-
1. 匿名 2017/03/27(月) 14:19:55
普段どんな服を着ていますか?
どこで何のための服を買いたいですか?
主はこの冬 下はユニクロの暖パン1本と古着のダウンコートで乗り越えましたが季節的にもう限界です
グランフロントで友達に会うための服を買ってみたいですがレベルが高すぎて行けません
+270
-8
-
2. 匿名 2017/03/27(月) 14:20:37
???
トピタイよくわからない+21
-117
-
3. 匿名 2017/03/27(月) 14:20:41
まずはしまむらから。+156
-12
-
4. 匿名 2017/03/27(月) 14:20:47
ユニクロの服多すぎてユニクロに行く服がない+495
-1
-
5. 匿名 2017/03/27(月) 14:20:52
H&M+42
-4
-
6. 匿名 2017/03/27(月) 14:20:57
ネットで買えばいいじゃない+312
-4
-
7. 匿名 2017/03/27(月) 14:20:59
GUで良い+128
-54
-
8. 匿名 2017/03/27(月) 14:21:09
産後、体重戻らなくて入る服がないから買いに行きたいけどどんな服買えばいいかすらわからない…+192
-2
-
9. 匿名 2017/03/27(月) 14:21:14
いいの、それでいけばいいの+205
-7
-
10. 匿名 2017/03/27(月) 14:21:28
しまむら+18
-3
-
11. 匿名 2017/03/27(月) 14:21:55 ID:X3sXOqWWku
わたしだ。+120
-0
-
12. 匿名 2017/03/27(月) 14:22:08
ネットで買ってるよ+141
-2
-
14. 匿名 2017/03/27(月) 14:22:43
>>7
こんな美人でスタイルもいい人が微妙な感じになるから
一般人が着たら地雷間違いなし+372
-1
-
15. 匿名 2017/03/27(月) 14:22:48
いなか過ぎて服屋ない+62
-2
-
16. 匿名 2017/03/27(月) 14:23:05
全裸+8
-4
-
17. 匿名 2017/03/27(月) 14:23:17
GUに行けば?
まだ間に合う
そしてGUの服を着てセレクトショップに行く+132
-1
-
18. 匿名 2017/03/27(月) 14:23:25
だから買いに行くんだから気にしない+74
-3
-
19. 匿名 2017/03/27(月) 14:23:50
仕事用の洋服着ていくよ+38
-3
-
20. 匿名 2017/03/27(月) 14:24:04
通販+18
-0
-
21. 匿名 2017/03/27(月) 14:24:13
グランフロントでしょ?
その格好ならGAPに行けばなんとなくしっくりくるよw+105
-1
-
22. 匿名 2017/03/27(月) 14:24:23
着て行こうと決めてたコーデと天気が外れると着ていく服がなくなって焦る秋と春+376
-1
-
23. 匿名 2017/03/27(月) 14:24:29
妊娠直後〜産後5カ月くらいまでまともに外出てなかったから、街のみんながどんな服装してるか分からなくて怖いかった。
産後初めて街行った時は自分のダサさにびびったよ
まるで浦島太郎+155
-8
-
24. 匿名 2017/03/27(月) 14:24:58
いま、カーキのMA-1着てる人が本当に多すぎる
+153
-3
-
25. 匿名 2017/03/27(月) 14:25:45
>>1
いきなり、梅田やグランフロントは敷居が高いと思われる
まずは、尼崎や天王寺のキューズモールとかで買うのがいいと思う。+105
-3
-
26. 匿名 2017/03/27(月) 14:25:52
すごい分かる!
私も服を買いに行く服ないw
+279
-1
-
27. 匿名 2017/03/27(月) 14:26:23
仕事の帰りにユニクロ寄ろうかなーっと思ってたら今日着ている服がユニクロだったから行けないことはある+169
-14
-
28. 匿名 2017/03/27(月) 14:26:28
>>13
頭大丈夫?何を言いたいのか分からないけど+94
-6
-
29. 匿名 2017/03/27(月) 14:26:29
買った側から着替える事がたまにあります…w+21
-3
-
30. 匿名 2017/03/27(月) 14:27:17
>>1
恥ずかしいのはショッピング中の一日だけだと割りきって行こう+161
-1
-
31. 匿名 2017/03/27(月) 14:27:44
wear見て良さそうなのあったらそのままゾゾタウンで買う。
主はおいくつかしら?
