-
1. 匿名 2017/03/27(月) 20:11:52
周りの友達は職場の同僚とディズニーや遊びに出掛けたりしてるみたいです。
皆さんはどうですか?
私は女だけの職場で特に仲良しでも険悪でもなく、普通の世間話はしますが、仕事以外の付き合いは一切ないです。
プライベートでは関わりたくないのですごく楽です。
+270
-2
-
2. 匿名 2017/03/27(月) 20:12:47
特定の子だけ行きます。
愚痴聞いてもらったりですごくスッキリします。+162
-10
-
3. 匿名 2017/03/27(月) 20:12:50
相当仲良くなれば。
そうじゃなかったら面倒ごととかの原因になるので一線引いときたい+215
-2
-
4. 匿名 2017/03/27(月) 20:13:03
無職です ごめんなさい+56
-31
-
5. 匿名 2017/03/27(月) 20:13:14
するけど所詮は後輩先輩同期として
遊ぶ
友達と遊ぶのとはちょっと違う+121
-3
-
6. 匿名 2017/03/27(月) 20:13:17
よく遊ぶ!むしろ転勤で、友達が職場の子しかいないくらい(T_T)+71
-1
-
7. 匿名 2017/03/27(月) 20:13:20
絶対に嫌です
プライベートなときに話したことや行動とか、何が仕事に悪影響及ぼすかわかんないし+210
-5
-
8. 匿名 2017/03/27(月) 20:13:25
仕事帰りに飲みに行くことはあったけど、休みの日までは会いたくないかな。仲悪くなっても面倒だし。+137
-2
-
9. 匿名 2017/03/27(月) 20:13:26
+35
-7
-
10. 匿名 2017/03/27(月) 20:13:36
行くよ( ´ ▽ ` )ノ
恵まれた職場だと思う( ´ ▽ ` )ノ+117
-10
-
11. 匿名 2017/03/27(月) 20:13:38
行かないよ。仕事仲間は、仕事だけの付き合いだな。主さんと同じでプライベートは別で良い。+157
-4
-
12. 匿名 2017/03/27(月) 20:13:39
最初は行ってましたが、徐々に行かなくなりました。仲悪くなったわけではないけど。+30
-0
-
13. 匿名 2017/03/27(月) 20:13:53
行くわけない、職場以外では会いたくない+128
-2
-
14. 匿名 2017/03/27(月) 20:13:56
猫カフェ+18
-24
-
15. 匿名 2017/03/27(月) 20:14:00
ディズニーやユニバなど、プライベートでもすごく仲良しの職場の同僚がいます。
宅飲みしたり、愚痴り合ったりで、モチベーション保ててるんじゃないかな。+52
-3
-
16. 匿名 2017/03/27(月) 20:14:03
女だらけの職場って極端で、無視やはみ出しも多かったけど、親友レベルに仲良くなれた子も何人かいて。辞めて10年たつけどまだ親友だったり、数人で集まったりして楽しいよ。+61
-7
-
17. 匿名 2017/03/27(月) 20:14:07
休みの時まで仕事関係者といるなんて疲れるから無理+130
-4
-
18. 匿名 2017/03/27(月) 20:14:45
仲がずっと良ければいいけどこじれたときに仕事にも影響でるよ。一線引いた大人の付き合いのほうが楽。+107
-3
-
19. 匿名 2017/03/27(月) 20:14:51
行きたくない、会いたくないって意見に多数のプラスでしょ、どうせ。がるちゃん層は…+17
-5
-
20. 匿名 2017/03/27(月) 20:14:52
職場の友達とは恋愛話とかしないよ。+19
-0
-
21. 匿名 2017/03/27(月) 20:15:05
>>17
自分も無理
休日は顔も見たくない+55
-1
-
22. 匿名 2017/03/27(月) 20:15:05
同期は2〜3ヶ月に一度飲みに行ってた。
今はファミレスでパートだけど、子供達含め年に1.2回遊びに行ったりランチしたりしてる。
但し、参加しない事もある。
+8
-1
-
23. 匿名 2017/03/27(月) 20:15:07
仲良いけど遊びに行くのは嫌だ・・・
ゆとりって言われてでも行きたくない
まぁ行ってるけどね+9
-4
-
24. 匿名 2017/03/27(月) 20:15:08
みんな家庭持ちなのでランチ定期的に行ってるよ!+6
-0
-
25. 匿名 2017/03/27(月) 20:15:09
気が合わない+24
-1
-
26. 匿名 2017/03/27(月) 20:15:16
特殊な業種なので60代のおじ様しかいません。
仕事中は助け合うけどみんなドライで楽。+30
-1
-
27. 匿名 2017/03/27(月) 20:15:18
正直休日ぐらいは仕事を完全に忘れたいから
会社の人とプライベートでは一切関わりたくない+66
-1
-
28. 匿名 2017/03/27(月) 20:15:23
職場による!!+31
-0
-
29. 匿名 2017/03/27(月) 20:15:24
遊びにというか飲み会はしょっちゅうだけれど。
+4
-6
-
30. 匿名 2017/03/27(月) 20:15:53
花見に行きたくない+33
-1
-
31. 匿名 2017/03/27(月) 20:16:07
います!
