-
1. 匿名 2017/03/28(火) 09:35:10
大正時代のラブコメでした
イラストが好きだったんですが
ストーリーを忘れてしまいました+101
-1
-
2. 匿名 2017/03/28(火) 09:36:08
はーい はーい はーい
ハイカラさんが通る~+122
-0
-
3. 匿名 2017/03/28(火) 09:37:42
ドラマしか見てない
ドラマも漫画も話は同じ?+7
-0
-
4. 匿名 2017/03/28(火) 09:37:47
大和和紀さんはNY小町が好きだったな+52
-0
-
5. 匿名 2017/03/28(火) 09:38:40
アニメがえらいブツ切れで終わってびっくりした記憶があるw+88
-2
-
6. 匿名 2017/03/28(火) 09:39:37
読んでる時に友達が巫山戯て
『なんだその長髪は!貴様それでも軍人か』
と発言、みんなで大笑いした+26
-1
-
7. 匿名 2017/03/28(火) 09:41:32
矢がすりの袴姿が憧れでした
大学の卒業式に着ている人がうらやましかったなぁ
我が家は貧乏だったから大学進学なんてできなかった+63
-1
-
8. 匿名 2017/03/28(火) 09:41:44
+16
-14
-
9. 匿名 2017/03/28(火) 09:42:43
好物はつくね。+93
-0
-
10. 匿名 2017/03/28(火) 09:43:03
阿部寛は違う!!+79
-1
-
11. 匿名 2017/03/28(火) 09:43:50
紅緒さんが 大好き!!
ハチャメチャだけど まっすぐで、キテレツだけど 憎めない
蘭丸も もちろん好きです
+121
-1
-
12. 匿名 2017/03/28(火) 09:44:14
よく判ってなかったけど、見間違えられたロシア人貴族って、伊集院少尉の兄弟?+51
-5
-
13. 匿名 2017/03/28(火) 09:44:53
跡無女学園+7
-0
-
14. 匿名 2017/03/28(火) 09:45:03
キャンディキャンディよりはいからさんだったな。+73
-9
-
15. 匿名 2017/03/28(火) 09:45:16
当時は紅緒さんの袴姿に憧れてたなぁ。+103
-0
-
16. 匿名 2017/03/28(火) 09:45:20
歌が印象的で、内容は全然覚えてない。いつも見てたのに。夕方あったよね?+39
-0
-
17. 匿名 2017/03/28(火) 09:46:15
ハイカラさんが通るで 許嫁(イイナズケ)を知りました+59
-0
-
18. 匿名 2017/03/28(火) 09:46:30
漫画、めっちゃ泣ける。すごく面白い。アニメの映画が11月に上映するから楽しみ\(^^)/+78
-0
-
19. 匿名 2017/03/28(火) 09:46:38
名前忘れたけど舎弟みたいな男の人いたよね(笑)
マンガ持ってるよ、今度読み返そうかな。+47
-0
-
20. 匿名 2017/03/28(火) 09:51:05
ナンノちゃんの映画観に行ったよ!
可愛いかったけど、これじゃない
阿部ちゃんのデビューだったんだよね
格好いいけど、棒だったな
今の方がステキかも
実写化の成功は少ない+48
-1
-
21. 匿名 2017/03/28(火) 09:51:42
>>19
19さん 舎弟ってこの人でしたっけ?
違ったかな、、、+7
-18
-
22. 匿名 2017/03/28(火) 09:52:03
>>19
蘭丸?+49
-3
-
23. 匿名 2017/03/28(火) 09:53:36
顎なしばあや、おひきずりさん。後半で逮捕されて、顔に路線図みたいな縫い目のある牢名主さん。+75
-0
-
24. 匿名 2017/03/28(火) 09:53:59
綺麗な映像で観れますね。
+24
-0
-
25. 匿名 2017/03/28(火) 09:54:40
なつかしいなぁ
南野陽子を思い出す+30
-5
-
26. 匿名 2017/03/28(火) 09:55:30
最後って記憶喪失のままだっけ?
私もあらすじがあやふや+10
-4
-
27. 匿名 2017/03/28(火) 09:56:40
>>21
その画像、アニメ?
