-
1. 匿名 2017/03/29(水) 20:34:47
38歳独身です。
今は美容液以外はお金をかけずちふれを使ってます。年齢的にももっとお金をかけたいのですが、どのようなものがいいのかわからずにいます。
高すぎないおすすめのものを教えてください。
保湿や美白に興味があります。
よろしくお願いいたします。+166
-8
-
2. 匿名 2017/03/29(水) 20:36:15
ドモホルンリンクルなんてまだまだ遠い存在だと思ってたのに
CM見てたら対象年齢になってたわ+413
-6
-
3. 匿名 2017/03/29(水) 20:36:54
オルビスなかなか良いよー。+121
-40
-
5. 匿名 2017/03/29(水) 20:37:15
フラコラ(´▽`)+24
-21
-
6. 匿名 2017/03/29(水) 20:37:28
ちふれ使ってて、高すぎないものって…
デパコスとかエステのだと高いってカテゴリーになる?
とりあえず、基礎化粧品揃えるのに2万はかけるべきだよね。
ってか、こういうトピはマジに返答するとマイナスつくんだよなー…+67
-221
-
7. 匿名 2017/03/29(水) 20:37:47
御婆路(オバジ)が名前の通りいいよ+19
-87
-
8. 匿名 2017/03/29(水) 20:38:39
60代の母。
無添加石鹸で洗って、ワセリン塗っておしまい。
ここ10年くらいそうなんだけど、すごく綺麗な肌になった。
体質に合ってるんだけだろうけど。+253
-43
-
9. 匿名 2017/03/29(水) 20:39:00
安物ですけど、これいいですよ出典:img.25ans.jp
+22
-151
-
10. 匿名 2017/03/29(水) 20:39:23
高すぎないっていうとベネフィークかな+78
-5
-
11. 匿名 2017/03/29(水) 20:39:26
お水で顔を撫でるように洗います+15
-19
-
12. 匿名 2017/03/29(水) 20:39:36
保湿や美白に興味か…
まず、保湿しっかりしないと美白しても意味ないそうだよ。
乾燥してるとシミくすみの原因って通ってるエステで言われたよ。
徹底保湿してたら、透明感出てきた!
主さん、保湿しっかり!+249
-2
-
14. 匿名 2017/03/29(水) 20:41:42
保湿はオロナイン
試しに塗って寝たら朝調子良くてビックリしてる。まだ2日目だからもう少し続けてみます+14
-76
-
15. 匿名 2017/03/29(水) 20:41:49
朝は水でぬらすだけ・・・油分落とさないように
夜はオールインワンジェルだけで終わり~!
手入れはしない+27
-66
-
16. 匿名 2017/03/29(水) 20:41:50
雪肌精をプレに取り入れて、今まで通りちふれ+20
-17
-
17. 匿名 2017/03/29(水) 20:43:39
トピ主です。
採用されて嬉しいです。
化粧水に月5000円とかかけられないのでせめて月3000円ちょっとのものでいいのがあればなと思ってます。それか化粧水はちふれで美容液にもっとお金をかけようか。
みなさんどんなもの使ってるのか知りたいです。+194
-9
-
18. 匿名 2017/03/29(水) 20:43:43
ニベアボデイの乳液ぬってるだけでしっとりします
高ければいいとも思わない+57
-40
-
19. 匿名 2017/03/29(水) 20:43:57
+10
-6
-
20. 匿名 2017/03/29(水) 20:44:35
9さんのは、どこのメーカーの、何のアイテムですか?+8
-5
-
21. 匿名 2017/03/29(水) 20:44:42
アラフォー定番スキンケアSK-Ⅱ+110
-98
-
22. 匿名 2017/03/29(水) 20:44:58
>>12
トピ主です。
保湿ですね。最近、ハダクリエ買いました!
保湿がんばります。+89
-2
-
23. 匿名 2017/03/29(水) 20:45:42
トピ画、アラフォーじゃなくてアラ還じゃんw+388
-6
-
24. 匿名 2017/03/29(水) 20:45:45
ソンバーユを夜だけブースター代わりにしてからふつうに保湿してます
冬でも粉吹かなくなりました
アラフォーだけどほうれい線も目立たないと言われたので効果はあるのかも+111
-8
-
25. 匿名 2017/03/29(水) 20:45:48
大島椿は?+16
-9
-
26. 匿名 2017/03/29(水) 20:46:04
ドラックストアで売ってる中途半端な値段のだと、やっぱりちふれで十分だわ。ってなりそう。
唯一お金かけてる美容液のラインでサンプル貰って試してみては。+128
-7
-
27. 匿名 2017/03/29(水) 20:46:07
私はワセリン顔に塗るとニキビできるよ。毛穴に詰まる感じ。ワセリン手荒れには良かったけどね。+161
-7
-
28. 匿名 2017/03/29(水) 20:46:52
キューサイ コラリッチ
+7
-15
-
29. 匿名 2017/03/29(水) 20:48:07
児嶋だよ!!!+8
-17
-
30. 匿名 2017/03/29(水) 20:48:48
>>20
メナードのオーセントクリーム
安物でごめんあそばせ+4
-36
-
31. 匿名 2017/03/29(水) 20:49:43
>>9
高い!+303
-9
-
32. 匿名 2017/03/29(水) 20:49:46
金のアクアレーベル+49
-6
-
33. 匿名 2017/03/29(水) 20:50:39
>>20
多分、メナードの10万円するクリームだと思う。+156
-2
-
34. 匿名 2017/03/29(水) 20:51:04
叩かれちゃうけど、皮膚科で貰ったヒルドイロ!+40
-69
-
35. 匿名 2017/03/29(水) 20:51:05
お魚の骨で皮膚を削ります+3
-28
-
36. 匿名 2017/03/29(水) 20:51:10
>>31
じ、十万円?
貧乏だから到底買えないわー!+267
-6
-
37. 匿名 2017/03/29(水) 20:51:25
トピ画は何歳なんだ??+46
-4
-
38. 匿名 2017/03/29(水) 20:52:06
高くないっていくら?Kaneboのトワニーなかなかいいですよ。化粧水と乳液それぞれ5千円くらい。ブースターが特におすすめです。+22
-18
-
39. 匿名 2017/03/29(水) 20:53:00
トピ画ひどすぎるw+126
-3
-
40. 匿名 2017/03/29(水) 20:53:08
スキンケアも大事だけど
睡眠、食事に気をつけてます
アラフォー独身。+150
-3
-
41. 匿名 2017/03/29(水) 20:53:21
+110
-3
-
42. 匿名 2017/03/29(水) 20:54:15
アテニアは?
高すぎないし結構好きです!!+95
-11
-
43. 匿名 2017/03/29(水) 20:54:36
ゲランの美容部員さんが、お金かけるなら美容液って言ってた。お財布寂しいときは全部ちふれに美容液だけいいものでも大丈夫って。
ちふれは効果はないけど悪さもしないらしい。+152
-3
-
44. 匿名 2017/03/29(水) 20:54:46
洗顔大事だよ!
クレドの洗顔フォームおすすめ。
高いけどしばらく持つから洗顔だけなら取り入れやすいんじゃないかな?+16
-11
-
45. 匿名 2017/03/29(水) 20:55:05
サンプル使ってみるのが一番いいかも
美容雑誌の付録だったりプレゼントとかキャンペーンも沢山あるし
色々応募してたら結構集まって、今サンプルだけでスキンケアしてる笑+30
-1
-
46. 匿名 2017/03/29(水) 20:55:57
>>43
効果ないってめっちゃディスってるねw
感じ悪いー!+36
-49
-
47. 匿名 2017/03/29(水) 20:56:00
保湿の仕方がいまいちよく分からない
お風呂上がりにオイル付けてクリーム塗るくらいしかしてないんだけど
うるうるの人達はどうやってるの??+58
-4
-
48. 匿名 2017/03/29(水) 20:56:33
クレンジングや洗顔はどうせ流すし、美白成分とか保湿成分が入っていても水溶性でほぼ流れてしまって意味がない!
と言うのを聞いてからクレンジングは毎日使うし1㍑で3000円くらいのエステでも使用されているものを使っています!