この間も旅行行きました(*^^*)
オープニングスタッフだったのでより仲良くなりました!
私は辞めちゃいましたがこれからも付き合って行きたいです。+10
-0
-
32. 匿名 2017/03/27(月) 20:16:13
休みの日まで関わりたくないな+71
-2
-
33. 匿名 2017/03/27(月) 20:16:17
無休の店なのでお休みを合わせるのが難しいけど
仲良いメンバー3.4人で飲みには行きますよ
行きたくない人は無理には誘わないようにしてます。
でも誘われるのも迷惑!ってガルちゃんで読んでから
どうしたら良いものやらと新人さん誘うときは思案中
声をかけないのも何だか悪い気がして
どなたか良い声にかけ方、教えてください+15
-0
-
34. 匿名 2017/03/27(月) 20:16:27
私はよく遊びます!
地元出身じゃなく、お嫁に来たので
職場のみんなも大切な友人です。+5
-6
-
35. 匿名 2017/03/27(月) 20:17:04
>>2
あなたはすっきりしても聞かされる側はうんざりしてるかも+10
-8
-
36. 匿名 2017/03/27(月) 20:17:12
仲良い先輩とは遊びに行く!
普段できないこと仕事の相談もできるし、プラスになるんじゃないかな。
本当に、信頼できる人だけだけど…。+11
-1
-
37. 匿名 2017/03/27(月) 20:17:59
人がたくさんいて定期的に異動で人が入れ替わる職場なら仲良くなっても支障はないけど、人の少ない人間関係が固定化された職場だと何かあったら逃げ場がない。+16
-0
-
38. 匿名 2017/03/27(月) 20:18:22
あたしアルバイト4ヶ月で2つ短期で辞めてんだけど
とあるカラオケアルバイトは、全体飲みとか男女ミックス体育会系のノリで飲み会とかある。
とある飲食アルバイトは、パート主婦軍団ばかりで何ヶ月かで飲み会とか二次会とかある。
こーいうの嫌いです。やってらんなくて環境合わなくて辞めた!+40
-1
-
39. 匿名 2017/03/27(月) 20:18:25
本当に気の合う 気づかれしない人なんてよっぽどじゃないと現れないよね…
主さんご無理なさらずに。+22
-1
-
40. 匿名 2017/03/27(月) 20:18:29
あああ…無理だなぁ+12
-0
-
41. 匿名 2017/03/27(月) 20:18:47
私以外の人たちはフェイスブックやらラインで仲良くしてるし
食べに行ったりしてる
私は誰にでもいい顔できないし、付き合いが面倒なので仕事しに行くだけ
深入りしたくない+59
-0
-
42. 匿名 2017/03/27(月) 20:21:25
気が合えば行く。
気の合わない人とは職場以外付き合わない。
複数ならまだしも、一対一で合わない人と話し苦痛だしね。
学生時代だって、本当に合わない子とは放課後や休日遊ばないじゃない?
それと同じだと思う。+15
-1
-
43. 匿名 2017/03/27(月) 20:21:27
キャバクラだけど、、しますよー!