可愛くない( ̄▽ ̄)+15
-3
-
28. 匿名 2017/03/28(火) 09:57:04
はいからさんの友達で環タマキっていたよね?
キレイな子で、女の子生まれたら環にする!って思ってたけど、ンつけたら、、、と断念した+80
-1
-
29. 匿名 2017/03/28(火) 09:59:44
少尉より、顔に傷がある人が好きだった。ワイルド系。おかまの人も捨てがたかったけど。紅緒さん、モテモテだったよね。+83
-0
-
30. 匿名 2017/03/28(火) 10:01:14
蘭丸も紅緒さんのこと好きだったよね。
編集長も。+72
-0
-
31. 匿名 2017/03/28(火) 10:02:36
母が好きで小さい頃漫画で知りました!いまでもたまに読み返しまーす\(^o^)/
紅緒さん本当にかわいくて強くてまっすぐで大好き!
関東大震災のこととか描かれてますよね+39
-0
-
32. 匿名 2017/03/28(火) 10:02:57
子供の頃はよくわからなかった時代背景が大人になったらよくわかって、本当は深い作品なんだなぁと思った。+31
-0
-
33. 匿名 2017/03/28(火) 10:04:11
>>29
馬賊のひと?タマキさんが追いかけて大陸行っちゃわなかったっけ。+48
-0
-
34. 匿名 2017/03/28(火) 10:06:08
ムカつくけど、なんか気になるテンテン眉毛の印念中佐。+80
-0
-
35. 匿名 2017/03/28(火) 10:06:59
ハイカラさんといえば
ナンノ❗\(^-^)/+38
-12
-
36. 匿名 2017/03/28(火) 10:07:57
>>22
>>21
蘭丸じゃなくて人力車の。
牛五郎?違うよね、名前思い出せない~
+62
-1
-
37. 匿名 2017/03/28(火) 10:09:39
>>36 >>19です。何度もすみません。
牛五郎で合ってました(笑)+36
-0
-
38. 匿名 2017/03/28(火) 10:10:00
ストーリーよく覚えてないなー
蘭丸だけは記憶にある
美形で弟っぽいキャラじゃなかった?+26
-0
-
39. 匿名 2017/03/28(火) 10:12:35
南野陽子が主演して変な歌歌ってからどうでもよくなった+6
-7
-
40. 匿名 2017/03/28(火) 10:13:16
車屋さんが舎弟+16
-0
-
41. 匿名 2017/03/28(火) 10:19:46
紅緒は男だったらイケメン
仕事できるし伊集院家を守る為にがんばったし+49
-0
-
42. 匿名 2017/03/28(火) 10:22:37
狼さんていたよね
すごいかっこよくて好きだった+25
-0
-
43. 匿名 2017/03/28(火) 10:24:43
紅緒
伊集院忍
冬星さん
鬼島軍曹
蘭丸
環
如月さん
お掃除ゾロ
酒乱童子
おひきずりさん
ライオン丸
みんな好き!笑
+66
-0
-
44. 匿名 2017/03/28(火) 10:25:40
金魚の入墨がはいった牛五郎もー笑+15
-0
-
45. 匿名 2017/03/28(火) 10:26:40
いつも犠牲者となる狸小路も忘れてたー笑+15
-0
-
46. 匿名 2017/03/28(火) 10:28:30
カッコいいよね。
最後は環とくっつくんだよね。+99
-0
-
47. 匿名 2017/03/28(火) 10:29:55
牢名主さんもお忘れなく!+86
-1
-
48. 匿名 2017/03/28(火) 10:34:52
蘭丸って日舞の師範か何かだった。+30
-0
-
49. 匿名 2017/03/28(火) 10:35:30
>>47
そうだーー!笑
牢名主さん!本名お定さんだったっけね?+27
-0
-
50. 匿名 2017/03/28(火) 10:35:42
日露戦争かと思ってたけど、シベリア出兵なんだな。+23
-0
-
51. 匿名 2017/03/28(火) 10:37:26
おひきずりさんって、「おっとっこっ」だよね。
小学生が読む漫画で、謎過ぎるキャラだった。+19
-0
-
52. 匿名 2017/03/28(火) 10:38:02
番外編のはいからさんがこけたって話も好き!
