-
1. 匿名 2014/03/22(土) 14:36:49
いいと思ってやっていた美容法が、実は失敗だった…という経験はありますか?
同じ間違いを防ぐためにも語りましょう!
私は一時期流行した鼻の毛穴パックです。
毛穴がよけい広がってしまいました…(T_T)+255
-5
-
2. 匿名 2014/03/22(土) 14:38:32
口コミがよかった化粧水
やっぱり肌に合わないのはダメだ!+118
-0
-
3. 匿名 2014/03/22(土) 14:38:36
卵白パック www
良かったかどうかは
おいといて。。。。
まぁ継続ができませんww
(=ω=ο)+51
-1
-
4. 匿名 2014/03/22(土) 14:38:38
毛抜きで毛を抜く
+127
-2
-
5. 匿名 2014/03/22(土) 14:38:55
ニベア
私には合わなくて細かいぷつぷつが出来ました。ニベア合う方は元々トラブルの少ない肌質なのでは。+163
-18
-
6. 匿名 2014/03/22(土) 14:40:12
食用のオリーブオイルでクレンジングがいい!と聞いてやってたけど
私には合わなかった…オイリー肌に磨きがかかってしまった
出典:cdn.m3q.jp
+97
-5
-
7. 匿名 2014/03/22(土) 14:40:53
何もつけない美容法。
よく女優さんが『どうしたらそんな若々しさ保てるの?』って聞かれて『何もやってないんです。おほほ』みたいな言うけど、そんなはずないって事に気づいた。+292
-14
-
8. 匿名 2014/03/22(土) 14:41:45
ハチミツパック。
安物のハチミツは濃縮還元してあって成分が変わっているため無意味!+64
-3
-
9. 匿名 2014/03/22(土) 14:41:50
美容番長+6
-51
-
10. 匿名 2014/03/22(土) 14:42:08
お風呂でヨガ!!
お金をかけずにホットヨガやで~!!とノリノリでやってたら
脱水症状で死にかけました
今では笑い話です+160
-5
-
11. 匿名 2014/03/22(土) 14:42:11
お風呂の時に毛を剃ること+54
-5
-
12. 匿名 2014/03/22(土) 14:43:32
ごっそり取れる毛穴パック+129
-2
-
13. 匿名 2014/03/22(土) 14:44:32
化粧水をコットンでパッティング。
いっぱいした方がいいと思い、朝晩それぞれ500回くらいしてた…15年以上も…+102
-7
-
14. 匿名 2014/03/22(土) 14:44:47
ピーリング
ヒリヒリして痛かった(つД-`)+80
-2
-
15. 匿名 2014/03/22(土) 14:49:19
私も青缶ニベアです(-_-)
ドゥラメールのクリームと有効成分一つしか違わないと聞いて使って見たけど、やっぱり違う…てか全然違う…
そこが、500円もしないのと五万円の決定的な違いだったのね。+156
-16
-
16. 匿名 2014/03/22(土) 14:51:42
朝は洗顔料つかわないでお湯でってやつ
油臭くなるし、ボッコボコ赤ニキビ沢山できてしまった+68
-34
-
17. 匿名 2014/03/22(土) 14:53:50
茶のしずく石鹸+141
-9
-
18. 匿名 2014/03/22(土) 14:54:50
オイルクレンジング
皮膚科でオイルクレンジングは毛穴の詰まりの原因だからやめてくださいと言われた…
10年オイルクレンジングしてた囧rz
+134
-6
-
19. 匿名 2014/03/22(土) 14:55:35
5さん、ありがとう!!
私、最近顔にポツポツできてて、
お菓子かな?忙しいからかな?ってお菓子控えたり
早く寝たりいろいろ試してるんだけど、
よくならなくて。
もしかしたら二ベアかもしれない。
ガルちゃんで知って二ベアでケアをやりだしたタイミングと一致してる気がしてきました。
+79
-5
-
20. 匿名 2014/03/22(土) 15:02:20
13
友達がイベントで聞いてきたのには 自分の年齢の3倍たたきこみましょうだった
肌が硬くなるからやめましょう
+81
-4
-
21. 匿名 2014/03/22(土) 15:02:26
はとむぎ化粧水
ガルちゃんで評判が良かったから試したら翌日、肌アレしました
ブツブツ・ザラザラ、ひどいめに…1回使用で即捨てました
私には合わなかったみたいです
+54
-16
-
22. 匿名 2014/03/22(土) 15:03:59
ヨーグルトパック。
あんまり効果を感じられなかった…+31
-3
-
23. 匿名 2014/03/22(土) 15:04:23
自分で化粧水作ってる人が居て、ごり押しすれて真似して、、、
初めは気に入ってたのに二週間目くらいからガサガサになって最悪でした。
やっぱり買うのが1番+58
-6
-
24. 匿名 2014/03/22(土) 15:04:47
18さん
あたしも同感です!