年関係なくランチ行ったりします。帰りが朝方だから、ランチが遅くなるんですがご飯〜出勤とかしてます。+9
-5
-
44. 匿名 2017/03/27(月) 20:21:32
仕事の人と仲良くしたくない
あくまで「仕事の人」だから…+45
-1
-
45. 匿名 2017/03/27(月) 20:21:38
バーベキュー行きたくない+9
-3
-
46. 匿名 2017/03/27(月) 20:22:07
よく行きますよー!山登りとか、ディズニーとかにも。そういうのをみんなでやるのが好きで、計画して声をかけてくれる人がいるかいないかですよね。+6
-3
-
47. 匿名 2017/03/27(月) 20:22:20
月に1回ぐらい麻雀やっている…
+7
-7
-
48. 匿名 2017/03/27(月) 20:22:42
仕事以外では関わりたくない。
仕事の内容だから話せるくらいにしか、思えない。
+32
-2
-
49. 匿名 2017/03/27(月) 20:23:14
仲のいい人たちと飲み会やら食事会みたいなことをしていると聞いたことがあるけど、私は仲のいい人がいないのでそういう機会がない。
仕事だけの付き合いです。あった方がいいのかな?+11
-3
-
50. 匿名 2017/03/27(月) 20:23:25
行きません。仕事中は適当に話したりしるけどプライベートまで付き合いたくもないです。プライベートは普通に友達いるし、職場の飲み会たまに誘われても一切行きません‼+17
-1
-
51. 匿名 2017/03/27(月) 20:23:29
遊ぶ。
頻度が多いと辛いので苦にならない程度に遊ぶ。+4
-1
-
52. 匿名 2017/03/27(月) 20:23:44
比較的仲が良い職場だと思ってる。(女性5人)
でも、休みの日まで出かけるようになってくると少々重くなってきたよ...それも全員で。
断る理由を考えるけど、次から次に「じゃー〇〇日は??」って言われるから仕方なしに付き合うことになる。
一人、デベソがいるからね~~(≧ヘ≦ )
+4
-4
-
53. 匿名 2017/03/27(月) 20:24:24
みんな単身で歳も近かったから遊んでたよ。後輩から誘われたりするよ~+6
-1
-
54. 匿名 2017/03/27(月) 20:24:44
>>9
びっくりドンキー?+1
-0
-
55. 匿名 2017/03/27(月) 20:24:53
自分社員なんだけど、社員同士だとたまに仕事後にご飯食べに行ったりとかかなー。
休みの日はむしろパートさん方とお茶したりとかの方が多いかも。頻繁な時だと月に1回とか。一回り以上年上の方々だけど良くしてくれてて感謝してる。+9
-1
-
56. 匿名 2017/03/27(月) 20:25:05
会社の飲み会ですら嫌なのにプライベートでの付き合いなんて論外+17
-1
-
57. 匿名 2017/03/27(月) 20:27:04
前職場の人たちには恵まれました
退社して2年経ちますが、連絡とってます
今の職場の人たちとも険悪ではありませんが仕事場での人間関係のみです+7
-0
-
58. 匿名 2017/03/27(月) 20:27:14
すごく仲のいい人数人とは行くこともある
大人数は苦手で、飲み会もいかないことある 直属の上司と飲み会で話したくないわ+9
-0
-
59. 匿名 2017/03/27(月) 20:27:44
仕事場以外で会ってこんど家に遊びに行っていいと言われた日には、絶対仕事場以外では会いたくない+2
-1
-
60. 匿名 2017/03/27(月) 20:28:50
周りはみんな友達みたいに飲んだり遊んだりしてるけど私はしてない。
集まれば面白い話やタメになる話も聞けるけど悪口とか余計なことを聞いて仕事しづらくなる。プライベートのこと聞かれるのも苦手。
仕事はふつうにできるしそれで良し。
まぁ、初めから壁を作っちゃうのであまり誘われないけどね+3
-1
-
61. 匿名 2017/03/27(月) 20:29:12
職場の仲間で仲の良いグループあるから、旅行も行くし遊びにも行くよ
煩わしい人がいないから、付き合ってても楽。+2
-1
-
62. 匿名 2017/03/27(月) 20:30:54
同年代で同じ環境でよほど気が合う人でないと遊びにいけないでしょ+0
-1
-
63. 匿名 2017/03/27(月) 20:32:10
北海道
よく行くけど
本音面倒臭い+2
-1
-
64. 匿名 2017/03/27(月) 20:33:36
職場関係ほど
裏で悪口言う仲無いよ
+14
-1
-
65. 匿名 2017/03/27(月) 20:33:56
職場の仲間とは
深入りしたくないので
プライベートな話や
本音を話さないように