はいからさんが通るが始まる日の前日の話♪
+23
-1
-
53. 匿名 2017/03/28(火) 10:39:11
袋小路つめこも忘れてたー笑
みんなキャラがこくておもしろいよね!
冗談者の社員も好き笑
あと本日のみことばも好き笑+28
-0
-
54. 匿名 2017/03/28(火) 10:54:09
少尉には悪いが、紅緒さんと冬星さんあのまま幸せになってほしかったな~。後日談の、冬星さんが養子をもらう話も好きだった。+28
-6
-
55. 匿名 2017/03/28(火) 10:59:28
今年アニメで映画するよ。楽しみ。
ただ当時の声優さんとは違うからイメージが合えば嬉しいな。
間違ってもタレントの下手くそな吹き替えで作品を台無しにしないで欲しいと説に願います。+27
-1
-
56. 匿名 2017/03/28(火) 11:20:34
編集長、若くして死んじゃうんだよね
らしいけど、ちょっと悲しい……
パリでひきとって養子にした子は春星って名乗って、
紅緒と少尉の子どもは秋星だったっけ?
見た目が少尉で中身が紅緒ってある意味最強だよね!w
しかも男の子だし!
+53
-1
-
57. 匿名 2017/03/28(火) 11:26:54
今年の11月に前後編で映画やるみたいだね
みんな見にいきますか?+20
-0
-
58. 匿名 2017/03/28(火) 11:33:49
今、CSでやってますね!
毎週録画して子供と観てます。+8
-1
-
59. 匿名 2017/03/28(火) 11:44:02
昔の少女漫画!って感じの絵がいいなあ
時代を感じる+22
-0
-
60. 匿名 2017/03/28(火) 11:45:24
いろんな場面で目にする今週の御言葉(?)が面白かった。
あと牢名主さんとかつめ子さんとか面白い脇役多かった。+20
-0
-
61. 匿名 2017/03/28(火) 11:53:08
ナンノだったっけ?
実写化したよね+6
-2
-
62. 匿名 2017/03/28(火) 11:53:32
生徒諸君の方が好きだったな+1
-21
-
63. 匿名 2017/03/28(火) 12:00:27
紅緒さんは少女マンガには珍しくあざとさのないヒロインだと思う。+65
-0
-
64. 匿名 2017/03/28(火) 12:01:40
今実写化するなら紅緒さんには満島ひかりを希望します。+2
-25
-
65. 匿名 2017/03/28(火) 12:03:29
小学校のときに読んでたとき
伊集院家の少尉君って名前だと思った。+5
-0
-
66. 匿名 2017/03/28(火) 12:09:52
蘭丸はおしとやかな人とくっついたと思ったらその人の本性は紅緒さんみたいな人だったっていう番外編が面白かった笑+44
-0
-
67. 匿名 2017/03/28(火) 12:10:42
少尉は誰だろ〜岡田将生とか?+8
-14
-
68. 匿名 2017/03/28(火) 12:12:25
この時代からセクハラは日常茶飯事だったんだろうなあ
それも10代の女学生に…+26
-0
-
69. 匿名 2017/03/28(火) 12:12:28
>>64
じゃあ環は誰にするー?(●^o^●)+10
-0
-
70. 匿名 2017/03/28(火) 12:13:48
母が大好きで、単行本全巻あるから読んだことあります♪少尉と紅緒のキスシーンがとても綺麗で憧れました。昔のマンガはトーンも殆ど使ってなくて手描きだから芸術的で好きです!
単行本に掲載されている短編漫画もかなり泣けますよね。+33
-0
-
71. 匿名 2017/03/28(火) 12:27:42
少尉、記憶が無くなって
ロシア人の子と結婚しなかったっけ?