10年以上使っていたオイルクレンジングやめて、泥クリームタイプにしたら、翌日から違いがハッキリでました。
選べば汚れ落ちもオイルクレンジングより良いものがあります。+61
-6
-
25. 匿名 2014/03/22(土) 15:05:26
きゅうりパック+11
-6
-
26. 匿名 2014/03/22(土) 15:06:51
肌断食!カッサカサになり大変でした(>_<)+76
-7
-
27. 匿名 2014/03/22(土) 15:08:36
洗顔の時汚れが取れる気がして
ゴシゴシ洗ってた+82
-3
-
28. 匿名 2014/03/22(土) 15:13:12
酒粕パック。
頬っぺたが赤く腫れた。
飲むぶんには美肌効果ありました。
+16
-3
-
29. 匿名 2014/03/22(土) 15:21:36
洗顔の最後は冷水ですすいで毛穴を引き締める。
ずっとしてたら赤ら顔になってしまって皮膚科治療中です(>_<)+50
-5
-
30. 匿名 2014/03/22(土) 15:24:39
洗顔の泡パック
雑誌でモデルさんが自己流でしてたのを真似てこすらず泡を乗せて少し時間をおいてから流してた。確かに化粧水の吸い込みは良くなる!
ただ肌に刺激が強くてしない方がいいと雑誌に書いてあって…結果やめました(><)+26
-2
-
31. 匿名 2014/03/22(土) 15:32:30
何度も挙がってるけど毛穴パック
中学生の頃やってしまった
大人になった今物凄く後悔してる+121
-1
-
32. 匿名 2014/03/22(土) 15:33:53
24さん
ねー!乳化させると汚れが落ちる〜とか得意になってオイルクレンジングしてたわ。笑
わたしもクリームにしました!
でもさ薬局で棚に並ぶのはオイルクレンジングばかりよね…+83
-8
-
33. 匿名 2014/03/22(土) 15:40:15
いまだに有害な毛穴パックを販売してる花王のニベアは買わない+57
-10
-
34. 匿名 2014/03/22(土) 15:43:22
朝洗顔とオルビスのスキコンでパッティングしまくる事‼︎ 毛穴を引き締めたい一心でやってたら乾燥して逆に目立った‼︎笑
朝洗顔やめてパッティングの前に化粧水ちょっとつけて乳液もちゃんとつけたら前よりいい感じ〜♪(o^^o)+6
-3
-
35. 匿名 2014/03/22(土) 15:44:14
オリーブオイルクレンジング、私は乾燥肌なのでいい感じに潤ってます^_^
冬場に粉ふく事がなくなりました^_^
もちろん別容器に移してるので、普通にクレンジング買うよりも料理にも使えるから経済的です^_^+16
-11
-
36. 匿名 2014/03/22(土) 15:48:24
ニベアはネットで勝手に持ち上がった美容法ですよ。
元々はためしてガッテンで保湿が大事という話で
化粧水や乳液をべたべた塗らなくても
保湿という観点て言えば保湿クリームを塗るのが1番いいということでした。
私もすごい乾燥肌でしたが、この方法で今では乾燥知らずなので本当にオススメです。
クリームにも色々あるので、ニベアに限らず自分に合った保湿クリームを使用するのがいいと思います。+64
-10
-
37. 匿名 2014/03/22(土) 15:59:31
みかんの皮やレモンの皮を入浴剤代わりに使う。1度やってみたけど、入ってすぐ肌が痒くなった・・・。+29
-2
-
38. 匿名 2014/03/22(土) 16:06:05
サッカー部のマネージャー。
顔はもちろん、30代で、二の腕にまでシミが出てきた。
昔に戻れるなら、やめとけと言いたい。+34
-8
-
39. 匿名 2014/03/22(土) 16:21:23
ミカンの皮をお風呂にいれたら肌ビリッビリしました
酸性過ぎました+31
-2
-
40. 匿名 2014/03/22(土) 16:23:21