私はもう身体のサイズがだいたいわかるから、ネットで買ってもサイズで失敗しない。+42
-4
-
32. 匿名 2017/03/27(月) 14:27:56
否定派多いけど、やっぱGUだわ+178
-44
-
33. 匿名 2017/03/27(月) 14:28:00
>>13
頭悪い奴のブログっぽい+61
-3
-
34. 匿名 2017/03/27(月) 14:28:01
ユニクロや無印でベーシックかつ無難な服を買いましょう+110
-3
-
35. 匿名 2017/03/27(月) 14:28:40
先ずは通販でシンプルで安い服を取り寄せてみては。+12
-2
-
36. 匿名 2017/03/27(月) 14:29:20
歩いていける距離にあるしまむら御用達になってる。しまむらにもしまむらの服で行く。+89
-2
-
37. 匿名 2017/03/27(月) 14:29:21
100均のおぼんで隠す+56
-6
-
38. 匿名 2017/03/27(月) 14:30:55
外の気温が微妙すぎて、ちょうどいい服がない。+125
-1
-
39. 匿名 2017/03/27(月) 14:31:17
zozotownのセール、フル活用しておりますm(。_。)m+49
-2
-
40. 匿名 2017/03/27(月) 14:32:39
この着物しかあたしにはありません
>_<+58
-2
-
41. 匿名 2017/03/27(月) 14:32:53
>>32
このCM見たしGU行ってくるw+90
-11
-
42. 匿名 2017/03/27(月) 14:33:16
+64
-4
-
43. 匿名 2017/03/27(月) 14:33:32
>>37
おぼんでは隠しきれない(笑)
+71
-0
-
44. 匿名 2017/03/27(月) 14:33:42
最近の安いパンツは肉惑的で目のやり場に困る。
服はもうイオンでいいやって人のいない時間帯にイオンで買ってるよ。+97
-3
-
45. 匿名 2017/03/27(月) 14:33:47
『しまむら』だったら、例え、季節外れのビンボー臭いボロボロな姿で買い物に行っても全然平気じゃない?
『しまむら』に買いに行けば?+105
-5
-
46. 匿名 2017/03/27(月) 14:35:07
去年の春は何着てたの?+21
-2
-
47. 匿名 2017/03/27(月) 14:36:02
クローゼットには大量に服がある割に服がないと騒いでる私が通りますよ~+270
-8
-
48. 匿名 2017/03/27(月) 14:36:55
そのまま行けば?
グランフロントに耐えかねたら、ヨドバシカメラに行こう!
+30
-1
-
49. 匿名 2017/03/27(月) 14:37:41
パンツボロボロ
そろそろ買いたい+13
-3
-
50. 匿名 2017/03/27(月) 14:38:49
太りすぎて本当に着る服がない+86
-1
-
51. 匿名 2017/03/27(月) 14:39:39
GUは若い人には良いんだろうけどアラフォー以降のババちゃん民が着ると貧乏さMAXに見えてキツイと思う。+82
-7
-
52. 匿名 2017/03/27(月) 14:39:39
>>13
コメ欄幅とるな。見栄っ張りグズ。+3
-8
-
53. 匿名 2017/03/27(月) 14:40:01
服を買いに行く為の服を買いに行くループしてるw
もう完全に迷子www
@アラフォー+114
-0
-
54. 匿名 2017/03/27(月) 14:40:23
今見てみたけどその場所は普通の場所だと思うよ。
普段着カジュアルでいいと思うよ。
ちょっと綺麗目で行けば平気だよ。+9
-0
-
55. 匿名 2017/03/27(月) 14:40:58
とりあえず、どこのファストファッションにもオンラインショップがあるから、春っぽいのを上下一組買う
暖かい日にそれを着て胸張ってお出かけすれば?
