ガールズちゃんねる

賃貸あるある

95コメント2017/04/19(水) 15:44

  • 1. 匿名 2017/03/28(火) 09:22:51 

    賃貸ゆえの事件、面倒くさい事、住人、とにかく賃貸あるある知りたい!!

    +34

    -1

  • 2. 匿名 2017/03/28(火) 09:23:42 

    部屋が汚くなったらすぐに引っ越せる。

    +165

    -10

  • 3. 匿名 2017/03/28(火) 09:23:46 

    ひょっとして事故物件なんでないか?と思ってしまう

    +101

    -2

  • 4. 匿名 2017/03/28(火) 09:24:13 

    隣人関係とか気にしなくていい。

    +172

    -20

  • 5. 匿名 2017/03/28(火) 09:24:25 

    所詮長屋。

    騒音に悩まされる。

    +211

    -2

  • 6. 匿名 2017/03/28(火) 09:24:46 

    >>3
    それは持ち家でもじゃん。

    +22

    -20

  • 7. 匿名 2017/03/28(火) 09:25:50 

    >>6
    新築だとそれはない

    +92

    -9

  • 8. 匿名 2017/03/28(火) 09:26:07 

    分譲を借りると気を使う

    +60

    -2

  • 9. 匿名 2017/03/28(火) 09:26:32 

    人参をかじっちゃう

    +6

    -21

  • 10. 匿名 2017/03/28(火) 09:27:24 

    大◯建託の木造は不動産屋公認の壁薄物件多数(笑)
    隣の人の生活音から話し声まで全て丸聞こえ
    セックスの喘ぎ声が夜中響いてきた時は殺意わいた

    家賃7万も払ってるのにありえない〜

    +237

    -5

  • 11. 匿名 2017/03/28(火) 09:28:16 

    分譲に比べて収納スペースが少ない

    +99

    -4

  • 12. 匿名 2017/03/28(火) 09:28:22  ID:XaQw6OUFco 

    >>7
    お墓の上に建てちゃった物件とかは霊現象に悩まされるよ。

    +30

    -9

  • 13. 匿名 2017/03/28(火) 09:28:49 

    前住んでた人がどんな人か気になる。

    +87

    -3

  • 14. 匿名 2017/03/28(火) 09:29:22 

    前の入居者の郵便物が届く

    +257

    -1

  • 15. 匿名 2017/03/28(火) 09:29:48 

    1Kとか1DKで同棲 → 別れる確率高い

    +62

    -9

  • 16. 匿名 2017/03/28(火) 09:29:55 

    固定資産税とかいう謎のものを払わなくていい。

    +279

    -3

  • 17. 匿名 2017/03/28(火) 09:30:15 

    お風呂・トイレが狭くてイライラ

    +116

    -10

  • 18. 匿名 2017/03/28(火) 09:30:17 

    持ち家の人が見下してくる事がある

    +179

    -10

  • 19. 匿名 2017/03/28(火) 09:31:13 

    ビンボー

    +7

    -44

  • 20. 匿名 2017/03/28(火) 09:31:20 

    引っ越ししてきたら とりあえず隣人に菓子折り持って挨拶に行くが、
    全く関わりが無い(笑)

    +218

    -1

  • 21. 匿名 2017/03/28(火) 09:31:42 

    >>10
    うち大東で木造だけど声なんて聞こえた事ないなー
    物件による?
    さすがに二階のバタバタは聞こえるよ‥

    +75

    -14

  • 22. 匿名 2017/03/28(火) 09:31:42 

    Gが出たら引っ越せる。

    +48

    -3

  • 23. 匿名 2017/03/28(火) 09:33:56 

    前住んでた部屋に行ってみちゃう。

    +125

    -6

  • 24. 匿名 2017/03/28(火) 09:34:54 

    >>7
    それを言うなら新築賃貸の人もたくさんいる

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2017/03/28(火) 09:35:06 

    >>7
    実家が新築の建売だったけど出たよー

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2017/03/28(火) 09:35:56 

    >>9
    わかる〜
    かじっちゃうよね。

    +3

    -10

  • 27. 匿名 2017/03/28(火) 09:37:29 

    お墓の近くは、土地が強いと聞いた事がある。
    確かに地盤が弱い所にはお墓が無いように思う!
    マンションが傾いている土地などの周りにはお墓が無い!