していた。
ある時、
あなたは当たり前の事しか
言わないね、
と指摘され
ちょっとグサッときた。
それでも自分のスタンスは
守ってたけど、
一人だけ、
自然体でいてとてもウマが合う
とお互いに気づいた人がいて、
休日にランチに行くように。
旧知の仲みたいにくつろげて
楽しいです。
今その人とは
別々の所で働いてるけど
仲は続いてます。
そしてまた今
職場では
当たり障りない付き合い
しかしてないけど
自分はトラブルもなく
淡々とした毎日で気楽。+13
-2
-
66. 匿名 2017/03/27(月) 20:36:34
正社員10人くらいの職場で先輩達は30前半~40後半。私は25歳。同期は数年前に辞めてて、
後輩は現在いません。
先輩達は年齢層も幅広いのに仲が良くて
ランチや買い物、ディズニー行ったりしてるみたいです。
私以外が参加してるライングループとかもあるんだろうな(笑)
同期がいた頃は同期の子の家でたこパしたり
お互いの友達呼んでカラオケ行ったりしてましたね~。
べったりし過ぎたせいか、先輩達の輪に今さら入れませんし、入れてもくれないです(^-^;
本当に大切な存在だった…今はぼっち気味でさびしい。。+9
-3
-
67. 匿名 2017/03/27(月) 20:36:45
飲みにも行くし、旅行も行くよ!
もう辞めちゃった先輩に旅行がてら会いに行ったりするし
職場の人だと確実に休みがあうから予定たてやすいのはあるかも+6
-2
-
68. 匿名 2017/03/27(月) 20:37:11
職場の人はこちらが仲がいいんかなって思っててもプライベートは別に付き合いない。
飲み会も誘われない。
職場で友達はできないもんですね。
+9
-1
-
69. 匿名 2017/03/27(月) 20:37:35
凄い仲良い職場だったから、よく遊びに行ったりホームパーティーしたりしてました。先輩後輩だけど、遊ぶ時は昔からの友達かって思うくらいにワイワイしていたし本当に楽しかった。退職する時は悲しすぎてワーワー泣いたなあ。恵まれてたなあ私。って今でも思うくらい。+6
-1
-
70. 匿名 2017/03/27(月) 20:38:12
会社から開放された気がしないから嫌だな+9
-2
-
71. 匿名 2017/03/27(月) 20:38:21
他の人たちは社内でやるパーティーみたいなのに誘われてるけど
もはや私だけスルーされてる
誘っても来ないと思われてるみたい
でもそんな社内行事って回覧とかでふつう回すもんじゃないのかって
腹が立った+7
-2
-
72. 匿名 2017/03/27(月) 20:39:39
学生時代からの友達や趣味友が多くて、プライベートで遊ぶほうが楽しいし忙しい。職場の同僚と遊ぶ時間なんてないし、同僚が休みの日に何してようが興味すらない。+11
-0
-
73. 匿名 2017/03/27(月) 20:42:28
転職を何度かしてますが、以前の会社では、休みの日も同僚とよく出かけました。
お花見もしたし、それぞれの会社にいろんな思い出もあります。
でも、今の会社はそれがない!
なんなんだろう、つまらないところです。あえて一緒に行こうと思う人もいないし。+9
-1
-
74. 匿名 2017/03/27(月) 20:44:27
会社に友達作ろうとは思っていってないから期待してないけど、心は閉じすぎないようにしよーと思ってる。
そうしてるとたまにすごく気の合う人にぶつかる。
そういう人とは友達になりたいし、もし会社をやめることになっても繋がり切りたくないな~って思うから、ご飯に誘ったりするよ!+6
-0
-
75. 匿名 2017/03/27(月) 20:45:31
気が合えばご飯も飲みも行きます!
でも
職場だけの付き合いにしたい人はご飯はもちろんLINEの交換もしたくないです
いくらLINEのIDを教えてといわれても
メールと電話番号だけでスルーしてます+7
-1
-
76. 匿名 2017/03/27(月) 20:46:49
どんなに仲良くても仕事辞めたらたいてい疎遠になる。その場だけ楽しければいいのが職場の付き合い。仲いいけど友達じゃなくただの同僚。相手は友達と思ってるみたい。辞めたらそれまでと私は思ってる。+25
-1
-
77. 匿名 2017/03/27(月) 20:50:21
独身時代働いていたところの子達とは いまだに続いていて定期的に飲んでる 今のパート先はプライベートで連絡したいって思わないし 慰安旅行なんて行きたくないので 不参加です+2
-0
-
78. 匿名 2017/03/27(月) 20:51:13
行かないな。プライベートな事を根掘り葉掘り聞かれたくないしね。+8
-1
-
79. 匿名 2017/03/27(月) 20:51:24
気が合うかどうかじゃない?