その分化粧水と美容液にお金を少しでもかけたい!+41
-11
-
49. 匿名 2017/03/29(水) 20:58:52
ここ1~2年 キュレルの美白化粧水の一番しっとりのを使ってます
でも先日 化粧品カウンターに行って肌チェックしてもらったら水分が全然なく 皮脂が異常に多いと結果に出てしまいました。
自分ではカサカサもベタベタもしてないし化粧崩れも無いので実感が無かったのですが…
これを気に化粧水変えようと考えています。
出来れば3000円位まででスーパーやドラッグストアーで購入出来るオススメの物があったら教えて下さい+63
-9
-
50. 匿名 2017/03/29(水) 20:58:54
ファンケルの年齢肌用ライン使い。
考えなくていいから楽。
+23
-3
-
51. 匿名 2017/03/29(水) 21:00:09
肌質にもよるから一概にオススメできない。敏感肌とかオイリー肌とか混合肌とかあるし。
自分の肌質と年齢入れてネットで検索すると自分に合うものが出て来るんじゃないかな。+6
-5
-
52. 匿名 2017/03/29(水) 21:02:48
トピ画が老けすぎてるよー。+94
-4
-
53. 匿名 2017/03/29(水) 21:03:11
アカラン
化粧水とジェル使ってるけど調子いいですよ+13
-4
-
54. 匿名 2017/03/29(水) 21:04:11
ドゥ・ラ・メール
ディオール
シャネル
ヘレナ
SK-II
ゲラン
エステサロンコスメ
etc.
ライン使いしてきたけれど、特に肌が綺麗になったと実感はないかなぁ。
今はシンプル。
ドラッグコスメ。
だからって肌の調子悪くなってないよ!
+72
-8
-
55. 匿名 2017/03/29(水) 21:04:51
>>6
ご心配されたように内容に皆マイナスつけてるわけじゃないよ
その文体と中学生みたいな態度にマイナスなんだよ
誤解しないでね+52
-17
-
56. 匿名 2017/03/29(水) 21:06:03
ドモホルンリンクル、想像以上に良いです
びびった!
高いし、手間はかかるけど保湿力ハンパないです
乾燥肌にシフトしてきてしまった人は試す価値ありますよ
+46
-20
-
57. 匿名 2017/03/29(水) 21:07:01
歌舞伎俳優の方があのメイクのクレンジングはスクワランオイルでしていると聞いてから時々真似して使ってます
スクワランオイル高いから毎日は無理だけど、その後しばらくは肌がピカピカによみがえる+29
-1
-
58. 匿名 2017/03/29(水) 21:08:43
インナードライとずっと言われてて、いろいろ調べて行き着いたノンアルノンパラベンのセラミド配合のをつかったが1年全く改善されず。
結局どんな高いデパコスより私の肌にはオルビスが合ってた。
食生活も関係無かった…。
巷の情報より。結局実体験だよ、主さん。+101
-4
-
59. 匿名 2017/03/29(水) 21:09:36
アルジェランっていう、オーガニックコスメの高保湿化粧水と乳液いいよ‼
先週末、家族で買い物しにふらっと寄ったマツキヨで、夫がたまたま見つけて買ってみたら、凄くよかった‼
調べたら、まさかのマツキヨオリジナル商品で、オーガニックコスメブランドを作ったらしい
合成香料や鉱物油にアレルギーがあって、顔が真っ赤でぶつぶつになるから、無鉱物油アルコールフリーで、できるだけ植物性のスキンケアやコスメがいい私には、ぴったりな商品だった
マツキヨオリジナルだから、オーガニックにしては安いし、合成成分が入ってないので、敏感肌と過敏肌の方には、本当にお薦めだよ♪ 絶対リピートすると思う
クリームは手持ちの物があるから買わなかったけど、乳液後クリームつけたほうがいいよ
この間、39歳になったばかりです。
+12
-30
-
60. 匿名 2017/03/29(水) 21:09:49
LITSまぁまぁ。安いし。+16
-5
-
61. 匿名 2017/03/29(水) 21:10:27
クエン酸とりましょー!梅干し。+5
-9
-
62. 匿名 2017/03/29(水) 21:11:24
犬がらみで外にいることが多いので、美白に力入れたくてアスタリフトホワイトをライン使いしてます。
私にとっては高価な部類なんですが、もう少しお値打ちなものと比べて効果はどうなのか、よくわかりません。
効果的な美白化粧品を探し求めてます。
アラフィフなのでアンチエイジングもしなきゃだし
考えだすと迷走しちゃいます。+34
-1
-
63. 匿名 2017/03/29(水) 21:12:23
ヒフミド、どうでしょう?
お試しセット安いですよー+39
-1
-
64. 匿名 2017/03/29(水) 21:13:05
マダムジュジュ2瓶くらい
使ったけど、最近透明感出て来た。
+12
-4
-
65. 匿名 2017/03/29(水) 21:13:28
LITSとミノンの乳液!
肌とてもきれいと褒められますよ~+14
-6
-
66. 匿名 2017/03/29(水) 21:14:10
コスメデコルテ
拭き取り乳液→化粧水
のやつ。
上記にクリームも入れてラインで何年かつかってるのは保湿されてる実感があるから。+11
-6
-
67. 匿名 2017/03/29(水) 21:15:47
オルビスのエクセレントホワイトを使ってたけど、かなり前に販売終わってしまい、新しいシリーズは、あまり好きじゃなかったです。
エクセレントホワイトシリーズ使ってた方いらしたら、販売終了後にどんなものに変えたか教えていただけるとうれしいです。+34
-0
-
68. 匿名 2017/03/29(水) 21:15:58
最近はHABAのスクワランオイルで最後はフタしないと乾燥ぎみになる。どれだけ塗りたくっても。スクワランオイルは小さいけどコスパ考えたら優良化粧品だと思うよ。+45
-3
-
69. 匿名 2017/03/29(水) 21:18:40
>>59
他トピで一言一句同じコメントしてたね。
マツキヨの関係者かな?
+87
-7
-
70. 匿名 2017/03/29(水) 21:19:03
アスタリフトどうですか?
高いかな。+17
-1
-
71. 匿名 2017/03/29(水) 21:20:16
40になりました。もともと肌が丈夫ですが、ドモホルンリンクル使ってもあまり効果は分からず、SK =2も余り効果は分からず‥
今はここで知った松山油脂の製品を使っています。夜だけはバーユをつけています。とても調子がいいです。バーユでシミが薄くなりました‼お風呂上がりのマッサージは毎日しています。+57
-3
-
72. 匿名 2017/03/29(水) 21:23:33
>>34
これ!これしないと40なのに
ニキビがでる。+2
-14
-
73. 匿名 2017/03/29(水) 21:25:00
私は、ちふれが合ってて基礎化粧品全部 ちふれです。敏感肌なので、美白化粧品などは合わなくて。そのかわりに皮膚科処方のビタミン剤を何種類か飲んでます。飲み初めてから少し白くなった気がします。
てか、ちふれ使ってるのバカにした奴許せねぇー。>>7とか、謎の上から目線だけど いい化粧品使ってることが美徳みたいなの理解できない。高い化粧品使ってても不細工じゃ意味ねぇんだよー!!+35
-55
-
74. 匿名 2017/03/29(水) 21:26:01
ちふれ使ってるなら
綾香はどうですかー?
美容液からクリームまで色々ありますよ
+25
-1
-
75. 匿名 2017/03/29(水) 21:27:11
>>73
許せないの>>7じやなくて>>6だ!
>>7は悪くない。+10
-19
-
76. 匿名 2017/03/29(水) 21:28:41
私は松山油脂のセラミド化粧水とクリームが良かった。
言わなければもっと高いんじゃないかと思う使用感だし。
潤いました。+36
-5
-
77. 匿名 2017/03/29(水) 21:29:08
>>74
茶のしずくのとこの?+2
-16
-
78. 匿名 2017/03/29(水) 21:29:48
一ヶ月で五千円は高いですね‼私は、ケチって使ってはないと思うけど、三ヶ月で化粧水七千円一本使いきるので、ちふれ一ヶ月ごとに買うのとそんなに変わらないと思います、コスパが。
デバコスです。
+12
-6
-
79. 匿名 2017/03/29(水) 21:30:19
結局は高い化粧品使おうが、生まれもっての肌質だと思うので、自身の肌に合ってたら安い化粧品でいいんだな…と、平子理沙を見て思った。
2万円位の美容液使ってた割には、顔に注射して頬がビニール化してパンパンだし。+101
-6
-
80. 匿名 2017/03/29(水) 21:30:56
今たまたまCMに出てたから気になったけど、石田ゆり子とか何使ってるんだろう…+105
-2
-
81. 匿名 2017/03/29(水) 21:32:46
>>4
アラフォーじゃねえだろ!+13
-4
-
82. 匿名 2017/03/29(水) 21:33:11
>>56
893の企業なんだよ、、
ドモホル買うとそちらにお金が流れるよ、
現に私の会社はドモホルと取引できないよ。
(反社会勢力と判断)
いい商品かもだけど同様効果レベルの他の化粧品使ってもらいたい+149
-8
-
83. 匿名 2017/03/29(水) 21:34:08
>>39
ひどい言うな!+5
-12
-
84. 匿名 2017/03/29(水) 21:37:09
>>80
ああいう人は何使ってるとかでなくて元々がいいんだよ!!+17
-2
-
85. 匿名 2017/03/29(水) 21:37:36
>>69
私は59さんじゃないけど、すぐそういうこと言うのはどうなの?