どんな服でも堂々と着たもん勝ちだよ
例え高い服だって自信無さげに背中丸めてたら、をれなりにしか見えないから+75
-0
-
56. 匿名 2017/03/27(月) 14:41:15
>>41
この白のパンツ、スタイル悪く見えるね。一般人が着たら悲惨な事になりそう。+72
-1
-
57. 匿名 2017/03/27(月) 14:41:25
ユニクロでもいいからとりあえず
綺麗めカジュアル買おう!+6
-2
-
58. 匿名 2017/03/27(月) 14:42:14
>>4
めっちゃ笑った!!ww
まさに、私だ〜!ユニクロの服でユニクロに行く自分。w+64
-0
-
59. 匿名 2017/03/27(月) 14:43:10
楽天で安くてかわいいのあるよ+5
-2
-
60. 匿名 2017/03/27(月) 14:43:31
わかる
春服無いけど、服を買いに行く服がない
普段はみんなが、ダサいから家で着よう‥と思ってるレベルの服で
平気で出かけちゃうから
これで服屋さんに行ったら
店員さんにも他のお客さんにも
見下される事間違いなし
ついでに、美容室に行くための服も無い+134
-0
-
61. 匿名 2017/03/27(月) 14:43:32
太りすぎて何も着れないo( `ω´ )o
もうコートじゃ誤魔化せない季節になるし でもお菓子は美味しいし…+34
-1
-
62. 匿名 2017/03/27(月) 14:45:58
>>32
トピズレですが、この内田有紀を見てると、シティーハンターの香をふと思い出した。
GUの内田有紀が着てたコーデを試着したら、全く別ものに仕上がった。w
女優の細さ、美しさを実感した昨日でした。痩せよう…。+85
-0
-
63. 匿名 2017/03/27(月) 14:47:11
>>32
GUはいいんだけどさっきからその画像がダサすぎ+8
-4
-
64. 匿名 2017/03/27(月) 14:47:31
空行多いなあ。ここは個人だけが書き込む場じゃないよ。+16
-0
-
65. 匿名 2017/03/27(月) 14:48:06
服より靴!
靴買うタイミングめっちゃ難しい+71
-1
-
66. 匿名 2017/03/27(月) 14:48:41
メジャーどころだとcoenっていうブランドがいいよ。プチプラなのにそう見えない服。+16
-9
-
67. 匿名 2017/03/27(月) 14:49:36
ユニクロ、GU、しまむらはどうでもいいから+10
-6
-
68. 匿名 2017/03/27(月) 14:52:41
GU良いと思います
着なくて捨てることになっても、しょうがないと思える
高い服だと捨てられなくて増えて困る+40
-1
-
69. 匿名 2017/03/27(月) 14:52:43
ネットで外に出られるくらいの服を買う→その服を着てもう少し良い服を買いに行く+36
-0
-
70. 匿名 2017/03/27(月) 14:53:13
なんなら私、試着室に上がる靴下も危ないわwww+100
-1
-
71. 匿名 2017/03/27(月) 14:53:35
+79
-0
-
72. 匿名 2017/03/27(月) 14:54:26
2年前に環境変わりすぎて今どうしていいかわかんなくなってきた
仕事辞めた→田舎に帰る→おしゃれする気なくす→求職中に太る
+51
-2
-
73. 匿名 2017/03/27(月) 14:55:13
SEIYUお勧め。
生鮮食品目当てで来るように見えるし、安くてシンプルなオバさん服多いよ。+42
-2
-
74. 匿名 2017/03/27(月) 14:55:47
せっかく買ったのに…
異常気候で寒波だったりしたら悲しいよね…+49
-2
-
75. 匿名 2017/03/27(月) 14:56:10
>>13
ごめん、何言ってるの?