10年前のバイトの人達とは今でも会ったりするけど、6年前の職場の人達とは会わないし連絡もしない
今の職場は仲良かった娘が辞めたけど、たまにお茶しながら仕事の愚痴聞いてもらってる。+4
-0
-
80. 匿名 2017/03/27(月) 20:51:52
>>76
たぶん価値観かな。職場の人を友達だと思う人もいれば、どんなに仲良くても同僚と思う人もいる。私も職場の人は同僚だと思うし友達とは呼ばないかな。+9
-0
-
81. 匿名 2017/03/27(月) 20:53:07
定休日がある会社だから、仲のいい数人とは遊びに行ったり、ランチ行ったりする^_^
みんな私より少し年上だけど、子育てのアドバイスしてもらったりして、少し歳の離れたお姉さん的存在。
同世代の人もらったりいるけど、子供の学力があーだこーだとか鬱陶しい。+2
-1
-
82. 匿名 2017/03/27(月) 21:01:11
>>14
これやたら貼る人何?+0
-0
-
83. 匿名 2017/03/27(月) 21:04:33
大学からの推薦で入った会社で、女子社員は、私の大学と、もう一つの大学、高校の3つの学校の出身しかいませんでした。
同じ大学の先輩後輩が多く、自然親近感もわくし、人数も多くはないので、全員の仲が良く、学生時代と同じような親しみやすさと信頼の中で仕事ができました。
仕事の後の女子会や、休日に遊園地や買い物に行ったりと、仲良くしてました。
結婚して退職してから20年近くになり、全員とはいかないものの、みんなとはまだつながっていて、LINEでトークしたり、年に1度はご飯を食べに行ったりしています。
偶然子ども同士が同じ高校で同じクラスになり、母子ともに仲良くしてる人もいます。
+2
-0
-
84. 匿名 2017/03/27(月) 21:07:11
自分は仕事は仕事だからそこで働いている人達はあくまでも
仕事上の関わりだけだと思っている。だからそ仕事上の人と
遊びに行くなんて問題外。プライベートで会うなんて
休みまで仕事かよ?と思うと萎える+10
-0
-
85. 匿名 2017/03/27(月) 21:08:43
>>71
そんな陰険な集まりは行かない方が賢明
捨てておけばいい+6
-0
-
86. 匿名 2017/03/27(月) 21:09:40
仲のいい人たちとはライブ行ったり飲みに行ったりします
一緒にジムに行く人もいますよ+0
-0
-
87. 匿名 2017/03/27(月) 21:27:00
ガルちゃんではなぜか会社での人付き合いはしないのが正しいみたいな論調だけど。普通に遊んでますよ。良い人多いので。+8
-6
-
88. 匿名 2017/03/27(月) 21:30:22
仲良い子3人で2週間人で1回ご飯食べに行く。
愚痴言いまくってスッキリ!