59さんはほんとによくておすすめしてくれてるのかもよ。
私はメイク落としだけアルジェランを使い始めたとこだけど、まあまあいいかなと思う。
値段も安いのにオーガニックだし。様子見て使って行こうと思うよ。+11
-15
-
86. 匿名 2017/03/29(水) 21:46:49
>>78
どこのブランドのものを使ってるんですか?+1
-5
-
87. 匿名 2017/03/29(水) 21:51:08
嫌がられそうですが…
アットコスメに登録して口コミしてプレゼント応募で現品もらうのは?かなりたくさんもらえるよ。
+12
-15
-
88. 匿名 2017/03/29(水) 21:51:51
>>80
去年だったかな、オルビスのCM出てたよね。かと言ってオルビス使ってそうにもないけど。+9
-2
-
89. 匿名 2017/03/29(水) 21:53:31
アルビオンのアンフィネスをラインで使ってます。
35ですが、目尻にシワも全然なし!!
お世辞かもだけど、、、20代に間違われます。
一点高いものを、、、というのであれば、アルビオンアンフィネスの保湿クリームオススメします。
12000円ですが、これで朝晩使って2ケ月半〜
3ケ月もちます。
保湿力は半減しますが、美白ラインもありますよ。
あと、保湿重視するなら洗顔後、最初にオイル使うのオススメです。
私は生アルガンオイル使ってます。
通販で50mlで6000円。これも3ケ月くらいもちますよ。+15
-19
-
90. 匿名 2017/03/29(水) 21:53:44
主さんと同じ38歳です
箸方化粧品凄くいいですよ!この美容液で2千円です
化粧落としも洗顔石鹸もビックリするくらい安いのに肌にとても優しいです+39
-9
-
91. 匿名 2017/03/29(水) 21:55:02
メナードのつき華シリーズ、
一本3000円程なのですが
色んなデパコス試してきた私が唯一リピートしてるほど、かなり良いです。
クレンジングから全てラインで揃えても20000円程なのですが、卵肌になります!
ちなみに、私はメナードの回し者ではありません。+32
-4
-
92. 匿名 2017/03/29(水) 22:03:46
>>43
でもちふれ効果ないってのは凄くわかる(笑)凄いお金に困った時期用って感じ。ほんのもう少しお金出したらマシなのありそうなのに。1度使ったけど何もナシよりはマシ…くらいだった+58
-3
-
93. 匿名 2017/03/29(水) 22:03:48
小鼻のわきの赤みはどうやったらとれますか?+60
-0
-
94. 匿名 2017/03/29(水) 22:05:56
セラミドとビタミンcはスキンケアにおいて必須だと聞いて、手作りのビタミンc誘導体とセラミド入りの化粧水使ってます。因果関係あるかわからないけどセラミド使いだしてからまつ毛めちゃ伸びたw+32
-0
-
95. 匿名 2017/03/29(水) 22:07:35
73が突然言葉荒くなってびっくりした。
高いの使ってもブサイクって、でもあなたがお金あったら高いの使うよね?
美人の女優さん達はみんな高いの使って美人だよ。笑+45
-9
-
96. 匿名 2017/03/29(水) 22:09:51
ちふれ、悪くないよね。でも効果はやっぱり感じられないなあ。
もう少しお金かけられたら、トワニーやリサージぐらいならそれなりに効果はあるよ。+38
-0
-
97. 匿名 2017/03/29(水) 22:11:19
>>79
でもさー、平子理沙ってあんなにパンパンだったら基礎化粧品なんていらないと思うんだけど。+59
-0
-
98. 匿名 2017/03/29(水) 22:17:18
>>94
そのセラミド入り化粧水教えてください。セラミド入り化粧水も手作り⁉︎+23
-0
-
99. 匿名 2017/03/29(水) 22:19:01
何だか楽しいトピだ(*・∀・*)+42
-3
-
100. 匿名 2017/03/29(水) 22:19:30
>>34
叩かれると分かってるなら書くのやめればいいのに。
皮膚科で処方してもらわないとダメな薬じゃん。
てかさ、そもそも名称間違ってるからw
ちゃんとパッケージや処方箋見てみなよ。+42
-1
-
101. 匿名 2017/03/29(水) 22:20:25
すっごい安物だけどよかったよ。ガルちゃんで推されてた菊正宗の化粧水はベトベトして浸み込まずくすみが酷くなって全く良くなかったから風呂上がりの足用にしてる。これは安物の中では良かった。モッチリする+29
-7
-
102. 匿名 2017/03/29(水) 22:20:35
ちふれって何でドラッグストアに売ってないことが多いんだろうね?
西友とかビックカメラに行かないと見つからない+5
-27
-
103. 匿名 2017/03/29(水) 22:21:47
ハトムギ化粧水ってまだ流行ってるのかな??+12
-12
-
104. 匿名 2017/03/29(水) 22:21:48
>>82
もういいよスキンケア系トピでドモホルンリンクルの名前出すと必ず現れる893解説おばさん+17
-19
-
105. 匿名 2017/03/29(水) 22:22:32
38歳独身・・ブフぉ(* ´艸`)
生涯独身決定+4
-78
-
106. 匿名 2017/03/29(水) 22:23:15
>>100
ほんとだ!笑
ヒルドイロwww+42
-1
-
107. 匿名 2017/03/29(水) 22:24:21
>>102
そう?どこにでもある気がするけど
よく見かけるよ。買わないけど+25
-1
-
108. 匿名 2017/03/29(水) 22:25:14
>>103
悪くはないけど全然良くはないよね?水よりマシみたいな。塗らないよりマシくらい。ちふれみたい+7
-3
-
109. 匿名 2017/03/29(水) 22:27:20
高いのがいいのはわかってるの。高すぎるのはそれはマルチなんじゃ…って代物だし。
値段の割にそこそこいいっていうのを私も知りたい。
セラミドは真皮まで浸透するよね。
+29
-5
-
110. 匿名 2017/03/29(水) 22:28:11
100均で売ってる シリコン製のフェイスマスクは結構いいです。
ローションマスクしてシリコンマスクで覆い、そのまま10分くらい放置。その間に、家事出来ちゃうし^^
これやるようになってから、乾燥しらず。安いローションマスクでも十分潤ってます(*^_^*)
+45
-0
-
111. 匿名 2017/03/29(水) 22:28:32
めちゃめちゃきれいで毛穴なんてない陶器みたいな肌の友達はビオレライン使いしてたし、結局生まれ持った肌質だよね
私をはじめ大半の知り合いはビオレ使うと荒れるし耐えられないけど(値段考えれば当然だけどね)
合うかどうかは使わないとわからない+83
-3
-
112. 匿名 2017/03/29(水) 22:36:32
私も30歳までは知識もなくビオレの洗顔料を泡立てずに顔面に塗って顔面の上で泡立てて適当に洗って化粧水もドラッグストアで1番安い化粧水のみで乳液すらつけたことなかったけど茹で卵みたいだった。調子乗ってたら40歳の今はシミと毛穴に悩む肌になって焦って色々塗りたくってるけど全く改善されない…+80
-0
-
113. 匿名 2017/03/29(水) 22:37:05
アルビオンのアンフィネスをラインで使ってます。
35ですが、目尻にシワも全然なし!!