最後は記憶が戻って紅緒さんと
ハッピーエンドだったような…。+23
-1
-
72. 匿名 2017/03/28(火) 12:41:27
袴に帯留めしてる~+23
-0
-
73. 匿名 2017/03/28(火) 12:48:40
ここ見てたら
久々に読みたくなってきた
+32
-0
-
74. 匿名 2017/03/28(火) 12:49:19
狸小路家+4
-0
-
75. 匿名 2017/03/28(火) 13:03:25
やっぱ最大の謎はジギーさんだよね。+17
-0
-
76. 匿名 2017/03/28(火) 13:05:55
大和和紀はボーイッシュな女子を描きたかったのかな。
はいからさん以外にもそういったキャラが出てくる。
それにしても、オカマバーに合格って何だろう笑
オカマバーは昔は女子も働いてたの?+13
-0
-
77. 匿名 2017/03/28(火) 13:09:27
はいからさんが通る 懐かしい テレビアニメは打ち切りになったからラストが?だった
今年のアニメ映画はどんな絵柄なんだろう
原作よりであって欲しい+24
-0
-
78. 匿名 2017/03/28(火) 13:11:26
キャンディキャンディの、孤児院育ちだけど逆境にめげないで明るくて、な設定が苦手で、ハイカラさんが好きでした。+14
-3
-
79. 匿名 2017/03/28(火) 13:19:27
アニメの最終回って気球でてこなかった?
最後、え?おわり???ってなった記憶がある。+13
-0
-
80. 匿名 2017/03/28(火) 13:22:17
紅緒と編集長の結婚式の日に関東大震災が起こって少尉が紅緒を探しに行くんだよね+38
-0
-
81. 匿名 2017/03/28(火) 13:30:40
タカラトミーから出ている、
紅緒さんドールが欲しかったのに、もうすでに予約終了だったよ
Amazonとかにあるけどプレミアムついてて超高いよ・・
みんなも見てみて!+10
-1
-
82. 匿名 2017/03/28(火) 13:44:46
痴漢にあったら化粧を落とせ
あなたの素顔でバケモノ退散
だったかな?
変な標語があちこち貼ってあって面白かった。+29
-0
-
83. 匿名 2017/03/28(火) 13:56:08
>>72
1巻あたり、最初の方が「はいからさんが通る」な雰囲気がでてる気かする+32
-0
-
84. 匿名 2017/03/28(火) 14:07:35
ちょいちょいある、お母さんがファンだった的なコメが地味にショックなババチャン。+22
-0
-
85. 匿名 2017/03/28(火) 14:10:20
+27
-0
-
86. 匿名 2017/03/28(火) 14:18:50
紅緒カワイイね
+43
-0
-
87. 匿名 2017/03/28(火) 14:26:03
強いものにはへつらおう 弱いものはいたぶろう
わいろできめよう 人のあつかい
つっぱるな しょせんあなたは三級品
ごますろう 金のあるやつ 強いやつ
みかえり期待し いつも親切
金になるならへつらおう 金は正義だ真実だ
われときて あせれやとりえのない女
はりあおう あなたは上役わたしは下っ端 同じ米くってどこちがう
みやげ持ちには笑顔で接待 もってこんやつぁ涙で抗議 しゃぶりつくそう骨までも
こだわろうひとつの善行 わすれよう百の悪行
+35
-0
-
88. 匿名 2017/03/28(火) 14:33:42
赤い服なせいかカズレーザーに見えるw
髪も明るいしw+25
-1
-
89. 匿名 2017/03/28(火) 14:36:30
アニマックスで見てた!+4
-0
-
90. 匿名 2017/03/28(火) 15:00:12
暴力沙汰で警察にしょっぴかれる少女漫画の主人公とか斬新過ぎる
一番笑えた少女漫画かも
たまきと狼さんの恋の行方が気になる+32
-0
-
91. 匿名 2017/03/28(火) 15:16:42
ら…+3
-1
-
92. 匿名 2017/03/28(火) 15:20:21
>>79
飛行船だったような…。