独身の時に働いていた大企業では
海外旅行も行ったよ。
楽しかったけど、仕事であまり関わらないから
出来たのかもね。
同じグループの人とはそんなに仲良くは
なれなかったよ。+2
-1
-
89. 匿名 2017/03/27(月) 21:35:37
一緒にコストコ行ったり飲みに行ったり。年上が多いけど先輩後輩とかなく普通の友達みたいです。+2
-0
-
90. 匿名 2017/03/27(月) 21:39:41
同じ部署の人達と日帰り旅行とか行ってる、老若男女いるせいか程よい距離感があって楽しい。+2
-2
-
91. 匿名 2017/03/27(月) 21:40:10
職場の人間は所詮一緒に仕事するだけの仲でしかないと思ってるから遊ばないし連絡先も教えないなー+8
-0
-
92. 匿名 2017/03/27(月) 21:43:33
>>87
ママ友いません。いりません。にも大量プラスだからね。
実際ママ友付き合いしてない人って大抵変わってるよ。ベッタリは嫌だけど会社、近所、保育園など普通に付き合いするよ。+2
-2
-
93. 匿名 2017/03/27(月) 21:46:45
決まったメンバーだけど、泊まりで旅行行くし休日もよく遊びます。
前職場の友達ともたまにですが遊んだりします。+0
-0
-
94. 匿名 2017/03/27(月) 21:51:32
バイト先の女子10人でUSJ行った
リーダー格の先輩に苛められてたから誘われないと思ってたけど、他の先輩が誘ってくれた。
行っても仲いい人なんていないから集団の中のぼっち状態ですごく居心地が悪かった。
仲良くなろうと頑張ったけど全く馴染めなかったし、場の空気さげられないから楽しんでる演技で疲れただけだった。
USJ出たあとは皆で居酒屋に行こうってなったんだけど、予定があるからってそそくさと1人で帰ったわ
その後に皆でプリクラ撮ったらしく、Facebookに私抜きのプリクラとか楽しそうな居酒屋での写真アップしてて悲しくなった
プリクラの落書きに行ったメンバーの名前書いてるんだけど当然私の名前はなくてまるで最初から居なかったかのよう
好かれてる子とかだったら、その場にいなくても名前ぐらい書いてもらえてただろうなーと思った
最悪な思い出+13
-0
-
95. 匿名 2017/03/27(月) 22:00:31
行くけど、仕事後に飲みに行ったり、野球見に行ったりって感じで、ガッツリプライベードって感じでもない。+3
-1
-
96. 匿名 2017/03/27(月) 22:07:04
結局気を使う、返って疲れる。だからつるまないようにしてる。+8
-0
-
97. 匿名 2017/03/27(月) 22:20:55
独身の時、友達作りに来てる同僚はけっこういた。
毎日LINEとか、週末出かけたいとか・・。
「友達だよね?!」って確認された時は困ったなー+11
-0
-
98. 匿名 2017/03/27(月) 22:52:20
ありえない。職場でプライベートでも仲良しな二人組は結局揉めて仕事にも影響してた。深入りは禁物!!+8
-0
-
99. 匿名 2017/03/27(月) 22:57:45
プライベートまで仕事の愚痴は聞きたくない!!職場の人は友達ではない。単なる同僚。+7
-1
-
100. 匿名 2017/03/27(月) 23:14:31
映画観に行ったり、ご飯食べに行ったりする。
遠出もするよ。+1
-1
-
101. 匿名 2017/03/27(月) 23:26:39
職場の人とプライベートでは付き合わない~って人の中には、単なる嫌われものもいるんだろうな…+2
-12
-
102. 匿名 2017/03/28(火) 00:12:45
転職活動してて、内定貰った会社が社内行事多過ぎて躊躇うレベル
飲み会は定期的にある、花見や運動会、部活、サークルとかあるらしい
合うか合わないか全く想像出来ない+3
-0
-
103. 匿名 2017/03/28(火) 00:36:48
昨日職場結婚カップル2組と職場育休女子が集まったらしい
休日になんでそんな面倒な人たちに会わないと行けないのよ、、
と思う私は誘われないしそれで万々歳です。なるべく平和に生きたい。+7
-0
-
104. 匿名 2017/03/28(火) 01:36:08
プライベートで共通の友達が重なってたからか自然に仲良くなって二人旅するまでの仲になった♪
写真で見たり話には聞いてたけど今の職場に入るまで会った事がなかったんだけど、すごく波長が合う。周りからは「こことそこがつるんだら悪魔」と言われるほど勝手な二人みたいだけど(笑)
その子からも「今まで出会わなかったのが不思議。私らが出会ったのは運命やと思うねん^ ^」って周りに言ってて。
もうすぐ子供が産まれるから辞めちゃうから寂しい。これからもガッツリ一緒にいたい(`・ω・´)+2