お世辞かもだけど、、、20代に間違われます。
一点高いものを、、、というのであれば、アルビオンアンフィネスの保湿クリームオススメします。
12000円ですが、これで朝晩使って2ケ月半〜
3ケ月もちます。
保湿力は半減しますが、美白ラインもありますよ。
あと、保湿重視するなら洗顔後、最初にオイル使うのオススメです。
私は生アルガンオイル使ってます。
通販で50mlで6000円。これも3ケ月くらいもちますよ。+6
-18
-
114. 匿名 2017/03/29(水) 22:37:19
>>105
■━⊂( ・∀・)彡ガッ☆`Д゚)+47
-0
-
115. 匿名 2017/03/29(水) 22:38:02
>>98
ビタミンc誘導体だけ手作りなんだ。ビーエスコスメっていう所です。ネットで検索したら出てくると思う。ビタミンc誘導体はそこの手作りキットで作ってる。セラミド入りの手作り化粧水も扱っていると思うけど、私はいまのところ化粧水は美人ぬか化粧水ていう市販のやつ(安いから助かる)。他にもセラミド含有率が高いのも沢山あるから探してみて。+16
-0
-
116. 匿名 2017/03/29(水) 22:41:43
ドラッグストアで売ってるプラセンタ配合の700円くらいのパックが思ったよりよかった!
次の日の化粧のりが違ったよ。
安いから毎日使える。+16
-1
-
117. 匿名 2017/03/29(水) 22:44:34
+38
-0
-
118. 匿名 2017/03/29(水) 22:45:47
>>117
やだっ!高そう+104
-1
-
119. 匿名 2017/03/29(水) 22:48:06
すごく高い化粧品使ってておすすめしてくる人の話より、
そこまでお金をかけず工夫して美容に手をかけてる人のほうが個人的に気になってしまう
どんなに高い化粧品でも、効果のある成分ってごくわずかだからそれだけわかれば十分+61
-6
-
120. 匿名 2017/03/29(水) 22:48:11
>>115
あー美人ぬか!ずっと気になってるやつだ。ドラッグストア行くたびに手に取ってガン見するんだけど結局買わずに帰るやつ。今のやつなくなったら使ってみようかな+18
-0
-
121. 匿名 2017/03/29(水) 22:49:28
私はコスデコのaqnw、クレドポーとか使ったりしてみたけど
美白も意味ないし、肌改善しなかったよー
地黒だしね
キメとはりは、スチーマーとイオンエフェクターのおかげかいつもいいです
なので、なんでもいいんじゃん?って思ってきたよー
先行美容液はアスタリフト使ってる
+6
-3
-
122. 匿名 2017/03/29(水) 22:53:16
>>119
でもさ、それ言っちゃうと睡眠、食事、ってなってくるよ+46
-0
-
123. 匿名 2017/03/29(水) 22:59:14
高い化粧品も安い化粧品もだいたい同じ工場で作られて成分もあまり大差ないらしいよ
高いのは宣伝費やブランドやパッケージなどにお金をかけているかららしい
材料は水が大半だから成分が自分に合うかで安くてもいいらしいよ
無印良品の基礎化粧品は良いらしい
洗顔はちふれが良いらしい
ドラッグストアーのプチプラ基礎化粧品コーナーにあるオールインワンゲルは肌しずく?だったかな?黄色っぽい入れ物のあれもいいみたいですよ
+15
-22
-
124. 匿名 2017/03/29(水) 23:01:22
>>115
作れるんだ〜ビタミンC誘導体って。ちょっと色々ググってみる。ありがと!+24
-1
-
125. 匿名 2017/03/29(水) 23:03:49
成分解析サイトでは無印もちふれも凄くかなり低評価だったけどね…+17
-4
-
126. 匿名 2017/03/29(水) 23:05:37
アラフォーになってからホルモンのせいなのか、肌が荒れまくりで今まで使ってた物が使えなくなってしまいました、
加齢とともにセラミドがなくなると聞いてセラミド入りのを使うようになったら落ち着きました。
女性の40代ってホルモンでお肌や体調や気持ちが崩れがちですよね
ビタミンC入りのは肌に合わなくて
ビタミン剤飲んでます。
セラミドオススメです。+45
-2
-
127. 匿名 2017/03/29(水) 23:13:18 ID:kc98ClxhNr
私には菊正宗のピンク色ボトルの化粧水が、めちゃくちゃ良かったなあ
仕事でドイツによく行くんだけれど、
あちらのドラックストア「dm」で出しているオリジナル商品は泣けるほど良い
各年代別のシリーズを出しているけれど、高齢向けの保湿クリームとか文句無しのシットリ&リッチ感
それで10ユーロ(1200円)もしないなんて、コスパに震える+21
-2
-
128. 匿名 2017/03/29(水) 23:16:35
このトピ画じゃアラフォーじゃなくて、年金世代+45
-1
-
129. 匿名 2017/03/29(水) 23:20:52
>>125
無印の敏感肌用の美白美容液使って三週間実験した結果、どの高い美容液よりシミ(シミ予備軍)が消えたっていうの、雑誌で見たよ
+7
-10
-
130. 匿名 2017/03/29(水) 23:21:27
トワニーって雑誌でよく宣伝していて気になるけど、Kaneboの白班問題があったから大丈夫かなぁ?使っている人は肌の状態はどうですか?+7
-2
-
131. 匿名 2017/03/29(水) 23:29:25
>>117
これ買おうか悩み中。
高いから、試供品貰いに行って、このシリーズをフルラインでしてもらったら顔が明らかに変わったよ+8
-1
-
132. 匿名 2017/03/29(水) 23:34:04
アラフォーです。
そんなに高価なものは買えないので
ここしばらくはこんな感じです。+47
-24
-
133. 匿名 2017/03/29(水) 23:34:42
トピずれしちゃうけど、安い基礎化粧品と高めの美容液な今でいいんじゃないかな?
それよか月に千円でも三千円でも美容貯金しといて、美容皮膚科で3ヶ月か半年に一度レーザーがいいような気がする。
レーザー(フォト)安いとこは安いよ。+51
-3
-
134. 匿名 2017/03/29(水) 23:37:51
んー、私はセラミド入りは絶対合わない肌みたい。プテラもダメ。一週間ぐらいで皮膚炎になる。
化粧品のオススメって怖いね。+13
-6
-
135. 匿名 2017/03/29(水) 23:40:08
ちふれをつかってるなら、ちふれのデパートブランド「綾花」とかはどうですか?
美白ラインは無香料で、美容液のみ香料入ってるけど、そこまできつくない。
シミを消すというか、くすみが抜けた感じで、オススメです。
化粧水が2000円美容液が2500円くらい。
デパートで市価買えないのが欠点。
+29
-3
-
136. 匿名 2017/03/29(水) 23:40:28
ハンドクリームはアテニアが気に入ってるから基礎化粧品も試してみたいな。
サンプルもらいたいわ。+5
-0
-
137. 匿名 2017/03/29(水) 23:43:45
>>129
普通に安いから間に合わせで使ってたけ効果がわからなかったし美白効果もなかった。毎日日焼け止め塗ってるのに小さなシミ増えたし+8
-0
-
138. 匿名 2017/03/29(水) 23:44:28
>>134
こればかりは合う合わないあるからね。
でもオススメ見るのは参考になるから楽しいよ。+20
-0
-
139. 匿名 2017/03/29(水) 23:54:05
>>78です。コスメデコルテの化粧水と乳液使ってます。+7
-1
-
140. 匿名 2017/03/30(木) 00:04:29
リケジョトピの中で、ヒルドイド塗ってワセリンで蓋するのが一番の保湿だって言ってた。
なのでドラッグストアでヘパソフトとチューブ状のワセリン買って、洗顔後ケアしてますが、今のところトラブルは無しです。2つで2000円ぐらいですが、こんなんでいいのか悩む39才です。+7
-21
-
141. 匿名 2017/03/30(木) 00:07:18
これ気になってます!
使ったことある人いますか?+51
-1
-
142. 匿名 2017/03/30(木) 00:36:00 ID:6OThAmAFzv
オルビスのアンチエイジングシリーズを
使っています。
目元があまりにも乾燥しているときは
ワセリン。
肌の調子良いですよー
+10
-1
-
143. 匿名 2017/03/30(木) 00:42:35
もともと肌が綺麗な人はもちろんいるけど、今まで汚かった肌の人が急激に綺麗になったのって見たことある?私はないんだけど。ということはよ、何使ってもそんなに変わらないんじゃないかしら?+91
-3
-
144. 匿名 2017/03/30(木) 00:58:47
ヴァセリンってよくガルちゃんで使ってるって見るけどただの石油だよね+43
-1
-
145. 匿名 2017/03/30(木) 01:04:35
ヴァセリンの成分のBHTってやつが発ガン性のある防腐剤って言うね+12
-1
-
146. 匿名 2017/03/30(木) 01:11:47
>>102
うちの方はサンドラッグにありましたよ
イトーヨーカドーでも売ってます+6
-0
-
147. 匿名 2017/03/30(木) 01:15:45
40歳です。
カツウラ化粧品のしっとりタイプの化粧水一本で365日しっとり肌を保っています。+8
-1
-
148. 匿名 2017/03/30(木) 01:18:07
>>143
まさに私の事!