訳わかんないから大人しくお家に帰りなさい。+11
-3
-
76. 匿名 2017/03/27(月) 14:58:48
>>25
それも敷居が高い、イズミヤだ。(*´・∀・)+13
-2
-
77. 匿名 2017/03/27(月) 14:59:55
服じゃないけど、髪型ひどすぎて美容室行くの恥ずかしかった経験はある。+44
-2
-
78. 匿名 2017/03/27(月) 15:01:15
さっきゾゾタウンで買ったよ
乳児がいるから買いに行けない+32
-2
-
79. 匿名 2017/03/27(月) 15:01:22
産後ほんとにきるものなくて
着るものないのできましたって言ったらいろいろコーデ提案してくれたよ〜
+28
-1
-
80. 匿名 2017/03/27(月) 15:03:57
まさに私!
仕事がダンプ屋だったから、出勤&仕事中は作業着。
自宅に帰っても基本出かけないから家着。
いざ出かける用事が入った時に、服を買いに行く服が無く、ダンプで作業着のままお初でしまむらに行きました(笑)
GUやUNIQLOみたく大量生産では無いので、上手くコーディネートすればしまむら産と分からないので、取り敢えずしまむらに行くのをオススメします。+62
-3
-
81. 匿名 2017/03/27(月) 15:05:45
中国人なら
一年中スキにーにスニーカーに自転車みんなで乗れるけど
日本人はそうはいかないよね+19
-4
-
82. 匿名 2017/03/27(月) 15:06:53
ゾゾタウンのツケ払いは なんかの詐欺?
+65
-2
-
83. 匿名 2017/03/27(月) 15:08:21
主さんネットでグランフロントに行く服を買って着て行ったら?
白か黒を買えば合わせやすいし体にフィットさせたいような服はグランフロントで買うとしてまずは靴から?靴はあるのかな。+23
-1
-
84. 匿名 2017/03/27(月) 15:15:51
毎年、去年の春は何着てたんだろ…とか
思うくらい服がない!+89
-1
-
85. 匿名 2017/03/27(月) 15:17:56
大学時代と公務員時代の古ダサく感じるコンサバの服しか持ってないから最近はやりのガウチョとニューバランス合わせるような服屋に恥ずかしくて入れない。+10
-1
-
86. 匿名 2017/03/27(月) 15:24:06
私はだいたい仕事帰りに事務服のまま近所のスーパーに入ってるシューラルーでいい感じのを買う
それを着て都会に行くw+45
-1
-
87. 匿名 2017/03/27(月) 15:33:22
そんな所、おしゃれしていく必要がない
スウェットスニーカーでよし+11
-0
-
88. 匿名 2017/03/27(月) 15:37:23
服を買いに行くためにファストファッションブランドの服買うなら、その予算をプラスして良い服買おうぜ!
今後あんまり行かない店に勢いで入っちゃえば良い
旅の恥はかき捨て的に+53
-3
-
89. 匿名 2017/03/27(月) 15:40:59
>>13
あんたらさ、熊本は日本で一番流行が入ってくっとばい?つまり、東京なんかに置く最先端を
熊本はその一昔しまえから売ってきっとさいね。
知らんのは恥ずかしいよ?+8
-7
-
90. 匿名 2017/03/27(月) 15:42:10
もうこうなったら破れかぶれで、アップルのスティーブ・ジョブズみたいに、
同じ服を何着も持ちそれを着まわす、ということをしてみたい。
コーディネートも服買いに行くのもほんとめんどくさい。
彼のはイッセイミヤケだけど、私はそれをユニクロでしかできないな。たぶん。+59
-0
-
91. 匿名 2017/03/27(月) 15:43:17
私ならば、今持ってる服きて、ヘアメイクバッチリ決めてオシャレなお店行ってトータルコーディネートして、お店の人にはこのコーデ気に入ったから、着てきた服を袋に入れて下さいって言う。
そのあとゆっくりショッピングします
実際したことある、
ネイルするために難波に出たけど、帰りはスーパー寄って帰るだけだし行きつけだから服装適当でいっか!と行ったけれどネイルの途中で友達から今日飲みいかへん??と連絡、
こんな格好じゃ行けない!と思った時にしたことです。+37
-0
-
92. 匿名 2017/03/27(月) 16:05:25
>>13
迷惑だから意味の分からん批判をしてくれるな
by熊本県民+11
-2
-
93. 匿名 2017/03/27(月) 16:11:17
>>24
私もそれ。可愛いと思って買ってみたら、中学生からアラサーくらいの人までかぶるかぶる
しかもニット帽黒のアンクル丈スキニーにMA1
プリーツスカートにMA1
どんなパターンのコーデでも大体かぶるのも恥ずかしいwと思った。おんなじ格好の人がたくさんでびっくりだし、ひええってなった+16
-0
-
94. 匿名 2017/03/27(月) 16:13:02
とりあえず1400円くらいでGUに売ってるふんわりしたスカートとセールで800円くらいで買えるユニクロのハイネックリブニット買っておけばいいと思う。
それ着ときゃ大体のところで大きく外すこともない。+34
-3
-
95. 匿名 2017/03/27(月) 16:20:05
>>82
大きく新卒の人へ向けてじゃないのかね?
