-
1. 匿名 2017/03/28(火) 00:03:13
フリーターです。
就活するする詐欺です。
怖いんです、色々と。
仲間がいれば頑張らないかな。+33
-34
-
2. 匿名 2017/03/28(火) 00:04:19
なんか文章...+77
-1
-
3. 匿名 2017/03/28(火) 00:04:40
「仲間がいれば頑張らないかな」ww+116
-1
-
4. 匿名 2017/03/28(火) 00:04:45
親が泣くね+35
-6
-
5. 匿名 2017/03/28(火) 00:04:53
私も!不安しかないけど頑張ろう!+53
-2
-
6. 匿名 2017/03/28(火) 00:05:11
文章が・・+41
-1
-
7. 匿名 2017/03/28(火) 00:05:16
いやいや、頑張れよ。+82
-3
-
8. 匿名 2017/03/28(火) 00:05:22
頑張ろう+19
-1
-
9. 匿名 2017/03/28(火) 00:05:27
むしろそのままフリーターを貫いてほしい+19
-7
-
10. 匿名 2017/03/28(火) 00:05:31
>>1
仲間がいれば頑張らないかな
赤信号みんなで渡れば怖くない的な?w+81
-2
-
11. 匿名 2017/03/28(火) 00:06:03
仲間が頑張ればいいということでオッケー?+23
-2
-
12. 匿名 2017/03/28(火) 00:06:16
転職したいけど、また一から覚える勇気も気力もない。+49
-1
-
13. 匿名 2017/03/28(火) 00:07:59
フリーターでいたいってこと?
結婚できてずっと実家にいてもいいよと言ってくれる親ならそんな環境許されるけどね・・+12
-3
-
14. 匿名 2017/03/28(火) 00:08:50
私は転職活動中。
数年前よりは確実に求人増えてるので今頑張りどきだと思う!+46
-1
-
15. 匿名 2017/03/28(火) 00:08:59
今日、すぐ、やれ。
ネット掲示板に意見求めても、結局お前が動かないと意味ないからな。+64
-4
-
16. 匿名 2017/03/28(火) 00:09:01
コールセンターでさえ不採用になりました
もうしにたいです+50
-2
-
17. 匿名 2017/03/28(火) 00:10:40
親が死んだら遺産食いつぶして生保まっしぐらだな+19
-3
-
18. 匿名 2017/03/28(火) 00:11:11
私も来週から既卒フリーターです!
都会だから仕事はたくさんあるけど自分が採ってもらえるとは限らないからなあ。+35
-1
-
19. 匿名 2017/03/28(火) 00:12:51
頑張らんのかいwww+21
-0
-
20. 匿名 2017/03/28(火) 00:14:14
私も頑張りたくない+20
-2
-
21. 匿名 2017/03/28(火) 00:15:14
17卒の既卒です
実家出戻りました。とりあえずバイト探してます
派遣会社にも登録しました。
どうなるか分からないけど一歩ずつ頑張るつもりです。
親にはぐちぐち言われてつらいですが('~`;)+83
-0
-
22. 匿名 2017/03/28(火) 00:15:31
仲間がいたら頑張らないのになぜここに来たw
+10
-1
-
23. 匿名 2017/03/28(火) 00:16:02
文章にじわじわくる+13
-1
-
24. 匿名 2017/03/28(火) 00:18:08
29日面接です。本命書類落ちたんだけど、経歴を見てこちらの就業に興味ないですか?とメールをいただいたので話を聞きに行こうと思います。
転職しすぎて緊張感がない上にやる気も出ない
正社員→正社員→派遣→バイト→正社員狙い←今ここです+43
-0
-
25. 匿名 2017/03/28(火) 00:18:52
20代はずっとフリーターだったけど、その間にお金貯めて30歳になったときに雑貨屋開いたよ\(^o^)/
もう10年近く経ったけど、まぁまぁ食べて行けてるよ♪
税金払って、いざという時のために貯金さえしてたらフリーターでも大丈夫と思うよ〜!+65
-2
-
26. 匿名 2017/03/28(火) 00:20:36
とりあえず正社員の職歴一度でも作っとかないと二十代後半からは履歴書で落とされるよ+46
-1
-
27. 匿名 2017/03/28(火) 00:20:57
(´Д`)ハァ…+5
-0
-
28. 匿名 2017/03/28(火) 00:23:00
第二新卒枠で就活しないの?+23
-0
-
29. 匿名 2017/03/28(火) 00:23:05
>>1
最後の文が他人事のよう+7
-0
-
30. 匿名 2017/03/28(火) 00:25:45
主、何が怖いの?+7
-0
-
31. 匿名 2017/03/28(火) 00:26:43
夜勤の契約社員だけど、楽だよぉ。+4
-0
-
32. 匿名 2017/03/28(火) 00:30:39
>>31
なんの夜勤ですかー?
お疲れさまでーす!