    +48

    -5

  • 28. 匿名 2017/03/28(火) 09:38:03 

    ご近所イジメとかに巻き込まれない。

    +98

    -4

  • 29. 匿名 2017/03/28(火) 09:38:07 

    プロパンガス
    冬場のガス代に驚愕する

    +173

    -1

  • 30. 匿名 2017/03/28(火) 09:38:21 

    今時 れーきん!! ('ε'*)
    賃貸あるある

    +95

    -6

  • 31. 匿名 2017/03/28(火) 09:40:20 

    壁に穴とか開けれない。

    +107

    -3

  • 32. 匿名 2017/03/28(火) 09:41:25 

    一応大島てるを見てみる。

    +98

    -1

  • 33. 匿名 2017/03/28(火) 09:42:44 

    壁に穴を開けられないからインテリアが制限される。イケアの壁面収納なんか無理だわ。
    持ち家買いたい人が多いのも分かる。

    +59

    -6

  • 34. 匿名 2017/03/28(火) 09:44:59 

    分譲はしっかりしてるから騒音などそれほどきにならない
    でも汚しては駄目だととても気をつけないといけない
    人の財産だから
    マンションの人の仲間に一切入れてもらえない
    騒音などおかしな行動したらマンションの会議で報告される
    高い家賃払ってても気を遣って大変

    +46

    -6

  • 35. 匿名 2017/03/28(火) 09:46:05 

    >>27
    私の実家、熊本地震の震源地近くでけっこう被害大きかったけど、お墓近くにあったよ!地盤も弱かったみたいだけど。。

    +16

    -3

  • 36. 匿名 2017/03/28(火) 09:46:27 

    >>33
    まー持ち家で穴開けちゃうと売値が下がっちゃうけどね。

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2017/03/28(火) 09:47:02 

    自治会のお誘いがこない!
    しあわせ〜

    +128

    -4

  • 38. 匿名 2017/03/28(火) 09:48:52 

    持ち家と違って土地に縛られないので気楽でいい。近隣で変な人いたらすぐ引っ越せる。
    最近引っ越した部屋がバス停まで徒歩20秒の距離なので本当嬉しい!

    +81

    -2

  • 39. 匿名 2017/03/28(火) 09:49:39 

    騒音が気になったらすぐに引っ越せる。

    +40

    -1

  • 40. 匿名 2017/03/28(火) 09:49:42 

    更新の時にお金がかかる。

    大家さんがいい人だと、
    何か不具合が出た時にすぐ対応してもらえる。

    隣や上の階にキチガイや嫌な奴がいたら、
    持ち家と違って引っ越すことができる。

    +117

    -1

  • 41. 匿名 2017/03/28(火) 09:50:19 

    億ション分譲借り
    住民が上品
    でも苦情言われる事怖くて掃除機の音から何から気を使う

    +36

    -3

  • 42. 匿名 2017/03/28(火) 09:50:27 

    気を遣わなくていい。

    +8

    -3

  • 43. 匿名 2017/03/28(火) 09:52:09 

    修理を無料でしてもらえる。

    +77

    -1

  • 44. 匿名 2017/03/28(火) 09:52:12 

    >>19
    賃貸=貧乏ってとんだ偏見だな

    +124

    -2

  • 45. 匿名 2017/03/28(火) 09:53:40 

    >>19
    ローンビンボー?

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2017/03/28(火) 09:54:48 

    年取ったら賃貸審査難しいですよね
    賃貸続けて将来は施設に入る予定です

    +44

    -1

  • 47. 匿名 2017/03/28(火) 09:56:26 

    更新したばかりなのに引っ越さないといけなくなったりする

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2017/03/28(火) 09:57:15 

    審査のときビクビク。

    +52

    -2

  • 49. 匿名 2017/03/28(火) 09:58:20 

    旦那が大事なので何千万というローン背負わせたくないので賃貸
    旦那がもし仕事で病むようなことがあってもローンがあるから
    辞められないって立場にしたくない
    私の稼ぎでローンも旦那は同意見

    +55

    -9

  • 50. 匿名 2017/03/28(火) 09:58:57 

    将来はどうしますか?