極汚肌だからもう何使っても意味は無い。もはや何も使わなくても変わらないのでは?と思うようになってきた。+22
-1
-
149. 匿名 2017/03/30(木) 01:25:44
ちふれのお姉さんブランド綾花は?
3000円じゃ無理かもしれないけど、ちふれとうまく組み合わせればいけるんじゃないかな?
あとはドルックスとか?+13
-1
-
150. 匿名 2017/03/30(木) 01:46:21
今年30歳になるんだけど産後肌がボロボロで
ちゃんと手入れしないとヤバイ事になりそうって思って
最近、ボーテの美顔器買ったけどいいよ!
手間はかかるけど。
しっかり洗顔して美顔器のクレンジングモードで拭き取り→パックの上から美顔器→ビリビリ→赤いLED→冷却モード
終わったら美容液つけて保湿クリームつけてる。
これすると次の日くすみがない!
+3
-3
-
151. 匿名 2017/03/30(木) 02:10:57
>>85 さん、ありがとう!59です
>>69 そのトピでは、年齢・肌質書き忘れたから、同世代の人達にお勧めしたいと思って、このトピにもう一度書いただけなんだけど。。
キャンメイク見たくて何年かぶりにマツキヨ行ったら、私はがコスメ見てる間に、夫が見つけて試してくれた。
乾燥性敏感肌の夫が、化粧水付けてもしみなかったからって。
トライアルセットもあったけど、ポイントアップしてたから、どうせならと現品買ってくれました。
20歳の時、KOSEのオレンジ色のボトルで、当時は雪肌精と同等レベルの価格の5.000円の化粧水頑張って買ったのに、香料で日光過敏症になって顔ブツブツになってしまったので、同じような体質の方がいたらと思って書いただけなのに。
ステマ扱いされて悲しい。。+51
-4
-
152. 匿名 2017/03/30(木) 02:17:52
オルビスは悪くないんだけどよくもないな、という実感。アルビオンはかぶれたし、結局資生堂のエリクシール。アイクリームはアスタブランがよかった。若くはみられるけと、もっとよいものあったら知りたい。+24
-1
-
153. 匿名 2017/03/30(木) 02:19:31
>>151
気にしない気にしない(´∵`)+51
-0
-
154. 匿名 2017/03/30(木) 02:19:58
ある実験をしてみました。
定期的にデパコスのカウンターでお肌チェックしてるんだけど、何を変えたら数値が上がるかな?と思って洗顔、クレンジング、化粧水と一品ずつ変えてみました。
結果一番数値が上がったのがクリームでした。更に朝、夜別のクリームの物が同一よりよりUPしました。
その次は美容液、化粧水かな。
逆に数値が落ちたのは洗顔フォームやクレンジングで、これは安過ぎるとヤバイことになりました。
スペシャル系のシートマスクやマッサージ、パックは多少上がるかな?程度で継続する気力と経済力があれば有効かも?
結論は今より良いクリームをプラスする事をオススメします。+69
-2
-
155. 匿名 2017/03/30(木) 02:23:03
私はKOSEが好きなので、雪肌精+インフィニティの美白美容液使ってます(^^)
化粧水のビッグボトルは、3カ月以上持ちますよ。
美容液は使って半年ですが、頬のシミが薄くなりました。40歳です。
お互いスキンケア頑張りましょ(^^)+25
-1
-
156. 匿名 2017/03/30(木) 02:48:25
SKIIとクレドポーは神✨肌も柔らかくなり美白効果抜群です‼︎+18
-2
-
157. 匿名 2017/03/30(木) 02:53:28
安物使ってるけど肌の調子は悪くないって書いてる人、
肌のたるみはどうですか?
1日何回鏡見てる?
老化で顔が伸びたり、鼻の下が伸びたり、唇が薄くなったり、顔がたるんだり、
法令線やゴルゴ線はないの?
+11
-23
-
158. 匿名 2017/03/30(木) 03:24:16
ドクターシーラボのアクアコラーゲンゲルと加湿器だけですがシミもシワもまだない
41歳+10
-1
-
159. 匿名 2017/03/30(木) 05:19:49
主さん月3000円の化粧水って言ってるけど、1本1月で使いきるのかな?結構バシャバシャ使うのかな。
デパコスで定価は高いけど、少量で伸びて
長く使えるものあるよ。
アルビオンのアンフィネスとか、BAはコットンでって言ってるけど、コットンなしで使うと4ヶ月くらいもつ。そこまで効果変わらないし。
化粧水8000円くらいだよ。+17
-3
-
160. 匿名 2017/03/30(木) 06:26:26
ハトムギ化粧水、ニベア+6
-5
-
161. 匿名 2017/03/30(木) 06:31:20
なんで低価格と高価格が争うトピになってんだ?
+36
-2
-
162. 匿名 2017/03/30(木) 06:49:52
ここには"何もしない派"の方はいませんか?
30歳の時、顔だけこんなにケアしても一向に改善しないのはおかしいと思い、スキンケア辞めました。お湯で洗うのみ。たるみなどは加齢で止められないけれど、乾燥、小ジワなどありません。43歳です。お湯で落ちる日焼け止めをこまめにしているのみ+29
-6
-
163. 匿名 2017/03/30(木) 07:20:01
>>159
主です。
高い化粧水を少しずつ使うより、安い化粧水をバシャバシャ使った方がいいと聞いたのであ今はバツイチで使ってます。+10
-2
-
164. 匿名 2017/03/30(木) 07:21:48
再び主です。
バツイチで使ってるなんて...バシャバシャ使ってますなのに。すみません。
私バツイチではないのに。+60
-1
-
165. 匿名 2017/03/30(木) 07:24:08
>>163
159です。
主さん、返信ありがとうございます!
私は自分の肌で使い比べてみたことがあります。
ものによりますが、ちゃんとのびて潤ってる感があれば、高い化粧水チビチビのほうが効果ありましたよ。
安いものだと、潤いがあっても、アンチエイジング効果が無いのです。
無理にではありませんが、是非お試しくださいね。
+17
-0
-
166. 匿名 2017/03/30(木) 07:37:58
化粧水自体が本来はブースター的な存在なんで、それほど重要ではない説もあるよね。
美容液か、クリームの方に金ぶっこんだ方が効果あるとか。+23
-3
-
167. 匿名 2017/03/30(木) 07:58:00
バリアリペア良いですよ。
1200円ぐらいでブースターもありアルコールなどの刺激もなくアラサー用なんですけど手頃なお値段で私は満足です。+7
-0
-
168. 匿名 2017/03/30(木) 08:25:36
>>166
保湿を目的としたエイジングクリームや美容液にはそれなりの水分が含まれてるから
化粧水は外しても良いと言ってる美容家もいるね。
あれこれ付けて肌をふやかすリスクも考えものだって。
ただ化粧水は儲けが多いから売れなくなると困るらしい。
+23
-1
-
169. 匿名 2017/03/30(木) 08:28:29
入浴時にメイク落として突っ張るって人は
湿度100%の浴室で乾燥しないから水分じゃなくて油分が足りないと考えたら良いって聞いた。
+24
-1
-
170. 匿名 2017/03/30(木) 08:33:17
サポートイズム のリンクルクリームが気になっているのですが
使った事ある方おられますか?+1
-0
-
171. 匿名 2017/03/30(木) 09:21:33
>>168
化粧水の後に乳液で蓋をすると良く聞きますが
乳液の約80%は水、約10%は保湿剤なので乳液だけで十分水分も満たせるそうですよ。
+28
-1
-
172. 匿名 2017/03/30(木) 09:23:12
コスメデコルテの化粧液に興味ありますがなんせ高いので手が出せません。
合わなかったら泣きますよね・・・。+12
-0
-
173. 匿名 2017/03/30(木) 09:25:55
>>162
私もそう感じて二年間、肌断食しましたが明らかに肌は老けました。美容のやりすぎはダメですが最低限の保湿はやはり必要です…中止して今は調子良いですが、肌断食によるたるみとしわは消えません。めちゃくちゃ後悔してます。+45
-1
-
174. 匿名 2017/03/30(木) 09:32:00
どこだったか、コスメカウンターで保湿がちゃんと出来ていれば日焼けしないと言われました。
生魚と干物、干物の方が早く焦げるでしょって。+18
-3
-
175. 匿名 2017/03/30(木) 09:59:56
>>157
経済的に高い化粧品が買えない人だっているのに肌がたるむとか脅すようなこと言わないでほしい。
+33
-4
-
176. 匿名 2017/03/30(木) 10:00:17
スキンケアの際、なるべく肌を触らない(こすらない)と聞きますが
エステでグルグルマッサージされ、リンパやツボをグーーーって押されるのはどうなんでしょう?