参考までに教えてください!+11
-0
-
33. 匿名 2017/03/28(火) 00:36:06
主です
頑張れないかなの間違いです
iPhoneの変換が時折おかしくなります
フリーターの人、
一緒に頑張りましょうといいたい文章です+59
-13
-
34. 匿名 2017/03/28(火) 00:41:29
この売り手市場で就職できないってどんな人達なんだろ+9
-18
-
35. 匿名 2017/03/28(火) 00:42:41
知ってるかもだけど、
既卒、第二新卒用の就活サイトとかあるよ。
+8
-0
-
36. 匿名 2017/03/28(火) 00:42:51
>>30
2014年卒です
新卒で、入社した会社が家族経営の会社でブラックでした
そこから求人を見ても考えすぎて、会社を調べて口コミとかも見てしまいます
だめですよね
やらなきゃ動かなきゃ分からないのに
とりあえず求人みて、応募から始めたいと思います+24
-0
-
37. 匿名 2017/03/28(火) 01:00:14
4月からスタートって良いよね!
ニートから社会復帰したい!
+22
-0
-
38. 匿名 2017/03/28(火) 01:00:44
なるべく正社員目指してね。
厚生年金は貰えた方が将来少しはマシ。
+28
-1
-
39. 匿名 2017/03/28(火) 01:08:13
フリーターが出来るなんて余裕があるね。
世の中には就フリーターになる選択肢など無く当たり前に正社員として働いてる人は大勢いるよ。
将来困るのは自分なのに甘やかされたんだね。
社会のお荷物にはならないようにね。+17
-14
-
40. 匿名 2017/03/28(火) 01:13:13
>>34
正直者が馬鹿を見る世の中だからね+8
-1
-
41. 匿名 2017/03/28(火) 01:36:09
就活頑張った。
新卒採用貰った(契約社員)→試用期間で解雇
諦めず若者トライアルで採用された。
3ヶ月で契約終了頂いた。
それでも諦めず就職して採用してもらった。
半年で一方的に契約終了した。
やる気0になりかけたけど折れずに就職した。
派遣から嘱託にアップ!3ヶ月で契約終了
なんだこれ+57
-0
-
42. 匿名 2017/03/28(火) 01:38:40
若者トライアルは悪用してる企業多すぎ
若者雇用→国から補助金→補助金期間終了→クビ
人件費を国に補助してもらって若者使い捨て出来るトライアル+16
-0
-
43. 匿名 2017/03/28(火) 01:41:02
ほんと、学歴って大事だよって昔の自分に言ってやりたい
人物重視とか以前にまず書類の段階で全然違う+37
-1
-
44. 匿名 2017/03/28(火) 01:45:02
大学なんて行っても意味ないと思ってたけど今時高卒じゃ書類も通らない
学歴じゃない!中身だ!って言っても人物アピールしようにも面接にすら呼ばれない+44
-1
-
45. 匿名 2017/03/28(火) 01:52:29
高卒で21フリーターだよ
アルバイト辞めたばかり基本続かない。なんか継続力責任感能力が低下してるほんとやだ。
思い切って新しい職場探しは正社員になった方がいい?まじでいま最大の悩み泣きたい+26
-0
-
46. 匿名 2017/03/28(火) 02:02:34
>>43
うちの会社に来た大卒のフリーターは仕事ができなかったよ。
学歴は関係ないねぇと社内で言われてた。+10
-9
-
47. 匿名 2017/03/28(火) 03:13:09
>>16
次はきっと受かる!頑張りましょう!+12
-0
-
48. 匿名 2017/03/28(火) 03:22:18
ガチのFラン大卒だけど必死に勉強して春から公務員。
努力して努力してやっと勝ち取った内定だから、高望みしたり就活を舐めてるせいで内定もらえてない人は正直自己責任としか思えない。
貧困女子っていう言葉があるけど女だから派遣とか、女だからフリーターでもいいとか、女だからっていう理由で甘えてるのは気分悪いなぁ。
そのくせそういう人に限って専業主婦になりたいとか、、、働きたくないだけでしょ?