    +13

    -3

  • 51. 匿名 2017/03/28(火) 10:00:02 

    家賃がもったいない、分譲にすれば良いのにと言われる

    +43

    -2

  • 52. 匿名 2017/03/28(火) 10:01:11 

    賃貸でも気は使うべきだよ
    気を使わなくていい、汚したら引越したらいいって
    そんな考えだから賃貸は見下ろされる

    +50

    -7

  • 53. 匿名 2017/03/28(火) 10:06:18 

    >>38
    つまりバス停の真ん前ってことですね。
    気を付けてくださいね。
    不特定多数の人に、あなたの住んでる部屋が丸わかりってことですから。

    +13

    -15

  • 54. 匿名 2017/03/28(火) 10:08:14 

    あとから騒音家族が越してくると地獄。

    賃貸に住んでいるからこそ、その人の本当の性格がわかる時もある(日常の生活音・室内での子供の過ごさせ方な・共有部分の使い方など)。

    +56

    -2

  • 55. 匿名 2017/03/28(火) 10:09:00 

    >>51
    一生賃貸派ならべつにそれでいいと思います。

    でもいずれは持ち家という気があるなら、下手にお金を貯めてから探すよりも
    現状の収入で難なくやっていける金額でローンを組んで買った方が、
    色々と控除も受けられるし、長期ローンが組めるので月の払いが楽で済むってだけです。

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2017/03/28(火) 10:10:03 

    とにかく気楽

    +19

    -3

  • 57. 匿名 2017/03/28(火) 10:10:40 

    6年住んだら修繕費がタダ!

    +34

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/28(火) 10:12:12 

    貯金が貯まる

    +15

    -2

  • 59. 匿名 2017/03/28(火) 10:13:28 

    見栄を張らなくていい

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/28(火) 10:20:42 

    子供の成長に合わせて、学校の近くや駅近くetc
    都合のいい場所にすぐ引っ越せる

    +39

    -1

  • 61. 匿名 2017/03/28(火) 10:22:33 

    転勤が多いから助かります

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2017/03/28(火) 10:43:48 

    売家のチラシがポストに入れられる。間取り見るの好きだから見るけど、ゴミ箱いき。

    +48

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/28(火) 10:48:17 

    隣のカップルの営み中揺れる。最初のころは地震かと思った。

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2017/03/28(火) 11:07:22 

    退出の時は敷金がほぼ返って来ない。
    何だかんだとちょうどプラマイゼロくらいになるように修理の見積もりが不動産屋から来る。

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2017/03/28(火) 11:08:10 

    実家を出て初めての賃貸
    無知故に壁に沢山穴開けてしまった。。。
    来週引っ越すんだけど何と言われるかドキドキ。
    お金取られて済むなら頭下げて渡すつもりです。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2017/03/28(火) 11:10:46 


    ほんとあの金田朋子の声帯

    サルと同じ超音波系の他人に害与える声ってテレビでしてたけど。
    頭痛や精神的な興奮や

    あんなキイキイ、ヒイヒイ
    言いながら、何かと思えば一応会話してるの

    どんな原始的な喉してんだろう。

    本当に公害。

    +12

    -10

  • 67. 匿名 2017/03/28(火) 11:12:22 

    犬か猿みたいな声で
    きーきーひーひー
    うるさい奴ら

    ごめん人間と思えない

    +8

    -7

  • 68. 匿名 2017/03/28(火) 11:13:17 



    そんでアホな奴らって
    ずーーーーーーーーーーーー…………


    っと、喋ってるよね。


    +8

    -6

  • 69. 匿名 2017/03/28(火) 11:16:04 

    更新がつらい。
    何であんなにお金取るの?

    +45

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/28(火) 11:17:38 

    隣の部屋の人の郵便物が間違って入ってる。

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2017/03/28(火) 11:28:05 

    都内だけど、綺麗な部屋で広いのにキッチンが斜めコンロ、風呂がま四角、または部屋がリフォームされてるのにキッチンの水回りがくるくるのやつ。(笑)
    なんでなの??

