない素人のページばかりでつまらなくなっててびっくりした…と思ってたら廃刊。納得。+5
-8
-
92. 匿名 2017/03/30(木) 15:32:47
読んでました。若かったからか、今以上にファッションを純粋に楽しんでいた頃でした。KERAに載ってたゴス系ブランドも営業停止しちゃったし、CUTiEもFRUiTSも休刊で個性派なファッションがますます縮小していくのは寂しいです…+23
-0
-
93. 匿名 2017/03/30(木) 17:20:27
eggやKERAは休刊、Zipperも部数落ちてどんどん個性的なファッションが淘汰されていってるね。みんな同じような服着たがってるんだね。実際赤文字系の人たちって個性派ファッション見下して叩くしね。+21
-0
-
94. 匿名 2017/03/30(木) 18:57:34
海外の美術系とかファッション系の学部に行くと、図書コーナーに積んであったり、作業室に何冊も置いてあったのがケラと三原ミツカズの漫画だった。
私ら交換留学の貧乏学生は、当時はゴミ同然に雑巾とかにされてた昔の綿のネグリジェを黒い染料で染めて、それをピンハの古着と重ね着してゴスパンクみたいな格好してたけど、それぜんぶケラの後追いだったんだよね。
当時の日本のファッションの偉い人とかはケラを目茶苦茶馬鹿にしてたけど、けっきょくケラ的なものじゃないと世界には出て行けなかったよね。そのファッションの偉い人は潰れたよ。+18
-1
-
95. 匿名 2017/03/30(木) 19:55:36
15年ぐらい前買ってたわー。大好きだったしこの雑誌で色んなこと知ったな。
当時は今ほど偏った内容じゃなかったんだよね。巻頭にGAPの特集載ってたりしたぐらいだから。
NANAがブームになって雑誌がパンク寄りになった頃に買うの辞めちゃったけど、原宿行けば読モの子とかそこらじゅうに居たりして私にとっては凄く身近な雑誌だった。
+9
-0
-
96. 匿名 2017/03/30(木) 21:05:02
まだ表記が「KEROUAC」の時に買ってました!
HERE THERE、CLUTCH、BA-TSUとか好きだったな~。
調べたら全てのブランドが無くなってました。
あの頃は個性的な格好の人が多くて、
雑誌もいろんな種類がありましたよね。+15
-0
-
97. 匿名 2017/03/30(木) 22:09:12
ケラショの店員してました
バンギャ上がってから読んでなかったけど
やっぱりショックだなぁ+12
-0
-
98. 匿名 2017/03/30(木) 23:24:35
バンギャ時代にすごく読んでた!
ちょっと寂しいなぁ。+6
-0
-
99. 匿名 2017/03/31(金) 09:28:24
なにこれ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ファッション誌「KERA(ケラ!)」が4月15日発売の6月号をもって月刊発行を終了し、デジタル版に移行する。デジタル版では、デジタルマガジンやSNSを融合させた総合サイトを通じて、スマートフォン世代の読者に向けた新しい「KERAコミュニティー」の提供を目指す。デジタルマガジンは5月16日からスタートする予定。また、ケラから派生したムック「ゴシック&ロリータバイブル(Gothic&Lolita Bible)」は5月24日発売予定号をもって休止する。