+42
-1
-
177. 匿名 2017/03/30(木) 10:03:19
トピ画わろたw+8
-1
-
178. 匿名 2017/03/30(木) 10:07:48
>>141
それと高保湿化粧水、高保湿乳液使ってます!
美容液は合わなかった、それもリピはしない
今の時期にはちょうどいい感じで、真冬だと乾燥すると思う
超絶乾燥肌の40台より+6
-0
-
179. 匿名 2017/03/30(木) 10:20:36
>>176
エステで顔をリンパマッサージしてもらったら翌日以降顔中荒れた。
皮がめくれてボロボロになって皮膚科通院した。
ステロイドの治療して半年以上かけてやっと治ってきたよ。
マッサージは気持ちよかったのになぁ。+25
-1
-
180. 匿名 2017/03/30(木) 10:27:24
秋から冬にかけて乾燥が1番酷くて夜は化粧水とプロペト、朝はぬるま湯洗顔のみ。
化粧水はピリピリするのでアルコールが入ってないタイプ、後は自分の好きな香りなら何でもいいかなと。
今はポールジョーの化粧水使ってます。
年齢的に高めな美容液やクリームを勧められてサンプル貰うけど、結局普段出来ないニキビが出来たりカピカピしたり…。+13
-1
-
181. 匿名 2017/03/30(木) 10:36:23
39歳アラフォーですが色々使ってきたけど
コスメデコルテミリオリティーの乳液と
リポソームトリートメントリキッドを
使った次の日の朝は透明感やら肌が
なんか凄いの(笑)
さすが高いだけの事はある!
最近、ロディアルのクレンジングも
使ってるけど洗った後、つるつる
なんだけどしっとりして柔らかくなる+9
-1
-
182. 匿名 2017/03/30(木) 10:42:12
アベンヌウォーター、皮膚科のビーソフテンローション、ソフィーナの乳液、ロコベースのミルク、ワセリンのサンホワイトまで念入りにやってるけど、夜にお手入れして朝起きた時、朝にお手入れ&化粧(ソフィーナの保湿下地&クリームファンデ)して昼に化粧直す頃には、口の周りと目頭から目尻までカッピカピに粉を吹いて欠片が散る状態
もうどうすりゃ良いんだろ…
デパコスっぽいのはアルビオンしか使ったこと無いけどラインで使っても同じ状態だった
手荒れはロコベースのクリームの方のみですぐに治ったのになあ…+9
-0
-
183. 匿名 2017/03/30(木) 10:42:25
薬局で売ってる500円くらいの大容量化粧水と馬油
化粧水をつけて、馬油のばすように塗って、化粧水からの追い化粧水
馬油は水分を通すらしいのでぱちゃぱちゃと手でたたいたり、マッサージしながら塗りこんでます
たまに生理前にアゴあたりに吹き出物が出るくらいで肌の調子は良好
たぶん体質に合ってるからだろうと思ってます+23
-1
-
184. 匿名 2017/03/30(木) 12:39:46
トピ画が叩く気満々
アラフォーの親世代+12
-0
-
185. 匿名 2017/03/30(木) 13:12:22
30代後半です。
30代前半からお風呂の中でニベアをつけながら造顔マッサージをして、その後に泥あわわで洗顔。
少しだけ膜が張ってるような感じがして、乾燥知らずになりました。
安い化粧水ですが毎日パックして、40歳になった時に少しでもキレイでいれるように頑張ってます。
+9
-5
-
186. 匿名 2017/03/30(木) 13:27:43
個人的にはスキンケアには「3000円の壁」があると思ってる
若いうちはデパコス使おうがニ◯ア使おうがあまり大差はないんだけど、肌が衰えてくる年齢になると3000円高くなるごとに効果が目に見えて違ってくる
大抵は高い化粧品の方が持続力あるんだよね
日中こまめにケアできるならまだ安い化粧品でもいいけど、忙しくて朝晩しかケアできないなら少し奮発した方が断然いい結果出る
特に若い頃皮膚が柔らかくて色白、キメが細かかった人ほど年取ると乾燥からくるシミシワたるみに怯える事になるよ
はい、実体験です+48
-3
-
187. 匿名 2017/03/30(木) 14:22:06
石油をミネラルオイルって表示やめてほしい。+28
-0
-
188. 匿名 2017/03/30(木) 15:10:01
ヘパソフトローション
ヘパリン類似物質は化学的に効果がある事がはっきりしてる
乾燥肌でお医者さんにいくとヘパリン系の化粧水を処方されるし+4
-5
-
189. 匿名 2017/03/30(木) 15:12:54
アラフィフの私は
・ハトムギ化粧水
・食用のオリーブバージンオイルか、太白ごま油の白を美容液代わり
・ニベアかユースキンかスチームクリーム
これだけですが、若い時より調子いいです。
アンチエイジング成分がもっと欲しい場合は、サプリからも採るようにしています。+5
-10
-
190. 匿名 2017/03/30(木) 15:13:44
>>166
>>168
>>171
主さんじゃありませんが、すごく参考になった。
ありがとうございます。
POLA b.aの化粧水と乳液使ってましたが、
化粧水違うのにしてみて、乳液・クリームにしてみます。+12
-0
-
191. 匿名 2017/03/30(木) 15:20:47
>>187 本当に‼
最近別のトピで、はしかた化粧品のリップクリームが100円で、超優秀と絶賛されてたんだけど、下に載ってた全成分表示見たら、
ミネラルオイル ワセリン
だったよ
成分のほとんどが鉱物油なんだから、そりゃ100円で作れるよなと思った+25
-0
-
192. 匿名 2017/03/30(木) 15:23:25
>>153 ありがとう‼ 151です
コスメ関係のトピは、優しい人多いから好きです+22
-1
-
193. 匿名 2017/03/30(木) 15:26:11
>>83
やめて! トピ画さんのHPはもう0よ!+3
-0
-
194. 匿名 2017/03/30(木) 15:29:12
>>105
ダメ。ソコ、触れてはダメ、絶対+2
-7
-
195. 匿名 2017/03/30(木) 16:26:32
>>157
反対に弛みに効果がある化粧品を教えて欲しい。+9
-0
-
196. 匿名 2017/03/30(木) 16:56:15
>>157
それはもう化粧品の力じゃ無理でしょ 金かけてる芸能人もたるみまくってるし
遺伝と日々の食事、睡眠の方が高い化粧品より重要だと思う+18
-3
-
197. 匿名 2017/03/30(木) 17:14:34
>>186
かずのすけ氏?+3
-1
-
198. 匿名 2017/03/30(木) 17:17:55
オイリー肌の方で馬油を使っている方はいらっしゃいますか?
思春期の頃に使ったら使用感はよかったけどニキビができました。
アラフォーだからシワ対策にオイリー肌でも馬油を使いたくて迷っています。
馬油特有の匂いは今は改善されていますか?
あとワセリンは日中に使うとシミ原因になると聞きましたが、馬油もそうですか?+7
-0
-
199. 匿名 2017/03/30(木) 17:41:11
>>95
>>73番のものです。
あのね、私はお金がないからちふれを使ってるのではなく 敏感肌でいろいろ試した結果ちふれが肌に合うから使ってるの。そして、美白は飲み薬で補ってるの。ご心配なく。
美人な女優はみんな高級化粧品使ってるとのことだけど(笑)何故、分かるの?女優統括のマネージャーさんなのかしら?