初任給入ったら払えよ!ってことなのかね?って思ってた。でも今現在お金ないのに、つけ払いで買うとか絶対アカンと思う+28
-1
-
96. 匿名 2017/03/27(月) 16:21:30
私 読解力に自信ないけど…
グランフロントで友達と会うときに着る服が欲しい→コジャレた服をネットでさがす
友達に会うための服をグランフロントで買う→今日はまだ寒いから暖パンとコートですぐ買いに行く 。変わった格好した観光客いっばいたがら紛れられるよ+18
-0
-
97. 匿名 2017/03/27(月) 16:22:00
主です
皆さんアドバイスありがとうございます
通販はサイズが合うか心配なので利用してません
グランフロントに行くために先ずはワンクッション置いて近所のGUに行こうかなと思いました
シンプルで安いものが良さそうですね
ちなみに靴も靴下もありませんw+44
-0
-
98. 匿名 2017/03/27(月) 16:27:58
センスないけどダサいのは嫌だ、と思うけど自分で選ぶのが難しい。
友人が着てるの見て良いなと思っても真似するのは申し訳ないし。
なぜかWEARでは良いなと思うのを探し当てれないw+7
-0
-
99. 匿名 2017/03/27(月) 16:34:21
>>97
スニーカーソックス程度はあるでしょう?
guだったら平日午前中に行ってスタッフさんに
定番物でコーデしやすいもの教えて!と言えば
センスいいスタッフさんがさっと揃えてくれるよ+7
-3
-
100. 匿名 2017/03/27(月) 16:37:24
同じ経験みんなあると思ってたf^_^;)+7
-2
-
101. 匿名 2017/03/27(月) 16:39:29
いつもguのオンラインだから、佐川の人にまたかと思われてるだろな+17
-0
-
102. 匿名 2017/03/27(月) 16:40:48
私も焦って、こんな感じのニットを買ったよ。
あとは何年も履いてるホワイトパンツで適当に合わせるつもり。靴も普通のパンプス。
全身買わなくても、なんとかやっていけるさ。+44
-0
-
103. 匿名 2017/03/27(月) 16:46:01
靴下はダイソーでシンプルなの売ってるよ
しかも結構丈夫。
GUの靴下はあまりおすすめしないかも、一度で毛玉がすごいw+20
-0
-
104. 匿名 2017/03/27(月) 16:48:53
スーツを着て仕事帰りを装ってみたら?+20
-0
-
105. 匿名 2017/03/27(月) 17:00:51
この時期、羽織ものに悩む
まだ寒いけど厚手すぎると見た目が…+27
-0
-
106. 匿名 2017/03/27(月) 17:10:02
化粧品買いに行くときは化粧ちゃんとするし
靴買う時はちゃんとした靴でいく
服買いに行く時はオシャレがしたいよねw+43
-1
-
107. 匿名 2017/03/27(月) 17:24:23
>>97
靴も靴下もGUにあるはず+3
-1
-
108. 匿名 2017/03/27(月) 17:33:53
しまむらにしか行きません
店員がよってくる店は絶対無理です+10
-5
-
109. 匿名 2017/03/27(月) 17:34:35
>>104
それいいね+10
-0
-
110. 匿名 2017/03/27(月) 17:57:54
>>4
ユニクロがダメならしまむらに行けばいいじゃない+7
-1
-
111. 匿名 2017/03/27(月) 18:31:26
京阪モールもリニューアルしたばかりだけど 普段服で大丈夫やで。+11
-0
-
112. 匿名 2017/03/27(月) 19:20:42
近場にしまむらだけ。
遠出や違う店行っても結局ここでしか買わない(笑)
田舎で他よりは狭いけど、見やすい‼