コットンパック(化粧水をひたひたにしてやるやつ)と表情筋トレーニング。
まず、コットンパックは肌が敏感肌になるだけだし、乾燥肌になりやすくなりました。
表情筋トレーニングはただしわを顔に刻んでるだけ。まったくの無意味どころか、しわを濃く深くしているだけ。+27
-2
-
41. 匿名 2014/03/22(土) 16:31:30
韓流コスメ。流行りに乗っかったけれど、何にも良くなかった! 肌は荒れるし、雑誌特集に騙された+80
-8
-
42. 匿名 2014/03/22(土) 16:32:18
34さん
スキコンはオルビスじゃなくて、アルビオンです!+47
-1
-
43. 匿名 2014/03/22(土) 16:35:03
洗顔ブラシでゴシゴシ
スクラブ入りの洗顔料でゴシゴシ
肌がテカテカのビニールみたいな質感になってた
角質培養始めてからキメが戻ってふんわり肌になったよ+53
-2
-
44. 匿名 2014/03/22(土) 16:38:52
私はSK_Ⅱが合わなかったです。肌が赤くヒリヒリしてしまいました。やはりCMのようにはいかなかったです。+56
-6
-
45. 匿名 2014/03/22(土) 16:48:21
洗顔ブラシでがしがし
スクラブ入り洗顔料でごしごし
毛穴パックでびりびり
良かれと思ってやってた私の肌は、夏蜜柑
+37
-1
-
46. 匿名 2014/03/22(土) 16:48:40
湯シャン
2日目から頭がギトギトで耐えられなかった。
そこを乗り切れば、ギトギトの向こう側に何かが待ってるのかな?と思ったけど、とても人前に出れる頭じゃなく乗り切れなかった。+76
-2
-
47. 匿名 2014/03/22(土) 17:03:29
造顔マッサージ。元々肌質が良くないせいもありますが…大したニキビ跡でもなかったところが毎日の肌への負担のせいでクレーターに。顔は本当に触らない方がいいです。+29
-5
-
48. 匿名 2014/03/22(土) 17:10:38
中高時代、ニキビは皮脂がいけないんだ!って思い込んでて、
わざわざメンズのスーパーメンソールとか炭洗顔とか買い込んで
泡立てると効果が薄れそう!って、ペースト状のまま顔に塗りたくって
すすぎも甘くて生え際ニキビ増殖、
保湿なんかしたら脂っぽくなってニキビ増える!と思って一切保湿せず
年がら年中、ニキビだらけなのにガッサガサ&鼻とおでこだけギットギトでした…(´ω`;)
ハタチ超えてやっとスキンケアをまともにできるようになったけど、
タイムマシンあれば昔の自分蹴飛ばしてやりたい。+80
-5
-
49. 匿名 2014/03/22(土) 17:18:21
私も毛穴すっきりパックです。ごっそり取れた時の爽快感に何度も何度も繰り返していたら毛穴が開きまくってしまった。穴があいたみたいに…。どうしたら毛穴小さくなるかな…>_<…+56
-3
-
50. 匿名 2014/03/22(土) 17:20:54
お冷やし
氷水でひたすら冷やすと言うもの
肌が硬くなってゴワゴワなった。そもそもが食物アレルギーでの肌荒れだったので私には無意味でした。+19
-1
-
51. 匿名 2014/03/22(土) 17:23:18
毛穴の皮脂を取るために毎日スクラブ入り洗顔で洗ってた10年前……
余計に脂性肌になったし皮脂が詰まりやすくなりました。
洗い過ぎもダメですね!+19
-0
-
52. 匿名 2014/03/22(土) 17:26:44
サラダ油でトリートメント。+2
-9
-
53. 匿名 2014/03/22(土) 17:49:59
茶のしずく石鹸
あきらめないで!っていうから続けたのに
湿疹できるわ、挙句の果てに小麦アレルギーになった+45
-4
-
54. 匿名 2014/03/22(土) 18:21:16
小鼻を押して、脂肪をにゅるにゅる~っと出すのが流行った中学時代。毎日毎日押して、いちご鼻が改善されると信じた結果...