私はね、不細工がいくら高級化粧品使ったって
あまり意味がないんじゃないかしら?って言ってるの。ぶたに真珠でしかないもの。+5
-22
-
200. 匿名 2017/03/30(木) 18:12:41
>>188
それってヒルドイドと同じだから、将来的に赤ら顔になってしまうんじゃないの?+12
-0
-
201. 匿名 2017/03/30(木) 18:53:26
ずっと資生堂のエリクシールシュペリエルホワイトシリーズしたが、ここ半年くらいはソフィーナ グレイスシリーズの化粧水と乳液のしっとりタイプに切り替えました。シンプルで使いやすいですよ。+10
-0
-
202. 匿名 2017/03/30(木) 19:12:49
>>159
主です。
ありがとうございます!
そうなんですね。少し高めの化粧水も試してみます!!+9
-0
-
203. 匿名 2017/03/30(木) 19:13:58
>>143
ガッキーは昔
歌出したとき酷い肌荒れだった。
今は化粧品のCMに出れるほどの透明感ある+8
-4
-
204. 匿名 2017/03/30(木) 19:39:34
お風呂上がりに無印の
化粧水、敏感肌用しっとりタイプ
を使用してからプロペト
これが私には一番あっていた。
朝、肌の状態がすごく良いです。+10
-1
-
205. 匿名 2017/03/30(木) 19:43:11
HABAのGローション、スクワラン使ってる。
DEWボーテの美容液もよかった。
+3
-2
-
206. 匿名 2017/03/30(木) 19:49:48
>>141
これ、すごくいいです!
1月に買って、たっぷり使って先月も買いました。
仕事で徹夜が多かったのに、この炭酸マスクのおかげで血色良かった。
ただ、一ヶ月で5千円だから、繁忙期にしか使えないかな。。。+7
-0
-
207. 匿名 2017/03/30(木) 19:52:44
やっぱりクリームが大事だよね
炭酸美容クリーム 化粧水 乳液で終わってたけど
クリーム足した方がいいかな+11
-0
-
208. 匿名 2017/03/30(木) 19:59:37
誰か美白によいもの教えて+16
-0
-
209. 匿名 2017/03/30(木) 19:59:41
41です
月一でレーザートーニングをして、夜のスキンケアはホホバオイルのみ
基礎化粧品にお金かけるより全然調子いいです!+7
-0
-
210. 匿名 2017/03/30(木) 20:04:54
主ではありませんが私は41歳になって急に肌質が乾燥に変わったようで
今年正月の蕁麻疹を皮切りに顔や身体の感想トラブル続きで情報を求めていました(´;ω;`)
いままで歳の割に肌は丈夫で綺麗だったので特別なケアは全然していませんでした
やはりセラミドって大事みたいですね。
bodyソープもダウとか使ってましたが身体が痒くなります。
メイクも粉吹くし もうメイクがいやっ 体質っていきなり変わるのか
いきなり自覚症状として現れるのか分からないけど感想肌は辛いですね
+19
-1
-
211. 匿名 2017/03/30(木) 20:23:57
>>36
てか、クリームごときに10万出す気ない
今使ってるクリーム1000円台
でも、すこぶる調子はいい+6
-4
-
212. 匿名 2017/03/30(木) 20:26:34
>>198
馬油は酸化す安いから日焼け止めつけた方が良いよ。
ワセリンは色々な種類あるからホワイトワセリン塗って日焼け止め塗れば
日焼けしない+10
-2
-
213. 匿名 2017/03/30(木) 20:50:46
ドモホルンリンクルです!
好きなYoutuberさんが動画で使ってたので、
試しに3日分のサンプル取り寄せたんだけど、
保湿液を手にとった瞬間、「これは今までの化粧品とは違う!!」って
分かりました。40超えてニキビに悩まされてたんだけど、
それも良くなったし、出来てもきれいに治ります。
リフトアップマッサージを受けてるんだけど、その効果が長く継続
するようになりました。ハリが出たんだと思う。
確かに基礎化粧品だけなのにかなり高価ですが、でもまあ、
ドモホルンリンクルが想定してる年齢の人なら買えない値段では
ないと思います。コスパの点から考えると充分価値があるよ。+6
-5
-
214. 匿名 2017/03/30(木) 21:55:48
職場でスッピンだけど、肌にシミ一つない綺麗肌な人が2名います。その人達は洗顔と夏に日焼け止めのみでした!2人ともなので、肌にはやたらと塗りたくらない方が良いのかなと思ってしまった+23
-1
-
215. 匿名 2017/03/30(木) 22:13:51
>>179
それは大変でしたね。
マッサージに使う化粧品が合わなかったのかな?
+4
-0
-
216. 匿名 2017/03/30(木) 22:43:41
>>215
オイルを選べるシステムだったので単なるオイル(精油入りじゃない、という意)にしてもらったんだけど、そもそもオイル自体がダメだったのか…マッサージによる摩擦がいけなかったのか…(T-T)+2
-0
-
217. 匿名 2017/03/30(木) 22:50:29
この画像はアラセブでは?+2
-0
-
218. 匿名 2017/03/31(金) 00:49:27
ドラッグストアで買えるオススメクリームありますか?ちょっと前にケチりすぎて700円くらいの明色の奥様クリームってやつ買ったけどベタベタするだけでやっぱり良くないのかなぁと思ってる。ここ見てて余計にダメな気がしてきたし。乳液よりクリームにお金かけた方がいいのかな?高いのは使えないので…+10
-0
-
219. 匿名 2017/03/31(金) 01:03:23
>>218
確かに、アラフォーだからお金かけなきゃ!って言われても
実際、環境によってはきついところありますよね。
クリームというか美容液ですが、無印のこれとかどうですかね。
LDKで美白美容液No1になったときには全国で品薄状態に
なった美容液です。LDK自体がプチプラ上げの雑誌なので、
評価が甘いところあるかもですが、私は化粧水+この保湿液で
満足して使っています。白いクリーム状で、美白、保湿ができる
のでその意味でもお得かも。50mlで1400円。+17
-2
-
220. 匿名 2017/03/31(金) 01:26:06
>>219
そうなの。アラフォーの貧乏1人暮らしだけど高価な物は使えないけど肌だけは安くても出来る限りきちんとしたい(笑)それくらいの値段なら出せそう。もしこれ買うならクリームも無印で揃えた方がいいのかな。今はメラノCC美容液使ってて化粧水も全部バラバラなんだけど+18
-1
-
221. 匿名 2017/03/31(金) 01:31:47
>>220
ラインづかいが基本なんだろうけど、私も化粧水も日焼け止めも
ドラッグストアで適当に買ってるしばらばらで大丈夫と思いますよ!+16
-0
-
222. 匿名 2017/03/31(金) 01:37:51
>>212
アドバイスありがとうございます。
参考になります。
馬油 とりあえず試してみて、ダメそうなら膝とか踵に塗ろうかな。
ハンドクリームを使ったことがないくらいオイリー肌なのですが、肌質の変化も気にしていこうと思います。
小鼻についてですが、クエン酸(食品用)を洗面器にスプーン一杯くらい入れたのでプチパック?をするとクスミが取れます。肌が弱い方やクエン酸の量が多すぎたり時間を置きすぎると荒れてしまいますが…私には合っていてツルツルになりその後のケアも染み込む気がします。
ズボラと金欠なので、ちょっと早いかも知れませんが50の恵みも気になっています。+8
-1
-
223. 匿名 2017/03/31(金) 01:48:29
>>221
バラバラだけどこの美容液買ってみます!試してみるには悪くない値段だしクリームも選んでみます。ありがとう+15
-0
-
224. 匿名 2017/03/31(金) 04:13:05
>>101
これハトムギみたいにサッパリしすぎ感がなくてよかったよ。水っぽくなかった+5
-1
-
225. 匿名 2017/03/31(金) 04:15:53
アラフォーだとアイクリームは絶対必要だよね?お手頃な値段で効果もあったよーっていうアイクリームあれば教えてください。+8
-2
-
226. 匿名 2017/03/31(金) 04:20:22
>>162
お湯で落ちる日焼け止め、何使われてるか知りたいです!
なかなかお湯だけで落ちるものが無くて困ってます(´-`).。oO+7
-0
-
227. 匿名 2017/03/31(金) 07:47:24
ワセリンってそんなに嫌われ者なの?
植物性動物性よりも変質しにくいし、お肌に吸収されなくて保湿状態が続くから敏感肌こそ利用したほうがいいと思うけどな。
石油由来だからって忌み嫌うのもどうかな?