安いし可愛い。+6
-0
-
113. 匿名 2017/03/27(月) 20:00:34
女子高生の時は、休みなのに制服を着て買物に行き(途中部活帰りの同級生に会うと気まずい笑)、今はノー残業デーに事務員の制服のまま買物に行きます。笑+13
-1
-
114. 匿名 2017/03/27(月) 21:08:50
>>16
いちおう墨くらい塗っとけ!+6
-0
-
115. 匿名 2017/03/27(月) 21:56:16
>>88
堂々と見たいもの見てれば、お店の方だって見下したりはしないよ。そんな意地悪な人のいる店は出ればいいんだし。+10
-1
-
116. 匿名 2017/03/27(月) 21:57:07
店頭まで行って買うと、帰りに荷物となってかさばるから買うのを躊躇することがある。+5
-0
-
117. 匿名 2017/03/27(月) 23:14:36
どうしてもユニクロを素敵に着こなせない私。
春と秋は特に着る物に困るから、外に出る回数が減ってしまう。
寒いのか暑いのか悩むし。
たまに出てもいつも結局同じ服着てしまう。
雑誌みたいに着回しとか無理だー。
+10
-0
-
118. 匿名 2017/03/28(火) 02:05:41
わかるー
テキトーなのは買いたくないけど、じゃあ、なにを買ったらいいのかわからない。よって着る服がない。+8
-0
-
119. 匿名 2017/03/28(火) 03:32:50
今やネットでなんでも買えるよ(^◇^)
GUもオンラインあるしー+2
-1
-
120. 匿名 2017/03/28(火) 03:41:10
トピずれだけど、
さっき、いきなりお財布がぶっ壊れました。
ファスナー部分が連鎖的に剥がれてきて、もう閉められません(泣)
明日、買いに行きたいけど、それまでどうしよう・・・
ポーチで代用・・・?
お財布買うとき、レジでポーチ出すのもなぁ・・・(´д`|||)+5
-0
-
121. 匿名 2017/03/28(火) 04:41:50
>>120
大丈夫、平野レミはたしかジップロックが財布だったはず…
エプソン装着して歌いながら買い物すれば誰も疑わないよ。
てのは冗談だけど、買い物頼まれたふりで封筒からお金を出してもレジとしては特に変だとは思わないよ。+16
-0
-
122. 匿名 2017/03/28(火) 09:16:02
>>13
田舎だと
おしゃれしてたり、派手な柄物を着ていると
眉をひそめられるみたいな意味?
なるべく地味な無難な格好を心掛けるから
悲しい、つまらないみたいな?+1
-0
-
123. 匿名 2017/03/28(火) 11:06:41
>>121
ジプロックの財布?
え?
呼んだ?+5
-0
-
124. 匿名 2017/03/28(火) 13:23:54
私は全身ユニクロでも構わずユニクロで買い物します。
誰も見とらんしー((ノ∀`)・゚・。+2
-0
-
125. 匿名 2017/04/03(月) 10:23:48
服を買いに行く服がないと思ってたけど違った
そういう店に行っても思ったような服はなかった
雰囲気的にいかにもオシャレそうで「ここの服着れば垢抜けるんじゃないの?」って思うようなところに行っても結局自分の趣味じゃないからなんか違うってなる
店の雰囲気じゃなく売ってる服の趣味が合うかどうかだと思う
パッと見てあの店の服素敵だな~って思っても自分の趣味に合わなきゃ買った後でアレ?ってなる
+0
-0
-
126. 匿名 2017/04/03(月) 22:46:29
ファストファッションやネットショッピングが充実してる2017年に立てるトピか…?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する