女でも正社員にはなれるし仕事も選ばなければある。
フリーターとか無職でも絶対正社員として働ける場所はあるから、今の境遇に甘んじていないでもっと上を目指してほしい。+33
-20
-
49. 匿名 2017/03/28(火) 06:58:53
>>41
どういう理由でそうなるの?それはさすがにあなたに何か問題あるんだろうと思ってしまうんだけど。そんなに続くって。+7
-2
-
50. 匿名 2017/03/28(火) 09:38:48
普通に勉強してれば公務員には慣れます。
そこに必死にとか私Fランとか付けちゃうから余計に馬鹿に見える。+8
-5
-
51. 匿名 2017/03/28(火) 09:40:15
>>50
慣れ→なれ+0
-0
-
52. 匿名 2017/03/28(火) 10:00:26
カウセリングして求人を紹介してくれるサイトか、自分で応募するタイプがいいか。。
第二新卒用のサイトで求人を探してみます+1
-0
-
53. 匿名 2017/03/28(火) 10:58:55
>>48
日本は男尊女卑だから女性が働くには厳しいよ
そんな社会だから専業主婦になるしかないんだよ
こんな国に生まれてなければバリバリ働いていたよ+2
-3
-
54. 匿名 2017/03/28(火) 11:01:55 ID:MbcIUr5nxz
専門学校2017概卒です。
自分が社会に向いていないと
就活してこなかったです
今になって後悔してます。
楽な仕事ないのかなーって思ってます
ニートなので家事手伝いしてます+2
-7
-
55. 匿名 2017/03/28(火) 11:20:31
一年ニートからの保険営業三年やってからの今は接客業やってる。
短大の就活時期に、色々悩んで鬱っぽくなって(鬱診断されたくなくて病院には行ってない)ニートしてたけど、頑張ればなんとかなるよ
わたしはもともと人が好きで営業も接客も苦じゃなかった
保険屋なら、ぶっちゃけ中卒でも雇ってくれるから、フリーター期間や無職期間が長いよりマシだから、周りに保険屋がいるなら入らせてくださいって頼んでも有りだよ。
ただ保険屋は最終手段だし、もし入るならいつでもやめていいように、親戚や友達は絶対に保険契約してもらわないことだね。
+3
-0
-
56. 匿名 2017/03/28(火) 11:56:57
日本は新卒に拘るのをいい加減にやめたらいいのに+16
-1
-
57. 匿名 2017/03/28(火) 12:06:27
>>50
私大卒公務員だけど50は公務員試験のこと何も知らないんだろうなあ…
普通に勉強してなれるんだったら公務員浪人なんていないでしょ
私は国立大卒だけどそれでも試験前は1日10時間とか勉強してたよ
同期も上位国立とかごろごろいる世界でFランからのしあがってきたのは素直にすごいと思う
公務員は民間より男女平等らしいからばりばり働きたい人にはおすすめ
少しでも興味がある人は受験は無料だし駄目元でも受けてみるといいと思う
ただ駄目元で受けるにしても市役所、警察、消防以外はかなり難しいけどね…+4
-0
-
58. 匿名 2017/03/28(火) 12:22:15
主です。みなさんの経験談や、アドバイス、励みになります!ありがとうございます+3
-0
-
59. 匿名 2017/03/28(火) 14:45:50
>>54
概卒って…社会に向いてる向いてない以前の問題のような+5
-3
-
60. 匿名 2017/03/28(火) 19:15:03
私も既卒で就活したよ。
最初は既卒向けのサイトに登録してたけど結局ハロワで事務職正社員採用された。
ハロワでも既卒向け採用あるけど枠を広げて一般で探す方がいい。
決まるまでは不安だけど若さが武器になる。
諦めないで頑張れ!+8
-0
-
61. 匿名 2017/03/28(火) 22:07:19
履歴書を送った会社からの連絡が、携帯のメッセージで来るんだけど、今時普通なのかな?
やり取りの途中でいきなり「ラインを見てください」ってメッセージがきたり…
ライン見たけど何も入ってなくて、何もラインに入ってませんってメッセージ送ったら、「面接の日時をラインしましたが?」と返信が…。
そもそもラインで連絡が入るなんて聞いてないし、何も言われず相手のラインに電話番号で登録されていい気はしないのだけど…
今時普通なのかな?+2
-1
-
62. 匿名 2017/03/28(火) 22:40:51
>>61
メールでのやり取りが基本だと思います。
聞いたことありませんが、LINEバイトもあるし、そういうところもあるんですかね…
LINEが勝手に追加されるのは嫌なので、設定→ともだちのところから、相手に追加しないをオフにしています。
LINEで仕事に関わる連絡は勘弁です…+2
-0
-
63. 匿名 2017/03/28(火) 22:55:58
>>62
こんな事があるとは思っていなかったので、
友達以外のメッセージを受信しないっていう設定のみで、追加は出来るようになっていました。
私も今後その設定にしようと思います。
有難うございます。+2
-0
-
64. 匿名 2017/03/29(水) 00:20:36
履歴書職務経歴書がめんどくさい
ころころ仕事変えるもんじゃないわほんとに+2
-0
-
65. 匿名 2017/03/29(水) 09:52:15
職務経歴書はじめてかく…+1
-0
-
66. 匿名 2017/03/29(水) 13:30:27
就活続くと辛くなってきますよねー。
私はここ最近、気分が塞がってます。
前の職を続けるのは身体的にしんどくて違う職種にチャレンジしてるんだけど未経験で落とされる。
人気の事務系の仕事を求めてるから尚更かな…。
企業は経験者を求めるのは当然かもしれないけれど経験積むのさえ難しい(´;ω;`)
今、無職だから余計に焦る。+3
-0
-
67. 匿名 2017/03/29(水) 15:28:12
>>24です
面接前、面接といい雰囲気だったのに面接後すぐに電話があり不採用に。
私の前に面接した人で決まっていたと。系列の別の仕事を次々どうですか?と聞かれました。
対応がきちんとしていて期待していただけにがっかり。
形だけの面接なら交通費と証明写真と履歴書と職務経歴書返して欲しい。お金も時間もかかってるのに!
次頑張ります+2
-0
-
68. 匿名 2017/03/29(水) 18:13:30
サイトで探してますか?+0
-0
-
69. 匿名 2017/03/30(木) 10:27:27
とらばーゆ使い始めたよ
落ちてばっかりだ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する