そうそう、私も最終回、へ???ってなったわ。+9
-0
-
93. 匿名 2017/03/28(火) 16:40:14
>>85
大きくは変わってないよ
某諸君!の人のように劣化してなくて安心した(*^^*)
私も母がコミックスを持ってたので小学生の時からはいからさん好きです(ちなみに私は35…)
+11
-1
-
94. 匿名 2017/03/28(火) 17:29:35
>>92
飛行船?言われてみれば…
なんか凄く気になり出した、最終回
だれか明確に覚えてない?+6
-0
-
95. 匿名 2017/03/28(火) 17:30:13
「あさきゆめみし」とか「ヨコハマ物語」あたりとは絵柄が違うよね。
どちらも好きだけど、はいからさんの絵柄の方がかわいい&かっこいいと思った。
ベルサイユのばらとも似ているかな。古いけどキレイな絵柄。+31
-0
-
96. 匿名 2017/03/28(火) 17:31:33
あーーー、はいからさんのいんさつやさん、持ってたのにー。大事にとっとけばよかったなー+3
-0
-
97. 匿名 2017/03/28(火) 18:02:19
>>86
50周年記フェアで画展もやってたんだねー。
「はいからさんが通る」じゃないけど、水色の髪色。+10
-0
-
98. 匿名 2017/03/28(火) 18:21:13
ここのキャラって時々17頭身くらいあるよね
羨ましいを通り越した異次元レベルを感じたわw+7
-0
-
99. 匿名 2017/03/28(火) 18:29:29
鬼島軍曹好きだったなー
過去の鷺の話も切なかった。
殿方から選ばれるのではなく、私たちが選ぶのです!って言った男前な環さんともお似合いだった+26
-0
-
100. 匿名 2017/03/28(火) 18:51:37
古い少女漫画は何もかも優雅仕立てになっていて面白い
割烹着風エプロンもこの通り
昭和風が溢れてる+20
-0
-
101. 匿名 2017/03/28(火) 19:23:53
キャンディキャンディとかそばかすが流行ってたのかな+5
-0
-
102. 匿名 2017/03/28(火) 19:24:19
こないだ全巻借りて一気に読んだ。
中学生の時に読んで以来。
懐かしかったし面白かったよ!+2
-1
-
103. 匿名 2017/03/28(火) 19:47:43
ラブパック!野盗疾風…
あさきゆめみし見て、自分がラブパックの桐壺を六条と勘違いしてたことに気づいた。
ハイカラさんも大好きでした!
地獄の笑い上戸少尉が最初に歌ってた歌が頭から離れない。
イヤダイヤダよハイカラさんはやだよ、頭の真ん中にサザエの壺焼き、なんてまがいんでしょ!+6
-0
-
104. 匿名 2017/03/28(火) 20:11:10
北小路環が「バチ当りな思想かぶれ」とかなんとか怒られてるけど、帰国子女なんて設定だったっけ。
出羽守みたいな扱い。+14
-0
-
105. 匿名 2017/03/28(火) 20:56:28
環、好きだったなあ。こんな美人なのにウジウジしてなくてかっこいい!男性は編集長が好きでした。+26
-0
-
106. 匿名 2017/03/28(火) 20:57:35
>>94
飛行船から少尉が降りてきて、紅緒を乗せて飛んでいった。
そして「これからもはいからさんをよろしくね☆」みたいな紅緒のナレーションでいきなり終わったような記憶があるわ。
当時は「少尉、紅緒のこと思い出しのか?」って納得しようとしたけど、その辺の説明はなかった気がするな。+4
-0
-
107. 匿名 2017/03/28(火) 21:35:01
祖母の家に母が買い揃えたコミックスがあって読んだ覚えがあります。
昨年新装版が発売されましたね。
タイムリーなことに、一昨日母が楽天で全巻セットを購入。
明日届くから受け取りよろしくねと言われました。
+2
-0
-
108. 匿名 2017/03/28(火) 22:04:40
完全版コミック持ってます+5
-1
-
109. 匿名 2017/03/28(火) 22:21:24
>>81
可愛い!!