-2
-
105. 匿名 2017/03/28(火) 01:59:53
遊ぶ人すごいね。
だって仕事で毎日のように会えるのに 休みの日まで遊ぶって相当気が合うってか仲いいんだなーって思うから単純に羨ましい+10
-1
-
106. 匿名 2017/03/28(火) 02:12:49
結局人による。友達になるきっかけとして、たまたま職場で出会ったってだけで、中には馬のあう人もいるわけで…。
あと、職場の愚痴とか、会社の状況がわからない友達に話しても伝わらないから、同じ職場の人なら「そうそう!」って盛り上がれてスッキリできる。もちろん信頼できる人じゃないと無理だけど。+8
-0
-
107. 匿名 2017/03/28(火) 02:29:48
1人だけ先輩でリアルの友達よりも一緒にいて楽しい人がいて、その人だけはプライベートで遊んだり旅行も何回も行ってる。
あとの人は仲良くても仕事終わりにご飯行く~とかそれくらいかな+4
-1
-
108. 匿名 2017/03/28(火) 06:30:10
>>99
別に同僚とプライベートで会うからって、仕事の愚痴を話してるわけじゃないよ。
女ばかりの職場だったけど、ギスギスとかなくみんな仲良くて、その中でも特に気が合う同僚数人とは飲みに行ったり、ディズニー行ったり、バスツアー行ったり、家呑みしたり。(既婚の人もいるから泊まりの旅行はなし)
仕事上のあるあるとか言って盛り上ったりはするけど、ほとんど仕事の話は出ない。
頑なに単なる同僚!って思わずに、気が合ったから自然と友達になった感じ。
今は寿退社や異動や育休で職場はバラバラだけど、いまだによく遊んでる。+3
-0
-
109. 匿名 2017/03/28(火) 08:28:05
マイナスかもしれないけどそういうのすごく憧れる。
遊びというか一回だけ職場の皆でラウンドワンのボーリング行ったことあるけど義務みたいなもんだったし嫌いな人もいたから楽しくはなかったかな。
だから職場の気の合うメンバーでよく遊んだりしてるって人見ると羨ましいなと思う+8
-1
-
110. 匿名 2017/03/28(火) 08:39:42
私は飲みに行ったりカラオケ行ったりとたまには遊びたい派だけど、世の中職場以外では付き合いたくないプライベートなことは話したくないって人がいるのもわかっているから誘うときはどっちのタイプか慎重に見極める+6
-1
-
111. 匿名 2017/03/28(火) 20:04:53
神奈川の福祉施設ですが、皆結構、女同士・男同士・男女混合関係なく、餃子ツアーやらアスレチックやらバーベキューやらいちご狩りやら行ってます。近くの施設でバドミントンとかもしました。
免許持ってないので普段行けないとこいけて、たまになら楽しいです。
ただ、入社当初はびっくりして、そういう雰囲気が嫌でしょうがなかったです。自分の中の『職場』というもののイメージと違ったので。
今は慣れました。+2
-0
-
112. 匿名 2017/03/28(火) 23:54:09
今のバイトはオープニングで入って落ち着いた頃にパートさん主導で1回ご飯食べに行って、ひたすらバイト先の愚痴とか色んな確認とかで4時間以上話し続けて「まだ話し足りない!」って感じで解散しました。
今度社員さん主導でご飯食べに行くけど、たぶん同じだと思う。(笑)
あまりシフトかぶらなくなって普段話せない分話(愚痴)が尽きない。
昔飲み会とかご飯食べに行くのがめんどくさくて一切行かなかったら居心地悪くなって辞めたことがあるので、それ以降は極力行くようにしてて、そういうお誘いがあるところは楽しく過ごせるので今は好きです。
友達になってライブに行ったり、今は月1ぐらいで会ってカフェでまったりしたりする子もいます。
ただ、一度店長に誘われてスタッフみんなで行くのかと思って行ったら店長と私だけでバル巡りした時はおじさんの自慢と説教とでうんざりして、帰りの電車でミュージカルとサイクリングに誘われてバイト自体嫌になって辞めました。+1
-0
-
113. 匿名 2017/03/28(火) 23:57:34
同じバイトや社員さんと、仕事終わりにゆっくり飲みに行ってみたい。普段話す機会がなくて、でもたまに話すと盛り上がる。
休みの日に遊びに行くのは、よほど仲良い人でない限りはないかな。向こうも嫌だろうし。+1
-0
-
114. 匿名 2017/04/02(日) 16:09:02
一度先輩同僚達と飲み会に行ったけど、楽しくなかった。ただ気を使うだけ。だって、じぶんの母親と同じ年代だし共通の話題なんてない。
先輩同僚の話なんて悪口か職場の人の噂話ばっかり。3時間苦痛だった。
二度と行かない+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する