ケーシー高峰(-_-メ)+74
-1
-
55. 匿名 2014/03/22(土) 18:43:14
47さん
造顔マッサージ、私にはいいみたいです。43さいで、数年続けています。しわ予防にもなっている気がします(^∇^)。
合わないのは、アカスリ。皮膚が真っ赤に腫れ上がります。また、お風呂で塩をはだに刷り込むのもダメでした。
肌質はそれぞれ違いますね。+13
-4
-
56. 匿名 2014/03/22(土) 18:53:54
塩揉み
風呂場の排水溝が錆びただけだった+18
-1
-
57. 匿名 2014/03/22(土) 19:09:02
49さん。私も毛穴目立ちまくりだけどタカミスキンピールを騙されたと思って使ってみたらほんとに毛穴小さくなりましたよ!初めて化粧品で確かな効果を感じました!+6
-4
-
58. 匿名 2014/03/22(土) 19:09:15
43さん
本当ですか?
角質培養やってる人って自分ではキメが整ったとかよく言ってるけど、見る側からすると、コメドびっしりの暗くくすんだ肌で汚い印象しかありません。+13
-5
-
59. 匿名 2014/03/22(土) 19:42:31
私も造顔と毛穴パック・・・。
雑誌買って、オリジナルでしていたのが悪かったのか?
湯シャンは自分に合ってるかな。
顔のたるみも無くなってきた気がする。
あとは肌に触れるお水(お湯)の塩素を抜きが効果抜群!+14
-0
-
60. 匿名 2014/03/22(土) 20:23:06
良かれ、では無いですが拭き取る(化粧水系)クレンジングは肌が荒れました。ファンデーションが取れるまで拭き取るのでゴシゴシし過ぎてボツボツが!
クレンジングが悪いのでは無くて擦り過ぎ、って事ですかね。+19
-0
-
61. 匿名 2014/03/22(土) 20:34:39
私は酒かすパック良かったです!
Sk2でコットンパックしてみたら赤くなってビックリ。セットでついていたSk2のパックもビビって使えませんでしたが、使ってみたら確かに良かったです。高いけど。+9
-1
-
62. 匿名 2014/03/22(土) 20:51:28
拭き取り化粧水。
これを使ってから、化粧水を使うと、浸透力が全然違うのよ!
と押しまくられ、サンプルを使ったものの、
真っ赤になって、ピリピリ痛くて、翌日には、白ニキビが出来る始末・・・
拭き取り化粧水って、角質を取ってくれるらしいですが、
つまりピーリング的な要素があるのかな、と思いました。
超敏感肌の自分には、無理だったみたいです。
それを報告しても、なお
「最初はそうかもしれないけど、慣れれば大丈夫!凄くモノはいいから!」
と押しまくるBAさんに若干不信感抱いちゃいました(ーー;)
も~、年取ってからのニキビ跡って、
そう簡単には消えないんですからね!
無責任な事言わないで><;!!って。+18
-1
-
63. 匿名 2014/03/22(土) 20:59:12
顎の体操やマッサージをすると顔やせすると聞いてやってたら、顎が外れやすくなった。医者に言ったら絶対やるなと言われた(涙)+9
-1
-
64. 匿名 2014/03/22(土) 22:04:54
「かっさ」やった人、どうですか?+11
-0
-
65. 匿名 2014/03/22(土) 22:32:59
ニベア。
ネットで髪の毛にも…って。
パサつきはおさえられ良かったけど、頭皮が脂漏性皮膚炎になってしまい、現在皮膚科に通ってます(ToT)+8
-2
-
66. 匿名 2014/03/22(土) 23:44:28
ラッ◯ュの洗顔。
みるみるうちに肌がドス黒くなって顔ムラも!
おまけにせっかく薄くなりかけたシミソバカスも復活した(°_°)+9
-2
-
67. 匿名 2014/03/23(日) 00:29:57
ニキビは潰して皮脂を出した方が良い!