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2017/03/28(火) 11:43:08 

    戸建てのチラシ、ビラを郵便受けに入れられる
    金がなくても手軽に購入できそうな印象を与える内容で、思考力がない人が買っちゃうんだろうな…と思いながらそのチラシを見る

    +17

    -4

  • 73. 匿名 2017/03/28(火) 11:49:48 

    生活音などの関係で、近場の部屋の人が嫌い
    離れた部屋で自分の生活に影響が無い場所の
    人とは割と上手くいく

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2017/03/28(火) 11:54:26 

    家を建てるほどの余裕がないから賃貸。
    本当は持ち家の人が羨ましい。
    心の中で『私ローン0だもんね!\(^o^)/イエーイ』と自分に言い聞かせてる。

    +31

    -3

  • 75. 匿名 2017/03/28(火) 12:00:54 

    会社から家賃補助が出る間は賃貸住まい

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2017/03/28(火) 12:57:57 

    実家が賃貸だと恥ずかしい。

    +7

    -22

  • 77. 匿名 2017/03/28(火) 13:23:10 

    転勤族で会社から住宅補助が出るので ここぞとばかりに少しいい分譲賃貸に住んでる。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2017/03/28(火) 13:56:23 

    >>57そうなの?嬉しい情報ありがとう。
    6年目安で引越し計画を立てよう。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2017/03/28(火) 14:42:48 

    住んでる部屋の上下両隣が空き部屋になると次にどんな人が入居してくるのかとてもドキドキする。
    迷惑住人が引っ越して来ないことを願うばかりです。

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2017/03/28(火) 15:23:51 

    >>79
    本当にそうですよね
    非常識な人が引っ越して来ると地獄の日々・・・

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2017/03/28(火) 15:25:45 

    そうそう!うちの隣にDQNファミリーが引っ越してきて地獄になった。
    愛想がない夫婦とクソガキ二人+赤ん坊。こいつらが来て生活が一変してしまった。

    いい物件が見つかり次第引っ越す予定。

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2017/03/28(火) 15:46:00 

    廊下を挟んで向かいの部屋は角部屋なのにすぐ人が入れ替わる。
    ずっと住んでる部屋と出入りの激しい部屋に分かれてる気がする。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2017/03/28(火) 16:24:39 

    え?面倒くさいことや変なことに巻き込まれたくないから賃貸選んでるんだけど。

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2017/03/28(火) 17:51:20 

    >>27
    神社やお寺は地盤が強いとこに建てるし、古い建物があるなら、何百年も土地が大丈夫だった証拠だと思う。だから条件としては良いんだよね。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2017/03/28(火) 19:13:21 

    私も上の階にうるさいDQN家族が引っ越してきてから毎日ストレスフルでイライラしています。
    なんで子供が落ち着きがないのわかってて最上階に住むのか本当謎です。
    引っ越してくる前まではどの部屋も老夫婦や共働きカップルで平穏な日々だったのに…前のマンションも隣のDQN家族の騒音でノイローゼ気味になり引っ越しましたが、また今回も更新月まで我慢して引っ越しすることになりそうです。
    一応引っ越す時に左右上の部屋にどんな人が住んでいるか教えてもらいますが、新しく入居してくる人まではチェックできないのが賃貸の最大のデメリットだと思っています。

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2017/03/28(火) 19:29:57 

    草むしりしなくていい メンテナンスもお任せ

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2017/03/28(火) 19:36:16 

    新築物件に引っ越したら地震の時ガタガタ音小さくなった。あと、いびきも聞こえなくなった。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2017/03/28(火) 23:57:50 

    >>67
    犬がきゅうーん
    ってやる、息みたいな喉鳴らすやつ

    あれ系のひーひーきーきーで
    ずーっと!くっちゃべってんの

    さすがに男はそこまで高音じゃないけど
    女ね、どの部屋にいてもくっそうるさい

    なにを、あんなに話し続けてるの?
    バカだから話しをまとめられないんでしょ


    意味のないことをうだうだぐだぐだと

    そしてあの息のきーきーひーひーで金切声で出し続けてんの

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2017/03/29(水) 01:21:36 

    隣が草加。そして始める騒音と勧誘生活

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2017/03/30(木) 12:53:14 

    自然死の場合は、事故物件にはならないの?
    告知義務は?
    前に住んでいたアパート上階に死人が出た。そのすぐ後に美人が入居、隣人だったカップルは即退去してた。
    大島には載ってない。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/01(土) 22:00:15 

    更新月は、家賃+更新料でちょ~貧乏になる(;^ω^)

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2017/04/01(土) 22:02:26 

    訪問販売がやたら来る

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2017/04/19(水) 15:43:13 

    >>8
    普通の賃貸と違うのですか?
    分譲賃貸の方が気を遣うのは、どうしてですか?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2017/04/19(水) 15:43:41 

    >>91
    更新料なくなればいいのにですよね・・・(;´・ω・)

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2017/04/19(水) 15:44:48 

    近所に喫煙者が住んでいると被害を被る。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード