-
1. 匿名 2017/03/27(月) 17:18:23
ゆでたまご大好きです!!
コンビニの半熟味付きたまごも好き。
固ゆでも美味しいですね。
ゆでたまご愛を語りましょう(*^^*)+150
-2
-
2. 匿名 2017/03/27(月) 17:18:55
+103
-19
-
3. 匿名 2017/03/27(月) 17:19:02
キン肉マンの作者もの名前も「ゆでたまご」+71
-3
-
4. 匿名 2017/03/27(月) 17:19:03
マヨネーズかけて食べるのおいしいですよね+279
-12
-
5. 匿名 2017/03/27(月) 17:19:27
8分、美味しいよ!ちょっと半熟!+161
-3
-
6. 匿名 2017/03/27(月) 17:19:36
味玉が大好きです+127
-2
-
7. 匿名 2017/03/27(月) 17:19:38
サンドイッチ、ポテトサラダ、タルタルソース
なんでもゆで卵入れる!
美味しいよね+155
-1
-
8. 匿名 2017/03/27(月) 17:20:05
+29
-5
-
9. 匿名 2017/03/27(月) 17:20:27
茹でた孫+19
-20
-
10. 匿名 2017/03/27(月) 17:20:32
大好き
冷蔵庫の卵切らすとか有り得ない+138
-7
-
11. 匿名 2017/03/27(月) 17:20:36
どうしてもキレイに剥けない(涙+119
-4
-
12. 匿名 2017/03/27(月) 17:20:36
カッチカチが好きなので20分くらい茹でます!塩でもマヨネーズでも美味しい〜〜+56
-7
-
13. 匿名 2017/03/27(月) 17:20:51
すごい
まさに今、ゆで卵食べてたwww+81
-3
-
14. 匿名 2017/03/27(月) 17:20:58
たんぱく質摂取の為毎日食べてます!
黄身は半熟が好きです!+97
-2
-
15. 匿名 2017/03/27(月) 17:21:02
+15
-2
-
16. 匿名 2017/03/27(月) 17:21:14
蒸し卵いいよ
時短だし水の量少なくてすむし蒸しちゃってもゆで卵? by りりっP [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが263万品cookpad.com「蒸しちゃってもゆで卵?」茹でずに蒸し卵☆ お湯が沸く時間が短いし、お水も少なくてすみます。卵同志がぶつかって割れることもありません。 材料:卵、、..
+56
-3
-
17. 匿名 2017/03/27(月) 17:21:22 ID:HXYJTrsbCO
喫茶店で食べるゆで卵は何故かいつも美味しい+94
-1
-
18. 匿名 2017/03/27(月) 17:21:33
今日のお弁当に入れたよ+25
-2
-
19. 匿名 2017/03/27(月) 17:21:33
私も何も無くても冷蔵庫に卵があるだけで安心する
なぜならゆで卵が大好きだから+73
-2
-
20. 匿名 2017/03/27(月) 17:21:56
英二再び+10
-0
-
21. 匿名 2017/03/27(月) 17:22:09
+147
-14
-
22. 匿名 2017/03/27(月) 17:22:19
おでんの中で一番好き+102
-4
-
23. 匿名 2017/03/27(月) 17:22:37
>>9
怖いよ+3
-2
-
24. 匿名 2017/03/27(月) 17:22:55
半熟よりちょっと固ゆでの卵をラーメンにトッピングするのが好き♥+51
-2
-
25. 匿名 2017/03/27(月) 17:23:11
>>11たまごのお尻に小さなヒビを入れるてから茹でるとつるんとむけるよ!
失敗なし!今は100均で穴あける道具も売ってるよね!
+54
-6
-
26. 匿名 2017/03/27(月) 17:23:28
はぁ~~っ猛烈に食べたくなった
今から茹でてくるわ+54
-2
-
27. 匿名 2017/03/27(月) 17:23:54
おならが臭くなるよね+63
-4
-
28. 匿名 2017/03/27(月) 17:23:55
殻の底にヒビを入れて茹でます
綺麗に剥ける+12
-0
-
29. 匿名 2017/03/27(月) 17:24:20
>>11
賞味期限切れの玉子を茹でて作れば殻は簡単に剥けるよ。+22
-3
-
30. 匿名 2017/03/27(月) 17:24:37
セブンイレブンで最近よく見かける赤玉 結構好き
+80
-3
-
31. 匿名 2017/03/27(月) 17:25:05
殻付き卵の味付きってどうなってるの?+11
-0
-
32. 匿名 2017/03/27(月) 17:25:50
私は沸騰からドボンして7分茹でたのが一番好きだわ。+91
-2
-
33. 匿名 2017/03/27(月) 17:26:11
昔のキン肉マンはこんな感じだった+7
-3
-
34. 匿名 2017/03/27(月) 17:27:35
>>12
20分も茹でるのはガス代(光熱費)の無駄。数分茹でて火を止め、そのまま放っておけば固茹でになるよ。+115
-4
-
35. 匿名 2017/03/27(月) 17:28:10
タマゴサンド大好き。
今日のお昼もランチパックのタマゴサンド+12
-8
-
36. 匿名 2017/03/27(月) 17:28:45
煮卵よく作る、ニンニク入れるのが好き!
新鮮な卵だと皮がむけないんだよね。+57
-1
-
37. 匿名 2017/03/27(月) 17:28:45
一人暮らししてずっと作ってなかったから
作り方がわからなくなった(^_^;)
水から一緒に茹でて沸騰?→+
沸騰してから投入して茹でる?→-+101
-61
-
38. 匿名 2017/03/27(月) 17:29:01
+115
-6
-
39. 匿名 2017/03/27(月) 17:29:28
味玉好き!
カレー塩とか色々な塩で食べるのも好き+13
-1
-
40. 匿名 2017/03/27(月) 17:29:29
沸騰してから入れると温度差で割れるから沸騰前から入れて沸騰後3分で食べる+12
-3
-
41. 匿名 2017/03/27(月) 17:31:49
浅め1㎝の水に卵5個➡蓋
火に掛けタイマーで6分
火を消して7分タイマー
これで中がしっとり卵だよ+53
-1
-
42. 匿名 2017/03/27(月) 17:31:57
キン肉マンの作者ゆでたまごは実は二人
+53
-4
-
43. 匿名 2017/03/27(月) 17:32:13
>>40
>>37です、ありがとう!(^_^)+4
-0
-
44. 匿名 2017/03/27(月) 17:32:14
>>35
たまごサンドは好きだけど、ランチパックは変な味する。+88
-9
-
45. 匿名 2017/03/27(月) 17:33:15
茹でたまご大好きだけど、食べすぎは良くない気がして1日2個までにしてる。
みなさん1日に何個くらい食べますか?+25
-4
-
46. 匿名 2017/03/27(月) 17:36:18
ゆで玉子大好きだったのに、子どものアレルギー治療でかれこれ一年間毎日茹でてる…
もう見るのもイヤ。でも今日も茹でる。
固茹での白身だけ残るのですが、美味しい消費のしかたを教えてください。+22
-0
-
47. 匿名 2017/03/27(月) 17:36:57
>>31
茹で上がった卵を濃いめの塩水に浸けて冷やすんだって
卵の殻は雛が呼吸できるように
実はすごく小さな穴がたくさん空いていて
そこから塩味が浸透するってテレビで観たよ+52
-0
-
48. 匿名 2017/03/27(月) 17:37:04
ハーブソルトかけて食べるよ✨+11
-0
-
49. 匿名 2017/03/27(月) 17:37:11
半熟も固茹でも食べたい( ☆∀☆)+57
-1
-
50. 匿名 2017/03/27(月) 17:39:18
卵をぬるま湯で濡らしてから沸騰したお湯に入れると割れないよ+8
-0
-
51. 匿名 2017/03/27(月) 17:41:10
普段は玉子かけごはん。玉子が古くなってきたら、電子レンジで茹で玉子にする。500Wで6分、そのまま6分放置で固ゆでになる。下の機器を使っている。値段忘れたけれど500円以下だったと思う。ezegg レンジでゆでたまご1個用(オレンジ)|株式会社曙産業www.akebono-sa.co.jpezegg レンジでゆでたまご1個用(オレンジ)|株式会社曙産業ezegg レンジでゆでたまご1個用(オレンジ)|プラスチック総合メーカー・家庭用品製造販売・各種部品加工・各種OEM株式会社曙産業サイトマップMENU▼MENU▲ホーム商品紹介会社紹介事業紹介メディア情報採用...
+4
-1
-
52. 匿名 2017/03/27(月) 17:41:17
潰したゆで玉子+ボイルエビ+マヨネーズ+塩コショウ=最強サンドイッチ+20
-0
-
53. 匿名 2017/03/27(月) 17:41:33
沸騰した湯に冷蔵庫から出したて卵をトングやお玉でそ〜〜っと入れる、8分茹でて、出したらすぐに水で冷やして氷水につけておくと、剥きやすい半熟ゆで卵になるよ。+16
-0
-
54. 匿名 2017/03/27(月) 17:41:48
>>47
ありがとう!味付き卵やってみます♪+9
-0
-
55. 匿名 2017/03/27(月) 17:43:39
>>54
がんばって!
たしか一晩浸けてたよ+12
-0
-
56. 匿名 2017/03/27(月) 17:45:54
>>38
夢のような画像だあ〜+9
-0
-
57. 匿名 2017/03/27(月) 17:46:12
一時期ゆで卵にハマって毎日のように食べていたらコレステロール値が上がってしまったので
控えてます。
食べたい。+11
-2
-
58. 匿名 2017/03/27(月) 17:47:52
実家が飲食店なのでゆで玉子食べ放題でした、でもあんまり食べるとお肌にブツブツ出来るのでギリギリのラインでモリモリ食べてました(^^)
今玉子ちょっとお高いですよね~1日二個が限界…無限ゆで玉子してた子供の頃が懐かしい+19
-0
-
59. 匿名 2017/03/27(月) 17:50:22
今夜のうちのごはんこれだよ。
私は鶏より卵が好き♡+51
-0
-
60. 匿名 2017/03/27(月) 17:51:24
茹で玉子とマヨネーズ、塩胡椒。これをパンに挟んで食べると美味しいよね。遠い昔、小学校の家庭科で習ったよ♪+51
-0
-
61. 匿名 2017/03/27(月) 17:53:29
味玉好きだけどラーメンにトッピング100円て高いよね+49
-0
-
62. 匿名 2017/03/27(月) 17:58:02
+2
-67
-
63. 匿名 2017/03/27(月) 17:59:29
10個で200~300円の卵
自宅で茹でてたっぷり味わえる幸せ感!
至福の時です。+6
-3
-
64. 匿名 2017/03/27(月) 18:00:34
10秒で8個むけるワザ 新発想!激ウマゆで卵 - NHK ガッテン!www9.nhk.or.jp卵を丸ごとゆでるだけの“ゆで卵”。しかし、皆さん「ゆでた後冷水につける」「塩を入れてゆでる」「水を流しながらむく」など、ほとんどの人が様々な工夫を凝らしています。その理由は・・
+5
-0
-
65. 匿名 2017/03/27(月) 18:01:22
オムレツやオムライスで2~3個使うんなら、茹で卵で食べたい+31
-2
-
66. 匿名 2017/03/27(月) 18:05:03
エビフライとタルタルソースのコンビは最強
+68
-0
-
67. 匿名 2017/03/27(月) 18:07:58
私も大好き!過去五回ほど申請したことあるけど採用されなかったから
だからこのトピ嬉しい!
ずっと語りたかったんだ!+19
-0
-
68. 匿名 2017/03/27(月) 18:09:28
でも板東英二が食べるのは、白身だけなんだよね。黄身はポイ(゜゜)ノ゜+8
-0
-
69. 匿名 2017/03/27(月) 18:10:46
ゆで卵大好きなのに食べると必ず胸焼けしてしまう(´;ω;`)思う存分食べたい!+2
-0
-
70. 匿名 2017/03/27(月) 18:11:21
ゆでたまごダイエット!
夢のダイエット方だと思ってた。実践はしてないけどね。+21
-1
-
71. 匿名 2017/03/27(月) 18:11:23
ゆでたまご大好き!
でも今妊娠中だから毎日食べれず悲しい(;∀;)+4
-0
-
72. 匿名 2017/03/27(月) 18:12:14
うでたまごって言う人いるらしいけど、なんで??+7
-0
-
73. 匿名 2017/03/27(月) 18:13:07
「ぼかぁーゆでたまごが好きなんだなあ!」⬅うそ+4
-0
-
74. 匿名 2017/03/27(月) 18:13:20
色んな卵料理があるけど塩だけで美味しい茹で卵は最強だわ
粗塩ぱらっとが好き+27
-0
-
75. 匿名 2017/03/27(月) 18:15:24
駅構内で買えるマジックパール大好き。
味付けが最高。+13
-0
-
76. 匿名 2017/03/27(月) 18:15:49
+23
-0
-
77. 匿名 2017/03/27(月) 18:22:21
喫茶店のモーニングについている茹で玉子はなぜか美味しい。
+36
-0
-
78. 匿名 2017/03/27(月) 18:26:21
+46
-3
-
79. 匿名 2017/03/27(月) 18:32:16
+31
-1
-
80. 匿名 2017/03/27(月) 18:36:53
ダイソーで買った玉子と一緒に茹でると固さ表示してくれるヒヨコのやつで簡単に絶妙な半熟を作れるようになって嬉しいです(笑)+16
-2
-
81. 匿名 2017/03/27(月) 18:38:49
卵、値段が高くてお弁当に
入れる卵焼き以外で使えない…
でも大好きですー!特に味玉!+8
-1
-
82. 匿名 2017/03/27(月) 18:42:24
味玉作りたくなってきた!+7
-0
-
83. 匿名 2017/03/27(月) 18:43:58
皆さんコンビニの半熟ゆでたまごなら
どれが一番好きですか?
私がよく買うのはセブンイレブン、ローソン、ファミマです+3
-0
-
84. 匿名 2017/03/27(月) 18:44:29
+31
-0
-
85. 匿名 2017/03/27(月) 18:45:54
卵高いよね!
近所のスーパーは夕方4時からタイムセールで100円て日があるので、仕事早退して行きたい!
…しないけどね+9
-1
-
86. 匿名 2017/03/27(月) 18:53:45
二個入りを買っちゃう+28
-2
-
87. 匿名 2017/03/27(月) 19:07:38
>>72
うちはばーちゃんが言ってたから
なんか私もうでたまごって言っちゃう。
何でうでたまごなのかは分からん+3
-0
-
88. 匿名 2017/03/27(月) 19:09:17
ゆで卵ってなんで飽きない
美味しさなんだろう?
大好きだよ
塩だけでも美味い
+21
-0
-
89. 匿名 2017/03/27(月) 19:11:21
ゆで卵が0カロリーで0コレステロールだったら永遠と食べられる+18
-1
-
90. 匿名 2017/03/27(月) 19:17:51
糸でくるっと切ると切り口がとってもきれいよ。
ギザギザにもアレンジ出来てお弁当が華やかになりますぅ。+6
-0
-
91. 匿名 2017/03/27(月) 19:23:23
タルタルソース作るときにピクルスの代わりに
いぶりがっこを入れてます
エビフライに合います!美味しい!+6
-0
-
92. 匿名 2017/03/27(月) 19:32:46
ちょっと黄身がまだ柔らかい茹ですぎないのが好きなんだけど、妊娠して固茹でしか食べちゃいけないのが辛かった
黄身がパサパサモソモソは苦手なのに…+1
-3
-
93. 匿名 2017/03/27(月) 19:45:51
朝1個、昼も1個食べる。
ビタミンCと食物繊維以外の栄養素がとれる。
41だけど今から認知予防。
+15
-0
-
94. 匿名 2017/03/27(月) 19:48:18
ちょっと茹でてくる!+7
-0
-
95. 匿名 2017/03/27(月) 19:58:57
どっちが好き?
黄身+
白身−
ちなみに私は黄身!+33
-22
-
96. 匿名 2017/03/27(月) 20:03:54
美味しそうなゆで卵見ると盗撮したくなっちゃっうのよね!+1
-0
-
97. 匿名 2017/03/27(月) 20:04:41
半熟はトッピング
固茹でにすると満腹感を得られる+6
-0
-
98. 匿名 2017/03/27(月) 20:13:17
+24
-0
-
99. 匿名 2017/03/27(月) 20:14:44
>>84
これ欲しい
どこで買えますか?+3
-0
-
100. 匿名 2017/03/27(月) 20:15:29
市販の卵サンドは、変な後味がするから、あまり好きじゃないです。やっぱり 母の作った卵サンドが最高!うちは、黄身多めであまり水っぽくない卵サンドです。食べたくなってきた〜。+7
-0
-
101. 匿名 2017/03/27(月) 20:18:18
教えてください。殻はどうやったらうまく剥けますか?
買ってきてすぐの玉子はいつもボロボロになる(;O;)
なのでゆでたまごにする場合はあえて1週間くらい経ったものを使う。
でも、今日、今、食べたいって時はどうしたらいいんでしょうか...+4
-0
-
102. 匿名 2017/03/27(月) 20:24:48
>>99
楽天とかでも買えるよー+1
-0
-
103. 匿名 2017/03/27(月) 20:32:42
スーパーのゆで卵が大好きすぎる!!
程よい塩味がついてる、あれは家庭では出せない味だね〜
もちろん家で作るゆで卵も好きです♡+0
-0
-
104. 匿名 2017/03/27(月) 20:37:39
一蘭のゆで玉子が大好きです!!+1
-0
-
105. 匿名 2017/03/27(月) 20:50:30
かた茹で好きだけど、たまーに半熟食べたくなって作るんだけど
半熟だと殻に白身がくっつきません?
どうしたらうまく剥けます?+11
-0
-
106. 匿名 2017/03/27(月) 20:53:46
翌日に残ったおでんにたまごが無くなっていたらガッカリだよね。楽しみがなし!+6
-0
-
107. 匿名 2017/03/27(月) 20:55:56
>>101前の方に書いてくれてる人いるよ!+4
-0
-
108. 匿名 2017/03/27(月) 20:59:32
>>105剥く前にちゃんと冷やしてます?
そして流水の下で剥いてます?
たまごと殻の間に水が当たるように水道水流しながら剥くと剥けるよ。+5
-0
-
109. 匿名 2017/03/27(月) 21:02:18
皆さんたまごお幾らくらいで買われていますか??
私は1パック200円前後のビタミンE10倍と書かれているものを買っています。+8
-0
-
110. 匿名 2017/03/27(月) 21:10:31
今日豚の角煮作ったんだけど、タレがずいぶん余っちゃったからこれで味玉を作ろうと思う!
塩味のゆで卵も大好きだけど味玉も好き!
温泉卵を白だしで食べるのも最高…+20
-0
-
111. 匿名 2017/03/27(月) 21:29:24
塩麹につけただけの茹で卵も好きです♪
作ってこよー♪+5
-0
-
112. 匿名 2017/03/27(月) 22:09:33
食べたくなってきた。明日味付卵つくろ。+5
-0
-
113. 匿名 2017/03/27(月) 22:17:52
熱々のラーメンに茹で卵の二つ割りがトッピングされている事がありますね。私も好きですが、あの卵だけが
冷たいのが嫌です(特に夏場)。傷まないように直前まで冷蔵庫に入れているのは分かりますが、時間を
見計らって、せめて室温に戻してから乗せて欲しい。私はおつゆの中に沈めて、温まった頃に食べています。+8
-0
-
114. 匿名 2017/03/27(月) 22:20:17
「さくらたまご」好きです!
+4
-0
-
115. 匿名 2017/03/27(月) 22:47:50
>>102
ありがとう
楽天ですね 早速買ってみます+2
-0
-
116. 匿名 2017/03/27(月) 22:50:49
沸騰したお湯に入れるタイプのたまごは冷蔵庫から出した物?
それとも常温に出しといた物?
仕上がりに差が出ますよね。
いつもわかんなくなってバラバラになっちゃいます。
誰か教えて下さい。+5
-0
-
117. 匿名 2017/03/27(月) 22:51:52
かぼちゃサラダに入れたり、グラタンに乗せたり、お肉で巻いたり、我が家で出番が多い茹でたまご♪♪+5
-0
-
118. 匿名 2017/03/27(月) 23:58:35
ニューデイズのゆで卵最強!
美味しすぎて毎回見つけるたびに3個は買う。
どうやって味をつけているのかっ。
都内限定ですが、、皆さんも是非。+4
-0
-
119. 匿名 2017/03/28(火) 00:54:04
>>95
黄身と白身の織り成す味と舌触りのハーモニーが好きなので、どちらが好きかと言われても…+3
-1
-
120. 匿名 2017/03/28(火) 01:08:23
今日マカロニサラダにゆで卵を投入した。
マヨネーズであえると卵サンドの味も楽しめて大好き。カロリーはあーあー聞こえない。+5
-0
-
121. 匿名 2017/03/28(火) 01:11:10
>>113
個人経営のちょっとこだわりがある感じのラーメン屋さんだと
ちゃんと温めて入れてくれるよね
温めてあると美味しさ倍増で嬉しい+7
-0
-
122. 匿名 2017/03/28(火) 02:09:47
朝ごはんに食べてる。
あと小腹が空いたとき。
安いし手軽だし、洗い物出ないしゴミも殻だけだし、腹持ちいいし栄養あるしで、省エネ主義の私にこんなに良い食べ物はない。+8
-0
-
123. 匿名 2017/03/28(火) 02:16:28
まさにさっき、ゆで卵食べたくて…
でも茹でるのめんどくさい&待てない
チンしたら爆発した
掃除だるいわ身は飛んでなくなるわ
最初から茹でればよかった+7
-1
-
124. 匿名 2017/03/28(火) 05:08:08
>>30
そんなの出たの!?
買いに行かなくちゃ!
>>45
大のゆで卵好きでして、1日に6個食べる。+1
-0
-
125. 匿名 2017/03/28(火) 05:51:55
炊飯器でご飯炊く時に一緒に玉子入れて作ってる。かた茹でになるけど、私にとっては1番楽ちん、簡単。+1
-4
-
126. 匿名 2017/03/28(火) 07:36:35
ふたごだった!+19
-0
-
127. 匿名 2017/03/28(火) 07:43:00
>>125
洗って入れるってこと?
たまごの殻って菌で汚いって聞くから少し気になりました。+9
-0
-
128. 匿名 2017/03/28(火) 08:18:56
>>127
127さんじゃないけど、気になるならラップかアルミホイルに包んで入れといたらいいよ
よく私はお弁当用に夜ご飯と一緒に準備しとく+2
-1
-
129. 匿名 2017/03/28(火) 09:07:48
半熟卵+0
-0
-
130. 匿名 2017/03/28(火) 12:27:54
最近のラーメン屋さんは味玉別料金で最初から入ってないよね。
太るなーと思いつついつも卵を足してしまう。。+2
-0
-
131. 匿名 2017/03/28(火) 13:19:39
>>128
あっ!125さんじゃないけど
でした+1
-0
-
132. 匿名 2017/04/02(日) 23:00:32
私は水から茹でて12分の半熟加減が好き。おやじの好み、もう居ないけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する