袴姿も洋装もどっちも可愛いね
でもひとつだけ
できれば紅緒さんは黒髪であってほしかったなあ…+4
-0
-
110. 匿名 2017/03/28(火) 22:24:59
>>100
はいからさんは昭和じゃなくて大正ですよ
これはカフェーの女給さん風かな
夢二の世界観に近い感じですね+9
-0
-
111. 匿名 2017/03/28(火) 22:26:50
少尉を奪ったラリサさんが大きらいだったけど
大人になってから読み返したらいい人だった+14
-0
-
112. 匿名 2017/03/28(火) 22:28:53
漫画の中で、紅緒さんはよくちんくしゃとか個性的な顔とかひどいこと言われてるけど
かなり可愛いのにどうして? って不思議に思う+14
-0
-
113. 匿名 2017/03/28(火) 22:56:19
>>26
記憶は戻ってたんだけど、死んだ夫にそっくりということで自分を助けてくれた人を見捨てることが出来なくてその人と生きてくと決めて、だから紅緒も編集長と結婚しようとしたけど、式の日に関東大震災。
少尉を助けてくれた人はそれで死んじゃって、死ぬ前に紅緒のとこに帰るようにいうんじゃなかったかな。
地震の被害を見て少尉のことを思う紅緒を見て編集長も、あいつのとこに行け、みたいな感じで。
で、焼け跡で二人が出会って抱き合って終わり。
だったような?+8
-0
-
114. 匿名 2017/03/28(火) 23:03:41
はいからさんの吉次さんと、ヨコハマ物語の倫子さんを間違えてしまう
どちらも粋でかっこいい女性+7
-0
-
115. 匿名 2017/03/28(火) 23:09:26
>>66
蘭丸いいね。
おしとやかな人は、国枠主義者な兄を持つ一見は可憐な振る舞いのそこ子さん。
蘭丸は紅緒さんに恋していたので、彼女が可憐だけではなかったことは結果的に良かったと思う。+11
-0
-
116. 匿名 2017/03/28(火) 23:25:31
>>115
そのこさんのお兄さんの
ひげもじゃもじゃの男臭い無双さんが
最後に美形になってるの笑った+8
-0
-
117. 匿名 2017/03/28(火) 23:56:06
紅緒と忍の子供(男の子)の成長した姿も漫画で書いて欲しい
+6
-0
-
118. 匿名 2017/03/29(水) 01:11:52
>>112
大正時代にしてはって事かな。
ちんくしゃって、捉えようによっては「顔が潰れてる」=「顔が小さい」ように感じるし、誰もが口々にドングリ目でグラマーじゃないとか、細い腕って表現もされてたくらいだから、目が大きくて、かなり細身の現代的な顔立ちだったのではと予想。+4
-0
-
119. 匿名 2017/03/29(水) 01:15:02
>>111
可哀想な人だと思う。
少尉に死んだ恋人を重ね合わせてた。
しかもその恋人は沢山の美しい女性達の中から内気で地味だったラリサを選んでくれたんだよね。+3
-1
-
120. 匿名 2017/03/29(水) 01:17:52
ご覧に入れましょうオール丁の腕の冴え!+0
-0
-
121. 匿名 2017/03/29(水) 01:30:18
大和和紀先生の漫画は、どれも面白いですよ。
母のを読んだ、というコメントがたくさんありますが、時代を越えて共感を呼ぶ作品だと思います。
人物描写が優れているんですね。
加えてストーリーテラー。
毒もパンチもあるのに人は傷つけない、笑いのセンス。
もっと評価されてほしい漫画家さんです。
はいからさんは朝ドラの原作に採用されたら良いのにな、と思っていましたが、ギャグシーンはどうすれば(笑)
とりあえず映画化を楽しみにしています。
+7
-0
-
122. 匿名 2017/03/29(水) 01:58:16
はいからさんとは全く雰囲気が真逆でシリアスな
「KILLA」もここのみなさんに読んでもらいたいなあ
まるで映画のようなストーリー運びと悪の主人公の美しさに呆然としますよ
キャラクターがすごく魅力的です+6
-0
-
123. 匿名 2017/03/29(水) 11:26:36
少尉の友人の奥さんで未亡人のすっごい綺麗な人いたよね
お座敷遊びしに来た紅緒に「武家のお嬢さんがこんなとこ来なすっちゃいけませんよ」みたいなこと言ってた
あんなに綺麗なのに日陰者扱いで
あと少尉のおじいさまおばあさまも好きだった+5
-0
-
124. 匿名 2017/03/29(水) 17:22:52
>>123
いたいた!紅緒のお父さんといい感じになるんですよね!
+2
-0
-
125. 匿名 2017/03/29(水) 18:46:21
紅緒さん、表紙だけで見るとすごく女らしい美人さんに見えるけど、中を読んだら誰よりもパワフルで男前だよねw
そこがすごく好き!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する