と某ティーン誌に載っていた。
思春期だし早くこのニキビを何とかしたくて
潰しまくってた。
今じゃクレーターだらけです。
やっぱり病院とかでちゃんとした人にやってもらわなきゃダメですね。
今すごく後悔しています(泣)+20
-0
-
68. 匿名 2014/03/23(日) 01:08:01
カッサ、良いとネットでも言われてたので、そこそこいい値段のものを買って、やりました。
翌日、いやに顔が乾燥していて、突っ張る感じ。
でも、それがカッサのせいとは思わず次の日もやったら、その翌日、物凄い乾燥を感じました。
今まで感じたことないほどの乾燥でした。
カッサを辞めると、すぐに治りました。
もしかして…わからないけど、カッサで、角質 まで剥がしてしまったせいでは?と自己解決してます。
それ以来怖くてやってません。+7
-0
-
69. 匿名 2014/03/23(日) 01:21:50
カッサ、良いとネットでも言われてたので、そこそこいい値段のものを買って、やりました。
翌日、いやに顔が乾燥していて、突っ張る感じ。
でも、それがカッサのせいとは思わず次の日もやったら、その翌日、物凄い乾燥を感じました。
今まで感じたことないほどの乾燥でした。
カッサを辞めると、すぐに治りました。
もしかして…わからないけど、カッサで、角質 まで剥がしてしまったせいでは?と自己解決してます。
それ以来怖くてやってません。+2
-2
-
70. 匿名 2014/03/23(日) 03:01:25
顔筋マッサージと42度洗顔
マッサージは、余計な皺が出来たりたるみの原因だとわかった。
42度洗顔は、最後に冷水で毛穴を引き締めるらしいけど無理!毛穴開くし法令線が深くなった。
法令線が薄くなるって嘘だったのね(>_<)
+5
-0
-
71. 匿名 2014/03/23(日) 05:13:56
高い化粧品使えば綺麗になれるのは間違い。安くても肌に合えばそっちの方がいいって気づいた。SK2とか全然合わなかった。+9
-0
-
72. 匿名 2014/03/23(日) 09:58:09
拭き取り化粧水。
肌をこするのはダメだった。スッキリはするけど…乾燥します。
ニベアは私には合ってました。顎に吹き出物とか何度も出来て跡が消えなかったけど、今はツルツル跡もないです。ガッテン塗りとかはしてません。良くわかんないし、潤い閉じ込めるためのクリームだと思うから、プラセンタの化粧水を擦らず乗せて、ニベアは両手でのばして、顔にプレスしてます。ニキビできるのは、肌に合わないのもあるかもだけど、付けすぎない方が良いかもね。+3
-0
-
73. 匿名 2014/03/23(日) 12:47:48
顔を触るときは力が入らない様に薬指のみ!ってTVで皮膚科医が言ってました。それくらいデリケートに扱わないとって。
私みたいに、花粉症でガシガシ目の回りや鼻を噛みまくってて、肌に良いわけないよね...
カッサや造顔マッサージも、例え肌に合ってても、やめたら、始める前より悪くなる気がするんだけど...
興味はあるけど怖い...
+4
-0
-
74. 匿名 2014/03/23(日) 15:38:31
小学生のとき、うっすら生えてきた無駄毛が気になって手でプチプチ抜いていたこと…
親に見つかって止めました+3
-0
-
75. 匿名 2014/04/01(火) 12:05:39
自然派ナチュラル(笑)
3日に一度小麦粉シャンプー(二日は湯シャン)
顔は洗顔料使わず水だけ、なにもつけない
お風呂ではお湯に浸ってふやかして、シャワーかけながら手で撫ぜるだけ
それ三ヶ月続けたら頭、顔、体、全身ニキビ?吹き出物だらけになった
ずっと好転反応♪とか思ってた
辞めて元の肌に戻るまでに半年はかかった
時間戻せたら、あの時の自分にビンタして目を覚まさせてやりたい
+3
-0
-
76. 匿名 2014/04/01(火) 13:57:27
ネットで無印の化粧水みて買ったら超ダメだった~
乾燥がひどくなり部分的にオイリーに。乳液はぬるぬるするだけで吸い込まない。
自然()なんて気にしないでケミカルなまんまでよかったわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する