あと、ワセリンも製品によって精製度が違うから一括りにしないほうがいいと思うよ。
ヴァセリンはそんなに精製度が高くないからお肌弱い人は病院て処方されたものか薬局に置いてるサンホワイトとかがいいみたいよ。+10
-11
-
228. 匿名 2017/03/31(金) 11:32:40
ヴァセリンはちょっと扱いにくい
白色ワセリン、出来たらサンホワイトがいいよ
手入れの一番最後に本当にちょーーっとを手のひら全体ついでに手の甲にも温めて延ばして、その手のひらを薄ーーーっく顔に置く感じ
ワセリンは美容液じゃなくあくまで【ラップ】みたいに肌に蓋をする役目だからそのイメージで使うといいよ+18
-1
-
229. 匿名 2017/03/31(金) 13:08:24
みなさん朝の洗顔は水のみ?洗顔料?夜に美容液や乳液やクリーム塗って寝たら朝に水のみって気持ち悪い気がして洗顔料使ってるけどどうなんだろ?水のみで洗ってまた上から朝のスキンケアするのに抵抗がある+10
-0
-
230. 匿名 2017/03/31(金) 14:10:56
>>188
正確には血行促進・抗炎症作用・保湿が医学的に認められているです。+4
-0
-
231. 匿名 2017/03/31(金) 17:05:23
>>229
私は夜に塗った化粧品や皮脂が酸化していること前提で洗顔料朝も使います。
すごく敏感になってたりカッサカサの人は使わなくてもいいと思いますが。+12
-0
-
232. 匿名 2017/03/31(金) 17:07:53
クリームが合わなかった時に買ったママバターのシアバターが良かった。
皮脂と成分が似てるので馴染みやすいし
刺激もなくて。
1000円台でたっぷり入ってた。+6
-0
-
233. 匿名 2017/03/31(金) 17:16:32
>>219
私もこの無印美白美容液使ったら良かった。乳液代わりにもなるし。
ただ、人気過ぎて売り切れてるから次見つけたら2本はかいたい。+9
-0
-
234. 匿名 2017/03/31(金) 17:47:39
なんにもしなかったけど40代以上で肌綺麗というのはかなりの特殊ケースですよね。
やはりなんにもしなかった人はシミシワ多いし。
お金はかけなくても一応の手入れは続ける方が絶対いいです。+16
-0
-
235. 匿名 2017/03/31(金) 19:02:53
最近米油使ってる。全身に使えるし、化粧水前後に顔に一滴。サラッとしてるし使いやすいよー。+5
-0
-
236. 匿名 2017/03/31(金) 21:55:18
松山油脂の乳液使い始めてから、肌が明るくなったと家族に言われました。値段じゃないのね。+6
-1
-
237. 匿名 2017/03/31(金) 23:42:34
>>210
乾燥つらいですよね。
一度医薬品できちんと治してみてはいかがでしょう。
わたしもいきなり乾燥してきて、セラミドやなんやら、化粧品を考えて使いましたがダメでした。
さんざんネットを駆使してヘパソフトローションを使ったら半月で乾燥肌が治ってました。
それからセラミドの化粧水、VCなどがきちんと効いてる感じです。
体は毎日お風呂に入るのですが、ボディソープは使いません。
きついんですよね・・
体もちょっとざらざらしてきたので福袋に入ってた菊正宗の乳液を塗ってます。
でも乾燥きつい人には足りないと思います。
+5
-0
-
238. 匿名 2017/04/02(日) 00:59:36
ほうれい線が気になります。ほうれい線用のメイクの上からつけれるリップみたいのが欲しいな。+5
-1
-
239. 匿名 2017/04/02(日) 12:53:29
>>238
コーセーの肌美精にあったよ。
+3
-0
-
240. 匿名 2017/04/02(日) 17:54:04
>>239
238です。ありがとうございます。
無印にもそれっぽいのが売られてました。
口コミがあまりないので購入まではいきませんでした。+2
-0
-
241. 匿名 2017/04/02(日) 23:49:07
スキンケアはランニングコストに直結するから、高いのは避けてます。
洗顔 牛乳石鹸
化粧水 菊正宗の、秋冬はピンク、春夏は白。
オイル 無印のオリーブスクワラン
乳液 ちふれの白ボトル(しっとり)
クレンジングオイル マツキヨの500mlいくらのやつ。
フェイスパック ダイソーのパックに、マツキヨの激安化粧水:水道水を1:1で合わせたものをたっぷり染み込ませて。
改めてみると、ほんっと安物ばっかり
((((;゚Д゚)))))))
時間はかけてます。
朝は化粧水→スクワラン→乳液
夜は化粧水→パック→その上からハダクリエを2コース→スクワラン→化粧水→乳液。
肌が強いのか、これで一応ツヤ肌保てています。
個人的には、お金より時間かけた方が効果が出ます。というか、ハダクリエが本当にいい仕事してくれるのでこれに頼ってます。
前に極潤ずっと使ってたら、表面だけベタベタして内側がすごく乾燥してしまい、それ以来ヒアルロン酸入りは極力避けてます。
エタノール入りも肌に合わないので避けてる。+2
-13
-
242. 匿名 2017/04/03(月) 20:20:09
昨日林先生の初耳学でミスユニバースの人が安い化粧水をたっぷり使うってやってた。日本の化粧水のクオリティーは他国に比べて十分高いから安いのでいいらしい!+5
-2
-
243. 匿名 2017/04/03(月) 22:48:07
セラミド配合のものって高いですよね…
私はケアセラっていうバームを夜だけシワの気になるところにつけてます。ソフトワセリン配合みたいなので、朝は使いません
春休み実家に帰省してる間は持っていくのを忘れてしまい、目元のちりめんジワが酷くなってましたが、自宅に戻ってからケアセラつけたらマシになり、効果があるのかな〜と
ドラッグストアで買えるし安価だし、セラミド系はこれで様子見てみるつもりです
ケアセラが顔用乳液やクリーム出してくれるといいのになぁ+7
-1
-
244. 匿名 2017/04/04(火) 12:20:17
化粧水月3000円かけれるなら、デパコスとかの化粧水でもいけるやん。
たいていの化粧水2ヶ月くらいもつし+3
-5
-
245. 匿名 2017/04/04(火) 23:38:50
美白美容液を使った後はレンジで作った蒸しタオルでパックすると浸透しやすくなるって。
高いのもお手頃なのも使うけど、蒸しタオルパックしてからくすみ減ったよ。+5
-0
-
246. 匿名 2017/04/07(金) 20:24:27
>>8年明けに肌荒れがひどくなり…
皮膚科に行って、夜はワセリンのみやりました。
改善されたので、いいのかなー+1
-0
-
247. 匿名 2017/04/13(木) 19:15:19
あまり知られてないかもしれませんが…
ヤクルトが化粧品も出しており、実はとても良いです。ストレスと不規則な生活で顔中ニキビだらけで真っ赤に腫れ上がってましたが、ヤクルト化粧品(スキンケア)のおかげでスッカリ綺麗になりました!今では色白で肌が綺麗だと褒められるまでになりました⭐
健康飲料と同様、研究を重ねて作られてるから安心して使えます(^-^)
シリーズも色々あるので、自分の肌質によって選ぶことも出来ます。ちなみに私はリベシィというのを使ってます。+0
-4
-
248. 匿名 2017/04/13(木) 19:26:16
>>226
私もお湯だけで落ちると言われてる日焼け止め使ってます!ウォータープルーフのはなかなか落ちなくて…。
オイルクレンジングは使いたくないから、普通のクレンジングなんだけど、化粧水する時に何だか弾いてる感じ。これってウォータープルーフのが落ちてないって事かな~とずっと不安でした。
そこで、日焼け止めをお湯だけで落ちるNOVに変えました。お湯でOKとは書いてるけど、その上からメイクしてるので、クレンジングと洗顔はしてます!+3
-0
-
249. 匿名 2017/04/16(日) 18:23:13
馬油で産毛が濃くなるって本当ですか?
+1
-0
-
250. 匿名 2017/04/20(木) 18:50:15
ノブのUVミルクは臭すぎて我慢できなかったなあ。
主人も私も鼻が良すぎるのかな。。+0
-0
-
251. 匿名 2017/04/22(土) 02:36:53
50の恵みトピの荒れ方ひどくて悲しい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する